JP2002162644A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002162644A
JP2002162644A JP2000359522A JP2000359522A JP2002162644A JP 2002162644 A JP2002162644 A JP 2002162644A JP 2000359522 A JP2000359522 A JP 2000359522A JP 2000359522 A JP2000359522 A JP 2000359522A JP 2002162644 A JP2002162644 A JP 2002162644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
liquid crystal
insulating film
drain
drain signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000359522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002162644A5 (ja
Inventor
Yuichi Hashimoto
雄一 橋本
Tsutomu Kasai
勉 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000359522A priority Critical patent/JP2002162644A/ja
Priority to US09/972,932 priority patent/US6975295B2/en
Priority to TW090125241A priority patent/TWI288899B/zh
Priority to KR10-2001-0073367A priority patent/KR100504228B1/ko
Priority to CNB2006100998969A priority patent/CN100437312C/zh
Priority to CNB011394811A priority patent/CN1179238C/zh
Priority to CNB200410086923XA priority patent/CN100350303C/zh
Publication of JP2002162644A publication Critical patent/JP2002162644A/ja
Priority to US11/249,261 priority patent/US7339564B2/en
Publication of JP2002162644A5 publication Critical patent/JP2002162644A5/ja
Priority to US12/007,093 priority patent/US7986289B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136209Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136263Line defects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136272Auxiliary lines
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドレイン線の修復を簡単に行う。 【解決手段】 液晶を介して対向配置される各基板のう
ち一方の基板の液晶側の面に、隣接するゲート信号線と
隣接するドレイン信号線とで囲まれる領域を画素領域と
し、この画素領域に片側のゲート信号線からの走査信号
によって駆動されるスイッチング素子と、このスイッチ
ング素子を介して片側のドレイン信号線からの映像信号
が供給される画素電極とが備えられ、前記ドレイン信号
線と絶縁膜を介して重ねられる修復用の導電層が形成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に係
り、特に、アクティブ・マトリクス型の液晶表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブ・マトリクス型の液晶表示装
置は、液晶を介して対向配置される各透明基板のうち一
方の透明基板の液晶側の面に、x方向に延在しy方向に
並設されるゲート信号線とy方向に延在しx方向に並設
されるドレイン信号線とで囲まれた各領域を画素領域と
し、これら各画素領域に片側のゲート信号線からの走査
信号の供給によって駆動される薄膜トランジスタと、こ
の薄膜トランジスタを介してドレイン信号線からの映像
信号が供給される画素電極とが備えられている。
【0003】そして、このような各信号線、薄膜トラン
ジスタ、および画素電極等は、フォトリソグラフィ技術
による選択エッチングによって所定のパターンで形成さ
れた導電層、半導体層、および絶縁層を積層させること
によって形成されている。
【0004】また、近年の高精細の液晶表示装置におい
て、信号線の幅が小さく形成されてきていることにとも
ない、往々にして発生する該信号線の断線の不都合が指
摘されている。
【0005】このような不都合を解消する技術として
は、たとえば、5個所のレーザ光の照射によって、一画
素中、ソース電極(薄膜トランジスタの)⇒ゲート電極
(薄膜トランジスタの)⇒ドレイン電極(薄膜トランジ
スタの)⇒画素電極⇒第1導電体片⇒第2導電体片⇒ド
レイン信号線への電気経路を形成することによって、ソ
ース信号線の断線によるいわゆる線欠陥の発生を防止し
たものが知られている(特開平5−19294号公報参
照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような技
術は、ドレイン線の修復に対して、2回以上のレーザ光
の照射を行わなければならず、その作業を煩雑にする不
