JP2002147273A - スロットルセンサの出力学習制御装置 - Google Patents

スロットルセンサの出力学習制御装置

Info

Publication number
JP2002147273A
JP2002147273A JP2000352540A JP2000352540A JP2002147273A JP 2002147273 A JP2002147273 A JP 2002147273A JP 2000352540 A JP2000352540 A JP 2000352540A JP 2000352540 A JP2000352540 A JP 2000352540A JP 2002147273 A JP2002147273 A JP 2002147273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
output signal
throttle valve
sensor
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000352540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3732087B2 (ja
Inventor
Masanori Kubota
正則 久保田
Noboru Sugiura
登 杉浦
Hayato Sugawara
早人 菅原
Toshibumi Usui
俊文 臼井
Eisuke Wayama
永輔 和山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000352540A priority Critical patent/JP3732087B2/ja
Publication of JP2002147273A publication Critical patent/JP2002147273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3732087B2 publication Critical patent/JP3732087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スロットルセンサ単品で所定のセンサ出力が得
られるように調整回路や調整端子を備えているため、セ
ンサとして大型化となったり、調整する時間を含め高価
となる課題が有り、さらに、このようなセンサを使用す
れば電子制御スロットルモジュールとしても大型化,高
価となる。 【解決手段】スロットル弁が機構的に定まる全閉位置と
全開位置の時の、出力無調整のスロットルセンサの出力
信号Va,Vbを基準に、スロットル弁の回転開度と出
力信号の関数(関係)を算出するようにした。 【効果】スロットルセンサ、さらに、電子制御スロット
ルモジュール全体を小型化,低コスト化することが出来
る効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の電子制
御スロットルシステムに係り、特に、スロットル弁の回
転開度の検出に用いられるスロットルセンサの出力学習
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装置は、特開平5−157506
号の図9に記載のように、スロットルセンサ単品で、ス
ロットル開度に対応した所定のセンサ出力が得られるよ
うに構成されていた。さらに、特開平8−68606号
の図2に記載のように、所定のセンサ出力を得るために
調整回路や調整端子を備えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、スロ
ットルセンサ単品で、スロットル開度に対応した所定の
センサ出力が得られるように調整回路や調整端子を備え
ているため、センサとして大型化となったり、調整する
時間を含め高価となる課題が有った。さらに、上述のよ
うなセンサを使用すれば電子制御スロットルモジュール
としても大型化,高価となる。
【0004】本発明はスロットルセンサ、さらに、電子
制御スロットルモジュールを小型化,低コスト化するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、スロットル弁を回転させ、スロットル弁が機構的に
定まる少なくとも2点以上の開度の時の、その時のスロ
ットルセンサの出力信号を記憶する手段を設け、前記少
なくとも2点以上の開度の時の、その時のスロットルセ
ンサの出力信号を基準に、スロットル弁の開度との関数
(関係)を算出する手段を設け、その算出した関数とス
ロットルセンサの出力信号の入力値からスロットル弁の
全開度を認識する手段を設けたものである。
【0006】また、スロットル弁を回転させ、スロット
ル弁が機構的に定まる第一の開度の時のスロットルセン
サの出力信号Vaを記憶する手段を設け、スロットル弁
が機構的に定まる第二の開度の時のスロットルセンサの
出力信号Vbを記憶する手段を設け、前記出力信号V
a,Vbを基準に、スロットル弁の開度との関数(関
係)を算出する手段を設け、その算出した関数とスロッ
トルセンサの出力信号の入力値からスロットル弁の全開
度を認識する手段を設けたものである。
【0007】さらに、スロットルセンサの非摺動部と電
子制御スロットルモジュールの回路基板を一体形成した
ものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1,図
2により説明する。図1は電子制御スロットルモジュー
ルのブロック図、図2は電子制御スロットルモジュール
の構成図を示したものである。
【0009】スロットルボディ1に弁軸2を介しスロッ
トル弁3が設けられており、機械的に定まる全閉位置θ
1から機械的に定まる全開位置θ2まで回転する。スロ
ットル弁3は、バネ4により全閉位置θ1に戻される。
【0010】弁軸2には、ギヤ5を介しモーター6が連
