JP2002140778A - 動的緊急対応システム - Google Patents

動的緊急対応システム

Info

Publication number
JP2002140778A
JP2002140778A JP2000331580A JP2000331580A JP2002140778A JP 2002140778 A JP2002140778 A JP 2002140778A JP 2000331580 A JP2000331580 A JP 2000331580A JP 2000331580 A JP2000331580 A JP 2000331580A JP 2002140778 A JP2002140778 A JP 2002140778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
emergency
calling
phs
selects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000331580A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sato
和浩 佐藤
Toshihiro Otsuka
俊裕 大塚
Tsutomu Yamamoto
力 山本
Keigo Takeuchi
啓五 竹内
Yutaka Daimon
豊 大門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2000331580A priority Critical patent/JP2002140778A/ja
Publication of JP2002140778A publication Critical patent/JP2002140778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設備の故障や異常発生時に、現場に近い位置
に存在しかつ確実に対応できる管理要員へ警報メッセー
ジを送り付けるようにする。 【解決手段】 緊急事態が発生した時に構内PHSの端
末を呼び出す動的緊急対応システムであって、各基地局
2の通信エリア内に存在する端末1の位置情報を管理す
る端末位置情報管理手段と、緊急事態が発生した時に端
末位置情報管理手段により管理された位置情報をもとに
端末を選択して呼び出す端末呼び出し手段4とを備え、
適切な管理要員を順次選択して呼び出し、現場に急行さ
せる。端末呼び出し手段4は、緊急事態が発生した位置
に近い位置の端末1から選択し、緊急事態の内容に応じ
て同時に複数の端末を選択して呼び出し、端末から応答
がない場合に次に近い位置の端末から順次選択し、呼び
出した端末にPHS文字メッセージで警報メッセージを
送り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緊急事態が発生し
た時に構内PHSの端末を呼び出す動的緊急対応システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】施設内
に設置される設備機器の監視制御を集中的に行う設備監
視システムでは、監視対象である設備機器の運転状態を
常時監視し、故障や異常発生時には、オペレータ(管理
要員)用の監視操作端末を介して文字メッセージ、画
像、警報音などでオペレータに対して警報を伝達する仕
組みとなっている。監視操作端末は、中央監視室などに
設置されるため、常時習熟したオペレータが詰めている
必要があった。また、警報発生時は、オペレータが該当
する設備担当者へ保守専用電話を使って連絡する方法が
一般的であるが、席を外している等で連絡に時間がかか
る場合がある。そこで、連絡手段として構内PHSや携
帯電話などを使うシステムが登場してきた。設備監視シ
ステムが受信した警報を文字メッセージとして、PHS
や携帯電話などへ送信するものである。確実な情報伝達
を保証するために、複数人へ同報的に送信することがで
きるが、そのため責任意識が低下し、発生した事象に迅
速かつ的確に対応できない等の問題があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するものであって、設備の故障や異常発生時に、現場
に近い位置に存在しかつ確実に対応できる管理要員へ警
報メッセージを送り付けるようにするものである。
【0004】そのために本発明は、緊急事態が発生した
時に構内PHSの端末を呼び出す動的緊急対応システム
であって、各基地局の通信エリア内に存在する端末の位
置情報を管理する端末位置情報管理手段と、前記緊急事
態が発生した時に前記端末位置情報管理手段により管理
された位置情報をもとに端末を選択して呼び出す端末呼
び出し手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0005】前記端末呼び出し手段は、前記緊急事態が
発生した位置に近い位置の端末から選択し、前記緊急事
態の内容に応じて同時に複数の端末を選択して呼び出
し、端末から応答がない場合に次に近い位置の端末から
順次選択し、基地局間距離情報を管理し、最寄り基地局
を起点として距離が近い順に探索順序を決定し、呼び出
した端末にPHS文字メッセージで警報メッセージを送
り付けることを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る動的緊急対
応システムの実施の形態を示す図であり、1はPHS端
末、2はPHS基地局、3はPBX、4は警報配信サー
バ、5は設備監視システム、6は設備機器を示す。
【0007】図1において、PHS端末1は、構内で使
用する端末で管理要員が携帯するものであり、PHS基
地局2は、構内に分散配置される構内基地局である。P
BX3は、構内交換機であり、PHS端末1とPHS基
地局2との間で定期的に通信を行い、あるいは常時PH
S端末1から信号を発信することにより、PHS端末1
がどこのPHS基地局2の通信エリア内に存在するかを
端末位置情報として管理し、これをもとにPHS端末1
の呼び出し処理を行っている。また、必要に応じて位置
情報の検索装置を有する。
【0008】警報配信サーバ4は、設備機器6の故障や
異常発生時に、その設備機器6に最も近い位置にいる管
理要員を端末位置情報から判定し、警報メッセージをP
HS文字メッセージにて送りつけるものである。設備監
視システム5は、施設内に設置される設備機器6の監視
制御を集中的に行うものであり、監視対象である設備機
器6の運転状態を常時監視する。そして、故障や異常発
生時には、警報配信サーバ4にその設備機器6と故障や
異常発生の内容を、例えば電子メールにて送信する。
【0009】次に、設備機器の故障や異常発生時の動作
を説明する。図2は設備機器リストと基地局間距離情報
リストと端末位置情報リストの構成例を示す図である。
設備機器リストは、図2(A)に示すように施設内に設
置されたそれぞれの機器名称「1F空調機−02」毎
に、その機器番号「AHU−01−02」、最寄り基地
局「基地局 B」の情報を有し、基地局間距離情報リス
トは、施設内に分散配置されたそれぞれのPHS基地局
A、B、C、……間の距離情報を有し、端末位置情報
リストは、施設内に分散配置されたそれぞれのPHS基
地局 A、B、C、……の通信エリア内に存在するPH
S端末をセル内端末として内線番号で有するものであ
る。
【0010】そこでいま、1F空調機−02で故障が発
生したとすると、以下のようにして管理要員へ警報メッ
セージを送り付ける。警報発生時には、まず設備監視シ
ステム5から警報配信サーバ4へ警報メッセージが電子
メールで送信される(ステップS1)。その警報メッセ
ージは、例えば「1F空調機−02 AHU−01−0
2 機器故障」である。
【0011】これに対し、警報配信サーバ4は、図2
(A)に示す設備機器リストを参照し、警報発生機器に
ついて最寄り基地局、例えば基地局 Bを抽出する(ス
テップS2)。そして、抽出した最寄り基地局 Bから
図2(B)に示す基地局間距離情報リストを参照し、最
寄り基地局を起点として距離が最も近い順、基地局
→基地局 A→基地局 C→のように探索順序を決
定する(ステップS3)。
【0012】次に、探索順序にしたがって、呼び出すべ
き設備保守担当者の内線番号を検索する(ステップS
4)。そのためには、機器故障時には各設備保守担当
者、停電時には電気設備担当者のように、設備種別、事
象毎に保守担当者の内線番号リストを持っている。そし
て、検索順にPHS端末へ文字メッセージを送信する。
このとき、応答がなければ、次を検索して同様の文字メ
ーセージを送信する。
【0013】例えば呼び出すべき設備保守担当者の内線
番号を「9×××」とすると、図2(C)に示す端末位
置情報リストでは、まず1番目に、最寄り基地局 Bの
9004が検索されて文字メッセージが送信され、応答
がなければ、同じ基地局 Bの「9×××」の内線番号
を検索する。しかし、該当する内線番号が検索されない
場合には、次に近い基地局 Cの9003が検索されて
文字メッセージが送信され、応答があれば、処理が終了
する。
【0014】このように本発明に係る動的緊急対応シス
テムでは、設備の故障や異常発生時に、その設備に最も
近い位置にいる管理要員に警報メッセージをPHS文字
メッセージで送り付け、警報メッセージを送った場合に
現場へ駆けつけることが可能であれば応答を返し、不可
能な場合には応答しないようにする。このことにより、
一定時間内に応答がない場合に、次に近い管理要員を検
索し、メッセージを送り付ける。これを応答があるまで
順次繰り返す。
【0015】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、種々の変形が可能である。例えば施
設内に設置される設備機器の監視制御を集中的に行う設
備監視システムに適用して説明したが、1工場の構内だ
けでなく多棟の大規模事業所や、さらには広域、複数地
点を集中して行う集中遠隔監視制御システムにも同様に
適用可能である。また、警報の伝達は、故障や異常のパ
ターンにより、軽度な場合にはガイダンスにしたがって
対応できるようにしたり、パターンに応じた適正要員を
選ぶようにしたり、1人ずつ順次呼び出して、故障等の
内容により複数人を呼び出すようにしたり、火事などの
場合には全員を呼び出すようにするなど多様に対応でき
るようにしてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、緊急事態が発生した時に構内PHSの端末を
呼び出す動的緊急対応システムであって、各基地局の通
信エリア内に存在する端末の位置情報を管理する端末位
置情報管理手段と、緊急事態が発生した時に端末位置情
報管理手段により管理された位置情報をもとに端末を選
択して呼び出す端末呼び出し手段とを備えたので、設備
の故障や異常発生その他施設内の緊急事態の発生に際
し、適切な管理要員を順次選択して呼び出し、現場に急
行させることができる。
【0017】また、端末呼び出し手段は、緊急事態が発
生した位置に近い位置の端末から選択し、緊急事態の内
