JP2002141432A - 半導体光センサパッケージおよびその製造方法 - Google Patents

半導体光センサパッケージおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2002141432A
JP2002141432A JP2000337935A JP2000337935A JP2002141432A JP 2002141432 A JP2002141432 A JP 2002141432A JP 2000337935 A JP2000337935 A JP 2000337935A JP 2000337935 A JP2000337935 A JP 2000337935A JP 2002141432 A JP2002141432 A JP 2002141432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical sensor
semiconductor optical
package substrate
frame
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000337935A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Shima
徹 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2000337935A priority Critical patent/JP2002141432A/ja
Publication of JP2002141432A publication Critical patent/JP2002141432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、プリント配線基板からなるパッケ
ージ基板に半導体光センサを実装した半導体光センサパ
ッケージおよびその製造方法に関し、半導体光センサを
ガラス板により容易,確実に保護することを目的とす
る。 【解決手段】 樹脂からなるプリント配線基板を用いた
パッケージ基板と、前記パッケージ基板の一面に実装さ
れる半導体光センサと、前記半導体光センサを囲んで配
置され前記パッケージ基板の前記一面に接着される枠体
と、前記枠体の前記パッケージ基板と反対側の面に接着
されるガラス板とを有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線基板
からなるパッケージ基板に半導体光センサを実装した半
導体光センサパッケージおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体光センサを有する半導体集
積回路素子のパッケージとして、半導体光センサの光入
射部分に、ガラス等の透明部材を配置したセラミックス
製のパッケージが広く知られている。しかしながら、こ
のようなセラミックス製のパッケージは、その単価が高
くなるという問題がある。
【0003】一方、従来、パッケージを使用しない半導
体素子の実装方法として、プリント配線基板に半導体素
子を直接実装するチップオンボード(COB)と呼ばれ
る方法が知られている。しかしながら、このようなチッ
プオンボードでは、半導体素子とその他の部品を、同一
のプリント配線基板に実装するため、組み立て後に、半
導体素子に問題が生じた場合には、プリント配線基板に
実装した他の部品が無駄になり、あるいは、他の部品に
問題が発生した場合には、半導体素子が無駄になるとい
う欠点がある。
【0004】そこで、従来、例えば、特開平7−307
408号公報あるいは特開平9−129780号公報に
開示されるように、プリント配線基板に半導体素子を実
装し、これをパッケージとして使用する方法が開発され
ている。そして、これ等の公報には、半導体素子が半導
体光センサからなる時には、半導体光センサを光透過性
樹脂により封止して、半導体光センサの光入射面を保護
する技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなプリント配線基板をパッケージ基板として使用した
パッケージでは、半導体光センサを光透過性樹脂により
封止しているため、光透過性樹脂の厚みを均一に形成す
ることが困難であり、ガラス板を使用する場合に比較し
て、半導体光センサの性能が低下するという問題があっ
た。
【0006】本発明は、かかる従来の問題を解決するた
めになされたもので、プリント配線基板からなるパッケ
ージ基板に実装される半導体光センサをガラス板により
容易,確実に保護することができる半導体光センサパッ
ケージおよびその製造方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の半導体光セン
サパッケージは、樹脂からなるプリント配線基板を用い
たパッケージ基板と、前記パッケージ基板の一面に実装
される半導体光センサと、前記半導体光センサを囲んで
配置され前記パッケージ基板の前記一面に接着される枠
体と、前記枠体の前記パッケージ基板と反対側の面に接
着されるガラス板とを有することを特徴とする。
【0008】請求項2の半導体光センサパッケージは、
請求項1記載の半導体光センサパッケージにおいて、前
記パッケージ基板が、不透明材料からなることを特徴と
する。請求項3の半導体光センサパッケージは、請求項
1または請求項2記載の半導体光センサパッケージにお
いて、前記枠体が、不透明材料からなることを特徴とす
る。
【0009】請求項4の半導体光センサパッケージは、
請求項1ないし請求項3のいずれか1項記載の半導体光
