JP2002152674A - 画像表示装置および画像表示方法、可読記録媒体 - Google Patents

画像表示装置および画像表示方法、可読記録媒体

Info

Publication number
JP2002152674A
JP2002152674A JP2000345958A JP2000345958A JP2002152674A JP 2002152674 A JP2002152674 A JP 2002152674A JP 2000345958 A JP2000345958 A JP 2000345958A JP 2000345958 A JP2000345958 A JP 2000345958A JP 2002152674 A JP2002152674 A JP 2002152674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
data
stored
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000345958A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sekiya
正明 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000345958A priority Critical patent/JP2002152674A/ja
Publication of JP2002152674A publication Critical patent/JP2002152674A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ユーザの指示によって表示画面上でサイネイル
画像の何れかの順番を入れ替える。 【解決手段】サムネイル処理手段4で、移動元画像N
O、移動先画像NO、表示する画像NOを抽出し、この
抽出した移動元画像NO、移動先画像NO、表示する画
像NOを保管先処理手段5に送り、保管先処理手段5で
保管先アドレスを抽出し、その抽出した保管先アドレス
をサムネイル処理手段4に引き渡すことにより、任意な
順番で画像の表示が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モニタ画面を有す
る例えばデジタルスチルカメラなどの映像機器に適応さ
れるモニタ表示機能を有した画像表示装置、画像表示方
法および、これらに用いる制御プログラムが記憶された
可読記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、デジタルスチルカメラは、撮影画
像を、モニタ画面上で一覧表示するための縮小画面(以
下、サムネイル画像という)を作成するようになってい
る。このサムネイル画像は、画像を保管するときに、画
像の管理フォーマットに従って作成されるものであり、
デジタルスチルカメラの画像を保管する画像保管処理部
において一般的に作成されるものである。サムネイル画
像データは、撮影した画像(主画像)とセットで管理さ
れており、最近のデジタルカメラでは、これが一般的な
管理方法となっている。このサムネイル画像を再生する
ことで、カメラが保管している一連の画像をモニタ画面
に一覧表示することができる。
【0003】デジタルスチルカメラには記憶装置が備え
られており、記憶装置に保管されている画像は、一般的
に、図13の左上画像No.1から右下画像No.16
に向かって順番に並べられてモニタ画面上に表示され
る。
【0004】また、図13に示すように、モニタ画面上
に表示されたサムネイル画像の何れかをユーザが指定す
ることにより、その指定したサムネイル画像をフル画面
で表示することもできる。また、このサムネイル画像を
外部記憶装置(例えばパーソナルコンピュータなど)に
画像転送する際には、撮影時刻の順番にてファイル名が
作成され、転送先の外部記憶装置にて撮影時刻の順に保
管されるようになっている。
【0005】このように、デジタルスチルカメラは、撮
影した一連の画像を確認する場合に、画像を撮影した時
刻順に並べられて表示されたサムネイル画像を確認する
ものである。撮影の時刻順に画像を表示、再生する手法
の一例として、特開平6−105268号公報「画像デ
ータ処理装置」が提案されている。この発明では、画像
を撮影した後に、画像データはメインメモリに撮影時刻
の順番で格納され、その画像データは、その撮影時刻を
基準に再生され、モニタ画面上に表示されるものであ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のデジタルス
チルカメラでは、画像を撮影した後に、その画像データ
は、撮影時刻の順番に記憶され、撮影時刻順に再生され
るが、被写体となる画像は、ユーザの思う順番で撮影さ
れるとは限らず、時と場合によっては、全く異なる2種
類の画像を交互に撮影したりして、後で撮影した画像を
並べ替えたいというような場合もある。このように、従
来のデジタルスチルカメラでは、ユーザが、画像を並べ
替えたい状況になっても、モニタ画面上に画像を、常に
撮影時刻順でしか表示することができず、ユーザにとっ
て不便なものであった。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みて為されたもの
で、ユーザの指示によって表示画面上でサイネイル画像
の何れかの順番を入れ替えることができる画像表示装置
および画像表示方法、可読記録媒体を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の画像表示装置
は、画像取込手段により画像を撮影し、撮影した画像デ
ータをメモリに記憶し、その記憶した画像データを読み
出して表示画面上に順番に並べて表示する画像表示装置
において、移動元の画像を選択的に指定可能とすると共
に、移動先の画像位置を選択的に指定可能とする画像指
定手段と、この画像指定手段からの移動元の画像情報お
よび、移動先の画像位置情報に基づいて、移動元画像番
号、移動先画像番号および表示画像番号を作成するサム
ネイル処理手段と、この移動元画像番号、移動先画像番
号および表示画像番号に基づいて、データ保管先アドレ
スを抽出する保管先処理手段とを備え、このデータ保管
先アドレスに基づいて、メモリに記憶されている画像デ
ータを読み出し、その読み出した画像データを表示画面
上に所定の順番に並べて表示するようにしたものであ
り、そのことにより上記目的が達成される。また、本発
明の画像表示方法は、画像取込手段により画像を撮影
し、撮影した画像データをメモリに記憶し、その記憶し
た画像データを読み出して表示画面上に順番に並べて表
示する画像表示方法において、移動元の画像を選択的に
指定可能とすると共に、移動先の画像位置を選択的に指
定可能とする画像指定工程と、この画像指定工程で指定
した移動元の画像情報および、移動先の画像位置情報に
基づいて、移動元画像番号、移動先画像番号および表示
画像番号を作成するサムネイル処理工程と、この移動元
画像番号、移動先画像番号および表示画像番号に基づい
て、データ保管先アドレスを抽出する保管先アドレス抽
出処理工程と、このデータ保管先アドレスに基づいて、
メモリに記憶されている画像データを読み出し、その読
み出した画像データを表示画面上に所定の順番に並べて
表示する表示処理工程とを有したものであり、そのこと
により上記目的が達成される。さらに、本発明の可読記
録媒体は、画像取込手段により画像を撮影し、撮影した
画像データをメモリに記憶し、その記憶した画像データ
を読み出して表示画面上に順番に並べて表示するのに際
して、移動元の画像を選択的に指定可能とすると共に、
移動先の画像位置を選択的に指定可能とする画像指定処
理を行うステップと、この画像指定処理で指定した移動
元の画像情報および、移動先の画像位置情報に基づい
て、移動元画像番号、移動先画像番号および表示画像番
号を作成するサムネイル処理を行うステップと、この移
動元画像番号、移動先画像番号および表示画像番号に基
づいて、データ保管先アドレスを抽出する保管先アドレ
ス抽出処理を行うステップと、このデータ保管先アドレ
スに基づいて、メモリに記憶されている画像データを読
み出し、その読み出した画像データを表示画面上に所定
の順番に並べて表示する表示処理を行うステップとを有
した制御プログラムが記録されたものであり、そのこと
により上記目的が達成される。
【0009】この構成により、表示画面上で画像の順番
を任意に入れ替えりことが可能となって、同じ分類の画
像を隣同士に表示させることが可能となる。また、外部
記憶装置に画像を転送するときは、保管先アドレスに関
わらず、現在表示しているサムネイル画像の順番でしか
転送することができず、従来は、表示画面上で画像の順
番を任意に入れ替えることができなかったため、後の編
集に手間がかかったが、本発明では、表示画面上で画像
の順番を任意に入れ替えることができるため、これを転
送すると、転送先では表示画面上に表示した順番で画像
がナンバリングされ、転送した先でも、同じ分類の画像
を隣同士にまとめてファイルすることが可能となり、後
の編集が非常に楽なものになる。
【0010】また、本発明の画像表示装置は、画像取込
手段により画像を撮影し、撮影した画像データをメモリ
に記憶し、その記憶した画像データを読み出して表示画
面上に順番に並べて表示する画像表示装置において、こ
の画像データのデータサイズの大小順を指定可能とする
画像指定手段と、この画像指定手段による指定情報に基
づいて、このデータサイズの大小順情報および表示画像
番号を作成するサムネイル処理手段と、このデータサイ
ズの大小順情報および表示画像番号に基づいて、データ
保管先アドレスを抽出する保管先処理手段とを備え、こ
のデータ保管先アドレスに基づいて、メモリに記憶され
ている画像データを読み出し、その読み出した画像デー
タを表示画面上に所定の順番に並べて表示するようにし
たものであり、そのことにより上記目的が達成される。
また、本発明の画像表示方法は、画像取込手段により画
像を撮影し、撮影した画像データをメモリに記憶し、そ
の記憶した画像データを読み出して表示画面上に順番に
並べて表示する画像表示方法において、この画像データ
のデータサイズの大小順を指定可能とする画像指定工程
と、この画像指定工程による指定情報に基づいて、この
データサイズの大小順情報および表示画像番号を作成す
るサムネイル処理工程と、このデータサイズの大小順情
報および表示画像番号に基づいて、データ保管先アドレ
スを抽出する保管先アドレス抽出処理工程と、このデー
タ保管先アドレスに基づいて、該メモリに記憶されてい
る画像データを読み出し、その読み出した画像データを
表示画面上に所定の順番に並べて表示する表示処理工程
とを有したものであり、そのことにより上記目的が達成
される。さらに、本発明の可読記録媒体は、画像取込手
段により画像を撮影し、撮影した画像データをメモリに
記憶し、その記憶した画像データを読み出して表示画面
上に順番に並べて表示するのに際して、この画像データ
のデータサイズの大小順を指定可能とする画像指定処理
を行うステップと、この画像指定処理による指定情報に
基づいて、該データサイズの大小順情報および表示画像
番号を作成するサムネイル処理を行うステップと、この
データサイズの大小順情報および表示画像番号に基づい
て、データ保管先アドレスを抽出する保管先アドレス抽
出処理を行うステップと、このデータ保管先アドレスに
基づいて、メモリに記憶されている画像データを読み出
し、その読み出した画像データを表示画面上に所定の順
番に並べて表示する表示処理を行うステップとを有した
制御プログラムが記録されたものであり、そのことによ
り上記目的が達成される。
【0011】この構成により、表示画面上で画像の順番
を画像データのサイズ容量順に入れ替えることが可能と
なると共に、これを転送すると、転送先で表示画面上に
表示した順番で画像がナンバリングされるので、転送し
た先でも、同じ画像データのサイズ容量順に画像ファイ
ルすることが可能となり、後の編集が非常に楽なものに
なる。
【0012】さらに、本発明の画像表示装置は、画像取
込手段により画像を撮影し、撮影した画像データをメモ
リに記憶し、その記憶した画像データを読み出して表示
画面上に順番に並べて表示する画像表示装置において、
この画像データを撮像する前に保管挿入先番号を予め指
定可能とする画像指定手段と、この画像指定手段で指定
した保管挿入先番号をメモリに記憶し、該画像を撮像し
た後に、該メモリに記憶された保管挿入先番号を読み出
して、表示画像番号を作成するサムネイル処理手段と、
この保管挿入先番号および表示画像番号に基づいて、デ
ータ保管先アドレスを抽出する保管先処理手段とを備
え、このデータ保管先アドレスに基づいて、メモリに記
憶されている画像データを読み出し、その読み出した画
像データを表示画面上に所定の順番に並べて表示するよ
うにしたものであり、そのことにより上記目的が達成さ
れる。また、本発明の画像表示方法は、画像取込手段に
より画像を撮影し、撮影した画像データをメモリに記憶
し、その記憶した画像データを読み出して表示画面上に
順番に並べて表示する画像表示方法において、この画像
を撮像する前に保管挿入先番号を予め指定可能とする画
像指定工程と、この保管挿入先番号をメモリに記憶する
記憶処理工程と、このメモリに記憶された保管挿入先番
号を読み出して、表示画像番号を作成するサムネイル処
理工程と、この保管挿入先番号および表示画像番号に基
づいて、データ保管先アドレスを抽出する保管先アドレ
ス抽出処理工程と、このデータ保管先アドレスに基づい
て、メモリに記憶されている画像データを読み出し、そ
の読み出した画像データを表示画面上に所定の順番に並
べて表示する表示処理工程とを有したものであり、その
ことにより上記目的が達成される。さらに、本発明の可
読記録媒体は、画像取込手段により画像を撮影し、撮影
した画像データをメモリに記憶し、その記憶した画像デ
ータを読み出して表示画面上に順番に並べて表示するの
に際して、この画像を撮像する前に保管挿入先番号を予
め指定可能とする画像指定処理を行うステップと、この
保管挿入先番号をメモリに記憶する記憶処理を行うステ
ップと、このメモリに記憶された保管挿入先番号を読み
出して、表示画像番号を作成するサムネイル処理を行う
ステップと、この保管挿入先番号および表示画像番号に
基づいて、データ保管先アドレスを抽出する保管先アド
レス抽出処理を行うステップと、このデータ保管先アド
レスに基づいて、メモリに記憶されている画像データを
読み出し、その読み出した画像データを表示画面上に所
定の順番に並べて表示する表示処理を行うステップとを
有した制御プログラムが記録されたものであり、そのこ
とにより上記目的が達成される。
【0013】この構成により、撮影した画像の表示位置
を予め指定するので、表示画面上で画像の順番を入れ替
えるのに、画像撮影後に毎回のように画像ファイルを移
動する手間が省け、画像ファイルの管理作業を大幅に削
減することが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態の画像表
示装置を、例えばデジタルスチルカメラなどの映像機器
に適応させた場合ついて図面を参照しながら説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施形態における画像
表示装置の要部ハード構成を示すブロック図である。
【0016】図1において、画像表示装置1は、記憶手
段としてのメインメモリ2と、入力装置3と、サムネイ
ル処理手段4と、保管先処理手段5と、画像サイズ処理
手段6と、主画像処理手段7と、画像取込装置8と、表
示装置9と、メインプログラム(制御プログラム)に基
づいて各手段や装置を制御するCPU(中央演算処理装
置)10とを有している。
【0017】メインメモリ2は、メインプログラムおよ
び各種データと、画像データおよびその保管先データと
を格納可能とするものである。このメインプログラム
は、CPU10を順次起動させるための一連の制御情報
であり、各種データは、入力装置3から入力される入力
操作指令情報や、CPU10に接続される各手段や装置
から出力される各処理情報である。また、画像データ
は、画像取込装置8で取り込まれた撮影画像のデータで
あり、その保管先データは、画像取込装置8で画像を取
り込む前に、予めユーザが入力装置3を介して入力指定
した表示枠番号である。
【0018】入力装置3は、映像機器の各機能を制御さ
せるための各種操作指令を出力する各種操作ボタンにて
構成されている。
【0019】サムネイル処理手段4は、メインメモリ2
に格納されている縮小画像のサムネイル画像を順番に読
み込み、読み込んだサムネイル画像を、図2に示すよう
に、モニタ画面上に表示させるための処理を行うもので
ある。また、サムネイル処理手段4は、サムネイル画像
が表示されるモニタ画面上で、ユーザが画像を選択(移
動先画像と移動元画像)、移動、並べ替えができるよう
に、ユーザへ画面環境を提供するための処理を行うもの
である。
【0020】このサムネイル画像は、例えば16枚の画
像が存在する場合には、例えば図2に示すような表示が
行われる。画像が16枚以上ある場合には、サムネイル
画像が2頁目、3頁目と増加してゆく。図2では縦方向
と横方向にそれぞれ4枚づつ画像をマトリクス状に設
け、全体で16枚としているが、これに限らず、他の配
列数および配列構成であってもよい。例えばデジタルス
チルカメラでは、任意に何枚かの撮影が終了した時点
で、図2のようにサムネイル画像をモニタ画面上に表示
させ、ユーザ側で画像の確認が可能となるようにしてい
る。この撮影画像がメモリ内に保管され、モニタ画像上
に表示される画像の順番は、当初は撮影時刻順の図2の
通りになっている。図2では、移動先画面として現在先
頭の一画像がユーザによって選択されている場合を示し
ている。
【0021】ここで、画像を任意な順番に表示させる場
合、サムネイル処理手段4は、ユーザから入力装置3を
介して操作入力された画像移動情報に基づいて、移動元
画像NO、移動先画像NO、表示する画像NOを各画像
毎に作成し、さらに、この作成した移動元画像NO、移
動先画像NO、表示する画像NOを保管先処理手段5に
引き渡す処理を行うものである。また、サムネイル処理
手段4は、保管先処理手段5から出力される保管先アド
レスに基づいて、メインメモリ2に記憶されている画像
データを読み出し、モニタ画面上に順番に並べて表示す
るための処理を行うものである。
【0022】また、画像をサイズ順に表示させる場合
は、サムネイル処理手段4は、画像サイズ(大/小)順
の情報と、表示する画像NOとを各画像毎に作成し、作
成した画像サイズ(大/小)順の情報と、表示する画像
NOとを、画像サイズ処理手段6に引き渡す処理を行う
ものである。また、サムネイル処理手段4は、画像サイ
ズ処理手段6から出力される保管先アドレスに基づい
て、メインメモリ2に記憶されている画像データを読み
出し、モニタ画面上に順番に並べて表示するための処理
を行うものである。
【0023】さらに、画像取込装置8から画像を取り込
む前に、撮影した画像の保管挿入先を予め指定してその
撮影画像を表示させる場合は、サムネイル処理手段4
は、保管挿入先NOの情報と、表示する画像NOの情報
とを各画像毎に作成し、作成された保管挿入先NOをメ
インメモリ2に格納すると共に、この作成した保管挿入
先NOと、表示する画像NOとを、保管先処理手段5に
引き渡す処理を行うものである。この保管挿入先NO
は、入力装置3を介してユーザが入力し、サムネイル処
理手段4にて作成されるものである。サムネイル処理手
段4は、保管先処理手段5から出力される保管先アドレ
スに基づいて、メインメモリ2に記憶されている画像デ
ータを読み出し、その読み出した画像データをモニタ画
面上に順番に並べて表示する処理を行うものである。
【0024】保管先処理手段5は、サムネイル処理手段
4から出力されるデータに基づいて、保管先アドレスを
作成し、この作成した保管先アドレスをサムネイル処理
手段4に引き渡す処理を行うものである。サムネイル処
理手段4から出力されるデータは、画像を任意な順番に
表示させる場合、移動元画像NOと、移動先画像NO
と、表示する画像NOであり、また、画像取込装置8か
ら画像を取り込む前に、撮影した画像の保管先を予め指
定する場合は、保管挿入先NOの情報と、表示する画像
NOである。
【0025】画像サイズ処理手段6は、画像をサイズの
順番でモニタ画面上に表示する場合に、CPU10によ
って呼び出される処理部分であり、サムネイル処理手段
4から出力される画像サイズ順情報と、表示する画像N
Oとに基づいて、保管先アドレスを作成してサムネイル
処理手段4に引き渡す処理を行うものである。
【0026】主画像処理手段7は、メインメモリ2に記
憶されている主画像データを一画面上いっぱいに表示す
るための処理部であり、画像を順送りして表示するとき
の順番は、サムネイル処理手段4にて表示されたときの
順番とする。
【0027】画像取込装置8は、多数の画像撮像手段
(CCD)がマトリクス状に配設された面センサで構成
され、照射された画像光を光電変換することにより画像
データを取り込むものである。
【0028】表示装置9は、撮影画像やサムネイル画像
(多数の縮小画面)の表示、カメラ情報の表示を行うた
めのモニタ画面を有し、モニタ画面上に映し出された各
種画像や情報を確認し、ユーザがカメラ操作を容易に行
うことができるようにしている。
【0029】上記構成により、以下、その動作を説明す
る。
【0030】図3は、図1の画像表示装置の動作を示す
フローチャートである。なお、図3では、本発明に係る
画像表示処理とは関係のない動作部分は省略し、本発明
に係る画像表示処理のみについて説明するものとする。
【0031】図3に示すように、ステップS1でユーザ
が入力装置3を介して撮影保管先NOを指定する。さら
に、ステップS2で入力装置3からの撮影保管先NOの
指定指令に基づいて、撮影保管先NOをメインメモリ2
に記憶させる。その後、ステップS3で撮影モードに移
行し、撮影した主画像データを、画像サイズデータやサ
ムネイル画像データと共にメインメモリ2に保管してお
く。
【0032】次に、ステップS4で再生モードに入る
と、ステップS5で入力装置3を介してサムネイル表示
指示があったかどうかを判断する。ステップS5でサム
ネイル表示指示が為されない場合は、ステップS6で主
画像を表示してサムネイル表示処理を終了し、次の撮影
モード前の撮影保管先NOの指定があるまで待つ。
【0033】また、ステップS5でサムネイル表示指示
が為された場合、つまり、所定枚数の画像データ(縮小
画像データ)の同時再生を行うために、入力装置3を介
してサムネイル表示を選択すると、ステップS5でサム
ネイル表示指示があったと判断される。この場合には、
ステップS7で任意な画像移動が指示されたかどうかを
判定する。
【0034】ステップS7で、ユーザが一画像を選択し
て任意の場所に画像移動する任意な画像移動指示があっ
た場合、図4に示すように、ステップS8で入力装置3
を介してユーザが移動先となる例えば車の画像NO.2
を選択指示することにより移動先画像NO.2を決定
し、さらに、ステップS9で移動元となる例えば別の車
の画像NO.5を指示することにより移動元画像NO.5
を決定する。これによって、サムネイル画像の移動が可
能となって、図4の右側の図に示すような車画像が隣同
士に配置されたサムネイル画像図となる。
【0035】また、ステップS7で、任意な画像移動の
指示がない場合には、ステップS10で、撮影の保管先
指定の選択指示の有無、つまり、過去に撮影した画像を
任意の画像の間に挿入する場所を設定しているか否かを
判定する。ステップS10で、撮影の保管先指定の選択
指示があった場合、ステップS2でメインメモリ2に記
憶した撮影保管先NOを、ステップS11で読み出す。
【0036】さらに、ステップS10で、撮影の保管先
指定の指示がない場合には、ステップS12でサイズ順
にソートの選択指示が為されたかどうかを判定する。ス
テップS12でサイズ順にソートの選択指示があった場
合、ステップS13で、画像データの大小の順番(サイ
ズ順)に画像の表示順番をソートする。
【0037】さらに、ステップS12で、所定時間達っ
てもサイズ順にソートの選択指示がない場合(または、
撮影時刻順番の指示がある場合、)には、ステップS1
4で、画像データの表示順番は、図4の左側の図に示す
ような撮影時刻順番のサムネイル画像図となる。
【0038】さらに、以上のステップS9,S11,S
13,S14の何れかにより画像データをモニタ画面上
にどのような順番で表示するかについての決定が為され
ると、以下のステップS15〜S18に示すように、そ
の決定された画像表示の順番でサムネイル表示が為され
る。
【0039】画像を任意な順番に表示させる場合には、
ステップS15で、移動元画像NO、移動先画像NO、
表示する画像NO.(i)を基にして、保管先アドレス
を抽出し、抽出した保管先アドレスにより、メインメモ
リ2に記憶されている画像データを読み出す。
【0040】また、画像取込装置8から画像を取り込む
前に、撮影画像の補間挿入先を予め指定して撮影画像を
表示させる場合には、ステップS15で、保管挿入先N
Oの情報と、表示する画像NOの情報を基に保管先アド
レスを抽出し、抽出した保管先アドレスにより、メイン
メモリ2に記憶されている画像データを読み出す。
【0041】さらに、画像をサイズ順に表示させる場合
は、ステップS15で、画像サイズ(大/小)順の情報
と、表示する画像NOの情報を基に保管先アドレスを抽
出し、抽出した保管先アドレスにより、メインメモリ2
に記憶されている画像データを読み出す。
【0042】以上のステップS15にて所定順の画像デ
ータを読み出してステップS16でサムネイル表示を行
う。ステップS17で、現在、所定順にサムネイル表示
される画像データが最終画像かどうかを判断する。ステ
ップS17で最終画像ではない場合には、ステップS1
8で、表示する画像NO.(i)をi+1としてステッ
プS15の画像データの呼び出しを行う。また、ステッ
プS17で最終画像の場合は、以上の所定順の表示処理
を行って以上の一連の処理を終了し、次の撮影モード前
の撮影保管先NOの指定があるまで待つ。
【0043】以上により、本実施形態によれば、例えば
デジタルスチルカメラなどに保管された画像の表示順番
を任意に変更して表示するため、従来は、撮影時刻順に
表示することが一般的であったが、撮影時間順にとらわ
れることなく、ユーザが好きな時間に撮影した画像を、
好きな順番で表示および管理することができる。例えば
図4に示すように、「人物」、「車」、「会議」、「動
物」、「車」、「スポーツ」を順番に撮影した場合、カ
メラには撮影した時刻の順番に画像データが保管されて
いるが、この保管画像の表示の順番を入れ替えること
で、異なる時刻に撮影した「車」の画像(NO.2とN
O.5)を隣同士にて確認することができる。また、パ
ーソナルコンピュータに画像を転送するときは、メモリ
の補間先アドレスに関わらず、現在表示しているサムネ
イル画像の順番で転送することができる。よって、後の
編集を非常に楽なものにすることができる。
【0044】また、例えばデジタルスチルカメラなどに
保管された画像の表示順番を画像データのサイズ容量順
に変更して表示するため、従来は、撮影時刻順に表示さ
れることが一般的であったが、撮影時間順にとらわれる
ことなく、ユーザが好きな時間に撮影した画像を、画像
データの好きなサイズ容量順に表示および管理すること
ができる。また、この場合にも、パーソナルコンピュー
タに画像を転送するときは、メモリの補間先アドレスに
関わらず、現在表示しているサムネイル画像の順番で転
送することができる。よって、後の編集を非常に楽なも
のにすることができる。
【0045】このように、撮影時刻だけではなく、任意
な順番に並べ替えたり、データサイズを基準に並べ替え
たりする機能は、デジタルカメラの機能を、よりユーザ
フレンドリにすることができる。
【0046】さらに、画像取込装置8から画像を取り込
む前に、撮影した画像の表示位置を予め指定すること
で、撮影後に毎回のように画像ファイルを移動する手間
が省け、ファイル管理の作業を大幅に削減することがで
きる。
【0047】ここで、上記実施形態の具体的な実施例1
〜3について以下に示すものとする。即ち、画像を任意
な順番に表示させる場合を実施例1に、また、画像をサ
イズ順に表示させる場合を実施例2に、画像取込装置8
から画像を取り込む前に、撮影画像の補間挿入先を予め
指定して撮影画像を表示させる場合を実施例3に示すも
のとする。
【0048】(実施例1)本実施例1では、ユーザが任
意な順番にサムネイル画像を並べ替える例を図5に示
し、その画像サイズを含む情報の例を図6に示し、さら
に、その具体的な処理手順例を図7に示している。
【0049】図5に示すように画像NO.6を画像NO.
2の位置に画像移動させ、画像NO.2の画像以降の画
像NO.を順次ずらす処理手順例について、図7を用い
て説明する。図7に示すように、サムネイル処理手段4
で、移動元画像NO、移動先画像NO、表示する画像N
Oを抽出し、この抽出した移動元画像NO、移動先画像
NO、表示する画像NOを保管先処理手段5に送り、保
管先処理手段5で保管先アドレスを抽出し、その抽出し
た保管先アドレスをサムネイル処理手段4に引き渡すこ
とにより、任意な順番で画像の表示が可能となる。
【0050】図8の矢印1〜矢印12は、アクセスする
順番を示すものであり、表示する画像毎に保管先処理手
段5から、画像を保管しているアドレス情報が返答され
ていることが解る。この返答されたアドレス情報を基
に、サムネイル処理手段4では、実際に、メインメモリ
2に記憶されている画像データのアドレスをアクセスし
て行き、モニタ画面上に画像をサムネイル表示する。
【0051】本実施例1では、現在保管している6枚の
画像のうち、1枚目の人物画像と6枚目の人物画像が、
同じ種類の内容の画像であるため、6枚目の画像を2枚
目の画像の手前に入力装置3を介して挿入操作する。こ
のとき、サムネイル処理手段4では、移動元画像NO、
移動先画像NO、表示する画像NOを抽出する。この抽
出した移動元画像NO、移動先画像NO、表示する画像
NOを引数として保管先処理手段5にアクセスする。保
管先処理手段5では、現在のモニタ画面上に表示されて
いる順番を基に、指定された画像NOの保管先先頭アド
レスを抽出し、この抽出した保管先先頭アドレスをサム
ネイル処理手段4に報知する。サムネイル処理手段4で
は、返答されたアドレスデータを基にして、メインメモ
リ2内に記憶されている画像データをモニタ画面上にサ
ムネイル表示する。
【0052】以上により、ユーザによっては、同じ被写
体を時間を変えて撮影したり、撮影した画像をパーソナ
ルコンピュータなどに対して取り出さず、別の画像を撮
影した後に、最初に撮影した被写体を再度撮影するなど
の場合もあり、撮影した順番がバラバラで、サムネイル
表示における画像もバラバラの位置に表示されることが
あるが、本実施例1によれば、ユーザがカメラの操作ボ
タンを操作することにより、移動させたい任意の画像を
選択し、その移動先を指定するだけで、どのような画像
であっても、指定された位置に任意の画像を容易に移動
させることができる。このように、サムネイル画像を指
定した位置に容易に移動させることができて、撮影内容
別などでバラバラに表示されていたサムネイル画像を隣
位置に集めて表示することができ、ユーザは、隣合う同
じ分類のサムネイル画像を容易に確認することができる
ものである。
【0053】(実施例2)本実施例2では、画像データ
をサイズ順にソートする前の属性データの一例を図8に
示し、画像データサイズの順番に画像をソートする場合
の属性データの一例を図9に示し、さらに、その具体的
な処理手順例を図10に示している。
【0054】図8に示すサムネイル画像の順番を、その
サイズを基準として小さいサイズから大きいサイズに並
べ替えるように、ユーザが入力装置3を介して指定する
と、図9に示す画像データサイズの順番で画像が表示さ
れる。なお、例えばNO.3とNO.5の画像ように同じ
画像サイズのときには、元の画像の順番が反映されて表
示される。
【0055】画像をサイズ順に表示させる場合の処理手
順例について、図10を用いて説明する。図10に示す
ように、矢印1〜矢印9がアクセスする順番を示すもの
であり、ユーザが入力装置3を介して画像サイズの大き
い順にソートすることを指定すると、サムネイル処理手
段4は、画像サイズ(大/小)順の情報と、表示する画
像NOを各画像毎に作成する。作成された画像データの
画像サイズ(大/小)順の情報と、表示する画像NOを
基に、画像サイズ処理手段6で保管先アドレスを作成
し、作成した保管先アドレスをサムネイル処理手段4に
送る。この送られてきた保管先アドレスを基に、メイン
メモリ2に記憶されている画像データを読み込み、この
読み込んだ画像データをモニタ画面上に表示する。この
結果、画像データサイズ順にサムネイル画像が表示され
る。
【0056】(実施例3)本実施例3では、撮影した画
像を指定した順番に表示する一例を図11に示し、さら
に、その具体的な処理手順例を図12に示している。
【0057】図12では、同じ種類の内容の画像が隣同
士になるように並べ替えた後に、次に撮影する画像の表
示先を指定している。画像の表示先を指定すると、次に
撮影した画像は、指定された画像の間に表示される。こ
のようにすることで、撮影後に、画像を毎回並べ替える
必要がなくなるというメリットがある。
【0058】画像取込装置8から画像を取り込む前に、
撮影画像の補間挿入先を予め指定して撮影画像を表示さ
せる場合の処理手順例について、図12を用いて説明す
る。図12に示す矢印1〜矢印12がアクセスする順番
を示すものであり、ユーザが入力装置3を介して保管挿
入先NOを指定すると、保管挿入先NOをメインメモリ
2に格納し、その後、画像を撮影する。画像撮影後に、
再生モードに入ると、サムネイル処理手段4は、メイン
メモリ2に格納されている保管挿入先NOを読み出し
て、保管挿入先NOの情報と、表示する画像NOの情報
を各画像毎に作成する。作成された保管挿入先NOの情
報と、表示する画像NOの情報を基に、保管先処理手段
6で保管先アドレスを作成し、作成した保管先アドレス
をサムネイル処理手段4に送る。送られてきた保管先ア
ドレスを基に、メインメモリ2に記憶されている画像デ
ータを読み込み、この読み込んだ画像データをモニタ画
面上にサムネイル表示する。
【0059】なお、上記実施形態では、画像を任意な順
番に表示させる機能と、画像をサイズ順に表示させる機
能と、画像取込装置8から画像を取り込む前に、撮影画
像の補間挿入先を予め指定して撮影画像を表示させる機
能とを共に有するように構成したが、これらの3つの各
機能はそれぞれ単独で用いられてもよいし、これらの3
つの各機能から任意の2つの機能を組み合わせるように
構成してもよい。
【0060】
【発明の効果】以上のように、請求項1,4,7によれ
ば、表示画面上で画像の順番を任意に入れ替えりことが
できて、同じ分類の画像を隣同士に表示させることがで
きる。また、外部記憶装置に画像を転送するときは、表
示画面上で画像の順番を任意に入れ替えることができる
ため、これを転送すると、転送先では表示画面上に表示
した順番で画像をナンバリングでき、転送した先でも、
同じ分類の画像を隣同士にまとめてファイルすることが
できて、後の編集を非常に楽なものにすることができ
る。
【0061】また、請求項2,5,8によれば、表示画
面上で画像の順番を画像データのサイズ容量順に入れ替
えることができると共に、これを転送すると、転送先で
表示画面上に表示した順番で画像をナンバリングするこ
とができて、転送した先でも、同じ画像データのサイズ
容量順に画像ファイルすることができ、後の編集を非常
に楽なものにすることができる。
【0062】さらに、請求項3,6,9によれば、撮影
した画像の表示位置を予め指定するため、表示画面上で
画像の順番を入れ替えるのに、画像撮影後に毎回のよう
に画像ファイルを移動する手間を省くことができ、画像
ファイルの管理作業を大幅に削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における画像表示装置の要
部ハード構成を示すブロック図である。
【図2】図1の画像表示装置のモニタ画面上に表示され
るサムネイル画像とその表示画像NOを示す図である。
【図3】図1の画像表示装置の動作を示すフローチャー
トである。
【図4】本発明の画像の再生、データ転送方法の説明図
である。
【図5】任意な画像移動を行う本発明の実施例1におけ
るサムネイル画像例を示す図である。
【図6】任意な画像移動を行う本発明の実施例1におけ
る属性データ例を示す図である。
【図7】任意な画像移動を行う本発明の実施例1におけ
る具体的な処理手順例を示す図である。
【図8】本発明の実施例2において画像データをサイズ
順にソートする前の属性データの一例を示す図である。
【図9】画像データサイズの順番に画像をソートする本
発明の実施例2における属性データの一例を示す図であ
る。
【図10】画像データサイズの順番に画像をソートする
本発明の実施例2における具体的な処理手順例を示す図
である。
【図11】撮影した画像を指定した順番に表示する本発
明の実施例3におけるサムネイル画像例を示す図であ
る。
【図12】撮影した画像を指定した順番に表示する本発
明の実施例3における具体的な処理手順例を示す図であ
る。
【図13】従来のデジタルスチルカメラの一般的な画像
の表示例およびデータ転送例を示す図である。
【符号の説明】
1 画像表示装置 2 メインメモリ 3 入力装置 4 サムネイル処理手段 5 保管先処理手段 6 画像サイズ処理手段 7 主画像処理手段 8 画像取込装置 9 表示装置 10 CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 J Fターム(参考) 5C022 AA13 AC69 AC75 CA00 5C023 AA02 AA14 AA34 AA37 AA38 BA01 BA15 CA08 DA04 DA08 EA02 EA03 5C053 FA08 FA27 GB06 GB08 HA29 JA24 KA03 KA21 KA24 LA01 LA11 5E501 AC15 AC34 BA05 DA15 EA10 FA14 FA23 FB22

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像取込手段により画像を撮影し、撮影
    した画像データをメモリに記憶し、その記憶した画像デ
    ータを読み出して表示画面上に順番に並べて表示する画
    像表示装置において、 移動元の画像を選択的に指定可能とすると共に、移動先
    の画像位置を選択的に指定可能とする画像指定手段と、 該画像指定手段からの移動元の画像情報および、移動先
    の画像位置情報に基づいて、移動元画像番号、移動先画
