JP2002188336A - 締り金具 - Google Patents

締り金具

Info

Publication number
JP2002188336A
JP2002188336A JP2000389410A JP2000389410A JP2002188336A JP 2002188336 A JP2002188336 A JP 2002188336A JP 2000389410 A JP2000389410 A JP 2000389410A JP 2000389410 A JP2000389410 A JP 2000389410A JP 2002188336 A JP2002188336 A JP 2002188336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock pin
receiving groove
receiving
window
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000389410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3500610B2 (ja
Inventor
Koichi Nakanishi
好一 中西
Junichi Sunakawa
淳一 砂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nakanishi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Engineering Co Ltd filed Critical Nakanishi Engineering Co Ltd
Priority to JP2000389410A priority Critical patent/JP3500610B2/ja
Publication of JP2002188336A publication Critical patent/JP2002188336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500610B2 publication Critical patent/JP3500610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロックピンを受け具の受溝に挿入して窓障子
を締めるようにした締り金具において、窓障子を無理に
開けられないようにする。 【解決手段】 ロックピン(24)の先端に受溝(26)の幅よ
り大きいフランジ(27)を設ける。受溝(26)の両側は補強
板(39)で補強する。上記ロックピン(24)を設けたスライ
ダ−(21)の前面にはガ−ドプレ−ト(29)を設ける。窓障
子を無理に開けようとしても、上記ロックピン(24)が受
溝(26)から抜け出さず、窓障子の開放は阻止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、窓障子を引き寄せ
て閉鎖するようにした締り金具に関する。
【0002】
【従来の技術】窓障子の締り金具は、図6に示すように
窓枠(1)に取り付けられる本体(2)と開閉可能な窓
障子(3)に取り付けられる受け具(4)を有してい
る。上記本体(2)には、レバ−(5)の操作で上下動
するロックピン(6)が設けられ、上記受け具(4)に
は上記ロックピン(6)を受け入れる挿入口(7)と該
挿入口(7)に続いて上下方向に延びる受溝(8)が設
けられている。上記窓障子を開ける際は、上記レバ−
(5)を図6(B)の一点鎖線の位置に移動し、ロック
ピン(6)を上記受け具(4)の挿入口(7)に位置さ
せ窓障子を矢印(9)方向へ移動する。また、閉じる際
は、図6(C)に示すように、窓障子を閉じて上記受け
具(4)の挿入口(7)にロックピン(6)が入った
ら、上記レバ−(5)を操作して該ロックピン(6)を
受溝(8)の内方に移動し、窓障子を引き寄せ、図6
(A)のように閉鎖する。
【0003】このようにして窓障子を閉めることができ
るが、外部から窓枠(1)と窓障子(3)の隙間にバ−
ル(10)等を差し込んで強い力でこじあけると、窓枠と窓
障子の間隔が広がり、ロックピン(6)が受け具(4)
の受溝(8)から抜け出し、受け具(4)との係合が外
れ、窓障子(3)が開けられるおそれがある。また、こ
の際、窓障子を無理に開くために、上記受け具(4)の
受溝(8)が変形して間隔が広がったり、ロックピン
(6)を突設したスライダ−(11)が変形してロックピン
が受溝(8)から一層抜け出しやすくなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な締り金具において、無理に窓障子をこじあけようとし
てもロックピンと受け具の係合が外れないようにした締
り金具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、レバ−
の操作で上下動するロックピンを有する本体と、該本体
のロックピンを受け入れる挿入口と該挿入口に続いて上
下方向に延びる受溝を有する受け具を具備し、窓障子を
閉じた際上記本体のロックピンを受け具の挿入口から受
溝内に摺動させて窓障子を引き寄せるようにした締り金
具において、上記ロックピンの先端に上記受溝の幅より
大きいフランジを設け、窓障子を閉じたとき該フランジ
が受溝の内側に位置するようにしたことを特徴とする締
り金具が提供され、上記課題が解決される。また、上記
受け具の受溝の両側を補強板の側壁で囲み、上記ロック
ピンの基部を案内溝を有するガ−ドプレ−トで保持する
ようにした上記締り金具が提供される。
【0006】
【発明の実施の形態】図1、図2は本発明の締り金具の
本体の一実施例を示し、該本体(15)に枢着したレバ−(1
6)の枢軸(17)には、クランク(18)が取り付けられてお
り、該クランク(18)の先端は板ばね(19)に摺接してい
る。上記本体(15)に設けた案内条(20)に摺動可能に嵌着
するスライダ−(21)が形成され、該スライダ−(21)の内
側に形成した脚(22),(22) 間には上記クランク(18)に設
けたクランクピン(23)が嵌入している。また、上記スラ
イダ−(21)の外側部にはロックピン(24)が突設されてい
る。
【0007】上記構成により、上記レバ−(16)を回転す
ると、図2(A)及び同図(B)に示すようにスライダ
−(21)を介して上記ロックピン(24)は図において上下動
する。該ロックピン(24)の先端には、後記する受け具(2
5)の受溝(26)の幅よりも広幅のフランジ(27)が設けられ
ている。
【0008】上記ロックピン(24)を突設した上記スライ
ダ−(21)の前面にはロックピン(24)が挿通する案内溝(2
8)を有するガ−ドプレ−ト(29)が設けられている(図
3)。該ガ−ドプレ−トの案内溝(28)の端部には、上記
ロックピン(24)のフランジ(27)を挿通可能な拡大孔(30)
が形成されている。上記端部は、窓障子を開放している
とき、上記ロックピン(24)が位置する側の端部であり、
これにより該ガ−ドプレ−ト(29)は本体(15)にあと付け
できるし、所望により取り外すこともできる。なお、上
記本体(15)及びガ−ドプレ−ト(29)は、それぞれ取付孔
(31),(32) にビスを挿通して窓枠(33)に取り付けられ
る。
【0009】図4は受け具(25)の一実施例を示し、該受
け具(25)は、上記フランジ(27)を有するロックピン(24)
を受け入れることができる挿入口(34)と該挿入口(34)に
続いて図において、上下方向に延びる受溝(26)を有し、
上記挿入口(34)から受溝(26)にかけてはロックピン(24)
を引き寄せるよう傾斜面(35)が形成されている。上記受
溝(26)を形成する表面板(36)の両側には側板(37),(37)
があり、該側板(37),(37) を囲むよう側壁(38),(38) を
有する略コ字状の補強板(39)を形成し、該側壁(38),(3
8) と上記側板(37),(37) を溶着している。なお、上記
受け具は、ステンレス材等でプレス成形されているが、
図4に示す如き形状にダイカスト成形等により一体的に
形成してもよい。該受け具(25)は、取付孔(40)にビスを
挿通して窓障子(41)に取り付けられる。
【0010】上記本体(15)を窓枠(33)に取り付け、上記
受け具(25)を窓障子(41)に取り付けると、該窓障子(41)
を閉じた状態では、上記ロックピン(24)が受け具(25)の
挿入口(34)に入り込み、レバ−(16)を操作することによ
り受溝(26)にロックピン(24)が移動して窓障子(41)を引
き寄せる(図5)。この際、上記フランジ(27)は、受溝
(26)の内側に位置する。
【0011】図5に示すような閉鎖状態で、窓枠(33)と
窓障子(41)の隙間(42)にバ−ル等を差し込んで該窓障子
(41)を無理にあけようとすると、上記受溝(26)に係合し
ているロックピン(24)の先端に設けた該受溝(26)の幅よ
り広幅のフランジ(27)が受溝(26)の内側縁に当るので、
該ロックピン(24)が受溝(26)から抜け出すことはなく、
上記隙間(42)が広がらないようにできる。
【0012】また、上記受け具(25)の受溝(26)部の両側
を補強板(39)で囲んでいるので、受溝部に大きな力が作
用しても該受溝(26)の幅が拡開されないようにできる。
上記ガ−ドプレ−ト(29)をスライダ−(21)の前面に設け
ると、上記ロックピン(24)のフランジ(27)が受溝(26)の
内側縁に当って該ロックピンが窓障子方向に引張られて
もスライダ−が変形しないようにでき、上記ロックピン
(24)が受け具(25)の受溝(26)から一層抜け出ないように
できる。
【0013】上記実施例においては、上記本体(15)を窓
枠(33)に設け、窓障子(41)側に受け具(25)を取り付けた
が、窓枠(33)側に受け具(25)を設け、窓障子(41)側に本
体(15)を取り付けてもよい。また、上記レバ−(16)を上
下方向に操作するように上記本体を縦枠に取り付けてい
るが、本体を横枠に取り付けてレバ−を左右方向に操作
するようにしてもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明は上記のように構成され、締り金
具において、本体のレバ−で操作されるロックピンの先
端にフランジを設け、窓障子を閉じたとき際、該ロック
ピンが受け具の受溝内に入り込み、上記フランジが受溝
の内側に位置するようにしたから、窓障子を無理にあけ
ようとしても上記ロックピンが受溝から抜け出ずに安全
であり、また受溝部の両側を補強板で囲むことにより該
受溝の拡開を防止でき、ガ−ドプレ−トをロックピンを
突設したスライダ−の前面に設けることにより該スライ
ダ−の変形を防止して上記ロックピンが受け具から一層
外れないようにでき防犯効果を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本体の一実施例を示し、(A)は正面図、
(B)は平面図。
【図2】本体の内部構造を示し、(A)はレバ−を下げ
たとき、(B)は上げたときの各背面図。
【図3】ガ−ドプレ−トを示し、(A)は正面図、
(B)は斜視図。
【図4】受け具を示し、(A)は正面図、(B)は斜視
図。
【図5】使用状態の断面図。
【図6】従来例を示し、(A)は使用状態の断面図、
(B)は本体の正面図、(C)は受け具の正面図。
【符号の説明】
15 本体 16 レバ− 21 スライダ− 24 ロ
ックピン 25 受け具 26 受溝 27 フランジ
28 案内溝 29 ガ−ドプレ−ト 30拡大孔
33 窓枠 34 挿入口 39 補強板 41 窓障

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レバ−の操作で上下動するロックピンを
    有する本体と、該本体のロックピンを受け入れる挿入口
    と該挿入口に続いて上下方向に延びる受溝を有する受け
    具を具備し、窓障子を閉じた際上記本体のロックピンを
    受け具の挿入口から受溝内に摺動させて窓障子を引き寄
    せるようにした締り金具において、上記ロックピンの先
    端に上記受溝の幅より大きいフランジを設け、窓障子を
    閉じたとき該フランジが受溝の内側に位置するようにし
    たことを特徴とする締り金具。
  2. 【請求項2】 上記受け具には、上記受溝部の両側を囲
    む側壁を有する補強板が設けられている請求項1に記載
    の締り金具。
  3. 【請求項3】 上記ロックピンはスライダ−に突設さ
    れ、該スライダ−の前面には上記ロックピンが挿通する
    案内溝を有するガ−ドプレ−トが設けられている請求項
    1または2に記載の締り金具。
  4. 【請求項4】 上記案内溝の端部には上記ロックピンの
    フランジを挿通可能な拡大孔が設けられている請求項3
    に記載の締り金具。
JP2000389410A 2000-12-21 2000-12-21 締り金具 Expired - Fee Related JP3500610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389410A JP3500610B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 締り金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389410A JP3500610B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 締り金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002188336A true JP2002188336A (ja) 2002-07-05
JP3500610B2 JP3500610B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18855972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389410A Expired - Fee Related JP3500610B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 締り金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3500610B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247357A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nakanishi Eng:Kk 締り金具及びそれを用いた窓障子
JP2010534285A (ja) * 2007-07-24 2010-11-04 エイエスエスエイ・アブロイ・ニュージーランド・リミテッド ラッチ
JP2013221275A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Excel Shanon Corp 開閉窓におけるロック装置
JP2016216943A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日本電産サンキョー株式会社 窓の施錠機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247357A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nakanishi Eng:Kk 締り金具及びそれを用いた窓障子
JP2010534285A (ja) * 2007-07-24 2010-11-04 エイエスエスエイ・アブロイ・ニュージーランド・リミテッド ラッチ
JP2013221275A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Excel Shanon Corp 開閉窓におけるロック装置
JP2016216943A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日本電産サンキョー株式会社 窓の施錠機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP3500610B2 (ja) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7234739B2 (en) Magnetic latch assembly
JP3909491B2 (ja) 隠しスライドファスナー用スライダー
US6748776B2 (en) Locking handle assembly for a door
JP2002188336A (ja) 締り金具
AU2018220445B2 (en) Door striker for preventing door movement
KR20180000246U (ko) 리프팅창호의 잠금장치
JP2596301B2 (ja) キャビネット
CN220184892U (zh) 一种磁吸钩锁
JP4287789B2 (ja) 保持金具および戸当り金具
JP3878526B2 (ja) ランナー
JP2656999B2 (ja) 突放しばねを備えた改良型反動掛合動作式ラッチ
JP2602247Y2 (ja) ガードアーム装置における扉の開放状態保持装置
JP3127802B2 (ja) サッシ
JP2001317253A (ja) 扉用多点締付けロック装置
JP3749930B2 (ja) ラッチ錠
KR200300191Y1 (ko) 미닫이문의 외부잠금장치
JP2569527Y2 (ja) 扉の係止装置
JP3418306B2 (ja) 引手用プロテクタ
JP2556916Y2 (ja) 扉の係止鎖錠装置
JPH075174Y2 (ja) 扉のガードアームの係止装置
JPH0620850U (ja) ドア止め金具
JP3021688U (ja) 扉の開放具
JP2001311334A (ja) 引き違い戸の鎌錠装置
JPH08120996A (ja) ドアのフランス落し装置
JP3033875U (ja) プッシュ式中留におけるプッシュ板の取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3500610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees