JP2002186795A - 水平釜のオープナー装置 - Google Patents

水平釜のオープナー装置

Info

Publication number
JP2002186795A
JP2002186795A JP2000386196A JP2000386196A JP2002186795A JP 2002186795 A JP2002186795 A JP 2002186795A JP 2000386196 A JP2000386196 A JP 2000386196A JP 2000386196 A JP2000386196 A JP 2000386196A JP 2002186795 A JP2002186795 A JP 2002186795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opener
hook
shuttle
shaft
eccentric cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000386196A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yokoyama
正 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2000386196A priority Critical patent/JP2002186795A/ja
Priority to CNB011435372A priority patent/CN1190539C/zh
Priority to KR1020010080559A priority patent/KR100722641B1/ko
Publication of JP2002186795A publication Critical patent/JP2002186795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/08Loop takers, e.g. loopers for lock-stitch sewing machines
    • D05B57/10Shuttles
    • D05B57/14Shuttles with rotary hooks
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B63/00Devices associated with the loop-taker thread, e.g. for tensioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】水平釜のオープナー先端部と中釜当接部との衝
突音を低減すると共に、本縫いミシンの汎用水平釜の使
用を可能とすること。 【解決手段】減速機構を介して釜軸2の1/2の回転数
で回転するカム軸8と、カム軸の上端部に設けられた偏
心カム10と、一端部が偏心カムに回転可能に嵌合する
オープナー案内腕11と、釜軸台に固定されたリンク軸
に基端部が回転可能に支持され、先端部がオープナー案
内腕の他端部と連結されたオープナー案内リンクと、オ
ープナー案内腕の他端部に固定されたオープナーとを備
えて、中釜4当接部に作用するオープナーの先端部6a
が、外釜3の回転方向と同方向回りに、中釜当接部にほ
ぼ沿った方向に長径を有する楕円運動を外釜2回転に対
して1回行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、針板下面の中釜止
め部に中釜の係合突起を遊嵌して中釜を非回転に保持し
た本縫いミシン用の水平釜において、中釜を外釜回転方
向と反対方向に強制回転させることにより、中釜止め部
に針糸ループ通過間隙を形成させる水平釜のオープナー
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の水平釜のオープナー装置
については、例えば特開平11―114264号公報に
開示されており、図4〜図8により説明する。図4及び
図5において、102は不図示の釜軸台に回転自在に支
持され釜軸であり、釜軸102の上端部には、針糸ルー
プを捕捉する剣先103aを有する外釜103が、外釜
103の下方には偏心カム110が夫々釜軸102と一
体的に設けられている。釜軸102は、周知のように、
不図示の針棒が1回上下動する間に矢印C方向(時計方
向)に2回転する構成となっている。
【0003】外釜103には、外周に係合突起104a
と中釜当接部104bが形成された中釜104が回転可
能に支持されている。中釜104の係合突起104a
は、中釜104上方の不図示のベッド上面に固定された
針板5下面の中釜止め部を形成する一対の係止部材5a
と5bとの間に、外釜103が回転する時に中釜104
が伴回りしないように、遊嵌されている。
【0004】偏心カム110はオープナー案内腕111
の一端部111aに包持されている。オープナー案内腕
111の他端部111bにはオープナー106がねじ1
06bで固定されており、オープナー案内腕111の中
間部には、基端部が釜軸台に固定されたリンク軸112
に揺動可能に支持されたオープナー案内リンク113の
揺動端113bがピン114によって揺動可能に連結さ
れている。
【0005】通常は、図6に示すように、外釜103の
矢印C方向の回転に伴う摩擦によって係合突起104a
は一方の係止部材5aに係合し続けることとなるが、そ
れでは、剣先103aに捕捉され中釜104の周囲を回
る針糸ループが係合突起104aと係止部材5aとの間
を通過できず、針糸ループに大きな張力が加わり、縫い
目形成動作に支障をきたすことになる。オープナー10
6は、その針糸ループの通過を容易にするために、図7
に示すように、オープナー先端部106aが中釜当接部
