JP2002153506A - 吸液性物品 - Google Patents

吸液性物品

Info

Publication number
JP2002153506A
JP2002153506A JP2000353668A JP2000353668A JP2002153506A JP 2002153506 A JP2002153506 A JP 2002153506A JP 2000353668 A JP2000353668 A JP 2000353668A JP 2000353668 A JP2000353668 A JP 2000353668A JP 2002153506 A JP2002153506 A JP 2002153506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
absorber
absorbent article
amount
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000353668A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Murai
弘一 村井
Yuria Kurita
由里亜 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000353668A priority Critical patent/JP2002153506A/ja
Priority to US09/988,822 priority patent/US20020062114A1/en
Publication of JP2002153506A publication Critical patent/JP2002153506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/20Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor
    • A61F13/2074Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor impregnated with hydrophobic, hydrophilic, skin enhancers, medicinal etc. substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/20Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor
    • A61F13/2077Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor having a visual effect, e.g. printed or embossed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/42Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with wetness indicator or alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/513Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its function or properties, e.g. stretchability, breathability, rewet, visual effect; having areas of different permeability
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N5/00Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid
    • G01N5/02Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid by absorbing or adsorbing components of a material and determining change of weight of the adsorbent, e.g. determining moisture content
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00846Plasters with transparent or translucent part
    • A61F2013/00851Plasters with transparent or translucent part with grid or reference marks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F2013/8497Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads having decorations or indicia means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、人体やその他の場所から漏れ出る
液体の量、床にこぼれた液体の量等を、吸収体の重量差
測定(液体吸収後−液体吸収前)によらず評価すること
を可能とする吸液性物品を提供することを課題とする。 【解決手段】 本発明は液体透過性のトップシート10
1と液体不透過性のバックシート102と前記両シート
間に配置された液体を保持するための吸収体103を有
する吸液性物品において、該トップシートの表面にメッ
シュ状の目盛104を有することを特徴とする吸液性物
品を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は血液、体液、その他
水溶液を吸収して、その吸収量を測定するための吸液性
物品に関する。より詳細には、生理用ナプキン、紙オム
ツ、紙パンツ(シート状吸液性物品)及びタンポン等に
適した吸液性物品に関する。以下、特に明示しない限り
血液、体液及びその他水溶液を単に液体と称する。
【0001】
【従来の技術】従来、月経の時の出血、傷口からの出血
等の出血量は、吸収体(ナプキン、タンポン等)の使用
前と使用後の重量差により測定していた。しかし、吸収
された血液より水分が蒸発してしまうことがあり、測定
結果に誤差を生じるという問題があった。また、この方
法では、わざわざ重量測定を行わねばならず煩雑であ
り、より簡便にその場で出血量を評価したいという要望
が大きかった。
【0002】また、このような人体からの出血にとどま
らず、例えば、液体を輸送するパイプ配管の接続部の微
細な隙間から僅かに流れ出る液体、床にこぼれた液体等
の量を簡便に知りたいという要望が大きかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のような問題点に
鑑み本発明は、人体やその他の場所から漏れ出る液体の
量、床にこぼれた液体の量等を、吸収体の重量差測定
(液体吸収後−液体吸収前)によらず評価することを可
能とする吸液性物品を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、液体透過性の
トップシートと液体不透過性のバックシートと前記両シ
ート間に配置された液体を保持するための吸収体を有す
る吸液性物品において、該トップシートの表面にメッシ
ュ状の目盛を有することを特徴とする吸液性物品を提供
する。この吸液性物品とは生理用ナプキン、紙オムツ、
紙パンツ(シート状吸液性物品)等を指す。
【0005】また、本発明は、前記吸収体の厚みが場所
によらず一定であることを特徴とする前記の吸液性物品
を提供する。この構成により、吸収体表面の液体痕の面
積と吸収体の単位面積当りの液体吸収可能量を掛け合せ
ることで、容易に吸収体に吸収された液体量を知ること
が可能となる。また、本発明は、前記吸収体に水分と接
触することで発色する発色剤を添加することを特徴とす
る前記の吸液性物品を提供する。この構成により、液体
が透明であっても液体痕の面積を知ることができ、吸収
体に吸収された液体量を求めることが可能となる。
【0006】また、本発明は、略柱形である吸収体と、
該吸収体に固着された取りだし紐からなる吸液性物品に
おいて、前記略柱形の吸収体の側面に、長軸方向に沿っ
て吸液量測定のための目盛がつけられていることを特徴
とする吸液性物品を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、ナプキン
及び紙オムツ等のシート状吸液性物品はもちろん、シー
ト状の吸液性物品をその一部に含んでいる紙パンツ等を
も含むものであり、その形状に制約は無い。この吸液性
物品は液体及び液体が流出している箇所(例えば傷、女
性器、液体が漏れているパイプの微細孔、床にこぼれた
液体等)に密着させて用いる。トップシートは液体透過
性であるため、液体は、トップシートを透過して、液体
保持性がある吸収体に吸収される。さらにバックシート
は、液体不透過性であるので、吸収体に吸収された液体
は、外部に漏れ出すことなく吸液性物品内に保持され
る。
【0008】ここで、トップシート、バックシート及び
吸収体は、従来、紙オムツ、生理用ナプキン等において
公知の材料を用いることができる。例えば、トップシー
トとしては、親水性又は疎水性不織布、多数の開孔を有
するプラスチックフィルム又はこれらのラミネートを材
料とする。吸収体としては、例えば、フラッフパルプを
主材として高吸収性ポリマーを併用したものを材料とす
る。また、バックシートとしては、例えば、透湿性プラ
スチックフィルム又はこれと疎水性不織布とのラミネー
トを材料とする。
【0009】また、トップシート表面に設けられるメッ
シュ状目盛は、公知の方法、例えば印刷、エンボス加工
等の方法で形成される。
【0010】本発明の吸液性物品のトップシート表面に
はメッシュ状の目盛が存在しているため、液体痕(血痕
等)が占めているメッシュ数を数えること(液体痕の面
積を計測すること)から、吸収した液体量(質量又は体
積)を評価することが可能となる。
【0011】吸液性物品の吸収体を場所によらず厚さが
一定となるように形成すれば、液体痕(血痕等)の占め
るメッシュ数と吸収体の1メッシュ当りの液体吸収可能
量とを掛け合せることで、吸収した液体量(質量又は体
積)を評価することが可能となる。ただし、この場合に
は、予め予備実験を行い1メッシュ当りの液体吸収量を
把握しておく必要がある。
【0012】この吸液性物品をナプキンとして使用する
場合などには、人体との密着度を高めるために、吸収体
の厚さを一定とすることが難しい場合がある。このよう
な場合であっても、メッシュの大きさを変化させて、そ
れぞれのメッシュの下の吸収体の体積が等しくなるよう
にすることで、液体痕(血痕等)の占めるメッシュ数か
ら吸収した液体量(質量又は体積)を正確に評価するこ
とが可能となる。つまり、トップシートにメッシュを印
刷又は形成する時に吸収体が厚いところではメッシュ間
隔を狭くして、吸収体が薄いところではメッシュ間隔を
広げる訳である。このように、吸収体の厚みが一定でな
い場合でも、予備実験を行い1メッシュ当りの液体吸収
量を把握しておく必要がある。
【0013】トップシート表面のメッシュ状目盛は、個
々のメッシュ直下の吸収体の体積が等しくなるような面
積比を有する長方形又は正方形であれば、縦横の長さの
比率及び面積の大小に特に制限はない。一般的に、吸収
した液体量の精度を高くするためには各メッシュの面積
は小さいほうが良い。また、液体痕が占めるメッシュ数
を数えると言う意味では各メッシュの面積は大きいほう
がよい。さらに、流出液体量が多く、液体痕が大面積と
なる場合には、個々の各メッシュは大きいほうが面積を
評価し易い。
【0014】実際に使用されるメッシュ状目盛の間隔
は、前述した複数の要素のバランスで決定される。例え
ば、経血等の出血量を知るためのナプキンとして使用す
る場合は一辺が5mm〜20mm程度の間隔を有するメ
ッシュを、液体吸収量の評価精度により適宜使い分ける
ことが望ましい。
【0015】また、液体痕が占めるメッシュ数を読取る
ための補助として、メッシュ状目盛にさらに目盛数字を
つけることで、吸収した液体痕の占めるメッシュ数の評
価がより行いやすくなる。
【0016】また、吸収体の厚さにも特に制限は無く、
評価したい液体の流出量に応じて薄いもの(数mm程
度)から厚いもの(数cm程度)までを使い分けること
が望ましい。また、シート状吸液性物品はトップシート
上にメッシュ状目盛が付してあれば大きさ、形状に制約
は無い。
【0017】また、液体が透明である場合でも、前記吸
収体中に、水分と接触して発色する発色剤を添加すれ
ば、流出液体量を評価することが可能となる。ここで、
発色剤としてはシリカゲルゲル粉末等を用いることがで
きる。
【0018】ここで、図面を用いて本発明の吸液性物品
の実施の形態を説明する。図1は、シート状吸液性物品
のトップシート側から見た斜視図である。矩形状のシー
ト状吸収性物品は吸液を行う液体と接触する液体透過性
のトップシート101とその裏面に存在し、液体不透過
性のバックシート102とそれらに挟まれて存在する液
体保持性の吸収体103とからなる。本例においては、
吸収体103の厚みは場所によらず一定とされている。
トップシート101上には等間隔に配置された正方形状
の目盛104(以下メッシュ状目盛という)が印刷され
ている。さらに、メッシュ状目盛104には補助として
目盛数字105が印刷されている。この目盛数字は液体
痕が占めるメッシュ数を知るための目安であるので、必
ずしも実際の長さ又は質量に対応する必要はない。
【0019】図1に示した吸液性シートの使用例として
は、例えば、(1)適当な大きさのシート状の吸液性物
品を手術後の縫合痕にトップシート側を密着して貼用す
ることで、縫合痕からの出血量を簡便に知ることができ
る。(2)また、床にこぼれた液体に本発明のシート状
吸液性物品を密着吸収することで、こぼれた液体の量を
知ることが可能になる、等が挙げられる。
【0020】図2(a)は本発明の他の実施の形態であ
る吸液性物品(ナプキン)の斜視図であり、図2(b)
はその断面図である。ナプキンは、略長方形状に形成さ
れ、その四方の角は人体との接触を考えて丸く切り落さ
れている。なお、図1と共通の部分については同一の符
号を付しその説明は省略する。本例のナプキンは、人体
との密着性を考えて、断面が緩やかに凸型形状を有する
吸収体を用いている(図2(b))。そのため、ナプキ
ンのメッシュ状目盛104の間隔は個々のメッシュの下
に存在する吸収体の体積が等しくなるように調整してあ
る。つまり、最も吸収体が厚い中央部ではナプキンの個
々のメッシュ面積が小さくなり、周辺部に行くほど個々
のメッシュ面積は広くなる。本実施の形態に示されたナ
プキンを使用することで、血痕の占めるメッシュ数より
簡便に出血量を知ることが可能となる。
【0021】請求項4記載の発明は、タンポン等に使用
すると望ましい。吸収体は、略柱状であるが、膣内に挿
入して使用するものであるので、角の無い円柱形で、先
端部(挿入部)が半円球状に丸められたものが好適であ
る。吸収体は、従来用いられていたものと同様のものを
使用することができる。例えば、脱脂綿やレーヨン等の
親水性繊維を解繊し、混綿し、フリース(綿体)と呼ば
れる帯状の吸収体とし、このフリースを切断後に末端部
に取りだし紐を取り付け、円柱状に巻回しした後に過熱
圧縮して製造される。
【0022】この吸収体の側面に長軸方向に沿って、経
血の量を測定するための目盛がつけられている。目盛の
形式は任意であるが、例えば、吸収体の目盛間の体積が
等しくなるように区切った長軸方向に沿った目盛、側面
部を矩形に区切るメッシュ状の目盛等である。
【0023】請求項4の吸液性物品(タンポン)は、膣
内に挿入されると、経血を吸収して、側面部に付けられ
た目盛を越えながら先端部から末端部に血痕(液体痕)
を広げていくので、この血痕の到達した目盛(血痕の面
積)より経血の量を知ることが可能となる。
【0024】用いられるタンポンの種類により吸収体の
直径、血液吸収率が異なっていること及びタンポンが膣
内で圧力を受けながら使用されることより、予め膣内圧
と同程度の圧力をかけた状態で、タンポンの血液吸収量
(体積又は質量)と、血痕が到達する目盛(血痕の面
積)との関係を把握しておくことが望ましい。このよう
に請求項4の吸液性物品(タンポン)により、血痕が到
達した目盛より経血の出血量を簡便に知ることが可能と
なった。
【0025】図3に請求項4の吸液性物品(タンポン)
の実施の形態を示す。吸収体106は略円柱状であり、
先端部(挿入部)及び末端部は半球状となっており、末
端部には取りだし紐107が取り付けられている。ま
た、吸収体の表面には、円環状の目盛108が印刷され
ている。本例では、血液吸収量の読取の補助として目盛
数字109が印刷されている。本実施の形態に示したタ
ンポンを使用することで血痕が到達した目盛より出血量
を簡便に知ること可能となる。
【0026】
【発明の効果】本発明の吸液性物品を用いることで、重
量測定を行わなくてもその場で簡便に吸収体に吸収され
た液体の量を知ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 シート状吸液性物品の斜視図
【図2】 (a)ナプキンの斜視図 (b)ナプキンの断面図
【図3】 タンポンの斜視図
【符号の説明】
101: トップシート 102: バックシート 103: 吸収体 104: メッシュ状目盛 105: 目盛数字 106: 吸収体 107: 取りだし紐 108: 目盛 109: 目盛数字
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61F 5/44 A61F 13/18 310Z 13/20 320

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体透過性のトップシートと液体不透過
    性のバックシートと前記両シート間に配置された液体を
    保持するための吸収体を有する吸液性物品において、該
    トップシートの表面にメッシュ状の目盛を有することを
    特徴とする吸液性物品。
  2. 【請求項2】 前記吸収体の厚みが場所によらず一定で
    あることを特徴とする請求項1記載の吸液性物品
  3. 【請求項3】 前記吸収体に水分と接触することで発色
    する発色剤を添加することを特徴とする請求項1又は2
    記載の吸液性物品。
  4. 【請求項4】 略柱形である吸収体と、該吸収体に固着
    された取りだし紐からなる吸液性物品において、前記略
    柱形の吸収体の側面に、長軸方向に沿って吸液量測定の
    ための目盛がつけられていることを特徴とする吸液性物
    品。 【0001】
JP2000353668A 2000-11-21 2000-11-21 吸液性物品 Pending JP2002153506A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353668A JP2002153506A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 吸液性物品
US09/988,822 US20020062114A1 (en) 2000-11-21 2001-11-20 Absorbent articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000353668A JP2002153506A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 吸液性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002153506A true JP2002153506A (ja) 2002-05-28

Family

ID=18826386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000353668A Pending JP2002153506A (ja) 2000-11-21 2000-11-21 吸液性物品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020062114A1 (ja)
JP (1) JP2002153506A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510827A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 内部デザイン信号を有する使い捨て吸収性物品
JP2010512942A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 早産児保育器用の使い捨てカバー
JP2011030613A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2016508061A (ja) * 2013-01-11 2016-03-17 スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company 水分インジケーター包帯

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3971150B2 (ja) * 2001-10-23 2007-09-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品および吸収性物品の収納体
TWI265024B (en) * 2003-03-10 2006-11-01 Hitachi Ltd Automatic urine disposal device and urine receptacle used therefor
US7754940B2 (en) * 2003-06-12 2010-07-13 Johnson & Johnson Inc. Thin sanitary napkin having protrusions
US6941829B1 (en) 2003-07-30 2005-09-13 Scott J. Long Leak detector
US9820888B2 (en) 2006-09-26 2017-11-21 Smith & Nephew, Inc. Wound dressing
US8298200B2 (en) 2009-06-01 2012-10-30 Tyco Healthcare Group Lp System for providing continual drainage in negative pressure wound therapy
US9895272B2 (en) 2008-12-30 2018-02-20 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with primary and secondary indicating
US20100168701A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Mattias Schmidt Absorbent Articles With Primary and Secondary Indicia
DE102009054097A1 (de) * 2009-11-12 2011-05-19 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Verfahren zum Bestimmen der Feuchtigkeit bei einem absorbierenden Hygienartikel und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US8791315B2 (en) 2010-02-26 2014-07-29 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for using negative pressure wound therapy to manage open abdominal wounds
US20120157948A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 David-Dang Hoang Nhan Absorbent Article With Indicator
FR2990515A1 (fr) 2012-05-10 2013-11-15 De Potter Philippe Viseux Dispositif et procede d'estimation de la quantite d'exsudats d'une plaie.
AU2013264934B2 (en) 2012-05-23 2017-07-20 Smith & Nephew Plc Apparatuses and methods for negative pressure wound therapy
US10667955B2 (en) 2012-08-01 2020-06-02 Smith & Nephew Plc Wound dressing and method of treatment
MX2015001520A (es) 2012-08-01 2015-08-20 Smith & Nephew Apósito para heridas.
GB201317746D0 (en) 2013-10-08 2013-11-20 Smith & Nephew PH indicator
CN105407932A (zh) 2013-03-15 2016-03-16 史密夫及内修公开有限公司 伤口敷料和治疗方法
JP2017526907A (ja) 2014-07-10 2017-09-14 スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company デバイスにおける及びそれに関する改善
US10124339B2 (en) * 2015-01-29 2018-11-13 Opans Llc Accurate volume fluid collection card system
US11219559B2 (en) * 2015-04-07 2022-01-11 Ent Solutions Group, Llc Nasal drip pad
CN104873199B (zh) * 2015-05-26 2018-10-12 云南大学 一种颅骨缺损区头皮表面积的临床测量方法
GB201600747D0 (en) 2016-01-14 2016-03-02 Smith & Nephew Improvements in and relating to devices
GB201600746D0 (en) 2016-01-14 2016-03-02 Smith & Nephew Improvements in and relating to polymer materials
US11771820B2 (en) 2016-03-04 2023-10-03 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound therapy apparatus for post breast surgery wounds
US11160491B2 (en) * 2017-09-12 2021-11-02 Hill-Rom Services, Inc. Devices, systems, and methods for monitoring wounds
CN108592986A (zh) * 2018-05-10 2018-09-28 山东省医疗器械产品质量检验中心 微孔针管畅通检验装置及敷料止血性能体外评价***和方法
CN113576712A (zh) * 2020-04-30 2021-11-02 财团法人工业技术研究院 组织修复装置及其的使用方法
CN114343769A (zh) * 2022-01-07 2022-04-15 晋李 一种带有记量功能的***出血填塞栓

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510827A (ja) * 2006-11-29 2010-04-08 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 内部デザイン信号を有する使い捨て吸収性物品
JP2010512942A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 早産児保育器用の使い捨てカバー
JP2011030613A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2016508061A (ja) * 2013-01-11 2016-03-17 スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company 水分インジケーター包帯

Also Published As

Publication number Publication date
US20020062114A1 (en) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002153506A (ja) 吸液性物品
KR100420095B1 (ko) 탄성연부를 갖는 얇은 커브형 흡수용품
KR100350200B1 (ko) 강화된 위킹능을 갖는 흡수용품
TWI227667B (en) Indicator on body fluid absorbent article
US5545155A (en) Absorbent article with plates
US4341217A (en) Barrierless disposable absorbent article having an absorbent core encased in a homogeneous outer wrap
EP0532005B1 (en) Absorbent article
JP3754447B2 (ja) 吸収性物品
US20010044610A1 (en) Absorbent article with fluid intake intensifier
US6306123B1 (en) Stabilized absorbent article
KR20100005139A (ko) 여성용 위생용품
JP4212359B2 (ja) 改良されたタブを有する吸収性***間デバイス
KR20110098726A (ko) 3차원 수직 수화/탈수 센서
TW201012443A (en) Absorptive article
JP2012502776A (ja) 視覚的指標を有する婦人衛生物品
JP2019517893A (ja) 改善されたトップシート乾燥度を有する吸収性物品
US20040230184A1 (en) Multiple layer absorbent system
JP4031037B2 (ja) 二重層トップシートを備えた生理用製品
GB1583587A (en) Disposable absorbent structure
JP2007252659A (ja) 吸収性物品
KR19990044388A (ko) 흡수 제품
JP4266685B2 (ja) 体液吸収性物品
RU2192833C2 (ru) Абсорбирующее изделие
JP2004337384A (ja) 吸収性物品
JP2024508483A (ja) 吸収性物品