JP2002167086A - コンベアシステム - Google Patents

コンベアシステム

Info

Publication number
JP2002167086A
JP2002167086A JP2000365852A JP2000365852A JP2002167086A JP 2002167086 A JP2002167086 A JP 2002167086A JP 2000365852 A JP2000365852 A JP 2000365852A JP 2000365852 A JP2000365852 A JP 2000365852A JP 2002167086 A JP2002167086 A JP 2002167086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
base paper
roll base
carry
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000365852A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000365852A priority Critical patent/JP2002167086A/ja
Publication of JP2002167086A publication Critical patent/JP2002167086A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、コンベアシステムに関し、ロール
原紙交換のスピードアップとコストダウンとを図るとと
もに、安全且つ効率的な工場レイアウトにして作業者の
負荷の軽減と安全の確保とを図るようにする。 【解決手段】 ロール原紙54が載置される複数の台車
7と、複数の台車7を走行させるための駆動力源及び駆
動力源に接続された駆動力伝達部材を有する複数のコン
ベア1,2,4,6と、台車7にそなえられ駆動力伝達
部材と台車7とを接続又は切り離す連結器と、駆動力伝
達部材に沿って任意の位置に複数設けられ連結器の作動
状態を切り替える切り替え装置と、台車7の走行方向を
変更する複数のターンテーブル3とをそなえて構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コルゲートマシン
にロール原紙を搬入又は搬出する、コンベアシステムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、コルゲートマシンでは、図2
0(a)にその断面形状を示すように、シングルフェー
サにより中芯紙68に所定のピッチで波形が形成される
とともに、この中芯紙68の一方の波形段頂部をライナ
69と糊付け接着して片面段ボールシートが製造され
る。片面段ボールシートは、包装時のクッション材等に
多く使用される。
【0003】その後、ダブルフェーサにおいて、片面段
ボールシートの他方の波形段頂部とバックライナ70と
を貼り合わせて、図20(b)に示すような両面段ボー
ルシートが製造される。このような両面段ボールシート
は段ボール箱等に最も多く使用されている。また、必要
に応じ、片面段ボールシートを2段に接着し、さらにバ
ックライナ70を貼り合わせて、図20(c)に示すよ
うな複両面段ボールシートが製造される。これは特に高
強度を要する段ボール箱等に利用されている。
【0004】ところで、近年では、段ボールシートの適
用分野の拡大とともにその使用目的により、波形形状の
大小,中芯紙及びライナの材質,段数などの多様化によ
り多種の段ボールシートが製造されるようになってお
り、これにより、いわゆる小ロット,多品種製造への要
求が益々高まっている。したがって、これら多種多様な
中芯紙,ライナ及びバックライナに使用する用紙(以
下、総称して「原紙」と呼ぶ)を生産オーダーにしたが
って、コルゲートマシンへ短時間で効率的に搬入して取
り付け、ロット換え,オータチェンジ等で回収すべき原
紙を効率的に搬出することが重要な技術的課題となって
きた。
【0005】以下、片面段ボールシート,両面段ボール
シート及び複両面段ボールシートを製造する段ボール製
造工場の一般的なコルゲートマシンについて図18を用
いて説明する。なお、図18は段ボール製造工場の一般
的なコルゲートマシンのレイアウトの一例を示す模式図
である。図18に示すように、2組のシングルフェーサ
51a,51b及び1組のダブルフェーサ52が直列に
配設されており、各シングルフェーサ51a,51bの
前後及びダブルフェーサ52の前方には原紙供給装置5
3が各々設けられている。
【0006】例えば、シングルフェーサ51aの前方
(図中参照)に配設された原紙供給装置53には、ラ
イナ用原紙がA,Bの2系列に交互に供給され、シング
ルフェーサ51aの後方(図中参照)に設けられた原
紙供給装置53には中芯用原紙が供給される。なお、原
紙は、中心となる紙管に長尺のウェブ状の用紙が巻装さ
れ、所定の直径のロール状態(以下、「ロール原紙」と
称す)で供給される。
【0007】また、ダブルフェーサ52の直前(図中
参照)に設けられた原紙供給装置53にはバックライナ
原紙が供給され、これら供給された各原紙の種類と組合
せとにより種々の段ボールシートが製造される。また、
シングルフェーサ51bの前後(図中,参照)に設
けられた原紙供給装置53,53にもシングルフェーサ
51aと同様に、ライナ用原紙と中芯用原紙とが供給さ
れる。
【0008】ここで、原紙供給装置53がA,Bの2系
列を有するのは、一方が稼動中に他方を準備し、自動的
に紙継ぎを行なうことでコルゲートマシンの連続運転を
行なうためである。図18に示す段ボールシート製造工
場では、フォークリフトのオペレータがオーダシートに
基づき、図示しない保管庫に管理されているロール原紙
54を取り出し、原紙供給装置53の傾斜テーブル55
に載置する。
【0009】傾斜テーブル55はロール原紙54が自重
で転動する程度にチェーンコンベア57側に傾斜してお
り、その先端には揺動可能なストッパ(図示省略)が設
けれられている。また、このチェーンコンベア57に
は、コンベアに沿って走行可能な振分けテーブル56が
連結されている。そして、オペレータがストッパを揺動
させることにより、ロール原紙54が1個ずつ自重によ
って振分けテーブル56上に移動する。
【0010】次に、チェーンコンベア57を駆動して振
分けテーブル56に載置されたロール原紙54を振分け
位置(図中のX位置)に移動させ、ここで、振分けテー
ブル56は必要に応じ、左右に設けられたA,B列のコ
ンベア58に連結されている搬入台車59のいずれかに
ロール原紙54を転動して移載する。次いで、コンベア
58を駆動して、マシン中央部に配設されたミルロール
スタンド60のチャッキング位置(図中のY位置)まで
ロール原紙54を移送する。
【0011】ここで、ミルロールスタンド60は一般に
図19に示すように、水平に設けられた回転軸61,6
1bに各々スプライン結合された左右一対のスイングア
ーム62を2組有しており、各スイングアーム62の先
端にはロール原紙54の紙管63の両端部に挿通可能な
センターブロック64が各々対向して装着されている。
【0012】例えば、A列のコンベア58によって搬入
台車59に載置されたロール原紙54が移送されて来る
と、相互に所定の位置まで離間したスイングアーム62
がロール原紙54側に回動して、紙管63とセンターブ
ロック64との中心が一致する位置で停止する。次い
で、両スイングアーム62を相互に近接移動させて、セ
ンターブロック64によりロール原紙54の紙管63を
狭圧保持した後、スイングアーム62を上記とは反対方
向に回動させることによりロール原紙54の装填が行な
われる。
【0013】B列のコンベアによって移送されて来たロ
ール原紙54についても、図19中左側の回転軸61b
に取り付けられたスイングアーム62によって同様の操
作が行なわれ、ロール原紙54の装填が行なわれる。そ
して、コンベア58を逆方向に駆動することで空になっ
た搬入台車59が振分け位置に戻される。また、オーダ
変更にともない別のロール原紙54に交換する場合等に
おいて、スイングアーム62に装填したロール原紙54
を取り外すときは、スイングアーム62を下方に回動さ
せ、あらかじめ待機している搬出台車65の真上にロー
ル原紙54を移動する。
【0014】次いで、両スイングアーム62を相互に離
間させてロール原紙54に対する狭圧保持を解除し、そ
の後スイングアーム62を上方に回動して、次のロール
原紙54のチャッキングを待機する。図18に示すよう
に、搬出台車65上に載置されたロール原紙54は搬出
コンベア66側(図中のZ位置)に移送され、ここでロ
ール原紙54の向きを90度方向転換して、搬出コンベ
ア66に転動移載し、搬出コンベア66によって終端ま
で移送される。
【0015】以上説明したように、搬入コンベア59は
X〜Y間を、搬出コンベア65はY〜Z間をそれぞれ別
のチェーンによって駆動されて往復運動を行なう。これ
によって、ロール原紙54はミルロールスタンド60へ
の搬入、及びミルロールスタンド60から搬出コンベア
66への移載が行なわれる。さらに、その後ロール原紙
54は搬出コンベア66によって移送が継続され、搬出
コンベア66の終端部まで移送されたロール原紙54
は、再びフォークリフトによって保管庫の所定の位置ま
で運搬されて保管される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したロ
ール原紙54をコルゲートマシンに搬入及び搬出するた
めの従来のコンベアシステムには以下に述べるような課
題があり、最近の小ロット多品種製造への要求に対応し
きれなくなってきた。 (1)ロール原紙を傾斜テーブルに載置する作業から搬
出コンベアに転動させて終端部まで移送する各工程の作
業をすべてオペレータの操作により順次行なっているた
め、現在以上の作業のスピードアップが望めず、ロール
原紙の交換頻度の増加要求に対応が困難な状況にある。 (2)また、各作業を人手に頼っているため、誤操作が
生じ易く、多くの労力を要し、コストの低減を妨げてい
る。 (3)頻繁にロール原紙を交換する必要からマシンサイ
トをフォークリフトが走り回るため、安全性を考慮する
と広い作業スペースを確保する必要がある。
【0017】本発明は、このような課題に鑑み創案され
たもので、ロール原紙の搬入,搬出の自動化することで
ロール原紙交換のスピードアップとコストダウンとを図
るとともに、安全且つ効率的な工場レイアウトを実現し
て作業者の負荷の軽減と安全の確保とを図るようにし
た、コンベアシステムを提供することを目的としてい
る。
【0018】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明のコンベアシステムは、コルゲートマシンへロ
ール原紙を供給,搬出するためのコンベアシステムにお
いて、該ロール原紙を載置して走行しうる複数の台車
と、該複数の台車を走行させるための駆動力源及び該駆
動力源に接続された駆動力伝達部材を有する複数のコン
ベアと、該各台車にそなえられ、該駆動力伝達部材と該
台車とを接続する状態及び該駆動力伝達部材と該台車と
を切り離す状態のうちいずれか一方の状態を保持する連
結器と、該駆動力伝達部材に沿って任意の位置に複数設
けられ、該連結器の作動状態を切り替える切り替え装置
と、該台車の走行方向を変更する複数のターンテーブル
とから構成されていることを特徴としている。
【0019】また、請求項2記載の本発明のコンベアシ
ステムは、上記請求項1記載の構成に加えて、該ターン
テーブルが2つのコンベアの集合部及び分岐部に設けら
れるとともに、該各コンベアの駆動力伝達部材の走行方
向がそれぞれ一定方向に設定され、該各コンベア及び該
ターンテーブルにより該ロール原紙が一方向に流れるル
ープが形成されていることを特徴としている。
【0020】また、請求項3記載の本発明のコンベアシ
ステムは、上記請求項2記載の構成に加えて、該ロール
原紙を該コンベアに供給する供給テーブルと、該ロール
原紙を該コンベアから搬出する搬出テーブルとをそな
え、該供給テーブル及び該搬出テーブルが近接して設け
られていることを特徴としている。また、請求項4記載
の本発明のコンベアシステムは、上記請求項1〜3のい
ずれか1項に記載の構成に加えて、該各ターンテーブル
にそれぞれ該切り替え装置が付設されていることを特徴
としている。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面により、本発明の実施
形態について説明する。まず、本発明の第1実施形態に
かかるコンベアシステムについて説明すると、図1はそ
の全体構成を示す模式的な平面図、図2はその台車の構
成を一部破断して示す模式的な平面図、図3は図2にお
けるA−A断面図、図4は図2におけるB−B断面図、
図5はその搬入コンベア側のターンテーブルの構成を示
す模式的な平面図、図6は図5におけるC−C断面図、
図7はターンテーブルの90度回転後の状態を示す模式
的な平面図、図8は図7におけるD−D断面図、図9は
その連結器の構成を拡大して示す模式図であって、
(a)はその平面図、(b)は(a)におけるE−E矢
視図、図10はその連結着脱装置を示す模式図であっ
て、(a)はその正面図、(b)は(a)におけるF矢
視図、図11はその搬出コンベア側のターンテーブルを
示す模式的な平面図、図12は図11におけるG−G断
面図である。
【0022】図1に示すように、コルゲートマシンには
2組のシングルフェーサ51a,51b及びダブルフェ
ーサ52が配設されている。これらのシングルフェーサ
51a,51b及びダブルフェーサ52は、その中心軸
が一致するように配置されており、これらのシングルフ
ェーサ51a,51bやダブルフェーサ52により、片
面段ボールシート,両面段ボールシート及び複両面段ボ
ールシートが製造されるようになっている。
【0023】まず、図1を用いてロール原紙54の搬入
時の流れについて説明する。図示するように、コルゲー
トマシンの両側には一定方向(図中、矢印方向)に所定
の速度で走行する搬入コンベア1と搬出コンベア2とが
設けられている。また、搬入及び搬出コンベア1,2の
適当な複数の位置であって、相互に対向する位置にター
ンテーブル3が配設されている。
【0024】搬入コンベア1のターンテーブル3から搬
出コンベア2のターンテーブル3との間には、移送コン
ベア4が各々A,Bの2列設けられている。また、この
移送コンベア4は、搬入コンベア1から搬出コンベア2
の方向(図中矢印方向)に所定の速度で走行するように
構成されている。また、ロール原紙54の供給側(図中
右端部)には、搬入コンベア1に向かって走行する供給
・搬出コンベア6が設けられており、これにより、供給
・搬出コンベア6,搬入コンベア1,移送コンベア4,
搬出コンベア2,供給・搬出コンベア6の順にロール原
紙54が一方向に流れるループが形成されている。
【0025】また、供給・搬出コンベア6上に複数の台
車7が設けられている。そして、詳細は後述するが、こ
の台車7は各コンベア1,2,4,6に対して連結自在
に構成されている。また、ロール原紙54は、図示しな
いオーダシートにしたがいオペレータ又は図示しない自
動供給装置等によって供給テーブル5に順次供給される
ようになっている。そして、上記台車7に載荷されたロ
ール原紙54は、供給・搬出コンベア6の終端部に設け
られたターンテーブル3に搬送され、このターンテーブ
ル3により台車7の走行方向が変更されて搬入コンベア
1上に移載されるようになっている。その後、ターンテ
ーブル3を経て移送コンベア4上に運ばれ、この移送コ
ンベア4によって自動的にミルロールスタンド60まで
移送されるようになっている。
【0026】供給テーブル5は、自動供給装置との連動
が最も有効かつ効率的であるが、先述の傾斜テーブル
(図18の符号55参照)や、順次台車7に移載できる
他の装置を利用することも可能である。そして、ロール
原紙54がミルロールスタンド60にチャッキングされ
て、段ボールシートが製造されるが、ミルロールスタン
ド60の構成,機能及びチャッキングの方法等について
は従来技術と同様であるので説明を省略する。
【0027】なお、搬入コンベア1上を走行するロール
原紙54の種別は、供給テーブル5への供給時からコン
ピュータ管理されるようになっており、搬入コンベア1
上を移動している複数個のロール原紙54をそれぞれど
の移送コンベア4に移送すべきかはあらかじめ決められ
ている。例えば、図1において、記号Mのロール原紙5
4を記号Lの移送コンベア4に移送しようとするとき
は、ロール原紙54を一旦記号Nのターンテーブル3上
に停止させ、ターンテーブル3を90度回転させて方向
変換し、次いで移送コンベア4と台車7を連結させて、
ミルロールスタンド60の中心部まで移送するようにな
っている。
【0028】次に、ロット換え等のためロール原紙54
を保管庫まで搬出する場合について述べる。まず、ミル
ロールスタンド60の直下に停止している台車7にロー
ル原紙54を載置した後、移送コンベア4によって搬出
コンベア2上のターンテーブル3までロール原紙54を
移送し、ターンテーブル3を90度回転させた後、搬出
コンベア2,ターンテーブル3,供給・搬出コンベア6
を経由して、上記の供給テーブル5に近接して設けられ
た搬出テーブル8までロール原紙54を移送する。ここ
から、図示しない自動搬出装置、又はコンベアやフォー
クリフト等によりロール原紙54が保管庫に格納される
ようになっている。
【0029】次に、図2〜図4を用いて各コンベア1,
2,4,6,台車7,連結着脱装置(切り替え装置)9
及びターンテーブル3の構成について詳細に説明する。
まず、搬入,搬出,移送及び供給・搬出の各コンベア
1,2,4,6の構成について説明すると、これらのコ
ンベア1,2,4,6はいずれも同様な構成となってお
り、図2に示したように、上面を水平かつ滑らかに保た
れた2本のレール10が図示しないフレームに固定さ
れ、適当な間隔を保って平行に設けられている。
【0030】また、図3に示すように、平行に設けられ
たレール10の中心部直下には、無端状(ループ状)の
チェーン(駆動力伝達部材)11が配設されており、こ
のチェーン11は図示しない両側部で回転自在に取り付
けられたスプロケットに巻回されている。そして、一方
のスプロケット軸にはモータ等の駆動力源に接続された
駆動軸が連結されており、この駆動軸が所定の速度で回
転するようになっている。
【0031】走行するチェーン11の直下には、チェー
ン11のたるみを防止する目的、及び台車7の下面に取
り付けられた連結器15を着脱する際の逃げを防止する
目的でチェーンサポート12が取り付けられている。台
車7は長方形を成す適当な厚みを有する平板の前後に4
つの車輪13が回転自在に取り付けられて構成されてお
り、その上面には、図4に示すように、ロール原紙54
の転動防止のため、中央部が低くなるように傾斜した傾
斜材14が設けられている。
【0032】また、図3に示すように、台車7の中央部
下面の前後には相互に対称の位置に連結器15がそれぞ
れ設けられている。この連結器15は、チェーン11と
台車7とを接続する状態、及びチェーン11と台車7と
を切り離す状態のうちいずれか一方の状態を保持するよ
うに構成されている。ここで、図9(a),(b)に示
すように、連結器15は、左右対称に構成され、台車7
の下面中央に進行方向と平行に固設された一対のリブ1
6をそなえており、このリブ16の先端部にはブッシュ
17がピン18により回転自在に取り付けられている。
【0033】また、ブッシュ17の中心線上には連結ア
ーム19が固定されており、その先端側のピン18に近
い側の端部19aは、チェーン11のローラと係合して
台車7が牽引されるのに適した曲率のR形状に形成さ
れ、ピン18より遠い側の端部19bはチェーン11の
ローラと係合して台車7が押されるのに適した曲率のR
形状に形成されている。
【0034】ブッシュ17の両端側には、駆動アーム2
0の一端が固定されている。この駆動アーム20は、図
9(b)及び図3に示すように、側面視において、ブッ
シュ17を挟んで連結アーム19と直線的に配置され、
また、駆動アーム20の他端は、ピン22により外筒2
1に対して回転自在に連結されている。また、ピン22
の外側の端部には切り替えローラ39が回転自在に取り
付けられている。
【0035】外筒21の中には内筒23が摺動可能に配
設されており、内筒23の一方の端部はピン26によっ
て回転自在にリブ16に取り付けられている。また、外
筒21と内筒23との間には圧縮バネ24が設けられて
おり、常に外筒21に対して付勢力が作用している。そ
して、後述する連結着脱装置9により連結器15が
『着』の状態〔チェーン11と台車7とを接続する状態
であって、図9(b)の実線で示す状態〕又は『脱』の
状態〔チェーン11と台車7とを切り離す状態であっ
て、図9(b)の仮想線で示す状態〕に切り替えられる
とこの圧縮バネ24の付勢力により連結器15の状態が
自己保持されるようになっている。
【0036】次に、図10(a),(b)を用いて、連
結着脱装置9について説明する。連結着脱装置9は、主
にシリンダ27及びガイド28により構成され、シリン
ダ27は図示しないフレームに固定されている。また、
このシリンダ27の先端には、台車7の進行方向に沿っ
て配設されたガイド28が固定されている。そして、シ
リンダ27の伸縮によってガイド28が上下方向に移動
するようになっている。また、このガイド28は、図示
するように断面形状がコ字状に形成され、上記連結器1
5と対向する側が開口している。
【0037】また、図10(a)に示すように、ガイド
28の両端部は適当な角度で広がって開口している。ま
た、ガイド28は、シリンダ27の伸長時に、連結器1
5に設けられた切り替えローラ39の走行経路上に位置
するように設定されている。そして、例えば図3に示す
ように、図中左側の連結器15がチェーン11に連結し
た状態でチェーン11に牽引されて台車7が所定の位置
(連結着脱装置9の配設位置)まで移動してきたとき
に、シリンダ27が伸長位置を保持している場合は、切
り替えローラ39がガイド28(図3では省略)の開口
部を隙間を保って通過する。したがって、この場合に
は、台車7はチェーン11に牽引されたまま走行を継続
することになる。
【0038】また、ガイド28の開口部を切り替えロー
ラ39が通過しているタイミングでシリンダ27を縮退
させてガイド28を下方に押し下げると、連結アーム1
9がピン18を中心に回転し、図3及び図9(b)に仮
想線(二点鎖線)で示すように、連結アーム19とチェ
ーン11のローラとの係合(連結)が解除されるととも
に、圧縮バネ24の作用によって、連結アーム19はこ
の状態(仮想線で示す状態)に保持されて、台車7は停
止する。
【0039】なお、この状態でシリンダ27を伸長さ
せ、連結アーム19を下向に回動させてチェーン11の
ローラに係合させることで再び台車7の移送が再開され
る。上述の連結着脱装置9は、走行するチェーン11に
沿って、任意の位置に配設することが可能であり、台車
7の発進,停止が必要な場所に、あらかじめ設置されて
いる。
【0040】次にターンテーブル3の構成について説明
する。図5及び図6に示すように、レール10と同一水
平面には、円形で直径方向に開口部を有するテーブル3
0が設けられている。このテーブル30は可動台29に
固定されており、可動台29には軸33が固定され軸3
3は軸受34を介して固定台32に回転自在に支持され
ている。また、可動台29と固定台32との間にはスラ
ストベアリング31が設けられている。
【0041】そして、図6に示すように、軸33の下方
先端にはアーム35が固定されている。また、アーム3
5の近傍にはシリンダ36が配設されており、図5に示
すように、アーム35の先端は、上記シリンダ36の先
端とピン37によって連結されている。また、シリンダ
36の基端は図示しないフレームに固定された座25に
ピン38により回転自在に連結されており、シリンダ3
6の伸縮によってテーブル30が水平面内で回転するよ
うになっている。そして、ここではシリンダ36の伸縮
時にテーブル30が左右に90度回転するようにシリン
ダ36のストローク量やアーム35の長さが予め調整さ
れている。
【0042】なお、ターンテーブル3の中央部直下に
は、台車7の駆動装置としてのチェーン11が貫通して
いるが、上記可動台29はターンテーブル30の回転時
にチェーン11と干渉しないように構成されている。具
体的には、この可動台29は、図6に示すように2つの
腕部29a,29bを有するコ字状のフレームとして構
成され、図5に示すように、上面視においてチェーン1
1と可動台29とのなす角度が約45度となるように可
動台29が配設されている。
【0043】また、図7及び図8は、ターンテーブル3
を図5及び図6に示す状態からシリンダ36を縮退させ
ることで90度方向変換した場合をそれぞれ示してい
る。また、各ターンテーブル3には上述した連結着脱装
置9がそれぞれ付設されている。したがって、図5及び
図7の上方から移送されてきた台車7をターンテーブル
3で方向転換させる場合には、台車7がターンテーブル
3の真上に到達したときに連結着脱装置9を作動させて
台車7を一旦停止させる。そして、その後シリンダ36
を縮退させてターンテーブル3を90度回転させ、再び
連結着脱装置9を作動して、図中左側のコンベアのチェ
ーン11に台車7を連結する。これにより、図中左側方
向に台車7が走行するのである。
【0044】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシ
ステムは、上述のように構成されているので、その作用
を説明すると以下のようになる。まず、段ボールシート
の生産計画に基づくオーダシートにより、図1に示すロ
ール原紙54を保管庫(図示省略)から取り出し、自動
供給システムや通常のコンベアシステム又はフォークリ
フト等の手段で、順次供給テーブル5上に載置する。
【0045】次いで、供給・搬出コンベア6上に停止し
ている台車7(このとき、図3に示す連結アーム19は
チェーン11との係合が解除されている)上に、ロール
原紙54を移載し、連結着脱装置9を作動させて、台車
7と供給・搬出コンベア6のチェーン11を連結させて
台車7上のロール原紙54をチェーン11に牽引させて
搬入コンベア1側に向って移動させる。
【0046】そして、供給・搬出コンベア6の終端部に
配設されたターンテーブル3に到着すると、図3に示す
ように、前方の連結器15の位置に配設された連結着脱
装置9を作動させ、前方の連結アーム19を開放し、台
車7を停止させる。次に、図5,図6に示すターンテー
ブル3のシリンダ36を作動させて、図7,図8に示す
ように台車7を90度方向変換する。そして、図8に示
すように、可動台29の側面に取り付けられた連結着脱
装置9を作動させて、台車7の前方の連結アーム19を
搬入コンベア1のチェーン11に連結させる。これによ
り、台車7が搬入コンベア1上を走行する。
【0047】搬入コンベア1上を走行するロール原紙5
4の種別はコンピュータ管理されているため、搬入コン
ベア1上を移動している複数のロール原紙54が各々ど
の移送コンベア4に移送されるかは予め決められてい
る。なお、あるコンベアから他のコンベアにロール原紙
54を移送する際の一連の動作は、上述した供給コンベ
ア6から搬入コンベア1に移送する際の動作と同様であ
り、説明を省略する。
【0048】ロット換えのため、ミルロールスタンド6
0からロール原紙54を回収する場合は、移送コンベア
4上の台車7に移載されたロール原紙54はチェーン1
1に牽引されて移送コンベア4の終端部に到り、もはや
チェーン11による牽引が出来なくなると、図3に示す
ように、前方の連結器15の位置に配設された連結着脱
装置9を作動させて前方の連結アーム19を開放し、同
時に後方の連結器15の位置に配設された連結着脱装置
9を作動させて後方の連結アーム19とチェーン11と
を連結する。
【0049】この結果、チェーン11に牽引されて移動
していた台車7は、今度はチェーン11から後方の連結
アーム19を介して押力を受け前方に進む。そして、図
11及び図12に示すように、搬出コンベア2上に設け
られたターンテーブル3の真上まで移動すると、ターン
テーブル3の後方に設けられた連結着脱装置9が作動し
て連結アーム19が開放され、台車7が停止する。
【0050】その後、ターンテーブル3が90度方向転
換した後、連結着脱装置9を作動させて台車7の連結器
15を搬出コンベア2のチェーン11に連結させて走行
を行なう。さらに、搬出コンベア2の終端部のターンテ
ーブル3及び供給・搬出コンベア6を経由してロール原
紙54が搬出テーブル8に移送される。なお、この間の
動作は、供給・搬出コンベア6から搬入コンベア1への
移送と同じであるので、詳しい説明を省略する。そし
て、ロール原紙54は図1に示す搬出口8から回収さ
れ、空になった台車7は供給テーブル5へ移送されて循
環使用される。
【0051】また、ターンテーブル3とターンテーブル
3との間の任意の位置に連結着脱装置9が設けてられて
おり、ターンテーブル3の作動中に、搬入コンベア1に
よって後続のロール原紙54が近づいた場合には、上記
任意の位置で台車7の連結器15が開放されて台車7が
その位置で待機状態となり、ターンテーブル3が元の位
置に戻った後、再び台車7を連結してロール原紙54の
移送が再開される。
【0052】そして、このようにバッファポジションを
設けることにより(つまり、任意の位置に連結着脱装置
9を設けることにより)、さらに短時間でのロット交換
に対応が可能となる。以上詳述したように、本発明の第
1実施形態にかかるコンベアシステムによれば、以下の
ような利点がある。 (1)各コンベア1,2,4,6の走行方向が一定であ
り、各コンベア1,2,4,6によりロール原紙54が
一方向に流れるループが形成されるので、コンピュータ
管理による制御が非常に容易になり、タイムリーなロー
ル原紙54の供給が可能となるとともに、省力化を図る
ことができる。 (2)台車7の下面に連結器15を設け、これを切り替
えるための連結着脱装置9を走行するチェーン11に沿
って任意の位置に取り付けることにより、台車7を任意
の位置に停止させたり発進させることができ、搬入コン
ベア1及び搬出コンベア2上に複数のロール原紙54を
接近させて移送することが可能になり、作業の大幅なス
ピードアップを図ることができる。 (3)供給・搬出コンベア6,搬入コンベア1,移送コ
ンベア4及び搬出コンベア2上において、任意の位置で
台車7の走行停止及び走行再開を切り替える機能を備え
ながら、各コンベア1,2,4,6を各々一つの駆動力
源で運転することができ、このため設備費を大幅に低減
することができる。 (4)供給テーブル5及び搬出テーブル8を近接して配
置することにより、フォークリフトによりロール原紙5
4の供給,搬出を行なう場合であっても、フォークリフ
ト作業領域が供給テーブル5及び搬出テーブル8の近傍
の比較的狭い範囲に限定されるため、安全性を大幅に向
上させることができるとともに、工場のスペースを小さ
くできる。
【0053】次に、本発明の第2実施形態にかかるコン
ベアシステムについて説明すると、図13はその台車の
構成を一部破断して示す模式的な平面図、図14は図1
3におけるH−H断面図、図15は図13におけるI−
I断面図、図16その連結器の構成を拡大して示す模式
図であって、(a)はその平面図、(b)は(a)にお
けるJ−J矢視図、図17はその連結着脱装置を示す模
式図であって、(a)はその正面図,(b)は(a)に
おけるK矢視図である。
【0054】本第2実施形態にかかるコンベアシステム
は、第1実施形態が台車を駆動するためにチェーンを用
いていたのに対してロープを適用したものであり、以
下、第1実施形態と同様に構成された部位については説
明を省略する。図中において、各搬入,搬出,移送及び
供給・搬出コンベア1,2,4,6はいずれも同様に構
成されており、上面を水平かつ滑らかに保たれたレール
10bが図示しないフレームに固定され、適当な間隔を
保って平行に設けられている。
【0055】平行に設けられたレール10bの中心部直
下には、ループ状のロープ40が配設されており、この
ロープ40は図示しない両側部で回転自在に取り付けら
れたドラムに巻回されている。そして、一方のドラム軸
にはモータ等の駆動力源に接続された駆動軸が連結され
ており、このドラム軸が所定の速度で回転するようにな
っている。
【0056】また、図14に示すように、走行するロー
プ40の直下には、ロープ40のたるみを防止する目
的、及び台車7bの下面に取り付けられた連結器15b
を着脱する際の逃げを防止する目的でサポートローラ4
1が取り付けられている。台車7bは長方形を成す適当
な厚みを有する平板の前後に4組の車輪13bが回転自
在に取り付けられており、その上面には、図15に示す
ように、ロール原紙54の転動防止のため、中央部が低
くなるように傾斜した傾斜材14bが設けられている。
【0057】また、図14に示すように、台車7bの中
央部下面の前後には相互に対称の位置に連結器15bが
それぞれ設けられている。この連結器15bは、図16
(a),(b)に示すように、台車7bの下面中央に進
行方向(ロープ40の配設方向)に対して直交方向に固
設された連結器フレーム42をそなえており、連結器フ
レーム42の先端部には固定グリップ43が固定されて
いる。
【0058】また、図16(b)に示すように、固定グ
リップ43にはロープを掴むための可動グリップ44が
ピン48によって回転自在に取り付けられている。ま
た、可動グリップ44はリンク45と一体に結合されて
おり、このリンク45はピン49によってレバー46に
対して揺動可能に結合されている。また、レバー46
は、トラニオン47の内部に設けられたブシュ50によ
って長手方向に摺動可能に支持されている。
【0059】上記トラニオン47は、連結器フレーム4
2に設けられたブシュ50aによって回転自在に支持さ
れている。また、レバー46とトラニオン47との間に
は、ロープを掴む力を与えるための圧縮バネ24bが装
着されている。そして、後述する連結着脱装置(切り替
え装置)9bにより連結器15bが『着』の状態(ロー
プ40と台車7とを接続する状態)、又は『脱』の状態
(ロープ40と台車7とを切り離す状態)に切り替えら
れると、この圧縮バネ24bの付勢力によりにより連結
器15のポジションが自己保持されるようになってい
る。
【0060】さらに、連結器15bの切り替えを行なう
ために、レバー46の端部には切り替えローラ39bが
設けられている。そして、この切り替えローラ39bを
図中上方に移動させると連結器15bが『着』の状態と
なり、可動グリップ44が固定グリップ43側に回動し
て、これらのグリップ43,44でロープ40が狭持さ
れるようになっている。また、これとは反対に、切り替
えローラ39bを図中下方に移動すると、連結器15b
が『脱』の状態に切り替えられ、可動グリップ44と固
定グリップ43とが離隔してロープ40が解放されるよ
うになっている。
【0061】次いで、図17(a),(b)を用いて連
結着脱装置9bについて説明する。連結着脱装置9b
は、主にシリンダ27b及びガイド28bにより構成さ
れ、シリンダ27bは台車7の進行方向に沿って配設さ
れたガイド28bが固定されている。そして、シリンダ
27bの伸縮によってガイド28bが上下方向に移動す
るようになっている。また、このガイド28bは、図示
するように断面形状がコ字状に形成され、上記連結器1
5bと対向する側が開口している。
【0062】また、図17(a)に示すように、ガイド
28bの両端部は適当な角度で広がって開口している。
また、ガイド28bは、シリンダ27bの伸長時に、連
結器15bに設けられた切り替えローラ39bの走行経
路上に位置するように設定されている。そして、例えば
図14,図15に示すように、連結器15bがロープ4
0と連結した状態でロープ40に牽引されて台車7bが
所定の位置(連結着脱装置9bの配設位置)まで移動し
てきたときに、シリンダ27bが伸長位置を保持してい
る場合は、切り替えローラ39bがガイド28bの開口
部内を隙間を保って通過する。したがって、この場合に
は台車7bはロープ40に牽引されたまま走行を継続す
る。
【0063】また、ガイド28bの開口部を切り替えロ
ーラ39bが通過しているタイミングでシリンダ27b
を縮退させてガイド28bを下方に押し下げると、レバ
ー46がトラニオン47のブシュ50aを中心に回転
し、リンク45に連結された可動グリップ44が図中二
点鎖線で示すように『脱』の位置に移動してロープ40
が解放される。このとき、圧縮バネ24bの付勢力によ
って可動グリップ44はこの『脱』位置が保持され、台
車7bが停止する。
【0064】なお、この状態でシリンダ27bを伸長さ
せることで再びグリップ44,45によりロープ40が
把持されて台車7の移送が再開される。上述の連結着脱
装置9bは走行するロープ40に沿って、任意の位置に
配設することが可能であり、台車7bの発進,停止が必
要な場所に、あらかじめ設置されている。
【0065】本発明の第2実施形態にかかるコンベアシ
ステムは、上述のように構成されており、作用,効果に
ついては上述した第1実施形態に対して下記の効果が加
わる。 (1)ロープはチェーンと比較した場合、占有するスペ
ースが小さく且つ弾性を有しているため、設置空間を小
さくすることができる。また、ロープを曲げることで、
図示しない駆動部や張力部を装置外部に設けることも可
能であり、さらなる省スペース化が可能となる。 (2)ロープはチェーンと比較した場合、低騒音であり
作業環境の向上を図ることができる。
【0066】なお、本発明のコンベアシステムは上述の
実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸
脱しない範囲で種々変形することができる。例えば駆動
力伝達部材としては上述のチェーン11やロープ40に
限定されず、これらに代えてワイヤやベルト(特にVベ
ルト)を適用することができる。
【0067】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明のコンベアシステムによれば、コルゲートマシンへ
ロール原紙を供給,搬出するためのコンベアシステムに
おいて、該ロール原紙を載置して走行しうる複数の台車
と、該複数の台車を走行させるための駆動力源及び該駆
動力源に接続された駆動力伝達部材を有する複数のコン
ベアと、該台車にそなえられ、該駆動力伝達部材と該台
車とを接続する状態及び該駆動力伝達部材と該台車とを
切り離す状態のうちいずれか一方の状態を保持する連結
器と、該駆動力伝達部材に沿って任意の位置に複数設け
られ、該連結器の作動状態を切り替える切り替え装置
と、該台車の走行方向を変更する複数のターンテーブル
とから構成されるので、台車を任意の位置で停止させた
り発進させたりすることができ、各コンベア上に複数の
ロール原紙を接近させて移送することが可能になり、作
業の大幅なスピードアップを図ることができるという利
点がある。
【0068】また、任意の位置で台車の走行停止及び走
行再開を切り替える機能を備えながら、各コンベアをそ
れぞれ一つの駆動力源で運転することができ、このため
設備費を大幅に低減することができるという利点があ
る。また、請求項2記載の本発明のコンベアシステムに
よれば、上記請求項1記載の構成に加えて、該ターンテ
ーブルが2つのコンベアの合流部及び分岐部に設けられ
るとともに、該各コンベアの駆動力伝達部材の走行方向
がそれぞれ一定方向に設定され、該各コンベア及び該タ
ーンテーブルにより該ロール原紙が一方向に流れるルー
プが形成されるという構成により、コンピュータ管理に
よる制御が非常に容易になり、タイムリーなロール原紙
の供給が可能となるとともに、省力化を図ることができ
るという利点がある。
【0069】また、請求項3記載の本発明のコンベアシ
ステムによれば、上記請求項2記載の構成に加えて、該
ロール原紙を該コンベアに供給する供給テーブルと、該
ロール原紙を該コンベアから搬出する搬出テーブルとを
そなえ、該供給テーブル及び該搬出テーブルが近接して
設けられるという構成により、フォークリフトによりロ
ール原紙の供給,搬出を行なう場合であっても、フォー
クリフト作業場所が供給テーブル及び搬出テーブルの近
傍の比較的狭い範囲に限定されるため、安全性を大幅に
向上させることができるとともに、工場の省スペース化
を図ることができる。
【0070】また、請求項4記載の本発明のコンベアシ
ステムによれば、上記請求項1〜3のいずれか1項に記
載の構成に加えて、該各ターンテーブルにそれぞれ該切
り替え装置が付設されるという構成により、台車走行の
ための駆動装置や制御装置を各台車毎に設けることな
く、台車をターンテーブル上で停止させたり、ターンテ
ーブル上を通過させたりすることができるほか、台車を
ターンテーブル上での方向転換後、速やかに走行を再開
させることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシステ
ムの全体構成を示す模式的な平面図である。
【図2】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシステ
ムの台車の構成を一部破断して示す模式的な平面図であ
る。
【図3】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシステ
ムの台車の構成を示す断面図であって図2におけるA−
A断面図である。
【図4】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシステ
ムの台車の構成を示す断面図であって図2におけるB−
B断面図である。
【図5】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシステ
ムの搬入コンベア側のターンテーブルの構成を示す模式
的な平面図である。
【図6】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシステ
ムの搬入コンベア側のターンテーブルの構成を示す断面
図であって図5におけるC−C断面図である。
【図7】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシステ
ムのターンテーブルの90度回転後の状態を示す模式的
な平面図である。
【図8】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシステ
ムのターンテーブルの構成を示す断面図であって図7に
おけるD−D断面図である。
【図9】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシステ
ムの連結器の構成を拡大して示す模式図であって、
(a)はその平面図、(b)は(a)におけるE−E矢
視図である。
【図10】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシス
テムの連結着脱装置を示す模式図であって、(a)はそ
の正面図、(b)は(a)におけるF矢視図である。
【図11】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシス
テムの搬出コンベア側のターンテーブルを示す模式的な
平面図である。
【図12】本発明の第1実施形態にかかるコンベアシス
テムの搬出コンベア側のターンテーブルを示す模式的な
平面図であって図11におけるG−G断面図である。
【図13】本発明の第2実施形態にかかるコンベアシス
テムの台車の構成を一部破断して示す模式的な平面図で
ある。
【図14】本発明の第2実施形態にかかるコンベアシス
テムの台車の構成を示す模式図であって図13における
H−H断面図である。
【図15】本発明の第2実施形態にかかるコンベアシス
テムの台車の構成を示す模式図であって図13における
I−I断面図である。
【図16】本発明の第2実施形態にかかるコンベアシス
テムの連結器の構成を拡大して示す模式図であって、
(a)はその平面図、(b)は(a)におけるJ−J矢
視図
【図17】本発明の第2実施形態にかかるコンベアシス
テムの連結着脱装置を示す模式図であって、(a)はそ
の正面図,(b)は(a)におけるK矢視図である。
【図18】段ボール製造工場における一般的なコルゲー
トマシンのレイアウトの一例を示す模式図である。
【図19】一般的なミルロールスタンドの構成を示す斜
視図である。
【図20】(a)〜(c)はいずれも一般的な段ボール
の断面形状を示す模式図である。
【符号の説明】
1 搬入コンベア 2 搬出コンベア 3 ターンテーブル 4 移送コンベア 5 供給テーブル 6 供給・搬出コンベア 7,7b 台車 8 搬出テーブル 9,9b 連結着脱装置(切り替え装置) 10,10b レール 11 チェーン(駆動力伝達部材) 12 チェーンサポート 13,13b 車輪 14,14b 傾斜材 15,15b 連結器 16 リブ 17 ブッシュ 18 ピン 19 連結アーム 20 駆動アーム 21 外筒 22 ピン 23 内筒 24,24b 圧縮バネ 25 座 26 ピン 27,27b シリンダ 28,28b ガイド 29 可動台 30 テーブル 31 スラストベアリング 32 固定台 33 軸 34 軸受 35 アーム 36 シリンダ 37,38 ピン 39,39b 切り替えローラ 40 ロープ(駆動力伝達部材) 41 サポートローラ 42 連結器フレーム 43 固定グリップ 44 可動グリップ 45 リンク 46 レバー 47 トラニオン 48 ピン 49 ピン 50 ブシュ 51a,51b シングルフェーサ 52 ダブルフェーサ 53 原紙供給装置 54 ロール原紙 55 傾斜テーブル 56 振分けテーブル 57 チェーンコンベア 58 コンベア 59 搬入台車 60 ミルロールスタンド 61a,61b 回転軸 62 スイングアーム 63 紙管 64 センターブロック 65 搬出台車 66 搬出コンベア 68 中芯紙 69 ライナ 70 バックライナ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コルゲートマシンへロール原紙を供給,
    搬出するためのコンベアシステムにおいて、 該ロール原紙を載置して走行しうる複数の台車と、 該複数の台車を走行させるための駆動力源及び該駆動力
    源に接続された駆動力伝達部材を有する複数のコンベア
    と、 該各台車にそなえられ、該駆動力伝達部材と該台車とを
    接続する状態及び該駆動力伝達部材と該台車とを切り離
    す状態のうちいずれか一方の状態を保持する連結器と、 該駆動力伝達部材に沿って任意の位置に複数設けられ、
    該連結器の作動状態を切り替える切り替え装置と、 該台車の走行方向を変更する複数のターンテーブルとか
    ら構成されていることを特徴とする、コンベアシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 該ターンテーブルが2つのコンベアの合
    流部及び分岐部に設けられるとともに、該各コンベアの
    駆動力伝達部材の走行方向がそれぞれ一定方向に設定さ
    れ、該各コンベア及び該ターンテーブルにより該ロール
    原紙が一方向に流れるループが形成されていることを特
    徴とする、請求項1記載のコンベアシステム。
  3. 【請求項3】 該ロール原紙を該コンベアに供給する供
    給テーブルと、 該ロール原紙を該コンベアから搬出する搬出テーブルと
    をそなえ、 該供給テーブル及び該搬出テーブルが近接して設けられ
    ていることを特徴とする、請求項2記載のコンベアシス
    テム。
  4. 【請求項4】 該各ターンテーブルにそれぞれ該切り替
    え装置が付設されていることを特徴とする、請求項1〜
    3のいずれか1項に記載のコンベアシステム。
JP2000365852A 2000-11-30 2000-11-30 コンベアシステム Withdrawn JP2002167086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365852A JP2002167086A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 コンベアシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365852A JP2002167086A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 コンベアシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002167086A true JP2002167086A (ja) 2002-06-11

Family

ID=18836552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000365852A Withdrawn JP2002167086A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 コンベアシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002167086A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102060200A (zh) * 2010-12-17 2011-05-18 长沙长泰机械股份有限公司 全自动原纸卷输送车
DE102009054522A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Manroland Ag Vorrichtung zur Handhabung von Bedruckstoffrollen an einer Druckmaschine
JP2013079125A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Tomoku Co Ltd ロール原紙の搬送システム
WO2016179922A1 (zh) * 2015-05-13 2016-11-17 广州明珞汽车装备有限公司 一种托盘翻转机构外置的积放式输送机
JP7454395B2 (ja) 2019-02-07 2024-03-22 ベーハーエス イントラロジスティクス ゲーエムベーハー 移送装置、全体設備及び商品移送方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009054522A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Manroland Ag Vorrichtung zur Handhabung von Bedruckstoffrollen an einer Druckmaschine
CN102060200A (zh) * 2010-12-17 2011-05-18 长沙长泰机械股份有限公司 全自动原纸卷输送车
JP2013079125A (ja) * 2011-10-03 2013-05-02 Tomoku Co Ltd ロール原紙の搬送システム
WO2016179922A1 (zh) * 2015-05-13 2016-11-17 广州明珞汽车装备有限公司 一种托盘翻转机构外置的积放式输送机
JP7454395B2 (ja) 2019-02-07 2024-03-22 ベーハーエス イントラロジスティクス ゲーエムベーハー 移送装置、全体設備及び商品移送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009142293A1 (ja) 車体に対する足回り部品の同期搬送システム及び同期搬送方法
US4919353A (en) Cardboard web feeding device for corrugator
KR20190095437A (ko) 골 형성 롤 유닛 반송 장치와 골 형성 롤 유닛의 교환 장치 및 방법
US6685130B2 (en) Method and installation for exchanging roll supports on winding stations arranged in a row
JP2002167086A (ja) コンベアシステム
JPH1045257A (ja) 貨物取り扱い装置
JP4684187B2 (ja) 原紙ロール支持装置及び原紙ロール交換装置
JPH07187512A (ja) スプールの搬送移載方法及びその装置
JP2002167087A (ja) コンベアシステム
CN209871863U (zh) 一种标签纸生产用上料装置
JP2893367B2 (ja) 巻出ロール・空巻芯自動供給・排出装置およびその方法
CN219928762U (zh) 一种与运送轮胎的agv对接的传送线机构
JP2657173B2 (ja) コルゲートマシンの原紙供給方法
CN220997205U (zh) 一种烟用标签自动整平装置
JP2003165654A (ja) ウエブの巻き取り巻き戻し装置及びこれを備えた製紙設備
CN220282589U (zh) 一种物料输送线
CN221295395U (zh) 一种料箱堆垛机
JPH0976959A (ja) プッシャーフィーダ
JP2004168522A (ja) チェーンコンベヤ式搬送装置
CN219276444U (zh) 一种便于保温管发泡的发泡架
JPH0747400Y2 (ja) ミルロールスタンド
CN211593125U (zh) 一种砖垛输送装置及由该装置构成的砖垛打包生产线
JPH08108976A (ja) ローディング台車のスプール移載方法及びその装置
CN117735252A (zh) 一种采用原片仓储调度的玻璃生产线及调度方法
JP3813895B2 (ja) 抄紙設備

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205