容に応じて同時に複数の端末を選択して呼び出し、端末
から応答がない場合に次に近い位置の端末から順次選択
し、基地局間距離情報を管理し、最寄り基地局を起点と
して距離が近い順に探索順序を決定し、呼び出した端末
にPHS文字メッセージで警報メッセージを送り付ける
ので、現場に近い位置に存在しかつ確実に対応できる管
理要員へ警報メッセージを送り付けることができ、必要
に応じ、緊急事態の内容に応じて同時に複数の管理要員
を呼び出したり、全員を呼び出すようにすることもでき
る。
【0018】さらに、緊急時の連絡作業を自動化して、
管理要員の省力化を図り、内線用の構内PHS設備と共
用することにより、緊急連絡手段のコストダウンを図る
ことができ、緊急連絡の高速化、現場駆けつけ時間の短
縮、事象に応じた送信先の選択を可能にし、発生した事
象に迅速かつ的確な対応を可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る動的緊急対応システムの実施の
形態を示す図である。
【図2】 設備機器リストと基地局間距離情報リストと
端末位置情報リストの構成例を示す図である。
【符号の説明】
1…PHS端末、2…PHS基地局、3…PBX、4…
警報配信サーバ、5…設備監視システム、6…設備機器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 力 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 竹内 啓五 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 大門 豊 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 Fターム(参考) 5C087 AA02 AA03 AA10 AA19 BB12 BB46 BB65 BB74 DD02 DD03 DD08 EE08 GG07 GG13 GG19 GG21 GG67 5K048 AA15 BA08 CA08 DA02 DC01 DC03 EA11 EB08 EB13 FB08 FC01 GB08 HA01 HA02 HA05 HA07 5K101 KK14 LL12 MM02 MM07 NN18 RR12 SS07 TT06 UU16

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 緊急事態が発生した時に構内PHSの端
    末を呼び出す動的緊急対応システムであって、各基地局
    の通信エリア内に存在する端末の位置情報を管理する端
    末位置情報管理手段と、前記緊急事態が発生した時に前
    記端末位置情報管理手段により管理された位置情報をも
    とに端末を選択して呼び出す端末呼び出し手段とを備え
    たことを特徴とする動的緊急対応システム。
  2. 【請求項2】 前記端末呼び出し手段は、前記緊急事態
    が発生した位置に近い位置の端末から選択することを特
    徴とする請求項1記載の動的緊急対応システム。
  3. 【請求項3】 前記端末呼び出し手段は、前記緊急事態
    の内容に応じて同時に複数の端末を選択して呼び出すこ
    とを特徴とする請求項2記載の動的緊急対応システム。
  4. 【請求項4】 前記端末呼び出し手段は、端末から応答
    がない場合に次に近い位置の端末から順次選択すること
    を特徴とする請求項2記載の動的緊急対応システム。
  5. 【請求項5】 前記端末呼び出し手段は、基地局間距離
    情報を管理し、最寄り基地局を起点として距離が近い順
    に探索順序を決定することを特徴とする請求項4記載の
    動的緊急対応システム。
  6. 【請求項6】 前記端末呼び出し手段は、呼び出した端
    末にPHS文字メッセージで警報メッセージを送り付け
    ることを特徴とする請求項1記載の動的緊急対応システ
    ム。
JP2000331580A 2000-10-31 2000-10-31 動的緊急対応システム Pending JP2002140778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331580A JP2002140778A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 動的緊急対応システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000331580A JP2002140778A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 動的緊急対応システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002140778A true JP2002140778A (ja) 2002-05-17

Family

ID=18807904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000331580A Pending JP2002140778A (ja) 2000-10-31 2000-10-31 動的緊急対応システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002140778A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197812A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Kyocera Corp 無線通信システムおよび携帯端末装置