結され、弁軸2,スロットル弁3を回転させる。また、
弁軸2,スロットル弁3の回転開度を検出するために、
スロットルセンサ7が設けられている。スロットルセン
サ7の出力信号はコントローラ回路部8へ入力される。
このコントローラ回路部8はハイブリッドICで構成さ
れる。また、コントローラ回路部8は端子8−1でモー
ター6と電気的に接続され、モーター6の回転を制御す
る。
【0011】コントローラ回路部8は、外部との接続用
のコネクタ11を備えた第一のカバー9に固定する。第
一のカバー9は、スロットルボディ1にネジ12により
気密固定する。また、バネ4,ギヤ5側も第二のカバー
10により気密固定する。
【0012】ここで、スロットルセンサ7について説明
する。スロットルセンサは、特許2920179や特開
平8−68606号に有るように、磁石とホール素子
(ホールIC)の組み合わせのものが知られている。磁
石の回転により、ホール素子(ホールIC)からその回
転開度が検出される。
【0013】図2の実施例の場合、弁軸2には管状ヨー
ク7−1を介し磁石7−2が固定され、弁軸2と共に回
転する。磁石7−2と対向する位置に、固定子7−3に
固定されたホールIC7−4が配置され、弁軸2,スロ
ットル弁3の回転開度が検出される。ホールIC7−4
が二個配置されているのは、二出力とすることにより信
頼性の向上や、二個の出力差で故障診断をすることが可
能であり、本発明とは直接関係無い。さらに、ホールI
C7−4のリード端子7−5は、半田等(図示せず)に
より、第一のカバー9のインサートモールド端子7−6
に接続される。インサートモールド端子7−6は、アル
ミ線7−7によりワイヤーボンディングにて、コントロ
ーラ回路部8に電気的に接続される。
【0014】ここで、図3に示すように、ハイブリッド
ICで構成されるコントローラ回路部8に、ホールIC
7−4,ホールIC7−4のリード端子7−5を直接半
田付けし、コントローラ回路部8と検出部であるホール
IC7−4を、第一のカバー9に一体形成しても構わな
い。
【0015】次に、図1の電子制御スロットルモジュー
ルのブロック図を用いて、コントローラ回路部8,スロ
ットルセンサ7の動作について説明する。コントローラ
回路部8は演算器であるCPU20,プログラム等を記
憶するROM21,データ等を記憶するRAM22,ス
ロットルセンサ7の出力信号をA/D変換するA/D2
3,スイッチやリレー等を制御するデジタル入出力回路
I/O24,モーター6を制御する駆動回路25から成
る。一般的に、CPU20,ROM21,RAM22,
A/D23,I/O24はバスライン26で結ばれ、マ
イクロコンピュータMCU27に集積される。
【0016】さらに、コントローラ回路部8は図示して
いないが、車両のバッテリーからの入力,ノイズ除去用
のフィルタ回路,電源回路、その他適宜な回路より成
る。
【0017】スロットルセンサ7は回転開度θ1からθ
2に対し、出力信号Va,Vbを出力する。この出力信
号Va,Vbは、通常製造上のバラツキによりバラツキ
を有する。しかし、図1の実施例の場合、スロットルセ
ンサ7の出力信号のゼロ・スパンを調整する調整機構を
有していない。
【0018】このスロットルセンサ7の無調整でバラツ
キを有する出力信号Va,Vbは、A/D23に入力さ
れる。
【0019】前にも述べたが、駆動回路25からの信号
でモーター6を駆動し、弁軸2,スロットル弁3を、全
閉位置θ1から全開位置θ2まで回転させる。
【0020】次に、出力信号Va,Vbを基準に、スロ
ットル弁3の回転開度との関数(関係)を算出する方法
について、MCU27の演算処理のフローチャートを図
4により説明する。また、MCU27は、EPROM,
PROM,A/Dから構成されるワンチップ構成のRO
Mチップでも動作は可能である。
【0021】モーター6を駆動し、スロットル弁3を全
閉位置θ1にする40。その時のスロットルセンサ7の
出力信号Vaを取り込む41。同様に、モーター6を駆
動し、スロットル弁3を全開位置θ2にする42。その
時のスロットルセンサ7の出力信号Vbを取り込む4
3。次に、出力信号Voと回転開度θの関係を演算する
44。この作業は、スロットルセンサ7をスロットルボ
ディ1に組み込んだ後に実施しても構わないし、スロッ
トルセンサ7をスロットルボディ1に内蔵した状態で、
スロットルボディ1を車両へ組み込んだ後に実施しても
構わない。この場合、車両へ組み込んだ直後や車両のエ
ンジンキーを切った後とかが考えられる。
【0022】また、出力信号Voと回転開度θの関係を
演算する44は、予めRAMに格納された図5の非直線
の特性より、出力信号Voと回転開度θの関係を算出し
ても構わない。
【0023】以上の実施例によれば、スロットルセン
サ、さらに、スロットルボディの構造を小型,低コスト
化することが出来る効果がある。
【0024】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、スロットルセンサ、さらに、電子制御スロ
ットルモジュール全体を小型化,低コスト化することが
出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子制御スロットルモジュールの
ブロック図。
【図2】本発明による電子制御スロットルモジュールの
構成図。
【図3】本発明による電子制御スロットルモジュールの
他の構成図。
【図4】本発明による演算処理のフローチャート。
【図5】出力信号と回転開度の非直線の特性。
【符号の説明】
1…スロットルボディスロットル弁、3…スロットル
弁、6…モーター、7…スロットルセンサ、8…コント
ローラ回路部、9…第一のカバー、θ1…全閉位置、θ
2…全開位置、Va…全閉位置の出力信号、Vb…全開
位置の出力信号、27…マイクロコンピュータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 35/00 364 F02D 35/00 364R (72)発明者 杉浦 登 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 菅原 早人 茨城県ひたちなか市高場2477番地 株式会 社日立カーエンジニアリング内 (72)発明者 臼井 俊文 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 和山 永輔 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 Fターム(参考) 3G065 CA00 DA05 DA06 DA15 FA09 GA41 HA21 HA22 KA02 KA16 3G084 BA05 DA13 EA08 EB17 FA10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関のスロットル弁の開度に応じて、
    出力信号が変化するスロットルセンサと、その出力信号
    を入力する電子制御スロットルモジュールにおいて、ス
    ロットル弁を回転させ、スロットル弁が機構的に定まる
    少なくとも2点以上の開度の時の、その時のスロットル
    センサの出力信号を記憶する手段を設け、前記少なくと
    も2点以上の開度の時の、その時のスロットルセンサの
    出力信号を基準に、スロットル弁の開度との関数(関
    係)を算出する手段を設け、その算出した関数とスロッ
    トルセンサの出力信号の入力値からスロットル弁の全開
    度を認識する手段を設けた事を特徴とするスロットルセ
    ンサの出力学習制御装置。
  2. 【請求項2】内燃機関のスロットル弁の開度に応じて、
    出力信号が変化するスロットルセンサと、その出力信号
    を入力する電子制御スロットルモジュールにおいて、ス
    ロットル弁を回転させ、スロットル弁が機構的に定まる
    第一の開度の時のスロットルセンサの出力信号Vaを記
    憶する手段を設け、スロットル弁が機構的に定まる第二
    の開度の時のスロットルセンサの出力信号Vbを記憶す
    る手段を設け、前記出力信号Va,Vbを基準に、スロ
    ットル弁の開度との関数(関係)を算出する手段を設
    け、その算出した関数とスロットルセンサの出力信号の
    入力値からスロットル弁の全開度を認識する手段を設け
    た事を特徴とする。スロットルセンサの出力学習制御装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1,2に記載のスロットル弁が機構
    的に定まるとは、機械的に定まる位置または、電子制御
    スロットルモジュールにより制御する位置である事を特
    徴とするスロットルセンサの出力学習制御装置。
  4. 【請求項4】内燃機関のスロットル弁の開度に応じて、
    出力信号が変化するスロットルセンサと、その出力信号
    を入力する電子制御スロットルモジュールにおいて、そ
    のスロットルセンサの非回転部と電子制御スロットルモ
    ジュールの回路基板を一体形成した事を特徴とするスロ
    ットルセンサの出力学習制御装置。
JP2000352540A 2000-11-15 2000-11-15 電子制御スロットル装置 Expired - Fee Related JP3732087B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352540A JP3732087B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 電子制御スロットル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000352540A JP3732087B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 電子制御スロットル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002147273A true JP2002147273A (ja) 2002-05-22
JP3732087B2 JP3732087B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=18825423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000352540A Expired - Fee Related JP3732087B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 電子制御スロットル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3732087B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007162708A (ja) * 2007-03-12 2007-06-28 Hitachi Ltd 電子制御式絞り弁装置、当該装置等に用いられる非接触式回転角度検出装置、ホール素子の信号処理装置
CN100371579C (zh) * 2004-06-07 2008-02-27 株式会社电装 传感器输出调节方法
JP2014507228A (ja) * 2011-02-08 2014-03-27 アキュレイ インコーポレイテッド 制御された可動範囲を伴うデバイスのための自動較正

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157506A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Nippondenso Co Ltd スロットルポジションセンサ
JPH0868606A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 回転角度検出装置
JPH11132709A (ja) * 1997-11-04 1999-05-21 Toyota Motor Corp 回転角度センサ
JPH11264332A (ja) * 1997-12-17 1999-09-28 Hitachi Ltd 電制スロットルボディ一体型空気流量測定装置
JP2000314343A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd スロットル開度センサ出力特性の学習方法
JP2001248462A (ja) * 2000-02-29 2001-09-14 Honda Motor Co Ltd エンジンの電動式吸気量制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05157506A (ja) * 1991-12-04 1993-06-22 Nippondenso Co Ltd スロットルポジションセンサ
JPH0868606A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nippondenso Co Ltd 回転角度検出装置
JPH11132709A (ja) * 1997-11-04 1999-05-21 Toyota Motor Corp 回転角度センサ
JPH11264332A (ja) * 1997-12-17 1999-09-28 Hitachi Ltd 電制スロットルボディ一体型空気流量測定装置
JP2000314343A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd スロットル開度センサ出力特性の学習方法
JP2001248462A (ja) * 2000-02-29 2001-09-14 Honda Motor Co Ltd エンジンの電動式吸気量制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100371579C (zh) * 2004-06-07 2008-02-27 株式会社电装 传感器输出调节方法
JP2007162708A (ja) * 2007-03-12 2007-06-28 Hitachi Ltd 電子制御式絞り弁装置、当該装置等に用いられる非接触式回転角度検出装置、ホール素子の信号処理装置
JP2014507228A (ja) * 2011-02-08 2014-03-27 アキュレイ インコーポレイテッド 制御された可動範囲を伴うデバイスのための自動較正

Also Published As

Publication number Publication date
JP3732087B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830319B2 (ja) 回転角度検出センサの温度特性調整方法
JP3491587B2 (ja) 回転角度検出センサのフェイルモード調整方法
EP0831012A2 (en) Motor-assisted power steering apparatus
JP2004239266A (ja) 内燃機関の絞り弁制御装置
US5880565A (en) Actuator controller
US5473725A (en) Method and device for controlling the speed of the brushless DC motor provided for an electric vehicle
EP1285790B1 (en) In-car sensor with intake fan motor
JP2001193496A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
US4963800A (en) Apparatus for controlling throttle actuator
JP4794769B2 (ja) エンジン制御装置、ECU(ElectronicControlUnit)およびECUケース
JP2002147273A (ja) スロットルセンサの出力学習制御装置
US7196442B2 (en) Motor encoder
US20010003421A1 (en) Rotational angle output regulating method
JPS6371543A (ja) 自動車の内燃機関の電子出力制御装置
JPH05180056A (ja) ターボ用回転電機の制御装置
JP4091453B2 (ja) コンビネーションスイッチモジュール
JP2005016461A (ja) 電子スロットル制御装置
JP2997143B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3427876B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001207867A (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JP4503846B2 (ja) 電気的に駆動されるアセンブリの開閉過程を電子的に監視および制御する方法
JP2001275383A (ja) 制御回路付きモータ
JPS6261465B2 (ja)
JP3802648B2 (ja) ロータリソレノイドのマグネット接着不良検出方法
JPH0845616A (ja) 着脱式可変抵抗調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3732087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees