JP2002179603A - メチル−t−ブチルエーテルおよびイソブテンをほとんど含有しないC4−炭化水素混合物の製造法、および処理生成物の使用 - Google Patents

メチル−t−ブチルエーテルおよびイソブテンをほとんど含有しないC4−炭化水素混合物の製造法、および処理生成物の使用

Info

Publication number
JP2002179603A
JP2002179603A JP2001318582A JP2001318582A JP2002179603A JP 2002179603 A JP2002179603 A JP 2002179603A JP 2001318582 A JP2001318582 A JP 2001318582A JP 2001318582 A JP2001318582 A JP 2001318582A JP 2002179603 A JP2002179603 A JP 2002179603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isobutene
mtbe
hydrocarbon mixture
methanol
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001318582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002179603A5 (ja
JP3906053B2 (ja
Inventor
Armin Rix
リックス アルミン
Gerda Grund
グルント ゲルダ
Wilfried Dr Bueschken
ビュシュケン ヴィルフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Oxeno Olefinchemie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oxeno Olefinchemie GmbH filed Critical Oxeno Olefinchemie GmbH
Publication of JP2002179603A publication Critical patent/JP2002179603A/ja
Publication of JP2002179603A5 publication Critical patent/JP2002179603A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3906053B2 publication Critical patent/JP3906053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/009Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping in combination with chemical reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • C07C11/08Alkenes with four carbon atoms
    • C07C11/09Isobutene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/05Preparation of ethers by addition of compounds to unsaturated compounds
    • C07C41/06Preparation of ethers by addition of compounds to unsaturated compounds by addition of organic compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/34Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C41/40Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of physical state, e.g. by crystallisation
    • C07C41/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of physical state, e.g. by crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/148Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • C07C7/14875Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound with organic compounds
    • C07C7/14891Purification; Separation; Use of additives by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound with organic compounds alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • C10L1/023Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only for spark ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • C07C2531/08Ion-exchange resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 1−ブテンの安価な製造に適し、同時に溶剤
品質でメチル−t−ブチルエーテール(MTBE)の製
造に好適な、イソブテン含量の少ない高純度ラフィネー
トII(C炭化水素混合物)の製造法の提供。 【解決手段】 第1工程では反応器3中でイソブテン1
とメタノール2とをメチル−t−ブチルエーテールに変
換し、次に混合物4中に残留するイソブテンを第2工程
において反応器蒸留塔5内で酸性のイオン交換樹脂5a
によって反応させ、C−炭化水素混合物6を製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、殊に純粋な1−ブ
テンおよびメチル−t−ブチルエーテル(MTBE)の
製造に好適な、少ないイソブテン含量を有する高純度ラ
フィネートII(C−炭化水素混合物)を製造する方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】イソブテンを有しないブテン混合物は、
小さい分枝度を有する、高純度1−ブテンの製造および
/またはブテンオリゴマーの製造に適当である。MTB
Eはオクタン価を高めるための需要のある気化燃料成分
である。この目的のためには、MTBEが他のエーテ
ル、例えばメチル−s−ブチルエーテルまたはC−オ
レフィンのオリゴマーをも含有するのが無害である。溶
剤として使用される高純度MTBEは、前記の随伴物質
に関して明らかに、より狭い限度を要求する。
【0003】MTBEおよび線状ブテンは、C−オレ
フィン混合物から、例えば蒸気分解装置からのC−切
片から、またはFCC−単位から得られる。これらの混
合物は、本質的にブタジエン、モノオレフィン、イソブ
テン、1−ブテンおよび2つの2−ブテンならびに飽和
炭化水素 イソブタンおよびn−ブタンからなる。世界
的に常用される、そのようなC−切片のための後処理
法は、次の工程を含む:最初にブタジエンの大部分が除
去される。ブタジエンが良好に商品化されることができ
るか、または固有の消費に耐えるならば、例えば抽出ま
たは抽出蒸留によって分離される。他の場合には、1〜
0.1%の濃度になるまで選択的に線状ブタジエンへと
水素添加される。どちらの場合にも、飽和炭化水素(n
−ブタンおよびイソブタン)以外にオレフィン(イソブ
テン、1−ブテンおよび2−ブテン)を含有する、炭化
水素混合物(ラフィネートIもしくは水素添加されたク
ラック−C)が残留する。この混合物からイソブテン
を除去できる方法は、MTBEになるメタノールとの反
応である。飽和炭化水素、線状ブテンおよび場合によっ
てはイソブテンの残量が残留する。ブタジエンおよびイ
ソブテンの除去後に得られるC−混合物は、ラフィネ
ートIIと呼ばれる。
【0004】2つの流れ(MTBEおよびオレフィン混
合物、ラフィネートII)の後使用に応じて、これらの
流れの特別な品質は、決定的に重要である。C−切片
からのイソブテンが、気化燃料成分の製造(MTBEと
してであれ、またはオリゴマーとしてであれ)に使用さ
れる場合、MTBEの純度に関してわずかな要求が存在
するだけである。MTBEは他のエーテル、例えばメチ
ル−s−ブチルエーテルおよび/またはC−オレフィ
ンオリゴマーを含有していてよい。
【0005】このC−混合物が、例えば酸触媒によっ
て、できるだけ分枝鎖状のC−オリゴマー、殊にC
−オリゴマーおよびC12−オリゴマーに変換される場
合には、ラフィネートIIは線状オレフィンとともに、
大部分のイソブテンを含有していてよい。この混合物は
水素添加後、ハイオクタン気化燃料成分を生じる。
【0006】MTBEが、例えば純粋溶剤としてまたは
高純度イソブテンの製造に、分解反応中で使用されるべ
き場合、ほんの少量の随伴物質だけを含有してよい。す
なわちMTBEへの合成は、極めて選択的に実施されな
ければならない。
【0007】ラフィネートIIが低いイソ係数、すなわ
ち少ない分枝鎖状度を有するオリゴマーを製造するため
に使用されるべき場合、イソブテンの含量は極めて少な
くなければならず、有利には1000wppm未満であ
る。このラフィネートIIから純粋1−ブテンが取得さ
れるべき場合、事実上イソブテンを有しないラフィネー
トIIが必要とされる。次に、ラフィネートII中のイ
ソブテン濃度は,450wppmの数値を上回るべきで
はない。イソブテンと1−ブテンとの沸騰温度差は0.
6℃にすぎないので、2つの成分の経済的な蒸留分離は
不可能である。この場合、MTBE−合成の際のイソブ
テンは、ほとんど完全に変換されなければならない。
【0008】MTBEが溶剤の品質で製造され、かつ同
時にラフィネートIIが1−ブテン−製造のために使用
されるべき場合、MTBE−合成に対して最高の要求が
課される。この場合、極めて高いイソブテン−変換率な
らびに極めて高いMTBE−選択率が必要とされる。
【0009】イソブテン含有C−炭化水素混合物、例
えばラフィネートIまたは水素添加されたクラック−C
とメタノールからMTBEを製造するため、工業界で
は頻繁に酸性イオン交換樹脂(スルホン酸基)が不均一
系触媒として使用される。反応は1つの反応器または直
列に接続された複数の反応器中で行われ、この場合、触
媒は有利に固体床中に配置されている。メタノール、イ
ソブテンおよびMTBEが平衡状態にある生成物が生じ
る。各反応器中では反応条件(温度、メタノール−過
剰、等)に相応して平衡変換率が調節される。このこと
は、工業的方法において常用される反応条件の場合、使
用されるイソブテンの約96%が変換されることを意味
する。この混合物は引き続き、蒸留によりMTBEを含
有する塔底精留と、C−炭化水素およびメタノールを
内容物とする塔頂精留とに分離されることができる。共
沸結合したメタノールの分離後、このようにして製造さ
れたラフィネートIIは、イソブテン含量が高いため、
純粋な1−ブテンの製造には不適当である。
【0010】事実上完全なイソブテン変換率を得るた
め、工業界では反応性蒸留塔が使用される。これは、分
離床(もしくは組織充填物)および触媒を、分離床上ま
たは他の内蔵物または組織充填物中に組み込み含有する
塔である。塔内では残りのイソブテンとメタノールとの
反応によるMTBEへの変換、および生成物の蒸留分離
が同時に行われる。この種の塔内には、装入オレフィン
混合物、例えばラフィネートIまたは選択水素添加され
たクラック−Cも供給してよい。特に好適には、極め
て高い変換率を得ることを目的とした、前記の平衡混合
物のためのこの塔の使用である。生成物としては、頭頂
部では、1−ブテン製造の場合、事実上イソブテンを含
有すべきでない、メタノールとC−炭化水素とからな
る共沸混合物が生じ、および塔底部ではMTBEが生じ
る。
【0011】米国特許第4504687号明細書中に
は、MTBEおよびイソブテンの少ないC−流を製造
する方法が記載されている。この場合、イソブテンなら
びに線状ブテンを含有するC−流とメタノールとの反
応が、塔内で構造的処理が可能にされ、種々の圧力で反
応および蒸留が実施される反応蒸留塔内で行われる。圧
力に関係した塔の、蒸留部分と反応部分への分離は、構
造的に高価である。米国特許第4504687号明細書
により製造された生成物の純度に関しては、明言されて
いない。反応蒸留塔に関しては、0.5〜20:1の大
きな還流比が開示されている。
【0012】米国特許第5120403号明細書中で
は、同一の反応が、触媒が溢流した反応蒸留塔内で実施
される。液相中では確かにMTBEに至る反応が改善さ
れて進行することができるが、しかし、蒸留は阻害さ
れ、それによって高純度生成物を製造するための成分は
分離されない。
【0013】欧州特許出願公開第0885866A1号
明細書中には、イソブテンおよびn−ブテンを含有する
−炭化水素流とメタノールとの反応によって、MT
BEおよびイソブテンの少ないC−流を製造するため
の方法が6つの実施態様で開示されている。全ての実施
態様に共通の特徴は、少なくとも1つの前反応器、反応
蒸留塔および後反応器が直列に接続されていることであ
る。
【0014】前記3つの全刊行物中では、製造されたM
TBEの品質も、残留C−流のイソブテン含量も公表
されていない。
【0015】米国特許第5368691号明細書には、
反応蒸留塔中でのイソブテンおよび線状ブテンを含有す
るC−炭化水素混合物とメタノールとの反応による、
MTBE、および線状ブテンを有するC−流への変換
が記載されている。この場合、MTBEは塔底生成物と
して98%を上回る純度で得られるが、これは溶剤の品
質でMTBEを製造するための要求には不十分である。
この例には1.4%のイソブテン残量を有する塔頂生成
物が記載されている。純粋1−ブテンを製造する目的の
後加工処理には、このイソブテン含量は高すぎる。塔の
還流比は0.5:1〜5:1で記載されている。
【0016】反応蒸留塔の使用下にMTBEおよびイソ
ブテンの少ないC−流を製造するもう1つの方法は、
米国特許第4475005号明細書の記載から公知であ
る。この場合、塔は1の還流比を用いて運転される。蒸
留物中のイソブテン含量は4830wppmであり、し
たがって純粋1−ブテンを製造するための後使用には、
明らかに高すぎる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】公知の方法は塔頂生成
物もしくは塔頂生成物から製造されるラフィネートII
中のイソブテン含量、および/または取得されるMTB
Eの品質および/または投資および/またはエネルギー
消費に関して納得させないので、1−ブテンの安価な製
造に適当であり、かつ同時に溶剤の品質でMTBEを提
供するラフィネートIIを製造する方法を開発するとい
う課題が課された。
【0018】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、2段階
装置、第2工程として反応蒸留塔中でメタノールとC
−オレフィン混合物との酸触媒反応の際に、99.9%
を上回る全イソブテン変換率およびほとんどイソブテン
を含有しないラフィネートIIを得ることができ、この
場合、反応蒸留塔内で、還流比、温度および圧力によっ
て特徴付けられた特別な反応条件が保たれる場合には、
事実上汚染物は含有されないことが見出された。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の対象は、イソブテンを含
有するC−炭化水素流とメタノールとを酸触媒によっ
て反応させることによって、メチル−t−ブチルエーテ
ル(MTBE)およびほとんどイソブテンを含有しない
−炭化水素混合物を製造する方法であり、この場
合、第1工程において、1つまたは複数の反応器中で平
衡状態になるまでイソブテンとメタノールとをMTBE
に変換し、かつ混合物中に残留するイソブテンを第2工
程において反応蒸留塔内で酸性のイオン交換樹脂によっ
て反応させ、この場合、反応蒸留塔を3〜15バールの
圧力範囲内および還流比1未満の場合に55〜75℃の
反応領域温度範囲内で運転する。
【0020】塔頂生成物は、高い変換率のためイソブテ
ン450wppm未満を含有し、したがって、純粋1−
ブテンの製造には傑出して好適である。製造されたMT
