JP2002131649A - 走査型顕微鏡、走査型顕微鏡法における結像のための光学装置および方法 - Google Patents

走査型顕微鏡、走査型顕微鏡法における結像のための光学装置および方法

Info

Publication number
JP2002131649A
JP2002131649A JP2001236488A JP2001236488A JP2002131649A JP 2002131649 A JP2002131649 A JP 2002131649A JP 2001236488 A JP2001236488 A JP 2001236488A JP 2001236488 A JP2001236488 A JP 2001236488A JP 2002131649 A JP2002131649 A JP 2002131649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
light beam
scanning microscope
mirror
micromirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001236488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5092151B2 (ja
Inventor
Johann Engelhardt
ヨハン、エンゲルハルト
Juergen Hoffmann
ユーゲン、ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems Heidelberg GmbH
Leica Microsystems CMS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems Heidelberg GmbH, Leica Microsystems CMS GmbH filed Critical Leica Microsystems Heidelberg GmbH
Publication of JP2002131649A publication Critical patent/JP2002131649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5092151B2 publication Critical patent/JP5092151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0036Scanning details, e.g. scanning stages
    • G02B21/0048Scanning details, e.g. scanning stages scanning mirrors, e.g. rotating or galvanomirrors, MEMS mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0072Optical details of the image generation details concerning resolution or correction, including general design of CSOM objectives
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】試料(11)用の照射光ビーム(14)を発生
するための好ましくはレーザである光源(1)と、照射
光ビーム(14)を偏向するための走査装置と、を備
え、高速かつ信頼性の高い画像データ獲得およびコンパ
クトな構造を実現する走査型顕微鏡、特に共焦点走査型
顕微鏡を提供する。また、試料(11)用の照射光ビー
ム(14)を発生するための好ましくはレーザである光
源(1)と、照射光ビーム(14)を偏向するための走
査装置と、を利用した走査型顕微鏡法、特に共焦点走査
型顕微鏡法における結像のための方法を提供する。 【解決手段】走査装置が少なくとも1つのマイクロミラ
ー(16)を有するように構成され改良される。また、
上記方法において少なくとも1つのマイクロミラー(1
6)が走査装置の範囲で用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走査型顕微鏡に関
し、特に、試料用の照射光ビームを発生するための好ま
しくはレーザである光源と、照射光ビームを偏向するた
めの走査装置と、を備えた共焦点走査型顕微鏡に関す
る。
【0002】さらに、本発明は、光ビームを発生するた
めの好ましくはレーザである光源と、光ビームを偏向す
るための少なくとも1つのマイクロミラーとを備えた光
学装置に関する。
【0003】最後に、本発明は、試料用の照射光ビーム
を発生するための好ましくはレーザである光源と、光ビ
ームを偏向するための走査装置とを備えた走査型顕微鏡
法、特に共焦点走査型顕微鏡法における結像のための方
法に関する。
【0004】
【従来の技術】走査型顕微鏡法において、試料は、試料
からの反射光または試料の発する蛍光を観測するため
に、光ビームによって照射される。光ビームの焦点は一
般に、2つのミラーを傾斜することによって試料面で移
動する。偏向軸は一般に互いに垂直で、一方のミラーが
x方向に偏向し、他方のミラーがy方向に偏向する。ミ
ラーの傾斜は、たとえば、検流計制御素子によって実現
される。その場合高速の共振検流計のほか、低速かつ高
精度の非共振検流計が用いられる。試料から達する光の
パワーは、走査ビームの位置の関数として測定される。
【0005】たとえば、米国特許第4,893,008
号「Scanning optical micros
cope(走査型光学顕微鏡)」に開示されているよう
に、走査装置の範囲内で、検流計の代わりに、音響光学
偏向器も用いられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】特に共焦点走査型顕微
鏡法において、試料は、光ビームの焦点によって3次元
的に走査されることがよくある。共焦点走査型顕微鏡は
一般に、光源と、光源からの光がピンホール、すなわち
「励起用口径」に集光される集光レンズと、ビームスプ
リッタと、ビーム制御用の走査装置と、顕微鏡レンズ
と、検出用口径と、検出光または蛍光を記録するための
検出器を具備する。照射光または照射光ビームは一般
に、主ビームスプリッタによって導入される。試料から
やって来る蛍光または反射光は、同一の走査装置または
