JP2002166837A - ステアリング制御装置 - Google Patents

ステアリング制御装置

Info

Publication number
JP2002166837A
JP2002166837A JP2000366808A JP2000366808A JP2002166837A JP 2002166837 A JP2002166837 A JP 2002166837A JP 2000366808 A JP2000366808 A JP 2000366808A JP 2000366808 A JP2000366808 A JP 2000366808A JP 2002166837 A JP2002166837 A JP 2002166837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
control device
steering
power
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000366808A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kifuku
隆之 喜福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000366808A priority Critical patent/JP2002166837A/ja
Priority to US09/839,839 priority patent/US6600983B2/en
Priority to DE10120241A priority patent/DE10120241B4/de
Publication of JP2002166837A publication Critical patent/JP2002166837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置の複雑化やコストアップを招くことな
く、200V、42Vや24Vなどの高電圧電源を搭載
した車両に適した効率の高いステアリング制御装置を提
供することを目的とする。 【解決手段】 第1の電源、この第1の電源より出力電
圧が低い第2の電源、操舵捕助力を発生するモータ、こ
のモータを制御する制御手段、この制御手段の出力に応
じて上記モータを駆動する駆動手段を備えたステアリン
グ制御装置において、上記駆動手段には上記第1の電源
から電力を供給し、上記制御手段には上記第2の電源か
ら電力を供給するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電動パワーステ
アリング装置や自動操舵装置など、車両のステアリング
制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、大電力の車載機器の効率を高める
ために、電源電圧を高くすることが一般的である。例え
ば、乗用車の電源(バッテリ)は12Vが一般的である
が、大電力が必要なトラックなどの商用車の電源は24
Vが一般的である。また近年、車載機器の増加に伴い乗
用車でも電源電圧の42V化が検討されている。さら
に、電気自動車では200Vや300Vなど、さらに高
電圧の電源が搭載されている。
【0003】このような高電圧系の車両に搭載されるス
テアリング制御装置として、従来、例えば特開2000
−168605号公報に示されるような電動パワーステ
アリング装置が知られていた。このような電動パワース
テアリング装置では、図8に示すように、ブリッジ回路
の高電位側のスイッチング素子を、第1電源(例えば2
4V)に対応する第1駆動手段321と、第2電源(例
えば12V)に対応する第2駆動手段322の2組を備
えることで、電源電圧や電動機負荷電流の状態に応じて
最適な電動機駆動ができるというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記電
動パワーステアリング装置では、ブリッジ回路のスイッ
チング素子数が増加し、また、これらのスイッチング素
子を駆動する駆動回路も複数組必要となり、装置の複雑
化し、コストアップを招くという問題点があった。
【0005】この発明は、上記のような問題を解消する
ためになされたもので、装置の複雑化やコストアップを
招くことなく、200V、42Vや24Vなどの高電圧
電源を搭載した車両に適した効率の高いステアリング制
御装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るステアリ
ング制御装置は、第1の電源、この第1の電源より出力
電圧が低い第2の電源、操舵捕助力を発生するモータ、
このモータを制御する制御手段、この制御手段の出力に
応じて上記モータを駆動する駆動手段を備えたステアリ
ング制御装置において、上記駆動手段には上記第1の電
源から電力を供給し、上記制御手段には上記第2の電源
から電力を供給するものである。
【0007】また、第2の電源を、第1の電源より電力
を供給されて動作する直流−直流変換器とするものであ
る。
【0008】また、電源、操舵捕助力を発生するモー
タ、このモータを制御する制御手段、この制御手段の出
力に応じて上記モータを駆動する駆動手段を備えたステ
アリング制御装置において、上記電源の出力電圧を降下
させるスイッチングレギュレータを備え、上記制御手段
には上記スイッチングレギュレータを介して電力を供給
し、上記駆動手段には上記電源から電力を供給するもの
である。
【0009】また、制御手段、駆動手段およびスイッチ
ングレギュレータを同一ケース内に収納したものであ
る。
【0010】また、スイッチングレギュレータと制御手
段の間にシリーズレギュレータを備えたものである。
【0011】さらに、制御手段と駆動手段の接地を電気
的に接続したものである。
【0012】さらにまた、制御手段と駆動手段を電気的
に絶縁したものである。
【0013】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1を説明する。図1は本発明の一実施形態を
示す図であり、1はバッテリなどの電源、2は運転者の
操舵力を補助するモータ、3はモータ2を制御する制御
装置、4は高電圧の電源1から低電圧の作るための直流
−直流変換器である。上記制御装置3は運転者の操舵力
に応じて適切な補助力を与えるべくモータ2を制御する
制御手段31、この制御手段31の指示に従ってモータ
2を駆動する駆動手段32を備える。
【0014】上述したように電源は、乗用車では12
V、トラックなどの商用車では24Vが一般的である
が、近年の車載機器の増加に伴い、電源を42Vとする
ことが検討されており、この実施形態では42Vの電源
を採用した場合について説明する。
【0015】上述したように大電力の車載機器の効率を
高めるためには電源電圧を高くすることが望ましいが、
逆にその車載機器を制御する制御装置を構成するマイク
ロコントローラユニット(以下MCUという)や演算増
幅器などは、3.3V、5V、8Vなどの低電圧で動作
するものが一般的である。制御手段31に電力を供給す
る電源回路に高電圧を供給すると、電源回路の電圧降下
が大きくなり、損失が増大することとなる。従って、こ
の実施形態では、図1に示すように、制御手段31へは
直流−直流変換器4を介して低電圧を供給し、駆動手段
32へは直接、高電圧を供給することで、制御手段31
の電源回路での損失の増大を防止しつつ、モータ2を高
電圧で駆動することにより、高効率で駆動可能としてい
る。
【0016】また、本実施形態では、モータ2の駆動の
ために供給されるのは、高電圧の電源(42V)のみで
あり、図2に示すように、第1駆動手段321のみがあ
ればよく、素子の増大を防止でき、コストアップを防ぐ
ことができる。
【0017】なお、本実施形態ではシリーズレギュレー
タ33を介して制御手段31へ電源供給している。この
シリーズレギュレータ33の構成は、図3に示す如く、
一般的に知られているもので良い。一般的に、シリーズ
レギュレータは効率面では劣るが、電源の安定性に優れ
ている。本実施形態では、直流−直流変換器4によって
低電圧に変換されているため、シリーズレギュレータの
効率面の問題は影響なく、制御手段31のMCUなどに
安定した電源を供給しつつ、高効率のシステムを構築す
ることができる。
【0018】また、車両には、エンジン制御用など種々
の制御装置が搭載されており、これらの制御装置へも低
電圧の供給に直流−直流変換器4を共用することがで
き、車両の電源を簡素化することができる。
【0019】実施の形態2.上記実施の形態1では、制
御装置3を構成する制御手段31、駆動手段32、シリ
ーズレギュレータ33を別々に接地していたが、図4に
示すように、制御装置3内でそれぞれの接地電位を接続
した上で、接地する構成とすることによって、より動作
の安定したステアリング制御装置を得ることができる。
【0020】上記実施の形態1および実施の形態2にお
いて、低電圧が供給される制御手段31と、高電圧が供
給される駆動手段32の接続をフォトカプラなどを用い
ることで電気的に絶縁することによって各電源の接地の
電位差の影響を受けないステアリング制御装置を得るこ
とができる。
【0021】実施の形態3.図5に本発明の実施の形態
3を示す。実施の形態1と同一符号は同一部品を示す。
本実施形態では電源1の高電圧を直接制御装置3に入力
し、制御装置のケース内で分岐し、その分岐後、駆動手
段32へは直接高電圧を供給し、制御手段31へはスイ
ッチングレギュレータ34にて変換した低電圧を供給す
る構成とした。ここでスイッチングレギュレータ34の
構成は図6に示すように、一般に知られているものでよ
い。
【0022】このように構成することによって、制御装
置3内にて制御手段31に適した低電圧を作ることがで
きるので、車両側の電源の電圧が12V、24V、42
V、200Vなど、いずれの電圧であっても、構成を変
更することなく、そのまま適用することができ、装置の
標準化が可能である。また、制御装置3への電源の供給
に用いるハーネスが少なくてすむことから、構成が簡単
になり、コスト低減が可能となる。
【0023】実施の形態4.上記実施の形態3では、ス
イッチングレギュレータ34から制御手段31へ電源を
供給するようにしたが、スイッチングレギュレータは一
般的に安定性に劣るものであることから、図7に示すよ
うに、シリーズレギュレータ33を介して制御手段31
へ電源を供給するよう構成しても良い。このようにする
ことによって、安定な電源を制御手段31に供給するこ
とができる。
【0024】なお、上記各実施の形態では、シリーズレ
ギュレータ33やスイッチングレギュレータ34が単一
電圧を供給するような構成としたが、MCU用、演算増
幅器用など、複数の電圧を出力するようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】この発明に係るステアリング制御装置
は、第1の電源、この第1の電源より出力電圧が低い第
2の電源、操舵捕助力を発生するモータ、このモータを
制御する制御手段、この制御手段の出力に応じて上記モ
ータを駆動する駆動手段を備えたステアリング制御装置
において、上記駆動手段には上記第1の電源から電力を
供給し、上記制御手段には上記第2の電源から電力を供
給するものであり、コストアップを招くことなく、高い
効率のステアリング制御装置を得ることができる。
【0026】また、第2の電源を、第1の電源より電力
を供給されて動作する直流−直流変換器とするものであ
り、200Vや42Vなどの高電圧電源を搭載した車両
に一般的に搭載されている直流−直流変換器を共用でき
るので、コストアップを招くことなく、高い効率のステ
アリング制御装置を得ることができる。
【0027】また、電源、操舵捕助力を発生するモー
タ、このモータを制御する制御手段、この制御手段の出
力に応じて上記モータを駆動する駆動手段を備えたステ
アリング制御装置において、上記電源の出力電圧を降下
させるスイッチングレギュレータを備え、上記制御手段
には上記スイッチングレギュレータを介して電力を供給
し、上記駆動手段には上記電源から電力を供給するもの
であり、コストアップを招くことなく、高い効率のステ
アリング制御装置を得ることができる。
【0028】また、制御手段、駆動手段およびスイッチ
ングレギュレータを同一ケース内に収納したものであ
り、電源電圧の異なるシステムに対しても同じ構成のま
ま適用できるので標準化が可能であり、また電源を接続
するハーネスが少なくてすむことからコスト低減が可能
である。
【0029】また、スイッチングレギュレータと制御手
段の間にシリーズレギュレータを備えたものであり、制
御手段に安定な電力を供給することができる。
【0030】さらに、制御手段と駆動手段の接地を電気
的に接続したものであり、より安定したステアリング制
御装置を得ることができる。
【0031】さらにまた、制御手段と駆動手段を電気的
に絶縁したものであり、複数の電源の接地の電位差の影
響を受けないステアリング制御装置を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1にかかる電動パワース
テアリング装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明の実施の形態1にかかる電動パワース
テアリング装置の駆動手段の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】 一般的なシリーズレギュレータの構成を示す
ブロック図である。
【図4】 本発明の実施の形態2にかかる電動パワース
テアリング装置の構成を示すブロック図である。
【図5】 本発明の実施の形態3にかかる電動パワース
テアリング装置の構成を示すブロック図である。
【図6】 一般的なスイッチングレギュレータの構成を
示すブロック図である。
【図7】 本発明の実施の形態4にかかる電動パワース
テアリング装置の構成を示すブロック図である。
【図8】 従来の電動パワーステアリング装置の駆動手
段の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 電源 2 モータ 3 制御装置 31 制御手段 32 駆動手段 33 シリーズレギュレータ 34 スイッチングレギュレータ 4 直流−直流変換器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電源、この第1の電源より出力電
    圧が低い第2の電源、操舵捕助力を発生するモータ、こ
    のモータを制御する制御手段、この制御手段の出力に応
    じて上記モータを駆動する駆動手段を備えたステアリン
    グ制御装置において、上記駆動手段には上記第1の電源
    から電力を供給し、上記制御手段には上記第2の電源か
    ら電力を供給することを特徴とするステアリング制御装
    置。
  2. 【請求項2】 第2の電源を、第1の電源より電力を供
    給されて動作する直流−直流変換器とすることを特徴と
    する請求項1記載のステアリング制御装置。
  3. 【請求項3】 電源、操舵捕助力を発生するモータ、こ
    のモータを制御する制御手段、この制御手段の出力に応
    じて上記モータを駆動する駆動手段を備えたステアリン
    グ制御装置において、上記電源の出力電圧を降下させる
    スイッチングレギュレータを備え、上記制御手段には上
    記スイッチングレギュレータを介して電力を供給し、上
    記駆動手段には上記電源から電力を供給することを特徴
    とするステアリング制御装置。
  4. 【請求項4】 制御手段、駆動手段およびスイッチング
    レギュレータを同一ケース内に収納したことを特徴とす
    る請求項3記載のステアリング制御装置。
  5. 【請求項5】 スイッチングレギュレータと制御手段の
    間にシリーズレギュレータを備えたことを特徴とする請
    求項3または4いずれか記載のステアリング制御装置。
  6. 【請求項6】 制御手段と駆動手段の接地を電気的に接
    続したことを特徴とする請求項1〜5いずれか記載のス
    テアリング制御装置。
  7. 【請求項7】 制御手段と駆動手段を電気的に絶縁した
    ことを特徴とする請求項1〜5いずれか記載のステアリ
    ング制御装置。
JP2000366808A 2000-12-01 2000-12-01 ステアリング制御装置 Pending JP2002166837A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366808A JP2002166837A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 ステアリング制御装置
US09/839,839 US6600983B2 (en) 2000-12-01 2001-04-24 Steering control apparatus
DE10120241A DE10120241B4 (de) 2000-12-01 2001-04-25 Lenksteuergerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366808A JP2002166837A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 ステアリング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002166837A true JP2002166837A (ja) 2002-06-11

Family

ID=18837359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366808A Pending JP2002166837A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 ステアリング制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6600983B2 (ja)
JP (1) JP2002166837A (ja)
DE (1) DE10120241B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358690B2 (en) 2004-09-10 2008-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor control apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4624334A (en) * 1984-08-30 1986-11-25 Eaton Corporation Electric power assisted steering system
US5504679A (en) * 1993-02-15 1996-04-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control apparatus for motor-driven power steering system of motor vehicle
JPH07251749A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング制御装置
GB2295590B (en) * 1994-11-30 1999-01-20 Nsk Ltd Electric power steering apparatus
JPH0920263A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Jidosha Kiki Co Ltd 電動ポンプ式動力舵取装置
JP3245334B2 (ja) * 1995-08-03 2002-01-15 本田技研工業株式会社 電動車両の電源制御装置
JP3524661B2 (ja) * 1995-12-08 2004-05-10 本田技研工業株式会社 電動車両の電源制御装置
JP3580008B2 (ja) * 1996-02-21 2004-10-20 日産自動車株式会社 電気自動車用電動流体圧式動力舵取装置
GB9606802D0 (en) * 1996-03-30 1996-06-05 Lucas Ind Plc Current limiter for an EPAS system
JP3974278B2 (ja) 1998-12-10 2007-09-12 本田技研工業株式会社 電動機駆動装置
US6712923B2 (en) * 2000-01-12 2004-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manufacturing apparatus and manufacturing method of solid polymer film with catalyst deposited thereon
US6404150B1 (en) * 2000-06-27 2002-06-11 General Motors Corporation Accessory motor drive power supply system for an electric vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358690B2 (en) 2004-09-10 2008-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Motor control apparatus
DE102005012093B4 (de) * 2004-09-10 2009-06-10 Mitsubishi Denki K.K. Motorsteuervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE10120241A1 (de) 2002-06-27
US20020069003A1 (en) 2002-06-06
US6600983B2 (en) 2003-07-29
DE10120241B4 (de) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6674180B2 (en) Power supply for a hybrid electric vehicle
US10118495B2 (en) Vehicle power distribution having relay with integrated voltage converter
US7365516B2 (en) Multi-voltage power supply system and method for operating same
WO2013041286A2 (de) Ladevorrichtung, insbesondere für kraftfahrzeuge, verfahren und kraftfahrzeug
JP2007131134A (ja) 車両用電源装置
JP2013150524A (ja) 電気自動車
JP4645518B2 (ja) 車両用マルチ電圧対応電源システム
US20200148188A1 (en) Ldc-integrated battery management device and method for 48v mild hybrid system
JP3302386B2 (ja) 高電圧バッテリを用いた車輌用負荷の駆動回路
JP2003095039A (ja) 自動車用電源システム
CN111497617B (zh) 车辆的电源***
JP3707650B2 (ja) 電気自動車用電源装置
JP2002166837A (ja) ステアリング制御装置
JP7283553B2 (ja) 電源システム
KR20180120033A (ko) 자율주행 차량 긴급제동을 위한 isg 체계 비상발전 시스템 및 그 제어 방법
EP4101703B1 (en) Control device and manufacturing method of control device
JPH10304596A (ja) 車両用ecu電源システム
JP2000245069A (ja) Dc−dcコンバータ付ブースタケーブル
JPH11262195A (ja) 車両用電源装置
EP3848226A1 (en) Ldc-integrated battery management device and method for 48v mild hybrid system
KR200148975Y1 (ko) 전기 자동차의 보조전원장치
CA2518757A1 (en) Hybrid drive system and method for controlling a hybrid drive system
JP2021176262A (ja) 配電システム
JP2001352795A (ja) 車両用発電機システム
JP2009126406A (ja) 電源管理・車体制御統合モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050831

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050913

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051007