BEは、溶剤として使用可能にする純度を有する。
【0021】還流比とは、定義によれば塔内への還流と
導出される蒸留流との割合を呼ぶ。
【0022】低い還流比および触媒充填物中の低い温度
の場合、高い還流比の場合よりも良好なイソブテン変換
率が得られるという発見は、文献中に反対のことが記載
されているので意外である。
【0023】例えば、次の刊行物中には、蒸留の場合と
同様、反応蒸留塔内でのイソブテン含有C−流とメタ
ノールとのMTBEへの変換の変換率は、還流比の増大
をともなって上昇する。(Lawrence A. Smith, D. Hear
n, Catalytic Destillation,Proc. Intersoc. Energy C
onvers. Conf. (1984) 19th, (第2巻), 998〜1002
頁);Miguel A. Isla, Horazio A. Irazoqui, Modeling,
Analysis, and Simulation of a Methyl tert-Butyl E
ther Reactive Destillation Column, Ind. Eng.Chem.
Res. 1966, 35, 2696-2708; Hoshang Subawalla, James
R. Fair, Design Guideline for solid-Catalyzed Dis
tillation Systems, Ind. Eng. Chem. Res. 1999,38, 3
696 - 3709) または “Rate-Based Modeling of Reackt
ive Destillation Systems”, V. Pinjala and T. L. M
arker 他、Topical Conference onSeparations Technol
ogies ATChE, 1-6, 11. 1992 中に示されている。した
がって、小さい還流比に調節するという専門業界の傾向
に向いていた。
【0024】本発明による方法は一連の利点を有する。
この方法を用いて、C−炭化水素に対してイソブテン
450wppm未満を有し、および/またはMTBE
(メタノールを除外する)0.5wppm未満を有し、
イソブテン1000wppm未満を有する純粋1−ブテ
ンの製造に適当な蒸留物を得ることができる。MTBE
は、高純度イソブテンを製造するための前駆体としてな
らびに溶剤として使用されることができるような高品質
である。
【0025】その上、還流比の低下は傑出した蒸気の節
約をもたらし、その結果、本発明による方法は少ないエ
ネルギー消費を有する。
【0026】本発明による方法によれば、イソブテンと
メタノールとのMTBEに至る変換は2工程で実施され
る(第1図参照)。第1工程は、MTBE、メタノール
およびイソブテンからなる熱力学的平衡状態になるま
で、1つまたは複数の反応器中で、C−混合物のイソ
ブテンとメタノールとを反応させることを内容とする。
一般には、イソブテン変換率94〜96%である。第1
工程の反応器は、下記で第2工程のために記載される、
同一の触媒を有する従来の固定床反応器であってよい。
反応器は通常30〜110℃および5〜50バールで運
転される。
【0027】こうして得られた反応混合物の組成は例中
に記載されている。一般にはこれらの混合物は、続く第
2工程において反応蒸留塔内で極めて選択的にMTBE
へと変換されるイソブテン1質量%未満を含有する。
【0028】この反応蒸留塔は、補強塔中で触媒を含有
し、触媒充填物の下方および上方には蒸留充填物の分離
床がある。触媒は充填物、例えばカタマックス((KataMa
x)登録商標)(欧州特許第0428265明細書)、カ
タパック((KataPak)登録商標)(欧州特許第03966
50号明細書)またはマルチパック((MultiPak)登録商
標)(実用新案意匠第2987007.3号)中で組み
込まれるか、または成形体上で重合される(米国特許第
5244929号明細書)。
【0029】触媒充填物上方の帯域は、分離床5〜20
段、殊に10〜15段からなる。触媒帯域は、充填物高
さ1メートル当たり理論分離床1〜5段の蒸留作用を用
いて評価されることができる。触媒下方の分離帯は分離
床12〜36段、殊に20〜30段を含む。
【0030】固有触媒としては、この方法の2つの工程
において、装入混合物中でも生成混合物中でも可溶性で
ない固体物質が、物質表面の酸性中心を用いて使用され
る。触媒は、生成混合物が収量の損失をまねきかねない
ので、反応条件下で生成混合物を酸性物質に与えてはな
らない。
【0031】触媒の活性には、反応条件下にメタノール
のイソブテンへの付加を生じさせ、しかし線状ブテンへ
の付加はほとんど生じさせないことが当てはまる。さら
に、活性はオレフィンのオリゴマー化およびジメチルエ
ーテル形成をほとんど触媒作用しない。
【0032】本発明による方法において使用可能な酸性
触媒の基は、スルホン酸基を有する固体のイオン交換樹
脂である。適当なイオン交換樹脂は、例えばフェノール
/アルデヒド−縮合物、または芳香族ビニル化合物のコ
オリゴマーをスルホン化することによって製造されるよ
うな化合物である。コオリゴマーを製造するための芳香
族ビニル化合物の例は次のものである:スチロール、ビ
ニルトルオール、ビニルナフタリン、ビニルエチルベン
ゾール、メチルスチロール、ビニルクロルベンゾール、
ビニルキシロールおよびジビニルベンゾール。殊に、ス
チロールとジビニルベンゾールとを反応させることによ
って生じるコオリゴマーは、スルホン酸基を有するイオ
ン交換樹脂を製造するための前駆体として使用される。
樹脂はゲル状、大孔状またはフォーム状に製造されるこ
とができる。スチロール−ジビニル型の強酸樹脂は、特
に次の商標名の下に市販されている:デュオライト(Duo
lite)C20、デュオライトC26、アンバーリスト(Am
berlyst) A15、アンバーリストA35、アンバーラ
イト(Amberlite) IR−120、アンバーライト20
0、ダウエックス(Dowex) 50、ルワタイト(Lewatit)
SPC118、ルワタイトSPC108、K2611、
K2621、OC1501。
【0033】これらの樹脂の性質、殊に比表面積、多孔
性、安定性、膨潤性もしくは収縮性および交換容量は、
製造工程によって変動されることができる。
【0034】本発明による方法の場合、イオン交換樹脂
はH形で使用されることができる。有利には大孔性樹
脂、例えばルワタイト(Lewatit) SCP118、ルワタ
イトSCP108、アンバーリスト(Amberlyst) A15
またはアンバーリストA35、K2621が使用され
る。孔容積は、0.3〜0.9ml/g、殊に0.5〜
0.9ml/gである。樹脂の粒度は0.3mm〜1.
5mm、殊に0.5mm〜1.0mmである。粒度分布
は狭くまたは広く選択してよい。すなわち、例えば極め
て単一の粒度を有するイオン交換樹脂(単分散樹脂)を
使用してよい。イオン交換樹脂の容量は提供型に対し
て、0.7〜2.0モル/リットル、殊に1.1〜2.
0モル/リットルである。
【0035】本発明による方法のための装入物質として
は、イソブテンならびに線状ブテンを含有し、但し、ア
セチレン誘導体を含有せず、かつブタジエン8000w
ppm未満を含有するC−炭化水素混合物を使用して
よい。イソブテンならびに線状ブテンを含有していてよ
い工業的混合物は、例えば精製所から得られる軽ベンジ
ン精留、FCC−単位または蒸気分解装置からのC
精留、フィッシャー−トロプシュ合成から得られる混合
物、ブタンの脱水素化から得られる混合物、線状ブテン
の骨格異性化から得られる混合物、オレフィンの複分解
または他の工業的プロセスによって生じる混合物であ
る。
【0036】これらの混合物は、多重に不飽和の化合物
の除去後、本発明による方法に使用されることができ
る。例えば蒸気分解装置のC−精留からの適当な装入
混合物取得は、ブタジエンの抽出または線状ブテンへの
選択水素添加によって行われる。これらの混合物(ラフ
ィネートIもしくは選択水素添加されたクラック−
)は、n−ブタン、イソブタン、3つの線状ブテン
およびイソブテンからなり、かつ本発明による方法にと
って好ましいエダクトである。
【0037】装入炭化水素混合物は、メタノールと一緒
に第1処理工程に供給されることができる。触媒として
は、反応蒸留塔中と同一または類似した触媒が使用され
る。この場合、イソブテン、メタノールおよびMTBE
が平衡状態にある混合物が生じる。本発明による方法の
好ましい実施態様は、平衡混合物または平衡状態に近い
混合物を第1工程で製造し、かつ反応蒸留塔(第2工
程)に導くことである。
【0038】第2工程の蒸留塔流入物中では、なお存在
するイソブテンの完全な変換に使用されるよりも多量の
メタノールが含有されていてよい。しかし、メタノール
の過剰量は、一方では、メタノールとC−炭化水素と
から形成される共沸混合物にとって十分なメタノール量
が存在し、もう一方では、メタノールが塔底生成物中に
導かれたほど多くはなく存在し、その結果、規格値に好
ましいMTBE(メタノール含量5000wppm未
満)が得られるように、制限されるべきである。
【0039】任意に、塔流入物中のメタノール含量が許
容される最大値未満である場合、付加的なメタノールは
エダクト混合物の蒸留塔流入前に供給されることができ
る。その上、反応蒸留塔の頭頂部では、特別な装置を介
してメタノール供給が行われてよい。
【0040】塔流入物の温度は、組成、塔内の反応圧力
および通過量に無関係に、50〜80℃、有利に60〜
75℃である。
【0041】触媒帯域中の平均温度は、塔内の圧力に依
存して、有利に55〜70℃、特に好ましくは58〜6
7℃である。
【0042】反応蒸留塔は、蒸留塔頭頂部で測定した、
3〜15バール、好ましくは5〜9バール、殊に7〜
8.5バールの圧力で運転される。
【0043】塔の触媒充填物中の液圧は、好ましくは溢
流点圧の10〜110%、有利に20〜70%である。
蒸留塔の液圧とは、上昇する蒸気−物質流および還流す
る液体−物質流による、蒸留塔横断面の均一な溢流技術
的負荷であると理解される。負荷上限は、蒸気および還
流液によって最大負荷を示し、その上部では上昇する蒸
気流によって還流液を連行またはせき止める結果、分離
作用が低減する。下方の負荷は、最小負荷を示し、その
下部では分離作用が低下するか、または不規則な溢流ま
たは塔 − 例えば床の − 空転の結果、崩壊する。
(Vauck/Mueller, “Grundoperationen chemischer Ver
fahrenstechnik”, 626頁、VEB Deutscher Verlag
fuer Grundstoffindustrie.) 溢流点では、気体から液体に移行するずれ応力は、全液
体量が気体を有する液滴の形で連行されるか、または蒸
留塔内の相転換に至るほど大きくなる(J. Mackowiak,
“Fluiddynamik von Kolonnen mit modernen Fuellkoer
pern und Packungen fuer Gas/Fluessigkeitssystem
e”, Otto Salle Verlag 1991年)。
【0044】本発明による方法の場合、蒸留塔は1未満
の還流比、殊に0.6を上回り1未満、好ましくは0.
7〜0.9の間にある還流比を用いて運転される。
【0045】この還流比を用いて、本発明によれば45
0wppm未満、好ましくは400wppm未満、全く
特に好ましくは300wppm未満のラフィネートII
中のイソブテン−残留濃度(蒸留物中のC−混合物に
対して)が得られる。最適な還流比は、蒸留塔流入物の
通過量、組成および塔内圧力に依存する。しかしなが
ら、前記の範囲内である。
【0046】任意に、処理の第2工程では、C−炭化
水素混合物およびメタノールを含有し、450wppm
未満、好ましくは400wppm未満、全く特に好まし
くは300wppm未満のイソブテン含量を有する塔頂
生成物、ならびに2500wppm未満のメチル−s−
ブチルエーテル(MSBE)含量を有するMTBEを含
有する塔底生成物が得られる。
【0047】この塔頂生成物は、新たにC−炭化水素
混合物とメタノールとに分離されることができ、この場
合、C−炭化水素混合物はMTBEおよび/またはT
BA0.5wppm未満を含有する。
【0048】反応蒸留塔の塔底生成物は、好ましくはメ
チル−s−ブチルエーテル2500wppm未満および
−炭化水素2500wppm未満を有するMTBE
からなる。MTBEのもう1つの浄化は、オットー燃料
のための成分として使用される場合には、もはや不必要
である。
【0049】塔頂生成物からは、例えば水を用いた抽出
によってメタノールが分離されることができる。このよ
うにして得られたラフィネートIIからは、ブタジエン
の痕跡が選択的水素添加(SHP)によって除去される
ことができる。これらの混合物は蒸留により、1−ブテ
ン、イソブタンおよび2−ブテンからなる混合物、n−
ブタンまたは1−ブテン、2−ブテンおよびn−ブタン
に分離されることができる。
【0050】この種の製造された、純粋1−ブテンは、
イソブテン1000wppm未満を含有しており、かつ
重要な中間生成物である。中間生成物は例えば、コモノ
マーとしてポリエチレン(LLDPEまたはHDPE)
ならびにエチレン−プロピレン−共ポリマーの製造の際
に使用される。さらに、アルキル化剤として使用され、
かつブタン−2−オール、酸化ブテン、バレルアルデヒ
ド製造のための出発物質である。
【0051】さらに本発明により製造された、ほとんど
イソブテンを含有しないラフィネートIIの使用は、殊
にオクトール−プロセスによる、n−ブテン−オリゴマ
ーの製造である。
【0052】ラフィネートIIから線状ブテンを分離も
しくは変換した後に残留する炭化水素は、場合によって
はイソブタンおよびn−ブタンへの水素添加(CSP)
により後処理されることができる。
【0053】反応蒸留塔内で塔底生成物として生じるM
TBEは、種々の目的のために利用されることができ
る。MTBEがほんの極めてわずかなメチル−s−ブチ
ルエーテル(MSBE)を含有する場合、事実上線状ブ
テンは(メチル−s−ブチルエーテルの再分解によっ
て)生じ得ないので、MTBEは再分解による高純度イ
ソブテンの製造に適当である。MTBE−分解は、例え
ばドイツ連邦共和国特許第10020943.2号明細
書により実施されることができる。わずかな含量の副生
成物(MSBEおよびC−オレフィン)に基づき、こ
うして得られたMTBEは残りのアルコールの分離後、
分析または有機合成の際の溶剤として使用されることが
できる。
【0054】さらに、オットー燃料のための成分として
のMTBEの利用が可能である。
【0055】本発明による方法が実施されることができ
る装置のブロック図を、第1図中に表す。
【0056】C−炭化水素混合物(ラフィネートIま
たは選択的に水素添加されたクラック−C)(1)
は、酸性のイオン交換樹脂を含有する反応器(3)中で
メタノール(2)と反応し、MTBE含有反応混合物
(4)に変換され、混合物は触媒充填物(5a)の下部
の反応蒸留塔(5)内に供給される。塔頂生成物(6)
として、メタノールおよび、イソブテン300wppm
未満を有するC−流が見られる。塔底生成物(7)と
して、MTBEが排出される。
【0057】次の例につき、特許請求から生じる使用範
囲に限定することなく本発明を詳説する。
【0058】
【実施例】例1:(比較例) C−混合物と第1表中に記載した組成物との反応を、
KATAMAX充填物中にアンバーリスト(Amberlyst)
A15を装備した反応蒸留塔(第1図、参照)内で実施
した。充填物を塔の上部に配置した。流入物の上方に
は、分離床があり、したがって、それぞれ1つの液体分
布器を有するKATAMAX充填物、最後には新たに蒸
留床がある。流入物の下方には、C−炭化水素からの
MTBEの分離を実行するため、十分に量った蒸留分離
部がある。
【0059】塔を、8.2バールの塔頂圧、流入床から
上に向かって見ると65.8℃、65.4℃、65.1
℃の充填物内温度、36%の触媒充填物の液圧、および
1.02の還流比で運転した。この運転法で、93.4
%の反応蒸留塔内イソブテン変換率を達成したが、ラフ
ィネート中で必要とされるイソブテン残留濃度を達成す
るためには不十分である(第1B表中の分析を参照)。
【0060】第1A表:反応蒸留塔の流れの組成
【0061】
【表1】
【0062】第1B表:混合物中のC−KW分布およ
び塔の蒸留物(それぞれ100%になるまで標準化す
る)
【0063】
【表2】
【0064】本発明による例2 反応蒸留塔を、例1の場合と同一の圧力(8.2バー
ル)、66.5℃、66.2℃、65.8℃の充填物内
温度、36%の触媒充填物中同一の液圧、および流入物
の比較可能な組成の下に運転した。塔内の還流比を変化
させ、0.89に低下させた。例1と同様に、第2A表
および第2B表は流入物の組成を示し、かつ変換率およ
び選択率を引き出すことができる。
【0065】第2A表:反応蒸留塔の流れの組成
【0066】
【表3】
【0067】第2B表:塔の流入物および蒸留物中の混
合物中C−KW分布
【0068】
【表4】
【0069】例2は、例1と比較して、1.02から
0.89への還流比の減少がいかに有利であるかを示し
ている。蒸留物中のイソブテン濃度は、C−炭化水素
に対して、例2の場合0.018%である。この蒸留物
は、例1の蒸留物と比較して、1000wppm未満の
イソブテン含量を有する1−ブテンの製造に適当であ
る。
【0070】例3(本発明による)反応蒸留塔を、7.