同一の走査ミラーを経て、主ビームスプリッタに戻り、
通常は光電子増倍管である検出器が背後に位置する検出
用アパーチャの上に連続的に結像されるようにするため
に、メインビームス、プリッタを通過して進む。焦点領
域から直接発生しない検出光は異なる光経路を取り、検
出用アパーチャを通過しないため、点情報が得られるが
試料の連続走査によって3次元画像を生じる。3次元画
像は一般に、層ごとの結像によって実現される。
【0007】さらに、検流計は一般に長さ数センチメー
トルであり、通常の丸いミラーの直径は約1センチメー
トルである。2つの軸に関するビーム偏向の場合には、
連続状態またはカルダン継手を交互に挟み込んだ少なく
とも2つの検流計ミラーが必要である。このような検流
計の構造は、顕微鏡においてきわめて大きな空間を占め
る。
【0008】音響光学偏向器は検流計より高速である
が、これらの素子を通過する際にビーム品質が著しく劣
化する欠点がある。この原因である環境については、た
とえば、Huangら著「laser beam pr
ofile deformation effect
during Bragg acousto−opti
c interaction: a non para
xial approximation(ブラッグ音響
光学相互作用中のレーザビーム外形の変形の影響:非近
軸近似)」Optical Engineering,
July 1999,Vol.38,No.7,ISS
N 0091−3286に述べられている。
【0009】したがって、本発明の目的は、高速かつ信
頼性の高い画像データ収得およびコンパクトな構造物が
簡素な設計手段によって実現される走査型顕微鏡を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を実現するた
め、本願の請求項1の走査型顕微鏡は、試料用の照射光
ビームを発生するための好ましくはレーザである光源
と、前記試料に沿って前記照射光ビームを偏向するため
の走査装置とを備えた走査型顕微鏡、特に共焦点走査型
顕微鏡であって、前記走査装置が少なくとも2つの方向
に移動することができる少なくとも1つのマイクロミラ
ーを有することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、概略図として、試料11
用の照射光ビーム14を発生するためのレーザの形態の
光源1を備えた従来の共焦点走査型顕微鏡を示してい
る。光源1からの光を照射用口径3に集光するレンズ2
は、光源1の後のビーム経路に配置される。照射用口径
3の後、照射光ビーム14は、ビームスプリッタ4へ進
む。ビームスプリッタ4は、照射光ビーム14をレンズ
5を通して走査ミラー6へ反射する。
【0012】レンズ7,8の後に、対物レンズ10のひ
とみ9が形成される。レンズ7,8は、走査ミラー6の
後に配置される。次に、照射光ビーム14は対物レンズ
10を通って試料11に進む。
【0013】検出光または蛍光を記録するために、検出
用アパーチャ12の後に配置された検出器13が用いら
れる。中間像平面15は、レンズ7,8の間に形成され
る。
【0014】高速かつ信頼性の高い画像データ獲得およ
びコンパクトな構造を得るために、図2に示される本発
明による走査型顕微鏡の第1の具体的な実施形態の走査
装置は、マイクロミラー16の形態で提供される。図2
に示される構成要素は、図1に示される従来の走査型顕
微鏡の個々の構成要素に対応し、同一の参照符号によっ
て示される。説明に関しては、図1の記述を参照された
い。
【0015】マイクロミラー16の前後に、個々のレン
ズ17,18がそれぞれの場合に配置される。図2に示
される本発明による走査型顕微鏡は、きわめてコンパク
トに構成される。
【0016】図3は、概略図的に、本発明による走査型
顕微鏡の第2の典型的具体例を示している。ここで、再
び、前述の図1および図2にすでに述べられ、そこで記
載された構成要素に対応する構成要素は、同一の参照符
号によって示される。図3に示される典型的具体例で
は、適応レンズ22が、ピエゾミラーの形態で設けられ
る。ピエゾミラーは、PCまたはコンピュータ20によ
って制御される。これに必要な制御信号は、現在の横領
域分布を検出するための装置19を形成するハルトマン
・シャック(Hartmann-Shack)センサを補助として確認
される。収差を補正するために、PC20がそれぞれの
ゼルニケ(Zernike )の多項式を計算する。
【0017】適応レンズ22とハルトマン・シャック検
出器19との間に、ミラー21が配置される。ミラー2
1は一方では照射光ビームを試料11に反射し、他方で
は光をハルトマン・シャック検出器19に向けて透過す
る。
【0018】本発明による教示の他の好都合な改良およ
び発展に関して、一方では記述の一般的な部分を、他方
では特許請求の範囲を参照されたい。
【0019】さらに、本発明の教示を好都合に構成し、
展開するさまざまな方法が可能である。さらに、教示の
一般に好ましい構成および発展は、図面の助けによって
本発明の好ましい典型的な具体例の説明に関して説明さ
れる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、走査装置において少な
くとも1つのマイクロミラーを使用することによって、
驚くほど簡素な方法で上記の目的が実現されることが認
識されている。マイクロミラーの使用によって、走査速
度を著しく増大することが可能になる。たとえば、PC
T/US99/00564号またはJournal O
LE,November 1999に開示されるよう
に、移動部分の質量が小さいことから、マイクロミラー
またはマイクロエレクトリック走査器はきわめて高速の
偏向速度を実現する。マイクロミラーは一般に、共振周
波数で電気的に作動する。これは一般に、20kHzの
領域にある。
【0021】マイクロミラーは、薄いねじり可能な接合
部のみが実際のミラーを保持するように、半導体技術に
おいても利用されるようなリソグラフィック法によって
「バルク」からよく製作される。
【0022】さらに、マイクロミラーが必要とするの
は、きわめて小さな組立空間である。このことは、コン
パクトな走査型顕微鏡構造に大いに寄与している。
【0023】したがって、本発明による走査型顕微鏡
は、高速かつ信頼性の高い画像データ獲得およびコンパ
クトな構造が簡素な設計手段によって実現される走査型
顕微鏡を提供する。
【0024】特定の試料領域に対して信頼性の高い走査
を行うために、少なくとも1つのマイクロミラーは、少
なくとも2つの方向に移動可能であってよい。また、少
なくとも1つのマイクロミラーは、カルダン懸架または
継手を備えていてよい。マイクロミラーがこのような構
成で、少なくとも2つの方向に移動可能な場合には、使
用を走査するための他のミラーは必要ではない。このこ
とは、装置全体の小型化に寄与し、マイクロミラーの広
がりは一般に、数ミリメートルだけである。ミラーの領
域は代表的には3mm×3mmである。
【0025】高画質を確保するために、走査点が各検出
信号に割当て可能であってよい。この場合には、特に、
好ましくは少なくとも1つのマイクロミラーの設定また
は位置を同時に検出のための手段が設けられてよい。こ
のことは、走査点への検出信号の割当てを簡単にする。
【0026】特に、容量性検出および/または電気誘導
検出のための手段が設計されてもよい。これは、非接触
検出を可能にする。
【0027】別法としてまたはこれに加えて、手段は参
照光ビームを発生するための装置を有してもよい。この
ような参照光ビームは、ミラーの背面によって反射され
てもよい。
【0028】参照光ビームの処理に関して、センサが参
照光ビームのために設けられてもよい。さらに詳細に簡
単に言えば、センサはCCDアレイを備えていてもよ
い。言い換えれば、参照光ビームは、ミラーの背面によ
ってCCDアレイに反射されてもよいため、ミラーの設
定またはミラーの位置を確認することができる。
【0029】しかし、共振によって作動するマイクロミ
ラーは、特定の走査点へ照射光ビームを着実に移動する
ことはできない。試料のある走査点にサンプリング光ビ
ームまたは照射光ビームを保持または「集結」すること
は断じて可能ではない。この問題を解決するために、少
なくとも1つのマイクロミラーが規定された方式で調整
することができる偏向素子上に配置される「ピギーバッ
ク方式」を用いてもよい。このような偏向素子は、マイ
クロミラーよりきわめて遅い速度で移動できよう。具体
的に言えば、特に単に偏向素子は非共振検流計でもよ
い。これは、一方では、規定される走査点に慎重にゆっ
くりと接近することを可能にし、他方では試料の走査点
にサンプリング光ビームを保持することを可能にする。
【0030】理想的な走査型顕微鏡において、走査する
照射光ビームの経路は、試料面または共焦点装置の場合
には試料の層を成す面に曲折模様を描く必要がある。こ
のような曲折模様は、第一に一定のY位置に対してX方
向にラインを走査することによって、形成されよう。次
に、X方向の走査を停止し、Y方向を調整して振って走
査対象である次のラインに向ける必要がある。その結
果、このラインは、一定のY位置に関して負のX方向に
読み進むことが必要になる。続いて、X方向の走査が再
び停止され、次のラインに向けてY方向の移動が必要に
なろう。実際には、移動検流計構成要素およびミラーの
慣性のために、このような曲折模様は、低速の走査速度
に関して概ね実現できるだけである。実際には、100
Hzを超える走査速度では、光ビームの走査経路は、準
正弦曲線を描く。照射光ビームの目標走査経路から実際
の走査経路の偏差を補正または補償するために、走査点
の位置に検出信号を割当てるときに、電子機器またはP
Cが設けられてよい。そうすれば、同様によく生じる正
弦曲線の形状からの偏差も補償することも可能であろ
う。
【0031】正のX方向における偏向のさいの曲線形状
が、反対の負のX方向における曲線形状からずれている
場合も生じよう。電子機器またはPCが同様に用いられ
る場合には、このような欠点にも補正が行えよう。
【0032】さらに、強度信号および位置信号が異なる
電子伝搬時間および処理時間を有するという事実を考慮
できよう。ここで、再び、異なる電子伝搬時間および/
または処理時間の補正および補償を行うために、電子機
器またはPCが設けられているとよい。
【0033】さらに、慣性のために、制御素子が駆動信
号に遅れて反応するという事実を考慮できよう。ここ
で、再び、制御素子の駆動慣性の補正および補償を行う
ために、電子機器またはPCが設けられてよい。
【0034】さらに、折返し点付近の経路速度は、線形
正弦領域より遅く、特にこれらの領域における漂白を増
大する結果となる。このような影響を排除するために、
特に走査経路の折返しサブセクションの通過中、照射光
ビームを遮断するための手段を設けることもできる。
【0035】上述の電子機器またはPCのほか、照射光
ビームを遮断するための手段はまた、従来のミラーを備
えた従来の走査装置またはマイクロミラー以外の素子を
用いて高速の偏向を実現する別の高速偏向走査装置を有
する走査型顕微鏡に設けることもできる。
【0036】検査対象である試料を均一に照射するため
に、走査体積について単位時間当たりに付加されるエネ
ルギー量が一定であるように、走査率に瞬時の照射光パ
ワーを適合させる装置を設けることができよう。それに
よって、試料の走査中、照射ビームの偏向率における変
動を補正することが可能になろう。
【0037】具体的に言えば、装置は、照射ビーム経路
に配置される少なくとも1つの制御可能な減衰器および
/または調整可能な減衰器を備えられよう。特に簡素で
ある場合には、少なくとも1つの減衰器は音響光学フィ
ルタを備えることができよう。
【0038】原則として、高速偏向器または高速走査装
置によって試料が走査される場合には、各走査点におけ
る照射光ビームの静止時間は、低速偏向器または低速走
査装置によって走査される場合より短い。したがって、
同程度の照射光パワーの場合には、個別の走査点に降り
注ぐ光が少ない。マイクロミラーの共振周波数から逸脱
することは可能でないため、走査点当たりの光の量を十
分に提供するために、高速の走査速度における照射光パ
ワーは、それに対応して試料を走査するときに増大して
もよい。この別法として、走査点を多重に走査可能であ
るようにし、対応する検出信号を蓄積可能であるように
できよう。そうして少なくとも1つの画像ラインが多重
に連続的、好ましくは2方向に走査可能であるように
し、個別の検出信号を蓄積可能であるようにできよう。
【0039】後者の特徴、たとえば、走査体積につき単
位時間当たりに付加されるエネルギー量が一定であるよ
うに、走査率に瞬時の照射光パワーを適合させる装置で
あっても、たとえば、音響光学フィルタの形態の減衰器
を備え、さらに走査点を多重に走査する可能性または個
々の画像ラインを多重に走査する可能性は、原理的に、
すべての走査装置、特に高速走査装置において実施でき
よう。
【0040】高速マイクロミラーおよび他の高速偏向の
いずれの場合も、ビーム品質が低下するようになるとい