都合が生じる。また、画素領域内に前記第1導電体片、
第2導電体片を形成しなければならないことから、開口
率の低減がなされる不都合が生じる。さらに、線欠陥の
発生を防止できるが点欠陥(画素の欠陥)の発生を余儀
なくされてしまうという不都合が生じる。本発明は、こ
のような事情に基づいてなされたものであり、その目的
はドレイン線の修復を簡単に行うことのできる液晶表示
装置を提供することにある。また、本発明の他の目的
は、画素の開口率の向上を妨げることのない液晶表示装
置を提供することにある。さらに、本発明の他の目的
は、線欠陥はもちろんのこと点欠陥を生じさせることの
ない液晶表示装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明において開示され
る発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれ
ば、以下のとおりである。すなわち、本発明による液晶
表示装置は、たとえば、液晶を介して対向配置される各
基板のうち一方の基板の液晶側の面に、隣接するゲート
信号線と隣接するドレイン信号線とで囲まれる領域を画
素領域とし、この画素領域に片側のゲート信号線からの
走査信号によって駆動されるスイッチング素子と、この
スイッチング素子を介して片側のドレイン信号線からの
映像信号が供給される画素電極とが備えられ、前記ドレ
イン信号線と絶縁膜を介して重ねられる修復用の導電層
が形成されていることを特徴とするものである。
【0008】このように構成された液晶表示装置は、ド
レイン信号線に断線個所が発生した場合、その断線個所
を間にした該ドレイン信号線上の一対の個所にそれぞれ
レーザ光を照射することによって、修復用の導電膜を介
して該断線を修復できることになる。このことから2回
のレーザ光の照射で済むことになる。また、修復用の導
電膜はドレイン信号線に重ねて形成されているため、画
素の開口率の向上を妨げるようなことはなくなる。さら
に、画素内にある部材を介してドレイン信号線の修復を
行っていないことから、画素の欠陥を生じさせることは
ない。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明による液晶表示装置
の実施例について説明をする。 実施例1. 《等価回路》図2は本発明による液晶表示装置の一実施
例を示す等価回路図である。同図は回路図であるが、実
際の幾何学的配置に対応して描かれている。同図におい
て、透明基板SUB1があり、この透明基板SUB1は
液晶を介して他の透明基板SUB2と対向して配置され
ている。
【0010】前記透明基板SUB1の液晶側の面には、
図中x方向に延在しy方向に並設されるゲート信号線G
Lと、このゲート信号線GLと絶縁されてy方向に延在
しx方向に並設されるドレイン信号線DLとが形成さ
れ、これら各信号線で囲まれる矩形状の領域が画素領域
となり、これら各画素領域の集合によって表示部ARを
構成するようになっている。
【0011】各画素領域には、一方のゲート信号線GL
からの走査信号(電圧)の供給によって駆動される薄膜
トランジスタTFTと、この薄膜トランジスタTFTを
介して一方のドレイン信号線DLからの映像信号(電
圧)が供給される画素電極PIXが形成されている。
【0012】また、画素電極PIXと前記一方のゲート
信号線GLと隣接する他方のゲート信号線GLとの間に
は容量素子Caddが形成され、この容量素子Cadd
によって、前記薄膜トランジスタTFTがオフした際
に、画素電極PIXに供給された映像信号を長く蓄積さ
せるようになっている。
【0013】各画素領域における画素電極PIXは、液
晶を介して対向配置される他方の透明基板SUB2の液
晶側の面にて各画素領域に共通に形成された対向電極C
T(図示せず)との間に電界を発生せしめるようになっ
ており、これにより各電極の間の液晶の光透過率を制御
するようになっている。
【0014】各ゲート信号線GLの一端は透明基板の一
辺側(図中左側)に延在され、その延在部は該透明基板
SUB1に搭載される垂直走査回路からなる半導体集積
回路GDRCのバンプと接続される端子部GTMが形成
され、また、各ドレイン信号線DLの一端も透明基板S
UB1の一辺側(図中上側)に延在され、その延在部は
該透明基板SUB1に搭載される映像信号駆動回路から
なる半導体集積回路DDRCのバンプと接続される端子
部DTMが形成されている。
【0015】半導体集積回路GDRC、DDRCはそれ
ぞれ、それ自体が透明基板SUB1上に完全に搭載され
たもので、いわゆるCOG(チップオングラス)方式と
称されている。
【0016】半導体集積回路GDRC、DDRCの入力
側の各バンプも透明基板SUB1に形成された端子部G
TM2、DTM2にそれぞれ接続されるようになってお
り、これら各端子部GTM2、DTM2は各配線層を介
して透明基板SUB1の周辺のうち最も端面に近い部分
にそれぞれ配置された端子部GTM3、DTM3に接続
されるようになっている。
【0017】前記透明基板SUB2は、前記半導体集積
回路が搭載される領域を回避するようにして透明基板S
UB1と対向配置され、該透明基板SUB1よりも小さ
な面積となっている。そして、透明基板SUB1に対す
る透明基板SUB2の固定は、該透明基板SUB2の周
辺に形成されたシール材SLによってなされ、このシー
ル材SLは透明基板SUB1、SUB2の間の液晶を封
止する機能も兼ねている。
【0018】《画素の構成》図1は透明基板SUB1の
一画素領域の構成を示す平面図であり、図2の点線枠A
に示す部分に相当する図面である。また、図3は図1の
III−III線における断面図(透明基板SUB2の断面図
をも示している)、図4は図1のIV−IV線における断面
図を示している。
【0019】図1において、まず、透明基板SUB1の
液晶側の面に図中x方向に延在しy方向に並設されるゲ
ート信号線GLが形成されている。そして、このゲート
信号線GLの形成の際に同時に形成される修復用の導電