4バールの圧力、62.2℃、62.0℃、61.6℃
の充填物内温度、37%の触媒充填物内液圧、および
0.89の還流比で運転した。例1と同様に第3A表お
よび第3B表は、塔内の流入物の組成を示す。
【0071】第3A表:反応蒸留塔の流れの組成
【0072】
【表5】
【0073】第3B表:塔の流入物および蒸留物中の混
合物中C−KW分布
【0074】
【表6】
【0075】例3は、例2の場合と同一の還流比で触媒
充填物中の圧力を減少することによって、蒸留物中のイ
ソブテン含量を上昇させることなく、塔底生成物中のメ
チル−s−ブチルエーテル(MSBE)の濃度を低下さ
せた。この品質の塔底生成物は、溶剤の品質でのMTB
Eの製造に適当である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法を実施するための装置の模式
【符号の説明】
1 クラック−C、 2 メタノール、 3 反応
器、 4 MTBE含有反応混合物、 5 反応蒸留
塔、 5a 触媒充填物、 6 塔頂生成物、 7塔底
生成物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 43/04 C07C 43/04 E C10G 17/095 C10G 17/095 50/00 50/00 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 ゲルダ グルント ドイツ連邦共和国 デュルメン シュトー ルベルクシュトラーセ 61 (72)発明者 ヴィルフリート ビュシュケン ドイツ連邦共和国 ハルテルン ローゼン カンプ 10 Fターム(参考) 4H006 AA02 AC21 AC43 AD11 AD17 BA72 BC10 BC11 GN21 GP31 4H029 DA00 DA02 4H039 CA19 CA61 CF10 CL11

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イソブテンを含有するC−炭化水素流
    とメタノールとを酸触媒によって反応させることによっ
    て、メチル−t−ブチルエーテル(MTBE)およびほ
    とんどイソブテンを含有しないC−炭化水素混合物を
    製造する方法において、第1工程において、1つまたは
    複数の反応器中で平衡状態になるまで、イソブテンとメ
    タノールとを反応させてMTBEにし、かつ混合物中に
    残留するイソブテンを第2工程において反応蒸留塔内で
    酸性のイオン交換樹脂によって反応させ、この場合、反
    応蒸留塔を3〜15バールの圧力範囲内および55〜7
    5℃の反応領域温度範囲内で還流比1未満において運転
    することを特徴とする、メチル−t−ブチルエーテル
    (MTBE)およびイソブテンをほとんど含有しないC
    −炭化水素混合物の製造法。
  2. 【請求項2】 0.6を上回り1未満の還流比で反応蒸
    留塔を運転する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 第2工程において、C−炭化水素混合
    物に対して450wppm未満のイソブテン−含量を有
    する、メタノールおよびC−炭化水素混合物を含有す
    る塔頂生成物が得られる、請求項1または2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 反応領域内の温度が55〜70℃であ
    る、請求項1または2記載の方法。
  5. 【請求項5】 圧力が7バール〜8.5バールである、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 反応蒸留塔を、10〜110%の触媒充
    填物の液圧で運転する、請求項1から5までのいずれか
    1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 第2工程において、C−炭化水素混合
    物に対して450wppm未満のイソブテン含量を有す
    る、C−炭化水素混合物およびメタノールを含有する
    塔頂生成物、ならびに2500wppm未満のメチル−
    s−ブチルエーテル(MSBE)の含量を有するMTB
    Eを含有する塔底生成物が得られる、請求項1から6ま
    でのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 塔頂生成物をC−炭化水素混合物とメ
    タノールとに分離する、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 C−炭化水素混合物が0.5wppm
    未満のMBTEを含有する、請求項7または8記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 塔底生成物が2500wppm未満の
    MSBEおよび2500wppm未満のC−炭化水素
    を含有する、請求項7または8記載の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1から10までのいずれか1項
    記載の方法により製造された、イソブテンをほとんど含
    有しないC−炭化水素混合物の、1−ブテンを製造す
    るための使用。
  12. 【請求項12】 請求項1から10までのいずれか1項
    記載の方法により製造された、イソブテンをほとんど含
    有しないC−炭化水素混合物の、n−ブテン−オリゴ
    マーを製造するための使用。
  13. 【請求項13】 請求項1から10までのいずれか1項
    記載の方法により製造されたMTBEの、高純度イソブ
    テンを製造するための使用。
  14. 【請求項14】 請求項1から10までのいずれか1項
    記載の方法により製造されたMTBEの、溶剤としての
    使用。
  15. 【請求項15】 請求項1から10までのいずれか1項
    記載の方法により製造されたMTBEの、ガソリン燃料
    用成分としての使用。
JP2001318582A 2000-10-19 2001-10-16 メチル−t−ブチルエーテルおよびイソブテンをほとんど含有しないC4−炭化水素混合物の製造法、および処理生成物の使用 Expired - Fee Related JP3906053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10051812.5 2000-10-19
DE10051812 2000-10-19
DE10102082A DE10102082A1 (de) 2000-10-19 2001-01-18 Verfahren zur Herstellung von hochreinem Raffinat II und Methyl-tert.-butylether
DE10102082.1 2001-01-18

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002179603A true JP2002179603A (ja) 2002-06-26
JP2002179603A5 JP2002179603A5 (ja) 2004-10-28
JP3906053B2 JP3906053B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=26007414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001318582A Expired - Fee Related JP3906053B2 (ja) 2000-10-19 2001-10-16 メチル−t−ブチルエーテルおよびイソブテンをほとんど含有しないC4−炭化水素混合物の製造法、および処理生成物の使用

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6657090B2 (ja)
EP (1) EP1199296B1 (ja)
JP (1) JP3906053B2 (ja)
KR (1) KR100853947B1 (ja)
CN (1) CN1330621C (ja)
AT (1) ATE334108T1 (ja)
BR (1) BR0104555B1 (ja)
CA (1) CA2359442A1 (ja)
CZ (1) CZ302356B6 (ja)
DE (2) DE10102082A1 (ja)
ES (1) ES2266064T3 (ja)
HU (1) HUP0104373A2 (ja)
MX (1) MXPA01010391A (ja)
MY (1) MY130479A (ja)
NO (1) NO20015079L (ja)
NZ (1) NZ514734A (ja)
RO (1) RO120576B1 (ja)
RU (1) RU2250893C2 (ja)
SG (1) SG101478A1 (ja)
TW (1) TW574196B (ja)
ZA (1) ZA200108554B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019516702A (ja) * 2017-01-06 2019-06-20 エルジー・ケム・リミテッド メチル第三級ブチルエーテルの製造方法
JP2020508374A (ja) * 2017-02-27 2020-03-19 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 無鉛ガソリン用のアルコールおよびエーテル燃料添加剤

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2257373C2 (ru) * 1999-10-13 2005-07-27 Зульцер Хемтех Аг Способ и устройство для гидролитического получения карбоновой кислоты и спирта из соответствующего карбоксилата
DE10231051A1 (de) * 2002-07-10 2004-01-22 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von hochreinem Methyl-tert.-butylether
DE10238370A1 (de) 2002-08-22 2004-03-04 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Isobuten aus technischen Methyl-tert.-butylether
DE10302457B3 (de) * 2003-01-23 2004-10-07 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Butenoligomeren und tert.-Butylethern aus Isobuten-haltigen C4-Strömen
DE102005062700A1 (de) 2005-12-28 2007-07-05 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von 1-Buten aus technischen Mischungen von C4-Kohlenwasserstoffen
DE102005062722A1 (de) * 2005-12-28 2007-07-12 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Ethyl-tert.-Butylether aus technischen Mischungen von C4-Kohlenwasserstoffen
DE102005062699A1 (de) * 2005-12-28 2007-09-06 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Feinreinigung von 1-Buten-haltigen Strömen
DE102006003492A1 (de) * 2006-01-25 2007-07-26 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Entwässerung von Ethanol
DE102006033415A1 (de) * 2006-07-19 2008-01-31 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Alkyl-tert.-butylethern mit optimierter Temperaturführung in den Reaktoren
CN100519498C (zh) * 2006-11-08 2009-07-29 褚雅志 一种联产甲基叔丁基醚和叔丁醇的生产方法
SI1995231T1 (sl) * 2007-05-25 2014-03-31 Evonik Roehm Gmbh Postopek za pripravo metil metakrilata z uporabo recikliranega metanola
EP2098498A1 (en) 2008-03-04 2009-09-09 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Selective oligomerization of isobutene
DE102008007081B4 (de) 2008-01-31 2018-12-06 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Herstellung von n-Buten-Oligomeren und 1-Buten aus technischen Mischungen I von C4-Kohlenwasserstoffen
FR2933093A1 (fr) * 2008-06-30 2010-01-01 Total France Procede de fabrication d'ether utilisant une colonne de distillation reactive, colonne de distillation reactive et unite d'etherification correspondantes
DE102008040511A1 (de) 2008-07-17 2010-01-21 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Herstellung von Isobuten durch Spaltung von MTBE-haltigen Gemischen
WO2010042268A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for producing sec-butylbenzene
DE102009027404A1 (de) 2009-07-01 2011-01-05 Evonik Oxeno Gmbh Herstellung von Isobuten durch Spaltung von MTBE
DE102009027405A1 (de) 2009-07-01 2011-01-05 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Regeneration eines Katalysators
DE102010042774A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Evonik Oxeno Gmbh Verfahren zur Aufreinigung von MTBE-haltigen Gemischen sowie zur Herstellung von Isobuten durch Spaltung von MTBE-haltigen Gemischen
DE102011005608A1 (de) 2011-03-16 2012-09-20 Evonik Oxeno Gmbh Mischoxidzusammensetzungen und Verfahren zur Herstellung von Isoolefinen
DE102012212317A1 (de) 2012-07-13 2014-01-16 Evonik Industries Ag Thioveretherung von Mercaptanen in C4-Kohlenwasserstoffgemischen
DE102012215956A1 (de) 2012-09-10 2014-03-13 Evonik Industries Ag Methanolbehandlung von Alumosilicat-haltigen ATAE-Spaltkatalysatoren
US9284237B2 (en) 2013-12-13 2016-03-15 Uop Llc Methods and apparatuses for processing hydrocarbons
US9759274B2 (en) * 2014-08-18 2017-09-12 Gates Corporation Accessory tuning device with spring lock
CN106795442B (zh) * 2014-10-09 2019-04-02 巴斯夫欧洲公司 提纯有机组合物的方法
AR120161A1 (es) * 2019-10-07 2022-02-02 Lummus Technology Inc Coproducción de isobutano y buteno-1 de alta pureza a partir de c₄ mixto
CN112920861A (zh) * 2021-01-21 2021-06-08 东南大学 一种轻质生物油制备燃料的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1137527B (it) 1981-04-10 1986-09-10 Anic Spa Procedimento per la preparazione di eteri alchilici terziari
DE3148109A1 (de) * 1981-12-04 1983-06-09 EC Erdölchemie GmbH, 5000 Köln Verfahren zur herstellung von methyl-tert.-butylether (mtbe) und weitgehend von i-buten und vom methanol befreiten kohlenwasserstoff-raffinaten
US4504687A (en) 1982-02-16 1985-03-12 Chemical Research & Licensing Company Method for etherifications
US4444648A (en) * 1982-03-08 1984-04-24 Exxon Research And Engineering Co. Solvent dewaxing with methyl tertiary butyl ether
US4950803A (en) * 1982-11-17 1990-08-21 Chemical Research & Licensing Company Etherification process
US4570026A (en) * 1983-08-12 1986-02-11 Petro-Tex Chemical Corporation Production of isobutene from methyl tertiary butyl ether
US4797133A (en) * 1986-12-29 1989-01-10 Uop Inc. Process for recovery of butene-1 from mixed C4 hydrocarbons
FR2628418B1 (fr) * 1988-03-08 1991-01-04 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation d'un ether alkylique tertiaire par distillation reactive
FR2628737B1 (fr) * 1988-03-21 1990-08-24 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation d'un ether alkylique tertiaire par distillation reactive
US5417938A (en) 1988-09-02 1995-05-23 Sulzer Brothers Limited Device for carrying out catalyzed reactions
US5120403A (en) 1989-03-23 1992-06-09 Chemical Research & Licensing Company Method for operating a catalytic distillation process
US5244929A (en) 1989-09-13 1993-09-14 Veba Oel Aktiengesellschaft Molded bodies comprised of macroporous ion exchange resins, and use of said bodies
US5073236A (en) 1989-11-13 1991-12-17 Gelbein Abraham P Process and structure for effecting catalytic reactions in distillation structure
DE69200154T2 (de) * 1991-03-08 1994-09-15 Inst Francais Du Petrol Destillations-Reaktionsvorrichtung und ihre Verwendung.
FR2684893A1 (fr) * 1991-12-16 1993-06-18 Inst Francais Du Petrole Procede de distillation reactive catalytique et appareillage pour sa mise en óoeuvre.
US5248836A (en) * 1992-10-16 1993-09-28 Chemical Research & Licensing Company Process for the preparation of ETBE
FI93369C (fi) * 1992-12-30 1995-03-27 Neste Oy Menetelmä C4-olefiinien oligomeroimiseksi yhdessä lineaaristen alfa-olefiinien kanssa
US5919989A (en) 1996-07-16 1999-07-06 Catalytic Distillation Technologies Etherification process

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019516702A (ja) * 2017-01-06 2019-06-20 エルジー・ケム・リミテッド メチル第三級ブチルエーテルの製造方法
US10626072B2 (en) 2017-01-06 2020-04-21 Lg Chem, Ltd. Method of preparing methyl tert-butyl ether
JP2020508374A (ja) * 2017-02-27 2020-03-19 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 無鉛ガソリン用のアルコールおよびエーテル燃料添加剤
JP7260476B2 (ja) 2017-02-27 2023-04-18 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ 無鉛ガソリン用のアルコールおよびエーテル燃料添加剤

Also Published As

Publication number Publication date
HU0104373D0 (en) 2001-12-28
DE10102082A1 (de) 2002-05-02
RU2250893C2 (ru) 2005-04-27
DE50110535D1 (de) 2006-09-07
NO20015079L (no) 2002-04-22
EP1199296B1 (de) 2006-07-26
US6657090B2 (en) 2003-12-02
CN1349964A (zh) 2002-05-22
CZ302356B6 (cs) 2011-03-30
KR20020033435A (ko) 2002-05-06
RO120576B1 (ro) 2006-04-28
NO20015079D0 (no) 2001-10-18
MXPA01010391A (es) 2004-11-10
CA2359442A1 (en) 2002-04-19
HUP0104373A2 (hu) 2003-03-28
BR0104555B1 (pt) 2011-08-09
EP1199296A1 (de) 2002-04-24
BR0104555A (pt) 2002-08-20
JP3906053B2 (ja) 2007-04-18
SG101478A1 (en) 2004-01-30
KR100853947B1 (ko) 2008-08-25
US20020078622A1 (en) 2002-06-27
MY130479A (en) 2007-06-29
TW574196B (en) 2004-02-01
ZA200108554B (en) 2002-06-06
CN1330621C (zh) 2007-08-08
ES2266064T3 (es) 2007-03-01
CZ20013640A3 (cs) 2002-06-12
NZ514734A (en) 2003-03-28
ATE334108T1 (de) 2006-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002179603A (ja) メチル−t−ブチルエーテルおよびイソブテンをほとんど含有しないC4−炭化水素混合物の製造法、および処理生成物の使用
US7932428B2 (en) Process for preparing 1-butene from technical mixtures of C4 hydrocarbons
US7026519B2 (en) Obtaining tert-butanol
KR101376185B1 (ko) 1-부텐계 스트림의 정밀 정제방법
CA2572146C (en) Process for preparing ethyl tert-butyl ether from technical mixtures of c4 hydrocarbons
US8940951B2 (en) Preparation of isobutene by dissociation of MTBE
US4423251A (en) Process employing sequential isobutylene hydration and etherification
US7439413B2 (en) Method for the production of isobutene from commericial methyl tert-butly ether
CA2141767A1 (en) Integrated process for the simultaneous production of alkyl tert-butyl ethers and 1-butene
JPH06279340A (ja) 統合mtbeプロセス
US20040171891A1 (en) Process for preparing tert-butanol
US5399787A (en) Olefin isomerization process using etherification feed isomerization
US7115787B2 (en) Method for producing tert-butanol by means of reactive rectification
CN101108793A (zh) 在反应器中的最佳温控下制备烷基叔丁基醚的方法
AU7945301A (en) Process for preparing highly pure raffinate II and methyl tert-butyl ether

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3906053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees