JP2002132227A - 表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JP2002132227A
JP2002132227A JP2000326453A JP2000326453A JP2002132227A JP 2002132227 A JP2002132227 A JP 2002132227A JP 2000326453 A JP2000326453 A JP 2000326453A JP 2000326453 A JP2000326453 A JP 2000326453A JP 2002132227 A JP2002132227 A JP 2002132227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
cycle
period
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000326453A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Iida
正幸 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000326453A priority Critical patent/JP2002132227A/ja
Publication of JP2002132227A publication Critical patent/JP2002132227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フリッカが視認されにくい1H反転駆動を用
いた場合、コントラスト特性をある程度犠牲にせざるを
得ない。 【解決手段】 水平同期信号および垂直同期信号に基づ
いてコントロール部14から1H反転制御および1F
(フィールド)反転制御のための各制御信号を出力し、
これら制御信号に基づいてシグナルドライバ12,13
において1H周期で交流化されたアナログ映像信号と1
F周期で交流化されたアナログ映像信号とを生成する。
また、入力される映像信号のレベルが黒レベルまたはそ
の近傍であることを検波部15で検知する。そして、ス
イッチング素子16において、検波部15の検波信号に
基づいて、2つの交流化されたアナログ映像信号の一方
を選択して液晶パネル17に供給することで、黒表示時
には1F反転駆動を、それ以外では1H反転駆動を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置およびそ
の駆動方法に関し、特に交流駆動化されたアナログ映像
信号によって表示部を駆動する表示装置およびその駆動
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】画素がマトリクス状に配列されてなる表
示装置、例えば液晶表示装置の駆動方式として、画素の
各々に対して個々の独立した画素電極を配列し、これら
画素電極の各々に薄膜トランジスタ(TFT;Thin Fil
m Transistor)等のスイッチング素子を接続して画素を
選択的に駆動する、いわゆるアクティブマトリクス駆動
方式(以下、単にアクティブマトリクス型と記す)が知
られている。
【0003】アクティブマトリクス型液晶表示装置で
は、スイッチング素子として例えば薄膜トランジスタが
形成されたTFT基板と、カラーフィルタや対向電極等
が形成された対向基板とを重ね合わせ、これら基板間に
液晶を封入することによって液晶パネルが構成されてい
る。そして、この液晶パネルにおいて、薄膜トランジス
タによるスイッチング制御と映像信号に基づく電圧印加
によって液晶の配向を制御し、光の透過率を変えること
で映像表示を行っている。
【0004】アクティブマトリクス型液晶パネルでは、
マトリクス状に配列された画素の各々を囲む状態に、ブ
ラックマトリクスと呼ばれる遮光性に優れた膜が基板上
にパターン化されて成膜されている。ブラックマトリク
スは、液晶パネルの高精細化に伴い、画素電極の周縁付
近、つまり画素間にて生じるいわゆるリバースチルトド
メインと呼ばれる配向欠陥の領域からの光抜けを防止す
るために不可欠なものである。この光抜けを防止するこ
とにより、液晶パネルのコントラスト特性の向上を図る
ことができる。
【0005】ところで、アクティブマトリクス型液晶パ
ネルの駆動系では、一般的に、映像信号と水平、垂直同
期信号(または、水平、垂直同期信号を含む複合映像信
号)をタイミングジェネレータおよびアナログ信号ドラ
イバが受け、タイミングジェネレータからは各種のタイ
ミング信号を、アナログ信号ドライバからは交流駆動化
されたアナログ映像信号をそれぞれ液晶パネルに供給す
ることによって表示駆動が行われる。
【0006】ここで、交流駆動化されたアナログ映像信
号とは、液晶に同極性の直流電圧が印加され続けること
によって液晶の比抵抗(物質固有の抵抗値)等が劣化す
るのを防ぐために、基準電圧(シグナルセンター)Vco
mを中心にある周期にて極性が反転するアナログ映像信
号のことを言う。
【0007】また、図2に示すように、アナログ映像信
号の反転のタイミングにより、1F(1Fは1フィール
ド期間)反転駆動(A)と1H(1Hは1水平走査期
間)反転駆動(B)とに大別される。1F反転駆動
(A)は、ある極性のアナログ映像信号を全画素に書き
込んだ後に、アナログ映像信号の極性を反転させる駆動
法である。一方、1H反転駆動(B)は、横方向(水平
方向)1ラインごとにアナログ映像信号の極性を反転さ
せ、これをさらにフィールドごとに反転させる駆動法で
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図6に、1F反転駆動
の場合(A)と1H反転駆動の場合(B)の画素電位の
極性を示す。同図から明らかなように、1F反転駆動
(A)では、各画素間のブラックマトリクス上で縦方向
(垂直方向)に電界がかからないので、この部分での液
晶配向の乱れが発生しない。したがって、黒表示時の光
漏れがないため高コントラストを達成できるが、その反
面、中間信号レベルではHigh側(+側)とLow側
(−側)との輝度レベル差がフリッカ(画像のちらつ
き)として視認される。
【0009】逆に、1H反転駆動(B)では、中間信号
レベルにおいてHigh側とLow側との画素電位が隣
接しているため、フリッカは視認されにくい。ところ
が、ブラックマトリクス上では、縦方向に電界がかかる
ことになるため液晶配向の乱れによる光漏れが生じ、コ
ントラスト特性を低下させることになる。通常は、フリ
ッカが視認されにくい1H反転駆動を用いて表示駆動を
行っているが、上述したことから明らかなように、これ
はコントラスト特性をある程度犠牲にしていることにな
る。
【0010】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、フリッカの少ない映
像表示を実現しつつ、液晶パネルのコントラスト特性の
向上を可能とした表示装置およびその駆動方法を提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、画素がマトリクス状に配列されてなる
表示部を有する表示装置において、入力される映像信号
のレベルが黒レベルまたはその近傍であるときは1F周
期にて基準電圧を中心に極性が反転する映像信号によっ
て表示部を駆動(1F反転駆動)し、入力される映像信
号のレベルが黒レベルまたはその近傍以外のときは1H
周期にて基準電圧を中心に極性が反転する映像信号によ
って表示部を駆動(1H反転駆動)する。
【0012】画素がマトリクス状に配列されてなる表示
部に対して、入力される映像信号のレベルが黒レベルま
たはその近傍のときに1F反転駆動を行うことで、表示
部のブラックマトリクスにおける色抜け領域が抑えら
れ、黒表示時の輝度が下がるため、高コントラストを得
ることができる。一方、黒表示以外では1H反転駆動を
行うことで、フリッカの少ない映像表示を実現できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施形態に係るアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置の構成例を示すブロック
図である。同図から明らかなように、本実施形態に係る
アクティブマトリクス型液晶表示装置は、映像信号処理
部11、シグナルドライバ12,13、コントロール部
14、検波部15、スイッチング素子16および液晶パ
ネル(表示部)17を有し、電界を印加しない状態で光
が通過するノーマリーホワイトモードのパネル構成とな
っている。
【0015】上記構成のアクティブマトリクス型液晶表
示装置において、映像信号処理部11は、入力される映
像信号に対してホワイトバランス調整やガンマ補正など
の通常の画質調整を行う信号処理を施した後、シグナル
ドライバ12,13に供給する。コントロール部12
は、水平同期信号および垂直同期信号を入力とし、これ
ら同期信号に基づいて各種のタイミング信号を生成して
出力するとともに、1H反転および1F反転の反転制御
を行うための各制御信号を生成してシグナルドライバ1
2,13に与える。
【0016】シグナルドライバ12は、コントロール部
14から与えられる1H反転の制御信号に基づいて、映
像信号処理部11を経た映像信号に対して1H反転の制
御を行う。また、シグナルドライバ13は、コントロー
ル部14から与えられる1F反転の制御信号に基づい
て、映像信号処理部11を経た映像信号に対して1F反
転の制御を行う。これにより、シグナルドライバ12,
13からは、1H周期、1F周期でそれぞれ交流駆動化
されたアナログ映像信号が出力される。
【0017】すなわち、図2に示すように、シグナルド
ライバ12からは、基準電圧(シグナルセンター)Vco
mを中心に1ライン(1H)周期で極性が反転し、これ
がさらにフィールドごとに反転するアナログ映像信号
(B)が出力される。また、シグナルドライバ13から
は、基準電圧Vcomを中心に1フィールド(1F)周
期で極性が反転するアナログ映像信号(A)が出力され
る。これら交流駆動化されたアナログ映像信号は、スイ
ッチング素子16に供給される。
【0018】検波部15は、入力される映像信号のレベ
ルが黒レベルまたはその近傍かそれ以外かを検知する検
知手段としての機能を持つ。すなわち、検波部15は黒
レベル検知(判定)しきい値を有し、例えば図3の波形
図に示すように、入力映像信号レベルが黒レベル検知し
きい値以上のときにLowレベル、黒レベル検知しきい
値を下回るときにHighレベルの検波信号(検知信
号)を出力する。黒レベルまたはその近傍とその他のレ
ベルとの境、即ち黒レベル検知しきい値については任意
に調整(設定)できるようになっている。
【0019】検波部15から出力される検波信号はスイ
ッチング素子16に与えられる。スイッチング素子16
はマルチプレクサ等によって構成され、検波部15から
出力される検波信号に基づいて、シグナルドライバ12
から出力される1H周期で交流化されたアナログ映像信
号またはシグナルドライバ13から出力される1F周期
で交流化されたアナログ映像信号を選択して液晶パネル
17に供給する。
【0020】図4に、液晶パネル17の内部の回路構成
例を示す。ここでは、図面の簡略化のために、3行(n
−1行〜n+1行)4列(m−1列〜m+2列)の画素
配列の場合を例に採って示している。
【0021】図4において、表示エリア(有効画素エリ
ア)21には、画素トランジスタである薄膜トランジス
タTFT、液晶セルLCおよび保持容量Csを有する単
位画素22がマトリクス状に配列されている。ここで、
液晶セルLCは、薄膜トランジスタTFTで形成される
画素電極とこれに対向して形成される対向電極との間で
発生する容量を意味する。
【0022】この画素構造において、薄膜トランジスタ
TFTは、ゲート電極が垂直走査線…,23n−1,2
3n,23n+1,…に接続され、ソース電極が信号線
…,24m−1,24m,24m+1,24m+2,…
に接続されている。液晶セルLCは、画素電極が薄膜ト
ランジスタTFTのドレイン電極に接続され、対向電極
がコモン線25に接続されている。保持容量Csは、薄
膜トランジスタTFTのドレイン電極とコモン線25と
の間に接続されている。コモン線25には、基準電圧で
あるコモン電圧Vcomが印加されている。
【0023】垂直走査線…,23n−1,23n,23
n+1,…の各一端は、垂直駆動回路26の対応する行
の各出力端にそれぞれ接続されている。信号線…,24
m−1,24m,24m+1,24m+2,…の各一端
は、水平駆動回路27の対応する各列の出力端にそれぞ
れ接続されている。
【0024】垂直駆動回路26には、図1のコントロー
ル部14からタイミング信号として垂直スタートパルス
VSTおよび垂直クロックパルスVCKが与えられる。
垂直駆動回路26は、垂直スタートパルスVSTに応答
して垂直駆動(垂直走査)を開始し、垂直クロックパル
スVCKに同期して走査パルス…,φVn−1,φV
n,φVn+1,…を順次出力し、垂直走査線…,23
n−1,23n,23n+1,…に印加する。
【0025】水平駆動回路27には、図1のスイッチン
グ素子16で選択されたアナログ映像信号が供給される
とともに、コントロール部14からタイミング信号とし
て水平スタートパルスHSTおよび水平クロックパルス
HCKが与えられる。水平駆動回路27は、水平スター
トパルスHSTに応答して水平駆動を開始し、水平クロ
ックパルスHCKに同期してアナログ映像信号を1Hご
とに順次サンプリングする。
【0026】この水平駆動回路27の駆動方式として
は、点順次駆動方式と線順次駆動方式とがある。点順次
駆動方式の場合には、1H分のアナログ映像信号を順次
サンプリングしてそのまま順に信号線…,24m−1,
24m,24m+1,24m+2,…に出力する。これ
により、垂直駆動回路26によって選択されているライ
ン(行)の画素22に対して順番に映像信号が書き込ま
れる。
【0027】線順次駆動方式の場合には、アナログ映像
信号を順次サンプリングし、かつ1ライン(1H)分の
映像信号を一旦ラッチする。そして、このラッチした1
ライン分の映像信号を一括して信号線…,24m−1,
24m,24m+1,24m+2,…に出力する。これ
により、垂直駆動回路26によって選択されているライ
ン(行)の画素22に対して1ライン分の映像信号が一
斉に書き込まれる。
【0028】なお、本実施形態に係るアクティブマトリ
クス型液晶表示装置では、水平駆動回路27の駆動方式
として点順次駆動方式を採るか、線順次駆動方式を採る
かは問わない。すなわち、本発明は、いずれの駆動方式
の水平駆動回路27にも適用可能である。
【0029】次に、上述した本実施形態に係るアクティ
ブマトリクス型液晶パネル17を駆動する場合の動作に
ついて説明する。
【0030】入力される映像信号は、映像信号処理回路
11で通常の画質調整のための信号処理がなされた後シ
グナルドライバ12,13に供給されるとともに、検波
部15に直接供給される。コントロール部14からは、
水平同期信号および垂直同期信号に基づいて、1H反転
/1F反転のための各制御信号が生成されて出力される
とともに、垂直スタートパルスVST、垂直クロックパ
ルスVCK、水平スタートパルスHSTおよび水平クロ
ックパルスHCKなどの各種のタイミング信号が生成さ
れて出力される。
【0031】検波部15は、入力される映像信号のレベ
ルを監視し、例えば図3の波形図に示すように、入力映
像信号レベルが黒レベル検知しきい値以上のときにはL
owレベル、黒レベル検知しきい値を下回るときにはH
ighレベルの検波信号を出力し、スイッチング素子1
6に与える。すると、スイッチング素子16はこの検波
信号に基づいて、シグナルドライバ12から出力される
1H周期で交流化されたアナログ映像信号またはシグナ
ルドライバ13から出力される1F周期で交流化された
アナログ映像信号を選択して液晶パネル17に供給す
る。
【0032】具体的には、検波部15の検波信号がHi
ghレベルのとき、即ち入力される映像信号が黒レベル
またはその近傍以外のときには、シグナルドライバ12
から出力される1H周期で交流化されたアナログ映像信
号を選択して液晶パネル17に供給する。検波部15の
検波信号がLowレベルのとき、即ち入力される映像信
号が黒レベルまたはその近傍のときには、シグナルドラ
イバ13から出力される1F周期で交流化されたアナロ
グ映像信号を選択して液晶パネル17に供給する。
【0033】これにより、入力映像信号レベルが黒レベ
ルあるいは黒レベルに近いところでは液晶パネル17の
1F反転駆動を、それ以外の入力映像信号レベルでは液
晶パネル17の1H反転駆動を実現できる。
【0034】このように、黒を表示するときのみアナロ
グ映像信号を1F反転駆動とすることで、液晶パネル1
7の各画素間のブラックマトリクス上で縦方向に電界が
かからないため、この部分での液晶配向の乱れが発生し
ない。したがって、ブラックマトリクスにおける色抜け
領域が抑えられ、黒表示時の輝度が下がるため、高コン
トラストを得ることができる。また、黒表示以外では、
アナログ映像信号を1H反転駆動とすることで、図6
(B)から明らかなように、中間信号レベルにおいてH
igh側とLow側との画素電位が隣接しているため、
フリッカが視認されにくく、フリッカの少ない映像表示
を実現できる。
【0035】換言すれば、中間調映像信号ではフリッカ
の少ない1H反転駆動方式を、黒映像信号ではコントラ
ストの高い1F反転駆動方式を同一の液晶パネル17内
で実現できることになる。
【0036】なお、上記実施形態では、シグナルドライ
バ12,13の後段にスイッチング素子16を配置し、
シグナルドライバ12から出力される1H周期で交流化
されたアナログ映像信号またはシグナルドライバ13か
ら出力される1F周期で交流化されたアナログ映像信号
を選択して液晶パネル17に供給する構成としたが、検
波部15の検波信号に基づいてシグナルドライバ12,
13の一方のみを動作可能状態とし、1H周期または1
F周期で交流化されたアナログ映像信号を択一的に生成
するように構成することも可能である。これにより、シ
グナルドライバ12,13の後段でのスイッチング処理
が不要となる利点がある。
【0037】また、上記実施形態では、シグナルドライ
バ12,13の後段にスイッチング素子16を配置する
構成としたが、図5に示すように、単一のシグナルドラ
イバ18の前段にスイッチング素子19を配置し、この
スイッチング素子19では検波部15の検波信号に基づ
いて、コントロール部14から出力される1H反転およ
び1F反転の制御を行うための各制御信号の一方を選択
してシグナルドライバ18を供給するように構成するこ
とも可能である。
【0038】この変形例の場合には、シグナルドライバ
18では、スイッチング素子19から与えられる1H反
転または1F反転の反転制御のための制御信号に基づい
て、映像信号処理部11を経た映像信号に対して1H反
転または1F反転の反転制御が行われる。そして、シグ
ナルドライバ18からは、1H周期または1F周期で交
流化されたアナログ映像信号が出力され、液晶パネル1
7に供給されることになる。
【0039】この変形例では、スイッチング素子19に
よって1H反転または1F反転のための制御信号を選択
してシグナルドライバ18に与え、当該ドライバ18を
制御する構成であることから、シグナルドライバ18の
数は通常駆動の場合と同じ1個で済み、スイッチング素
子19を付加するだけで良いため、簡単な回路構成にて
所期の目的、即ち黒表示時の高コントラスト化を達成す
ることができるという利点がある。
【0040】なお、上記実施形態では、液晶表示装置に
適用した場合を例に採って説明したが、本発明は、これ
に限定されるものではなく、画素がマトリクス状に配列
されてなる画素部を、交流化されたアナログ映像信号に
よって駆動する構成の表示装置全般に適用可能である。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入力される映像信号のレベルが黒レベルまたはその近傍
のときは1F反転駆動を行い、それ以外では1H反転駆
動を行うようにしたことにより、黒映像信号ではコント
ラストの高い映像表示を、また中間調映像信号ではフリ
ッカの少ない映像表示を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の構成例を示すブロック図である。
【図2】1F反転駆動の場合(A)と1H反転駆動の場
合(B)のアナログ映像信号を示す波形図である。
【図3】検波部の動作説明のための波形図である。
【図4】液晶パネル内部の回路構成例を示す回路図であ
る。
【図5】本発明の変形例に係るアクティブマトリクス型
液晶表示装置の構成例を示すブロック図である。
【図6】1F反転駆動の場合(A)と1H反転駆動の場
合(B)の画素電位の極性を示す図である。
【符号の説明】
11…映像信号処理部、12,13,18…シグナルド
ライバ、14…コントロール部、16,19…スイッチ