う欠点がある。マイクロミラーの場合には、このこと
は、薄い材料が機械的な剛性に欠けることに本質的に起
因する。特に高い偏向周波数および大きな偏向角度に関
して、ミラーの前面が平坦のままではなく、偏向される
光ビームの位相面の変形を生じる。
【0041】ミラーのエッジにおける光パワーの損失お
よび干渉回折現象が生じるため、原則として、走査光ビ
ームまたは照射光ビームの半径は、偏向ミラーの寸法よ
り小さくなければならない。走査型顕微鏡のコンパクト
な構成に関連して、マイクロミラーの全体の形状が小さ
いため、光ビームの半径はそれに対応して同様に小さく
なければならない。このことにもかかわらず、走査領域
の寸法制限を緩和する必要がない状態で、対物レンズひ
とみを十分に照射することができるようにするために、
ビームの断面積の削減に応じて、最大偏向角を増大する
必要がある。このことは、ミラー面の変形を激化するた
め、横方向のビーム品質の劣化の一因となる。
【0042】ミラーの欠陥またはミラー表面の変形を補
正するための適応レンズが、設けることもできよう。そ
のためには、適応レンズは、特に位相面の欠陥を補正す
るために、走査型顕微鏡のビーム経路に配置されること
ができる能動光学素子を備えることもできよう。
【0043】具体的に言えば、適応レンズは、好ましく
は静電アクチュエータによって変形することができるミ
ラーを備えているとよい。このタイプのミラーは、周知
であり、市場で入手可能である。
【0044】特に、適応レンズは、照射光ビームおよび
/または検出光ビームの個別の部分に意図的に位相遅れ
を生じることができる素子を備えているとよい。このよ
うな素子は、単純にLCD(液体結晶表示)走査素子で
あってもよい。
【0045】素子は、特に効果的に、偏向面と共役で、
かつビーム経路に存在するフーリエ面に配置してよい。
【0046】素子は、光ビームの均一または最適横領域
分布に関して、能動的に制御可能および/または調整可
能であってよい。そのため、現在の横領域分布を検出す
るための装置が設けられるとよい。適切な制御信号を発
生することができる処理論理回路は、装置と相互に作用
できよう。
【0047】本発明は、さらに光ビームを発生するため
の好ましくはレーザである光源と、光ビームを検出する
ための少なくとも1つのマイクロミラーを備えた光学装
置に関する。ミラーの欠陥またはミラー面の変形を補正
するために、本発明によれば、光学装置は適応レンズを
有する。
【0048】適応レンズの詳細な説明に関して繰返しを
避けるために、現在の横領域分布を検出するための装置
およびその装置と相互に作用する処理論理回路と共に、
適応レンズの利点および構成について述べた先の節を参
照されたい。
【0049】走査型顕微鏡法において結像するための本
発明による方法の範囲内で、少なくとも1つのミラー
が、高速かつ信頼性の高い画像データ獲得および簡素な
設計手段によるコンパクトな構造を得るために走査装置
の範囲内で用いられる。
【0050】走査点の位置に検出信号を割当てるとき、
照射光ビームの目標走査経路から実際の操作経路がずれ
るのを補正または補償するために、電子機器またはPC
が用いられよう。検出信号と位置信号で電子伝搬時間お
よび/または処理時間が異なるのを補正および補償する
ために、電子機器またはPCが同様に用いられよう。最
後に、制御素子の駆動慣性の補正または補償を行うため
に、電子機器またはPCを用いることができよう。
【0051】さらに、特に走査経路の折返しサブセクシ
ョンを通過中、照射光ビームを遮断するための手段を用
いることもできよう。
【0052】さらに、走査体積について単位時間当たり
に付加されるエネルギー量が一定であるように、走査率
に瞬時の照射光パワーを適合させる装置を用いることも
できよう。装置は、照射ビーム経路に配置される少なく
とも1つの制御可能な減衰器および/または調整可能な
減衰器を備えたものでよい。少なくとも1つの減衰器は
音響光学フィルタを備えたものでよい。
【0053】さらに、走査点が多重に走査されるように
し、それぞれの検出信号を蓄積可能であるようにもでき
よう。この別法としてまたはこれに加える方法として、
少なくとも1つの画像ラインを連続的、多重に走査し、
好ましくは2方向に走査するようにし、それぞれの検出
信号を蓄積可能であるようにしてもよい。
【0054】ミラーの欠陥またはミラー表面の変形を補
正するために、特に位相面の欠陥を補正するために、能
動光学素子を備えることができる適応レンズを用いるこ
ともできよう。具体的に言えば、適応レンズは、好まし
くは静電作動器によって変形されることができるミラー
を備えているとよい。適応レンズは、照射光ビームおよ
び/または検出光ビームの個別の部分に意図的に位相遅
れを生じさせることができる素子を備えているとよい。
この素子は、LCD走査素子でもよい。さらに、素子
は、偏向面と共役で、かつビーム経路に存在するフーリ
エ面に配置されるとよい。
【0055】好ましい実施形態においては、素子は、光
ビームの均一横領域分布のために、能動的に制御可能お
よび/または調整可能であってもよい。そのため、現在
の横領域分布を検出するための装置を用いてもよく、装
置と相互に作用し、かつ適切な制御信号を発生すること
ができる処理論理回路が用いられよう。
【0056】繰返しを避けるため、走査型顕微鏡法にお
けるこの結像方法の特徴の利点の詳細な説明に関して、
請求項目に述べる走査型顕微鏡の説明の範囲における特
徴の対応する説明を参照されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 概略図において、従来の走査型顕微鏡を示
す。
【図2】 概略図的に、本発明による走査型顕微鏡の第
1の具体的実施形態を示す。
【図3】 概略図的に、本発明による走査型顕微鏡の第
2の具体的実施形態を示す。
【符号の説明】
1 光源、 2 レンズ、 3 照射用アパーチャ、
4 ビームスプリッタ、5 レンズ、 6 走査ミラ
ー、 7 レンズ、 8 レンズ、 9 ひとみ、 1
0 対物レンズ、 11 試料、 12 検出用口径、
13 検出器、14 照射光ビーム、 15 中間像
平面、 16 マイクロミラー、 17レンズ、 18
レンズ、 19 ハルトマン・シャック検出器、 2
0 PC、 21 ミラー、 22 適応レンズ
フロントページの続き Fターム(参考) 2H042 DA20 DD11 DE04 DE07 2H043 BB05 BB07 BC01 2H045 AB10 AB13 AB38 AB53 AB73 BA13 CA92 DA31 2H052 AA07 AA09 AC04 AC15 AC34 AD31 AF02 AF06

