JP2002158112A - 微小インダクタや微小変圧器といったタイプの微小素子 - Google Patents

微小インダクタや微小変圧器といったタイプの微小素子

Info

Publication number
JP2002158112A
JP2002158112A JP2001276880A JP2001276880A JP2002158112A JP 2002158112 A JP2002158112 A JP 2002158112A JP 2001276880 A JP2001276880 A JP 2001276880A JP 2001276880 A JP2001276880 A JP 2001276880A JP 2002158112 A JP2002158112 A JP 2002158112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
strip
ferromagnetic
spacer
strips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001276880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002158112A5 (ja
Inventor
Jean-Marc Fedeli
ジャン−マルク・フェデリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Memscap SA
Original Assignee
Memscap SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Memscap SA filed Critical Memscap SA
Publication of JP2002158112A publication Critical patent/JP2002158112A/ja
Publication of JP2002158112A5 publication Critical patent/JP2002158112A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/3218Exchange coupling of magnetic films via an antiferromagnetic interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3286Spin-exchange coupled multilayers having at least one layer with perpendicular magnetic anisotropy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0033Printed inductances with the coil helically wound around a magnetic core

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最大動作周波数を増大させ得るような微小素
子の提供。 【解決手段】 微小インダクタ(1)等の微小素子であ
って、ソレノイドの形態とされた金属巻線(2)と、強
磁性材料から形成されたストリップ(12)を有してな
る磁気コア(4)と、を具備してなり、磁気コア(4)
が、強磁性材料製の付加的なストリップ(13)を備
え、ストリップ(13)が、非磁性材料製スペーサ材料
(14)によって他のストリップから隔離され、スペー
サ材料の厚さが、両ストリップ(12,13)が互いに
反強磁性的結合をなすような厚さとされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マイクロエレクト
ロニクスの技術分野に関するものであり、より詳細に
は、特にラジオ周波数応用において使用することを意図
したような、微小素子の製造という技術分野に関するも
のである。より詳細には、本発明は、特に高周波数にお
ける動作を可能とする磁気コアを備えてなる微小インダ
クタや微小変圧器といったような微小素子に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】公知
なように、特に移動式電話技術といったようなラジオ周
波数応用において使用される電子回路は、キャパシタや
インダクタを有してなる発振回路を備えている。
【0003】小型化というトレンドのために、微小イン
ダクタ等の微小素子の占有容積をしだいに小さくしつつ
も、インダクタンス値を十分に大きい値に維持して品質
係数を十分に大きいものに維持することが必須である。
【0004】さらに、全体的傾向は、動作周波数を大き
くすることに向かっている。この場合、GSM標準にお
いて使用されている900〜1800MHzという周波
数帯と比較して、移動式電話技術における新たなUMT
S標準において使用されている周波数が、2.4GHz
帯であることに、言及することができる。
【0005】動作周波数の増大は、微小インダクタの磁
気コアの振舞いに関連した問題点をもたらす。
【0006】これは、良好な品質係数を得るためには、
一般に、微小インダクタのインダクタンスの増大が要求
されるからである。この目的のために、磁性材料が選択
され、磁性材料の形状および寸法は、できる限り最大の
透磁率が得られるものとされる。
【0007】しかしながら、回転磁気という現象の点か
ら、透磁率が周波数に応じて変化すること、より詳細に
は、共鳴周波数が存在し、この共鳴周波数を超えたとこ
ろでインダクタが容量性の振舞いを示すことが、公知で
ある。換言すれば、微小インダクタは、絶対的に、共鳴
周波数以下の周波数で使用されなければならない。
【0008】しかしながら、使用周波数を増大させる
と、回転磁気共鳴という現象に出くわすこととなり、よ
って、与えられた形状においては、インダクタを最適に
使用可能な周波数範囲が制限されることとなる。
【0009】本発明が解決しようとする課題は、回転磁
気現象の存在により本来的なものであるような使用周波
数の制限という問題点である。
【0010】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は、
微小インダクタや微小変圧器といったような誘導性の微
小素子であって、ソレノイドの形態とされた金属巻線
と、ソレノイドの中心に配置されるとともに強磁性材料
から形成されたストリップを有してなる磁気コアと、を
具備してなる微小素子に関するものである。
【0011】本発明による微小素子は、磁気コアが、強
磁性材料製の少なくとも1つの付加的なストリップを備
え、このようなストリップが、非磁性材料製スペーサ材
料によって他のストリップから隔離され、さらに、スペ
ーサ材料の厚さが、このスペーサ材料の両側に位置した
両ストリップが互いに反強磁性的結合をなすような厚さ
とされていることを特徴としている。
【0012】換言すれば、磁気コアをなす2つの強磁性
ストリップは、スペーサを介して、一方においてはこれ
らストリップの各々の磁化が同じ向きを向くようにして
機能するとともに、他方においては逆向きを向くように
して機能する。したがって、この反強磁性結合は、外部
磁界が印加されたときの磁化の回転に対抗する。この磁
気回転抵抗により、単独で見たときの強磁性材料の本来
的透磁率が減少する。これは、一方のストリップの磁気
ドメインの磁化が外部磁界を受けたときに、他方のスト
リップの対向ドメインの磁化が相互作用し、そのため、
初期磁化の回転を制限するからである。
【0013】各ストリップの透磁率の減少は、微小素子
のインダクタンスの減少につながる。この欠点は、微小
素子が誘導的振舞いを維持し得る最大周波数に対応した
回転磁気効果に関しての共鳴周波数を増大させることに
よって、補償されることに注意されたい。
【0014】公知なように、透磁率は、実数部分が実効
透磁率を表しかつ虚数部分が損失を表すような複素数で
ある。よって、これら等式を解くことにより、周波数と
Nと材質の固有特性との関数として、実部(μ’)と虚
部(μ”)とを得ることができる。回転磁気共鳴周波数
は、以下の式によって得られる。
【数1】 ここで、Nは、磁化打ち消し磁界係数であり、γは、回
転磁気定数であり、Hkは、異方性磁界の値であり、Ms
は、飽和時における磁気モーメントの値である。
【0015】したがって、磁気ドメインを磁化容易軸に
沿って配向させる異方性磁界の値と共に、共鳴周波数が
増大することがわかった。
【0016】よって、第2ストリップの存在は、様々な
磁化の回転を困難とすることを特徴とする異方性磁界の
値の増大に適合している。したがって、異方性磁界の増
加は、上記公式を使用して、共鳴周波数の増加をもたら
す。したがって、本発明による微小インダクタや微小変
圧器を、現存の素子よりも、高周波数で使用することが
できる。
【0017】実用的には、磁気コアは、複数の非磁性材
料製スペーサ材料によって互いに隔離された複数の強磁
性ストリップからなる積層とすることができ、各スペー
サ材料の両側に位置した両ストリップは、互いに反強磁
性的に結合する。
【0018】これは、反強磁性結合現象を得るために、
スペーサ層をナノメータの程度といったように薄くしな
ければならないからである。そのため、十分に大きなイ
ンダクタンスを得るためには、約10層以上の強磁性層
を積層する必要がある。
【0019】実用的には、各ストリップは、好ましく
は、ソレノイド軸に対しての直交方向に、磁化容易軸を
有している。このような向きは、強磁性材料を成膜する
際に、ソレノイドの軸に対して垂直に磁界を印加するこ
とにより得ることができる。
【0020】実用的には、スペーサ層は、導電体とする
ことができる、あるいは、絶縁体とさえすることもでき
る。好ましくは導電体として、銅、金、銀、クロム、お
よび、これら金属をベースとした合金が、特に選択され
る。スペーサ材料を形成することを意図した絶縁体とし
ては、シリカや、アルミニウムシリコンナイトライド
を、例えば使用することができる。使用される強磁性材
料は、特に、コバルト、鉄、ニッケル−鉄、コバルト−
鉄、とされる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の具現態様およびそれに基
づく利点は、添付図面を参照しつつ以下の実施形態につ
いての説明を読むことにより、明瞭となるであろう。
【0022】上述したように、本発明は、微小インダク
タや微小変圧器といったような微小素子に関するもので
あり、微小素子の磁気コアが、反磁性スペーサ層によっ
て互いに隔離された複数の強磁性ストリップを備えてお
り、反磁性スペーサ層の厚さが互いに隣接している強磁
性ストリップどうしが反強磁性的に磁気結合するように
決定されている。
【0023】図1および図2に示すように、本発明によ
る微小インダクタ(1)は、磁気コア回りに巻回された
複数ターンの金属巻線(2)を備えている。より詳細に
は、ソレノイドをなす各ターン(3)は、基体(6)の
表面内に埋設された下部(5)と、互いに隣接している
下部(5,5’)の端部(8,9)を連結している複数
のアーチ(7)と、を有している。
【0024】この場合、このようなインダクタを得るた
めに、複数の平行チャネル(10)が、絶縁性基体の上
面上に、あるいは、導電性または半導電性基体(6)上
の絶縁性層の上面上に、エッチングされている。各ター
ンの下部(5)は、銅を電解成長させその後最適な表面
状態が得られるように基体(6)の表面を平坦化させる
ことにより、得られている。次に、シリカ層(11)
が、基体(6)の上面上に成膜される。これにより、各
ターンの下部(5)が、磁気コアのために使用されてい
る材料から絶縁される。
【0025】その後、磁気コア(4)が形成される。上
述したように、磁気コア(4)は、図面に制限されるこ
となく多数の積層された強磁性ストリップを備えること
ができる。図面においては、図示の簡略化のために強磁
性ストリップの数が少なく図示されている。この場合に
は、図3のコア(4)は、2つの強磁性ストリップ(1
2,13)と、これら両ストリップ間に介装されたスペ
ーサ層(14)と、を有している。
【0026】より詳細には、強磁性層(12)を形成す
るために、スパッタリング法を採用することができ、強
磁性層の厚さを制御することができる。
【0027】各強磁性ストリップ層の厚さは、1〜10
nmに選択される。強磁性ストリップの数は、十分に大
きなインダクタンスが得られるように、選択される。
【0028】上述したように、強磁性ストリップ(1
2)の異方性を確保するためには、成膜は、基体がなす
面に対して平行な向きにかつソレノイドの軸に対して垂
直な向きに磁界を印加しつつ、スパッタリングによって
行われる。
【0029】次に、非磁性スペーサ層(14)が、成膜
される。この層は、金属性とも絶縁性とさえもすること
ができる。この成膜は、例えば銅や銀や金やクロムとい
ったような導電性金属のスパッタリングによって行われ
る。
【0030】次に、スペーサ層上に第2強磁性ストリッ
プ(13)が成膜される。図2には図示していないけれ
ども、磁気コア(4)を形成するために必要な数だけス
ペーサ層の成膜とさらなる強磁性ストリップの成膜とを
繰り返すことができる。
【0031】磁気コアアセンブリ(4)を形成した後
に、磁気コア(4)と各ターン(2)の上部(7)とを
電気的に絶縁するためのシリカ層(22)が、成膜され
る。その後、銅の電解成膜が行われ、これにより、互い
に隣接する下部(5,5’)の反対側端部どうしを連結
するアーチ(7)が形成される。このようにして、図1
に示すような微小素子が形成される。
【0032】その後、接続パッドを形成するというステ
ップと、保護層を形成するというステップとを、行うこ
とができる。
【0033】強磁性ストリップ(12,13)をなす材
質の選択、スペーサ層(14)をなす材質の選択、およ
び、スペーサ層の厚さの選択は、互いに隣接する強磁性
ストリップどうしの間において反強磁性的結合現象が得
られるように決定される。
【0034】図6は、スペーサ層(14)の厚さ(e)
の関数として、強磁性ストリップどうしの間の磁気結合
の変化を示す典型的な曲線(30)である。磁気結合の
変化を示すために、巨大磁気抵抗の変化に関する実験が
参照される。これは、非磁性スペーサ層によって互いに
隔離された複数の強磁性層からなるアセンブリにおいて
は、磁界印加時に抵抗の大幅な現象が観測されること
が、公知であるからである。このような構造に対して磁
界が印加されたときには、強磁性層の磁化が、印加磁界
の向きに次第に回転し、飽和磁界を超える磁界が印加さ
れたときには、すべての磁化が印加磁界の向きに平行と
なる。複数の強磁性層内における磁化の向きのこのよう
な相対変化は、アセンブリの電気抵抗の急激な減少をも
たらす。電気抵抗は、磁化方向が非平行である場合より
も、磁化方向が平行である場合の方が、小さい。磁気抵
抗の大きさは、印加磁界がゼロの場合と印加磁界が飽和
値の場合との間の抵抗の変化に対応する。
【0035】図6は、スペーサ層の厚さ(e)の関数と
して、磁気抵抗の大きさの変化を示している。磁気抵抗
の大きさの変化に注目すると、強磁性層どうしが反強磁
性的に結合している構成に対応したところで極大点(3
1,32,33)が得られており、一方、極小点(3
4,35)は、強磁性的な結合という状況に対応してい
る。
【0036】換言すれば、本発明による磁気コアにおい
ては、スペーサ層の厚さは、図6の曲線上におけるピー
ク(31,32,33)に対応するように選択される。
すなわち、反強磁性的構成が得られるように選択され
る。
【0037】強磁性層がコバルトでありスペーサ層が銅
である場合に対応した図6の場合のように、複数の磁気
抵抗ピーク(31,32)がある場合には、スペーサ層
の厚さは、用途に応じて選択されることとなる。これ
は、より薄い厚さ(e31)においては反強磁性結合がよ
り大きいために、第2ピーク(32)よりも第1ピーク
(31)において、より小さなコア透磁率が観測される
からであり、一方、回転磁気効果のために、より大きな
共振周波数が観測されるからである。したがって、厚さ
(e31,e32)の選択は、所望の微小インダクタや微小
変圧器のタイプに応じてなされることとなる。
【0038】互いに隣接する2つの強磁性ストリップの
間に存在する反強磁性結合が、図4および図5に示され
ている。上側のストリップにおいては、図4に示すよう
に、磁気ドメイン(40,41,42)は、適切な形状
を有している。実線の矢印(43)で示された磁化が、
ストリップの長手方向に対応したソレノイド軸(20)
に対して直交していることがわかる。反強磁性結合は、
下側ストリップの磁気ドメインの磁化が逆平行であるこ
とによって、物理的に具現されている。この磁化は、上
側ストリップの磁化(43)の逆向きとして、破線矢印
(44)によって図示されている。
【0039】外部磁界(Hext)がソレノイド軸に対して
平行に印加されたときには、磁化(43,44)は、図
5に示すように、この外部磁界(Hext)の向きを向こう
とする。
【0040】磁気ドメインは、2つのストリップに関し
て同時に変形する。他方のストリップに対しての(反強
磁性結合に対応した)一方のストリップの磁化の効果
が、図7において実線で示す曲線によって示されるよう
な外部磁界(Hext)に対しての磁界(M)の全体的応答
を示す。この曲線は、透磁率(μ)として表される傾斜
を有している。この傾斜は、かなり小さな励起磁界であ
っても飽和してしまうような強磁性材料の場合の破線
(51)よりも、緩やかである。
【0041】本発明について微小インダクタを例に挙げ
て詳細に説明したけれども、共通コア回りに複数の巻線
が巻回されてなる微小変圧器も、本発明の範囲内である
ことは、言うまでもない。
【0042】以上により、本発明による微小素子が、多
くの利点を有していることは、明らかであろう。特に、
本発明による微小素子は、同じサイズのまた同じ材質の
微小素子と比較して、最大動作周波数を増大させること
ができ、さらに、透磁率を劇的に変更することができて
このためインダクタンスを劇的に変更することができ
る。
【0043】このような微小素子は、特に移動式ラジオ
波遠隔通信といったような、ラジオ周波数応用に特に好
適に応用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づいて形成された微小インダクタ
を示す概略的な平面図である。
【図2】 図1におけるII−II’面に沿った長さ方向断
面図である。
【図3】 図1におけるIII−III’面に沿った横断面図
である。
【図4】 磁気ドメインの磁化の向きを説明するための
説明図である。
【図5】 磁気ドメインの磁化の向きを説明するための
説明図である。
【図6】 スペーサ層の厚さの関数として磁気結合の変
化を示すグラフである。
【図7】 反強磁性材料と強磁性材料とについて、外部
磁界に対しての磁化の変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 微小インダクタ(微小素子) 2 ソレノイド 4 磁気 12 強磁性ストリップ 13 強磁性ストリップ 14 非磁性材料製スペーサ材料 20 軸

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微小インダクタや微小変圧器といったよ
    うな微小素子(1)であって、 ソレノイドの形態とされた金属巻線(2)と、 前記ソレノイド(2)の中心に配置されるとともに強磁
    性材料から形成されたストリップ(12)を有してなる
    磁気コア(4)と、を具備してなり、 前記磁気コア(4)が、強磁性材料製の少なくとも1つ
    の付加的なストリップ(13)を備え、 該ストリップ(13)が、非磁性材料製スペーサ材料
    (14)によって他のストリップから隔離され、 前記スペーサ材料の厚さが、該スペーサ材料(14)の
    両側に位置した両ストリップ(12,13)が互いに反
    強磁性的結合をなすような厚さとされていることを特徴
    とする微小素子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の微小素子において、 前記磁気コア(4)が、複数の非磁性材料製スペーサ材
    料(14)によって互いに隔離された複数の強磁性スト
    リップ(12,13)を備え、 各スペーサ材料(14)の両側に位置した両ストリップ
    (12,13)が、互いに反強磁性的に結合しているこ
    とを特徴とする微小素子。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の微小素子において、 各ストリップ(12,13)が、前記ソレノイドの軸
    (20)に対しての直交方向に、磁化容易軸を有してい
    ることを特徴とする微小素子。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の微小素子において、 前記少なくとも1つのスペーサ層(14)が、導電性材
    料から形成されていることを特徴とする微小素子。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の微小素子において、 前記スペーサ層(14)をなす材料が、銅、金、銀、ク
    ロム、および、これら金属をベースとした合金からなる
    グループの中から選択されたものであることを特徴とす
    る微小素子。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の微小素子において、 前記少なくとも1つのスペーサ層(14)が、絶縁性材
    料から形成されていることを特徴とする微小素子。
JP2001276880A 2000-09-12 2001-09-12 微小インダクタや微小変圧器といったタイプの微小素子 Pending JP2002158112A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0011577A FR2813987B1 (fr) 2000-09-12 2000-09-12 Microcomposant du type micro-inductance ou micro-transformateur
FR0011577 2000-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002158112A true JP2002158112A (ja) 2002-05-31
JP2002158112A5 JP2002158112A5 (ja) 2010-05-13

Family

ID=8854185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276880A Pending JP2002158112A (ja) 2000-09-12 2001-09-12 微小インダクタや微小変圧器といったタイプの微小素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6542060B2 (ja)
EP (1) EP1187149A1 (ja)
JP (1) JP2002158112A (ja)
CA (1) CA2357196A1 (ja)
FR (1) FR2813987B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500770A (ja) * 2002-09-19 2006-01-05 ジ・オハイオ・ステイト・ユニバーシティ スピン駆動抵抗器及びスピン駆動ナノゲート
WO2022181069A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 薄膜インダクタ素子及び薄膜可変インダクタ素子

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240622B1 (en) * 1999-07-09 2001-06-05 Micron Technology, Inc. Integrated circuit inductors
JP3590010B2 (ja) * 2001-10-10 2004-11-17 第一高周波工業株式会社 管内周面加熱用誘導子
JP3745316B2 (ja) * 2002-06-24 2006-02-15 Necエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路及びその製造方法
ITTO20050327A1 (it) 2005-05-12 2006-11-13 Tecnau Srl Dispositivo di avanzamento per un modulo continuo
DE102005045911B4 (de) * 2005-09-26 2012-04-12 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Magnetkern, Magnetanodnung und Verfahren zur Herstellung des Magnetkerns
US7298238B1 (en) 2006-12-15 2007-11-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Programmable microtransformer
US20100194510A1 (en) * 2009-02-02 2010-08-05 Klemens Pruegl Inductive Electrical Device
US10893609B2 (en) 2012-09-11 2021-01-12 Ferric Inc. Integrated circuit with laminated magnetic core inductor including a ferromagnetic alloy
US11116081B2 (en) 2012-09-11 2021-09-07 Ferric Inc. Laminated magnetic core inductor with magnetic flux closure path parallel to easy axes of magnetization of magnetic layers
US9844141B2 (en) 2012-09-11 2017-12-12 Ferric, Inc. Magnetic core inductor integrated with multilevel wiring network
US11058001B2 (en) 2012-09-11 2021-07-06 Ferric Inc. Integrated circuit with laminated magnetic core inductor and magnetic flux closure layer
US10244633B2 (en) 2012-09-11 2019-03-26 Ferric Inc. Integrated switched inductor power converter
US11064610B2 (en) 2012-09-11 2021-07-13 Ferric Inc. Laminated magnetic core inductor with insulating and interface layers
US11197374B2 (en) 2012-09-11 2021-12-07 Ferric Inc. Integrated switched inductor power converter having first and second powertrain phases
US9337251B2 (en) * 2013-01-22 2016-05-10 Ferric, Inc. Integrated magnetic core inductors with interleaved windings
US9647053B2 (en) 2013-12-16 2017-05-09 Ferric Inc. Systems and methods for integrated multi-layer magnetic films
US9991040B2 (en) 2014-06-23 2018-06-05 Ferric, Inc. Apparatus and methods for magnetic core inductors with biased permeability
US10629357B2 (en) 2014-06-23 2020-04-21 Ferric Inc. Apparatus and methods for magnetic core inductors with biased permeability
US11302469B2 (en) 2014-06-23 2022-04-12 Ferric Inc. Method for fabricating inductors with deposition-induced magnetically-anisotropic cores
US10199152B2 (en) * 2014-12-03 2019-02-05 Qualcomm Incorporated Embedded thin film magnetic carrier for integrated voltage regulator
US10354950B2 (en) 2016-02-25 2019-07-16 Ferric Inc. Systems and methods for microelectronics fabrication and packaging using a magnetic polymer
US10586579B2 (en) * 2018-03-20 2020-03-10 Regents Of The University Of Minnesota Electric field switchable magnetic devices
US11183227B1 (en) 2020-04-29 2021-11-23 Regents Of The University Of Minnesota Electric field switchable magnetic devices

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426463A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Hitachi Ltd Magntic core device
JPS61171114A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Nec Corp 軟磁性薄膜の製造方法
JPS6293915A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Sony Corp 軟磁性積層膜
JPH0547555A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 非晶質軟磁性多層薄膜及びその製造方法
JPH0689809A (ja) * 1991-05-31 1994-03-29 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 薄膜インダクタンス素子
JPH06215940A (ja) * 1992-12-03 1994-08-05 Commiss Energ Atom 高磁気抵抗の多層磁気構造および変換器と、その製造方法
JPH07307225A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Tokin Corp 磁性薄膜トランス
JPH0963839A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Res Inst Electric Magnetic Alloys 薄膜フィルタ
WO1999017319A1 (fr) * 1997-09-29 1999-04-08 Commissariat A L'energie Atomique Procede pour augmenter la frequence de fonctionnement d'un circuit magnetique et circuit magnetique correspondant

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0474305A (ja) * 1990-07-17 1992-03-09 Sony Corp 磁気ヘッド及びその製造方法
EP0725407A1 (en) * 1995-02-03 1996-08-07 International Business Machines Corporation Three-dimensional integrated circuit inductor
US5703740A (en) * 1995-08-24 1997-12-30 Velocidata, Inc. Toroidal thin film head
JPH1098220A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 磁気抵抗効果素子
JP3600415B2 (ja) * 1997-07-15 2004-12-15 株式会社東芝 分布定数素子

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426463A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Hitachi Ltd Magntic core device
JPS61171114A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Nec Corp 軟磁性薄膜の製造方法
JPS6293915A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Sony Corp 軟磁性積層膜
JPH0689809A (ja) * 1991-05-31 1994-03-29 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 薄膜インダクタンス素子
JPH0547555A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 非晶質軟磁性多層薄膜及びその製造方法
JPH06215940A (ja) * 1992-12-03 1994-08-05 Commiss Energ Atom 高磁気抵抗の多層磁気構造および変換器と、その製造方法
JPH07307225A (ja) * 1994-05-10 1995-11-21 Tokin Corp 磁性薄膜トランス
JPH0963839A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Res Inst Electric Magnetic Alloys 薄膜フィルタ
WO1999017319A1 (fr) * 1997-09-29 1999-04-08 Commissariat A L'energie Atomique Procede pour augmenter la frequence de fonctionnement d'un circuit magnetique et circuit magnetique correspondant
JP2001518702A (ja) * 1997-09-29 2001-10-16 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 磁気回路の作動周波数を増大する方法及びその磁気回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500770A (ja) * 2002-09-19 2006-01-05 ジ・オハイオ・ステイト・ユニバーシティ スピン駆動抵抗器及びスピン駆動ナノゲート
WO2022181069A1 (ja) * 2021-02-26 2022-09-01 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 薄膜インダクタ素子及び薄膜可変インダクタ素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20020047769A1 (en) 2002-04-25
EP1187149A1 (fr) 2002-03-13
FR2813987B1 (fr) 2003-01-10
CA2357196A1 (fr) 2002-03-12
US6542060B2 (en) 2003-04-01
FR2813987A1 (fr) 2002-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002158112A (ja) 微小インダクタや微小変圧器といったタイプの微小素子
US7551052B2 (en) Embedded inductor devices and fabrication methods thereof
Yamaguchi et al. Sandwich-type ferromagnetic RF integrated inductor
US6175293B1 (en) Planar inductor
JP3441082B2 (ja) 平面型磁気素子
JP2008192645A (ja) 薄膜磁気デバイスおよびその製造方法
CN112216469B (zh) 磁性层叠体和含其的磁性结构体、含该层叠体或结构体的电子部件和磁性层叠体的制造方法
Dinulovic et al. Microtransformer with closed Fe-Co magnetic core for high frequency power applications
JP4711593B2 (ja) 平面磁気素子
JP2007273802A (ja) 薄膜デバイス
JP2001267155A (ja) 平面型磁気素子
JP3540733B2 (ja) 平面型磁気素子及びそれを用いた半導体装置
US20070230049A1 (en) Thin film device
JP4998292B2 (ja) 磁性薄膜および薄膜磁気デバイス
JP2007221145A (ja) マイクロインダクタ及びその製造方法
JP2003257739A (ja) 高周波デバイス
US6529110B2 (en) Microcomponent of the microinductor or microtransformer type
TW552597B (en) Magnetic component
JP2001102235A (ja) 平面型磁気素子及びその製造方法
JP2005109246A (ja) 高周波用磁性薄膜、その作製方法及び磁気素子
JP2008187166A (ja) らせん形の閉じた磁気コア、及び前記閉じた磁気コアを備えた集積マイクロインダクタ
JP2002093624A (ja) 微小インダクタや微小変圧器といったタイプの微小素子
JP2003133136A (ja) 磁性部品およびその製造方法
US7432792B2 (en) High frequency thin film electrical circuit element
Shin et al. Effect of magnetic anisotropy on the current capability of thin film inductor

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121120