    像番号および表示画像番号を作成するサムネイル処理手
    段と、 該移動元画像番号、移動先画像番号および表示画像番号
    に基づいて、データ保管先アドレスを抽出する保管先処
    理手段とを備え、 該データ保管先アドレスに基づいて、該メモリに記憶さ
    れている画像データを読み出し、その読み出した画像デ
    ータを表示画面上に順番に並べて表示する画像表示装
    置。
  2. 【請求項2】 画像取込手段により画像を撮影し、撮影
    した画像データをメモリに記憶し、その記憶した画像デ
    ータを読み出して表示画面上に順番に並べて表示する画
    像表示装置において、 該画像データのデータサイズの大小順を指定可能とする
    画像指定手段と、 該画像指定手段による指定情報に基づいて、該データサ
    イズの大小順情報および表示画像番号を作成するサムネ
    イル処理手段と、 該データサイズの大小順情報および表示画像番号に基づ
    いて、データ保管先アドレスを抽出する保管先処理手段
    とを備え、 該データ保管先アドレスに基づいて、該メモリに記憶さ
    れている画像データを読み出し、その読み出した画像デ
    ータを表示画面上に順番に並べて表示する画像表示装
    置。
  3. 【請求項3】 画像取込手段により画像を撮影し、撮影
    した画像データをメモリに記憶し、その記憶した画像デ
    ータを読み出して表示画面上に順番に並べて表示する画
    像表示装置において、 該画像を撮像する前に保管挿入先番号を予め指定可能と
    する画像指定手段と、 該画像指定手段で指定した保管挿入先番号をメモリに記
    憶し、該画像を撮像した後に、該メモリに記憶された保
    管挿入先番号を読み出して、表示画像番号を作成するサ
    ムネイル処理手段と、 該保管挿入先番号および表示画像番号に基づいて、デー
    タ保管先アドレスを抽出する保管先処理手段とを備え、 該データ保管先アドレスに基づいて、該メモリに記憶さ
    れている画像データを読み出し、その読み出した画像デ
    ータを表示画面上に順番に並べて表示する画像表示装
    置。
  4. 【請求項4】 画像取込手段により画像を撮影し、撮影
    した画像データをメモリに記憶し、その記憶した画像デ
    ータを読み出して表示画面上に順番に並べて表示する画
    像表示方法において、 移動元の画像を選択的に指定可能とすると共に、移動先
    の画像位置を選択的に指定可能とする画像指定工程と、 該画像指定工程で指定した移動元の画像情報および、移
    動先の画像位置情報に基づいて、移動元画像番号、移動
    先画像番号および表示画像番号を作成するサムネイル処
    理工程と、 該移動元画像番号、移動先画像番号および表示画像番号
    に基づいて、データ保管先アドレスを抽出する保管先ア
    ドレス抽出処理工程と、 該データ保管先アドレスに基づいて、該メモリに記憶さ
    れている画像データを読み出し、その読み出した画像デ
    ータを表示画面上に順番に並べて表示する表示処理工程
    とを有した画像表示方法。
  5. 【請求項5】 画像取込手段により画像を撮影し、撮影
    した画像データをメモリに記憶し、その記憶した画像デ
    ータを読み出して表示画面上に順番に並べて表示する画
    像表示方法において、 該画像データのデータサイズの大小順を指定可能とする
    画像指定工程と、 該画像指定工程による指定情報に基づいて、該データサ
    イズの大小順情報および表示画像番号を作成するサムネ
    イル処理工程と、 該データサイズの大小順情報および表示画像番号に基づ
    いて、データ保管先アドレスを抽出する保管先アドレス
    抽出処理工程と、 該データ保管先アドレスに基づいて、該メモリに記憶さ
    れている画像データを読み出し、その読み出した画像デ
    ータを表示画面上に所定の順番に並べて表示する表示処
    理工程とを有した画像表示方法。
  6. 【請求項6】 画像取込手段により画像を撮影し、撮影
    した画像データをメモリに記憶し、その記憶した画像デ
    ータを読み出して表示画面上に順番に並べて表示する画
    像表示方法において、 該画像を撮像する前に保管挿入先番号を予め指定可能と
    する画像指定工程と、 該保管挿入先番号をメモリに記憶する記憶処理工程と、 該メモリに記憶された保管挿入先番号を読み出して、表
    示画像番号を作成するサムネイル処理工程と、 該保管挿入先番号および表示画像番号に基づいて、デー
    タ保管先アドレスを抽出する保管先アドレス抽出処理工
    程と、 該データ保管先アドレスに基づいて、該メモリに記憶さ
    れている画像データを読み出し、その読み出した画像デ
    ータを表示画面上に順番に並べて表示する表示処理工程
    とを有した画像表示方法。
  7. 【請求項7】 画像取込手段により画像を撮影し、撮影
    した画像データをメモリに記憶し、その記憶した画像デ
    ータを読み出して表示画面上に順番に並べて表示するの
    に際して、 移動元の画像を選択的に指定可能とすると共に、移動先
    の画像位置を選択的に指定可能とする画像指定処理を行
    うステップと、該画像指定処理で指定した移動元の画像
    情報および、移動先の画像位置情報に 基づいて、移動元画像番号、移動先画像番号および表示
    画像番号を作成するサムネイル処理を行うステップと、 該移動元画像番号、移動先画像番号および表示画像番号
    に基づいて、データ保管先アドレスを抽出する保管先ア
    ドレス抽出処理を行うステップと、 該データ保管先アドレスに基づいて、該メモリに記憶さ
    れている画像データを読み出し、その読み出した画像デ
    ータを表示画面上に順番に並べて表示する表示処理を行
    うステップとを有した制御プログラムが記録された可読
    記録媒体。
  8. 【請求項8】 画像取込手段により画像を撮影し、撮影
    した画像データをメモリに記憶し、その記憶した画像デ
    ータを読み出して表示画面上に順番に並べて表示するの
    に際して、 該画像データのデータサイズの大小順を指定可能とする
    画像指定処理を行うステップと、 該画像指定処理による指定情報に基づいて、該データサ
    イズの大小順情報および表示画像番号を作成するサムネ
    イル処理を行うステップと、 該データサイズの大小順情報および表示画像番号に基づ
    いて、データ保管先アドレスを抽出する保管先アドレス
    抽出処理を行うステップと、 該データ保管先アドレスに基づいて、該メモリに記憶さ
    れている画像データを読み出し、その読み出した画像デ
    ータを表示画面上に順番に並べて表示する表示処理を行
    うステップとを有した制御プログラムが記録された可読
    記録媒体。
  9. 【請求項9】 画像取込手段により画像を撮影し、撮影
    した画像データをメモリに記憶し、その記憶した画像デ
    ータを読み出して表示画面上に順番に並べて表示するの
    に際して、 該画像データを撮像する前に保管挿入先番号を予め指定
    可能とする画像指定処理を行うステップと、 該保管挿入先番号をメモリに記憶する記憶処理を行うス
    テップと、 該メモリに記憶された保管挿入先番号を読み出して、表
    示画像番号を作成するサムネイル処理を行うステップ
    と、 該保管挿入先番号および表示画像番号に基づいて、デー
    タ保管先アドレスを抽出する保管先アドレス抽出処理を
    行うステップと、 該データ保管先アドレスに基づいて、該メモリに記憶さ
    れている画像データを読み出し、その読み出した画像デ
    ータを表示画面上に順番に並べて表示する表示処理を行
    うステップとを有した制御プログラムが記録された可読
    記録媒体。
JP2000345958A 2000-11-13 2000-11-13 画像表示装置および画像表示方法、可読記録媒体 Withdrawn JP2002152674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345958A JP2002152674A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 画像表示装置および画像表示方法、可読記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000345958A JP2002152674A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 画像表示装置および画像表示方法、可読記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002152674A true JP2002152674A (ja) 2002-05-24

Family

ID=18819907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000345958A Withdrawn JP2002152674A (ja) 2000-11-13 2000-11-13 画像表示装置および画像表示方法、可読記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002152674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143017A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Seiko Epson Corp 画像ファイルの日時情報の修正
JP2015198288A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、および、情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143017A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Seiko Epson Corp 画像ファイルの日時情報の修正
JP2015198288A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、および、情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010028394A1 (en) Electronic photography system
KR100679575B1 (ko) 동화상 관리 장치 및 방법
US20060039674A1 (en) Image editing apparatus, method, and program
JP2003298982A (ja) 撮像装置
KR20080058779A (ko) 화상형성장치 및 그 연사촬영 이미지의 제어방법
JPH10108122A (ja) 画像再生装置
KR100862939B1 (ko) 영상 기록 재생 시스템 및 영상 기록 재생 방법
US20060050166A1 (en) Digital still camera
JP2006314010A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008131617A (ja) 映像処理装置
JPH05181905A (ja) 検索情報表示装置
US20130050531A1 (en) Shooting apparatus
JP2007053616A (ja) デジタルカメラ
JP2002152674A (ja) 画像表示装置および画像表示方法、可読記録媒体
JP2010237911A (ja) 電子機器
JP7457506B2 (ja) 画像ファイル生成装置、画像ファイル生成方法、画像ファイル再生装置、画像ファイル再生方法、及びプログラム
JP2000209541A (ja) 動画像再生装置、及び動画像再生プログラムが記憶された記憶媒体
JP2007043218A (ja) 画像記録再生装置
JPH07111628A (ja) デジタルスチルカメラ
JP2006041586A (ja) 画像再生表示装置
JP3586176B2 (ja) マルチイメージ作成方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2000175147A (ja) 電子スチールカメラ
JP3426997B2 (ja) 被写体情報取得機能付き編集用映像撮影方法及び装置並びに該方法を記述したプログラムを記録した記憶媒体
JP4284581B2 (ja) 情報処理装置
JPH09322113A (ja) 画像編集方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205