JP2002122794A - 電子内視鏡用光源部 - Google Patents

電子内視鏡用光源部

Info

Publication number
JP2002122794A
JP2002122794A JP2000313269A JP2000313269A JP2002122794A JP 2002122794 A JP2002122794 A JP 2002122794A JP 2000313269 A JP2000313269 A JP 2000313269A JP 2000313269 A JP2000313269 A JP 2000313269A JP 2002122794 A JP2002122794 A JP 2002122794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
color
electronic endoscope
led
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000313269A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunikiyo Kaneko
邦清 金子
Kohei Iketani
浩平 池谷
Haruhiko Hibi
春彦 日比
Akira Sugiyama
章 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000313269A priority Critical patent/JP2002122794A/ja
Publication of JP2002122794A publication Critical patent/JP2002122794A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子内視鏡に用いられるカラー単板式CCD
の分光感度特性に関わりなく、適正なカラー画像を撮像
できるように電子内視鏡用の光源の分光特性を制御す
る。 【解決手段】 RGBのフルカラーLED21により照
明された白色物体の映像を電子内視鏡の先端部に設けら
れ補色フィルタを用いたカラー単板式CCD51により
検出する。検出された各色信号をプロセス回路12を介
して光源部20の比較回路25に入力する。各色信号の
信号振幅レベルを比較回路25において比較し、その結
果に基づいてフルカラーLED21の発光要素RGBの
発光出力を制御するLEDドライバ22、23、24を
制御してCCD51において検出される各色信号の信号
振幅レベル相互間における比が1となるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー画像を撮像
可能な電子内視鏡において用いられる光源部に関する。
【0002】
【従来の技術】カラー画像を撮像する電子内視鏡では、
カラー単板式CCDのように原色フィルタや補色フィル
タを用いて色別に色信号を検出する固体撮像素子などが
用いられている。このうちオンチップの補色フィルタが
設けられた固体撮像素子では、分光に用いられる補色フ
ィルタの特性等により、検出される補色成分毎に分光感
度特性が異なる。したがって、白色光がこの固体撮像素
子で受光された場合であっても、検出される補色成分毎
の色信号のレベルは異なり、撮像画像には色の偏りが生
じる。また、電子内視鏡は体内など遮蔽された空間にお
いて用いられるため照明用の光源を備える必要がある
が、照明光の分光分布は光源の種類やバラツキにより異
なり、従って同じ白色照明光でもそれぞれに色温度が異
なるため、電子内視鏡で撮像される画像の色合いは照明
光の分光分布にも影響される。これらのことから従来電
子内視鏡では、照明光を照射した状態で白色板等を撮像
し、各色成分から得られた原色信号のゲインを調整する
ことにより電子内視鏡のホワイトバランスを予め調整し
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ホワイトバラ
ンスは補色信号から生成されたRGBの原色信号のゲイ
ンにより調整されているため、ホワイトバランスが取ら
れた電子内視鏡であっても、白色物体を撮像するときに
検出される各色信号の信号レベルは補色信号毎に依然と
して異なる。したがって、その先端部が被写体に近づく
と、撮像素子と照明光源は近接して設けられているため
撮像素子における単位時間当たりの露光量が増大し、分
光感度が高い色成分に対するフォトダイオードにおいて
オーバーフローを生じることがある。このとき、オーバ
ーフローを起こした色信号のレベルは飽和レベルとな
り、露光時間内に撮像素子が受光した光量に対応しない
ので、検出されたカラー画像の色合は実際のものと異な
ることとなる。例えば、被写体に電子内視鏡先端部を近
づけて撮影を行うと、画像中のハイライト部(例えば照
明光が鏡面反射した部分)の周りで分光感度が高い色成
分の色信号にオーバーフローが生じ、その部分が実際の
色とは異なる色で表示される色付き現象が生じることが
ある。診察又は施術中にこのような色付き現象が生じる
と術者が病変部若しくは出血と誤診する可能性があり問
題であった。
【0004】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
であり、電子内視鏡に用いられているカラー単板式CC
Dの分光感度特性に関わりなく、適正なカラー画像を撮
像できるように光源の分光特性を制御可能な電子内視鏡
の光源部を得ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の内視鏡用光源部
は、所定の三原色に対応する光を照射可能なLED光源
と、LED光源から照射される光の発光出力を三原色毎
に制御可能な光源駆動手段と、補色フィルタを用いたカ
ラー単板式固体撮像素子において検出される複数の色信
号の間における信号レベルを比較可能な信号レベル比較
手段と、信号レベル比較手段における比較結果に基づい
て、光源駆動手段を駆動制御する光源出力調整手段とを
備え、光源出力調整手段が、撮像素子において検出され
る複数の色信号相互間における相対的な信号レベル比を
所定の値に設定するように光源駆動手段を駆動制御可能
であることを特徴としている。
【0006】信号レベル比の所定の値は1であることが
好ましい。これにより、基準となる白色物体を撮像する
ことにより、容易に光源の三原色の発光出力を調整する
ことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態であ
る光源部を含む電子内視鏡の回路構成を概略示すブロッ
ク図である。
【0008】本実施形態における電子内視鏡用光源部2
0は、プロセッサ(映像信号処理装置)10内に組み込
まれている。プロセッサ10は、CCD51及びライト
ガイド52を備えた電子スコープにコネクタ(図示せ
ず)を介して着脱自在に接続される。CCD51は例え
ばオンチップカラーフィルタに補色(イエローYe、マ
ゼンダMg、シアンCy、グリーンG)を用いた従来公
知のカラー単板式CCDであり、プロセッサ10に設け
られたCCDドライブ回路11により駆動制御される。
CCD51において撮影された画像は補色信号としてプ
ロセス回路12へ送られクランプ処理やガンマ補正等の
プロセス処理が施される。プロセス処理された補色信号
は映像信号処理回路13へ送られる。映像信号処理回路
13では補色信号を輝度信号Yと色差信号Cとに分離す
る信号分離処理やマトリクス処理、フィルタ処理等の処
理が施され、その後ビデオ信号にエンコードされてTV
モニタやVCR等の周辺機器へ出力される。また、CC
Dドライブ回路11、プロセス回路12、映像信号処理
回路13は、同期信号発生回路14から出力される同期
信号に基づいて制御される。
【0009】光源部20には、赤(R)、緑(G)、青
(B)等の3原色によりフルカラーの照明が可能な一体
レンズ型や積層型等のフルカラーLED21が用いられ
る。LED21にはRGBの発光をそれぞれ制御するた
めの3つのLEDドライバ21、22、23が接続され
ている。LEDドライバ22、23、24は比較回路2
5に接続されており、比較回路25はプロセス回路12
に接続されている。比較回路25には、プロセス回路1
2から補色信号が入力される。比較回路25では、入力
された補色信号に基づいてLEDドライバ22、23、
24を制御し、LED21のRGBの発光要素それぞれ
に供給される電流量を制御する。これによりLED21
の各RGB成分の発光量が制御される。LED21の光
はライトガイド52を介して電子スコープの先端部(ラ
イトガイド先端部52a)から照明光として照射され
る。
【0010】システムコントロール回路15は、映像信
号処理回路13や比較回路25に接続されており、各回
路はシステムコントロール回路によって制御される。ま
た、システムコントロール回路15には、パネルスイッ
チ16やキーボード17等の入力装置が接続されてお
り、システムコントロール回路15は、これらの入力装
置からの信号に基づいて光源部20や映像信号処理回路
13等の制御を行う。
【0011】図2は、本実施形態で用いられるCCD5
1の構造を模式的に表わした図である。CCD51の撮
像面は、二次元格子状に配列されたフォトダイオード6
0から構成されており、それぞれフォトダイオード60
は、Mg、G、Ye、Cyの何れかの補色フィルタに覆
われている。したがって、フォトダイオードでは、これ
らの補色フィルタを介した光のみが受光検知される。M
g、G、Ye、Cyのフィルタは、例えば図のような配
列でフォトダイオード60を覆っており、各フォトダイ
オード60で検出された電荷は水平転送部61を介して
CCD51の外部に補色信号として出力される。また図
3には、これらの補色フィルタMg、G、Ye、Cyの
分光感度特性の一例が示されている。なお、図3におい
て横軸は光の波長であり、縦軸は各フィルタの分光感度
である。
【0012】次に図4〜図9を参照して本実施形態の光
源装置における光源出力調整処理動作の原理について説
明する。図4は、フルカラーLEDの分光特性(スペク
トル分布)を表わしており、横軸は波長、縦軸はフルカ
ラーLEDのスペクトルである。図5は、本実施形態の
光源調整処理動作の原理を説明するために図3に示され
たMg、G、Ye、Cyの分光感度特性のうちMgとG
に関する特性曲線のみ抜粋して示したものである。
【0013】例えば、光源であるLED21の分光特性
(スペクトル分布)が初め図4のような曲線で模式的に
表わされるとき、この光源を白色物体に照射し、その映
像を図5の分光感度特性を持つCCD51で検出する
と、Mg及びGに対応するCCD51の撮像特性は図6
のようになる。すなわち、図6に示されたMg及びGの
撮像特性は、それぞれ図4に示された分光特性と図5に
示された分光感度特性との積となり感度特性には偏りが
生じる。したがって、CCD51から出力される補色信
号の信号レベルにも色毎に偏りが生じ、例えば図7のよ
うにMgに関する補色信号の信号レベルの方がGに関す
る補色信号のレベルよりも大きくなる。上述のように、
検出される補色信号は、フィルタによる分光感度特性と
光源の分光分布に影響されため、撮影された物体が白色
であっても検出される補色信号のレベルには偏りが生
じ、モニタ等に表示される画像の色は白色とはならず偏
りが生じる。このような色の偏りは、補色信号から生成
された三原色の色信号のゲイン等を調整するホワイトバ
ランスによって従来解決されている。しかし、CCD5
1において検出される補色信号のレベルは図7に示した
ように色毎に異なるため、電子内視鏡の先端部を白色物
体に近づけると、撮像特性において感度が高いMgを検
出するフォトダイオードにおいて先にオーバーフローが
生じる。このようなときには、予めホワイトバランスが
調整されていても、上述したような色付き現象が生じ
る。
【0014】本実施形態の電子内視鏡用光源装置では、
検出された補色信号をプロセス回路12を介した後、光
源部20(図1参照)へフィードバックすることにより
LED21のRGB各々に対する出力を調整し、検出さ
れる補色信号の振幅レベルを等しくするように光源を制
御している。すなわち、光源部20の比較回路25にお
いて検出されたMg、G、Ye、Cyの補色信号の間に
おける振幅レベルを比較し、その結果に基づいてLED
21のRGBの各発光要素に供給される電流量をLED
ドライバ22、23、24により調整し、例えば、図8
に示される曲線のように光源(LED21)の分光分布