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料(11)用の照射光ビーム(14)
    を発生するための好ましくはレーザである光源(1)
    と、前記試料に沿って前記照射光ビーム(14)を偏向
    するための走査装置とを備えた走査型顕微鏡、特に共焦
    点走査型顕微鏡であって、前記走査装置が少なくとも2
    つの方向に移動することができる少なくとも1つのマイ
    クロミラー(16)を有することを特徴とする走査型顕
    微鏡。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つのマイクロミラー(1
    6)の設定または位置の同時検出のための手段が設けら
    れ、前記手段が容量性検出および/または電気誘導検出
    用に設計され、前記手段が参照光ビームを発生するため
    の装置を有することを特徴とする請求項1に記載の走査
    型顕微鏡。
  3. 【請求項3】 センサが前記参照光ビームのために設け
    られることを特徴とする請求項2に記載の走査型顕微
    鏡。
  4. 【請求項4】 光ビームを発生するための好ましくはレ
    ーザである光源(1)と、前記光ビームを偏向するため
    の少なくとも1つのマイクロミラー(16)とを有する
    光学装置であって、適応レンズ(22)がミラーの欠陥
    またはミラー面の変形を補正するために設けられること
    を特徴とする光学装置。
  5. 【請求項5】 前記適応レンズ(22)が、位相面の欠
    陥を補正するための能動光学素子を有することを特徴と
    する請求項4に記載の光学装置。
  6. 【請求項6】 前記適応レンズ(22)が、好ましくは
    静電アクチュエータによって変形することができるミラ
    ーを有し、前記適応レンズ(22)が、照射光ビームお
    よび/または検出光ビームの個別の部分に意図的に位相
    遅れを生じることができる素子を有することを特徴とす
    る請求項5に記載の光学装置。
  7. 【請求項7】 光学素子が、偏向面と共役で、かつビー
    ム経路に存在するフーリエ面に配置されることを特徴と
    する請求項5に記載の光学装置。
  8. 【請求項8】 前記素子が、前記光ビームの均一な横領
    域分布のために、能動的に制御および/または調整する
    ことができることを特徴とする請求項5に記載の光学装
    置。
  9. 【請求項9】 走査型顕微鏡法、特に共焦点走査型顕微
    鏡法において結像するための方法であって、試料(1
    1)用の照射光ビーム(14)を発生するための好まし
    くはレーザである光源(1)と、前記照射光ビーム(1
    4)を偏向するための走査装置と、を備えた特に請求項
    1乃至3のいずれか1項に記載の走査型顕微鏡において
    使用する方法であり、少なくとも1つのマイクロミラー
    (16)が前記走査装置の範囲内で用いられ、検出およ
    び位置信号の異なる電子伝搬時間および/または処理時
    間の補正または補償を行うために、電子機器またはPC
    が用いられることを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 特に走査経路の折返しサブセクション
    を通過中、前記照射光ビーム(14)を遮断するための
    手段が用いられることを特徴とする請求項9に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 走査体積について単位時間当たりに処
    理されるエネルギー量が一定であるように、走査率に瞬
    時の照射光パワーを適合させる装置が用いられ、前記装
    置が前記照射ビーム経路に配置される少なくとも1つの
    制御可能な減衰器および/または調整可能な減衰器を有
    することを特徴とする請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 少なくとも1つの減衰器が音響光学フ
    ィルタを有することを特徴とする請求項11に記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 走査点が多重に走査され、個々の検出
    信号が蓄積されることを特徴とする請求項9乃至12の
    いずれか1項に記載の方法。
  14. 【請求項14】 適応レンズ(22)がミラーの欠陥ま
    たはミラー表面の変形を補正するための用いられ、前記
    適応レンズ(22)が特に位相面の欠陥を補正するため
    の能動光学素子を有することを特徴とする請求項9乃至
    13のいずれか1項に記載の方法。
JP2001236488A 2000-08-03 2001-08-03 走査型顕微鏡、走査型顕微鏡法における結像のための光学装置および方法 Expired - Lifetime JP5092151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10038622.9 2000-08-03
DEDE10038622.9 2000-08-03
DE10038622A DE10038622A1 (de) 2000-08-03 2000-08-03 Scan-Mikroskop,optische Anordnung und Verfahren zur Bildaufnahme in der Scan-Mikroskopie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002131649A true JP2002131649A (ja) 2002-05-09
JP5092151B2 JP5092151B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=7651690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001236488A Expired - Lifetime JP5092151B2 (ja) 2000-08-03 2001-08-03 走査型顕微鏡、走査型顕微鏡法における結像のための光学装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6664537B2 (ja)
JP (1) JP5092151B2 (ja)
DE (1) DE10038622A1 (ja)
GB (1) GB2367702B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025503A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Topcon Corp 可変形状ミラーの変形方法、その方法を用いた光学装置、及び眼底観察装置
JP2007025504A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Topcon Corp 可変形状ミラーの変形方法、光学装置の収差補償方法及び眼底観察装置の収差補償方法
JP2008529082A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 レンセレアー ポリテクニック インスティテュート 補償走査光学顕微鏡
JP2013160893A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Olympus Corp 顕微鏡とその収差補正方法
JP2016500530A (ja) * 2012-10-12 2016-01-14 ソルラブス、インコーポレイテッド コンパクトで低分散および低収差の補償光学走査システム
WO2022224502A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 浜松ホトニクス株式会社 走査型顕微鏡ユニット、走査型顕微鏡、及び走査型顕微鏡ユニットの校正方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10063276C2 (de) * 2000-12-19 2002-11-07 Leica Microsystems Scanmikroskop
US20030197117A1 (en) * 2002-04-22 2003-10-23 Knirck Jeffrey G. Method and apparatus for compensating a vector command to a galvanometer with light beam pointing error information
US7057806B2 (en) * 2003-05-09 2006-06-06 3M Innovative Properties Company Scanning laser microscope with wavefront sensor
EP1486811A1 (de) * 2003-06-13 2004-12-15 Leica Microsystems Wetzlar GmbH Mikroskop mit mindestens einem Strahlteiler und einem streulichtreduzierenden Mittel
DE10333445B4 (de) * 2003-07-23 2021-10-14 Leica Microsystems Cms Gmbh Konfokales Rastermikroskop
US7106502B1 (en) 2003-08-21 2006-09-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Operation of a Cartesian robotic system in a compact microscope imaging system with intelligent controls
US7397042B2 (en) 2005-08-24 2008-07-08 Dr. Chip Biotechnology Incorporation Optical detection apparatus and method thereof
DE102005047218B4 (de) * 2005-10-01 2021-10-07 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Steuerung eines optischen Scanners, optischer Scanner und Laser-Scanning-Mikroskop
DE102005047217A1 (de) * 2005-10-01 2007-04-05 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren zur Steuerung eines optischen Scanners und Steuereinrichtung für einen optischen Scanner
JP5036181B2 (ja) * 2005-12-15 2012-09-26 株式会社ディスコ レーザー加工装置
KR100682955B1 (ko) 2006-01-06 2007-02-15 삼성전자주식회사 스캐너의 구동특성 평가장치 및 방법
DE102006000976A1 (de) * 2006-01-07 2007-07-12 Leica Microsystems Cms Gmbh Vorrichtung, Mikroskop mit Vorrichtung und Verfahren zum Kalibrieren eines Photosensor-Chips
JP4917382B2 (ja) * 2006-08-09 2012-04-18 株式会社ディスコ レーザー光線照射装置およびレーザー加工機
US8077386B2 (en) * 2008-10-22 2011-12-13 Microbrightfield, Inc. Movable objective lens assembly for an optical microscope and optical microscopes having such an assembly
DE102009056250A1 (de) * 2009-12-01 2011-06-09 Leica Microsystems Cms Gmbh Phasenfilter für ein Rastermikroskop
EP2666049B1 (en) 2011-01-20 2018-02-28 GE Healthcare Bio-Sciences Corp. Light-scanning systems
DE102012101778A1 (de) * 2012-03-02 2013-09-05 Leica Microsystems Cms Gmbh Scanmikroskopisches Verfahren und Scanmikroskop
WO2014139011A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Socpra - Sciences Et Génie S.E.C. Conjugate-space spectroscopic imager
CN103364345B (zh) * 2013-06-25 2015-11-11 浙江大学 基于数字微镜元件的全反射显微镜环形扫描方法和装置
DE112013002917B4 (de) 2013-06-28 2021-07-22 Intel Corporation Erzeugung von Lichtmustern mit einem MEMS-Scanspiegel
US9467680B2 (en) 2013-12-12 2016-10-11 Intel Corporation Calibration of a three-dimensional acquisition system
DE102014113908A1 (de) * 2014-09-25 2016-03-31 Carl Zeiss Ag Laserscansystem
US10659764B2 (en) 2016-06-20 2020-05-19 Intel Corporation Depth image provision apparatus and method
US10609359B2 (en) 2016-06-22 2020-03-31 Intel Corporation Depth image provision apparatus and method
DE102016119730A1 (de) 2016-10-17 2018-04-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Optikgruppe für Detektionslicht für ein Mikroskop, Verfahren zur Mikroskopie und Mikroskop
EP3530173A1 (en) * 2018-02-23 2019-08-28 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Medical observation apparatus with a movable beam deflector and method for operating the same
CN109600536A (zh) * 2018-12-05 2019-04-09 全普光电科技(上海)有限公司 图像快速获取微型芯片、制备方法及图像快速获取方法
CN109660785A (zh) * 2018-12-05 2019-04-19 全普光电科技(上海)有限公司 三维图像生成芯片、制备方法、装置及三维图像生成方法
CN113518909A (zh) * 2021-05-26 2021-10-19 香港应用科技研究院有限公司 具有成本效益的直线扫描光学相干断层成像装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209510A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Les-The- Tec Kk 撮像装置
JPH05173077A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Olympus Optical Co Ltd 走査型レーザー顕微鏡
JPH07209187A (ja) * 1993-11-30 1995-08-11 Omron Corp レーザ走査式細胞分析装置
JPH11101942A (ja) * 1997-08-01 1999-04-13 Carl Zeiss Jena Gmbh 顕微鏡におけるアダプティブ光学装置
JPH11237554A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Olympus Optical Co Ltd 走査型光学顕微鏡
JP2000035543A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Lasertec Corp 顕微鏡観察装置
WO2000017612A1 (en) * 1998-09-23 2000-03-30 Isis Innovation Limited Wavefront sensing device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4406526A (en) * 1980-05-19 1983-09-27 Vickers Limited Focusing of optical viewing apparatus
JPS63306413A (ja) 1987-06-09 1988-12-14 Olympus Optical Co Ltd 走査型光学顕微鏡
US5629790A (en) * 1993-10-18 1997-05-13 Neukermans; Armand P. Micromachined torsional scanner
US5587832A (en) * 1993-10-20 1996-12-24 Biophysica Technologies, Inc. Spatially light modulated confocal microscope and method
DE29514508U1 (de) * 1995-09-09 1995-11-02 Vacuumschmelze Gmbh, 63450 Hanau Blechpaket für Magnetkerne zum Einsatz in induktiven Bauelementen mit einer Längsöffnung
US5907425A (en) * 1995-12-19 1999-05-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Miniature scanning confocal microscope
AU2112499A (en) 1998-01-16 1999-08-02 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College, The Induction microscanner

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209510A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Les-The- Tec Kk 撮像装置
JPH05173077A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Olympus Optical Co Ltd 走査型レーザー顕微鏡
JPH07209187A (ja) * 1993-11-30 1995-08-11 Omron Corp レーザ走査式細胞分析装置
JPH11101942A (ja) * 1997-08-01 1999-04-13 Carl Zeiss Jena Gmbh 顕微鏡におけるアダプティブ光学装置
JPH11237554A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Olympus Optical Co Ltd 走査型光学顕微鏡
JP2000035543A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Lasertec Corp 顕微鏡観察装置
WO2000017612A1 (en) * 1998-09-23 2000-03-30 Isis Innovation Limited Wavefront sensing device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529082A (ja) * 2005-01-27 2008-07-31 レンセレアー ポリテクニック インスティテュート 補償走査光学顕微鏡
JP2007025503A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Topcon Corp 可変形状ミラーの変形方法、その方法を用いた光学装置、及び眼底観察装置
JP2007025504A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Topcon Corp 可変形状ミラーの変形方法、光学装置の収差補償方法及び眼底観察装置の収差補償方法
JP2013160893A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Olympus Corp 顕微鏡とその収差補正方法
JP2016500530A (ja) * 2012-10-12 2016-01-14 ソルラブス、インコーポレイテッド コンパクトで低分散および低収差の補償光学走査システム
WO2022224502A1 (ja) * 2021-04-21 2022-10-27 浜松ホトニクス株式会社 走査型顕微鏡ユニット、走査型顕微鏡、及び走査型顕微鏡ユニットの校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2367702B (en) 2002-09-11
DE10038622A1 (de) 2002-02-21
US6664537B2 (en) 2003-12-16
GB2367702A (en) 2002-04-10
GB0118351D0 (en) 2001-09-19
US20020024007A1 (en) 2002-02-28
JP5092151B2 (ja) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002131649A (ja) 走査型顕微鏡、走査型顕微鏡法における結像のための光学装置および方法
JP5897563B2 (ja) ライン走査式顕微鏡における同期用システム
JP2002507763A (ja) 広視野領域・高速走査顕微鏡検査法
CN111095073B (zh) 在激光扫描显微镜中扫描激发辐射和/或操纵辐射的光学组件以及激光扫描显微镜
JP2006520022A (ja) 連続的な非ラスタパターンを使用して撮像する方法および装置
US6580554B2 (en) Method for beam control in a scanning microscope, arrangement for beam control in a scanning microscope, and scanning microscope
US7796314B2 (en) Method and apparatus for two-axis, high-speed beam steering
US6754003B2 (en) Scanning microscope and method for scanning a specimen
JP4149309B2 (ja) 走査型光学顕微鏡
KR19980071039A (ko) 광학현미경장치
US7869124B2 (en) Laser microscope
JP4890039B2 (ja) 共焦点型撮像装置
JP2002131646A (ja) 走査型顕微鏡法における位置信号および検出信号の位相補正のための方法ならびに装置および走査型顕微鏡
JPH10239036A (ja) 3次元計測用光学装置
US6754000B2 (en) Optical arrangement, and method for the deflection of light beams
JPH1068901A (ja) 2次元スキャナ装置
JP2001083452A (ja) レーザビームの走査方法およびその装置
JPH11173821A (ja) 光学式検査装置
JP2004317704A (ja) 3次元共焦点顕微鏡
CN114994892A (zh) 激光共聚焦显微成像***和方法
JPH10260359A (ja) 像回転装置
JP4999263B2 (ja) 共焦点ラスタ顕微鏡
JP4391806B2 (ja) 光学顕微鏡
Loney Scanner component and head development for confocal microscopy using moving mirror technology
JP2004138590A (ja) レーザドップラ振動計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5092151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term