JP2002146175A - 難燃性熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JP2002146175A
JP2002146175A JP2000393392A JP2000393392A JP2002146175A JP 2002146175 A JP2002146175 A JP 2002146175A JP 2000393392 A JP2000393392 A JP 2000393392A JP 2000393392 A JP2000393392 A JP 2000393392A JP 2002146175 A JP2002146175 A JP 2002146175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
alkyl
resin composition
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000393392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3251001B1 (ja
Inventor
Kyung-Hoon Seo
キュン フーン セオ,
Jong-Cheol Lim
ジョン チェオル リム,
Sam-Joo Yang
サム ジョー ヤン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cheil Industries Inc
Original Assignee
Cheil Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cheil Industries Inc filed Critical Cheil Industries Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3251001B1 publication Critical patent/JP3251001B1/ja
Publication of JP2002146175A publication Critical patent/JP2002146175A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/5399Phosphorus bound to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6527Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6533Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ポリカーボネート樹脂を主とする基礎樹脂にり
ん酸エステルモルボライド化合物及びフッ素化ポリオレ
フィンを添加させて難燃性が優れる熱可塑性樹脂組成物
を提供する。 【解決手段】(A)熱可塑性ポリカーボネート樹脂45
〜95重量部、(B)ゴム変性グラフト共重合体1〜5
0重量部、(C)ビニル系共重合体0.5〜50重量
部、(D)前記樹脂100重量部に対して、下記構造式
(1)のオリゴマー形りん酸エステルモルポライド化合
物またはオリゴマー形りん酸エステルモルポライド化合
物の混合物0.5〜30重量部、及び(E)前記樹脂1
00重量部に対して平均粒径が0.05〜1000μm
であり、密度が1.2〜2.3g/cm2であるフッ素化
ポリオレフィン系樹脂0.05〜5重量部を含む樹脂組
成物。 (R1はそれぞれC6−C20アリール基であり、R2はC6
−C30アリールまたはアリール基誘導体であり、xは1
または2、n+mは0.3〜3。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明はポリカーボネート樹脂、
ゴム変性グラフト共重合体、ビニル系共重合体、オリゴ
マー形りん酸エステルモルポライド化合物及びフッ素化
ポリオレフィンからなる難燃性熱可塑性樹脂組成物に関
するものである。より具体的に、本発明はオリゴマー形
りん酸エステルモルポライド化合物を難燃剤として用
い、ジューシング(juicing)現象発生が少な
く、難燃性だけでなく熱安定性、耐熱度、及び屈曲弾性
率などのような物性が優れる難燃性ポリカーボネート系
熱可塑性樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート樹脂は透明性、機械的
強度及び耐熱性が優れて電気、電子製品及び自動車部品
などの用度にたくさん用いられている。しかしポリカー
ボネート樹脂は加工性がよくない短所を有しているた
め、これを改善するために他の種類の樹脂とブレンド
(blend)して用いるのが一般的である。その代表
的な例はポリカーボネート/アクリロニトリル−ブタジ
エン−スチレン共重合体(ABS)ブレンドとして、こ
のようなブレンドは高いノッチ衝撃強度を維持しながら
加工性が向上される。
【0003】かかるポリカーボネート樹脂組成物は通常
コンピューターハウジングまたはその外事務用器機のよ
うな大型射出物に適用されるため、難燃性とともに高い
機械的強度を維持するのが必須的である。このような樹
脂組成物に難燃性を付与するため、従来にはハロゲン系
難燃剤とアンチモン化合物を用いた。米国特許第4,9
83,658号及び第4,883,835号にはハロゲ
ン含有化合物を難燃剤として用いた例が開示されてい
る。しかし、ハロゲン系難燃剤を用いる場合、樹脂組成
物が燃焼される時人体に有害なガスが発生するため、ハ
ロゲン系難燃剤を含まない樹脂に対する需要が最近急激
に拡大されている。
【0004】このような問題のためハロゲン系難燃剤を
用いないで難燃性を付与するための技術が開発されてき
て、現在最も一般的な技術はりん酸エステル系難燃剤を
用いるのである。米国特許第4,248,976号には
スチレン重合体と共重合体、芳香族ポリエステル、ポリ
カーボネート樹脂及びポリフェニレンオキサイドのよう
な芳香族重合体に(a)りん系化合物と(b)一般式R
(CH2X)n(前記式において、Rは芳香族またはヘテ
ロシクリック基であり、Xは離脱基、そしてnは少なく
とも2以上である)を有する化合物との混合物が添加さ
れた難燃性組成物が開示されている。しかし、前記のよ
うなりん系化合物を難燃剤として用いる時には燃焼中に
炎の滴下(drip)現象が発生する問題点がある。米
国特許第4,692,488号には非ハロゲン芳香族ポ
リカーボネート(PC)樹脂、非ハロゲンSAN(スチ
レン−アクリロニトリル)共重合体、非ハロゲンりん系
化合物、テトラフルオロエチレン重合体及び少量のAB
S(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン)共重合
体からなる熱可塑性樹脂組成物が開示されている。前記
米国特許のようにPC/ABSブレンド樹脂組成物に難
燃性を付与するためりん系化合物とフッ素化アルカン重
合体を用いると、燃焼時に発生する炎の滴下現象は防止
できるが、かかる樹脂組成物では難燃剤が成形中に成形
物の表面へ移動(migration)して‘ジューシ
ング(juicing)’現象が発生する問題点があ
る。
【0005】米国特許第5,030,675号には芳香
族ポリカーボネート樹脂、ABS共重合体樹脂及びポリ
アルキレンテレフタルレート樹脂と単量体形りん酸エス
テル及びフッ素化ポリオレフィンからなる難燃性樹脂組
成物が開示されている。しかし前記の組成物はストレス
クラック抵抗性は多少向上されるが、耐衝撃性が低下さ
れ、高温で加工される時熱安定性が急激に低下される短
所がある。
【0006】また、りん酸エステルオリゴマーも難燃剤
として用いられると知られており、日本特許公報第59
−202240号にはかかるオリゴマーを製造する方法
及び前記オリゴマーがポリアミドまたはポリカーボネー
ト樹脂の難燃剤として用いられることが開示されてい
る。しかし前記特許によるりん酸エステルオリゴマーは
単量体形りん酸エステル対比難燃性が劣り、またモノホ
スフェートの含量が40重量%以下でこれらが成形中に
成形物の表面に移動するため、‘ジューシング’現象が
防止できなかった。
【0007】米国特許第5,061,745号には芳香
族ポリカーボネート樹脂、ABSグラフト共重合体、共
重合体及び単量体りん酸エステルからなる難燃性樹脂組
成物が開示されている。前記樹脂組成物でも難燃剤が全
て単量体りん酸エステルからなっていて‘ジューシン
グ’現象が防止できなく、高温で加工する時熱安定性が
急激に低下される。
【0008】米国特許第5,672,645号には芳香
族ポリカーボネート樹脂、ビニル系共重合体、グラフト
共重合体、単量体形りん酸エステルとオリゴマー形りん
酸エステルとの混合物及びフッ素化ポリオレフィンから
なるPC/ABS樹脂組成物が開示されている。しかし
この場合にも樹脂組成物の難燃剤中に単量体りん酸エス
テルが10〜90重量%含有されていて‘ジューシン
グ’現象が防止できなく、オリゴマー形りん酸エステル
の含量が多い場合にはオリゴマー形りん酸エステルの難
燃性が低いため樹脂組成物の難燃度が低下される。
【0009】米国特許第5,204,394号には芳香
族ポリカーボネート樹脂、スチレン含有共重合体または
グラフト共重合体、及びりん酸エステルオリゴマーから
なる難燃性樹脂組成物が開示されている。しかし、前記
のりん酸エステルオリゴマーからなる難燃性樹脂組成物
は‘ジューシング’現象は改善されたが、単量体りん酸
エステル対比難燃性が低くなった。従って、同一な難燃
度を有する難燃性樹脂組成物を製造しようとする場合、
添加されるりん酸エステルオリゴマーの含量が単量体り
ん酸エステルに比べて多くなり、最終的に製造される樹
脂組成物の衝撃強度及び耐熱度が低下されるなど物性低
下の要因になる。
【0010】前記の特許らに開示されているのように、
熱可塑性樹脂組成物に単量体形りん酸エステルを難燃剤
として用いた場合には難燃度は優れるが、高温で熱安定
性が劣り、‘ジューシング’現象が発生する反面、りん
酸エステルオリゴマーを難燃剤として用いた場合には熱
安定性が向上され、‘ジューシング’現象が改善される
が、難燃剤の難燃度が低いことにより要求される難燃剤
の含量が増加されて最終的に製造される樹脂組成物の衝
撃強度及び耐熱度のような物性が低下される。
【0011】従って、本発明者らは前記のような従来技
術の問題を解決するため、ポリカーボネート樹脂、ゴム
変性グラフト共重合体、及びビニル系共重合体からなる
基礎樹脂にりん酸エステルモルポライド化合物及びフッ
素化ポリオレフィンを添加させた結果、既存のりん酸エ
ステルオリゴマーに比べて難燃性、耐熱度及び屈曲弾性
率が優れ、単量体りん酸エステルを適用した難燃性熱可
塑性樹脂組成物より‘ジューシング’発生が少なく、熱
安定性が優れるだけでなく耐熱度、屈曲弾性率及び外見
などの物性バランス(balance)が優れることを
発見した。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ポリ
カーボネート樹脂、ゴム変性グラフト共重合体、及びビ
ニル系共重合体からなる基礎樹脂にりん酸エステルモル
ポライド化合物及びフッ素化ポリオレフィンを添加させ
て難燃性が優れる熱可塑性樹脂組成物を提供することに
ある。
【0013】本発明の他の目的は、既存の難燃性熱可塑
性樹脂組成物に比べて難燃性、耐熱度及び屈曲弾性率が
優れる難燃性熱可塑性樹脂組成物を提供することにあ
る。本発明のまた他の目的は、りん酸エステルモルポラ
イド化合物を用いて既存の単量体りん酸エステルを難燃
剤として適用した難燃性熱可塑性樹脂組成物より‘ジュ
ーシング’発生が少なく、熱安定性が優れるだけでなく
耐熱度、屈曲弾性率及び外見などの物性バランスが優れ
る難燃性熱可塑性樹脂組成物を提供することにある。
【0014】本発明のまた他の目的は、りん酸エステル
モルポライド化合物を用いてりん酸エステルオリゴマー
を難燃剤として用いた場合より難燃度が向上され、衝撃
強度及び耐熱度のような物性バランスが優れる難燃性熱
可塑性樹脂組成物を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の上記及びその他
の目的は、下記で説明される本発明によって全て達成で
きる。以下、本発明の内容を下記に詳細に説明する。
【0016】本発明の難燃性熱可塑性樹脂組成物は、 (A)40〜95重量部の熱可塑性ポリカーボネート樹
脂; (B)(b1)(b11)スチレン、α−メチルスチレ