JP2005332247A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 警報通知システム
JP2006180242A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nec Corp 特定領域入出検知システム、位置情報統括サーバ及び位置情報統括プログラム
JP2006519446A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド プロセスプラント通知の配信
US7313405B2 (en) 2003-12-26 2007-12-25 Kyocera Corporation Radio communication system, mobile terminal and radio communication method
JP2018058680A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 フジテック株式会社 昇降装置の遠隔監視システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006519446A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド プロセスプラント通知の配信
JP2005197812A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Kyocera Corp 無線通信システムおよび携帯端末装置
US7313405B2 (en) 2003-12-26 2007-12-25 Kyocera Corporation Radio communication system, mobile terminal and radio communication method
JP2005332247A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 警報通知システム
JP2006180242A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nec Corp 特定領域入出検知システム、位置情報統括サーバ及び位置情報統括プログラム
JP4609067B2 (ja) * 2004-12-22 2011-01-12 日本電気株式会社 特定領域入出検知システム、位置情報統括サーバ及び位置情報統括プログラム
JP2018058680A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 フジテック株式会社 昇降装置の遠隔監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3286347B2 (ja) 移動端末位置情報表示システム
JPH0630776Y2 (ja) エレベータ設備の遠隔管理装置
US5805670A (en) Private notification system for communicating 9-1-1 information
US6266397B1 (en) Interfacing device to be used with a telephone system terminal for transmitting extended station information to a public safety answering point
JPH05199310A (ja) 緊急呼出し局識別装置及びその方法
US6266396B1 (en) Digital control of a security system
US20210150637A1 (en) A method and a system for monitoring a fire or security system and a storage medium
GB2106354A (en) Alarm monitor
JP2002140778A (ja) 動的緊急対応システム
CN110498313A (zh) 一种电梯紧急故障的处理改进装置和方法
JPS6258582B2 (ja)
US6757357B1 (en) Failure response procedure and system
CN108696645A (zh) 监视***
JP2008172525A (ja) サービス窓口の電話受信設備
KR102417225B1 (ko) 감시 시스템
JP3009312B2 (ja) 故障対応支援装置
JPH09186797A (ja) 音声通報応答装置
CN111415499A (zh) 一种讯息交互的联动救援***及方法
JP2003060809A (ja) 通信指令システム
JP2735672B2 (ja) 遠隔監視装置
JPH0951386A (ja) 高層ビル等の施設における地震通報システム
JP3676908B2 (ja) ビル管理装置及びその管理方法
JPH0725495U (ja) 遠隔監視センタ装置
JPH06333188A (ja) 遠隔監視センタ装置
JPH0721254A (ja) ビル群管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091202