センサパッケージにおいて、前記枠体が、前記パッケー
ジ基板と同一の材料からなることを特徴とする。請求項
5の半導体光センサパッケージは、請求項1記載の半導
体光センサパッケージにおいて、前記パッケージ基板
に、前記パッケージ基板の前記一面と反対側の面からの
光を遮光する遮光層を形成してなることを特徴とする。
【0010】請求項6の半導体光センサパッケージは、
請求項5記載の半導体光センサパッケージにおいて、前
記遮光層は、金属メッキにより形成されていることを特
徴とする。請求項7の半導体光センサパッケージは、請
求項5または請求項6記載の半導体光センサパッケージ
において、前記遮光層は、前記パッケージ基板の肉厚方
向の中間に形成されていることを特徴とする。
【0011】請求項8の半導体光センサパッケージは、
請求項5記載の半導体光センサパッケージにおいて、前
記遮光層は、前記パッケージ基板の表面を保護するため
の保護層を不透明材料により形成してなることを特徴と
する。請求項9の半導体光センサパッケージは、請求項
1ないし請求項8のいずれか1項記載の半導体光センサ
パッケージにおいて、前記パッケージ基板の前記枠体の
内側となる位置に空気抜き穴が形成され、前記空気抜き
穴が封止部材により封止されていることを特徴とする。
【0012】請求項10の半導体光センサパッケージ
は、請求項9記載の半導体光センサパッケージにおい
て、前記空気抜き穴がスルーホールからなり、半田によ
り封止されていることを特徴とする。請求項11の半導
体光センサパッケージの製造方法は、樹脂からなるプリ
ント配線基板をスルーホールの位置において切断工具に
より切断しパッケージ基板を得る工程と、前記パッケー
ジ基板を洗浄する工程と、前記洗浄されたパッケージ基
板の一面に半導体光センサを実装する工程と、前記洗浄
されたパッケージ基板の一面の前記半導体光センサを囲
む位置に枠体を接着する工程と、前記パッケージ基板に
接着された枠体にガラス板を接着する工程とを有するこ
とを特徴とする。
【0013】請求項12の半導体光センサパッケージの
製造方法は、請求項11記載の半導体光センサパッケー
ジの製造方法において、前記枠体は、樹脂からなる基板
を加工工具により所定形状に加工して形成され、洗浄後
に、前記パッケージ基板に接着されることを特徴とす
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて説明する。
【0015】(第1の実施形態)図1および図2は、本
発明の半導体光センサパッケージの第1の実施形態を示
している。この半導体光センサパッケージは、パッケー
ジ基板11の上面に枠体13を接着し、枠体13の上面
にガラス板15を接着して構成されている。
【0016】パッケージ基板11は、ガラスエポキシ樹
脂からなるプリント配線基板により形成されている。パ
ッケージ基板11は、四角形状をしており、その中心に
は、四角形状の半導体光センサ17がダイボンドされて
いる。半導体光センサ17の電極パッド17aは、パッ
ケージ基板11の配線電極11aに、金線等のボンディ
ングワイヤ19により電気的に接続されている。
【0017】パッケージ基板11は、ガラスエポキシ樹
脂のプリント配線基板に配線電極11a等を形成し、表
面に保護用のレジスト層を形成した後に、切り離し加工
されている。配線電極11aの表面は、金線等のボンデ
ィングワイヤ19がワイヤボンドできるように金メッキ
加工されている。
【0018】パッケージ基板11の中央には、ワイヤボ
ンドのためのボンディングワイヤ接続部分11bが形成
されている。パッケージ基板11の外側には、半円状の
スルーホール11cが直線状に間隔を置いて形成され、
ランド部11dを備えたスルーホールパターンにより外
部接続電極11eが形成されている。
【0019】そして、ボンディングワイヤ接続部分11
b,ランド部11d及び外部接続電極11eを除いた部
分に、保護用レジスト樹脂が塗布されている。パッケー
ジ基板11の上面には、半導体光センサ17を囲んで四
角形状の枠体13が接着されている。
【0020】この枠体13は、ガラスエポキシ樹脂製の
板材からなり、四角形状の穴部13aが形成されてい
る。そして、穴部13aの内側部分が、半導体光センサ
17が実装されるチップキャビティとなる。この枠体1
3の上面には、矩形状のガラス板15が接着されてい
る。
【0021】そして、この実施形態では、パッケージ基
板11および枠体13が、不透明材料により形成され、
後に詳述する迷光対策が施されている。また、パッケー
ジ基板11および枠体13が同一の材料により形成され
ている。より具体的には、通常プリント配線基板に使用
されているNEMAグレードのFR−4あるいはFR−
5等の乳白色半透明基板材料に置き換えて、G−10と
呼ばれる不透明黒色の基板材料が、パッケージ基板11
および枠体13の材料として使用されている。
【0022】上述した半導体光センサパッケージは、本
発明の半導体光センサパッケージの製造方法の一実施形
態により以下述べるようにして製造される。この製造方
法では、パッケージ基板11は、ガラスエポキシ樹脂か
らなるプリント配線基板を円形状のスルーホールの中心
を通る直線に沿って、ダイシング装置により切断するこ
とにより製造される。
【0023】すなわち、プリント配線基板には、パッケ
ージ基板11に必要なパターンが複数形成されており、
プリント配線基板をスルーホールの位置から切断するこ
とにより、複数のパッケージ基板11を得ることができ
る。また、枠体13は、図3に示すように、ガラスエポ
キシ樹脂製の板材に、ルータにより四角形状の穴加工を
施し穴部13aを形成した後、所定の外形形状に切断す
ることにより製造される。
【0024】そして、この後、パッケージ基板11およ
び枠体13が洗浄され、パッケージ基板11および枠体
13の切断面等に付着した微細な塵が除去される。次
に、洗浄されたパッケージ基板11の上面に半導体光セ
ンサ17が実装される。次に、洗浄されたパッケージ基
板11の上面の半導体光センサ17を囲む位置に枠体1
3が接着される。
【0025】そして、パッケージ基板11に接着された
枠体13にガラス板15を接着することにより、所定の
半導体光センサパッケージが製造される。上述した半導
体光センサパッケージでは、パッケージ基板11に半導
体光センサ17を囲んで枠体13を接着し、この枠体1
3にガラス板15を接着するようにしたので、プリント
配線基板からなるパッケージ基板11に実装される半導
体光センサ17をガラス板15により容易,確実に保護
することができる。
【0026】すなわち、パッケージ基板11にプリント
配線基板を使用する場合には、パッケージ基板11に実
装される半導体光センサ17が、パッケージ基板11の
表面から突出するため、半導体光センサ17をガラス板
15により保護することが困難になる。しかしながら、
上述した半導体光センサパッケージでは、パッケージ基
板11に半導体光センサ17を囲んで枠体13を接着
し、この枠体13にガラス板15を接着するようにした
ので、枠体13とガラス板15により半導体光センサ1
7を収容する密閉空間を容易,確実に形成することが可
能になり、半導体光センサ17を容易,確実に保護する
ことができる。
【0027】また、上述した半導体光センサパッケージ
では、パッケージ基板11を不透明材料により形成した
ので、パッケージ基板11における半導体光センサ17
と反対側の面からの光がパッケージ基板11を透過する
ことを確実に阻止することができる。すなわち、上述し
た半導体光センサパッケージでは、パッケージがCC
D,CMOSセンサ等のイメージセンサ、あるいは、そ
の他の半導体光センサ17のパッケージと使用され、レ
ンズ等からの入射光を受光するため半導体光センサ17
の受光面(センサ面)17bがガラス板15により覆わ
れ保護される。
【0028】一方、受光面17b以外からの漏光は、半
導体光センサ17の光学性能を低下させるため、漏光を
極力防止する必要がある。この場合に、当然カバーある
いはケース等により遮光を施すことも可能であるが、半
導体光センサパッケージ自体に、裏面からの漏光を防止
する機能を持たせることにより、より簡単にしかも低コ
ストで遮光を達成することができる。
【0029】また、上述した半導体光センサパッケージ
では、枠体13を不透明材料により形成したので、光が
枠体13を透過し、半導体光センサ17の受光面17b
に達することを確実に阻止することができる。そして、
上述した半導体光センサパッケージでは、枠体13をパ
ッケージ基板11と同一の材料にしたので、枠体13と
パッケージ基板11とを確実に接着することができる。
【0030】すなわち、この場合には、パッケージ基板
11と枠体13との熱膨張係数が同じになるため、パッ
ケージ基板11への枠体13の接着が容易になり、ま
た、接着後の熱応力によるパッケージ基板11および枠
体13の反りあるいは剥がれを防止することが可能にな
り、結果として半導体光センサパッケージの信頼性を高
めることができる。
【0031】そして、上述した半導体光センサパッケー
ジの製造方法では、パッケージ基板11および枠体13
を洗浄するようにしたので、パッケージ基板11および
枠体13の切断面の微細な塵を確実に除去することが可
能になり、これにより半導体光センサ17の受光面17
bに塵が付着することを防止することができる。すなわ
ち、ガラスエポキシ樹脂のプリント配線基板を切断して
得られたパッケージ基板11、および、ガラスエポキシ
樹脂の板材を切断して得られた枠体13の切断面には、
ガラスエポキシ樹脂の繊維にからみつくようにして微細
な切り屑が付着しており、これらの切り屑は、吸引等の
手段では、取り除くのが困難である。
【0032】そして、パッケージ基板11および枠体1
3に付着している切り屑が、組立時あるいは組立終了後
に、パッケージ基板11あるいは枠体13から離脱し、
半導体光センサ17の受光面17bあるいは受光面17
bの上方のガラス板15に付着する場合がある。このよ
うにして受光面17bあるいは受光面17bの上方のガ
ラス板15に付着した塵は、ガラス板15を通して半導
体光センサ17に入射される光線を遮り、半導体光セン
サパッケージの光学性能が損なわれることになる。
【0033】そこで、上述したようにパッケージ基板1
1および枠体13を洗浄することにより、半導体光セン
サ17の受光面17b、あるいは、受光面17bの上方
のガラス板15に塵が付着することを有効に防止するこ
とができる。そして、特に、パッケージ基板11および
枠体13の切断時に、切断面にからみつくようにして付
着した微細な塵を取り除くためには、超音波洗浄器を用
いて洗浄を行う方法が有効である。
【0034】超音波洗浄器を用いた洗浄を行うことによ
り、切断面の塵を確実に取り除くことが可能になり、半
導体光センサ17の特性低下を防ぎ、半導体光センサパ
ッケージの組立時の歩留まり低下を押さえることが可能
になる。なお、洗浄方法には、超音波洗浄による方法の
他に、高圧水流による方法や、界面活性剤を使用した洗
浄が適用可能であり、また、これ等の方法を組み合わせ
た方法によることも可能である。
【0035】また、この実施形態の半導体光センサパッ
ケージの製造方法では、パッケージ基板11に半導体光
センサ17を実装した後に、パッケージ基板11に枠体
13を接着した例について説明したが、本発明はかかる
実施形態に限定されるものではなく、パッケージ基板1
1に枠体13を接着した後に、半導体光センサ17を実
装しても良い。
【0036】(第2の実施形態)図4は、本発明の半導
体光センサパッケージの第2の実施形態を示している。
この第2の実施形態では、パッケージ基板11Aが、通
常プリント配線基板に使用されているNEMAグレード
のFR−4あるいはFR−5等の乳白色半透明基板材料
により形成されている。
【0037】そして、パッケージ基板11Aの裏面に、
裏面側からの光を遮光する遮光層11fが形成されてい
る。この遮光層11fは、パッケージ基板11Aの裏面
の金属層に対して表面のパターン形成と同一の工程でパ
ターン形成され、表面と同様に金メッキされる。遮光層
11fは、パッケージ基板11Aの裏面の略全面にわた
って、外部接続電極11eのランド部11hに接続しな
いように、ランド部11hから所定距離を置いて形成さ
れている。
【0038】そして、遮光層11fの一部がランド部1
1h側に突出形成され、突出部11iが接地電位となる
ランド部11hに接続されている。なお、この第2の実
施形態において、他の部分の構成は、第1の実施形態と
同様であるため、第1の実施形態と同一の部材には、同
一の符号を付して詳細な説明を省略する。
【0039】この実施形態の半導体光センサパッケージ
では、パッケージ基板11Aに遮光層11fを形成した
ので、パッケージ基板11Aの裏面側からの光がパッケ
ージ基板11Aを透過することを確実に阻止することが
できる。また、遮光層11fを裏面金属層により形成し
たので、遮光層11fを容易,確実に形成することがで
きる。
【0040】そして、遮光層11fの一部を、接地電位
となるランド部11hに接続したので、パッケージ基板
11Aの裏面側からの電磁波ノイズを有効にシールドす
ることができる。 (第3の実施形態)図5は、本発明の半導体光センサパ
ッケージの第3の実施形態を示している。
【0041】この第3の実施形態では、パッケージ基板
11Bが、通常プリント配線基板に使用されているNE
MAグレードのFR−4あるいはFR−5等の乳白色半
透明基板材料により形成されている。そして、遮光層1
1jが、パッケージ基板11Bの肉厚方向の中間に形成
されている。
【0042】このパッケージ基板11Bは、プリント配
線基板を積層してなり、基板の積層前に、遮光層部分の
パターンが形成されている。遮光層11jは、図5に点
線で示すように、パッケージ基板11Bの略全面にわた
って、外部接続電極11eに接続しないように、外部接
続電極11eから所定距離を置いて形成されている。
【0043】なお、この第3の実施形態において、他の
部分の構成は、第1の実施形態と同様であるため、第1
の実施形態と同一の部材には、同一の符号を付して詳細
な説明を省略する。この実施形態の半導体光センサパッ
ケージでは、遮光層11jをパッケージ基板11Bの肉
厚方向の中間に形成したので、より確実に遮光を行うこ
とができる。
【0044】そして、この実施形態においても、遮光層
11jの一部を、接地電位となる外部接続電極11eに
接続することにより、パッケージ基板11Bの裏面側か
らの電磁波ノイズを有効にシールドすることができる。 (第4の実施形態)図6は、本発明の半導体光センサパ
ッケージの第4の実施形態を示している。
【0045】この第4の実施形態では、パッケージ基板
11Cが、通常プリント配線基板に使用されているNE
MAグレードのFR−4あるいはFR−5等の乳白色半
透明基板材料により形成されている。そして、パッケー
ジ基板11Cの裏面に、裏面側からの光を遮光する遮光
層11kが形成されている。
【0046】この遮光層11kは、パッケージ基板11
Cの裏面を保護するための保護層を、黒色の不透明材料
にすることにより形成されている。なお、この第4の実
施形態において、他の部分の構成は、第1の実施形態と
同様であるため、第1の実施形態と同一の部材には、同
一の符号を付して詳細な説明を省略する。
【0047】この実施形態の半導体光センサパッケージ
では、パッケージ基板11Cの表面を保護するための保
護層を不透明材料により形成して遮光層11kとしたの
で、別途遮光層を形成する必要がなくなり、工数を低減
することができる。すなわち、一般に、パッケージ基板
11Cの半導体光センサ17が実装される表面には、図
1に示したように、ボンディングワイヤ接続部分11b
および外部接続電極11eを除いた部分に保護用レジス
トが塗布される。
【0048】一方、パッケージ基板11Cの裏面には、
外部接続電極11eを除いた部分の全面にわたって保護
用レジストが塗布される。従って、このパッケージ基板
11Cの裏面の保護用レジストを、不透明材料により形
成して遮光層11kとすることにより、別途遮光層を形
成する必要がなくなり、工数を低減することができる。
【0049】(第5の実施形態)図7は、本発明の半導
体光センサパッケージの第5の実施形態を示している。
この第5の実施形態では、パッケージ基板11Dにおけ
る枠体13の内側となる位置に空気抜き穴11mが形成
され、空気抜き穴11mが封止部材により封止されてい
る。
【0050】そして、この実施形態では、空気抜き穴1
1mがスルーホールからなり、半田により封止されてい
る。なお、この第5の実施形態において、他の部分の構
成は、第1の実施形態と同様であるため、第1の実施形
態と同一の部材には、同一の符号を付して詳細な説明を
省略する。
【0051】この実施形態の半導体光センサパッケージ
では、パッケージ基板11Dの枠体13の内側となる位
置に空気抜き穴11mを形成したので、枠体13へのガ
ラス板15の接着時に、枠体13内に空気が密閉される
ことがなくなり、枠体13にガラス板15を確実に接着