層RSTが後述のドレイン信号線DLと重ねられる位置
に形成されている。
【0020】この修復用の導電層RSTは前記ゲート信
号線GLとは物理的に分離されて形成され、これにより
ゲート信号線GLとの電気的絶縁を図っている。そし
て、このゲート信号線GL、修復用の導電層RSTをも
被って透明基板SUB1の面にたとえばSiNからなる
絶縁膜GIが形成されている(図3、図4参照)。
【0021】この絶縁膜GIは、後述のドイレン信号線
DLに対してはゲート信号線GLとの層間絶縁膜として
の機能、後述の薄膜トランジスタTFTに対してはその
ゲート絶縁膜としての機能、後述の容量素子Caddに
対してはその誘電体膜としての機能を有するようになっ
ている。
【0022】画素領域の左下においてゲート信号線GL
と重畳する部分において、たとえばa−Siからなるi
型(真性:導電型決定不純物がドープされていない)の
半導体層ASが形成されている。
【0023】この半導体層ASは、その上面にソース電
極およびドレイン電極を形成することによって、前記ゲ
ート信号線の一部をゲート電極とするMIS型の薄膜ト
ラシジスタTFTの半導体層となるものである。
【0024】この薄膜トランジスタTFTのソース電極
SD1およびドレイン電極SD2は、前記絶縁膜GI上
に形成されるドレイン信号線DLと同時に形成されるよ
うになっている。
【0025】すなわち、図中y方向に延在されx方向に
並設されるドレイン信号線DLが形成されている。ここ
で、このドレイン信号線DLはゲート信号線GLおよび
その近傍を除く部分において前記修復用の導電層RST
と重ね合わされるようにして形成される。
【0026】そして、このドレイン信号線DLの一部を
前記半導体層ASの上面にまで延在させて形成すること
により、その延在部は薄膜トランジスタTFTのドレイ
ン電極SD2として形成される。
【0027】また、この時、前記ドレイン電極SD2と
離間させて形成された電極がソース電極SD1となる。
このソース電極SD1は後述の画素電極PIXと接続さ
れるもので、その接続部を確保するために、画素領域の
中央側に若干延在させた延在部を有するパターンとなっ
ている。
【0028】なお、ドレイン電極SD2、ソース電極S
D1の半導体層ASとの界面には不純物がドープされた
半導体層が形成され、この半導体層はコンタクト層とし
て機能するようになっている。
【0029】前記半導体層ASを形成した後、その表面
に不純物がドープされた膜厚の薄い半導体層を形成し、
ドレイン電極SD2およびソース電極SD1を形成した
後に、前記各電極をマスクとして、それから露出された
不純物がドープされた半導体層をエッチングすることに
より、上述した構成とすることができる。
【0030】そして、このようにドレイン信号線DL
(ドレイン電極SD2、ソース電極SD1)が形成され
た透明基板SUB1の表面には、該ドレイン信号線DL
等をも被ってたとえばSiNからなる保護膜PSVが形
成されている(図3、図4参照)。この保護膜PSVは
薄膜トランジスタTFTの液晶との直接の接触を回避す
るため等に設けられるもので、前記薄膜トランジスタT
FTのソース電極SD1の延在部の一部を露出させるた
めのコンタクトホールCHが形成されている。
【0031】また、この保護膜PSVの上面には画素領
域の大部分を被ってたとえばITO(Indium-Tin-Oxid
e)膜からなる透明の画素電極PIXが形成されてい
る。この画素電極PIXは、保護膜PSVの前記コンタ
クトホールCHをも被うようにして形成され、これによ
り薄膜トランジスタTFTのソース電極SD1と接続さ
れるようになっている。
【0032】さらに、このように画素電極PIXが形成
された透明基板SUB1の表面には、該画素電極PIX
をも被って配向膜ORI1が形成されている。この配向
膜ORI1はたとえば樹脂からなり、その表面には一定
方向にラビング処理がなされている。この配向膜ORI
1は液晶LCと接触するようになっており、この配向膜
ORI1によって該液晶LCの初期配向方向を決定する
ようになっている。そして、透明基板SUB1の液晶L
Cと反対側の面には、偏光板POL1が被着されてい
る。
【0033】一方、透明基板SUB2の液晶側の面に
は、各画素領域を画するようにしてブラックマトリック
スBMが形成されている。このブラックマトリックスB
Mは、外来の光が薄膜トランジスタTFTに照射するの
を回避させるためと、表示のコントラストを良好にする
ために設けられている。
【0034】さらに、ブラックマトリックスBMの開口
部(光が透過する領域となり、実質的な画素領域とな
る)には各画素領域に対応した色を有するカラーフィル
タFILが形成されている。このカラーフィルタFIL
は、たとえばy方向に並設される各画素領域において同
色のフィルタが用いられ、x方向の各画素領域毎にたと
えば赤(R)、緑(G)、青(B)のフィルタが順番に
繰り返されて配列されている。
【0035】このようにブラックマトリックスBMおよ
びカラーフィルタFILが形成された透明基板SUB2
の表面には該ブラックマトリックスBM等をも被ってた
とえば塗布等により形成された樹脂からなる平坦化膜O
Cが形成され、その表面に該ブラックマトリックスBM
およびカラーフィルタFILによる段差が顕在されない
ようになっている。
【0036】そして、この平坦化膜OCの表面には各画
素領域に共通にたとえばITOからなる対向電極CTが
形成されている。この対向電極CTは各画素領域におけ
る画素電極PIXとの間に映像信号(電圧)に対応した
電界を発生せしめ、これら各電極との間の液晶LCの配
向方向を制御し、前述した偏光板POL1と後述する偏
光板POL2との適切な組合せによって光透過率を制御
するようになっている。
【0037】さらに、このように対向電極CTが形成さ
れた透明基板SUB2の表面には、該対向電極CTをも
被って配向膜ORI2が形成されている。この配向膜O
RI2はたとえば樹脂からなり、その表面には一定方向
にラビング処理がなされている。この配向膜ORI2は
液晶と接触するようになっており、この配向膜ORI2
によって該液晶LCの初期配向方向を決定するようにな
っている。そして、透明基板SUB1の液晶LCと反対
側の面には、偏光板POL2が被着されている。
【0038】このように構成された液晶表示装置に、た
とえば図5に示すようにドレイン信号線DLのある部分
にて切断個所が生じていた場合、その断線個所を間にし
た該ドレイン信号線上の一対の個所のそれぞれにレーザ
光を照射するようにする。
【0039】これにより、レーザ光が照射された個所の
ドレイン信号線DLはその部分において、その下層にあ
る前記絶縁膜GIを貫通した溶融部分αが発生し、この
溶融部分αは修復用の導電層RSTにまで到るようにな
る(図5のVI−VI線における図6参照)。
【0040】この結果、前記切断個所を境にして図中上
側に位置づけられているドレイン信号線DLと下側に位
置づけられているドレイン信号線DLとは、前記修復用
の導電層RSTを介して互いに電気的に接続されて修復
されることになる。
【0041】そして、この説明から明らかとなるよう
に、2回のレーザ光の照射によって、一個の切断個所を
修復でき、その工程の作業が簡単になるという効果を奏
する。また、修復用の導電膜RSTはドレイン信号線D
Lに重ねて形成されているため、画素の開口率の向上を
妨げるようなことはなくなる。さらに、画素内にある部
材(たとえば画素電極等)を介してドレイン信号線DL
の修復を行っていないことから、画素の欠陥を生じさせ
ることはなくなる。
【0042】実施例2.図7は本発明による液晶表示装
置の画素領域の他の実施例を示す構成図で、その(a)
は平面図、(b)は(a)のb−b線における断面図を
示している。図1、図3、および図4に示す符号と同一
の部分は同一の材料および機能を有する。
【0043】図1、図3、および図4に示した構成と異
なる構成は、まず、絶縁膜GI上に形成されるドレイン
信号線DLはその下層に半導体層ASが形成されている
ことにある。
【0044】この半導体層ASは薄膜トランジスタTF
Tにおける半導体層ASを形成する際に同時に形成され
るもので、該ドレイン信号線DLのゲート信号線GLに
対する層間絶縁膜の機能を絶縁膜GIとともにもたせ
て、該層間絶縁膜の強化を図っていることにある。
【0045】この場合においても、図1、図3、および
図4に示した構成と同様に、絶縁膜GIの下層には前記
ドレイン信号線DLと重ねられるようにして修復用の導
電層RSTが形成されている。
【0046】また、ドレイン信号線DLの両脇、換言す
れば修復用の導電層RSTの両脇には、遮光膜ILが形
成されている。この遮光膜ILは透明基板SUB2側に
形成されるブラックマトリクスBMとともに遮光機能を
有するもので、この遮光膜ILがあることによって、前
記ブラックマトリクスBMの幅を小さくでき、ひいては
開口率の向上を図る効果を奏する。
【0047】ここで、この遮光膜ILは修復用の導電膜
RSTの形成の際に同時に形成することができ、このこ
とは該遮光膜ILと修復用の導電膜RSTとをある一定
の幅で離間させることにより、電気的な絶縁を確保でき
る効果を奏する。
【0048】仮に、遮光膜ILと修復用の導電膜RST
とが電気的に接続されていた場合には、修復後のちに該
遮光膜ILとドレイン信号線DLとが電気的に接続さ
れ、該遮光膜ILと重ね合わされて形成されている画素
電極PIXに悪影響を与えるからである。
【0049】実施例3.上述した各実施例では、画素の
構成としていわゆる縦電界方式のものを説明したもので
あるが、これに限定されることなくたとえば横電界方式
のものであっても適用できることはもちろんである。こ
の種の液晶表示装置においても、ドレイン信号線GLお
よびその近傍の構成に関して図1に示した構成とほぼ同
様であり、上述した課題を有していたからである。
【0050】図8は、横電界方式の液晶表示装置の画素
の構成の一実施例を示す平面図である。この方式は、画
素電極PXが形成された側の透明基板SUB1の液晶側
の面に対向電極CTが形成され、これら各電極はそれぞ
れストライプ状(この図では図中y方向に延在してい
る)のパターンをなし交互に配置されている。
【0051】画素電極PXと対向電極CTは絶縁膜を介
して異なる層に形成され、これの間に発生する電界のう
ち透明基板SUB1とほぼ平行な成分を有する電界によ
って液晶の光透過率を制御するようになっている。
【0052】なお、各電極ともその延在方向に複数の屈
曲部を有するのは、画素電極PXと対向電極CTの間に
発生する電界の方向が異なる2つの領域を形成せしめ、
表示面に対して異なる方向から観察した場合に色調の変
化が生じるのを回避するいわゆるマルチドメイン方式を
採用しているからである。
【0053】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による液晶表示装置によれば、ドレイン線の修復
を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の画素の一実施例を
示す平面図である。
【図2】本発明による液晶表示装置の一実施例を示す等
価回路図である。
【図3】図1のIII−III線における断面図である。
【図4】図1のIV−IV線における断面図である。
【図5】本発明による液晶表示装置の効果を示す説明図
である。
【図6】図5のVI−VI線における断面図である。
【図7】本発明による液晶表示装置の画素の他の実施例
を示す平面図である。
【図8】本発明による液晶表示装置の画素の他の実施例
を示す平面図である。
【符号の説明】
SUB…透明基板、GL…ゲート信号線、DL…ドレイ
ン信号線、TFT…薄膜トランジスタTFT、PIX…
画素電極、CT…対向電極、RST…修復用の導電膜。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/78 612C Fターム(参考) 2H092 HA04 JA25 JB33 JB38 MA30 MA52 5C094 AA43 BA03 BA43 CA19 CA24 DA14 DA15 EA04 EA07 EB02 ED03 FB12 FB14 FB15 5F033 GG04 HH00 KK00 MM15 QQ53 QQ54 VV01 VV15 XX33 XX36 5F110 AA27 BB01 CC07 GG02 GG15 HL07 HM19 NN72

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を介して対向配置される各基板のう
    ち一方の基板の液晶側の面に、隣接するゲート信号線と
    隣接するドレイン信号線とで囲まれる領域を画素領域と
    し、 この画素領域に片側のゲート信号線からの走査信号によ
    って駆動されるスイッチング素子と、このスイッチング
    素子を介して片側のドレイン信号線からの映像信号が供
    給される画素電極とが備えられ、 前記ドレイン信号線と絶縁膜を介して重ねられる修復用
    の導電層が形成されていることを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 液晶を介して対向配置される各基板のう
    ち一方の基板の液晶側の面に、隣接するゲート信号線と
    隣接するドレイン信号線とで囲まれる領域を画素領域と
    し、 この画素領域に片側のゲート信号線からの走査信号によ
    って駆動されるスイッチング素子と、このスイッチング
    素子を介して片側のドレイン信号線からの映像信号が供
    給される画素電極と、前記ドレイン信号線と絶縁膜を介
    して重ねられて形成される修復用の導電層とを備え、 前記ドレイン信号線に断線個所を有するとともに、この
    断線個所を間にした一対の個所に前記ドレイン信号線の
    前記絶縁膜を貫通した溶融部分が存在することを特徴と
    する液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 ドレイン信号線の溶融個所はレーザー光
    の照射によって溶融された個所となっていることを特徴
    とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 液晶を介して対向配置される各基板のう
    ち一方の基板の液晶側の面に、 絶縁膜の下層に隣接して形成されるゲート信号線と前記
    絶縁膜の上層に隣接して形成されるドレイン信号線とで
    囲まれる領域を画素領域とし、 この画素領域に片側のゲート信号線からの走査信号によ
    って駆動され前記絶縁膜をゲート絶縁膜とする薄膜トラ
    ンジスタと、この薄膜トラジスタを介して片側のドレイ
    ン信号線からの映像信号が供給される画素電極と、 前記絶縁膜の下層にドレイン信号線と重ねられて形成さ
    れた修復用の導電層と、を備えることを特徴とする液晶
    表示装置。
  5. 【請求項5】 前記修復用の導電層は、ゲート信号線と
    同層かつ同材料で形成され、該ゲート信号線と物理的に
    分離されて形成されていることを特徴とする請求項4に
    記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 液晶を介して対向配置される各基板のう
    ち一方の基板の液晶側の面に、 絶縁膜の下層に隣接して形成されるゲート信号線と前記
    絶縁膜の上層に隣接して形成されるドレイン信号線とで
    囲まれる領域を画素領域とし、 この画素領域に片側のゲート信号線からの走査信号によ
    って駆動され前記絶縁膜をゲート絶縁膜とする薄膜トラ
    ンジスタと、この薄膜トラジスタを介して片側のドレイ
    ン信号線からの映像信号が供給される画素電極と、 前記絶縁膜の下層にドレイン信号線と重ねられて形成さ
    れた修復用の導電層とを備え、 前記ドレイン信号線に断線個所を有するとともに、この
    断線個所を間にした該ドレイン信号線上の一対の個所に
    前記ドレイン信号線の前記絶縁膜を貫通した溶融部分が
    存在することを特徴とする液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 ドレイン信号線の溶融個所はレーザー光
    の照射によって溶融された個所となっていることを特徴
    とする請求項6に記載の液晶表示装置。
JP2000359522A 2000-11-27 2000-11-27 液晶表示装置 Pending JP2002162644A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359522A JP2002162644A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 液晶表示装置
US09/972,932 US6975295B2 (en) 2000-11-27 2001-10-10 Liquid crystal display device
TW090125241A TWI288899B (en) 2000-11-27 2001-10-12 Liquid crystal display device
KR10-2001-0073367A KR100504228B1 (ko) 2000-11-27 2001-11-23 액정표시장치
CNB011394811A CN1179238C (zh) 2000-11-27 2001-11-27 液晶显示器件
CNB2006100998969A CN100437312C (zh) 2000-11-27 2001-11-27 液晶显示器件
CNB200410086923XA CN100350303C (zh) 2000-11-27 2001-11-27 液晶显示器件
US11/249,261 US7339564B2 (en) 2000-11-27 2005-10-14 Liquid crystal display device
US12/007,093 US7986289B2 (en) 2000-11-27 2008-01-07 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000359522A JP2002162644A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002162644A true JP2002162644A (ja) 2002-06-07
JP2002162644A5 JP2002162644A5 (ja) 2007-04-26

Family

ID=18831274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000359522A Pending JP2002162644A (ja) 2000-11-27 2000-11-27 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6975295B2 (ja)
JP (1) JP2002162644A (ja)
KR (1) KR100504228B1 (ja)
CN (3) CN1179238C (ja)
TW (1) TWI288899B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110068B2 (en) 2002-07-30 2006-09-19 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
JP2008224806A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 表示装置及びその製造方法
JP2010271610A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 表示装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162644A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100796749B1 (ko) * 2001-05-16 2008-01-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 어레이 기판
KR100803475B1 (ko) * 2002-03-26 2008-02-14 티에프피디 코포레이션 어레이 기판 및 그 제조 방법
JP2004054069A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Advanced Display Inc 表示装置及び表示装置の断線修復方法
JP2004077718A (ja) * 2002-08-15 2004-03-11 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
CN100374913C (zh) * 2004-05-07 2008-03-12 精工爱普生株式会社 电光装置、电光装置用基板和电子设备
CA2577831A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Boehringer Ingelheim International Gmbh Process for preparing macrocyclic hcv protease inhibitors
TW200617547A (en) * 2004-11-19 2006-06-01 Innolux Display Corp A liquid crystal display device
JP2006171576A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
KR20060132264A (ko) * 2005-06-17 2006-12-21 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 불량 화소 복구 방법
KR101424784B1 (ko) * 2006-01-10 2014-07-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그의 제조방법
JP5101161B2 (ja) * 2006-06-21 2012-12-19 三菱電機株式会社 表示装置
JP5191639B2 (ja) * 2006-09-15 2013-05-08 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置
KR101306239B1 (ko) * 2006-11-03 2013-09-17 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 불량 화소 복구 방법
TWI349152B (en) * 2006-12-27 2011-09-21 Au Optronics Corp Pixel module and display device utilizing the same
TW200828593A (en) * 2006-12-29 2008-07-01 Innolux Display Corp TFT substrate and method of fabricating the same
US8760479B2 (en) 2008-06-16 2014-06-24 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display
KR101785887B1 (ko) 2008-11-21 2017-10-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 표시 장치
CN101840116B (zh) * 2009-03-16 2014-02-26 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造方法
CN101893977B (zh) * 2009-05-19 2012-07-25 北京京东方光电科技有限公司 触摸屏、彩膜基板及其制造方法
CN102023733B (zh) * 2009-09-11 2012-11-14 北京京东方光电科技有限公司 触摸屏、彩膜基板及其制造方法
CN102645802A (zh) * 2011-05-06 2012-08-22 京东方科技集团股份有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造、修复方法
CN105527736B (zh) * 2016-02-15 2019-01-18 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其修复方法、显示面板和显示装置
CN106549021B (zh) * 2016-12-02 2018-10-09 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示基板、柔性显示装置及其修复方法
CN106681036A (zh) * 2017-03-29 2017-05-17 合肥京东方显示技术有限公司 阵列基板、显示面板及显示装置
CN108051967B (zh) * 2017-12-29 2020-11-13 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示面板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140926U (ja) * 1984-02-24 1985-09-18 三洋電機株式会社 表示装置
JPH02157828A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Hosiden Electron Co Ltd 液晶表示素子
JPH09230376A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Hitachi Ltd 液晶表示基板とその製造方法
JPH11352514A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000250436A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Nec Corp 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5076666A (en) * 1988-12-06 1991-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix display apparatus with drain electrode extensions
US5062690A (en) * 1989-06-30 1991-11-05 General Electric Company Liquid crystal display with redundant FETS and redundant crossovers connected by laser-fusible links
DE69108062T2 (de) * 1990-01-17 1995-07-20 Toshiba Kawasaki Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung mit aktiver Matrix.
JP2514731B2 (ja) * 1990-02-05 1996-07-10 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
JP2875363B2 (ja) 1990-08-08 1999-03-31 株式会社日立製作所 液晶表示装置
DE69109069T2 (de) 1990-12-07 1995-11-30 Atochem Elf Sa Verwendung einer Zusammensetzung zum Abbeizen.
JPH04318522A (ja) 1991-04-17 1992-11-10 Oki Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ型液晶表示装置
US5303074A (en) * 1991-04-29 1994-04-12 General Electric Company Embedded repair lines for thin film electronic display or imager devices
JP2698239B2 (ja) 1991-07-10 1998-01-19 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置の線欠陥修正方法
JPH05142570A (ja) 1991-11-20 1993-06-11 Sharp Corp アクテイブマトリクス基板
US5260818A (en) 1992-05-11 1993-11-09 Industrial Technology Research Institute Display panel provided with repair capability of defective elements
JPH05333370A (ja) * 1992-05-28 1993-12-17 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示素子
NL194848C (nl) * 1992-06-01 2003-04-03 Samsung Electronics Co Ltd Vloeibaar-kristalindicatorinrichting.
JP2551357B2 (ja) * 1993-10-14 1996-11-06 日本電気株式会社 パターン薄膜形成方法及び装置
KR950015152U (ko) * 1993-11-13 1995-06-17 액정표시소자의 어레이
JPH07146957A (ja) 1993-11-24 1995-06-06 Fuji Electric Co Ltd 入場ゲート装置
CN100530332C (zh) * 1995-02-01 2009-08-19 精工爱普生株式会社 液晶显示装置
KR0169385B1 (ko) * 1995-03-10 1999-03-20 김광호 블랙 매트릭스 구조가 가능한 액정용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
TW300341B (ja) * 1995-05-30 1997-03-11 Advanced Display Kk
JP3866783B2 (ja) 1995-07-25 2007-01-10 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US6697037B1 (en) * 1996-04-29 2004-02-24 International Business Machines Corporation TFT LCD active data line repair
JPH1020336A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP3097829B2 (ja) 1996-07-11 2000-10-10 日本電気株式会社 液晶表示パネルおよびその補修方法
US6433764B1 (en) * 1997-01-23 2002-08-13 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display
EP1359789B1 (en) * 1997-02-17 2011-09-14 Seiko Epson Corporation Display apparatus
JP3235540B2 (ja) * 1997-10-08 2001-12-04 日本電気株式会社 液晶表示装置用薄膜トランジスタアレイおよびその製造方法
TW413955B (en) 1997-10-18 2000-12-01 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal displays and manufacturing methods thereof
GB9807184D0 (en) * 1998-04-04 1998-06-03 Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display devices
US6496170B1 (en) * 1998-04-30 2002-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal apparatus
KR100552298B1 (ko) 1998-09-24 2006-06-07 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치용 기판 제조 방법
KR100312753B1 (ko) * 1998-10-13 2002-04-06 윤종용 광시야각액정표시장치
US6493048B1 (en) * 1998-10-21 2002-12-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Thin film transistor array panel for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
KR100317621B1 (ko) 1999-02-24 2001-12-22 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치
KR100318540B1 (ko) * 1999-03-08 2001-12-22 윤종용 액정표시장치및그제조방법
JP3756342B2 (ja) 1999-04-12 2006-03-15 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2000321599A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6252705B1 (en) * 1999-05-25 2001-06-26 Schlumberger Technologies, Inc. Stage for charged particle microscopy system
JP4497596B2 (ja) * 1999-09-30 2010-07-07 三洋電機株式会社 薄膜トランジスタ及び表示装置
KR100628681B1 (ko) * 1999-10-28 2006-09-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100686235B1 (ko) * 2000-05-04 2007-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 기판
KR100715904B1 (ko) * 2000-05-10 2007-05-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
JP2002162644A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP4318522B2 (ja) 2003-10-06 2009-08-26 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140926U (ja) * 1984-02-24 1985-09-18 三洋電機株式会社 表示装置
JPH02157828A (ja) * 1988-12-12 1990-06-18 Hosiden Electron Co Ltd 液晶表示素子
JPH09230376A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Hitachi Ltd 液晶表示基板とその製造方法
JPH11352514A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2000250436A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Nec Corp 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110068B2 (en) 2002-07-30 2006-09-19 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
JP2008224806A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 表示装置及びその製造方法
JP2010271610A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1936681A (zh) 2007-03-28
KR100504228B1 (ko) 2005-07-27
US20060033130A1 (en) 2006-02-16
US6975295B2 (en) 2005-12-13
US7986289B2 (en) 2011-07-26
CN1605902A (zh) 2005-04-13
US20020050967A1 (en) 2002-05-02
CN100437312C (zh) 2008-11-26
US20080117149A1 (en) 2008-05-22
US7339564B2 (en) 2008-03-04
CN1179238C (zh) 2004-12-08
CN100350303C (zh) 2007-11-21
TWI288899B (en) 2007-10-21
KR20020041288A (ko) 2002-06-01
CN1359020A (zh) 2002-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002162644A (ja) 液晶表示装置
JP4130490B2 (ja) 液晶表示装置
US6403980B1 (en) Thin film transistor array panel for liquid crystal display
KR100422567B1 (ko) 액정표시장치
US7132305B2 (en) Method of fabricating an in-plane switching liquid crystal display device
US6486933B1 (en) Liquid crystal display with preventing vertical cross-talk having overlapping data lines
US8310644B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device
JP2011053443A (ja) 液晶表示パネル
TWI432858B (zh) 用在一液晶顯示裝置之基板及液晶顯示裝置
JP2002131767A (ja) 液晶表示装置
JP2000214464A (ja) 垂直配向型液晶表示装置
JP2004077718A (ja) 液晶表示装置
KR20040052220A (ko) 액정 표시 장치
US7327427B2 (en) Liquid crystal display device
KR100318276B1 (ko) 액정표시장치
JP2000056323A (ja) 液晶表示装置
JP2002258324A (ja) 液晶表示装置
JP2009151094A (ja) 表示装置
JP2002090778A (ja) 液晶表示装置
KR100534377B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JPH09179096A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示パネル
JPH0980475A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP2001305554A (ja) 液晶表示装置
JP2005309293A (ja) 液晶表示装置
KR20030029414A (ko) 수직 배향형 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214