JP2002152755A - 映像ストリーム間のトランスコード方法、およびトランスコーダ、並びにトランスコード方法のプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

映像ストリーム間のトランスコード方法、およびトランスコーダ、並びにトランスコード方法のプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002152755A
JP2002152755A JP2000341354A JP2000341354A JP2002152755A JP 2002152755 A JP2002152755 A JP 2002152755A JP 2000341354 A JP2000341354 A JP 2000341354A JP 2000341354 A JP2000341354 A JP 2000341354A JP 2002152755 A JP2002152755 A JP 2002152755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video stream
transform
syntax
input
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000341354A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tsuji
裕之 辻
Yoshiyuki Yashima
由幸 八島
Toru Sakatani
徹 阪谷
Naoki Kobayashi
小林  直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000341354A priority Critical patent/JP2002152755A/ja
Publication of JP2002152755A publication Critical patent/JP2002152755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トランスコード処理時間を短縮して異種スト
リームへの再符号化ができるようにする。 【解決手段】 動き補償と変換符号化を組み合わせて圧
縮符号化された入力映像ストリーム1を可変長復号化部
2で復号およびシンタックスパラメータを抽出してお
く。一方、映像ストリームを入力側逆量子化部3で各ブ
ロックの変換係数を逆量子化し、前処理変換部4と空間
ダウンサンプル部5では映像ストリームを時間または空
間解像度の異なるフレーム画像に変換する変換係数を求
め、この変換係数を出力側量子化部6で再び量子化し、
可変長符号化部7で可変長符号化する。シンタックス変
換部10からのデータは、可変長符号化部7で出力側量
子化部6から出力された変換係数と合成され、最終的に
出力映像ストリームを生成・出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像符号化技術に属
し、すでにあるビットレートで符号化された映像データ
を、時間又は空間解像度の異なる、より低いビットレー
トの映像データに再符号化(トランスコード)する方法
およびトランスコーダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】動き補償と変換符号化を組み合わせたハ
イブリッド符号化方式で圧縮符号化された映像データ
を、時間及び空間解像度の異なる低ビットレートの映像
データに再符号化する方法には、 (1)文献「Susie J.Wee,John G. Apostolopoulos,Nic
kFeamster、"Field-to-Frame Transcoding with Spatia
l and Temporal Downsampling",ICIP'99.1999」等の前
例がある。
【0003】一方、変換係数に逆変換を施すことなく、
映像データの再符号化を行う方法には、 (2)文献「西村 敏、笠井裕之、高屋和幸、亀山
渉、榊 直昭、花村 剛、富永英義、“リアルタイムM
PEG−2ビデオトランスコーダソフトウェアの開
発”,情処研報,vol.AVM25-5,pp.25-30.1999」、 (3)文献「Pedro A.A.Assuncao,Mohammed Ghanbari,"
A Frequency-Domain Video Transcoder for Dynamic Bi
t-Rate Reduction of MPEG-2 Bit Streams",IEEE Tran
s.CSVT,vol.8,pp.953-967,Dec.1998」等の前例がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の(1)の方式で
は、時間及び空間解像度の異なる映像データへの再符号
化を行うため、圧縮された映像データを逆変換によりい
ったん伸長した後、画素領域で画像サイズを縮小すると
ともに、再度、動き補償と変換符号化による符号化を行
う、という冗長な構成を取るため、トランスコード処理
時間が増大するという問題があった。
【0005】また、このようなトランスコードに伴う処
理時間の短縮を目的とした、逆変換を伴わない変換方式
の提案(前記の(2)および(3))は、その適用領域
はMPEG−2→MPEG−2等の同種ストリーム間
で、時間及び空間解像度を変えないトランスコードに限
られており、時間又は空間解像度の低減を伴う異種スト
リームへの再符号化については提案されていなかった。
【0006】本発明の目的は、トランスコード処理時間
を短縮して異種ストリームへの再符号化ができるトラン
スコード方法およびトランスコーダ並びにトランスコー
ド方法のプログラムを記録した記録媒体を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、以下に述べるような手段を採用してい
る。
【0008】まず、ブロックごとに変換された変換係数
を、逆変換を行わずに統合・縮小する機能ブロック群を
用意する。本装置に入力した映像データは、可変長復号
及び逆量子化を通して、変換係数ブロックとして該機能
ブロック群に入力される。ここで、隣接する複数ブロッ
クを統合した新たなブロックを生成することにより、ブ
ロックサイズを縮小することなく画像全体の空間解像度
低減を実現する。空間解像度が縮小された映像データは
該機能ブロック群がら出力され、目標ビットレートに応
じて(通常は粗く)再量子化され、必要なシンタックス
データを追加・合成することにより、本装置から最終的
に出力する映像ストリームを作成する。
【0009】このような処理により、変換係数の逆変換
は一度も行わないことで、トータルの処理時間を短縮す
る。
【0010】また、一般に再量子化に関してはドリフト
誤差に伴う画像劣化が避けられないため、本発明では、
必要に応じて周波数データのままドリフト誤差を補正す
るフィードバックループを追加できるようにする。本フ
ィードバックループには、周波数データのまま動き補償
を行う機能ブロック群が含まれ、トランスコード後の画
質を向上させる。
【0011】以上のことから、本発明は、以下のトラン
スコード方法およびトランスコーダ並びにトランスコー
ド方法を記録した記録媒体を特徴とする。
【0012】(トランスコード方法の発明)動き補償と
変換符号化を組み合わせたハイブリッド符号化方式によ
り圧縮符号化された入力映像ストリームを、シンタック
スの異なる他の映像ストリームに変換・出力するトラン
スコード方法であって、入力映像ストリームから動きベ
クトル情報をはじめとするトランスコードに必要なシン
タックスパラメータを抽出し、抽出したパラメータを出
力ストリームのシンタックスに適合するように変換・保
存し、必要に応じて変換係数に逆変換を施すことなく入
力映像ストリームから双方向予測フレームを間引いて時
間解像度を低減し、変換係数に逆変換を施すことなく時
間解像度の低減した該映像ストリームの画像サイズを縮
小して空間解像度を低減し、得られた該変換係数情報と
保存された該シンタックスパラメータ情報から、入力時
と空間解像度または時間解像度が異なる映像ストリーム
を正しいシンタックスのもとで生成・出力することを特
徴とする。
【0013】また、変換係数に逆変換を施す事なく時間
および空間解像度の低減した該映像ストリームの画像劣
化を補正することを特徴とする。
【0014】(トランスコーダの発明)動き補償と変換
符号化を組み合わせたハイブリッド符号化方式により圧
縮符号化された入力映像ストリームを、シンタックスの
異なる他の映像ストリームに変換・出力するトランスコ
ーダであって、入力映像ストリームから動きベクトル情
報をはじめとするトランスコードに必要なシンタックス
パラメータを抽出する手段と、抽出したパラメータを出
力ストリームのシンタックスに適合するように変換・保
存する手段と、必要に応じて変換係数に逆変換を施すこ
となく入力映像ストリームから双方向予測フレームを間
引いて時間解像度を低減する手段と、変換係数に逆変換
を施すことなく時間解像度の低減した該映像ストリーム
の画像サイズを縮小して空間解像度を低減する手段と、
得られた該変換係数情報と保存された該シンタックスパ
ラメータ情報から、入力時と空間解像度または時間解像
度が異なる映像ストリームを正しいシンタックスのもと
で生成・出力する手段とを備えたことを特徴とする。
【0015】また、変換係数に逆変換を施す事なく時間
および空間解像度の低減した該映像ストリームの画像劣
化を補正する手段を備えたことを特徴とする。
【0016】(記録媒体の発明)動き補償と変換符号化
を組み合わせたハイブリッド符号化方式により圧縮符号
化された入力映像ストリームを、シンタックスの異なる
他の映像ストリームに変換・出力するトランスコード方
法のプログラムを記録した記録媒体であって、入力映像
ストリームから動きベクトル情報をはじめとするトラン
スコードに必要なシンタックスパラメータを抽出する過
程と、抽出したパラメータを出力ストリームのシンタッ
クスに適合するように変換・保存する過程と、必要に応
じて変換係数に逆変換を施すことなく入力映像ストリー
ムから双方向予測フレームを間引いて時間解像度を低減
する過程と、変換係数に逆変換を施すことなく時間解像
度の低減した該映像ストリームの画像サイズを縮小して
空間解像度を低減する過程と、得られた該変換係数情報
と保存された該シンタックスパラメータ情報から、入力
時と空間解像度または時間解像度が異なる映像ストリー
ムを正しいシンタックスのもとで生成・出力する過程
と、をコンピュータに実行させるためのプログラムを、
該コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録したこ
とを特徴とする。
【0017】また、変換係数に逆変換を施す事なく時間
および空間解像度の低減した該映像ストリームの画像劣
化を補正する過程を備えたことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施形態を示
し、ドリフト誤差訂正機能を持たないトランスコーダの
ブロック構成図である。まず、本装置への入力は、動き
補償と変換符号化を組み合わせたハイブリッド符号化方
式で圧縮符号化された入力映像ストリーム1である。具
体的なストリームの例としてMPEG−2,MPEG−
1があり、これらの場合、変換符号化には離散コサイン
変換(DCT)が使用される。
【0019】入力映像ストリーム1には、これらの標準
方式以外にも、動き補償と他の変換符号化方式(離散サ
イン変換(DST)、アダマール変換、ハール変換、ス
ラント変換、KL変換)を組み合わせたあらゆる独自方
式が含まれる。
【0020】また、本装置からの出力は、入力映像スト
リームよりも画像サイズ及びフレームレートが削減され
た出力映像ストリーム8である。具体的なストリームの
例として、MPEG−4,MPEG−2,MPEG−
1,H.261,H.263等が含まれる。出力映像ス
トリーム8には、入力と同様の各種変換に基づく独自フ
ォーマットも含まれる。
【0021】本実施形態のトランスコード処理の流れを
説明する。入力映像ストリーム1は、まず可変長復号化
部2で可変長復号される。さらに、入力ストリームから
出力ストリームの生成に必要となるシンタックスデータ
9が抽出される。また、ここでは各フレームのピクチャ
タイプが判別され、フレームレートを削減する必要があ
る場合には双方向予測フレーム(B−ピクチャ)をドロ
ップすることができ、その結果得られる映像ストリーム
は入力側逆量子化部3に入力され、各ブロックの変換係
数が逆量子化される。
【0022】次に、逆量子化された各ブロックの変換係
数は、変換データのまま画像サイズの縮小を行う機能ブ
ロック群Aに入力される。機能ブロック群Aは、前処理
変換部4と空間ダウンサンプル部5に別れる。前処理変
換部4は、入力映像ストリームの種類により若干異な
る。一例として、MPEG−2のフィールド画像をH.
263,H.261,MPEG−4をはじめとするフレ
ーム画像に変換する場合を考えると、まず前処理変換部
4において、フレームDCTモードで変換されている係
数がフィールドDCT相当の係数に変換される。各マク
ロブロック内で上下に隣接するブロックB1j,B2j(j
=1,2)からボトムフィールドに相当するブロックの
変換係数を求めるには、例えば以下の式(1)が適用さ
れる。
【0023】
【数1】
【0024】ここで、ブロックf1,f2に作用する関数
DCT(f)は、8×8ブロックに対する2次元DCT
による変換を表し、具体的には以下の式で定義される。
【0025】
【数2】
【0026】次に、これらのDCT係数は空間ダウンサ
ンプル部5に入力され、DCT係数のまま垂直/水平両
方向のダウンサンプルが行われる。例えば、1/2のダ
ウンサンプルを実現するには次のようにする。垂直方向
のダウンサンプルは片方のフィールドのみ取り出すこと
で、容易に実現される。一方、水平方向のダウンサンプ
ルは、水平方向に隣り合った2つのブロックを、例えば
次の式によりDCT係数のまま統合する。
【0027】
【数3】
【0028】ここで、式(3)の第1式は、ブロックB
j bottomの4〜7列(すなわちブロックの右半分に相
当)の成分を0に置き換える操作を表す。さらに一般に
は、任意のN個の水平方向ブロックを式(3)を同様の
行列演算で統合することにより、1/Nのダウンサンプ
ルを実現することも可能である。また、同様の処理は垂
直方向においても可能である。
【0029】図1に戻って、機能ブロックAから出力さ
れた変換係数は、出力側量子化部6に入力され、再び量
子化される。出力側量子化部6で量子化された変換係数
は、次に可変長符号化部7に入力されて可変長符号化さ
れる。
【0030】一方、可変長復号化部2で抽出された入力
側シンタックスデータ9は、シンタックス変換部10で
出力ストリームにあわせて変換され、出力側シンタック
スデータ11として出力される。該出力側シンタックス
データ11は、可変長符号化部7で出力側量子化部6か
ら出力された変換係数と合成され、最終的に出力映像ス
トリーム8が生成・出力される。
【0031】図2は、本発明の他の実施形態を示し、ド
リフト誤差訂正機能を持つトランスコーダのブロック構
成図である。まず、本装置への入力は、図1と同様に、
動き補償と変換符号化を組み合わせたハイブリッド符号
化方式で圧縮符号化された入力映像ストリーム1であ
る。入力映像ストリーム1は、まず可変長復号化部2で
可変長復号される。さらに、入力ストリームから動きベ
クトル情報13とその他出力ストリームの生成に必要と
なる入力側シンタックスデータ9が抽出される。また、
ここでは、各フレームのピクチャタイプが判別され、フ
レームレートを削減する必要がある場合には双方向予測
フレーム(B一ピクチャ)をドロップすることができ
る。B一ピクチャをドロップされた映像ストリーム(I
ピクチャとP一ピクチャから成る)は、入力側逆量子化
部3に入力され、各ブロックの変換係数が逆量子化され
る。
【0032】次に、逆量子化された各ブロックの変換係
数は、変換データのまま画像サイズの縮小を行う機能ブ
ロック群Aに入力される。機能ブロック群Aは、前処理
変換部4と空間ダウンサンプル部5に別れる。前処理変
換部4は、入力映像ストリームの種類により若干異なる
が、詳細については図1の場合と同様である。
【0033】次に、これらのDCT係数は空間ダウンサ
ンプル部5に入力され、DCT係数のまま垂直/水平両
方向のダウンサンプルが行われる。詳細はやはり図1の
場合と同様である。
【0034】さて、スケール変換後の変換係数18は、
フィードバックループからの補正信号19を加算された
後、出力側量子化部6に入力され、再び量子化される。
出力側量子化部6の出力信号20は分岐され、一方は可
変長符号化部7に入力されて可変長符号化されるととも
に、ここで、出力ストリームにあわせてシンタックス変
換部10でシンタックス変換された出力側シンタックス
データ11が合成され、出力映像ストリーム8が生成・
出力される。
【0035】出力信号20のもう一方はフィードバック
ループBに入力される。まず、出力側逆量子化部17に
入力され、逆量子化される。出力側逆量子化部17から
出力された係数21はスケール変換後の変換係数18と
の差分を取る。
【0036】ここで、得られた差分信号は、現フレーム
において再量子化により生じた誤差(ドリフト誤差)信
号である。引き続き、本差分信号は動き補償された予測
係数22に加算される。予測係数22は、周波数領域内
動き補償部25で生成・出力された補正信号19を分岐
して得られる係数であり、前フレームまでに蓄積された
誤差信号に相当することから、ここでは現フレームまで
に蓄積されたトータルのドリフト誤差が得られ、本誤差
信号がフレームメモリ23、24に蓄積される。
【0037】周波数領域内動き補償部25において必要
となる動きベクトルは、あらかじめ入力ストリームから
抽出しておいた動きベクトルデータ13から、スケール
変換部15で画像サイズにあわせてスケール変換したも
のを使用する。また、予測画像を正確なものとするた
め、周波数領域内動き補償部25では、トップフィール
ドから縮小された画像をフレームメモリ23に、ボトム
フィールドから縮小された画像をフレームメモリ24に
保存して、双方を参照画像として利用する。
【0038】なお、本発明は、図1または図2に示した
本発明の実施形態例での処理の手順ないし計算アルゴリ
ズムをコンピュータ等に実行させるためのプログラムを
該コンピュータが読み取り可能な記録媒体、例えばフロ
ッピー(登録商標)ディスクやメモリカード、MO、C
D、DVDなどに記録して配布することが可能である。
【0039】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、変換符
号化された周波数領域の変換係数を一度も逆変換するこ
となく、異種映像データへ変換することが可能となる。
これにより、トランスコード処理時間を短縮できる効果
がある。
【0040】また、ドリフト誤差補正用のフィードバッ
クループを追加することにより、変換符号化された周波
数領域の変換係数を一度も逆変換することなく、トラン
スコード後の画像品質を向上できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すドリフト誤差訂正機能
を持たないトランスコーダのブロック構成図。
【図2】本発明の他の実施形態を示すドリフト誤差訂正
機能を持つトランスコーダのブロック構成図。
【符号の説明】
1…入力映像ストリーム 2…可変長復号化部 3…入力側逆量子化部 4…前処理変換部 5…空間ダウンサンプル部 6…出力側量子化部 7…可変長符号化部 10…シンタックス変換部 15…動きベクトルスケール変換部 17…出力側量子化部 23…トップフィールド用フレームメモリ 24…ボトムフィールド用フレームメモリ 25…周波数領域内動き補償部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阪谷 徹 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 小林 直樹 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5C059 KK01 KK33 KK41 MA05 MA23 MC11 MC38 ME01 ME15 NN01 NN28 RC28 RC31 TA45 TA53 TB08 TC37 TD13 UA02 UA05 5J064 AA03 BA09 BA16 BB13 BC08 BC16 BD01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動き補償と変換符号化を組み合わせたハ
    イブリッド符号化方式により圧縮符号化された入力映像
    ストリームを、シンタックスの異なる他の映像ストリー
    ムに変換・出力するトランスコード方法であって、 入力映像ストリームから動きベクトル情報をはじめとす
    るトランスコードに必要なシンタックスパラメータを抽
    出し、 抽出したパラメータを出力ストリームのシンタックスに
    適合するように変換・保存し、 必要に応じて変換係数に逆変換を施すことなく入力映像
    ストリームから双方向予測フレームを間引いて時間解像
    度を低減し、 変換係数に逆変換を施すことなく時間解像度の低減した
    該映像ストリームの画像サイズを縮小して空間解像度を
    低減し、 得られた該変換係数情報と保存された該シンタックスパ
    ラメータ情報から、入力時と空間解像度または時間解像
    度が異なる映像ストリームを正しいシンタックスのもと
    で生成・出力する、ことを特徴とする映像ストリーム間
    のトランスコード方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のトランスコード方法にお
    いて、 変換係数に逆変換を施す事なく時間および空間解像度の
    低減した該映像ストリームの画像劣化を補正することを
    特徴とする映像ストリーム間のトランスコード方法。
  3. 【請求項3】 動き補償と変換符号化を組み合わせたハ
    イブリッド符号化方式により圧縮符号化された入力映像
    ストリームを、シンタックスの異なる他の映像ストリー
    ムに変換・出力するトランスコーダであって、 入力映像ストリームから動きベクトル情報をはじめとす
    るトランスコードに必要なシンタックスパラメータを抽
    出する手段と、 抽出したパラメータを出力ストリームのシンタックスに
    適合するように変換・保存する手段と、 必要に応じて変換係数に逆変換を施すことなく入力映像
    ストリームから双方向予測フレームを間引いて時間解像
    度を低減する手段と、 変換係数に逆変換を施すことなく時間解像度の低減した
    該映像ストリームの画像サイズを縮小して空間解像度を
    低減する手段と、 得られた該変換係数情報と保存された該シンタックスパ
    ラメータ情報から、入力時と空間解像度または時間解像
    度が異なる映像ストリームを正しいシンタックスのもと
    で生成・出力する手段と、を備えたことを特徴とするト
    ランスコーダ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のトランスコーダにおい
    て、 変換係数に逆変換を施す事なく時間および空間解像度の
    低減した該映像ストリームの画像劣化を補正する手段を
    備えたことを特徴とするトランスコーダ。
  5. 【請求項5】 動き補償と変換符号化を組み合わせたハ
    イブリッド符号化方式により圧縮符号化された入力映像
    ストリームを、シンタックスの異なる他の映像ストリー
    ムに変換・出力するトランスコード方法のプログラムを
    記録した記録媒体であって、 入力映像ストリームから動きベクトル情報をはじめとす
    るトランスコードに必要なシンタックスパラメータを抽
    出する過程と、抽出したパラメータを出力ストリームの
    シンタックスに適合するように変換・保存する過程と、
    必要に応じて変換係数に逆変換を施すことなく入力映像
    ストリームから双方向予測フレームを間引いて時間解像
    度を低減する過程と、変換係数に逆変換を施すことなく
    時間解像度の低減した該映像ストリームの画像サイズを
    縮小して空間解像度を低減する過程と、得られた該変換
    係数情報と保存された該シンタックスパラメータ情報か
    ら、入力時と空間解像度または時間解像度が異なる映像
    ストリームを正しいシンタックスのもとで生成・出力す
    る過程と、をコンピュータに実行させるためのプログラ
    ムを、該コンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録
    したことを特徴とするトランスコード方法のプログラム
    を記録した記録媒体。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の記録媒体において、 変換係数に逆変換を施す事なく時間および空間解像度の
    低減した該映像ストリームの画像劣化を補正する過程を
    備えたことを特徴とするトランスコード方法のプログラ
    ムを記録した記録媒体。
JP2000341354A 2000-11-09 2000-11-09 映像ストリーム間のトランスコード方法、およびトランスコーダ、並びにトランスコード方法のプログラムを記録した記録媒体 Pending JP2002152755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341354A JP2002152755A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 映像ストリーム間のトランスコード方法、およびトランスコーダ、並びにトランスコード方法のプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341354A JP2002152755A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 映像ストリーム間のトランスコード方法、およびトランスコーダ、並びにトランスコード方法のプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152755A true JP2002152755A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18816109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000341354A Pending JP2002152755A (ja) 2000-11-09 2000-11-09 映像ストリーム間のトランスコード方法、およびトランスコーダ、並びにトランスコード方法のプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152755A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100479478B1 (ko) * 2002-07-26 2005-03-31 연세대학교 산학협력단 객체별 중요도를 고려한 객체 기반의 트랜스코딩 방법 및그 장치
CN1295932C (zh) * 2003-08-12 2007-01-17 株式会社日立制作所 代码转换器和使用它的摄像装置及信号处理装置
WO2008123568A1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-16 Nec Corporation コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びそれらに用いる変換装置
WO2009008177A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Panasonic Corporation トランスコーダ、トランスコード方法、デコーダ、およびデコード方法
JP2011511573A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 アクティブビデオ ネットワークス, インコーポレイテッド 変換領域内における符号化映像に対する遷移の生成
US8054888B2 (en) 2003-12-24 2011-11-08 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for converting a codec of image data
US8170111B2 (en) 2002-06-17 2012-05-01 Hitachi, Ltd. Moving picture encoding apparatus
JP5193026B2 (ja) * 2006-03-07 2013-05-08 日本電気株式会社 動画像配信システムおよび変換装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8170111B2 (en) 2002-06-17 2012-05-01 Hitachi, Ltd. Moving picture encoding apparatus
KR100479478B1 (ko) * 2002-07-26 2005-03-31 연세대학교 산학협력단 객체별 중요도를 고려한 객체 기반의 트랜스코딩 방법 및그 장치
CN1295932C (zh) * 2003-08-12 2007-01-17 株式会社日立制作所 代码转换器和使用它的摄像装置及信号处理装置
US8355439B2 (en) 2003-08-12 2013-01-15 Hitachi, Ltd. Transcoder and imaging apparatus for converting an encoding system of video signal
US8054888B2 (en) 2003-12-24 2011-11-08 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for converting a codec of image data
JP5193026B2 (ja) * 2006-03-07 2013-05-08 日本電気株式会社 動画像配信システムおよび変換装置
WO2008123568A1 (ja) * 2007-04-04 2008-10-16 Nec Corporation コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びそれらに用いる変換装置
WO2009008177A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Panasonic Corporation トランスコーダ、トランスコード方法、デコーダ、およびデコード方法
JP2011511573A (ja) * 2008-02-01 2011-04-07 アクティブビデオ ネットワークス, インコーポレイテッド 変換領域内における符号化映像に対する遷移の生成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8964854B2 (en) Motion-compensated prediction of inter-layer residuals
JP4313543B2 (ja) 部分的に復号された入力ビットストリームのマクロブロック群を変換符号化する方法及び装置
US7110451B2 (en) Bitstream transcoder
US6757648B2 (en) Techniques for quantization of spectral data in transcoding
JP3241653B2 (ja) エネルギー補償/逆補償機能を改善するスケラブル符号化器およびその方法
JP4163006B2 (ja) ドリフト補正を備えたビデオトランスコーダ
JPH1051766A (ja) 画像符号化データ変換装置
JP2006279573A (ja) 符号化装置と方法、ならびに復号装置と方法
KR20090080452A (ko) 영상 부호화/복호화 장치 및 방법
US6459814B1 (en) Method and apparatus for generic scalable shape coding by deriving shape information for chrominance components from luminance component
JP2016096428A (ja) ピクチャ符号化プログラム、ピクチャ符号化方法及びピクチャ符号化装置ならびにピクチャ復号化プログラム
JP2002152755A (ja) 映像ストリーム間のトランスコード方法、およびトランスコーダ、並びにトランスコード方法のプログラムを記録した記録媒体
US6650706B2 (en) Frequential-based data modifying method and device
JP2018148578A (ja) 送信装置
JP4209134B2 (ja) 圧縮ビットストリームをアップサンプリングする方法および装置
US20130121404A1 (en) Transcoder Unit and Method
KR20060029535A (ko) 트랜스코딩을 위해 출력 매크로블록 모드와 출력움직임벡터를 추정하는 방법 및 이를 이용한 트랜스코더
KR20070081949A (ko) 트랜스코딩 장치 및 방법
JPH04114585A (ja) 動き補償フレーム間符号化装置
JP4133581B2 (ja) テロップ合成装置、テロップ合成方法及びテロップ合成プログラム
WO2023181323A1 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2914326B2 (ja) 可逆変換を可能にするディジタル信号の変換符号化方式
JP2005507620A (ja) 圧縮
KR101979634B1 (ko) 화질 개선을 위한 영상 처리 장치 및 그 방법
JP2001320587A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法、並びに記録媒体