することができる。また、空気抜き穴11mをスルーホ
ールにより形成したので、半田により容易,確実に封止
することができる。
【0052】すなわち、本発明の半導体光センサパッケ
ージは、図2に示したように、パッケージ基板11上に
ダイボンディングされた半導体光センサ17を、枠体1
3とガラス板15とにより密閉する構造となっている。
パッケージ基板11および枠体13を構成するガラスエ
ポキシ樹脂と、ガラス板15の通気性は充分に低いと考
えられ、半導体光センサパッケージの気密性で問題とな
るのは、パッケージ基板11と枠体13、および、枠体
13とガラス板15の接着部分で、特に後者である。
【0053】パッケージ基板11と枠体13、および、
枠体13とガラス板15の接着工程では、接着部分に接
着用樹脂を塗布し2つの部材を貼りあわせ、クリップ等
を用いて接着面を加圧しながらオーブン等で熱硬化させ
て接着を行う。パッケージ基板11と枠体13との接着
の際には問題とならないが、枠体13とガラス板15と
の貼り合わせ段階においては、枠体13とガラス板15
の内側に空気が閉じこめられる。
【0054】枠体13とガラス板15の内側に空気を閉
じこめながら、接着用樹脂を熱硬化させた場合、内部に
閉じこめられた空気は、熱膨張により体積が増えるた
め、完全に硬化する前の接着用樹脂を押しのけて外部に
出ようとする。一方、接着面は、クリップ等により加圧
されているため、接着用樹脂が硬化していなければ、空
気が出る際にできた隙間には再び未硬化の接着用樹脂が
供給される。
【0055】しかし、空気の逃げ道となった隙間以外の
部分の接着用樹脂が、既に硬化を始めていると、隙間部
分は、更に加圧されることが無くなるため再度接着用樹
脂が供給されることは期待できない。結局、枠体13と
ガラス板15との間の接着面に、細い空気の通り道が形
成される結果となり、枠体13とガラス板15の内側の
気密性を充分に確保することが困難となる。
【0056】しかしながら、この実施形態の半導体光セ
ンサパッケージでは、パッケージ基板11Dの枠体13
の内側となる位置に空気抜き穴11mを形成したので、
枠体13へのガラス板15の接着時に、枠体13内に空
気が密閉されることがなくなり、枠体13にガラス板1
5を確実に接着することができる。すなわち、この実施
形態では、枠体13へのガラス板15の接着時において
も、内部の空気は、空気抜き穴11mを通じて外部に排
出されるため、枠体13にガラス板15を確実に接着す
ることができる。
【0057】そして、枠体13へのガラス板15の接着
後に、半田により空気抜き穴11mを塞ぐことにより、
気密性を確実に確保することができる。そして、半田付
けの場合には、局所的に加熱する作業が可能であるた
め、内部の空気を殆ど膨張することなく容易に気密性を
確保することができる。なお、この実施形態では、空気
抜き穴11mをスルーホールにより形成し半田により封
止した例について説明したが、本発明はかかる実施形態
に限定されるものではなく、パッケージ基板11Dに単
に貫通穴を形成して空気抜き穴11mとし、この空気抜
き穴11mを接着剤等により封止するようにしても良
い。
【0058】(第6の実施形態)図8は、本発明の半導
体光センサパッケージの第6の実施形態を示している。
この第6の実施形態では、枠体13Aの枠幅Wが、第1
の実施形態の枠体13の枠幅より充分に小さくされてい
る。すなわち、第1の実施形態では、枠体13の枠幅が
2〜3mm程度とされていたが、この実施形態では、枠
体13Aの枠幅Wが1mm以下の寸法とされている。
【0059】また、第1の実施形態と同様に、枠体13
Aの外径L1が、ガラス板15の外径L2より多少大き
くされている。なお、この第6の実施形態において、他
の部分の構成は、第1の実施形態と同様であるため、第
1の実施形態と同一の部材には、同一の符号を付して詳
細な説明を省略する。
【0060】すなわち、通常、枠体13Aの枠幅は、大
きい方が、接着面の面積が増えるために、気密性が高く
なると考えられる。実際に、接着面の全体が確実に接着
されている場合には、接着面の幅が大きい方が信頼性が
高いと考えられる。しかしながら、接着面の幅が大きい
場合には、均一に接着させることが困難となる。
【0061】そこで、この実施形態では、逆に枠体13
Aの枠幅Wを小さくすることで接着のムラを無くすこと
が可能となった。また、接着時の加圧も、枠幅が大きく
接着面の面積が広い場合に比較して、枠幅が小さい方
が、均一にしかも強い圧力を加えることが可能になる。
これらの理由により、枠体13Aの枠幅Wを小さくする
ことにより、隙間の出来にくい接着を行うことが可能と
なる。
【0062】そして、具体的には、2mm以上の枠幅
を、1.5mm以下の枠幅Wにすることにより充分な効
果を確認することができた。また、枠体13Aの外径L
1を、ガラス板15の外径L2より多少大きくしたの
で、枠体13Aとガラス板15との気密性をより向上す
ることが可能となった。すなわち、枠体13Aの外径L
1を、ガラス板15の外径L2より多少大きくしたの
で、枠体13Aの上面からはみ出した接着用樹脂Sが、
枠体13Aの上面とガラス板15の側面の作る角部に溜
まるようになる。
【0063】そして、これにより、枠体13Aとガラス
板15との間から吐出した接着用樹脂Sが流れ出るのが
防止され、枠体13Aにガラス板15をより確実に接着
することができる。 (第7の実施形態)図9は、本発明の半導体光センサパ
ッケージの第7の実施形態を示している。
【0064】この第7の実施形態では、ダイパット11
nの外径が、半導体光センサ17の外径より大きくさ
れ、パッケージ基板11の中央に形成されるダイパット
11nの中央に、半導体光センサ17を配置した時に、
半導体光センサ17の外側とダイパット11nの外側と
の間に、0.5mm以下の寸法の間隔W1が形成されて
いる。
【0065】なお、この第7の実施形態において、他の
部分の構成は、第1の実施形態と同様であるため、第1
の実施形態と同一の部材には、同一の符号を付して詳細
な説明を省略する。すなわち、半導体光センサパッケー
ジは、図1に示したように、パッケージ基板11上に、
半導体光センサ17および枠体13を接着し、枠体13
の上面にガラス板15を接着した構造となっており、半
導体光センサ17の接着位置の精度が重要な意味を持
つ。
【0066】そこで、この実施形態では、ダイパット1
1nの外径が、半導体光センサ17の外径より大きくさ
れ、半導体光センサ17をダイパット11nに配置した
時に、半導体光センサ17の外側に0.5mm以下の幅
でダイパット11nが見えるようにされている。この結
果、ダイパット11nに対する半導体光センサ17の位
置ズレを容易に確認することが可能になり、半導体光セ
ンサ17のダイパット11nへの実装時における位置合
わせを容易に行うことができる。
【0067】(第8の実施形態)図10は、本発明の半
導体光センサパッケージの第8の実施形態を示してい
る。この第8の実施形態では、パッケージ基板11Eの
外部接続電極11eのランド部11dの内側端11p
が、一直線L上に位置するように形成されている。そし
て、枠体13Bの外径が、上述した直線Lの間の中央に
枠体13Bを配置した時に、直線Lとの間に、0.5m
m以下の間隔W2が形成されるように小さくされてい
る。
【0068】なお、この第8の実施形態において、他の
部分の構成は、第1の実施形態と同様であるため、第1
の実施形態と同一の部材には、同一の符号を付して詳細
な説明を省略する。この実施形態の半導体光センサパッ
ケージでは、パッケージ基板11Eに枠体13Bを配置
した場合に、パッケージ基板11Eに対する枠体13B
の位置ズレを容易に確認することが可能になり、枠体1
3Bとパッケージ基板11Eとの位置合わせを容易に行
うことができる。
【0069】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1の半導体光
センサパッケージでは、パッケージ基板に半導体光セン
サを囲んで枠体を接着し、この枠体にガラス板を接着す
るようにしたので、プリント配線基板からなるパッケー
ジ基板に実装される半導体光センサをガラス板により容
易,確実に保護することができる。
【0070】請求項2の半導体光センサパッケージで
は、パッケージ基板を不透明材料により形成したので、
パッケージ基板における半導体光センサと反対側の面か
らの光がパッケージ基板を透過することを確実に阻止す
ることができる。請求項3の半導体光センサパッケージ
では、枠体を不透明材料により形成したので、光が枠体
を透過することを確実に阻止することができる。
【0071】請求項4の半導体光センサパッケージで
は、枠体をパッケージ基板と同一の材料にしたので、枠
体とパッケージ基板とを確実に接着することができる。
請求項5の半導体光センサパッケージでは、パッケージ
基板に遮光層を形成したので、パッケージ基板における
半導体光センサと反対側の面からの光がパッケージ基板
を透過することを確実に阻止することができる。
【0072】請求項6の半導体光センサパッケージで
は、遮光層を金属メッキにより形成したので、遮光層を
容易,確実に形成することができる。請求項7の半導体
光センサパッケージでは、遮光層をパッケージ基板の肉
厚方向の中間に形成したので、より確実に遮光を行うこ
とができる。請求項8の半導体光センサパッケージで
は、パッケージ基板の表面を保護するための保護層を不
透明材料により形成して遮光層としたので、別途遮光層
を形成する必要がなくなり、工数を低減することができ
る。
【0073】請求項9の半導体光センサパッケージで
は、パッケージ基板の枠体の内側となる位置に空気抜き
穴を形成したので、枠体へのガラス板の接着時に、枠体
内に空気が密閉されることがなくなり、枠体にガラス板
を確実に接着することができる。請求項10の半導体光
センサパッケージでは、空気抜き穴をスルーホールによ
り形成したので、半田により容易,確実に封止すること
ができる。
【0074】請求項11の半導体光センサパッケージの
製造方法では、パッケージ基板を洗浄するようにしたの
で、パッケージ基板の切断面の微細な塵を確実に除去す
ることができ、これにより半導体光センサのセンサ面に
塵が付着することを防止することができる。請求項12
の半導体光センサパッケージの製造方法では、枠体を洗
浄後にパッケージ基板に接着するようにしたので、半導
体光センサのセンサ面に塵が付着することをより確実に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体光センサパッケージの第1の実
施形態を示す分解斜視図である。
【図2】図1の半導体光センサパッケージを示す側面図
である。
【図3】図1の枠体の製造方法を示す説明図である。
【図4】本発明の半導体光センサパッケージの第2の実
施形態を示す底面図である。
【図5】本発明の半導体光センサパッケージの第3の実
施形態を示す底面図である。
【図6】本発明の半導体光センサパッケージの第4の実
施形態を示す底面図である。
【図7】本発明の半導体光センサパッケージの第5の実
施形態のパッケージ基板を示す上面図である。
【図8】本発明の半導体光センサパッケージの第6の実
施形態を示す側面図である。
【図9】本発明の半導体光センサパッケージの第7の実
施形態のダイパットと半導体光センサとの関係を示す説
明図である。
【図10】本発明の半導体光センサパッケージの第8の
実施形態のパッケージ基板と枠体との関係を示す説明図
である。
【符号の説明】
11,11A,11B,11C,11D,11E パッ
ケージ基板 11c スルーホール 11e 外部接続電極 11f,11j,11k 遮光層 11m 空気抜き穴 13,13A,13B 枠体 15 ガラス板 17 半導体光センサ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂からなるプリント配線基板を用いた
    パッケージ基板と、 前記パッケージ基板の一面に実装される半導体光センサ
    と、 前記半導体光センサを囲んで配置され前記パッケージ基
    板の前記一面に接着される枠体と、 前記枠体の前記パッケージ基板と反対側の面に接着され
    るガラス板と、 を有することを特徴とする半導体光センサパッケージ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体光センサパッケー
    ジにおいて、 前記パッケージ基板が、不透明材料からなることを特徴
    とする半導体光センサパッケージ。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の半導体光
    センサパッケージにおいて、 前記枠体が、不透明材料からなることを特徴とする半導
    体光センサパッケージ。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれか1項
    記載の半導体光センサパッケージにおいて、 前記枠体が、前記パッケージ基板と同一の材料からなる
    ことを特徴とする半導体光センサパッケージ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の半導体光センサパッケー
    ジにおいて、 前記パッケージ基板に、前記パッケージ基板の前記一面
    と反対側の面からの光を遮光する遮光層を形成してなる
    ことを特徴とする半導体光センサパッケージ。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の半導体光センサパッケー
    ジにおいて、 前記遮光層は、金属メッキにより形成されていることを
    特徴とする半導体光センサパッケージ。
  7. 【請求項7】 請求項5または請求項6記載の半導体光
    センサパッケージにおいて、 前記遮光層は、前記パッケージ基板の肉厚方向の中間に
    形成されていることを特徴とする半導体光センサパッケ
    ージ。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の半導体光センサパッケー
    ジにおいて、 前記遮光層は、前記パッケージ基板の表面を保護するた
    めの保護層を不透明材料により形成してなることを特徴
    とする半導体光センサパッケージ。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし請求項8のいずれか1項
    記載の半導体光センサパッケージにおいて、 前記パッケージ基板の前記枠体の内側となる位置に空気
    抜き穴が形成され、前記空気抜き穴が封止部材により封
    止されていることを特徴とする半導体光センサパッケー
    ジ。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の半導体光センサパッケ
    ージにおいて、 前記空気抜き穴がスルーホールからなり、半田により封
    止されていることを特徴とする半導体光センサパッケー
    ジ。
  11. 【請求項11】 樹脂からなるプリント配線基板をスル
    ーホールの位置において切断工具により切断しパッケー
    ジ基板を得る工程と、 前記パッケージ基板を洗浄する工程と、 前記洗浄されたパッケージ基板の一面に半導体光センサ
    を実装する工程と、 前記洗浄されたパッケージ基板の一面の前記半導体光セ
    ンサを囲む位置に枠体を接着する工程と、 前記パッケージ基板に接着された枠体にガラス板を接着
    する工程と、 を有することを特徴とする半導体光センサパッケージの
    製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項11記載の半導体光センサパッ
    ケージの製造方法において、 前記枠体は、樹脂からなる基板を加工工具により所定形
    状に加工して形成され、洗浄後に、前記パッケージ基板
    に接着されることを特徴とする半導体光センサパッケー
    ジの製造方法。
JP2000337935A 2000-11-06 2000-11-06 半導体光センサパッケージおよびその製造方法 Pending JP2002141432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337935A JP2002141432A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 半導体光センサパッケージおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000337935A JP2002141432A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 半導体光センサパッケージおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002141432A