ング素子、17…液晶パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA16 NA32 NA33 NA42 NA43 NC16 NC26 NC34 ND04 ND10 ND49 5C006 AB01 AB03 AC02 AC27 AC28 AF42 AF44 BB16 BC06 BC16 FA23 5C080 AA10 BB05 DD06 DD30 FF07 JJ02 JJ04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素がマトリクス状に配列されてなる表
    示部と、 入力される映像信号のレベルが黒レベルまたはその近傍
    であることを検知して検知信号を出力する検知手段と、 入力される映像信号を受けて前記検知手段から検知信号
    が出力されたときは1フィールド期間の周期にて基準電
    圧を中心に極性が反転する映像信号を生成して前記表示
    部を駆動し、前記検知信号が出力されないときは1水平
    走査期間の周期にて基準電圧を中心に極性が反転する映
    像信号を生成して前記表示部を駆動する駆動手段とを備
    えたことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動手段は、水平同期信号および垂
    直同期信号に基づいて1フィールド期間の周期の第1の
    反転制御信号と1水平走査期間の周期の第2の反転制御
    信号とを生成する制御信号生成手段と、前記検知信号が
    出力されたときは前記第1の反転制御信号に基づいて1
    フィールド期間の周期にて極性が反転する映像信号を生
    成し、前記検知信号が出力されないときは前記第2の反
    転制御信号に基づいて1水平走査期間の周期にて極性が
    反転する映像信号を生成する映像信号生成手段とを有す
    ることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記映像信号生成手段は、前記第1の反
    転制御信号に基づいて1フィールド期間の周期にて極性
    が反転する映像信号を生成する第1の信号生成手段と、
    前記第2の反転制御信号に基づいて1水平走査期間の周
    期にて極性が反転する映像信号を生成する第2の信号生
    成手段と、前記検知信号が出力されたときは前記第1の
    信号生成手段で生成された映像信号を、それ以外は前記
    第2の信号生成手段で生成された映像信号をそれぞれ選
    択して前記表示部に供給する選択手段とを有することを
    特徴とする請求項2記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記映像信号生成手段は、前記検知信号
    が出力されたときは前記第1の反転制御信号を選択し、
    それ以外は前記第2の反転制御信号を選択する選択手段
    と、前記選択手段で選択された前記第1の反転制御信号
    または前記第2の反転制御信号に基づいて1フィールド
    期間の周期または1水平走査期間の周期にて極性が反転
    する映像信号を生成して前記表示部に供給する信号生成
    手段とを有することを特徴とする請求項2記載の表示装
    置。
  5. 【請求項5】 前記表示部の各画素の表示素子が液晶セ
    ルからなることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 画素がマトリクス状に配列されてなる表
    示部を有する表示装置の駆動方法であって、 入力される映像信号のレベルが黒レベルまたはその近傍
    であるときは1フィールド期間の周期にて基準電圧を中
    心に極性が反転する映像信号によって前記表示部を駆動
    し、 入力される映像信号のレベルが黒レベルまたはその近傍
    以外のときは1水平走査期間の周期にて基準電圧を中心
    に極性が反転する映像信号によって前記表示部を駆動す
    ることを特徴とする表示装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】 前記表示部の各画素の表示素子が液晶セ
    ルからなることを特徴とする請求項6記載の表示装置の
    駆動方法。
JP2000326453A 2000-10-26 2000-10-26 表示装置およびその駆動方法 Pending JP2002132227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326453A JP2002132227A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 表示装置およびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326453A JP2002132227A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 表示装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002132227A true JP2002132227A (ja) 2002-05-09

Family