ン、ハロゲンまたはメチルリング−置換スチレン、C1
−C8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−C8アク
リル酸アルキルエステル類、またはこれらの混合物50
〜95重量部;及び(b12)アクリロニトリル、メタク
リロニトリル、C1−C8メタクリル酸アルキルエステル
類、C1−C8アクリル酸アルキルエステル類、無水マレ
イン酸、C1−C4アルキルまたはフェニルN−置換マレ
イミド、またはこれらの混合物5〜50重量部からなる
5〜95重量部の単量体混合物を(b2)ブタジエンゴ
ム、アクリルゴム、エチレン/プロピレンゴム、スチレ
ン/ブタジエンゴム、アクリロニトリル/ブタジエンゴ
ム、イソプレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンの
三元共重合体(EPDM)、ポリオルガノシロキサン/
ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム複合体、または
これらの混合物から選択されたポリマー5〜95重量部
にグラフト重合して得た1〜50重量部のグラフト共重
合体; (C)(c1)スチレン、α−メチルスチレン、リング
−置換スチレン、C1−C8メタクリル酸アルキルエステ
ル類、C1−C8アクリル酸アルキルエステル類、または
これらの混合物50〜95重量部;及び(c2)アクリ
ロニトリル、メタクリロニトリル、C1−C8メタクリル
酸アルキルエステル類、C1−C8アクリル酸アルキルエ
ステル類、無水マレイン酸、C1−C4アルキルまたはフ
ェニルN−置換マレイミド、またはこれらの混合物5〜
50重量部を共重合して得た0.5〜50重量部のビニ
ル系共重合体またはこれら共重合体の混合物; (D)前記構成成分(A)、(B)及び(C)100重
量部に対して0.5〜30重量部の下記式(1)で表さ
れるオリゴマー形りん酸エステルモルポライド化合物ま
たはオリゴマー形りん酸エステルモルポライド化合物の
混合物;及び
【0017】
【化1】
【0018】前記式(1)において、R1はそれぞれC6
20アリールまたはアルキル置換されたC6−C20アリ
ール基であり、R2はC6−C30アリールまたはアルキル
置換されたC6−C30アリール基誘導体であり、xは1
または2であり、そしてnとmは数平均重合度としてn
とmの和は0.3ないし3である; (E)構成成分(A)+(B)+(C)100重量部に
対して平均粒径が0.05〜1000μmであり、密度
が1.2〜2.3g/cm2であるフッ素化ポリオレフィ
ン系樹脂0.05〜5重量部からなる。
【0019】以下、本発明の熱可塑性樹脂組成物の各成
分である(A)ポリカーボネート樹脂、(B)ゴム変性
グラフト共重合体、(C)ビニル系共重合体、(D)オ
リゴマー形りん酸エステルモルポライド化合物及び
(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂に対して詳細に説
明する。
【0020】(A)ポリカーボネート樹脂 本発明による樹脂組成物の製造に用いられる芳香族ポリ
カーボネート樹脂(A)は一般的に下記式(2)で表さ
れるジフェノール類をホスゲン、ハロゲンホルマートま
たは炭酸ジエステルと反応させることにより製造でき
る:
【0021】
【化2】
【0022】前記式(2)において、Aは単一結合とし
て、C1-5のアルキレン、C2-5のアルキリデン、C5-6
のシクロアルキリデン、SまたはSO2である。
【0023】前記式(2)で表されるジフェノール類の具
体例としては、ヒドロキノン、レゾルシノール、4,
4′−ジヒドロキシジフェニル、2,2−ビス−(4−
ヒドロキシフェニル)−プロパン、2,4−ビス−(4
−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、
2,2−ビス−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−
4−ヒドロキシフェニル)−プロパンなどがある。この
中で、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プ
ロパン、2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒド
ロキシフェニル)−プロパン、1,1−ビス−(4−ヒ
ドロキシフェニル)−シクロヘキサンなどが好ましい。
より好ましいながら工業的に最もたくさん用いられるジ
フェノールはビスフェノール−Aとも呼ばれる2,2−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−プロパンである。
【0024】本発明による樹脂組成物を製造するため、
ポリカーボネートの重量平均分子量は10,000〜2
00,000であるのが好ましく、15,000〜8
0,000であるのが最も好ましい。
【0025】本発明による樹脂組成物を製造するため分
枝鎖構造のポリカーボネートが使用でき、好ましくは重
合に用いられるジフェノール全量に対して0.05〜2
モル%のトリ−またはその以上の多官能化合物、例えば
3価またはその以上のフェノール基を有する化合物が添
加できる。
【0026】本発明による樹脂組成物を製造するため用
いられるポリカーボネートはホモポリカーボネート、コ
ポリカーボネートがあり、コポリカーボネートとホモポ
リカーボネートとのブレンド形態を用いることもでき
る。
【0027】本発明による樹脂組成物を製造するため用
いられるポリカーボネートはエステル前駆体(prec
ursor)、例えば2官能カルボン酸存在下で重合反
応させて得られた芳香族ポリエステル−カーボネート樹
脂に一部または全量代替することもできる。
【0028】(B)ゴム変性グラフト共重合体 本発明による樹脂組成物を製造するため用いられるグラ
フト共重合体(B)はスチレン、α−メチルスチレン、
ハロゲンまたはメチルリング−置換スチレン、C1−C8
メタクリル酸アルキルエステル類、C1−C8アクリル酸
アルキルエステル類、またはこれらの混合物(b11)5
0〜95重量部及びアクリロニトリル、メタクリロニト
リル、C1−C8メタクリル酸アルキルエステル類、C1
−C8アクリル酸アルキルエステル類、無水マレイン
酸、C1−C4アルキルまたはフェニルN−置換マレイミ
ド、またはこれらの混合物(b12)5〜50重量部から
なる5〜95重量部の単量体混合物(b1)をガラス転
移温度が−10℃以下であるブタジエンゴム、アクリル
ゴム、エチレン/プロピレンゴム、スチレン/ブタジエ
ンゴム、アクリロニトリル/ブタジエンゴム、イソプレ
ンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンの三元共重合体
(EPDM)、ポリオルガノシロキサン/ポリアルキル
(メタ)アクリレートゴム複合体、またはこれらの混合
物から選択される一つまたは二つ以上のポリマー
(b2)5〜95重量部にグラフト重合して得たのであ
る。
【0029】前記のC1−C8メタクリル酸アルキルエス
テル類またはC1−C8アクリル酸アルキルエステル類は
それぞれメタクリル酸またはアクリル酸のエステル類と
して1〜8個の炭素原子を含むモノヒドリルアルコール
から得られたエステル類である。これらの具体例として
は、メタクリル酸メチルエステル、メタクリル酸エチル
エステル、アクリル酸エチルエステル、またはメタクリ
ル酸プロピルエステルがあり、この中でメタクリル酸メ
チルエステルが最も好ましい。
【0030】グラフト共重合体(B)の好ましい例とし
ては、ブタジエンゴム、アクリルゴム、またはスチレン
/ブタジエンゴムにスチレン、アクリロニトリル及び
(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体を単独また
は混合物の形態でグラフト共重合したのがある。より好
ましいグラフト共重合体(B)はABS共重合体であ
る。
【0031】前記ゴム(b2)の粒径は衝撃強度及び成
形表面を向上させるために0.05〜4μmであるのが
好ましい。
【0032】前記のグラフト共重合体を製造する方法は
この分野の通常の知識を有する者にすでによく知られて
いるのとして、乳化重合、懸濁重合、溶液重合、または
塊状重合法の中でいずれ一つを用いることができる。好
ましい製造方法としてはゴム質重合体の存在下で前記の
芳香族ビニル系単量体混合物を投入した後、重合開始剤
を用いて乳化重合または塊状重合させるのである。
【0033】(C)ビニル系共重合体 本発明による樹脂組成物の製造に用いられるビニル系共
重合体(C)としては、スチレン、α−メチルスチレ
ン、リング−置換スチレン、C1−C8メタクリル酸アル
キルエステル類、C1−C8アクリル酸アルキルエステル
類、またはこれらの混合物(c1)50〜95重量部及
びアクリロニトリル、メタクリロニトリル、C1−C8
タクリル酸アルキルエステル類、C1−C8アクリル酸ア
ルキルエステル類、無水マレイン酸、C1−C4アルキル
またはフェニルN−置換マレイミド、またはこれらの混
合物(c2)5〜50重量部とを共重合して得たビニル
系共重合体またはこれら共重合体の混合物がある。
【0034】前記のC1−C8メタクリル酸アルキルエス
テル類、C1−C8アクリル酸アルキルエステル類はそれ
ぞれメタクリル酸またはアクリル酸のエステル類として
1〜8個の炭素原子を有するモノヒドリルアルコールか
ら得られたエステル類である。これらの具体例として
は、メタクリル酸メチルエステル、メタクリル酸エチル
エステル、アクリル酸エチルエステル、及びメタクリル
酸プロピルエステルなどがあり、この中でメタクリル酸
メチルエステルが最も好ましい。
【0035】本発明の熱可塑性ビニル系共重合体(C)
はグラフト共重合体(B)を製造する時に副産物として
生成でき、特に少量のゴム質重合体に過量のビニル系単
量体をグラフトさせたり、連鎖移動剤(chain t
ransfer agent)を過量で用いる場合によ
り多く発生する。本発明に開示された共重合体(C)の
含量はグラフト共重合体(B)の副産物を含まないので
ある。
【0036】本発明のビニル系共重合体(C)は熱可塑
性樹脂としてゴムを含まない。
【0037】好ましい共重合体(C)はスチレン、アク
リロニトリル、及び選択的にメタクリル酸メチルエステ
ルの単量体混合物から製造されたり、α−メチルスチレ
ン、アクリロニトリル、及び選択的にメタクリル酸メチ
ルエステルの単量体混合物から製造されたり、α−メチ
ルスチレンとアクリロニトリル、及び選択的にメタクリ
ル酸メチルエステルの単量体混合物から製造できる。構
成成分(C)であるスチレン/アクリロニトリル共重合
体は乳化重合、懸濁重合、溶液重合、または塊状重合で
製造でき、重量平均分子量が15,000〜200,0
00であるのを用いるのが好ましい。
【0038】本発明による樹脂組成物の製造に用いられ
る他の好ましい共重合体(C)はスチレンと無水マレイ
ン酸との共重合体として、連続塊状重合法及び溶液重合
法を用いて製造できる。二つの単量体成分の組成比は広
い範囲で変化でき、好ましくは無水マレイン酸の含量が
5〜25重量%であるのである。共重合体(C)である
スチレン/無水マレイン酸共重合体の分子量も広い範囲
のものが使用できるが、重量平均分子量が60,000
〜200,000であり、固有粘度が0.3〜0.9で
あるのを用いるのが好ましい。
【0039】ビニル系共重合体(C)の製造に用いられ
るスチレン単量体はp−メチルスチレン、ビニルトルエ
ン、2,4−ジメチルスチレン及びα−メチルスチレン
のような他の置換されたスチレン系単量体に代替して用
いることができる。
【0040】前記のビニル系共重合体(C)は単独また
はこれら2種以上の混合物形態で用いられる。
【0041】(D)オリゴマー形りん酸エステルモルポ
ライド化合物 本発明の構成成分(D)は下記構造式(1)で表される
オリゴマー形りん酸エステルモルポライド化合物または
オリゴマー形りん酸エステルモルポライド化合物の混合
物である:
【0042】
【化1】
【0043】前記式(1)において、R1はそれぞれC6
20アリールまたはアルキル置換されたC6−C20アリ
ール基であり、R2はC6−C30アリールまたはアルキル
置換されたC6−C30アリール基誘導体であり、xは1
または2の整数であり、そしてnとmは数平均重合度
(number average degree of p
olymerization)としてnとmの和は0.
3ないし3である。好ましいR1はフェニル基またはメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、
イソブチル、イソアミル、t−アミルなどのアルキル基
が置換されたフェニル基である。より好ましいアルキル
置換基はメチル、エチル、イソプロピル、またはt−ブ
チル構造を有するのである。
【0044】前記式(1)の化合物はC6−C30アリー
ルまたはアルキル置換されたC6−C 30アリール基から
誘導されたオリゴマー形りん酸エステルモルポライド化
合物である。好ましいC6−C30アリールまたはアルキ
ル置換されたC6−C30アリール基はレゾルシノール、
ヒドロキノンまたはビスフェノール−Aから誘導された
構造のものである。
【0045】本発明に適合のオリゴマー形りん酸エステ
ルモルポライドの製造方法は特に制限されないが、通常
的に前記のレゾルシノール、ヒドロキノン、ビスフェノ
ール−Aのようなヒドロキシアリール化合物とアリール
モルポリノクロロホスフェートとを適切な触媒により反
応させて製造できる。用いられる触媒はこの分野で通常
の知識を有する者が容易に選択できる。この時アリール
モルポリノクロロホスフェートはホスフォラスオキシク
ロライド(POCl3)1モルに芳香族アルコール1モ
ルとモルポリン1モルとを反応させて製造でき、反応工
程によりジアリールクロロホスフェートとジモルポリノ
クロロホスフェートが約0〜20重量%含まれる。
【0046】前記のような方法で製造されたオリゴマー
形りん酸エステルモルポライドは反応工程によりnとm
の値が全て0であるのが0〜10重量%、nまたはmの
値が1であるのが70〜100重量%及びnとmの和が
2以上であるのが0〜20重量%を含む。製造された合
成物は難燃剤としてそのまままたは精製して用い、いろ
んな化合物の混合物である場合にも難燃剤としての特性
が変わらない。
【0047】前記難燃剤は基礎樹脂100重量部に対し
て0.5ないし30重量部用いるのが好ましく、より好
ましくは1ないし20重量部を用いるのである。
【0048】(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂 本発明の熱可塑性樹脂組成物の製造に用いられるフッ素
化ポリオレフィン系樹脂(E)は従来の樹脂としてポリ
テトラフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライ
ド、テトラフルオロエチレン/ビニリデンフルオライド
共重合体、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプ
ロピレン共重合体及びエチレン/テトラフルオロエチレ
ン共重合体などがある。これらは互いに独立的に用いら
れ、または互いに違う2種以上が併用される。
【0049】前記フッ素化ポリオレフィン系樹脂は本発
明の他の構成成分と混合して押出させる時、樹脂内で繊
維状網状(fibrillar network)を形
成して燃焼時に樹脂の流れ粘度を低下させ、収縮率を増
加させて樹脂の滴下現象を防止する。
【0050】本発明のフッ素化ポリオレフィン系樹脂は
公知の重合方法を用いて製造できる。具体的に7〜71
kg/cm2の圧力と0〜200℃の温度、好ましくは2
0〜100℃の条件でナトリウム、カリウムまたはアン
モニウムパオキシジスルフェートなどの自由ラジカル形
成触媒が入っている水性媒質内で製造できる。
【0051】フッ素化ポリオレフィン系樹脂はエマルジ
ョン(emulsion)状態または粉末(powde
r)状態で使用できる。エマルジョン状態のフッ素化ポ
リオレフィン系樹脂を用いると全体樹脂組成物内での分
散性が良好であるが、製造工程が複雑になる短所があ
る。従って粉末状態であっても全体樹脂組成物に適切に
分散されて繊維状網状を形成することができると、粉末
状態で用いるのが好ましい。
【0052】本発明に用いられるフッ素化ポリオレフィ
ン系樹脂には粒径が0.05〜1000μmであり、比
重が1.2〜2.3g/cm2であるポリテトラフルオロ
エチレンがある。
【0053】本発明による樹脂組成物の製造に用いられ
るフッ素化ポリオレフィン樹脂の含量は基礎樹脂(A)
+(B)+(C)100重量部に対して0.05〜5重
量部である。
【0054】本発明の熱可塑性樹脂組成物は前記構成成
分の以外にもそれぞれの用度により難燃補助剤、補強
材、無機物添加剤、ガラス繊維、炭素繊維、熱安定剤、
酸化防止剤、光安定剤、可塑剤、顔料、染料、活剤及び
離型剤、充鎮剤、核剤、及び/または帯電防止剤などの
一般的な添加剤を含むことができ、付加される無機物添
加剤は基礎樹脂(A)+(B)+(C)100重量部に
対して0〜60重量部、好ましくは10〜40重量部の
範囲内で用いられる。
【0055】本発明の樹脂組成物は樹脂組成物を製造す
る公知の方法で製造できる。例えば、本発明の構成成分
とその外添加剤を同時に混合した後、押出機内で溶融押
出してペレット形態で製造できる。
【0056】本発明の組成物はいろんな製品の成形に用
いられ、特に難燃性とともに高い耐熱度及び屈曲弾性率
が要求されるノートブックコンピューターハウジング、
コンピューターモニターハウジングのような電気、電子
製品のハウジングの製造に適合である。
【0057】本発明は下記の実施例によりより一層理解
でき、下記の実施例は本発明の例示目的のためで、添付
された特許請求の範囲によって限られる保護範囲を制限
しようとするのではない。
【0058】
【実施例】下記の実施例及び比較例で用いられた(A)
ポリカーボネート樹脂、(B)ゴム変性スチレン系グラ
フト共重合体樹脂、(C)スチレン系共重合体樹脂、
(D)オリゴマー形りん酸エステルモルポライド化合
物、及び(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂の仕様は
次の通りである。
【0059】(A)ポリカーボネート樹脂 重量平均分子量(Mw)が25,000であるビスフェ
ノール−A形のポリカーボネートを用いた。
【0060】(B)ゴム変性グラフト共重合体 単量体全量に対してブタジエン含量が45重量部になる
ようにブタジエンゴムラテックスを投入し、スチレン3
6重量部、アクリロニトリル14重量部及び脱イオン水
150重量部の混合物に必要な添加剤であるオレイン酸
カリウム1.0重量部、クメンヒドロパオキサイド0.
4重量部、メルカプタン系連鎖移動剤0.3重量部を付
加させ、5時間間75℃に維持しながら反応させてAB
Sグラフトラテックスを製造した。生成された重合体ラ
テックスに1%硫酸溶液を添加し、凝固後乾燥してグラ
フト共重合体樹脂を粉末状態で製造した。
【0061】(C)スチレン系共重合体 スチレン70重量部、アクリロニトリル30重量部及び
脱イオン水120重量部の混合物に必要な添加剤である
アゾビスイソブチロニトリル0.2重量部とトリカルシ
ウムホスフェート0.5重量部を添加し,懸濁重合して
SAN共重合体樹脂を製造した。この共重合体を水洗、
脱水及び乾燥させて粉末状態のSAN共重合体樹脂を得
た。
【0062】(D)難燃剤 (D1)本発明の実施例で用いられたオリゴマー形りん
酸エステルモルポライド化合物はレゾルシノールとフェ
ニルモルポリノクロロホスフェートとを反応させて得
て、この化合物には前記の一般式(1)でxの値は1で
あり、nとmの値が全て0であるのが3重量%、nまた
はmの値が1であるのが78重量%、及びnとmの和が
2以上であるのが19重量%含まれている。
【0063】(D2)本発明の比較例1Aで用いられた
りん酸エステル化合物はトリフェニルホスフェートであ
る。
【0064】(D3)本発明の比較例1Bで用いられた
オリゴマー形りん酸エステル化合物はレゾルシノールビ
ス(ジフェニルホスフェート)である日本第八化学のC
R−733Sである。
【0065】(D4)本発明の比較例1Cで用いられた
オリゴマー形りん酸エステル化合物はビスフェノール−
Aビス(ジフェニルホスフェート)である日本第八化学
のCR−741Sである。
【0066】(E)フッ素化ポリオレフィン系樹脂 米国ジュポン(Dupont)社のテフロン(商品名)7
AJを用いた。
【0067】前記の構成成分を用いて表1に表した組成
により樹脂組成物を製造し、これらの物性も表1に表し
た。
【0068】各構成成分と酸化防止剤、熱安定剤を添加
して通常の混合機で混合し、L/D=35、φ=45m
mである二軸押出機を用いて押出した後、押出物をペレ
ット形態で製造した。
【0069】難燃性評価のための試片は10 oz射出
機を用いて250℃で製造した。樹脂の熱安定性は製造
されたペレットを用いて熱重量分析法(Thermal
Gravimetric Anaysis)で測定し
た。窒素雰囲気内、250℃で30分滞留時の重量減少
量を観察して熱安定性を測定した。
【0070】ジューシングの発生は樹脂組成物を用いて
200mm×50mm×2mmの平板を10 oz射出
機により射出した時、射出物の表面に難燃剤の塊が最初
に表す射出回数を測定した。即ち、何回目の射出回数で
最初にジューシングが発生するかを表す。射出温度は2
50℃、金型温度は50℃に維持した。
【0071】比較例 比較例1A、1B、及び1Cは前記実施例のような樹脂
組成物で難燃剤である構成成分(D1)の代わりに
(D2)、(D3)及び(D4)をそれぞれ用いたことの
以外には実施例と同一な方法により実施された。また、
製造された樹脂組成物の製造及び評価は実施例と同一な
方法及び条件で行った。
【0072】
【表1】 1)UL94難燃度はUL94VBにより評価 2)耐熱度はASTM D1525により評価 3)屈曲弾性率はASTM D790により評価
【0073】表1に表したのように単量体形りん酸エス
テルであるトリフェニルホスフェートを難燃剤として用
いた場合、難燃性は優れるが耐熱度及び熱安定性が低下
され、ジューシング発生が激しくなる問題がある(比較
例1A)。そしてオリゴマー形りん酸エステルであるレ
ゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)を難燃剤
として用いた場合には、熱安定性及びジューシング現象
は改善されるが、実施例と比較して耐熱度及び屈曲弾性
率のような機械的物性が低下された(比較例1B)。また
他のオリゴマー形りん酸エステルであるビスフェノール
−Aビス(ジフェニルホスフェート)を難燃剤として適
用する場合には、耐熱度、熱安定性及びジューシング現
象は改善されるが、難燃性が低下されて望む難燃度が達
成できない問題がある(比較例1C)。
【0074】反面、実施例に表したのように難燃剤とし
てオリゴマー形りん酸エステルモルポライド化合物を用
いた場合には、優れる難燃性を表すだけでなく熱安定性
が優れ、ジューシング発生現象が著しく改善され、同時
に他のりん酸エステル系難燃剤を用いた場合と比較して
耐熱度及び屈曲弾性率のような機械的物性も非常に優れ
た。
【0075】結果的にオリゴマー形りん酸エステルモル
ポライドを難燃剤として用いた実施例の場合だけ難燃性
を維持しながらも滴下発生数、耐熱性、屈曲弾性率など
の物性バランスが優れ、ジューシング現象も少なく起こ
る熱可塑性樹脂が製造できた。
【0076】
【発明の効果】本発明による難燃性熱可塑性樹脂組成物
は、優れる難燃性を表しながらも熱安定性、耐熱度、及
び屈曲弾性率が優れ、ジューシング発生現象が著しく改
善されて難燃性、高い耐熱度及び屈曲弾性率が要求され
るノートブックコンピューターハウジング、コンピュー
ターモニターのハウジングやその外事務用器機の射出物
を製造するに有用である。
【0077】本発明の単純な変形ないし変更は、この分
野の通常の知識を有する者により容易に実施でき、かか
る変形や変更はすべて本発明の領域に含まれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 33/06 C08L 33/06 51/04 51/04 85/02 85/02 (72)発明者 ヤン, サム ジョー 大韓民国 437−010 キュンキド エウイ ワン シ ゴチュンドン 332−2 Fターム(参考) 4J002 BC063 BC073 BC093 BD145 BD155 BN062 BN142 BN172 CG011 CQ014 EW156 FD134 FD136 4J026 AA12 AA13 AA17 AA45 AA49 AA68 AA69 AB44 AC01 AC02 AC09 AC10 AC11 AC12 AC32 BA05 BA06 BA27 BA31 BA35 BA40 BB03 DB04 DB05 DB15 GA09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)熱可塑性ポリカーボネート樹脂4
    5〜95重量部; (B)(b1)(b11)スチレン、α−メチルスチレ
    ン、ハロゲンまたはメチルリング−置換スチレン、C1
    −C8メタクリル酸アルキルエステル類、C1−C8アク
    リル酸アルキルエステル類またはこれらの混合物50〜
    95重量部;及び(b12)アクリロニトリル、メタクリ
    ロニトリル、C1−C8メタクリル酸アルキルエステル
    類、C1−C8アクリル酸アルキルエステル類、無水マレ
    イン酸、C1−C4アルキルまたはフェニルN−置換マレ
    イミド、またはこれらの混合物5〜50重量部からなる
    単量体混合物5〜95重量部を(b2)ブタジエンゴ
    ム、アクリルゴム、エチレン/プロピレンゴム、スチレ
    ン/ブタジエンゴム、アクリロニトリル/ブタジエンゴ
    ム、イソプレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンの
    三元共重合体(EPDM)、ポリオルガノシロキサン/
    ポリアルキル(メタ)アクリレートゴム複合体、または
    これらの混合物から選択されたポリマー5〜95重量部
    にグラフト重合して得たグラフト共重合体1〜50重量
    部; (C)(c1)スチレン、α−メチルスチレン、リング
    −置換スチレン、C1−C8メタクリル酸アルキルエステ
    ル類、C1−C8アクリル酸アルキルエステル類またはこ
    れらの混合物50〜95重量部;及び(c2)アクリロ
    ニトリル、メタクリロニトリル、C1−C8メタクリル酸
    アルキルエステル類、C1−C8アクリル酸アルキルエス
    テル類、無水マレイン酸、C1−C4アルキルまたはフェ
    ニルN−置換マレイミドまたはこれらの混合物5〜50
    重量部を共重合して得たビニル系共重合体または共重合
    体の混合物0.5〜50重量部; (D)前記構成成分(A)+(B)+(C)100重量
    部に対して下記構造式(1)で表されるオリゴマー形り
    ん酸エステルモルポライド(morpholide)化
    合物またはオリゴマー形りん酸エステルモルポライド化
    合物の混合物0.5〜30重量部;及び 【化1】 前記式において、R1はそれぞれC6−C20アリールまた
    はアルキル置換されたC6−C20アリール基であり、R2
    はC6−C30アリールまたはアルキル置換されたC6−C
    30アリール基誘導体であり、そしてxは1または2の整
    数であり、nとmは数平均重合度としてnとmの和は
    0.3ないし3である; (E)構成成分(A)+(B)+(C)100重量部に
    対して平均粒径が0.05〜1000μmであり、密度
    が1.2〜2.3g/cm2であるフッ素化ポリオレフィ
    ン系樹脂0.05〜5重量部;からなることを特徴とす
    る難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 前記構成成分(D)でR1はフェニル
    基、またはメチル、エチル、イソプロピル及びt−ブチ
    ルよりなる群から選択されるアルキルが置換されたフェ
    ニル基であることを特徴とする請求項1記載の難燃性熱
    可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記構成成分(D)でR2はレゾルシノー
    ル、ヒドロキノンまたはビスフェノール−Aから誘導さ
    れた構造であることを特徴とする請求項1記載の難燃性
    熱可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 前記樹脂組成物は難燃補助剤、補強材、
    無機物添加剤、ガラス繊維、炭素繊維、熱安定剤、酸化
    防止剤、光安定剤、可塑剤、顔料、染料、活剤及び離型
    剤、充鎮剤、核剤、及び/または帯電防止剤を更に含む
    ことを特徴とする請求項1記載の難燃性熱可塑性樹脂組
    成物。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれ一項に
    よる難燃性熱可塑性樹脂組成物から製造された成形品。
JP2000393392A 2000-11-02 2000-12-25 難燃性熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3251001B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-64931 2000-11-02
KR10-2000-0064931A KR100372566B1 (ko) 2000-11-02 2000-11-02 난연성 열가소성 수지 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3251001B1 JP3251001B1 (ja) 2002-01-28
JP2002146175A true JP2002146175A (ja) 2002-05-22

Family

ID=19696915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000393392A Expired - Fee Related JP3251001B1 (ja) 2000-11-02 2000-12-25 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1207182B1 (ja)
JP (1) JP3251001B1 (ja)
KR (1) KR100372566B1 (ja)
DE (1) DE60102654T2 (ja)
ES (1) ES2218308T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462531B1 (ko) * 2002-07-08 2004-12-17 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지 조성물
US20060003154A1 (en) 2004-06-30 2006-01-05 Snowden Hue S Extruded thermoplastic articles with enhanced surface segregation of internal melt additive
KR101066586B1 (ko) * 2008-07-25 2011-09-21 금호석유화학 주식회사 내스크래치성 및 난연성이 우수한 수지 조성물 및 그제조방법
KR102327232B1 (ko) * 2019-06-28 2021-11-15 롯데케미칼 주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
DE102020211685A1 (de) 2020-09-17 2022-03-17 Benecke-Kaliko Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Schicht für ein Kunstledersubstrat

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2418224A (en) * 1944-09-23 1947-04-01 Nasa Cellulose acetate plasticized with an aryl morpholidophosphate
US4062909A (en) * 1974-04-08 1977-12-13 Monsanto Company Phosphoroamidates
CA1121535A (en) * 1978-10-05 1982-04-06 William R. Haaf Flame retardant phosphorus/nitrogen additives for thermoplastics
DE3523314A1 (de) * 1985-06-29 1987-01-02 Bayer Ag Thermoplastische polycarbonatformmassen
JPH05500044A (ja) * 1989-08-26 1993-01-14 ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト アリール―ハロホスホルアミジット、アリース―ホスホンアミジット、その製造方法および合成樹脂の安定化の為のその用途
DE69629971T2 (de) * 1995-02-27 2004-07-22 Mitsubishi Chemical Corp. Hammhemmende thermoplastische Harzzusammensetzung
KR100540582B1 (ko) * 1999-07-12 2006-01-10 제일모직주식회사 난연성 열가소성 수지조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DE60102654T2 (de) 2004-08-19
EP1207182A1 (en) 2002-05-22
KR20020034542A (ko) 2002-05-09
DE60102654D1 (de) 2004-05-13
KR100372566B1 (ko) 2003-02-19
JP3251001B1 (ja) 2002-01-28
EP1207182B1 (en) 2004-04-07
ES2218308T3 (es) 2004-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100372569B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
JP4264413B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3991032B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP4685878B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
KR100540582B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
KR100540583B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
KR100650910B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
KR100462530B1 (ko) 내약품성이 우수한 난연성 열가소성 수지조성물
KR100471388B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
JP2000038501A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3251001B1 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
KR100431020B1 (ko) 난연성 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
KR100574085B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
JP2001123058A (ja) 難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物
KR100442938B1 (ko) 난연성 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
KR100344894B1 (ko) 난연성을 갖는 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
KR100442937B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
KR100583172B1 (ko) 열안정성이 향상된 난연성 폴리카보네이트계 수지 조성물
KR100442939B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
KR100375820B1 (ko) 난연성 열가소성 수지조성물
KR100344895B1 (ko) 난연성을 갖는 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
KR100451838B1 (ko) 난연성 폴리카보네이트계 수지조성물
KR100451837B1 (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물
KR20050033745A (ko) 내약품성이 우수한 난연성 열가소성 수지 조성물
KR20030065923A (ko) 난연성 열가소성 수지 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3251001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees