JP2002154053A - 研磨装置及び研磨方法 - Google Patents

研磨装置及び研磨方法

Info

Publication number
JP2002154053A
JP2002154053A JP2000334745A JP2000334745A JP2002154053A JP 2002154053 A JP2002154053 A JP 2002154053A JP 2000334745 A JP2000334745 A JP 2000334745A JP 2000334745 A JP2000334745 A JP 2000334745A JP 2002154053 A JP2002154053 A JP 2002154053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
polished
thickness
time
optimum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000334745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4827292B2 (ja
Inventor
Sanjay Rajaram
サンジェイ ラジャラム
Yasuhiro Hori
康浩 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Priority to JP2000334745A priority Critical patent/JP4827292B2/ja
Publication of JP2002154053A publication Critical patent/JP2002154053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4827292B2 publication Critical patent/JP4827292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適切な研磨時間を設定することにより半導体
ウェハ等の被研磨体を最適状態となるように研磨するこ
とが可能な研磨装置及び研磨方法を提供する。 【解決手段】 研磨装置は、被研磨体を研磨する研磨手
段と、研磨手段により研磨される被研磨体の研磨前の厚
さ、研磨時間及び研磨後の厚さを測定する測定手段と、
測定手段で得られたデータと被研磨体の厚さの目標値と
に基づき被研磨体の最適研磨時間を計算するプロセッサ
と、新たに研磨される被研磨体をプロセッサにより計算
された最適研磨時間だけ研磨するように研磨手段を制御
する制御手段とを備えている。このプロセッサは、被研
磨体の研磨前の厚さ、研磨時間、研磨後の厚さ及び被研
磨体の厚さの目標値を含むパラメータと演算子を用いて
任意に設定された計算式に従って被研磨体の最適研磨時
間を計算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は研磨装置及び研磨方
法に係り、特に、半導体ウェハ等の被研磨体の表面を平
坦な鏡面に研磨する研磨装置及び研磨方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体デバイスの高集積化により
回路配線が微細化しつつある。これに伴い、例えば、光
リソグラフィー等で回路が形成される場合、光の焦点が
浅くなるので、回路が形成される半導体ウェハの表面は
平坦化されていることが必要になる。このような半導体
ウェハ等の表面を平坦化する手段として、化学機械研磨
(ケミカルメカニカルポリッシング)が用いられてい
る。
【0003】化学機械研磨を行うための研磨装置は、表
面に研磨パッドが貼着された研磨プラテンと、被研磨体
を被研磨面が研磨プラテンに対向するように保持する研
磨ヘッドとを備えている。そして、研磨プラテン及び研
磨ヘッドは、それぞれ、回転軸に連結され回転可能とな
っている。
【0004】このような研磨装置においては、研磨ヘッ
ドに保持された半導体ウェハは研磨プラテン表面の研磨
パッドに押圧され、これと共に研磨プラテン及び研磨ヘ
ッドが回転される。これによって、研磨ヘッドに保持さ
れた半導体ウェハは研磨パッドにより研磨される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような研磨装置
においては、被研磨体が所望の平坦度又は厚さまで研磨
されたときに研磨を終了させる必要がある。従来は、研
磨の最中に被研磨体を研磨装置から取り外し、研磨が所
望の平坦度又は厚さまで行われているかを評価し、研磨
が不十分な場合、被研磨体を再度研磨装置に戻して研磨
を続行するということが行われていた。しかし、このよ
うな方法は時間及び手間を必要とするという問題があっ
た。また、研磨が過剰に行われると、その被研磨体は使
用不可能となるため、材料のロスが大きいという問題も
あった。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、適切な研磨時間を設定すること
により半導体ウェハ等の被研磨体を所望の厚さ又は平坦
度まで研磨することが可能な研磨装置及び研磨方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明の研磨装置は、被研磨体を研磨する研磨手段
と、該研磨手段により研磨された被研磨体の研磨前の状
態、研磨時間及び研磨後の状態を測定する測定手段と、
該測定手段で得られたデータと前記被研磨体の最適研磨
状態を表すデータとに基づいて、予め設定された計算式
に従って、前記被研磨体の最適研磨時間を計算するプロ
セッサと、新たに研磨される被研磨体を前記プロセッサ
により計算された最適研磨時間だけ研磨するように前記
研磨手段を制御する制御手段とを備えるように構成し
た。
【0008】また、本発明の研磨方法は、研磨手段によ
り被研磨体を研磨する研磨ステップと、該研磨ステップ
で研磨される被研磨体の研磨前の状態、研磨時間及び研
磨後の状態を測定する測定ステップと、該測定ステップ
で得られたデータと前記被研磨体の最適研磨状態を表す
データとに基づいて予め設定された計算式に従って前記
被研磨体の最適研磨時間を計算する計算ステップと、新
たに研磨される被研磨体を前記プロセッサにより計算さ
れた最適研磨時間だけ研磨するように前記研磨手段を制
御する制御ステップとを含むように構成した。
【0009】本発明の研磨装置及び研磨方法によれば、
被研磨体の最適研磨状態、既に研磨された被研磨体の研
磨前の状態、研磨後の状態、実際の研磨時間を含むパラ
メータから最適研磨時間を求め、新たに研磨される被研
磨体は、この研磨時間だけ研磨されるようにしたので、
被研磨体を最適状態に研磨することができる。
【0010】また、研磨時間を計算するための計算式
を、上記のパラメータ及び+、−、×、÷等の演算子を
用いて使用者が自由に設定できるようにすることによ
り、被研磨体の種類、研磨装置の状態、使用環境等に応
じて適切な最適研磨時間を求めることができ、被研磨体
が最適状態となるように研磨することが可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本発明の一実施形
態に係る研磨装置10を示す。この研磨装置10は、半
導体ウェハ等の被研磨体Wを研磨するための研磨装置本
体20と、研磨装置本体20により研磨される被研磨体
の研磨前厚さ、研磨時間及び研磨後厚さを測定する測定
装置30と、被研磨体Wの目標厚さと測定装置30で得
られたデータとに基づき適切な研磨時間を計算するため
のプロセッサ40と、このプロセッサ40により計算さ
れた研磨時間だけ被研磨体Wを研磨するように研磨装置
本体20を制御する制御装置50と、被研磨体Wを搬送
する搬送装置60と、上記構成要素の動作をモニタリン
グするモニター70とを備えている。これらの要素はネ
ットワークを形成するように連結されている。
【0012】研磨装置本体20は、図2に示されるよう
に、表面に研磨パッド22が貼着された研磨プラテン2
1と、被研磨体Wを保持する研磨ヘッド23とを備えて
いる。研磨ヘッド23は、回転軸24に連結され回転可
能となっている。また、この回転軸24は、平行移動ア
ーム25に連結され、研磨プラテン21の一端から他端
まで移動可能となっている。
【0013】研磨プラテン21は、回転軸に連結され回
転可能となっている。また、研磨パッド22の下面に
は、発砲ウレタン等で形成された弾性マット26が設け
られており、この弾性マット26を介して研磨パッド2
2が保持される。
【0014】このような研磨装置本体20においては、
研磨ヘッド23に保持された被研磨体Wは研磨プラテン
21上の研磨パッド22に押圧され、これと共に研磨プ
ラテン21及び研磨ヘッド23が回転される。このと
き、研磨パッド22には、水酸化カリウム等のアルカリ
成分及びシリカ粒子等の微粒子を含む研磨剤が供給さ
れ、被研磨体Wはアルカリ成分による化学的作用と微粒
子による機械的作用により研磨される。
【0015】測定装置30は、研磨装置本体20により
研磨される被研磨体Wの研磨前厚さ、研磨後厚さ等の被
研磨体の状態や実際の研磨時間を測定する。このような
測定装置30において、被研磨体の厚さが測定される場
合、例えば、光干渉式膜厚測定器等を用いることができ
る。
【0016】プロセッサ40は、測定装置30により測
定されデータ及び被研磨体の最適状態を示すデータに基
づき予め定められた計算式により最適研磨時間を計算す
る。本発明に係る研磨装置10においては、この計算式
は、図3に示されるように、研磨前の厚さ、研磨後の厚
さ、研磨時間、研磨レート、目標研磨量、補正定数等の
パラメータと、+、−、×、÷等の演算子を適宜用いる
ことにより使用者が自由に設定することがでる。
【0017】例えば、既に研磨された被研磨体Wの研磨
前の厚さ、研磨後の厚さ、実際の研磨時間及び目標厚さ
から研磨レート及び目標研磨量は以下の式により求める
ことができる。
【数1】
【数2】 次いで、上式により得られた研磨レート及び目標研磨量
に基づき最適研磨時間は以下の式により求めることがで
きる。
【数3】
【0018】上記式によれば、例えば、研磨前の厚さが
15000Å、研磨後の厚さが6500Å、実際の研磨
時間が60秒で、目標厚さが5000Åの場合、最適研
磨時間は70.6秒になる。本発明に係る研磨装置10
においては、上記のような計算式は、被研磨体Wの種
類、研磨装置10の状態、使用環境等に応じて使用者が
自由に設定することができる。
【0019】制御装置50は、プロセッサ40により計
算された最適研磨時間だけ被研磨体が研磨されるよう
に、研磨装置本体20の研磨ヘッド23及び研磨プラテ
ン21等を制御する。搬送装置60は、研磨装置本体2
0と測定装置30との間で被研磨体を搬送する。また、
モニター70は、上述した各構成の動作をモニタリング
できるように構成されている。
【0020】次に、上記の研磨装置を用いた研磨方法に
ついて、図4を参照して説明する。まず、所定の研磨時
間を設定し(S1)、研磨装置本体20によりこの研磨
時間だけ被研磨体の研磨を行う(S2)。
【0021】そして、この研磨された被研磨体Wの厚さ
を測定装置30により測定し(S3)、プロセッサ40
はこの測定された厚さが所定の目標厚さ範囲内か否かを
判断する(S4)。
【0022】この測定された厚さが目標範囲内の場合、
上記の研磨時間を最適研磨時間として、新たな被研磨体
Wの研磨を行う。この測定された厚さが目標範囲内とな
っていない場合、プロセッサ40は研磨された被研磨体
Wの研磨前厚さ、研磨後厚さ、研磨時間及び目標厚さ等
のパラメータ及び演算子を適宜用いて使用者が自由に設
定した計算式により、最適研磨時間を計算する(S
5)。
【0023】そして、上記の方法で得られた最適研磨時
間を研磨時間として、研磨装置本体20により新たな被
研磨体Wの研磨が行われる。以下、このようなステップ
が被研磨体毎に繰り返される。
【0024】上記のような研磨装置10及び研磨方法に
よれば、被研磨体Wの目標厚さ、既に研磨された被研磨
体Wの研磨前の厚さ、研磨後の厚さ及び実際の研磨時間
等を含むパラメータから最適研磨時間を求め、新たに研
磨される被研磨体がこの研磨時間だけ研磨されるので、
被研磨体Wが目標の厚さとなるように研磨することがで
きる。
【0025】また、研磨時間を計算するための計算式
を、上記のパラメータ及び演算子を用いて使用者が自由
に設定することができるようにしたので、被研磨体の種
類、研磨装置の状態、使用環境等に応じた適切な最適研
磨時間を求めることができ、被研磨体が目標厚さとなる
ように研磨することが可能になる。
【0026】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではなく、適宜変更することが可能である。例え
ば、最適研磨時間を計算するためのパラメータとして
は、上述したものの他、被研磨体に対する研磨割合、日
常点検時の研磨割合、薄膜形成時の研磨割合、装置固有
の割合等を用いてもよい。また、上述した形態では、被
研磨体の厚さに基づいて最適研磨時間が計算されている
が、例えば、被研磨体の平坦度等に基づいて最適研磨時
間を計算できるようにしてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、発明の
研磨装置及び研磨方法によれば、被研磨体の最適研磨状
態、被研磨体の研磨前の状態、研磨後の状態及び実際の
研磨時間を含むパラメータから最適研磨時間を求め、新
たに研磨される被研磨体はこの最適研磨時間だけ研磨さ
れるようにしたので、被研磨体を最適状態となるように
研磨することが可能になる。
【0028】また、研磨時間を計算するための計算式
を、上記のパラメータ及び演算子を用いて使用者が自由
に設定できるようにすることにより、被研磨体の種類、
研磨装置の状態、使用環境等に応じた適切な最適研磨時
間を求めることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る研磨装置の概略を示
す図である。
【図2】図1の研磨装置の研磨装置本体の概略を示す図
である。
【図3】最適研磨時間を計算するための計算式の設定方
法を説明するための図である。
【図4】本発明に係る研磨方法の概略を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
10 研磨装置 20 研磨装置本体 30 測定装置 40 プロセッサ 50 制御装置 W 被研磨体
フロントページの続き (72)発明者 ラジャラム サンジェイ 千葉県成田市新泉14−3 野毛平工業団地 内 アプライド マテリアルズ ジャパン 株式会社内 (72)発明者 堀 康浩 千葉県成田市新泉14−3 野毛平工業団地 内 アプライド マテリアルズ ジャパン 株式会社内 Fターム(参考) 3C034 AA13 BB73 BB93 CA02 CA05 CA13 CA15 CA22 CB01 DD07 DD10 3C058 AA07 AB04 AC02 BA02 BA09 BB09 BC02 CB01 DA17

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被研磨体を研磨する研磨手段と、 該研磨手段により研磨される被研磨体の研磨前の状態、
    研磨時間及び研磨後の状態を測定する測定手段と、 該測定手段で得られたデータと前記被研磨体の最適研磨
    状態を表すデータとに基づいて、予め設定された計算式
    に従って、前記被研磨体の最適研磨時間を計算するプロ
    セッサと、 新たに研磨される被研磨体を前記プロセッサにより計算
    された最適研磨時間だけ研磨するように前記研磨手段を
    制御する制御手段とを備えた研磨装置。
  2. 【請求項2】 被研磨体を研磨する研磨手段と、 該研磨手段により研磨される被研磨体の研磨前の厚さ、
    研磨時間及び研磨後の厚さを測定する測定手段と、 該測定手段で得られたデータと前記被研磨体の厚さの目
    標値とに基づき前記被研磨体の最適研磨時間を計算する
    プロセッサと、 新たに研磨される被研磨体を前記プロセッサにより計算
    された最適研磨時間だけ研磨するように前記研磨手段を
    制御する制御手段とを備え、 前記プロセッサは、前記被研磨体の研磨前の厚さ、研磨
    時間、研磨後の厚さ及び前記被研磨体の厚さの目標値を
    含むパラメータと演算子とを用いて任意に設定された計
    算式に従って、前記被研磨体の最適研磨時間を計算する
    研磨装置。
  3. 【請求項3】 前記プロセッサは、前記被研磨体の研磨
    前の厚さ、研磨時間及び研磨後の厚さから前記被研磨体
    の研磨レートを計算し、該研磨レートを用いて前記被研
    磨体の最適研磨時間を計算する請求項1又は2記載の研
    磨装置。
  4. 【請求項4】 研磨手段により被研磨体を研磨する研磨
    ステップと、 該研磨ステップで研磨される被研磨体の研磨前の状態、
    研磨時間及び研磨後の状態を測定する測定ステップと、 該測定ステップで得られたデータと前記被研磨体の最適
    研磨状態を表すデータとに基づいて、予め設定された計
    算式に従って、前記被研磨体の最適研磨時間を計算する
    計算ステップと、 新たに研磨される被研磨体を、前記プロセッサにより計
    算された最適研磨時間だけ研磨するように、前記研磨手
    段を制御する制御ステップとを含む研磨方法。
  5. 【請求項5】 研磨手段により被研磨体を研磨する研磨
    ステップと、 該研磨ステップにより研磨される被研磨体の研磨前の厚
    さ、研磨時間及び研磨後の厚さを測定する測定ステップ
    と、 該測定ステップで得られたデータと前記被研磨体の厚さ
    の目標値とに基づき前記被研磨体の最適研磨時間を計算
    する計算ステップと、 新たに研磨される被研磨体を、前記計算ステップにより
    計算された最適研磨時間だけ研磨するように、前記研磨
    手段を制御する制御ステップとを含み、 前記計算ステップでは、前記被研磨体の研磨前の厚さ、
    研磨時間、研磨後の厚さ及び前記被研磨体の厚さの目標
    値を含むパラメータと演算子とを用いて任意に設定され
    た計算式に従って、前記被研磨体の最適研磨時間を計算
    する研磨方法。
  6. 【請求項6】 前記計算ステップは、前記被研磨体の研
    磨前の厚さ、研磨時間及び研磨後の厚さから前記被研磨
    体の研磨レートを計算し、該研磨レートを用いて前記被
    研磨体の最適研磨時間を計算する請求項4又は5記載の
    研磨方法。
JP2000334745A 2000-11-01 2000-11-01 研磨装置 Expired - Lifetime JP4827292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334745A JP4827292B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000334745A JP4827292B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002154053A true JP2002154053A (ja) 2002-05-28
JP4827292B2 JP4827292B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=18810602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000334745A Expired - Lifetime JP4827292B2 (ja) 2000-11-01 2000-11-01 研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4827292B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004311549A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Seiko Epson Corp Cmp研磨方法、cmp装置、半導体装置及びその製造方法
JP2005217410A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Siltronic Ag 半導体ウェハを製造する方法
US7234998B2 (en) 2004-03-04 2007-06-26 Trecenti Technologies, Inc. Chemical mechanical polishing method, chemical mechanical polishing system, and manufacturing method of semiconductor device
CN104511838A (zh) * 2013-10-07 2015-04-15 株式会社荏原制作所 研磨方法
JP2020151836A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社Sumco ワークの両面研磨方法及びワークの両面研磨装置
KR20230119024A (ko) 2021-02-22 2023-08-14 가부시키가이샤 사무코 가공 조건 설정 장치, 가공 조건 설정 방법 및, 웨이퍼의 제조 시스템

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106984A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Ebara Corp 半導体ウエハー研磨装置における研磨方法及び研磨制御装置
JPH11251272A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 研磨方法及び研磨装置
WO2000000874A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for controlling the manufacture of discrete parts in semiconductor fabrication using model predictive control
JP2000117623A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハ研磨装置
JP2000127031A (ja) * 1998-10-19 2000-05-09 Speedfam-Ipec Co Ltd 研削量制御システム及びその方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10106984A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Ebara Corp 半導体ウエハー研磨装置における研磨方法及び研磨制御装置
JPH11251272A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 研磨方法及び研磨装置
WO2000000874A1 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for controlling the manufacture of discrete parts in semiconductor fabrication using model predictive control
JP2000117623A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェーハ研磨装置
JP2000127031A (ja) * 1998-10-19 2000-05-09 Speedfam-Ipec Co Ltd 研削量制御システム及びその方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004311549A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Seiko Epson Corp Cmp研磨方法、cmp装置、半導体装置及びその製造方法
JP2005217410A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Siltronic Ag 半導体ウェハを製造する方法
US7234998B2 (en) 2004-03-04 2007-06-26 Trecenti Technologies, Inc. Chemical mechanical polishing method, chemical mechanical polishing system, and manufacturing method of semiconductor device
CN104511838A (zh) * 2013-10-07 2015-04-15 株式会社荏原制作所 研磨方法
JP2015076449A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 株式会社荏原製作所 研磨方法
CN104511838B (zh) * 2013-10-07 2017-06-09 株式会社荏原制作所 研磨方法
JP2020151836A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 株式会社Sumco ワークの両面研磨方法及びワークの両面研磨装置
WO2020194971A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 株式会社Sumco ワークの両面研磨方法及びワークの両面研磨装置
JP7081544B2 (ja) 2019-03-22 2022-06-07 株式会社Sumco ワークの両面研磨方法及びワークの両面研磨装置
KR20230119024A (ko) 2021-02-22 2023-08-14 가부시키가이샤 사무코 가공 조건 설정 장치, 가공 조건 설정 방법 및, 웨이퍼의 제조 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4827292B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI739906B (zh) 基板處理控制系統、基板處理控制方法、以及程式
TW471994B (en) System and method for controlled polishing and planarization of semiconductor wafers
JPH11165256A (ja) 化学的機械的研磨方法及びその装置
JP2005518654A (ja) ウェハ特性の制御方法及びその制御システム
TW202409880A (zh) 監視化學機械拋光中的拋光墊紋理
KR20140106405A (ko) 연마 장치에 사용되는 연마 부재의 프로파일 조정 방법 및 연마 장치
JP3558794B2 (ja) 半導体ウエハーの研磨方法及び研磨装置
TW200416103A (en) Slurry arm automatic control apparatus and method
WO2007114964A2 (en) A method for adjusting substrate processing times in a substrate polishing system
JP2000117615A (ja) 化学機械研磨装置
TWI742278B (zh) 基板處理裝置及記錄了程式的記憶媒介
JPH1015807A (ja) 研磨システム
TWI335853B (en) Method and system for controlling the chemical mechanical polishing by using a sensor signal of a pad conditioner
JP2002154053A (ja) 研磨装置及び研磨方法
US7097534B1 (en) Closed-loop control of a chemical mechanical polisher
JPH1190816A (ja) 研磨装置及び研磨方法
TWI280454B (en) Substrate for photomask, photomask blank and photomask
JP2007019434A (ja) 研磨パッド形状修正装置および研磨装置
JP2008141186A (ja) 研磨方法及び研磨装置
JP2012009692A (ja) ドレス方法、研磨方法および研磨装置
CN109314050B (zh) 化学机械研磨的自动配方的产生
US6450859B1 (en) Method and apparatus for abrading a substrate
US20140162532A1 (en) Method of polishing one side of wafer and single side polishing apparatus for wafer
JP2003094312A (ja) 研磨装置および研磨方法
JP2005052906A (ja) 研磨装置、研磨方法、研磨時間算出方法および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4827292

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term