を調整する。すなわち、CCD51のMg及びGにおい
て検出される補色信号の信号レベル間の比が図9に示さ
れるように約1の比率に等しくなるように光源における
RGBの発光出力が調整される。なお、図5〜図9を参
照した説明では、MgとGの補色信号のみについて述べ
たが、Ye、Cyの補色信号に関しても同様であり、M
g、G、Ye、Cy相互間の信号レベルの比はともに約
1の比率となるようにRGBの発光要素の発光出力が調
整される。
【0015】以上により、電子内視鏡の先端部が物体に
近接しても、特定の色に対応するフォトダイオードのみ
先にオーバーフローすることは無いので、白く光るハイ
ライト部付近において上述の色付き現象は生じず常に適
正なカラー画像を得ることができる。また、本実施形態
の光源出力調整処理により光源のRGBの出力が調整さ
れた電子内視鏡では、検出される各色(補色)信号は既
に白色物体に対し信号レベルが等しく調整されているの
で、この色信号に基づく色差信号R−Y及びB−Yの値
は、0となり白色(無彩色)を表わしている。したがっ
て、従来のように色信号のゲインを調整するなどしてホ
ワイトバランスの調整を改めて行う必要がない。
【0016】次に図10を参照して本実施形態における
光源出力調整処理動作の手順について説明する。図10
は本実施形態における光源出力調整処理動作の手順を示
すフローチャートである。
【0017】まず、ステップ101において、基準とな
る白色物体の撮像を開始する。すなわち、基準となる白
色板等にRGBの出力が所定の出力(初期出力)に調整
されたLED21の光を照射し、この光を照明光とした
白色板の撮像がCCD51により開始される。ステップ
102では、オペレータが例えばパネルスイッチ16の
中の光源出力調整処理動作を開始するためのスイッチを
ONに設定し光源出力調整処理動作を開始する。ステッ
プ103では、ステップ101において検出されたM
g、G、Ye、Cyに対応する補色信号が比較回路25
(図1参照)に入力され、補色信号Mg、G、Ye、C
yの信号振幅のレベルを比較するための処理が行われ
る。ステップ104では、Mg、G、Ye、Cyの信号
振幅レベルが互いに等しか否かが判定される。Mg、
G、Ye、Cyに関する各補色信号の信号振幅レベルが
等しければこの処理は終了する。一方、各補色信号の信
号振幅レベルが等しくなければ、ステップ105におい
て、CCD51で検出される補色信号の信号振幅レベル
が等しくなるようにLED21のRGB出力が制御され
る。すなわち、LEDドライバ22、23、24により
LED21のRGBに対する電流供給量が変更される。
ステップ103〜ステップ105は、ステップ104に
おいてMg、G、Ye、Cyの補色信号の振幅レベルが
各々等しくなるまで繰り返し続けられる。なお、光源出
力調整処理は、例えば、プロセッサ10に接続される電
子内視鏡が交換されたときに初期設定として行われる。
この処理が終了したときには、システムコントロール回
路15により、比較回路25における補色信号の比較処
理が停止される。
【0018】以上のように、本実施形態によれば、光源
としてフルカラーLEDを用い、RGBの出力を調整し
て光源の分光分布を調整することにより、電子内視鏡の
分光感度特性に係りなく、色付き現象を防止することが
できる。また、光源の分光分布を調整することにより各
補色信号の信号振幅レベルが等しく調整されているの
で、検出された色信号に対して改めてホワイトバランス
をとる必要が無くなる。
【0019】また、本実施形態では、電子内視鏡を交換
する度に光源出力調整処理を行ったが、例えばプロセッ
サ内のメモリに光源出力調整処理の結果を記憶させ、一
度調整処理を行った電子内視鏡に対しては、メモリに記
憶されたデータを用いて光源の出力を調整してもよい。
【0020】本実施形態では、一体レンズ型や積層型の
RGBを用いたフルカラーLEDを例にあげたが、他の
表色系を用いたLED光源であってもよい。また、例え
ばRGB毎に独立する光源を複数集めて一つの光源とし
て用いてもよい。また、本実施形態では、LED光源は
プロセッサ内に設けられているが、LED光源だけを電
子スコープ先端に設けてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、電子内
視鏡に用いられているカラー単板式CCDの分光感度特
性に関わりなく、適正なカラー画像を撮像できるように
光源の分光特性を制御可能な電子内視鏡の光源部を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である電子内視鏡用光源部
を備えた電子内視鏡装置(電子内視鏡及びプロセッサ)
の回路構成を示すブロック図である。
【図2】CCDの構造を模式的に表わす図である。
【図3】補色フィルタ(シアンCy、イエローYe、マ
ゼンダMg、グリーンG)によるCCDの分光感度特性
の一例を示す図である。
【図4】フルカラーLEDの分光分布(スペクトル分
布)の一例である。
【図5】CCDの分光感度特性のうち、マゼンダMg及
びグリーンGの特性曲線のみを示した図である。
【図6】図4の分光分布を持つ光源で照射された白色物
体を、図5の分光感度特性を持つCCDで検出するとき
のCCDにおける撮像特性を示す図である。
【図7】図6に示された撮像特性を持つCCDにおいて
検出される色信号の信号レベルを模式的に表わす図であ
る。
【図8】図7に示される色信号の信号振幅レベルに基づ
いてフルカラーLEDの発光要素RGBの発光出力が調
整された光源の分光分布を示す図である。
【図9】図8に示される分光分布を持つ光源で白色物体
を照明し、図5に示された分光感度特性を持つCCDに
よりその白色物体を撮像したときに検出される色信号の
信号レベルを模式的に表わした図である。
【図10】本実施形態で実行される光源出力調整処理動
作の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
