JP2002175053A - アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末 - Google Patents

アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末

Info

Publication number
JP2002175053A
JP2002175053A JP2000372355A JP2000372355A JP2002175053A JP 2002175053 A JP2002175053 A JP 2002175053A JP 2000372355 A JP2000372355 A JP 2000372355A JP 2000372355 A JP2000372355 A JP 2000372355A JP 2002175053 A JP2002175053 A JP 2002175053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
display device
active matrix
electro
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000372355A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Nakajima
義晴 仲島
Toshiichi Maekawa
敏一 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000372355A priority Critical patent/JP2002175053A/ja
Priority to PCT/JP2001/010687 priority patent/WO2002047061A1/ja
Priority to US10/182,600 priority patent/US6894674B2/en
Priority to CN 200810096964 priority patent/CN101329848B/zh
Priority to CNB018077471A priority patent/CN100433100C/zh
Priority to EP01999936A priority patent/EP1343134A4/en
Priority to KR1020027010025A priority patent/KR100865542B1/ko
Publication of JP2002175053A publication Critical patent/JP2002175053A/ja
Priority to US11/086,433 priority patent/US7432906B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78645Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
    • H01L29/78648Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate arranged on opposing sides of the channel

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デュアルゲート構造のTFTは、フロントゲ
ート電極とバックゲート電極とを接続するためにコンタ
クトエリアを設ける必要があるため、素子を構成するた
めの必要面積が大きくなる。 【解決手段】 駆動回路一体型のポリシリコンTFT−
アクティブマトリクス型液晶表示装置において、小振幅
の信号を扱う回路および電源電圧を扱う回路の少なくと
も一方の回路、あるいは小振幅の信号を扱う回路の一
部、例えばサンプリングラッチ回路132もしくは電源
電圧を扱う回路の一部、例えば対向電極電圧発生回路1
9についてはデュアルゲート構造のTFTを用いて作成
し、それ以外の回路についてはトップゲート構造もしく
はボトムゲート構造のTFTを用いて作成するようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブマトリ
クス型表示装置およびこれを用いた携帯端末に関し、特
に画素がマトリクス状に配置されてなる表示エリア部と
同一基板上に駆動回路を一体形成してなるいわゆる駆動
回路一体型のアクティブマトリクス型表示装置およびこ
れを表示部として用いた携帯端末に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機やPDA(Personal Di
gital Assistants)などの携帯端末の普及がめざまし
い。これら携帯端末の急速な普及の要因の一つとして、
その出力表示部として搭載されている液晶表示装置が挙
げられる。その理由は、液晶表示装置が原理的に駆動す
るための電力を要しない特性を持ち、低消費電力の表示
デバイスであるためである。
【0003】ところで、画素のスイッチング素子として
ポリシリコンTFT(Thin Film Transistor;薄膜トラ
ンジスタ)を用いてなるアクティブマトリクス型表示装
置では、画素がマトリクス状に配置されてなる表示エリ
ア部と同一基板上に、ポリシリコンTFTを用いた駆動
回路を一体的に形成する傾向にある。このポリシリコン
TFTを用いた駆動回路一体型のアクティブマトリクス
型表示装置は、小型、高精細、高信頼性を可能にする技
術して非常に有望なものである。ポリシリコンTFT
は、アモルファスシリコンTFTに比べて2桁前後大き
い移動度をもつため、表示エリア部と同一基板上への駆
動回路の一体形成を可能にしている。
【0004】一方、ポリシリコンTFTは、単結晶シリ
コントランジスタに比べると、移動度が小さく、かつし
きい値電圧Vthが大きく、しかもそのばらつきが大き
いため、スピードの速い回路や低電圧の回路が構成でき
ない、という問題点を持っている。しきい値電圧Vth
のばらつきの大きさは、特に特性の一致したトランジス
タ対を必要とする差動回路の構成を困難にしてしまうた
め、回路設計上、非常に大きな問題となる。
【0005】しきい値電圧Vthのばらつきは、TFT
のバックゲート電位がハイインピーダンスであることに
関係している。すなわち、従来のTFTは、ボトムゲー
ト構造かトップゲート構造のいずかのゲート構造となっ
ているため、トランジスタのバックゲートがハイインピ
ーダンスとなり、しきい値電圧Vthのばらつきを大き
くしている。したがって、このような特性を持つTFT
を用いて低電圧回路や小信号振幅回路などを作成するこ
とは非常に難しくなる。
【0006】これに対して、トランジスタのバックゲー
ト側にもゲート電極を設け、これをフロント側のゲート
電極に接続した構造、即ち図8に示すように、ソース領
域101とドレイン領域102との間のチャネル領域1
03を挟んで一対のゲート電極(フロントゲート電極1
04およびバックゲート電極105)を配置し、これら
ゲート電極104,105をコンタクト部106にて相
互に接続した構造(以下、この構造をデュアルゲート構
造と称す)が提案されている。このデュアルゲート構造
のTFTは、しきい値電圧Vthのばらつきを小さく抑
えることができる利点を持っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、デュア
ルゲート構造のTFTでは、図8から明らかなように、
一対のゲート電極104,105を接続するためのコン
タクト部106を含むコンタクトエリアを設ける必要が
あるため、素子を構成するための必要面積が大きくな
る。したがって、デュアルゲート構造のTFTを用いて
駆動回路を作成した場合に、非常に大きな回路面積が必
要になり、結果として、表示装置の額縁(表示エリア部
の周辺エリア)が大きくなってしまう。
【0008】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、駆動回路一体型のポ
リシリコンTFT構造において、狭額縁化を可能とした
アクティブマトリクス型表示装置およびこれを表示部と
して用いた携帯端末を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、電気光学素子を有する画素がマトリク
ス状に配置されてなる表示エリア部と共に、対で動作す
るトランジスタを含むトランジスタ回路を同一基板上に
一体形成してなるアクティブマトリクス型表示装置にお
いて、上記トランジスタ回路を、チャネルを挟んで配置
されかつ相互に接続された一対のゲートを有するデュア
ルゲート構造の薄膜トランジスタで作成した構成を採っ
ている。また、小振幅の信号を扱う第1の回路と電源電
圧を扱う第2の回路とを表示エリア部と共に同一基板上
に一体形成してなるアクティブマトリクス型表示装置に
おいて、第1,第2の回路の少なくとも一方の回路を、
チャネルを挟んで配置されかつ相互に接続された一対の
ゲートを有するデュアルゲート構造の薄膜トランジスタ
で作成した構成を採っている。そして、これらアクティ
ブマトリクス型表示装置は、携帯端末の表示部として用
いられる。
【0010】上記構成のアクティブマトリクス型表示装
置あるいはこれを用いた携帯端末において、対で動作す
るトランジスタを含むトランジスタ回路あるいは小振幅
の信号を扱う回路をデュアルゲート構造の薄膜トランジ
スタで作成することで、しきい値電圧Vthのばらつき
を小さく抑え、高信頼性の回路を構成する。一方、電源
電圧を扱う回路をデュアルゲート構造の薄膜トランジス
タで作成することで、電流能力の高い回路を構成する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明に係
る表示装置の構成例を示す概略構成図である。ここで
は、例えば、各画素の電気光学素子として液晶セルを用
いたアクティブマトリクス型液晶表示装置に適用した場
合を例に採って説明するものとする。
【0012】図1において、透明絶縁基板、例えばガラ
ス基板11上には、液晶セルを含む画素がマトリクス状
(行列状)に多数配置されてなる表示エリア部12と共
に、Hドライバ(水平駆動回路)13とVドライバ(垂
直駆動回路)14とが実装されている。ガラス基板11
は、能動素子(例えば、トランジスタ)を含む多数の画
素回路がマトリクス状に配置形成される第1の基板と、
この第1の基板と所定の間隙をもって対向して配置され
る第2の基板とによって構成される。そして、これら第
1,第2の基板間に液晶が封入される。
【0013】図2に、表示エリア部12の具体的な構成
の一例を示す。ここでは、図面の簡略化のために、3行
(n−1行〜n+1行)4列(m−2列〜m+1列)の
画素配列の場合を例に採って示している。図2におい
て、表示エリア部12には、垂直走査ライン…,21n
−1,21n,21n+1,…と、データライン…,2
2m−2,22m−1,22m,22m+1,…とがマ
トリクス状に配線され、それらの交点部分に単位画素2
3が配置されている。
【0014】単位画素23は、画素トランジスタである
ポリシリコン薄膜トランジスタTFT、液晶セルLCお
よび保持容量Csを有する構成となっている。ここで、
液晶セルLCは、薄膜トランジスタTFTで形成される
画素電極(一方の電極)とこれに対向して形成される対
向電極(他方の電極)との間で発生する容量を意味す
る。
【0015】薄膜トランジスタTFTは、ゲート電極が
垂直走査ライン…,21n−1,21n,21n+1,
…に接続され、ソース電極がデータライン…,22m−
2,22m−1,22m,22m+1,…に接続されて
いる。液晶セルLCは、画素電極が薄膜トランジスタT
FTのドレイン電極に接続され、対向電極が共通ライン
24に接続されている。保持容量Csは、薄膜トランジ
スタTFTのドレイン電極と共通ライン24との間に接
続されている。共通ライン24には、対向電極電圧(コ
モン電圧)Vcomが与えられる。
【0016】垂直走査ライン…,21n−1,21n,
21n+1,…の各一端は、図1に示すVドライバ14
の対応する行の各出力端にそれぞれ接続される。Vドラ
イバ14は、例えばシフトレジスタによって構成され、
垂直スタートパルスVSTに応答して動作を開始し、垂
直転送クロックVCKに同期して順次垂直選択パルスを
発生して垂直走査ライン…,21n−1,21n,21
n+1,…に与えることによって垂直走査を行う。
【0017】データライン…,22m−2,22m−
1,22m,22m+1,…は、各一端が図1に示すH
ドライバ13の対応する列の各出力端にそれぞれ接続さ
れる。Hドライバ13は、図1から明らかなように、シ
フトレジスタ131、サンプリングラッチ回路(データ
信号入力回路)132、線順次化ラッチ回路133およ
びDA変換回路135を有するディジタルインターフェ
ースドライバ構成となっており、表示エリア部12に対
して例えばその上辺に沿って配置されている。
【0018】再び図1において、ガラス基板11上には
さらに、Hドライバ13およびVドライバ14と同様
に、クロックI/F(インターフェース)回路15、同
期信号I/F回路16、タイミング発生回路17、基準
電圧発生回路18、対向電極電圧発生回路19および電
源電圧変換回路20が表示エリア部12と共に一体形成
されている。これら各回路13〜20は、表示エリア部
12と共に、その各画素トランジスタと同じポリシリコ
ンTFTを用いて作成される。
【0019】クロックI/F回路15は、基板外部から
与えられるマスタークロックMCKを取り込み、このマ
スタークロックMCKをタイミング発生回路17に与え
る。同期信号I/F回路16は、基板外部から与えられ
る水平同期信号HDおよび垂直同期信号VDを取り込
み、これら同期信号HD,VDをタイミング発生回路1
7に与える。
【0020】タイミング発生回路17は、クロックI/
F回路15から与えられるマスタークロックMCKや、
同期信号I/F回路16から与えられる水平同期信号H
Dおよび垂直同期信号VDに基づいて、先述した垂直ス
タートパルスVST、垂直転送クロックVCK、水平ス
タートパルスHST、水平転送クロックHCK等の各種
のタイミング信号を発生する。
【0021】基準電圧発生回路18は、Hドライバ13
の基準電圧選択型DA変換回路134に付随する回路で
あり、入力画像データのビット数に対応した階調数分の
基準電圧を発生し、基準電圧選択型DA変換回路134
に対して供給する。対向電極電圧発生回路19は、液晶
セルの対向電極に各画素共通に印加するための対向電極
電圧(コモン電圧)Vcomを発生し、この対向電極電
圧Vcomを図2の共通ライン24に与える。
【0022】電源電圧変換回路20は、基板外部から与
えられる単一の直流電源電圧を、電圧値の異なる複数種
類の直流電圧に変換し、これら直流電圧を各回路部に供
給する。一例として、Hドライバ13では、ロジック部
とアナログ部とで異なる直流電源電圧が用いられ、また
画素に情報を書き込むVドライバ14では、Hドライバ
13側よりも絶対値の大きい直流電源電圧が用いられる
ことになる。
【0023】上記構成のアクティブマトリクス型液晶表
示装置において、Hドライバ13、Vドライバ14、ク
ロックI/F回路15、同期信号I/F回路16および
タイミング発生回路17は、小振幅の信号を扱う回路で
ある。図示していないが、CPUI/F回路なども小振
幅の信号を扱う回路として挙げられる。これら小振幅の
信号を扱う回路は、トランジスタのしきい値電圧Vth
のばらつきをできるだけ抑えたい回路である。一方、基
準電圧発生回路18、対向電極電圧発生回路19および
電源電圧変換回路20は、電源電圧を扱う回路である。
これら電源電圧を扱う回路は、トランジスタの電流能力
をできるだけ高めたい回路である。
【0024】そこで、本実施形態に係るアクティブマト
リクス型液晶表示装置では、小振幅の信号を扱う回路お
よび電源電圧を扱う回路の少なくとも一方の回路、ある
いは小振幅の信号を扱う回路のうちの一部の回路もしく
は電源電圧を扱う回路のうちの一部の回路についてはデ
ュアルゲート構造のTFTを用いて作成し、それ以外の
回路についてはトップゲート構造もしくはボトムゲート
構造のTFTを用いて作成するようにする。
【0025】デュアルゲート構造のTFTは、しきい値
電圧Vthのばらつきが小さいという優れた特性を持つ
ことから、このデュアルゲートTFTを用いてトランジ
スタ回路を形成することで、当該回路の信頼性を高める
ことができるため、小振幅の信号を扱う回路、特に対で
動作するトランジスタ、即ち特性がほぼ等しい一対のト
ランジスタを含む回路、例えば差動回路やカレントミラ
ー回路の作成に用いて有用なものとなる。
【0026】ただし、デュアルゲート構造のTFTの場
合、フロントゲート電極とバックゲート電極とを接続す
るためのコンタクトエリアを設ける必要があり、素子を
形成するために必要な面積が大きくなることから、デュ
アルゲートTFTを用いて全ての回路を作成したので
は、回路規模が膨大なものとなってしまう。したがっ
て、小振幅の信号を扱う回路のうち、対で動作するトラ
ンジスタを含む回路など、必要最小限の回路については
デュアルゲートTFTを用いて作成し、他の回路につい
ては必要面積が小さくて済むトップゲート構造もしくは
ボトムゲート構造のTFTを用いて作成するようにす
る。これにより、回路規模を大きくすることなく、しき
い値電圧Vthのばらつきの小さい、信頼性の高い回路
を構成することができる。
【0027】また、デュアルゲート構造のTFTは、平
面的には小面積でありながら、より大きなサイズのトラ
ンジスタを構成しているのと等価であり、電流能力が大
であるという特長を持っていることから、このデュアル
ゲートTFTを用いて電源電圧を扱う回路を作成するこ
とで、当該回路の電流能力を高めることができる。ただ
し、上述した場合と同様に、デュアルゲートTFTを用
いて全ての回路を作成したのでは、回路規模が膨大なも
のとなってしまうため、必要最小限の回路についてはデ
ュアルゲートTFTを用いて作成し、他の回路について
はトップゲート構造もしくはボトムゲート構造のTFT
を用いて作成することで、回路規模を大きくすることな
く、電流能力の高い回路を構成することができる。
【0028】ここで、ボトムゲート構造のTFT、トッ
プゲート構造のTFTおよびデュアルゲート構造のTF
Tの各具体的な構造について、図3を用いて説明する。
図3において、(A)がボトムゲート構造のTFTの断
面構造を、(B)がトップゲート構造のTFTの断面構
造を、(C)がデュアルゲート構造のTFTの断面構造
をそれぞれ示している。
【0029】先ず、ボトムゲート構造のTFTでは、図
3(A)に示すように、ガラス基板31の上にゲート電
極32が形成され、その上にゲート絶縁膜33を介して
チャネル領域(ポリシリコン層)34が形成され、その
上にさらに層間絶縁膜35が形成されている。そして、
ゲート電極32の側方のゲート絶縁膜33上には、ソー
ス領域36およびドレイン領域37が形成され、これら
領域36,37にはソース電極38およびドレイン電極
39がそれぞれ層間絶縁膜35を通して接続され、それ
らの上に絶縁膜40が形成された構造となっている。
【0030】次に、トップゲート構造のTFTでは、図
3(B)に示すように、ガラス基板41の上にチャネル
領域(ポリシリコン層)42が形成され、その上にゲー
ト絶縁膜43を介してゲート電極44が形成され、さら
にその上に層間絶縁膜45が形成されている。そして、
チャネル領域42の側方のガラス基板41上には、ソー
ス領域46およびドレイン領域47が形成され、これら
領域46,47にはソース電極48およびドレイン電極
49がそれぞれ層間絶縁膜45を通して接続され、それ
らの上に絶縁膜50が形成された構造となっている。
【0031】最後に、デュアルゲート構造のTFTで
は、図3(C)に示すように、ガラス基板51上にフロ
ントゲート電極52が形成され、その上にゲート絶縁膜
53を介してチャネル領域(ポリシリコン層)54が形
成され、その上にさらに層間絶縁膜55が形成されてい
る。さらに、フロントゲート電極52上には、チャネル
層54および層間絶縁膜55を挟んでバックゲート電極
56が形成されている。そして、フロントゲート電極5
2の側方のゲート絶縁膜53上には、ソース領域57お
よびドレイン領域58が形成され、これら領域57,5
8にはソース電極59およびドレイン電極60がそれぞ
れ層間絶縁膜55を通して接続され、それらの上に絶縁
膜61が形成された構造となっている。
【0032】次に、小振幅の信号を扱う回路の具体例と
して、例えば差動回路を用いるサンプリングラッチ回路
(図1のサンプリングラッチ回路132に相当)につい
て、その具体的な構成例を図4に示す。
【0033】本例に係るサンプリングラッチ回路は、各
々のゲートおよびドレインがそれぞれ共通に接続された
NchMOSトランジスタQn11およびPchMOS
トランジスタQp11からなるCMOSインバータ71
と、各々のゲートおよびドレインがそれぞれ共通に接続
されたNchMOSトランジスタQn12およびPch
MOSトランジスタQp12からなるCMOSインバー
タ72とが並列に接続されてなるコンパレータ構成とな
っている。
【0034】ここで、CMOSインバータ71の入力端
(MOSトランジスタQn11,Qp11のゲート共通
接続点)とCMOSインバータ72の出力端(MOSト
ランジスタQn12,Qp12のドレイン共通接続点)
とが接続され、さらにCMOSインバータ72の入力端
(MOSトランジスタQn12,Qp12のゲート共通
接続点)とCMOSインバータ71の出力端(MOSト
ランジスタQn11,Qp11のドレイン共通接続点)
とが接続されている。
【0035】また、CMOSインバータ71の入力端に
はスイッチSW1を介して信号源73からデータ信号が
入力され、CMOSインバータ72の入力端にはスイッ
チSW2を介して電圧源74から比較電圧が与えられ
る。CMOSインバータ71,72の電源側共通接続点
は、スイッチSW3を介して電源VDDに接続されてい
る。スイッチSW1,SW2は、サンプリングパルス
(図1のシフトレジスタ131から供給される)によっ
て直接スイッチング制御され、スイッチSW3はインバ
ータ75を経たサンプリングパルスの反転パルスによっ
てスイッチング制御される。
【0036】CMOSインバータ71のゲート接続点、
即ちノードAの電位は、インバータ76で反転されて次
段の線順次化ラッチ回路(図1の線順次化ラッチ回路1
33に相当)に供給される。CMOSインバータ72の
ゲート共通接続点、即ちノードBの電位は、インバータ
77で反転されて次段の線順次化ラッチ回路に供給され
る。
【0037】上記構成のサンプリングラッチ回路におい
て、CMOSインバータ71とCMOSインバータ72
とが差動回路によるコンパレータを構成しており、した
がってNchMOSトランジスタQn11とNchMO
SトランジスタQn12とが対で動作し、PchMOS
トランジスタQp11とPchMOSトランジスタQp
12とが対で動作する。
【0038】このように、差動回路など対で動作するト
ランジスタ回路では、トランジスタ対として特性が等し
いものを用いる必要がある。そこで、差動回路構成のコ
ンパレータを用いたサンプリングラッチ回路において、
CMOSインバータ71のMOSトランジスタQn1
1,Qp11およびCMOSインバータ72のMOSト
ランジスタQn12,Qp12を、しきい値電圧Vth
のばらつきが小さいデュアルゲート構造のTFTを用い
て構成することで、回路の信頼性を高めることができる
とともに、安定した動作をさせることが可能となる。
【0039】なお、本例では、サンプリングラッチ回路
において、CMOSインバータ71のMOSトランジス
タQn11,Qp11およびCMOSインバータ72の
MOSトランジスタQn12,Qp12を、デュアルゲ
ート構造のTFTを用いて構成するとしたが、これに限
られるものではなく、スイッチSW1,SW2として用
いられるトランジスタについても、デュアルゲート構造
のTFTを用いて構成することで、回路の信頼性を高め
ることができるとともに、安定した動作をさせることが
可能となる。
【0040】次に、電源電圧を扱う回路の具体例とし
て、例えば対向電極電圧発生回路(図1の対向電極電圧
発生回路19に相当)について、その具体的な構成例を
図5に示す。
【0041】本例に係る対向電極電圧発生回路は、正側
電源電圧VCCと負側電源電圧VSSとを一定の周期で
スイッチングして出力するスイッチ回路81と、このス
イッチ回路81の出力電圧VAのDCレベルを変換して
対向電極電圧Vcomとして出力するDCレベル変換回
路82とからなる構成となっている。
【0042】スイッチ回路81は、正側電源電圧VCC
を入力とする例えばNchMOSトランジスタスイッチ
Qn21と、負側電源電圧VSSを入力とするNchM
OSトランジスタスイッチQn22とからなり、これら
トランジスタQn21,Qn22が互いに逆相の制御パ
ルスφ1,φ2によってスイッチングされることによ
り、正側電源電圧VCCと負側電源電圧VSSとを一定
の周期で交互に出力する構成となっている。これによ
り、スイッチ回路81からは振幅VSS〜VCCの電圧
VAが出力される。
【0043】DCレベル変換回路82は、スイッチ回路
81の振幅VSS〜VCCの出力電圧VAを、例えば振
幅VSS−ΔV〜VCC−ΔVの直流電圧にレベル変換
して対向電極電圧Vcomとして出力する。このDCレ
ベル変換回路82としては、種々の回路構成のものが考
えられるが、コンデンサおよびDC電圧発生回路からな
る回路構成がシンプルなものとして一般的に用いられ
る。
【0044】上記構成の対向電極電圧発生回路におい
て、MOSトランジスタQn21,Qn22は直接電源
電圧VCC,VSSを扱うことから電流能力が要求され
る。そこで、これらMOSトランジスタQn21,Qn
22を、電流能力が大きいデュアルゲート構造のTFT
を用いて構成することで、回路の電流能力を高めること
ができる。
【0045】続いて、電源電圧を扱う回路の他の具体例
として、電源電圧変換回路(図1の電源電圧変換回路2
0に相当)について、その具体的な構成例を図6に示
す。本例に係る電源電圧変換回路は、チャージポンプ型
DC−DCコンバータである。図6において、(A)は
負電圧発生タイプを、(B)は昇圧タイプをそれぞれ示
している。
【0046】図6(A)において、単一の直流電源電圧
VCCを与える電源とグランドとの間には、PchMO
SトランジスタQp31とNchMOSトランジスタQ
n31とが直列に接続され、かつ各ゲートが共通に接続
されてCMOSインバータ83を構成している。このC
MOSインバータ83のゲート共通接続点には、パルス
発生源84から所定の周波数のスイッチングパルスが印
加される。
【0047】CMOSインバータ83のドレイン共通接
続点には、コンデンサC11の一端が接続されている。
コンデンサC11の他端には、NchMOSトランジス
タQn32のドレインおよびPchMOSトランジスタ
Qp32のソースがそれぞれ接続されている。NchM
OSトランジスタQn32のソースとグランドとの間に
は、負荷コンデンサC12が接続されている。PchM
OSトランジスタQp32のドレインは接地されてい
る。
【0048】CMOSインバータ83のゲート共通接続
点には、コンデンサC13の一端が接続されている。コ
ンデンサC13の他端には、ダイオードD11のアノー
ド、NchMOSトランジスタQn32およびPchM
OSトランジスタQp32の各ゲートがそれぞれ接続さ
れている。ダイオードD11のカソードは接地されてい
る。
【0049】図6(B)に示す昇圧タイプの電源電圧変
換回路においても、基本的な回路構成については同じで
ある。すなわち、図6(B)において、スイッチングト
ランジスタ(MOSトランジスタQp32,Qn32)
が、図6(A)の回路のMOSトランジスタQn33,
Qp33と逆導電型となるとともに、ダイオードD11
がコンデンサC11の他端と電源(VCC)との間に接
続された構成となっており、この点が図6(A)の回路
と構成上相違するのみである。
【0050】上記構成の電源電圧変換回路において、電
源電圧VCC,VSS(本例では、グランド)を扱うM
OSトランジスタQp31,Qn31や、スイッチング
トランジスタQp32,Qn32(Qn33,Qp3
3)を、電流能力が大きいデュアルゲート構造のTFT
を用いて構成することで、回路の電流能力を高めること
ができる。
【0051】ここでは、小振幅の信号を扱う回路として
サンプリングラッチ回路を、電源電圧を扱う回路として
対向電極電圧発生回路および電源電圧変換回路をそれぞ
れ例にとって具体的な回路構成について説明したが、こ
れらは一例に過ぎず、図1に示した他の回路について
も、デュアルゲート構造のTFTを用いて構成する回路
の対象としても良いことは勿論である。
【0052】上述したように、駆動回路一体型のポリシ
リコンTFT−アクティブマトリクス型液晶表示装置に
おいて、小振幅の信号を扱う回路および電源電圧を扱う
回路の少なくとも一方、あるいは小振幅の信号を扱う回
路の一部もしくは電源電圧を扱う回路の一部については
デュアルゲート構造のTFTを用いて作成し、それ以外
の回路についてはトップゲート構造もしくはボトムゲー
ト構造のTFTを用いて作成することにより、しきい値
電圧Vthのばらつきを抑えた、高信頼性の回路や、電
流能力を高めた回路を構成できる。
【0053】また、小振幅の信号を扱う各回路や電源電
圧を扱う各回路についても、表示エリア部12と共に同
一基板上に一体形成したことにより、インターフェース
端子数が少なくて済むため、セットの小型化、低コスト
化、IC端子数の削減、ノイズ低減などが可能となり、
しかもデュアルゲート構造のTFTとトップゲート構造
もしくはボトムゲート構造のTFTとの併用により、回
路規模を抑えることができるため、狭額縁の駆動回路一
体型表示装置を実現できる。
【0054】なお、上記実施形態では、アクティブマト
リクス型液晶表示装置に適用した場合を例に採って説明
したが、これに限定されるものではなく、エレクトロル
ミネッセンス(EL)素子を各画素の電気光学素子とし
て用いたEL表示装置などの他のアクティブマトリクス
型表示装置にも同様に適用可能である。
【0055】また、上記実施形態に係るアクティブマト
リクス型液晶表示装置に代表されるアクティブマトリク
ス型表示装置は、パーソナルコンピュータ、ワードプロ
セッサ等のOA機器やテレビジョン受像機などのディス
プレイとして用いられる外、特に装置本体の小型化、コ
ンパクト化が進められている携帯電話機やPDAなどの
携帯端末の表示部として用いて好適なものである。
【0056】図7は、本発明が適用される携帯端末、例
えば携帯電話機の構成の概略を示す外観図である。
【0057】本例に係る携帯電話機は、装置筐体91の
前面側に、スピーカ部92、表示部93、操作部94お
よびマイク部95が上部側から順に配置された構成とな
っている。かかる構成の携帯電話機において、表示部9
3には例えば液晶表示装置が用いられ、この液晶表示装
置として、先述した実施形態に係るアクティブマトリク
ス型液晶表示装置が用いられる。
【0058】このように、携帯電話機などの携帯端末に
おいて、先述した実施形態に係るアクティブマトリクス
型液晶表示装置を表示部93として用いることにより、
当該液晶表示装置が狭額縁で、その各構成回路が性能の
優れた特性を持つため、端末本体の性能向上と共に、小
型化、低コスト化が可能になる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アクティブマトリクス型表示装置あるいはこれを表示部
として用いた携帯端末において、小振幅の信号を扱う回
路および電源電圧を扱う回路の少なくとも一方の回路、
あるいは小振幅の信号を扱う回路の一部もしくは電源電
圧を扱う回路の一部についてはデュアルゲート構造のT
FTを用いて作成し、それ以外の回路についてはトップ
ゲート構造もしくはボトムゲート構造のTFTを用いて
作成することにより、回路規模を大きくすることなく、
しきい値電圧Vthのばらつきを抑えた回路や、電流能
力を高めた回路を構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の構成例を示す概略構成図である。
【図2】液晶表示装置の表示エリア部の構成例を示す回
路図である。
【図3】TFTの断面構造図であり、(A)はボトムゲ
ートの場合構造を、(B)はトップゲート構造の場合
を、(C)はデュアルゲート構造の場合をそれぞれ示し
ている。
【図4】サンプリングラッチ回路の具体的な構成例を示
す回路図である。
【図5】対向電極電圧発生回路の具体的な構成例を示す
ブロック図である。
【図6】電源電圧変換回路の具体的な構成例を示す回路
図である。
【図7】本発明に係る携帯端末である携帯電話機の構成
の概略を示す外観図である。
【図8】デュアルゲート構造のTFTの平面パターン図
である。
【符号の説明】
11,31,41,51…ガラス基板、12…表示エリ
ア部、13…Hドライバ(水平駆動回路)、14…Vド
ライバ(垂直駆動回路)、15…クロックI/F回路、
16…同期信号I/F回路、17…タイミング発生回
路、18…基準電圧発生回路、19…対向電極電圧発生
回路、20…電源電圧変換回路、23…単位画素、3
2,44…ゲート電極、52…フロントゲート電極、5
6…バックゲート電極、131…シフトレジスタ、13
2…サンプリングラッチ回路、133…線順次化ラッチ
回路、134…基準電圧選択型DA変換回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/786 H01L 29/78 612B 614 617L Fターム(参考) 2H092 GA59 JA26 JA37 JA38 JB13 JB38 JB46 JB57 JB63 JB69 KA04 KA07 NA22 NA27 2H093 NA16 NA53 NC15 NC21 NC22 NC23 NC25 NC26 NC34 NC35 ND31 ND60 NG01 5C006 AC02 AF83 AF84 BB16 BC06 BC20 BF25 BF34 BF43 EC13 FA41 5C094 AA13 AA15 AA25 AA53 AA56 BA03 BA27 BA43 CA19 DA09 DA13 DB01 DB04 EA04 EA10 EB02 FA01 FA02 FB12 FB14 FB15 GA10 5F110 AA04 BB02 BB04 CC01 CC05 EE30 GG02 GG13 NN78

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気光学素子を有する画素がマトリクス
    状に配置されてなる表示エリア部と共に、対で動作する
    トランジスタを含むトランジスタ回路を同一基板上に一
    体的に形成してなり、 前記トランジスタ回路が、チャネルを挟んで配置されか
    つ相互に接続された一対のゲートを有するデュアルゲー
    ト構造の薄膜トランジスタで作成されていることを特徴
    とするアクティブマトリクス型表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示エリア部と共に同一基板上に形
    成され、入力画像データを順次サンプリングしてラッチ
    するサンプリングラッチ回路を含む水平駆動回路を有
    し、 前記トランジスタ回路は、前記サンプリングラッチ回路
    を構成する差動回路であることを特徴とする請求項1記
    載のアクティブマトリクス型表示装置。
  3. 【請求項3】 前記電気光学素子が液晶セルであること
    を特徴とする請求項1記載のアクティブマトリクス型表
    示装置。
  4. 【請求項4】 前記電気光学素子がエレクトロルミネッ
    センス素子であることを特徴とする請求項1記載のアク
    ティブマトリクス型表示装置。
  5. 【請求項5】 電気光学素子を有する画素がマトリクス
    状に配置されてなる表示エリア部と共に、小振幅の信号
    を扱う第1の回路と電源電圧を扱う第2の回路とを同一
    基板上に一体的に形成してなり、 前記第1,第2の回路の少なくとも一方の回路が、チャ
    ネルを挟んで配置されかつ相互に接続された一対のゲー
    トを有するデュアルゲート構造の薄膜トランジスタで作
    成されていることを特徴とするアクティブマトリクス型
    表示装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の回路は、外部からデータ信
    号、マスタークロック信号あるいは同期信号を取り込む
    回路であることを特徴とする請求項5記載のアクティブ
    マトリクス型表示装置。
  7. 【請求項7】 前記表示エリア部と共に同一基板上に形
    成され、入力される画像データを順次サンプリングして
    ラッチするサンプリングラッチ回路を含む水平駆動回路
    を有し、 前記第1の回路は、前記サンプリングラッチ回路を構成
    する差動回路であることを特徴とする請求項5記載のア
    クティブマトリクス型表示装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の回路は、単一の直流電圧を電
    圧値の異なる複数の直流電圧に変換する電源電圧変換回
    路であることを特徴とする請求項5記載のアクティブマ
    トリクス型表示装置。
  9. 【請求項9】 前記表示エリア部と共に同一基板上に形
    成され、入力画像データを順次サンプリングしてラッチ
    するサンプリングラッチ回路と、前記サンプリングラッ
    チ回路の各ラッチデータを線順次化する線順次化ラッチ
    回路と、前記線順次化ラッチ回路で線順次化されたディ
    ジタル画像データをアナログ画像信号に変換する基準電
    圧選択型DA変換回路とを含む水平駆動回路を有し、 前記第2の回路は、基準電圧選択型DA変換回路で用い
    る複数の基準電圧を発生する基準電圧発生回路であるこ
    とを特徴とする請求項5記載のアクティブマトリクス型
    表示装置。
  10. 【請求項10】 前記電気光学素子が液晶セルであるこ
    とを特徴とする請求項5記載のアクティブマトリクス型
    表示装置。
  11. 【請求項11】 前記第2の回路は、前記表示エリア部
    と共に同一基板上に形成され、前記液晶セルの対向電極
    に印加する電圧を発生する対向電極電圧発生回路である
    ことを特徴とする請求項10記載のアクティブマトリク
    ス型表示装置。
  12. 【請求項12】 前記電気光学素子がエレクトロルミネ
    ッセンス素子であることを特徴とする請求項5記載のア
    クティブマトリクス型表示装置。
  13. 【請求項13】 表示部として、 電気光学素子を有する画素がマトリクス状に配置されて
    なる表示エリア部と共に、対で動作するトランジスタを
    含むトランジスタ回路を同一基板上に一体的に形成して
    なり、 前記トランジスタ回路が、チャネルを挟んで配置されか
    つ相互に接続された一対のゲートを有するデュアルゲー
    ト構造の薄膜トランジスタで作成されたアクティブマト
    リクス型表示装置を用いたことを特徴とする携帯端末。
  14. 【請求項14】 前記アクティブマトリクス型表示装置
    は、前記電気光学素子として液晶セルを用いた液晶表示
    装置であることを特徴とする請求項13記載の携帯端
    末。
  15. 【請求項15】 前記アクティブマトリクス型表示装置
    は、前記電気光学素子としてエレクトロルミネッセンス
    素子を用いたエレクトロルミネッセンス表示装置である
    ことを特徴とする請求項14記載の携帯端末。
  16. 【請求項16】 表示部として、 電気光学素子を有する画素がマトリクス状に配置されて
    なる表示エリア部と共に、小振幅の信号を扱う第1の回
    路と電源電圧を扱う第2の回路とを同一基板上に一体的
    に形成してなり、 前記第1,第2の回路の少なくとも一方の回路が、チャ
    ネルを挟んで配置されかつ相互に接続された一対のゲー
    トを有するデュアルゲート構造の薄膜トランジスタで作
    成されたアクティブマトリクス型表示装置を用いたこと
    を特徴とする携帯端末。
  17. 【請求項17】 前記アクティブマトリクス型表示装置
    は、前記電気光学素子として液晶セルを用いた液晶表示
    装置であることを特徴とする請求項16記載の携帯端
    末。
  18. 【請求項18】 前記アクティブマトリクス型表示装置
    は、前記電気光学素子としてエレクトロルミネッセンス
    素子を用いたエレクトロルミネッセンス表示装置である
    ことを特徴とする請求項16記載の携帯端末。
JP2000372355A 2000-12-06 2000-12-07 アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末 Pending JP2002175053A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372355A JP2002175053A (ja) 2000-12-07 2000-12-07 アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末
PCT/JP2001/010687 WO2002047061A1 (fr) 2000-12-06 2001-12-06 Circuit generateur d'horloge destine a un affichage et affichage comprenant ce dernier
US10/182,600 US6894674B2 (en) 2000-12-06 2001-12-06 Timing generation circuit for display apparatus and display apparatus incorporating the same
CN 200810096964 CN101329848B (zh) 2000-12-06 2001-12-06 显示装置定时信号产生电路和包括该定时信号产生电路的显示装置
CNB018077471A CN100433100C (zh) 2000-12-06 2001-12-06 显示装置定时信号产生电路和包括该定时信号产生电路的显示装置
EP01999936A EP1343134A4 (en) 2000-12-06 2001-12-06 TIME CONTROL GENERATION CIRCUIT FOR A DISPLAY AND DISPLAY THEREOF
KR1020027010025A KR100865542B1 (ko) 2000-12-06 2001-12-06 표시장치용 타이밍 발생회로 및 이것을 탑재한 표시장치
US11/086,433 US7432906B2 (en) 2000-12-06 2005-03-23 Timing generation circuit for display apparatus and display apparatus incorporating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372355A JP2002175053A (ja) 2000-12-07 2000-12-07 アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002175053A true JP2002175053A (ja) 2002-06-21

Family

ID=18841912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372355A Pending JP2002175053A (ja) 2000-12-06 2000-12-07 アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002175053A (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002207441A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Toshiba Corp 平面表示装置
WO2006014247A3 (en) * 2004-07-02 2006-05-18 Idc Llc Interferometric modulators with thin film transistors and manufacturing method thereof
JP2008283013A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Sony Corp 半導体装置およびその駆動方法、表示装置およびその駆動方法
US7556981B2 (en) 2006-12-29 2009-07-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Switches for shorting during MEMS etch release
US7782522B2 (en) 2008-07-17 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Encapsulation methods for interferometric modulator and MEMS devices
US7804095B2 (en) 2008-07-18 2010-09-28 Hitachi Displays, Ltd. Image display device and manufacturing method for the same
US7843410B2 (en) 2004-09-27 2010-11-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for electrically programmable display
US7859739B2 (en) 2004-09-27 2010-12-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator array with integrated MEMS electrical switches
US7889163B2 (en) 2004-08-27 2011-02-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Drive method for MEMS devices
JP2011077510A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタ及び表示装置
US7977931B2 (en) 2008-03-18 2011-07-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Family of current/power-efficient high voltage linear regulator circuit architectures
US8144144B2 (en) 2002-10-21 2012-03-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8174469B2 (en) 2005-05-05 2012-05-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dynamic driver IC and display panel configuration
US8736590B2 (en) 2009-03-27 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low voltage driver scheme for interferometric modulators
US8791897B2 (en) 2004-09-27 2014-07-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
JP2014197691A (ja) * 2009-08-07 2014-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
US8971675B2 (en) 2006-01-13 2015-03-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
JP2015130512A (ja) * 2010-05-20 2015-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9110289B2 (en) 1998-04-08 2015-08-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device for modulating light with multiple electrodes
JP2015181205A (ja) * 2009-08-07 2015-10-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2016154245A (ja) * 2008-09-30 2016-08-25 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2016184763A (ja) * 2009-08-07 2016-10-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8928967B2 (en) 1998-04-08 2015-01-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for modulating light
US9110289B2 (en) 1998-04-08 2015-08-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device for modulating light with multiple electrodes
JP2002207441A (ja) * 2001-01-11 2002-07-26 Toshiba Corp 平面表示装置
JP4690554B2 (ja) * 2001-01-11 2011-06-01 東芝モバイルディスプレイ株式会社 平面表示装置
US8144144B2 (en) 2002-10-21 2012-03-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
WO2006014247A3 (en) * 2004-07-02 2006-05-18 Idc Llc Interferometric modulators with thin film transistors and manufacturing method thereof
US7601571B2 (en) 2004-07-02 2009-10-13 Idc, Llc Methods of manufacturing interferometric modulators with thin film transistors
US7889163B2 (en) 2004-08-27 2011-02-15 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Drive method for MEMS devices
US7859739B2 (en) 2004-09-27 2010-12-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator array with integrated MEMS electrical switches
US8791897B2 (en) 2004-09-27 2014-07-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for writing data to MEMS display elements
US7843410B2 (en) 2004-09-27 2010-11-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for electrically programmable display
US8223424B2 (en) 2004-09-27 2012-07-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator array with integrated MEMS electrical switches
US8437071B2 (en) 2004-09-27 2013-05-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interferometric modulator array with integrated MEMS electrical switches
US8174469B2 (en) 2005-05-05 2012-05-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dynamic driver IC and display panel configuration
US8971675B2 (en) 2006-01-13 2015-03-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Interconnect structure for MEMS device
US7556981B2 (en) 2006-12-29 2009-07-07 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Switches for shorting during MEMS etch release
JP2008283013A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Sony Corp 半導体装置およびその駆動方法、表示装置およびその駆動方法
US7977931B2 (en) 2008-03-18 2011-07-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Family of current/power-efficient high voltage linear regulator circuit architectures
US8988760B2 (en) 2008-07-17 2015-03-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Encapsulated electromechanical devices
US7782522B2 (en) 2008-07-17 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Encapsulation methods for interferometric modulator and MEMS devices
US7804095B2 (en) 2008-07-18 2010-09-28 Hitachi Displays, Ltd. Image display device and manufacturing method for the same
JP2016154245A (ja) * 2008-09-30 2016-08-25 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US8736590B2 (en) 2009-03-27 2014-05-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Low voltage driver scheme for interferometric modulators
JP2016184763A (ja) * 2009-08-07 2016-10-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9837442B2 (en) 2009-08-07 2017-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising a plurality of N-channel transistors wherein the oxide semiconductor layer comprises a portion being in an oxygen-excess state
JP7451599B2 (ja) 2009-08-07 2024-03-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2015181205A (ja) * 2009-08-07 2015-10-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2022122900A (ja) * 2009-08-07 2022-08-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2016136633A (ja) * 2009-08-07 2016-07-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US10243005B2 (en) 2009-08-07 2019-03-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9466756B2 (en) 2009-08-07 2016-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2014197691A (ja) * 2009-08-07 2014-10-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9583509B2 (en) 2009-08-07 2017-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device wherein an oxide semiconductor layer has a degree of crystallization of 80% or more
US10418384B2 (en) 2009-09-04 2019-09-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
US9640670B2 (en) 2009-09-04 2017-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistors in display device
US9954007B2 (en) 2009-09-04 2018-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
JP2011077510A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd トランジスタ及び表示装置
US9105735B2 (en) 2009-09-04 2015-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
US10665615B2 (en) 2009-09-04 2020-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
US11094717B2 (en) 2009-09-04 2021-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
US9368641B2 (en) 2009-09-04 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
US11862643B2 (en) 2009-09-04 2024-01-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and display device
US9734914B2 (en) 2010-05-20 2017-08-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for driving a semiconductor device having a reading transistor coupled to an oxide semiconductor writing transistor
US10037808B2 (en) 2010-05-20 2018-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for driving semiconductor device
JP2015130512A (ja) * 2010-05-20 2015-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002175053A (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末
KR100865542B1 (ko) 표시장치용 타이밍 발생회로 및 이것을 탑재한 표시장치
JP6685361B2 (ja) 半導体装置
JP4425547B2 (ja) パルス出力回路、シフトレジスタ、および電子機器
KR100832252B1 (ko) 펄스 출력 회로
US11176886B2 (en) Pixel compensation circuit, driving method thereof, display panel, and display device
US20190088190A1 (en) Shift register, driving method thereof, gate driving circuit and display device
US20060221034A1 (en) Display device
TWI229765B (en) Level shift circuit, display apparatus and mobile terminal
JP4686972B2 (ja) シフトレジスタ回路、基本回路および表示装置
TWI225230B (en) Data processing circuit, display apparatus and portable terminal
JP2002175026A (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末
US8860652B2 (en) Shift registers, display panels, display devices, and electronic devices
US10832608B2 (en) Pixel circuit, method for driving method, display panel, and display device
JP2002175049A (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末
JP2005123865A (ja) バッファ回路および表示装置
JP4042627B2 (ja) 電源電圧変換回路およびその制御方法、ならびに表示装置および携帯端末
JP2002175035A (ja) 表示装置用タイミング発生回路、アクティブマトリクス型表示装置および携帯端末
US20040155850A1 (en) Timing generation circuit, display device, and mobile terminal
JP4654509B2 (ja) 電源電圧変換回路およびその制御方法、ならびに表示装置および携帯端末
JP2005123864A (ja) レベル変換回路および表示装置
JP4887799B2 (ja) 表示装置および携帯端末
JP4963314B2 (ja) 半導体装置、シフトレジスタ、電子機器
JP2002175027A (ja) アクティブマトリクス型表示装置およびこれを用いた携帯端末
US20050206640A1 (en) Image display panel and level shifter