104bに当接して、係合突起104aを外釜103の
回転方向(矢印C方向)と反対方向に強制的に寄せ、係
合突起104aと係止部材5aとの間に針糸ループ通過
間隙を形成するものである。
【0006】このオープナー装置では、釜軸102の回
転に伴う偏心カム110の回転により、オープナー案内
リンク113に規制されてオープナー案内腕111が揺
動する時に、図8に示すように、オープナー先端部10
6aが、外釜103の回転方向と同方向回りに、中釜当
接部104bの稜線にほぼ沿った方向に長径を有する楕
円運動を外釜103の1回転に対して1回行う。
【0007】従って、オープナー先端部106aが中釜
当接部104bに、中釜当接部104bの稜線にほぼ沿
った方向に、ゆっくりと当接するので、衝突音は小さく
なる。同様に、中釜104の係合突起104aと針板5
下面の係止部材5bとの衝突も回避することができ、大
きな衝突音を発生することなく、係合突起104aと係
止部材5aとの間に針糸ループ通過間隙を形成すること
ができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図4に示すオープナー
装置では、オープナー先端部106aが、外釜1回転に
対し1回楕円運動を行い、中釜当接部に当接する構成と
なっている。ところで、本縫いミシンでは、周知のよう
に、針棒が1回上下動する間に外釜が2回転して1つの
(1針の)縫い目を形成するようになっており、針糸ル
ープは外釜2回転の内の1回転に対してのみ中釜周囲を
回るので、この時にのみ中釜の係合突起104aと針板
の係止部材5aとの間に針糸ループ通過間隙を形成すれ
ばよい。従って、図4に示すオープナー装置では、オー
プナー先端部の外釜2回転に対する2回の楕円運動の内
の1回は不要な運動であり、余計な衝突音を外釜2回転
に対して1回発生させていることになる。
【0009】また、本縫いミシンの汎用水平釜は、外釜
と釜軸が一体物となっており、図4に示すオープナー装
置では、大きな衝突音の発生はなくなるものの、実現す
るためには、偏心カムを釜軸に設けねばならず、専用の
水平釜となってしまう。元来、釜は消耗品として扱われ
ており、専用の釜となると、製造価格が割高となるの
で、それが消耗品であるということは、ランニングコス
トが高くなるということに他ならない。
【0010】更に、釜軸と外釜及び偏心カムが一体物と
なっている場合には、オープナー先端部が中釜当接部に
作用するタイミングを外釜の回転位相に対して変更出来
ず、縫製条件の変化に対する対応が難しいという問題が
あった。
【0011】本発明は、中釜を外釜回転方向と反対方向
に強制回転させる時のオープナー先端部と中釜当接部と
の衝突音をより一層低減し、中釜係合突起と針板係止部
材5bとの衝突を回避すると共に、本縫いミシンの汎用
水平釜の使用を可能とし、更にオープナー作用タイミン
グの変更を可能とすることを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明は、例えば図1、図2に示すよう
に、 釜軸台(1)に回転可能に支持された釜軸(2)
と、前記釜軸(2)に固定された外釜(3)と、前記外
釜(3)に回転可能に支持されると共に、外周に係合突
起(4a)と中釜当接部(4b)が形成され、前記係合
突起(4a)が針板(5)下面の中釜止め部(5a,5
b)に遊嵌された中釜(4)とよりなる水平釜と、前記
中釜当接部(4b)に作用し、前記針板(5)下面の中
釜止め部(5a)に針糸ループ通過間隙を形成する オ
ープナー(6)と、を備える水平釜のオープナー装置に
おいて、減速機構(カム駆動小歯車7とカム駆動大歯車
9)を介して前記釜軸(2)の1/2の回転数で回転す
るカム軸(8)と、前記カム軸(8)の上端部に設けら
れた偏心カム(10)と、一端部(11a)が前記偏心
カム(10)に回転可能に嵌合し、他端部(11b)に
前記オープナー(6)を固定するオープナー案内腕(1
1)と、前記釜軸台(1)に固定されたリンク軸(1
2)に基端部(13a)が回転可能に支持され、先端部
(13b)が前記オープナー案内腕(11)の他端部
(11b)と連結されたオープナー案内リンク(13)
と、を備えて、前記中釜当接部(4b)に作用する前記
オープナー(6)の先端部(6a)が、前記外釜(3)
の回転方向と同方向に、中釜当接部(4b)にほぼ沿っ
た方向に長径を有する楕円運動を外釜(3)2回転に対
して1回行うことを特徴とする。
【0013】この請求項1の発明によれば、偏心カムを
釜軸とは別のカム軸に設け、カム軸の回転数を釜軸の1
/2としたので、オープナー先端部は外釜2回転に対し
て1回の楕円運動を行うことになり、従来外釜2回転に
対して1回発生していた余計な衝突音を無くすことが出
来る。また、オープナー先端部が中釜当接部に、中釜当
接部の稜線にほぼ沿った方向に、従来よりも一層ゆっく
りと当接するので、衝突音は一層小さくなる。
【0014】更に、偏心カムを釜軸とは別のカム軸に設
けたので、専用の水平釜を必要とせず、汎用水平釜の使
用が可能となる。
【0015】請求項2の発明は、前記偏心カム(10)
を前記カム軸(8)に設けたことにより、前記オープナ
ー(6)の先端部(6a)が前記中釜当接部(4b)に
作用するタイミングを前記外釜(3)の回転位相に対し
て容易に調節可能としたことを特徴とする。
【0016】この請求項2の発明によれば、偏心カムを
釜軸とは別のカム軸に設けたので、外釜に対する偏心カ
ムの回転位相を独立して変更可能となり、オープナー先
端部が中釜当接部に作用するタイミングを外釜の回転位
相に対して容易に調節可能とすることが出来る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1、図2及び図3により説明する。図1におい
て、2は釜軸で、釜軸台1に回転可能に支持され、周知
のように、不図示の針棒が1回上下動する間に矢印C方
向(時計方向)に2回転する構成となっている。釜軸2
の上端部には、針糸ループを捕捉する剣先3aを有する
外釜3が固定されており、外釜3には、外周に係合突起
4aと中釜当接部4bが形成された中釜4が回転可能に
支持されている。図2に示すように、中釜4の係合突起
4aは、中釜4上方の不図示のベッド上面に固定された
針板5下面の中釜止め部を形成する一対の係止部材5a
と5bとの間に遊嵌されている。
【0018】図3において、8はカム軸で、釜軸台1に
回転可能に支持され、釜軸2の下端部に止めねじ7aで
固定されたカム駆動小歯車7と、カム軸8の下端部に止
めねじ9aで固定されカム駆動小歯車7の2倍の歯数を
有するカム駆動大歯車9とが噛合うことにより、釜軸2
の1/2の回転数で釜軸2と逆方向(図2の矢印D方
向)に回転する。前記カム駆動小歯車7とカム駆動大歯
車9とで減速機構が構成されている。カム軸8の上端部
には偏心カム10がカム軸8と一体的に設けられ、偏心
カム10はオープナー案内腕11の一端部11aに回転
可能に包持されている。
【0019】オープナー案内腕11の他端部11bの上
面にはオープナー6が止めねじ6bで固定されており、
他端部11bの下部には、釜軸台1に固定されたリンク
軸12に基端部が揺動可能に支持されたオープナー案内
リンク13の揺動端13b上面から突出するリンクピン
14が、挿入連結されている。リンク軸12の軸心は、
偏心カム10の軸心とリンクピン14の軸心とを結ぶ延
長線に対して釜軸2側に配置されている。この範囲内に
リンク軸12の軸心を配置することにより、外釜3の回
転方向(図2の矢印C方向)と同方向回りの楕円運動を
行わせることが出来る。
【0020】カム軸8の下端面には溝8aが設けられて
おり、カム駆動大歯車9の止めねじ9aを緩め、ドライ
バーの先端を溝8aに入れてカム軸8即ち偏心カム10
を回転させることが出来る。
【0021】本発明の実施例は以上の構成であり、以下
に作用を図1、図2、図3により説明する。ミシンが駆
動すると、釜軸2が外釜3と共に矢印C方向に回転す
る。この外釜3の回転にり、中釜4は外釜3との摩擦力
により矢印C方向の回転力を受け、中釜係合突起4aは
針板5の係止部材5aの左端面に係合する。
【0022】更に、釜軸2の回転はカム駆動小歯車7を
介してカム駆動大歯車9に伝達され、カム軸8及び偏心
カム10は釜軸2の1/2の回転数で矢印D方向に回転
する。偏心カム10の回転により、オープナー案内腕1
1の他端部11bが,オープナー案内リンク13に規制
されながら,揺動及びオープナー案内腕11の長手方向
への前進、後退運動を行い、オープナー6の先端部6a
は、図8に示すように、中釜当接部4bの稜線にほぼ沿
った方向に長径を有する楕円運動を、外釜3の2回転に
対して1回行う。ここで、リンク軸12の軸心が、偏心
カム10の軸心とリンクピン14の軸心とを結ぶ延長線
に対して釜軸2側に配置されているので、オープナー6
の先端部6aは外釜3の回転方向と同方向回りの楕円運
動を行う。
【0023】従って、外釜3の2回転に対する1回の楕円
運動により、オープナー先端部6aは従来よりも一層ゆ
っくりと中釜当接部4bに当接して、外釜3との摩擦力
に抗して中釜係合突起4aを反時計方向に回動させ、係
止部材5aの左端面との間に、剣先3aに捕捉され中釜
4の周囲を回る針糸ループの通過間隙を形成する。
【0024】また、ドライバーの先端を溝8aに入れて
カム軸8即ち偏心カム10を回転させることにより、外
釜3に対する偏心カム10の回転位相を変更出来、オー
プナー先端部6aが中釜当接部4bに作用するタイミン
グを外釜3の回転位相に対して容易に調節出来る。
【0025】なお、本発明は上述した実施の形態に限定
されるものではなく、例えば、減速機構をタイミングベ
ルトとタイミングプーリで構成してもよい。また、偏心
カムをカム軸の上端部にねじ止めし、このねじを緩めて
外釜に対する偏心カムの回転位相を変更してもよい。
【0026】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、偏心カ
ムを釜軸とは別のカム軸に設け、カム軸の回転数を釜軸
の1/2としたので、オープナー先端部は外釜2回転に
対して1回の楕円運動を行うことになり、従来外釜2回
転に対して1回発生していた余計な衝突音を無くすこと
が出来る。また、オープナー先端部が中釜当接部に、中
釜当接部の稜線にほぼ沿った方向に、従来よりも一層ゆ
っくりと当接すると共に、中釜係合突起と針板係止部材
5bとの衝突を回避出来、衝突音は一層小さくなる。
【0027】更に、偏心カムを釜軸とは別のカム軸に設
けたので、専用の水平釜を必要とせず、汎用水平釜の使
用が可能となり、消耗品である釜の製造価格を低く押
え、ランニングコストが高くなるのを防止出来るという
優れた効果がある。
【0028】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、偏心カムを釜軸とは別の
カム軸に設け、外釜に対する偏心カムの回転位相を独立
して変更可能としたので、オープナー先端部が中釜当接
部に作用するタイミングを外釜の回転位相に対して容易
に調節することが出来、縫製条件の変化に容易に対応出
来るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における実施の形態の水平釜のオープナ
ー装置の主要部の斜視図。
【図2】本発明における実施の形態の水平釜のオープナ
ー装置の主要部の平面図。
【図3】本発明における実施の形態の水平釜のオープナ
ー装置の主要部の斜視図。
【図4】従来の水平釜のオープナー装置の主要部の平面
図。
【図5】従来の水平釜のオープナー装置の主要部の側面
図。
【図6】従来の水平釜のオープナー装置のオープナー不
作用時の平面図。
【図7】従来の水平釜のオープナー装置のオープナー作
用時の平面図。
【図8】オープナー先端部の運動軌跡を示す部分平面
図。
【符号の説明】
2、102 釜軸 3、103 外釜 4、104 中釜 4a、104a 係合突起 5a、5b 係止部材 6、106 オープナー 6a、106a オープナー先端部 7 カム駆動小歯車(減速機構) 8 カム軸 9 カム駆動大歯車(減速機構) 10、110 偏心カム 11、111 オープナー案内腕 13、113 オープナー案内リンク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】釜軸台に回転可能に支持された釜軸と、前
    記釜軸に固定された外釜と、前記外釜に回転可能に支持
    されると共に、外周に係合突起と中釜当接部が形成さ
    れ、前記係合突起が針板下面の中釜止め部に遊嵌された
    中釜とよりなる水平釜と、 前記中釜当接部に作用し、前記針板下面の中釜止め部に
    針糸ループ通過間隙を形成する オープナーと、を備え
    る水平釜のオープナー装置において、 減速機構を介して前記釜軸の1/2の回転数で回転する
    カム軸と、前記カム軸の上端部に設けられた偏心カム
    と、 一端部が前記偏心カムに回転可能に嵌合し、他端部に前
    記オープナーを固定するオープナー案内腕と、前記釜軸
    台に固定されたリンク軸に基端部が回転可能に支持さ
    れ、先端部が前記オープナー案内腕の他端部と連結され
    たオープナー案内リンクと、を備えて、前記中釜当接部
    に作用する前記オープナーの先端部が、前記外釜の回転
    方向と同方向に、中釜当接部にほぼ沿った方向に長径を
    有する楕円運動を外釜2回転に対して1回行うことを特
    徴とする水平釜のオープナー装置。
  2. 【請求項2】前記偏心カムを前記カム軸に設けたことに
    より、前記オープナーの先端部が前記中釜当接部に作用
    するタイミングを前記外釜の回転位相に対して容易に調
    節可能としたことを特徴とする請求項1に記載の水平釜
    のオープナー装置。
JP2000386196A 2000-12-20 2000-12-20 水平釜のオープナー装置 Pending JP2002186795A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386196A JP2002186795A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 水平釜のオープナー装置
CNB011435372A CN1190539C (zh) 2000-12-20 2001-12-12 水平梭开启装置
KR1020010080559A KR100722641B1 (ko) 2000-12-20 2001-12-18 수평 가마의 오프너 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386196A JP2002186795A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 水平釜のオープナー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186795A true JP2002186795A (ja) 2002-07-02

Family

ID=18853334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000386196A Pending JP2002186795A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 水平釜のオープナー装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2002186795A (ja)
KR (1) KR100722641B1 (ja)
CN (1) CN1190539C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011909A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Juki Corp ミシンのオープナー機構
CN103173943A (zh) * 2011-12-26 2013-06-26 Juki株式会社 缝纫机

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100901A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Brother Ind Ltd ミシンの釜機構
JP5312011B2 (ja) * 2008-03-06 2013-10-09 Juki株式会社 ミシン
JP2010104550A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Brother Ind Ltd ミシンの水平釜装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119292A (en) * 1980-02-21 1981-09-18 Mitsubishi Electric Corp Driving device for automatic cotton cutting sewing machine
JPS57148985A (en) * 1981-03-06 1982-09-14 Mitsubishi Electric Corp Opener device for sewing machine
JPS595320B2 (ja) * 1976-09-24 1984-02-03 アイシン精機株式会社 ミシンの自動糸切断装置
JPS61146292A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 パフ インダストリーマシーネン ゲゼルシヤフト ミト ベシユレンクテル ハフツング 本縫いミシン
JPS61154597A (ja) * 1984-12-25 1986-07-14 三菱電機株式会社 ミシンのカマ装置
JPH11114264A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Juki Corp ミシンのオープナー
JPH11290570A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Juki Corp ミシンのオープナー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05285286A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Juki Corp 水平釜のオープナー
JPH08309067A (ja) * 1995-05-18 1996-11-26 Brother Ind Ltd ミシンの釜装置
JPH09253368A (ja) * 1996-03-27 1997-09-30 Brother Ind Ltd ミシンの釜装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595320B2 (ja) * 1976-09-24 1984-02-03 アイシン精機株式会社 ミシンの自動糸切断装置
JPS56119292A (en) * 1980-02-21 1981-09-18 Mitsubishi Electric Corp Driving device for automatic cotton cutting sewing machine
JPS57148985A (en) * 1981-03-06 1982-09-14 Mitsubishi Electric Corp Opener device for sewing machine
JPS61146292A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 パフ インダストリーマシーネン ゲゼルシヤフト ミト ベシユレンクテル ハフツング 本縫いミシン
JPS61154597A (ja) * 1984-12-25 1986-07-14 三菱電機株式会社 ミシンのカマ装置
JPH11114264A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Juki Corp ミシンのオープナー
JPH11290570A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Juki Corp ミシンのオープナー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011909A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Juki Corp ミシンのオープナー機構
CN103173943A (zh) * 2011-12-26 2013-06-26 Juki株式会社 缝纫机

Also Published As

Publication number Publication date
CN1190539C (zh) 2005-02-23
CN1360104A (zh) 2002-07-24
KR20020050128A (ko) 2002-06-26
KR100722641B1 (ko) 2007-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008012050A (ja) ミシン
JP2002186795A (ja) 水平釜のオープナー装置
US5456195A (en) Opener for horizontal rotary shuttle
US6390000B1 (en) Double chainstitch sewing machine
JP3943234B2 (ja) ミシンのオープナー
US4691650A (en) Lockswitch sewing machine having a rotary hook
JP3693139B2 (ja) ミシンの半回転釜駆動装置
JP3805083B2 (ja) ミシンのオープナー
JPH0424085A (ja) ミシン
JP3350432B2 (ja) ミシンの天秤駆動用カム機構
JPH07213772A (ja) ミシン水平釜の中釜回転防止装置
JPS63283683A (ja) ベルト張力調整装置をもつミシン
JPS6063087A (ja) ミシンの二重環縫ル−パ−機構
JPH0135720Y2 (ja)
JPH055940B2 (ja)
JPH11226284A (ja) 垂直回転釜装置
JP2821852B2 (ja) ミシンの針棒揺動案内装置
JP2541601B2 (ja) ミシンに使用するオ―バ―ロック縫い器
JP3486111B2 (ja) ミシンの上飾り縫い装置
JPH10249082A (ja) ミシン
JP2722771B2 (ja) ミシンの二重環縫いルーパー駆動機構
JPH08309067A (ja) ミシンの釜装置
JPH1176668A (ja) ミシン
JPS6020374Y2 (ja) ミシンの制御機構
JP2558603Y2 (ja) 千鳥ミシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101201