20 光源部 21 フルカラーLED 22、23、24 LEDドライバ 25 比較回路 51 CCD 52 ライトガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 H04N 7/18 M 9/04 9/04 B (72)発明者 日比 春彦 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 (72)発明者 杉山 章 東京都板橋区前野町2丁目36番9号 旭光 学工業株式会社内 Fターム(参考) 2H040 AA01 BA10 CA06 GA02 GA05 GA06 4C061 AA00 BB01 CC06 DD00 GG01 JJ11 MM05 NN01 PP12 RR02 RR11 RR22 5C054 AA01 AA02 AA05 CA04 CB02 CC07 EA01 FB04 HA12 5C065 AA04 BB02 CC01 DD17 EE05 EE07 FF11 GG22 GG32

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の三原色に対応する光を照射可能な
    LED光源と、 前記LED光源から照射される光の発光出力を前記三原
    色毎に制御可能な光源駆動手段と、 補色フィルタを用いたカラー単板式固体撮像素子におい
    て検出される複数の色信号の間における信号レベルを比
    較可能な信号レベル比較手段と、 前記信号レベル比較手段における比較結果に基づいて、
    前記光源駆動手段を駆動制御する光源出力調整手段とを
    備え、 前記光源出力調整手段が、前記撮像素子において検出さ
    れる前記複数の色信号相互間における相対的な信号レベ
    ル比を所定の値に設定するように前記光源駆動手段を駆
    動制御可能であることを特徴とする電子内視鏡用光源
    部。
  2. 【請求項2】 前記信号レベル比の所定の値が1である
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子内視鏡用光源
    部。
JP2000313269A 2000-10-13 2000-10-13 電子内視鏡用光源部 Withdrawn JP2002122794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000313269A JP2002122794A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 電子内視鏡用光源部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000313269A JP2002122794A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 電子内視鏡用光源部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002122794A true JP2002122794A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18792714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000313269A Withdrawn JP2002122794A (ja) 2000-10-13 2000-10-13 電子内視鏡用光源部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002122794A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264537A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujinon Corp 内視鏡装置
US7542182B2 (en) 2003-09-16 2009-06-02 Rohm Co., Ltd. Image pickup apparatus with light emission control adapted for light-receiving characteristics
JP2015066131A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び光源装置
JP2015159957A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びその作動方法
JP2016158940A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 オリンパス株式会社 撮像装置及びその作動方法
EP3087900A4 (en) * 2013-12-25 2017-11-15 Olympus Corporation Optical-scanning-type observation device
CN109330547A (zh) * 2018-09-06 2019-02-15 苏州新光维医疗科技有限公司 光源的调节方法、装置、设备及内窥镜
US10799102B2 (en) 2015-01-30 2020-10-13 Olympus Corporation Illumination apparatus, endoscopic system, and color correction apparatus
CN115190668A (zh) * 2022-07-08 2022-10-14 上海芯龙光电科技股份有限公司 一种基于rgbwcla七色合一的led全光谱混色方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085728A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPH03165734A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH07289506A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085728A (ja) * 1983-10-17 1985-05-15 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPH03165734A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用光源装置
JPH07289506A (ja) * 1994-04-22 1995-11-07 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542182B2 (en) 2003-09-16 2009-06-02 Rohm Co., Ltd. Image pickup apparatus with light emission control adapted for light-receiving characteristics
JP2007264537A (ja) * 2006-03-30 2007-10-11 Fujinon Corp 内視鏡装置
JP2015066131A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及び光源装置
EP3087900A4 (en) * 2013-12-25 2017-11-15 Olympus Corporation Optical-scanning-type observation device
US10151914B2 (en) 2013-12-25 2018-12-11 Olympus Corporation Optical scanning observation apparatus
JP2015159957A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びその作動方法
US9918060B2 (en) 2014-02-27 2018-03-13 Fujifilm Corporation Endoscope system and operating method thereof
US10799102B2 (en) 2015-01-30 2020-10-13 Olympus Corporation Illumination apparatus, endoscopic system, and color correction apparatus
JP2016158940A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 オリンパス株式会社 撮像装置及びその作動方法
CN109330547A (zh) * 2018-09-06 2019-02-15 苏州新光维医疗科技有限公司 光源的调节方法、装置、设备及内窥镜
CN109330547B (zh) * 2018-09-06 2022-02-22 新光维医疗科技(苏州)股份有限公司 光源的调节方法、装置、设备及内窥镜
CN115190668A (zh) * 2022-07-08 2022-10-14 上海芯龙光电科技股份有限公司 一种基于rgbwcla七色合一的led全光谱混色方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6943822B2 (en) Electronic endoscope with color adjustment function
JP4502577B2 (ja) 電子内視鏡装置
US10165242B2 (en) Image-capturing method and image-capturing device
US8427534B2 (en) Processor for electronic endoscope, videoscope, and electronic endoscope apparatus
US7248296B2 (en) Automatic gain control device for electronic endoscope
EP1602969B1 (en) Illumination device for photographing and camera system
US11044416B2 (en) Endoscope system, processor device, and endoscope system operation method
JP2009131324A (ja) フィールドシーケンシャル撮像表示システム
JPH08152566A (ja) 内視鏡装置及び内視鏡装置の色調整方法
JP2009284959A (ja) 内視鏡装置
JP2002122794A (ja) 電子内視鏡用光源部
JP2003180631A (ja) 内視鏡用自動調光装置および電子内視鏡装置
US7218340B2 (en) Video-scope in electronic endoscope apparatus
US4860092A (en) Color image signal processing circuit with white balance control and gain control
US9977232B2 (en) Light source device for endoscope, endoscope system, and method for operating light source device for endoscope
JPS6196891A (ja) 内視鏡装置
US20030160865A1 (en) Electronic endoscope apparatus including video-processor
JP3917733B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2006140768A (ja) 撮像装置、画像処理装置および画像処理プログラム
JPH1154289A (ja) 画像取り込み用照明方法及び装置ならびに該装置を用いた乱丁検査装置
JP2000350231A (ja) 映像信号処理装置
JP2003070009A (ja) 撮像装置
KR100207985B1 (ko) Cie 표색계를 이용한 화이트 밸런스 조정 장치
TWI594630B (zh) Night photography system and its method
JP2009284931A (ja) 内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100920