ID=18803637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000326453A Pending JP2002132227A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 表示装置およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002132227A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145340A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006195152A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Nec Electronics Corp 液晶駆動装置、液晶表示装置及び液晶駆動方法
CN100437733C (zh) * 2004-08-30 2008-11-26 精工爱普生株式会社 显示面板驱动电路
EP1660932B1 (en) * 2003-08-28 2014-05-21 Chi Mei Optoelectronics Corporation Lateral ion pumping in liquid crystal displays

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145340A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
EP1660932B1 (en) * 2003-08-28 2014-05-21 Chi Mei Optoelectronics Corporation Lateral ion pumping in liquid crystal displays
CN100437733C (zh) * 2004-08-30 2008-11-26 精工爱普生株式会社 显示面板驱动电路
JP2006195152A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Nec Electronics Corp 液晶駆動装置、液晶表示装置及び液晶駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428550B2 (ja) 液晶表示装置
EP0863498B1 (en) Data signal line structure in an active matrix liquid crystal display
EP0848368B1 (en) Crosstalk reduction in active-matrix display
JP2833546B2 (ja) 液晶表示装置
US8907883B2 (en) Active matrix type liquid crystal display device and drive method thereof
US20060001628A1 (en) Flat display panel driving method and flat display device
EP0656615B1 (en) Active matrix liquid crystal display with improvements to the connection of the last line
JP2002149127A (ja) 液晶表示装置及びその駆動制御方法
KR20040004858A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR20070092643A (ko) 액정 표시 장치
JP2008191561A (ja) 電気光学装置、駆動方法および電子機器
US20050052385A1 (en) Display apparatus and driving method therefor
KR100366933B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
JP3305931B2 (ja) 液晶表示装置
KR100389027B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2005092176A (ja) 液晶表示装置
JP2001133808A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH11231843A (ja) 液晶表示装置
US20060132422A1 (en) Method of driving liquid crystal display and liquid crystal display
KR100481217B1 (ko) 액정표시소자의 구동방법 및 장치
JP2002149117A (ja) 液晶表示装置
JP2002132227A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JPH11265173A (ja) 液晶表示装置及びその制御回路並びに液晶表示パネル駆動方法
JP3243950B2 (ja) 映像表示装置
KR101169050B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법