true JP2002141432A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18813236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000337935A Pending JP2002141432A (ja) 2000-11-06 2000-11-06 半導体光センサパッケージおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002141432A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005191448A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Ibiden Co Ltd エリアイメージセンサモジュール用パッケージ
JP2007188970A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置
JP2012238812A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Seiko Instruments Inc 受光デバイス
JP2013211486A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sharp Corp 半導体装置、および半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005191448A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Ibiden Co Ltd エリアイメージセンサモジュール用パッケージ
JP4497919B2 (ja) * 2003-12-26 2010-07-07 イビデン株式会社 エリアイメージセンサモジュール用パッケージ
JP2007188970A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Mitsumi Electric Co Ltd 半導体装置
JP2012238812A (ja) * 2011-05-13 2012-12-06 Seiko Instruments Inc 受光デバイス
JP2013211486A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Sharp Corp 半導体装置、および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880278B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP4405208B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
KR100714776B1 (ko) 반도체 장치, 반도체 장치의 제조방법 및 광학장치용 모듈
US7242433B2 (en) Small-sized image pickup device having a solid-state image pickup element and a lens holder mounted on opposite sides of a transparent substrate
KR100614542B1 (ko) 탄성 표면파 디바이스 및 그 제조 방법
JP4846910B2 (ja) 固体撮像装置
JP3582634B2 (ja) 固体撮像装置
US20090096041A1 (en) Semiconductor device
KR20090128374A (ko) 고체촬상 장치 및 그 제조 방법
KR101016531B1 (ko) 소자 실장 기판 및 그 제조 방법
KR100902685B1 (ko) 전자 부품 패키지
JP2008092417A (ja) 半導体撮像素子およびその製造方法並びに半導体撮像装置および半導体撮像モジュール
JP2008263550A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2006245090A (ja) 半導体用パッケージ及びその製造方法
JP2002141432A (ja) 半導体光センサパッケージおよびその製造方法
KR20060115095A (ko) 기밀특성이 우수한 표면탄성파 소자 패키지
JPH08139129A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN113519058A (zh) 半导体装置
JP2008312104A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
WO2009113262A1 (ja) 半導体デバイスおよび半導体デバイスの製造方法
JP4839392B2 (ja) 固体撮像装置
US8093101B2 (en) Electronic device and method of fabricating the same
JPH09199701A (ja) 固体撮像装置
JP2008263551A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
US8217551B2 (en) Surface acoustic wave package with air hole that prevents thermal expansion