JP2002121193A - ピリドトリアジンおよびピリドピリダジン - Google Patents

ピリドトリアジンおよびピリドピリダジン

Info

Publication number
JP2002121193A
JP2002121193A JP2001306029A JP2001306029A JP2002121193A JP 2002121193 A JP2002121193 A JP 2002121193A JP 2001306029 A JP2001306029 A JP 2001306029A JP 2001306029 A JP2001306029 A JP 2001306029A JP 2002121193 A JP2002121193 A JP 2002121193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrido
triazin
cyclopentyl
dimethoxy
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001306029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541829B2 (ja
Inventor
James Bernard Kramer
ジェイムズ・バーナード・クレイマー
Howard Daniel Hollis Showalter
ハワード・ダニエル・ホリス・ショーウォルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Warner Lambert Co LLC
Original Assignee
Warner Lambert Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Warner Lambert Co LLC filed Critical Warner Lambert Co LLC
Publication of JP2002121193A publication Critical patent/JP2002121193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541829B2 publication Critical patent/JP3541829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、新規なピリドトリアジンおよびピ
リドピリダジンである一般式(I) 【化1】 (式中、Wは、NH、S、SOまたはSO2であり;X
は、NまたはCHであり;Zは、O、SまたはNR10
あり;R1〜R10は、H、(CH2)nAr、アルキル、シ
クロアルキルなど)で表される二環式複素環化合物を提
供するにある。 【解決手段】 本化合物は、サイクリン−依存性キナー
ゼもしくはチロシンキナーゼ酵素または両方を阻害し、
そしてこれは細胞増殖性疾患、例えば脈管形成、アテロ
ーム性動脈硬化症、再狭窄および癌、免疫学的疾患、例
えば喘息、慢性関節リウマチ、自己免疫性糖尿病、なら
びに哺乳動物における移植片手術と関連した移植片拒絶
を治療するために有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、サイクリン−依存性キナ
ーゼもしくはチロシンキナーゼ酵素または両方を阻害す
る二環式複素環に関し、そしてこれは細胞増殖性疾患、
例えば脈管形成、アテローム性動脈硬化症、再狭窄およ
び癌ならびに免疫学的疾患、例えば喘息、慢性関節リウ
マチ、自己免疫性糖尿病、および哺乳動物における移植
手術に関連した移植片拒絶を治療するのに有用である。
【0002】関連技術のまとめチロシンキナーゼは、タ
ンパク質基質においてアデノシン三リン酸(ATP)の
末端ホスフェートのチロシン残基への転移に触媒作用を
及ぼす酵素の一種である。チロシンキナーゼは、増殖因
子受容体の不可欠な部分であり、そして細胞の増殖、分
化および移動をもたらす増殖因子のシグナル伝達の伝播
に必須である。増殖因子受容体は、受容体チロシンキナ
ーゼ(RTK)としても知られている。増殖因子または
それらの同種の受容体の異常調節は、増殖性疾患の進行
において重要な役割を果たしている。例えば、線維芽細
胞増殖因子(FGF)および血管内皮増殖因子(VEG
F)は、腫瘍促進脈管形成の重要な媒介物質として関係
していることがわかった(Sun L. and McMahon G.,“In
hibition of Tumor Angiogenesis by Synthetic Recept
or Tyrosine Kinase Inhibitors,”Drug DiscoveryToda
y, 2000; 5(8): 344-353)。充実性腫瘍は、先在する血
管からの新たな血管形成(脈管形成)に依存しており、
これが増殖を助長して転移のための導管を提供してい
る。従って、FGFおよびVEGF RTK、ならびに
他のチロシンキナーゼの阻害剤は、これらの酵素に依存
性の増殖性疾患の予防および治療に有用な薬剤である。
【0003】細胞周期キナーゼは、細胞周期の調節に含
まれる自然に生じる酵素である(Meijer L.,“Chemical
Inhibitors of Cyclin-Dependent Kinases," Progress
inCell Cycle Research, 1995; 1: 351-363)。典型的
な酵素には、サイクリン−依存性キナーゼ(cdk) c
dk1(cdc2としても知られている)、cdk2、
cdk4、cdk5、cdk6およびwee−1キナー
ゼが含まれる。これらのキナーゼの活性の増加または一
時的な異常活性化は、ヒト腫瘍および他の増殖性疾患、
例えば再狭窄を生じることがわかっている(Fry D. and
Garrett M.,“Inhibitors of Cyclin-Dependent Kinas
es as Therapeutic Agents for the Treatment of Canc
er" Current Opinion in Oncologic, Endocrine, and M
etabolicInvestigational Drugs, 2000; 2(1): 40-5
9)。したがって、サイクリンとそのキナーゼパートナー
間の相互作用を妨げることによって、またはキナーゼに
結合して失活させることによってcdkを阻害する化合
物は、腫瘍または他の異常増殖性細胞を治療するために
有用である。
【0004】cdkを阻害するいくつかの化合物は、臨
床前および臨床上の両方で抗腫瘍活性を示した。例え
ば、フラボピリドールは、いくつかのタイプの***およ
び肺の癌細胞の強力な阻害剤であることがわかっている
フラボノイドである(Kaur,等, J. Nail. Cancer Ins
t., 1992; 84: 1736-1740; mt. J. Oncol., 1996; 9: 1
143-1168)。この化合物は、cdk2およびcdk4を
阻害することがわかった。オロモウシン[2−(ヒドロ
キシエチルアミン)−6−ベンジルアミン−9−メチル
プリン]は、cdk2およびcdk5の強力な阻害剤で
あり(Vesely, 等,Eur. J. Biochem., 1994; 224: 771-
786)、そして国立癌研究所(NCI)によって新たな癌
治療のためにスクリーニングに使用される約60個の異な
るヒト腫瘍細胞株の増殖を阻害することがわかった(Ab
raham, 等, Biology of the Cell,1995; 83: 105-12
0)。
【0005】経口的に生物学的に利用可能であり、しか
も多種多様なヒト腫瘍および他の増殖性疾患、例えば再
狭窄、脈管形成、糖尿病性網膜症、乾癬、外科手術上の
癒着、黄斑変性症、およびアテローム性動脈硬化症およ
び免疫学的疾患、例えば喘息、慢性関節リウマチ、自己
免疫性糖尿病、ならびに哺乳動物の移植片手術に関連し
た移植片拒絶を治療するための有用である、低分子量の
化合物の調査は、これまでに進展してきているが、なお
続いている。
【0006】
【発明の概要】本発明は、細胞増殖性疾患、例えば癌、
アテローム性動脈硬化症、再狭窄、脈管形成、糖尿病性
網膜症、乾癬および子宮内膜症および免疫学的疾患を治
療するために有用である二環式複素環を提供する。これ
らのピリドトリアジンおよびピリドピリダジン類似物
は、チロシンキナーゼおよびサイクリン−依存性キナー
ゼ(cdk)の阻害剤である。開示された化合物は容易
に合成され、そして様々な経路(経口的なおよび非経口
的なものを含む)によって投与することができる。
【0007】本発明の化合物は、式I
【化4】 {式中、Wは、NH、S、SOまたはSO2であり;X
は、NまたはCHであり;Zは、O、SまたはNR10
あり;R1、R2およびR10のそれぞれは、H、(CH2)n
Ar、COR4、(CH2)n3−C5ヘテロアリール、(C
2)n3−C5複素環、C1−C10アルキル、C3−C1 0
シクロアルキル、C2−C10アルケニルおよびC2−C10
アルキニル[ここで、nは0、1、2または3であり、
そして(CH2)nAr、(CH2)nヘテロアリール、アルキ
ル、シクロアルキル、アルケニルおよびアルキニル基
は、場合により、NR56、N(O)R56、NR56
7Y、C1−C4アルキル、フェニル、置換されたフェ
ニル、(CH2)nヘテロアリール、ヒドロキシ、C1−C4
アルコキシ、フェノキシ、チオール、C1−C4チオアル
キル、ハロゲン、COR5、CO2 5、CONR56
SO2NR56、SO35、PO35、C1−C5アルデ
ヒド、ニトリル、ニトロ、C3−C6ヘテロアリールオキ
シ、T(CH2)mQR4
【化5】 C(O)T(CH2)mQR5、NHC(O)T(CH2)mQR5
T(CH2)mC(O)NR5NR6およびT(CH2)mCO25
(ここで、m、m′およびm″のそれぞれは、独立して
1−6であり、Tは、O、S、NR7、N(O)R7、NR
78YまたはCR711であり、そしてQはO、S、N
11、N(O)R11またはNR118Yである)から選ば
れる5個までの基によって置換されている]からなる群
から独立して選ばれ;
【0008】R3およびR9は、R2(ここで、R2は上記
定義された通りである)の意味を有するだけでなく、O
H、NR1213、COOR12、OR12、CONR
1213、SO2NR1213、SO312、PO312
T′(CH2)mQ′R4
【化6】 (ここで、T′およびQ′はそれぞれTおよびQについ
て上記定義された通りである)であり;R4、R5
6、R7、R11、R12、R13、R14およびR15は、それ
ぞれ水素、C1−C6アルキル、置換されたC1−C6アル
キル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、N
(C1−C6アルキル)1またはN(C1−C6アルキル)2
(CH2) nAr、C3−C10シクロアルキル、C3−C6
素環およびC3−C6ヘテロアリールからなる群から独立
して選ばれるか、またはR5およびR6、またはR7およ
びR8、またはR12およびR13は、それらが付いている
窒素と一緒に場合により、3〜7個の炭素原子を有する
環を形成し、そして前記環は場合により窒素、置換され
た窒素、酸素、硫黄および置換された硫黄からなる群か
ら選ばれる1、2または3個のヘテロ原子を含み;また
はR5およびR6、もしくはR7およびR8、もしくはR12
およびR13は、それらが付いている窒素と一緒になって
環を形成する時、前記環は、場合により、OR14、NR
1415、(CH2)mOR14、(CH2)mNR1415、T″
(CH2)mQ″R14、COT″−(CH2)mQ″R14、NH
(CO)T″(CH2)mQ″R14、T″(CH2)mCO
214、またはT″(CH2)mCONR1415(ここで、
T″およびQ″は、TおよびQについて上記定義した通
りである)から選ばれる1〜3個の基によって置換され
ており;R8は、C1−C6アルキルまたはC3−C6シク
ロアリルであり;そしてYは、ハロゲン対イオンであ
る}の化合物の種類の要素:およびその医薬上許容しう
る塩である。
【0009】また、本発明は、式Iの化合物と共にその
ための医薬上許容しうる担体、希釈剤または賦形剤を含
む医薬処方物および医薬組成物を提供する。本発明の範
囲内の化合物は、サイクリン−依存性キナーゼのような
多種多様なキナーゼ、例えばcdk2、cdc2および
cdk4の阻害剤であり、そして特に、血小板由来増殖
因子(PDGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、血
管内皮増殖因子(VEGF)および上皮増殖因子(EG
F)、ならびに非受容体チロシンキナーゼ、例えばラウ
ス肉腫レトロウィルス(Src)系統群、c−Srcお
よびLckの形質転換遺伝子のものを含む増殖因子の介
在するチロシンキナーゼの阻害剤である。
【0010】サイクリン−依存性キナーゼならびに増殖
因子の介在するおよび非受体チロシンキナーゼの阻害剤
として、開示された化合物は、増殖性疾患、例えば癌、
乾癬、糖尿病性網膜症、脈管形成、血管平滑筋細胞増
殖、アテローム性動脈硬化症と関連した血管平滑筋細胞
増殖、糖尿病性網膜症、脈管形成、外科手術後の血管の
狭窄症および再狭窄、および免疫学的疾患、例えば喘
息、慢性関節リウマチ、自己免疫性糖尿病、ならびに哺
乳動物における移植片手術と関連した移植片拒絶を抑制
する際に有用である。このように、本発明は、哺乳類に
おける上記疾患のいずれかを治療するための方法を提供
し、前記方法は、式Iの化合物または式Iの化合物を含
む医薬組成物の治療上有効な量を前記哺乳類に投与する
ことからなる。
【0011】本発明のさらなる実施態様は、細胞増殖に
よって生じる疾患にかかっている患者を治療する方法で
ある。その方法には、治療が必要な患者に式Iの化合物
の治療上有効な量を投与することによって上皮起始の腫
瘍形成性細胞の増殖および血管の平滑筋増殖、および/
または細胞の移動を阻害することが含まれる。
【0012】本発明のさらなる実施態様は、免疫系の疾
患にかかっている患者を治療する方法である。その方法
には、治療が必要な患者に式Iの化合物の治療上有効な
量を投与することによってプロテインキナーゼ、具体的
には、T細胞チロシンキナーゼp56lckを阻害する
ことが含まれる。
【0013】本発明の別の実施態様は、サイクリン−依
存性キナーゼ、増殖因子の介在するキナーゼおよび非受
容体チロシンキナーゼから選ばれた酵素を阻害するため
の方法であり、前記方法は前記酵素を生体内でまたは試
験管内で、式Iの化合物またはその代謝物質の阻害量に
さらすことからなる。
【0014】本発明のさらなる実施態様は、哺乳類にお
けるT細胞チロシンキナーゼまたはB細胞チロシンキナ
ーゼに関連した免疫学的疾患を治療するための方法であ
り、前記方法は、前記哺乳類に式Iの化合物の治療上有
効な量を投与することからなる。
【0015】本発明のさらなる実施態様は、wee−1
キナーゼを阻害するための方法であり、前記方法は、前
記酵素を生体内でまたは試験管内で、式Iの化合物また
はその代謝物質の阻害量にさらすことからなる。本発明
のさらなる実施態様は、DNA腫瘍ウィルス、例えばヘ
ルペスウィルスによって生じる疾患にかかっている患者
の治療方法である。
【0016】さらに、本発明は、上記疾患のいずれかを
治療または予防する医薬を製造するための式Iの化合物
またはその医薬上許容しうる塩の使用を提供する。さら
に、本発明は、上記疾患のいずれかを治療または予防す
るための式Iの化合物またはその医薬上許容しうる塩の
使用を提供する。
【0017】
【発明の詳述】本発明は、様々なキナーゼを阻害する化
合物を特徴としており、したがって化合物は、異常な細
胞増殖および免疫系疾患によって生じる疾患にかかって
いる患者を治療するための有用な薬剤である。本発明の
範囲内の化合物は、サイクリン−依存性キナーゼのよう
な多種多様なキナーゼ、例えばcdk2、cdc2およ
びcdk4の阻害剤であり、そして特に、血小板由来増
殖因子(PDGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、
血管内皮増殖因子(VEGF)および上皮増殖因子(E
GF)、ならびに非受容体チロシンキナーゼ、例えばラ
ウス肉腫レトロウィルス(Src)系統群、c−Src
およびLckの形質転換遺伝子のものを含む増殖因子の
介在するチロシンキナーゼの阻害剤である。サイクリン
−依存性キナーゼならびに増殖因子の介在するおよび非
受体チロシンキナーゼの阻害剤として、本発明の化合物
は、増殖性疾患、例えば癌、乾癬、アテローム性動脈硬
化症と関連した血管平滑筋細胞増殖、糖尿病性網膜症お
よび脈管形成、外科手術後の血管の狭窄症および再狭
窄、ならびに免疫学的疾患、例えば喘息、慢性関節リウ
マチ、自己免疫性糖尿病ならびに哺乳動物における移植
片手術と関連した移植片拒絶を抑制する際に有用であ
る。
【0018】本発明は、式I
【化7】 {式中、Wは、NH、S、SOまたはSO2であり;X
は、NまたはCHであり;Zは、O、SまたはNR10
あり;R1、R2およびR10のそれぞれは、H、(CH2)n
Ar、COR4、(CH2)n3−C5ヘテロアリール、(C
2)n3−C6複素環、C1−C10アルキル、C3−C1 0
シクロアルキル、C2−C10アルケニルおよびC2−C10
アルキニル[ここで、nは0−6であり、そして(C
2)nAr、(CH2)nヘテロアリール、複素環、アルキ
ル、シクロアルキル、アルケニルおよびアルキニル基
は、場合により、NR 56、N(O)R56、NR56
7Y、C1−C4アルキル、フェニル、置換されたフェニ
ル、(CH2)nヘテロアリール、ヒドロキシ、C1−C4
ルコキシ、フェノキシ、チオール、C1−C4チオアルキ
ル、ハロゲン、COR5、CO25、CONR56、S
2NR56、SO25、SO35、PO35、C1−C
5アルデヒド、ニトリル、ニトロ、C3−C6ヘテロアリ
ールオキシ、T(CH2)mQR4
【化8】 C(O)T(CH2)mQR5、NHC(O)T(CH2)mQR5
T(CH2)mC(O)NR5NR6およびT(CH2)mCO25
(ここで、m、m′およびm″のそれぞれは、独立して
1−6であり、Tは、O、S、NR7、N(O)R7、NR
78YまたはCR711であり、そしてQはO、S、N
11、N(O)R11、またはNR118Yである)から選
ばれる5個までの基によって置換されている]からなる
群より独立して選ばれ;
【0019】R3およびR9は、それぞれOH、NR12
13、COOR12、OR12、CONR 1213、(CH2)n
OR12、(CH2)nCOOR12、ハロゲン、SO2NR12
13、SO312、PO312、T′(CH2)mQ′R4
【化9】 (ここで、T′およびQ′は、TおよびQについて上記
定義された通りである)であるか、またはR2について
上記定義された通りであり、R4、R5、R6、R7
11、R12、R13、R14およびR15は、それぞれ独立し
て水素、C1−C6アルキル、置換されたC1−C6アルキ
ル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、N(C1
−C6アルキル)1もしくはN(C1−C6アルキル)2、(C
2)nAr、C3−C10シクロアルキル、C3−C6複素環
およびC3−C6ヘテロアリールからなる群より選ばれる
か、またはR5およびR6、もしくはR7およびR8、もし
くはR12およびR13は、場合によりそれらが付いている
窒素と一緒に3〜7個の炭素原子を有する環を形成し、
前記環は、場合により窒素、置換された窒素、酸素、硫
黄および置換された硫黄からなる群から選ばれる1、2
または3個のヘテロ原子を含み;またはR5およびR6
もしくはR7およびR8、もしくはR12およびR13は、そ
れらが付いている窒素と一緒に環を形成する時は、前記
環は、場合によりC1−C3アルキル、OH、OR14、N
1415、(CH2)mOR14、(CH2)mNR1415、T″
(CH2)mQ″R14、CO−T″−(CH2)mQ″R14、N
H(CO)T″(CH2)mQ″R14、T″(CH2)mCO2
14、またはT″(CH2)mCONR1415(ここでT″お
よびQ″は、TおよびQについて上記定義された通りで
ある)から選ばれる1〜3個の基によって置換されてお
り;R8は、C1−C6アルキルまたはC3−C6シクロア
ルキルであり;そしてYは、ハロゲン対イオンである}
の化合物およびその医薬上許容しうる塩を提供する。
【0020】式Iの化合物の好ましい群は、(a)Wが
NHであり;(b)XがNであり;(c)ZがOであ
り;(d)R1が、シクロアルキル、置換されたシクロ
アルキル、アルキル、置換されたアルキル、フェニル、
置換されたフェニル、ピリジルまたは置換されたピリジ
ルであり;(e)R2が、アルキル、置換されたアルキ
ル、シクロアルキル、または置換されたシクロアルキル
であり;(f)R9が、水素またはアルキルであり;そ
して(g)R3が、シクロアルキル、置換されたシクロ
アルキル、アルキル、置換されたアルキル、フェニル、
置換されたフェニル、ピリジルまたは置換されたピリジ
ルであるか;またはより好ましくは、R3は水素であり
るか;または(h)それらの組合せ:であるものであ
る。
【0021】式Iの化合物の別の好ましい群は、(a)
WがNHであり;(b)XがNであり;(c)ZがNR
10であり;(d)R2が水素であり;(e)R1が、シク
ロアルキル、置換されたシクロアルキル、アルキル、置
換されたアルキル、フェニル、置換されたフェニル、ピ
リジル、または置換されたピリジルであり;(f)R
9が、水素またはアルキルであり;そして(g)R3が、
水素、シクロアルキル、置換されたシクロアルキル、ア
ルキル、置換されたアルキル、フェニル、置換されたフ
ェニル、ピリジルまたは置換されたピリジルでありる
か;または(h)それらの組合せであるものである。
【0022】式Iの化合物のさらなる群は、(a)Wが
NHであり;(b)XがCHであり;(c)Zが、Oま
たはNR10であり;(d)R1は、シクロアルキル、置
換されたシクロアルキル、アルキル、置換されたアルキ
ル、フェニル、置換されたフェニル、ピリジル、または
置換されたピリジルであり;(e)R2が、アルキル、
置換されたアルキル、シクロアルキル、または置換され
たシクロアルキルであるかまたはその代わりにR2が水
素であり;(f)R9が水素またはアルキルであり;そ
して(g)R3が、水素、シクロアルキル、置換された
シクロアルキル、アルキル、置換されたアルキル、フェ
ニル、置換されたフェニル、ピリジルまたは置換された
ピリジルであるか;または(h)それらの組合せ:であ
るものである。
【0023】式Iの化合物の別の群は、(a)WがNH
であり;(b)XがNであり;(c)ZがOまたはNR10
であり、そしてR3がHまたは置換されたアリールもし
くはピリジルであり;(d)R9が水素であり;(e)
ZがOであり、そして、R2がMe、Et、Pr、i−
Pr、i−Bu、i−ペンチルまたはC3−C7シクロア
ルキルであり;(f)XがCHであり;(g)R9がメ
チルであり;(h)R2がシクロアルキルであり、そし
てR9は複素環であり;(i)R3が(CH2)nArである
か;または(j)それらの組合せ:であるものである。
化合物の特に好ましい群においては、ZはOであり、そ
してR2はシクロペンチルまたはエチルである。
【0024】式Iの化合物のさらに別の好ましい群にお
いては:(h)ZがOであり、WがNHであり、そして
1がアルキル、置換されたアルキル、フェニル、置換
されたフェニル、ピリジルまたは置換されたピリジルで
あり;(i)好ましいR1置換されたフェニル基には、
4−ピペリジニルおよび4−モルホリノ(置換されたま
たはされていない)、4−(2−ジエチルアミノエトキ
シ)、4−ピロール、4−ピラゾールおよび4−(4−
置換されたピペラジン−1−イル)が含まれ;(j)Z
がOであり、そしてR1がヒドロキシ、アルコキシ、N
56またはT(CH2)mQR4で置換されたフェニルで
ある。さらに好ましい化合物においては、Zは、Oであ
り、そしてR1は、NR56またはT(CH2)mQR4で置
換されたピリジルであるか、または、ZはOであり、そ
してR3はヒドロキシ、アルコキシ、NR56またはT
(CH2)mQR4で置換されたフェニルである。
【0025】WがS、SOまたはSO2である式Iの化
合物は、WがNHである化合物になる中間体として特に
有用であるが、しかしこのような化合物もサイクリン−
依存性キナーゼおよびチロシンキナーゼに対して阻害活
性を示す。
【0026】特記しない限り、以下の定義は本開示の全
体にわたって適用される。「アルキル」または「C1
10アルキル」は、1〜10個の炭素原子を有する直鎖
または分枝炭化水素基(特記しない限り)のことであ
り、そして、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イ
ソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、t
ert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、n−ヘキ
シル、などが含まれる。用語「C1−C10アルキル」に
は、その定義の中に例えば用語「C1−C3アルキル」、
「C1−C4アルキル」および「C1−C6アルキル」が含
まれる。「ハロゲン」には、フルオロ、クロロ、ブロモ
およびヨードが含まれる。
【0027】「アルケニル」または「C2−C10アルケ
ニル」は、2〜10個の炭素原子および一つまたは二つ
の二重結合を有する直鎖および分枝炭化水素基のことで
あり、そしてエテニル、3−ブテン−1−イル、2−エ
テニルブチル、3−ヘキセン−1−イル、3,6−オク
タジエン−1−イルなどを含む。用語「C2−C10アル
ケニル」は、その定義の範囲内に例えば用語「C2−C4
アルケニル」および「C2−C6アルケニル」を含む。
【0028】「アルキニル」または「C2−C10アルキ
ニル」は、2〜10個の炭素原子および一つまたは二つ
の三重結合を有する直鎖および分枝炭化水素基のことで
あり、そしてエチニル、3−ブチン−1−イル、プロピ
ニル、2−ブチン−1−イル、3−ペンチン−1−イ
ル、3,6−オクタジエン−1−イルなどを含む。用語
「C2−C10アルキニル」は、その定義の範囲内に例え
ば用語「C2−C4アルキニル」および「C2−C6アルキ
ニル」を含む。
【0029】「シクロアルキル」または「C3−C10
クロアルキル」は、単環式または多環式のヒドロカルビ
ル基、例えばシクロプロピル、シクロヘプチル、シクロ
オクチル、シクロデシル、シクロブチル、アダマンチ
ル、ノルピナニル、デカリニル、ノルボルニル、シクロ
ヘキシルおよびシクロペンチルのことである。このよう
な基は、ヒドロキシ、ケト、などのような基で置換する
ことができる。また、1〜3個のヘテロ原子が炭素を置
換している環も含まれる。このような基は「複素環」ま
たは「C3−C6複素環」と称し、これはO、SまたはN
2から選ばれる少なくとも一つのヘテロ原子がついて
いるシクロアルキル基のことであり、例としてはオキシ
ラニル、ピロリジニル、ピペリジル、テトラヒドロピラ
ンおよびモルホリンである。用語「C3−C10シクロア
ルキル」は、その定義の範囲内に例えば、用語「C3
8シクロアルキル」および「C3−C6シクロアルキ
ル」を含む。用語「C3−C6複素環」は、その定義の範
囲内に例えば「C3−C5複素環」を含む。
【0030】「アルコキシ」または「C1−C4アルコキ
シ」は、酸素を通して結合されたアルキルのことであ
り、この例にはメトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、
tert−ブトキシなどが含まれる。さらに、アルコキシは
例えばポリエーテル、例えば−O−(CH2)2−O−OH
3などを指す。
【0031】「アルカノイル」基は、カルボニル(すな
わちC1−C9−C(O)−)を通して結合したアルキルで
ある。このような基には、ホルミル、アセチル、プロピ
オニル、ブチリルおよびイソブチリルが含まれる。
【0032】「アシル」は、カルボニル基、すなわちR
−C(O)−を通して結合したアルキルまたはアリール
(Ar)基のことである。例えば、アシルには置換され
たアルカノイルを含むC1−C10アルカノイル(ここ
で、アルキル部分は、NR45またはカルボン酸基もし
くは複素環式基によって置換されることができる)が含
まれる。典型的なアシル基には、アセチル、ベンゾイル
などが含まれる。
【0033】上記のアルキル、シクロアルキル、アルケ
ニル、アルコキシおよびアルキニル基は、場合により、
好ましくはNR56、N(O)R56、NR567Y、
1−C4アルキル、フェニル、置換されたフェニル、チ
オC1−C10アルキル、C1−C10アルコキシ、ヒドロキ
シ、カルボキシ、C1−C10アルコキシカルボニル、ハ
ロゲン、ニトリル、シクロアルキル、ならびに窒素、置
換された窒素、酸素および硫黄から選ばれた1つまたは
2つのヘテロ原子を有する5−または6−員の炭素環ま
たは複素環式環から選ばれた1〜3個の基によって置換
されている。「置換された窒素」は、C1−C10アルキ
ルまたは(CH2)nPh(ここで、nは0、1、2または
3である)がついている窒素のことである。「置換され
た硫黄」は、C1−C10アルキルまたは(CH2)nPh
(ここで、nは0、1、2または3である)がついてい
る硫黄のことである。また、ペルハロおよびポリハロ置
換も包含される。
【0034】置換されたアルキル基の例には、2−アミ
ノエチル、ペンタクロロエチル、トリフロロメチル、2
−ジエチルアミノエチル、2−ジメチルアミノプロピ
ル、エトキシカルボニルメチル、3−フェニルブチル、
メタニルスルファニルメチル、メトキシメチル、3−ヒ
ドロキシペンチル、2−カルボキシブチル、4−クロロ
ブチル、3−シクロプロピルプロピル、ペンタフルオロ
エチル、3−モルホリノプロピル、ピペラジニルメチル
および2−(4−メチルピペラジニル)エチルが含まれ
る。
【0035】置換されたアルキニル基の例には、2−メ
トキシエチニル、2−エチルスルファニエチニル、4−
(1−ピペラジニル)−3−(ブチニル)、3−フェニ
ル−5−ヘキシニル、3−ジエチルアミノ−3−ブチニ
ル、4−クロロ−3−ブチニル、4−シクロブチル−4
−ヘキセニルなどが含まれる。典型的な置換されたアル
コキシ基には、2−アミノエトキシ、トリフルオロメト
キシ、2−ジエチルアミノエトキシ、2−エトキシカル
ボニルエトキシ、3−ヒドロキシプロポキシ、6−カル
ボクスヘキシルオキシなどが含まれる。
【0036】置換されたアルキル、アルケニルおよびア
ルキニル基のさらなる例には、ジメチルアミノメチル、
カルボキシメチル、4−ジメチルアミノ−3−ブテン−
1−イル、5−エチルメチルアミノ−3−ペンチン−1
−イル、4−モルホリノブチル、4−テトラヒドロピリ
ニジルブチル、3−イミダゾリジン−1−イルプロピ
ル、4−テトラヒドロチアゾール−3−イル−ブチル、
フェニルメチル、3−クロロフェニルメチル、などが含
まれる。
【0037】用語「Ar」および「アリール」は、非置
換のおよび置換された芳香族基のことである。「ヘテロ
アリール」または「C3−C9ヘテロアリール」基は、3
〜9個の環原子を有し、このうちの1〜4個は、O、S
およびNからなる群から独立して選ばれる。好ましいヘ
テロアリール基は、5−または6−員の芳香環中に1個
または2個のヘテロ原子を有する。単環式および二環式
の芳香環系は、アリールおよびヘテロアリールの定義に
含まれる。典型的なアリールおよびヘテロアリール基に
は、フェニル、3−クロロフェニル、2,6−ジブロモ
フェニル、2−ピリジル、3−メチル−2−ピリジル、
3−ベンゾチエニル、2,4,6−トリブロモフェニル、
4−エチル−2−ベンゾチエニル、2−フラニル、3,
4−ジエチル−2−フラニル、1−ナフチル、4,7−
ジクロロ−2−ナフチル、ピロール、ピラゾール、イミ
ダゾール、チアゾールなどが含まれる。特に好ましいヘ
テロアリール基は、ピリジルである。用語「C3−C9
テロアリール」は、その定義の範囲内に、例えば用語
「C3−C6ヘテロアリール」および「C3−C5ヘテロア
リールを含む。
【0038】用語「アリールオキシ」および「ヘテロア
リールオキシ」、例えばフェノキシおよびC3−C6ヘテ
ロアリールオキシは、それぞれ、酸素を通して結合され
た上記のアリールおよびヘテロアリールのことである。
【0039】好ましいAr基は、フェニル、ならびにア
ルキル、アルコキシ、チオ、チオアルキル、ヒドロキ
シ、−COOR7、式−NR56、CONR56および
T(CH 2)mQR4またはT(CH2)mCO24[ここで、
mは1〜6であり、Tは、O、S、NR4、N(O)R4
NR56YまたはCR45であり、Qは、O、S、NR
5、N(O)R5またはNR56Y(ここで、R4、R5およ
びR6は上記の通りであり、そしてR7は、H、アルキル
または置換されたアルキル、例えばメチル、2−アミノ
エチル、トリクロロエチル、ジフェニルメチルなどであ
る)である]のアミノからなる群から独立して選ばれた
1、2または3個の基によって置換されたフェニルであ
る。アルキルおよびアルコキシ基は、上記定義されたよ
うに置換されることができる。例えば、典型的な基は、
カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、
ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルコキシおよびアル
コキシアルキルである。
【0040】本発明化合物は、本明細書中では以下の位
置の指示に従って命名した。
【化10】 式Iによって定義される化合物が互変異性の形で存在す
ることができることは、当業者によって認められてい
る。例えば、以下のようにR2が水素である時、6−ケ
ト化合物は6−エノールに互変異性化することができ
る:
【化11】
【0041】同様に、6−イミノ化合物は、以下のよう
に6−アミノ化合物に互変異性化することができる:
【化12】 6−チオンは、以下のようにチオールに互変異性化する
ことができる:
【化13】
【0042】化合物のすべての互変異性形態は、本発明
の範囲内で予想され含まれる。本発明の化合物が、溶媒
和された形態(水和形態を含む)と同じように、溶解さ
れていない形態で存在することができる。一般に、溶媒
和された形態(水和形態を含む)は、溶解されていない
形態と同等であり、本発明の範囲内に包含されるものと
する。
【0043】式Iの化合物は、塩(酸付加塩および/ま
たは塩基性塩、溶媒和物およびN−酸化物を含むがこれ
らに限定されない)を含む両方の医薬上許容しうる処方
物を形成することができる。また、本発明は、式Iの化
合物をそのための医薬上許容しうる担体、希釈剤または
賦形剤と共に含む医薬処方物および組成物を提供する。
これらの形態の全ては、本発明の範囲内にある。
【0044】式Iの化合物の医薬上許容しうる酸付加塩
は、無機酸、例えば塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水
素酸、ヨウ化水素酸、亜リン酸等から誘導された塩、な
らびに有機酸、例えば脂肪族モノ−およびジカルボン
酸、フェニル−置換されたアルカン酸、ヒドロキシアル
カン酸、アルカン二酸、芳香族酸、脂肪族および芳香族
スルホン酸等から誘導された塩を含む。したがって、こ
のような塩には、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫
酸塩、亜硫酸水素塩、硝酸塩、リン酸塩、リン酸一水素
塩、リン酸ニ水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩
化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、カ
プリル酸塩、イソ酪酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コ
ハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、
マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロ安息
香酸塩、安息香酸メチル、ジニトロベンゾアート、フタ
ル酸塩、ベンゼンスルホナート、トルエンスルホナー
ト、フェニルアセテート、クエン酸塩、乳酸塩、マレイ
ン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホネート、などが含まれ
る。また、アミノ酸の塩、例えばアルギン酸塩、グルコ
ン酸塩、ガラクツロン酸塩なども考えられる(例えば、
Berge, 等,“Pharmaceutical Salts,”J. of Pharmaceu
tical Science, 1977; 66: 1-19を参照)。
【0045】塩基性化合物の酸付加塩は、慣用の方法で
遊離塩基形態を十分な量の所望の酸と接触させて塩を製
造することによって製造される。遊離塩基形態は、慣用
の方法で塩形態を塩基と接触させて遊離塩基を単離させ
ることによって再生することができる。遊離塩基形態
は、極性溶媒中の溶解度のようなある種の物理的な性質
においてそのそれぞれの塩形態とはいくぶん異なるが、
しかし、その他の点では、塩は、本発明の目的ではそれ
らのそれぞれの遊離塩基と同等である。医薬上許容しう
る塩基付加塩は、金属またはアミン、例えばアルカリお
よびアルカリ土類金属水酸化物、または有機アミンを用
いて形成される。カチオンとして使用される金属の例
は、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム
などである。適切なアミンの例は、N,N′−ジベンジ
ルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエ
タノールアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカ
ミンおよびプロカインである(例えば、上記Berge等を
参照)。
【0046】酸性化合物の塩基付加塩は、慣用の方法で
遊離酸形態を十分な量の所望の塩基と接触させて塩を製
造することによって製造される。遊離酸形態は、慣用の
方法で塩形態を酸と接触させて遊離酸を単離することに
よって再生することができる。遊離酸形態は、極性溶媒
中の溶解度のようなある種の物理的性質においてそれら
のそれぞれの塩形態といくぶん異なるが、しかし、その
他の点では、塩は本発明の目的ではそれらのそれぞれの
遊離酸と同等である。
【0047】用語「患者」は、全ての動物、好ましくは
ヒトを含む哺乳動物を意味する。患者すなわち哺乳動物
の例には、ヒト、ウシ、イヌ、ネコ、ヤギ、ヒツジおよ
びブタが含まれる。本発明の目的の「治療する」の用語
は、列記した疾患の予防または防止、または一旦、病気
が確認されたら病気の回復または除去を指す。
【0048】本発明の化合物は、免疫学的疾患(例えば
喘息、炎症性疾患、例えば慢性関節リウマチ、自己免疫
性疾患、例えば自己免疫性糖尿病、および移植片手術と
関連した移植片拒絶)、癌(例えば白血病および肺、乳
房、前立腺および皮ふの癌、例えば黒色腫)ならびに他
の増殖性疾患(脈管形成、糖尿病性網膜症、子宮内膜
症、血管平滑筋細胞増殖、アテローム性動脈硬化症と関
連した血管平滑筋細胞増殖、外科手術後の血管狭窄症、
乾癬、外科手術上の癒着、黄斑変性症、HSV、HI
V、再狭窄およびアテローム性動脈硬化症が含まれるが
これらに限定されない)を治療するために有用である。
癌を治療するために本発明の化合物を利用するために
は、癌を有する患者に治療上有効な量の開示された化合
物または開示された化合物を含む医薬上許容しうる組成
物を投与する。
【0049】本発明のさらなる実施態様は、血管平滑筋
細胞増殖によって生じる疾患にかかっている患者を治療
する方法である。本発明の範囲内の化合物は、血管平滑
筋細胞の増殖および移動を効果的に阻害する。その方法
には、治療が必要な患者に式Iの化合物の有効な量を投
与することによって血管平滑筋の増殖および/または移
動を阻害することが含まれる。
【0050】本発明の化合物は、多種多様な経口用およ
び非経口(経皮的および直腸投与を含む)の投薬形態で
処方して投与することができる。以下の投薬形態は、活
性成分として式Iの化合物または対応する医薬上許容し
うる塩もしくはその溶媒和物を含むことができることが
当業者に認められている。したがって、本発明のさらな
る実施態様は、式Iの化合物と共に、医薬上許容しうる
担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬処方物である。本
発明の化合物を用いて医薬組成物を製造する際、医薬上
許容しうる担体は、固体または液体であることができ
る。固体形態の製剤には、散剤、錠剤、丸剤、カプセル
剤、カシェ剤、坐剤および分配可能な顆粒剤が含まれ
る。固体担体は、希釈剤、着香剤、結合剤、防腐剤、錠
剤崩壊剤またはカプセル化物質としても作用することが
できる一つまたはそれ以上の物質であることができる。
【0051】散剤では、担体は、細かく粉砕された固
体、例えばタルクまたはデンプンであり、これは細かく
粉砕された活性成分との混合物中にある。錠剤では、活
性成分は、必要な結合性を有する担体と適切な比率で混
合され、所望の形状およびサイズに成形される。
【0052】本発明の処方物は、活性化合物を約5%〜
約70%またはそれ以上含むのが好ましい。適切な担体
には、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、
タルク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デ
ンプン、ゼラチン、トラガカンタ、メチルセルロース、
ナトリウムカルボキシメチルセルロース、低融点ロウ、
カカオバターなどが含まれる。経口使用のための好まし
い形態はカプセル剤であり、これにはカプセルを提供す
る担体としてカプセル封入物質を用いた活性化合物の処
方物が含まれており、この中では他の担体があってもま
たなくても、活性成分は担体に囲まれているためこれと
会合状態にある。同様に、カシェ剤およびトローチ剤が
含まれる。錠剤、散剤、カプセル剤、丸剤、カシェ剤お
よびトローチ剤は、経口投与に適した固体投薬形態とし
て使用することができる。
【0053】坐剤を製造するためには、低融点ロウ、例
えば脂肪酸グリセリドの混合物またはカカオバターを最
初に溶解し、そして活性成分を撹拌によってその中に均
一に分散する。次いで、溶融した均質の混合物を都合の
よいサイズの金型中に注ぎ、冷却することによって凝固
させる。
【0054】液体形態の製剤には、溶液、懸濁液および
エマルジョン、例えば水または水/プロピレングリコー
ル溶液が含まれる。注射剤については、液体製剤を、水
性ポリエチレングリコール溶液、等張性の生理食塩水、
5%水性グルコースなど中の溶液中に処方することがで
きる。経口使用に適した水溶液は、活性成分を水に溶解
し、所望の適切な着色剤、着香剤、安定化剤および濃厚
化剤を加えることによって製造することができる。経口
使用に適した水性懸濁液は、細かく粉砕された活性成分
を水中に分散し、そして粘性物質、例えば天然または合
成のガム質、樹脂、メチルセルロース、ナトリウムカル
ボキシメチルセルロースまたは他のよく知られた懸濁化
剤と混合することによって製造することができる。
【0055】また、使用直前に、経口投与のための液体
形態の製剤に転化することになっている固体形態の製剤
も含まれる。このような液体状態には、溶液、懸濁液お
よび乳濁液が含まれる。これらの製造は、活性成分に加
えて、着色剤、着香剤、安定剤、緩衝剤、人工および天
然の甘味剤、分散剤、増粘剤、溶解剤などを含むことが
できる。ロウ、ポリマー、微小粒子、などは、持効性投
薬形態を製造するために利用することができる。また、
浸透ポンプは長時間にわたって均一に活性化合物を供給
するために使用することができる。また、開示された化
合物は、吸入するための粉末または液体として処方する
ことができる。
【0056】本発明の製剤は、好ましくは単位投薬形態
である。このような形態においては、製剤は、適当な量
の活性成分を含む単位服用量に小分けされる。単位投薬
形態は、パッケージされた製剤であることができる、そ
のパッケージには離散的な量の製剤、例えばガラス瓶ま
たはアンプル中のパケット単位に区切られた錠剤、カプ
セル剤および散剤が含まれている。また、単位投薬形態
は、カプセル、錠剤、カシェ剤またはトローチ剤それ自
体であることができるか、またはこれらのいずれかが適
当な数でパッケージされた形態であることができる。式
Iの化合物の治療上有効な服用量すなわち量は、一般に
1日当たり約1mg〜約100mg/体重kgである。
【0057】典型的な成人の服用量は、1日当たり約5
0mg〜約800mgである。単位服用量の製剤の活性成分
の量は、特定の用法および活性成分の効力に従って約
0.1mg〜約500mg、好ましくは0.5mg〜100mgで
変化するすなわち調節することができる。また、所望に
より、組成物は、他の適合しうる治療剤を含むことがで
きる。式Iの化合物を用いた治療を必要とする患者は、
1日当たりの1〜約500mgの投与量を、1回でまたは
24時間の間に複数回の投薬で投与される。
【0058】本発明の化合物は、他のタンパク質、例え
ばcdk、PDGFr、FGFr、VEGF、c−Sr
c、LckおよびEGFr−FLをリン酸化する能力を
有するタンパク質に結合して活性を阻害することができ
る。本発明の化合物はこのリン酸化を阻害するので、癌
および/または再狭窄ならびに他の増殖性疾患の治療の
ための抗増殖剤として使用することができる。
【0059】cdkおよび他のキナーゼに対するそれら
の阻害力のため、本発明の化合物は、試験管内でおよび
生体内で、それらのキナーゼの作用機構を研究するため
の有用な調査手段でもある。
【0060】本明細書中では本発明の形態は、好ましい
実施態様を構成しているが、多くの別法が可能である。
本明細書中では、本発明の分枝にあたる同等の可能なす
べての形態を記載しようとするものではない。本願明細
書で使用する用語は、制限するものではなく単に記述す
るためのものであり、当業者が本発明の精神または範囲
から逸脱することなく種々の変更を行うことができるこ
とは理解される。
【0061】以下の化合物は、本発明によって得られる
具体的な実施態様を例示しており、そして下に記載した
化合物は、好ましい実施態様の中のものである:5−シ
クロペンチル−3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5
H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6
−オン;5−シクロペンチル−8−メチル3−(ピリジ
ン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−
1,2,4−トリアジン−6−オン;4−(5−シクロペ
ンチル−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−ピリド[2,3
−e]1,2,4−トリアジン−3−イルアミノ)−ベン
ゼンスルホンアミド;4−(5−シクロペンチル−8−
メチル−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−ピリド[2,3
−e]−1,2,4−トリアジン−3−イルアミノ)−ベ
ンゼンスルホンアミド;5−シクロペンチル−3−(4
−ピペラジン−1−イル−フェニルアミノ)−5H−ピ
リド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
ン;4−[4−(5−シクロペンチル−6−オキソ−
5,6−ジヒドロピリド[2,3−e]−1,2,4−トリ
アジン−3−イルアミノ)−フェニル]−ピペラジン−
1−カルボン酸アミド;5−シクロペンチル−8−メチ
ル3−(4−ピペラジン−1−イル−フェニルアミノ)
−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン
−6−オン;4−[4−(5−シクロペンチル−8−メ
チル−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−ピリド[2,3−
e]−1,2,4−トリアジン−3−イルアミノ)−フェ
ニル]−ピペラジン−1−カルボン酸アミド;5−シク
ロペンチル−3−[4−(3,5−ジメチル−ピペラジ
ン1−イル)−フェニルアミノ]−5H−ピリド[2,
3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;4−[4
−(5−シクロペンチル−6−オキソ−5,6−ジヒド
ロ−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−3
−イルアミノ)−フェニル]−2,6−ジメチル−ピペ
ラジン−1−カルボン酸アミド;5−シクロペンチル−
3−[4−(3,5−ジメチル−ピペラジン1−イル)
−フェニルアミノ]−8−メチル−5H−ピリド[2,
3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;4−[4
−(5−シクロペンチル−8−メチル−6−オキソ−
5,6−ジヒドロピリド[2,3−e]−1,2,4−トリ
アジン−3−イルアミノ)−フェニル]−2,6−ジメチ
ルピペラジン−1−カルボン酸アミド;7−(2−クロ
ロ−3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−エチル−3
−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,
3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;
【0062】7−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキ
シ−フェニル)−5−エチル−3−(ピリジン−4−イ
ルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−
トリアジン−6−オン;7−(3,5−ジメトキシ−2
−メチルフェニル)−5−エチル−3−ピリジン−4−
イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4
−トリアジン−6−オン;7−(3,5−ジメトキシ−
フェニル)−5−エチル−3−(ピリジン−4−イルア
ミノ)−5H−ピリド−[2,3−e]−1,2,4−ト
リアジン−6−オン;7−(3,5−ジメトキシ−2,6
−ジメチル−フェニル)−5−エチル−3−ピリジン−
4−イルアミノ)−5H−ピリド−[2,3−e]−1,
2,4−トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル−
7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−3−(ピリジ
ン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−
1,2,4−トリアジン−6−オン;7−(2−クロロ−
3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−シクロペンチル
−3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド
[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;5
−シクロペンチル−7−(2,6−ジクロロ−3,5−ジ
メトキシ−フェニル)−3−(ピリジン−4−イルアミ
ノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリア
ジン−6−オン;5−シクロペンチル−7−(3,5−
ジメトキシ−2−メチル−フェニル)−3−(ピリジン
−4−イルアミノ)−5H−ピリド−[2,3−e]−
1,2,4−トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル
−7−(3,5−ジメトキシ−2,6−ジメチル−フェニ
ル)−3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリ
ド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;
【0063】7−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−4
−イル)−5−エチル−3−(ピリジン−4−イルアミ
ノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリア
ジン−6−オン;7−(3−クロロ−2,6−ジメトキ
シ−ピリジン−4−イル)−5−エチル−3−(ピリジ
ン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−
1,2,4−トリアジン−6−オン;7−(3,5−ジク
ロロ−2,6−ジメトキシ−ピリジン−4−イル)−5
−エチル−3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−
ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
ン;5−シクロペンチル−7−(2,6−ジメトキシ−
ピリジン−4−イル)−3−(ピリジン−4−イルアミ
ノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリア
ジン−6−オン;7−(3−クロロ−2,6−ジメトキ
シ−ピリジン−4−イル)−5−シクロペンチル−3−
(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3
−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;5−シクロ
ペンチル−7−(3,5−ジクロロ−2,6−ジメトキシ
−ピリジン−4−イル)−3−(ピリジン−4−イルア
ミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリア
ジン−6−オン;7−(2−クロロ−3,5−ジメトキ
シ−フェニル)−3−[4−(2−ジエチルアミノエト
キシ)−フェニルアミノ]−5−エチル−5H−ピリド
[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;7
−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシ−フェニル)
−3−[4−(2−ジエチルアミノエトキシ)−フェニ
ルアミノ]−5−エチル−5H−ピリド[2,3−e]
−1,2,4−トリアジン−6−オン;3−[4−(2−
ジエチルアミノエトキシ)−フェニルアミノ]−7−
(3,5−ジメトキシ−2−メチルフェニル)−5−エ
チル−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリア
ジン−6−オン;
【0064】3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミ
ノ)−7−((3,5−ジメトキシフェニル)−5−エ
チル−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリア
ジン−6−オン;3−[4−(2−ジエチルアミノエト
キシ)−フェニルアミノ]−7−(3,5−ジメトキシ
−2,6−ジメチルフェニル)−5−エチル−5H−ピ
リド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
ン;5−シクロペンチル−3−[4−(2−ジエチルア
ミノエトキシ)−フェニルアミノ]−7−(3,5−ジ
メトキシ−フェニル)−5H−ピリド[2,3−e]−
1,2,4−トリアジン−6−オン;7−(2−クロロ−
3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−シクロペンチル
−3−[4−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェ
ニルアミノ]−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4
−トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル−7−
(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシ−フェニル)−3
−[4−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニル
アミノ]−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−ト
リアジン−6−オン;5−シクロペンチル−3−[4−
(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニルアミノ]
−7−(3,5−ジメトキシ−2−メチル−フェニル)
−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン
−6−オン;5−シクロペンチル−3−[4−(2−ジ
エチルアミノ−エトキシ)−フェニルアミノ]−7−
(3,5−ジメトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−
5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−
6−オン;3−[4−(2−ジエチルアミノ−エトキ
シ)−フェニルアミノ]−7−(2,6−ジメトキシ−
ピリジン−4−イル)−5−エチル−5H−ピリド
[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;7
−(3−クロロ−2,6−ジメトキシ−ピリジン−4−
イル)−3−[4−(2−ジエチルアミノエトキシ)−
フェニルアミノ]−5−エチル−5H−ピリド[2,3
−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;7−(3,
5−ジクロロ−2,6−ジメトキシ−ピリジン−4−イ
ル)−3−[4−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−
フェニルアミノ]−5−エチル−5H−ピリド[2,3
−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;
【0065】7−(2−クロロ−3,5−ジメトキシ−
フェニル)−3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミノ
−5−エチル−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4
−トリアジン−6−オン;7−(2,6−ジクロロ−3,
5−ジメトキシ−フェニル)−3−(4−ジエチルアミ
ノ−ブチルアミノ)−5−エチル−5H−ピリド[2,
3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;3−(4
−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)−7−(3,5−ジ
メトキシ−2−メチルフェニル)−5−エチル−5H−
ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
ン;3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)−7−
(3,5−ジメトキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−
5−エチル−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−
トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル−3−(4
−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)−7−(3,5−ジ
メトキシ−フェニル)−5H−ピリド[2,3−e]−
1,2,4−トリアジン−6−オン;7−(2−クロロ−
3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−シクロペンチル
−3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)−5H−
ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
ン;5−シクロペンチル−7−(2,6−ジクロロ−3,
5−ジメトキシ−フェニル)−3−(4−ジエチルアミ
ノ−ブチルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,
2,4−トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル−
3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)−7−
(3,5−ジメトキシ−2−メチルフェニル)−5H−
ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
ン;5−シクロペンチル−3−(4−ジエチルアミノ−
ブチルアミノ)−7−(3,5−ジメトキシ−2,6−ジ
メチル−フェニル)−5H−ピリド[2,3−e]−1,
2,4−トリアジン−6−オン;
【0066】3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミ
ノ)−7−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−4−イ
ル)−5−エチル−5H−ピリド[2,3−e]−1,
2,4−トリアジン−6−オン;7−(3−クロロ−2,
6−ジメトキシ−ピリジン−4−イル)−3−(4−ジ
エチルアミノ−ブチルアミノ)−5−エチル−5H−ピ
リド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
ン;7−(3,5−ジクロロ−2,6−ジメトキシ−ピリ
ジン−4−イル)−3−(4−ジエチルアミノ−ブチル
アミノ)−5−エチル−5H−ピリド[2,3−e]−
1,2,4−トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル
−3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)−7−
(2,6−ジメトキシ−ピリジン−4−イル)−5H−
ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
ン;7−(3−クロロ−2,6−ジメトキシ−ピリジン
−4−イル)−5−シクロペンチル−3−(4−ジエチ
ルアミノ−ブチルアミノ)−5H−ピリド[2,3−
e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;5−シクロペ
ンチル−7−(3,5−ジクロロ−2,6−ジメトキシ−
ピリジン−4−イル)−3−(4−ジエチルアミノ−ブ
チルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4
−トリアジン−6−オン;7−アセチル−5−シクロペ
ンチル−8−メチル3−(4−ピペラジン−1−イル−
フェニルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e][1,2,
4]トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル−8−
メチル−6−オキソ−3−(4−ピペラジン−1−イル
−フェニルアミノ)−5,6−ジヒドロ−ピリド[2,3
−e][1,2,4]トリアジン−7−カルボン酸エチル
エステル;7−アセチル−5−シクロペンチル−3−
(4−ピペラジン−1−イル−フェニルアミノ)−5H
−ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジン−6−オ
ン;
【0067】7−ベンジル−5−シクロペンチル−3−
(4−ピペラジン−1−イル−フェニルアミノ)−5H
−ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジン−6−オ
ン;7−ベンジル−5−シクロペンチル−3−(4−ピ
ペラジン−1−イル−シクロヘキシルアミノ)−5H−
ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジン−6−オ
ン;7−ベンジル−5−シクロペンチル−3−(4−ジ
メチルアミノ−シクロヘキシルアミノ)−5H−ピリド
[2,3−e][1,2,4]トリアジン−6−オン;7−
ブロモ−5−シクロペンチル−3−(4−ピペラジン−
1−イル−フェニルアミノ)−5H−ピリド[2,3−
e][1,2,4]トリアジン−6−オン;7−ブロモ−
5−シクロペンチル−8−メチル3−(4−ピペラジン
−1−イル−フェニルアミノ)−5H−ピリド[2,3
−e][1,2,4]トリアジン−6−オン;7−ベンジ
ル−5−シクロペンチル−3−(1−プロピル−ピペリ
ジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]
[1,2,4]トリアジン−6−オン;7−ベンジルオキシ
−5−シクロペンチル−3−(4−ピペラジン−1−イ
ル−フェニルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]
[1,2,4]トリアジン−6−オン;5−シクロペンチ
ル−7−エチル−3−(4−ピペラジン−1−イル−フ
ェニルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e][1,2,
4]トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル−3−
(4−ピペラジン−1−イル−フェニルアミノ)−7−
プロポキシ−5H−ピリド[2,3−e][1,2,4]ト
リアジン−6−オン;
【0068】5−シクロペンチル−3−(4−ピペラジ
ン−1−イル−フェニルアミノ)−7−o−トリルアミ
ノ5H−ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジン−
6−オン;5−シクロペンチル−7−(4−メトキシ−
フェニルアミノ)−3−(4−ピペラジン−1−イル−
フェニルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e][1,2,
4]トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル−7−
(2−エトキシエトキシ)−3−(4−ピペラジン−1
−イル−フェニルアミノ)−5H−ピリド[2,3−
e][1,2,4]トリアジン−6−オン;7−(3,5−
ジメトキシ−フェニル)−5−エチル−3−(ピリジン
−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,
2,4−トリアジン−6−オン;および3−(4−ジエ
チルアミノ−ブチルアミノ)−7−{3,5−ジメトキ
シ−フェニル)−5−エチル−5H−ピリド[2,3−
e]−1,2,4−トリアジン−6−オン。
【0069】XがNまたはCHである式Iの化合物は、
スキーム1〜3に概説された合成に従って製造すること
ができる。これらのスキームは、しばしば正確な構造を
示しているが、当業者は、有機化学分野の標準的な方法
による反応性官能基の保護および脱保護を適当に考慮す
れば、その方法が式Iの類似化合物に広く適用されるこ
とを認めるであろう。例えば、ヒドロキシ基は、望まし
くない副反応を防止するために、分子の他の場所での化
学反応の際に、一般にエーテルまたはエステルに転化す
る必要がある。ヒドロキシ保護基は容易に除去され遊離
ヒドロキシ基となる。アミノ基およびカルボン酸基は、
同様に誘導体化されて望ましくない副反応から保護され
る。典型的な保護基ならびにそれらを付けるおよび脱離
するための方法は、Greene and Wuts in Protective Gr
oups in Organic Synthesis, John Wiley and Sons, Ne
w York, (第2版, 1991), および McOmie, Protective G
roups in Organic Chemistry, Plenum Press, New Yor
k, 1973によって十分に記載されている。
【0070】スキーム1は、式II
【化14】 によって示される本発明の化合物を製造するための典型
的な方法を記載している。
【0071】合成は、エタノール中のジエチルケトマロ
ネートおよびチオセミカルバジドの酸触媒化カップリン
グから始める。冷めた反応物にナトリウム金属を加えて
環化を完了して5−ヒドロキシ−3−メルカプト−1,
2,4−トリアジン−6−カルボン酸エチルエステルを
得る。ジメチルホルムアミドのような溶媒中でアルキル
化剤、例えばヨウ化メチルおよび一般の塩基、例えば炭
酸カリウムを用いて硫黄をアルキル化して5−ヒドロキ
シ−3−メチルスルファニル−1,2,4−トリアジン−
6−カルボン酸、エチルエステルを得る。塩化チオニル
を用いてヒドロキシ基をクロロに変換して重要な中間体
を得、これにアミノ基を付加して5−アルキルアミノ−
3−メチルスルファニル−1,2,4−トリアジン−6−
カルボン酸、エチルエステルを得る。使用するアミン
は、メチルもしくはエチルアミンまたはシクロペンチル
アミンであるような無水であるかまたは水溶液中のアミ
ンであることができる。水性水酸化アンモニウムを使用
すると、C−5位置で対応する第一級アミンが得られ
る。エステル基のアルデヒドへの転化は、テトラヒドロ
フランのような溶媒中で還元剤、例えば水素化アルミニ
ウムリチウムを用いてアルコールに還元し、続いて二酸
化マンガンを用いて穏やかに酸化して5−アルキルアミ
ノ−3−メチルスルファニル−1,2,4−トリアジン−
6−カルバルデヒドを得ることによって実施される。環
化は、テトラヒドロフランのような溶媒中で上記トリア
ジンを試薬、例えば置換されたフェニルアセトニトリル
および塩基、例えば炭酸カリウムと反応させて実施され
る。得られたC−6イミンを穏やかな酸性反応条件下で
加水分解して7−置換フェニル−5−アルキル−3−メ
チルスルファニル−ピリド−1,2,4−トリアジン−6
−オンを得る。最終的に、溶媒を用いてまたは用いずに
メチルチオ化合物をアミンと反応させることによって7
−置換フェニル−5−アルキル−3−アミノピリド−
1,2,4−トリアジン−6−オンを得る。置換のために
必要な温度および条件は、使用するアミンに左右され
る。芳香族、第二級および第三級アミンは、通常、第一
級脂肪族またはベンジルアミンより高い温度を必要とす
る。アニリンまたはアミノピリジンのような芳香族アミ
ンを使用するときは、通常、高い温度(例えば80−1
50℃)で溶媒としてアミンを用いて反応を実施する。
【0072】スキーム2は、アンモニアを使用して5−
クロロ−3−メチルスルファニル−1,2,4−トリアジ
ン−6−カルボン酸、エチルエステルのクロロ基を置換
して5−アミノ−3−メチルスルファニル−1,2,4−
トリアジン−6−カルボン酸、エチルエステルを得る場
合の、式III
【化15】 によって示される、本発明の好ましい化合物の別の一群
がどのようにして製造できるかを記載している。アルデ
ヒドを得、そして上記のように置換されたフェニルアセ
トニトリルと反応させて6−アミノピリドトリアジンを
得る。また、メチルチオ基を上記のように置換し、そし
て得られた6−アミノ−7−置換フェニル−3−置換ア
ミノピリド−1,2,4−トリアジンの6−アミノ基を標
準的な方法、例えばアルキル化またはアシル化によって
誘導体化して式IIIの化合物を得る。
【0073】スキーム3は、式IV
【化16】 で示される、本発明の化合物のさらに別の一群を製造す
るための典型的な方法を記載している。
【0074】ヒドラジンとクロロマレイン酸のジアルキ
ルエステルとのカップリングから合成を開始し、続いて
得られたカルボニル基をオキシ塩化リンを用いてクロロ
基に転化して3,4,6−トリクロロピリダジンを得る。
冷たい反応温度(例えば0℃以下)で、ジエチルエーテ
ルまたはジクロロメタンのような溶媒中でエチルアミン
またはシクロペンチルアミンのような第一級アミンを用
いてC−4でクロロ基を置換し、続いてアニリンまたは
4−アミノピリジンのような適当な別の第一級アミンを
用いてC−6でクロロ基を置換して中間体が得られ、そ
れによってピリダジンのC−4およびC−6の位置は、
アミノ基で適切に置換される。DMSO中のKIとの加
熱反応でまたはブチルリチウムおよびヨウ素の反応によ
ってC−3に残っているクロロ基をヨードにハロゲン交
換すると、3−ヨード中間体が得られ、一酸化炭素およ
びトリブチルスズヒドリドを用いて、パラジウム触媒に
よるカルボニル化を通してカアルボキシアルデヒドに変
換する。次いで、得られた4,6−ジアミノピリダジン
−3−カアルボキシアルデヒドを、ホーマー−エモンズ
反応条件によってR3がHである式IVの化合物に転化す
るか、またはアルドール縮合条件、例えばジメチルホル
ムアミド中の炭酸カリウムまたはテトラヒドロフラン中
の水素化ナトリウムによってRがアリール基のような置
換基である式IVの化合物に転化する。
【0075】ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジ
ニン−6−オンは、スキーム4に示された経路を通して
入手可能である。スキーム1からの中間体アルデヒド
は、ホーマーエモンズまたはアルドール条件下で、種々
の置換基R3を用いてピリドトリアジノンに転化するこ
とができる。第一級アミンのような強い求核試薬を用い
てスルフィドを直鎖置換するか、またはスルフィドを最
初に塩化物に転化してからClを置換すると最終的な生
成物が得られる。R9で置換基を有する化合物は、グリ
ニャール反応/酸化の順序を経てアルデヒドを最初にケ
トンに転化した後、同様に入手可能である。ハロゲン化
生成物は、スキーム5−8に示すようにエーテル、エス
テル、ケトンおよびアミンにさらに転化することができ
る。
【0076】
【化17】
【0077】
【化18】
【0078】
【化19】
【0079】
【化20】
【0080】
【化21】
【0081】
【化22】
【0082】
【化23】
【0083】
【化24】
【0084】開示された全ての化合物は、所望により標
準的な方法によって容易に精製される。使用される典型
的な精製工程には、固体担体、例えばシリカゲルまたは
アルミナ上でのクロマトグラフィが含まれる。溶離は、
概して一般の溶媒、例えばアセトン、酢酸エチル、テト
ラヒドロフラン、エタノール、トリエチルアミンおよび
このような溶媒の混合物を使用して実施される。他の精
製方法は、同様に使用することができ、一般の溶媒、例
えばメタノール、エタノール、ジエチルエーテル、酢酸
エチルなどからの結晶化が含まれる。このような結晶化
では、しばしば水和物と同様にエタノール溶媒和物のよ
うな溶媒和物を得ることができ、そして全てのこのよう
な溶媒和物および水和物は、本発明の範囲に含まれる。
【0085】前述の一般の反応スキームを、以下の詳細
な実施例によってさらに説明するが、これらは、例示す
ることのみが目的であって、限定するものではなく、ま
たそれらは如何様にも本発明を制限するものとして解釈
されるべきではない。当業者は、本発明の精神または範
囲を侵害することなく変更および改良を行うことができ
ることを認めるであろう。
【0086】実施例1 5−ヒドロキシ−3−メルカプト−1,2,4−トリアジ
ン−6−カルボン酸、エチルエステル エタノール1.1L中のジエチルケトマロネート50.0
g(43.8mL、287.1mmol)の室温溶液に、チオセ
ミカルバジド26.2g(287.1mmol)を加えた。こ
の反応混合物に、濃HCl 10.3mL(124mmol)を
加えた。反応混合物は50℃〜55℃で2時間加熱し、
次いで5℃に冷やした。反応温度を40℃より下に保ち
ながら、上記反応混合物にナトリウム金属9.45g
(410.5mmol)を注意深く加えた。すべてのナトリ
ウムが溶解した時に反応を完了した。反応混合物を乾燥
近くまで濃縮し、酢酸エチル600mLで希釈し、そして
2N HCl(205mL)、次いで水および食塩水を用
いて洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥してろ
過した。水相を固体塩化ナトリウムを用いて飽和状態に
して、酢酸エチルを用いて二回抽出した。この後者の有
機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、前者のもの
と合わせて濃縮し、そしてハウス真空下で乾燥して黄色
固体52.8g(91%)を得た。 Mp=202-205℃(分解)
【0087】実施例2 5−ヒドロキシ−3−メチルスルファニル−1,2,4−
トリアジン−6−カルボン酸エチルエステル DMF 75mL中の5−ヒドロキシ−3−メルカプト−
1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸エチルエステル
29.0g(144.1mmol)の0℃溶液に、炭酸カリウ
ム14.4g(144.1mmol)を加えた。反応混合物を
1時間撹拌し、そして泡立ちするほど速くヨウ化メチル
24.2mL(389.2mmol)を加えた。氷浴を除去し、
そして窒素充填されたバルーンを用いて反応物を覆い、
そして室温で一夜撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮
した。泡立ちがなくなるまで、約225ml飽和重炭酸ナ
トリウムを加えた。この水相を酢酸エチルを用いて2回
洗浄し、氷浴中で冷まし、そして濃HClを加えてpHを
3−5に調節した。この水相をジクロロメタンを用いて
4回抽出した。合わせたジクロロメタンを、水、次いで
食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、
そして濃縮した。DMFを含む溶媒の最後の微量を高真
空下で除去して黄橙色固体29.2gを得た。残留物を
2:3酢酸エチル/ヘキサン50mL下で数時間磨砕し、
ろ過し、オフホワイト色の固体13.9g(45%)を
得た。 Mp=139-141℃ NMR: J. Huang, JOC 1985; 50: 2294に報告されたもの
と一致した MS (APCI) (m+1)/z 216 C7H9N3O3Sについての分析 計算値:C, 39.06; H, 4.21; N, 19.52 実測値:C, 38.95; H, 4.07; N, 19.40
【0088】実施例3 5−エチルアミノ−3−メチルスルファニル−1,2,4
−トリアジン−6−カルボン酸、エチルエステル 5−ヒドロキシ−3−メチルスルファニル−1,2,4−
トリアジン−6−カルボン酸、エチルエステル17.0
g(78.98mmol)に、塩化チオニル86mL(118
4.7mmol)を加えた。反応混合物を75℃に2時間加
熱し、冷まして濃縮した。残留物をトルエンで二回懸濁
し、濃縮して黄橙色固体、5−クロロ−3−メチルスル
ファニル−1,2,4−トリアジン−6−カルボン酸、エ
チルエステルを得た。ジエチルエーテル400mL中の先
の粗生成物の溶液の表面下でエチルアミンガスを15分
間導入した。反応完了後、シリカタルク:酢酸エチル/
ジクロロメタン(1:9)をベースにして、反応混合物
をろ過し、そして固体をジエチルエーテルを用いて洗浄
した。ろ液を黒ずんだ油に濃縮し、それを放置すると凝
固した。酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサン(2:
2:6)を用いてシリカ700g上で固形物をクロマト
グラフィー処理して黄色固体16.2g(85%)を得
た。粗生成物の一部をエタノール/水から結晶化して以
下の特性評価を得た。 MS (APCI) (m+1)/z 243 C9H14N4O2Sについての分析 計算値:C, 44.61; H, 5.82; N, 23.12 実測値:C, 44.78; H, 5.82; N, 22.96
【0089】実施例4 5−エチルアミノ−3−メチルスルファニル−1,2,4
−トリアジン−6−カルバルデヒド 無水THF 400mL中水素化アルミニウムリチウム5.
1g(133.7mmol)の室温懸濁液にTHF 150mL
中の5−エチルアミノ−3−メチルスルファニル−1,
2,4−トリアジン−6−カルボン酸、エチルエステル
16.2g(66.9mmol)の溶液を加えた。反応物を室
温で6時間撹拌し、そこで氷浴を用いて反応温度を25
℃より下に保ちながら、硫酸アンモニウムの飽和溶液約
16mLを滴加した。反応混合物は沈殿で重くなり、そし
てTHF 200mL、続いて飽和硫酸アンモニウムを5m
Lより多く加えた。反応混合物をさらに30分間撹拌
し、そしてデカントした。残った固体をろ過し、そして
合計1Lの熱THFを用いて数回洗浄した。合わせたT
HF溶液を濃縮し、ジクロロメタン中に二回溶解して、
濃縮して淡橙色半固体、(5−エチルアミノ−3−メチ
ルスルファニル−1,2,4−トリアジン−6−イル)−
メタノールを得た。ジクロロメタン640mL中の上記粗
生成物の溶液に二酸化マンガン96g(1.1mol)を加
え、そして反応混合物を室温で一夜撹拌した。反応混合
物をセライトのパッドを通してろ過し、これをジクロロ
メタンおよび酢酸エチルを用いて十分に洗浄した。合わ
せた有機溶液を濃縮し、そして黒ずんだ残留物をシリカ
500g上で酢酸エチル/ジクロロメタン(1:1)、
次いで酢酸エチルを用いて溶離してクロマトグラフィー
処理して表題化合物5.9g(44%)を得た。 MS (APCI) (m+1)/z 199.1
【0090】実施例5 7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−エチル−
3−メチルスルファニル−5H−ピリド[2,3−e]
−1,2,4−トリアジン−6−イリデンアミン THF 125mL中の5−エチルアミノ−3−メチルス
ルファニル−1,2,4−トリアジン−6−カルバルデヒ
ド5.0g(25.2mmol)の溶液に、3,5−ジメトキ
シフェニルアセトニトリル6.7g(37.8mmol)、続
いて炭酸カリウム17.4g(126.1mmol)を加え
た。反応混合物を65℃に2日間暖め、真空下で濃縮
し、酢酸エチルで希釈し、そして重炭酸ナトリウムの飽
和溶液で3回、水および食塩水で1回洗浄した。有機相
を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、木炭を用いて脱
色し、セライトを通してろ過し、そして濃縮して黒ずん
だオレンジ油を得た。粗油をシリカを通してジクロロメ
タン/酢酸エチル/ヘキサン(2:2:6〜2:3:
5)で溶離してクロマトグラフィー処理して黄色無定形
の固体として表題化合物5.4g(59%)を得た。 MS (APCI) (m+1)/z 358.1 C17H19N5O2Sについての分析 計算値:C, 57.13; H, 5.36; N, 19.59 実測値:C, 57.10; H, 5.32; N, 19.39
【0091】実施例6 7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−エチル−
3−メチルスルファニル−5H−ピリド[2,3−e]
−1,2,4−トリアジン−6−オン 7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−エチル−
3−メチルスルファニル−5H−ピリド[2,3−e]
−1,2,4−トリアジン−6−イリデンアミン4.7g
(13.2mmol)に無水酢酸55mLを加えた。反応混合
物を90℃で一夜暖め、そして非常に黒ずんだ赤色溶液
をハウス真空下40℃で濃縮して濃褐色の残留物、N−
[7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−エチル
−3−メチルスルファニル−5H−ピリド[2,3−
e]−1,2,4−トリアジン−6−イリデン]−アセト
アミドを得た。 MS (APCI) (m+1)/z 400.1
【0092】黒ずんだ褐色の残留物に酢酸60mLを加
え、そして混合物を40℃〜50℃に暖めた。反応混合
物に水20mLを加え、そして混合物を50℃で2.5時
間撹拌し、ハウス真空下40℃で濃縮した。残留物をジ
クロロメタン/ヘキサンに溶解し、濃縮し、そして7×
15cmのBiotageシリカカラム上で酢酸エチル/ジクロ
ロメタン/ヘキサン(1:1:8〜2.5:1:6.5)
を用いて溶離してクロマトグラフィー処理して黄色固体
として表題化合物3.2g(66%)を得た。クロマト
グラフィ溶媒から結晶化した少量を分析に使用した。 MS (APCI) (m+1)/z 359.1 C17H19N5O2Sについての分析 計算値:C, 56.97; H, 5.06; N, 15.63 実測値:C, 56.98; H, 4.95; N, 15.59
【0093】実施例7 3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)−7−
(3.5−ジメトキシ−フェニル)−5−エチル−5H
−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−
オン 7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−エチル−
3−メチルスルファニル−5H−ピリド[2,3−e]
−1,2,4−トリアジン−6−オン300mg(0.84m
mol)にN,N−ジエチルアミノブチルアミン1.25g
(8.7mmol)を加えた。反応混合物を、70℃で1.5
時間暖め、そして室温に冷ました。種晶を溶液に加えて
一夜置いた。得られた結晶性物質を集め、ジエチルエー
テル/ヘキサン(1:1)で洗浄し、そしてハウス真空
下で乾燥して淡黄色固体として表題化合物318mg(8
3%)を得た。 Mp = 120-121℃(分解);119℃の融点装置中に置いた時 MS (APCI) (m+1)/z 455.2 C24H34N6O3についての分析 計算値:C, 63.41; H, 7.54; N, 18.49 実測値:C, 63.51; H, 7.53; N, 18.58
【0094】実施例8 7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−エチル−
3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド
[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン 7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−エチル−
3−メチルスルファニル−5H−ピリド[2,3−e]
−1,2,4−トリアジン−6−オン1.8g(5.0mmo
l)および4−アミノピリジン3.3g(35.2mmol)
の同種の混合物を密閉された反応容器中で150℃で2
日加熱し、その間、昇華された4−アミノピリジンを反
応混合物に再び入れた。2日の終わりに、昇華された4
−アミノピリジンを除去し、そして残った混合物を室温
でメタノール/クロロホルム(1:9)下で磨砕し、そ
してろ過した。固形物を熱クロロホルム60mL中に懸濁
すると同時にメタノールを加え、均一に近い溶液を調製
し、これをろ過して6日間とっておいた。結晶を集め、
クロロホルムで洗浄し、ハウス真空下で乾燥して黄色血
小板として表題化合物610mg(30%)を得た。 Mp=316-318℃(分解) MS (APCI) (m+1)/z 405.1 C21H20N6O3についての分析 計算値:C, 62.37; H, 4.98; N, 20.78 実測値:C, 62.10; H, 4.83; N, 20.59
【0095】上記したように、本発明の化合物は、様々
なキナーゼの阻害剤であり、従ってアテローム性動脈硬
化症および癌のような他の細胞増殖性疾患の治療および
予防に有用である。化合物は、低い毒性を有する。キナ
ーゼ活性に対する阻害作用を測定するために型通りに利
用されるアッセイ系で化合物を評価し、そして多種多様
なキナーゼ、特にチロシンキナーゼに対する阻害活性を
示した。また、化合物は、サイクリン−依存性キナーゼ
に対する活性を測定するために利用されるアッセイでも
評価することができ、類似の活性を示すと予想される。
典型的なアッセイでは、例えばサイクリンD依存性キナ
ーゼ4酵素(cdk4/D)に対する阻害活性を測定す
る。cdk4アッセイは、次のように実施する。
【0096】サイクリン−依存性キナーゼ4(cdk
4)アッセイ IC50測定および動的評価のための酵素アッセイを96
穴フィルタプレート(Millipore MADVN6550)で実施し
た。総容積は、pH7.4で最終濃度20mMのTRIS
(トリス[ヒドロキシメチル]−アミノメタン)、50
mM NaCl、1mMジチオスレイトール、10mM MgC
2、0.25μCiの[32P]ATPを含む25μM A
TP、cdk4(20ng)、網膜芽腫(1μg)および
本発明の化合物の適当な希釈物を含み、0.1mLであっ
た。ATP以外の全ての成分をウェルに加え、そしてプ
レートをプレートミキサー上に2分間置いた。[32P]
ATPを加えることによって反応を開始して、プレート
を25℃で15分間インキューベートした。20%トリ
クロロ酢酸(TCA)0.1mLを加えて反応を終了し
た。プレートを少なくとも1時間の4℃に保ち、基質を
沈殿させた。次いで、ウェルを10%TCA(0.2m
L)を用いて5回洗浄し、そしてベータプレートカウン
ター(Wallac Inc., Gaithersburg, MD)を用いて32
の移入を測定した。
【0097】サイクリン−依存性キナーゼアッセイ(c
dk2/サイクリンE、cdk2/サイクリンA、cd
c2/サイクリンB) IC50測定および動的評価のための酵素アッセイを96
−穴フィルタープレート(Millipore MADVN6550)中
で、pH7.4で、20mM TRIS(トリス[ヒドロキシ
メチル]アミノメタン)、50mM NaCl、1mMジチ
オスレイトール、10mM MgCl2、0.25μCiの
32P]ATPを含む12mM ATP、酵素(cdk2
/サイクリンE、cdk2/Aまたはcdc2/サイク
リンBのいずれか)(20ng)、網膜芽腫(1μg)お
よび特定の発明化合物の適当な希釈物の総容積0.1mL
中で実施した。ATP以外の全ての成分をウェルに加
え、そしてプレートをプレートミキサー上に2分間置い
た。[32P]ATPを加えることによって反応を開始し
て、プレートを25℃で15分間インキューベートし
た。20%(TCA)0.1mLを加えて反応を終了し
た。プレートを少なくとも1時間の4℃に保ち、基質を
沈殿させた。次いで、ウェルを10%TCA(0.2mL)
を用いて5回洗浄し、そしてベータプレートカウンター
(Wallac Inc., Gaithersburg, MD)を用いて32Pの移
入を測定した。
【0098】cdk6/D2およびcdk6/D3酵素に
対する活性を測定するために使用するアッセイは、cd
k4のために上記したのと類似の方法で、単に適当なc
dk6キナーゼ酵素を使用することによって実施した。
【0099】式Iの化合物は、線維芽細胞増殖因子(F
GF)および血小板由来増殖因子(PDGF)のものを
含む特定の増殖因子受容体チロシンキナーゼ酵素に対し
て良好な阻害活性を示した。これらの活性を測定するた
めに使用するアッセイは、次のように実施した:PDG
FおよびFGF受容体チロシンキナーゼアッセイマウス
PDGF−βおよびヒトFGF−1(flg)受容体チ
ロシンキナーゼに対する完全長のcDNAをJ. Escobed
oから得、そしてJ. Biol. Chem., 1991;262: 1482-1487
に記載されたように製造した。PCRプライマーは、細
胞内チロシンキナーゼドメインについてコード化してい
るDNAの断片を増幅するように設計した。断片をバキ
ュロウイルスベクターに挿入し、AcMNPV DNA
を用いて同時形質転換し、そして組換え型ウイルスを単
離した。SF9昆虫細胞をウイルスに感染させてタンパ
ク質を過剰発現し、そして細胞溶菌液をアッセイに使用
した。アッセイを96−穴プレート(100μL/イン
キュベーション/ウェル)中で実施し、そしてγ32P−
ATPからグルタメート−チロシン共ポリマー基質中へ
32Pの移入を測定するために条件を最適化した。短時
間で、各ウェルに25mM Hepes(pH7.0)、150mM
NaCl、0.1%Triton X−100、0.2mM PMS
F、0.2mM Na3VO4、10mM MnCl2、および7
50μg/mLのポリ(4:1)グルタメート−チロシン
を含むインキュベーションバッファー(82.5μL)、
続いて2.5μLの阻害剤および5μLの酵素溶菌液
(7.5μg/μL FGF−TKまたは6.0μg/μL P
DGF−TK)を加えて反応を開始した。25℃で10
分間インキュベーションした後、γ32P−ATP(0.
4μCiおよび50μM ATP)10mLを各ウェルに加
え、そして試料を25℃でさらに10分間インキューベ
ートした。20mMピロリン酸ナトリウムを含む30%ト
リクロロ酢酸(TCA)100μLを加えてガラス繊維
マット(Wallac)上に物質を沈殿させて反応を終了し
た。100mMピロリン酸ナトリウムを含む15%TCA
を用いてフィルタを3回洗浄し、そしてフィルタに残っ
た放射活性をWallac 1250 Betaplate読取り器でカウン
トした。非特異的活性は、バッファー単独(酵素なし)
で試料をインキュベーションした後のフィルタに残った
放射活性として定義される。特異的酵素活性(酵素プラ
スバッファー)は、全活性から非特異的活性を引いたも
のとして定義される。50%の特異的活性を阻害した化
合物の濃度(IC50)は、阻害曲線に基づいて測定し
た。
【0100】非受容体プロテインキナーゼのSrc(ラ
ウス肉腫レトロウィルスの形質転換遺伝子)系統群は、
非受容体プロテインキナーゼであり、すべてSH2ドメ
インを含み、多くの細胞のシグナル伝達経路に含まれ
る。例えば、Srcは、増殖因子受容体のシグナル伝
達;インテグリンの介在するシグナル伝達;T−および
B細胞活性化ならびに破骨細胞活性化に含まれる。Sr
c SH2ドメインは、いくつかの重要な受容体および
非受容体チロシンキナーゼ、例えばPDGF、EGF、
HER2/Neu(EGFの発ガン遺伝子形態)、FG
F、局所付着キナーゼ、p130タンパク質およびp6
8タンパク質のための受容体を含んでいるチロシンキナ
ーゼに結合することが知られている。さらに、pp60
c−Srcは、DNA合成、有糸***および他の細胞活
性の調節に含まれることがわかった。
【0101】したがって、SH2ドメインを含むタンパ
ク質の同種のリン酸化されたタンパク質への結合の阻害
は、増殖性疾患、例えば癌、骨粗鬆症、炎症、アレルギ
ー、再狭窄および心臓血管疾患を治療するために使用す
ることができ、これらは全て細胞のシグナル伝達過程の
間に、リン酸化されたタンパク質に結合するSH2ドメ
インを含むタンパク質が関与するシグナル伝達に依存し
ているので、SH2ドメインを含むタンパク質の同種の
リン酸化されたタンパク質への結合を阻害する化合物を
有することは有用である。細胞のSrcプロテインキナ
ーゼ(c−Src)に対して、発明の化合物の阻害活性
を測定するために使用するアッセイは、次のように実施
する:c−SrcのN末端アミノ酸(アミノ酸2−1
7)に対するペプチド抗モノクローナル抗体を使用して
バキュロウイルスを感染させた昆虫細胞溶菌液からc−
Srcキナーゼを精製した。0.65μmラテックスビー
ズに共有結合した抗体を150mM NaCl、50mMト
リスpH7.5、1mM DTT、1%NP−40、2mM E
GTA、1mMバナジウム酸ナトリウム、1mM PMS
F、各1μg/mLのロイペプチン、ペプスタチンおよび
アプロチニンからなる昆虫細胞溶菌バッファーの懸濁液
に加えた。c−Srcタンパク質を含む昆虫細胞溶菌液
をこれらのビーズと共に回転させながら4℃で3〜4時
間インキューベートした。溶菌液のインキュベーション
の終わりに、ビーズを溶菌バッファーで3回すすぎ、1
0%グリセロールを含む溶菌バッファー中に再懸濁し
て、冷蔵した。これらのラテックスビーズを解凍し、ア
ッセイバッファー(40mMトリス、pH7.5、5mMgC
2)中で3回すすぎ、そして同様のバッファー中に懸
濁した。0.65μmピリビニリデン膜底部を有するMill
ipore96−穴プレート中に反応成分:10μL c−S
rcビーズ、2.5mg/mLポリGluTyr基質10uL、0.
2μCi標識化32P−ATPを含む5μM ATP、阻害
剤を含むまたは溶媒対照として5uL DMSOを加え、
そしてバッファーを最終容積125μLにした。ATP
を加えることによって室温で反応を開始し、そして10
分後、30%TCA 125μL、0.1Mピロリン酸ナ
トリウムを加えて氷上で5分間急冷した。次いで、プレ
ートをろ過し、そして15%TCA、0.1Mピロリン
酸塩の2つ250mLアリコートを用いてウェルを洗浄し
た。次いで、フィルタを打ち込み、液体シンチレーショ
ンカウンタで計数し、そしてデータをエルブスタチンの
ような知られている阻害剤と比較して阻害活性について
評価した。方法は、J. Med Chem., 1994; 37:598-609に
も記載されている。
【0102】また、実施例7および8の化合物の阻害活
性は、Dissociated Enhanced Lanthanide Fluoroimmuno
Assay (DELFIA) (Frank Loganzo and Carolyn Harad
y、ホスホチロシンキナーゼの阻害剤の検出のための敏
感な、時間−分割されたフルオロ測定基準のアッセイ、
American Biotechnology Laboratory、1998年12月)を
使用して評価した。DELFIAプレート(EG & G Wallac、G
aithersburg、MD)を、室温でPoly Glu Tyr (4:1) (Sig
ma, St. Louis, MO)を用いて一夜コートし、洗浄し(D
ELFIA洗浄剤、EG & G Wallac)、そしてウェル毎に1μ
L阻害剤希釈物またはDMSOキャリア対照を配した。
いくつかの場合、キナーゼは、4mM ATPおよび25m
M MgCl2の存在下、4℃で45分間インキューベー
トすることによって分析前に自己リン酸化された。典型
的な100μLキナーゼアッセイ反応には、20mMトリ
ス(pH7.5)、20mM MgCl2、50mM NaCl、
5mMDTT、200μM ATPおよびプロテアーゼイン
ヒビター(小型のEDTA−遊離プロテアーゼインヒビ
ター反応混液錠剤、Boehringer Mannheim, Indianapoli
s, IN)、40μM ATP、ならびに適当な濃度の阻害剤
が含まれる。室温で30分間反応を続けた。プレートを
室温で洗浄し、30分間ブロックし(DELFIAアッセイバ
ッファー中の0.5%ウシ血清アルブミン、EG & G Wall
ac)、そして洗浄した。DELFIAアッセイバッファー中の
ユウロピウム−標識された抗ホスホチロシン抗体100
マイクロリットルを各ウェルに加えた。プレートを1時
間インキューベートしてデカントした。100マイクロ
リットルのDELFIA促進溶液(EG& G Wallac)を加え、そ
して反応物の時間−分割された蛍光(time-resolved fl
uorescence)を、VICTOR2 1420マルチラブルカウンター
(EG & G Wallac)を使用して測定した。化合物は、1
0〜0.0001μMで試験した。c−Src(Upstate
Biotechnology, Lake Placid, NY)を反応当たり3ユニ
ットで使用した。FGFR−1、VEGFR−2、Lc
kおよびPDGFからのキナーゼドメインをバキュロウ
イルスのベクター発現系から精製し、そして20nMでア
ッセイ中に使用した。実施例7および8の化合物の阻害
活性の結果を表1に示した。
【0103】
【表1】
【0104】式Iの化合物は、脈管形成に関する細胞増
殖性疾患を治療するために有用であり、そしてヒト臍静
脈内皮細胞インビトロアッセイにおいて評価された。後
述するアッセイは、ヒト臍静脈内皮細胞における本発明
化合物の抗増殖効果を測定するために使用する。
【0105】細胞増殖アッセイ ヒト臍静脈内皮細胞(HUVEC)(Clonetics, Palo Alto,
CA)をウェル当たり2000細胞で、2%血清を含む
増殖培地(EGM, Clonetics)中に播種、そして一夜付着
させた(37℃、5%CO2、100%湿度)。C6ラ
ットグリオーマ細胞(ATCC)をウェル当たり600
細胞で播種、そして15%ウマ血清、2.5%ウシ胎児
血清および1mMグルタミンを補充されたF10培地(GT
BCO、Gaithersburg、MD)中でインキューベートした。
A90ヒト卵巣細胞(Dr. Kent Crickard, SUNY/AB Med
ical School)をウェル当たり600細胞で10%ウシ
胎児血清を加えたRPMI 1640(GIBCO)中
に播種した。プレートを一夜インキューベート(37
℃、5%CO2、100%湿度)して細胞を付着させ
た。試験化合物の希釈物を適当なウェルに加え、そして
インキュベーションをさらに4日続けた。10%トリク
ロロ酢酸(4℃で30分)中に定着した単層を蒸留水で
洗浄し、そしてスルホローダミンB(1%酢酸中0.0
75%)を用いて染色した。プレートを1%酢酸中で洗
浄し、そして結合した色素を、緩衝化されてないトリス
塩基100uL中で可溶化した。吸光度は、630nmの
参照フィルタ波長を使用して540nmで測定した。阻害
剤の効力(IC50)を吸収された測定値から確定した。
スルホローダミンBおよびトリスは、Sigma Chemical C
ompanyから入手した。酢酸およびトリクロロ酢酸は、Ma
llinckrodt ARから入手した。
【0106】本発明化合物は、慣用の方法で処方するこ
とができ、経口、非経口(すなわち、皮下、静脈内、筋
肉内)、経皮的、例えば遅延放出皮ふ貼付剤またはクリ
ーム、ならびに遅延放出供給手段、例えば浸透ポンプ、
坐剤および舌下シールを含む種々の経路によって、哺乳
動物に供給するための都合のよい投薬形態が提供され
る。以下の実施例は、さらに化合物がいかに容易に処方
されるかを説明している。
【0107】実施例9 50mg錠剤処方物
【表2】
【0108】ピリドトリアジン、ラクトースおよびコー
ンスターチ(混合用)を均一に配合する。コーンスター
チ(ペースト用)を水600mL中に懸濁して、撹拌しな
がら加熱してペーストを形成した。このペーストを使用
して混合粉末を造粒した。湿った顆粒を8番ハンドスク
リーンを通して通過させ、80℃で乾燥した。次いで乾
燥顆粒を16番スクリーンを通して通過させた。1%ス
テアリン酸マグネシウムを用いて混合物をなめらかに
し、そして慣用の錠剤成型機で錠剤に圧縮した。錠剤
は、全ての発明化合物と同様に癌、例えば***、前立
腺、肺、卵巣、大腸、膵臓、黒色腫、食道、脳の癌、カ
ポシ肉腫およびリンパ腫および平滑筋増殖を治療するの
に有用である。治療するのに特に関心がもたれるものに
は、小細胞肺癌腫、若年ヒト膀胱癌腫およびヒト結直腸
癌が含まれる。
【0109】実施例10 経口懸濁剤の製造
【表3】 ソルビトール溶液を蒸留水40mLに加え、そしてピリド
トリアジンをその中に懸濁した。サッカリン、安息香酸
ナトリウムおよび香料を加えて、溶解した。蒸留水を用
いて体積を100mLに調節した。シロップ剤の各々のミ
リリットルには、発明化合物5mgが含まれる。
【0110】実施例11 非経口溶液の製造 プロピレングリコール700mLおよび注射剤のための水
200mLの溶液中に、7−(3,5−ジメトキシ−フェ
ニル)−5−エチル−3−(ピリジン−4−イルアミ
ノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリア
ジン−6−オン(20.0g)を撹拌しながら懸濁し
た。懸濁を完了した後、塩酸を用いてpHを5.5に調節
し、そして注射剤用の水を用いて体積を1000mLにし
た。処方物は殺菌して、各々2.0mL(発明化合物の4
0mgを表す)を含む5.0mLのアンプルに充填し、そし
て窒素下で密封した。
【0111】実施例12 坐剤 7−(3,5−ジメトキシフェニル)−5−エチル−3
−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,
3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン400mg、
およびカカオ脂600mgの混合物を60℃で均一に撹拌
した。混合物を冷まし、そして先細りの金型中で固めて
1gの坐剤を得た。
【0112】実施例13 遅延放出処方物 7−(3,5−ジメトキシフェニル)−5−エチル−3
−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,
3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン500mgを
塩酸塩に転化し、そしてアテローム性動脈硬化症の治療
のために放出を調節するためのOros浸透ポンプ中に入れ
た。
【0113】実施例14 皮ふ貼付剤処方物 7−(3,5−ジメトキシフェニル)−5−エチル−3
−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,
3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン50mgをポ
リジメチルシロキサン粘着剤中のプロピレングリコール
モノラウレート50mgと混合した。ポリブテン、ポリイ
ソブチレン、およびプロピレングリコールモノラウレー
トの粘着性処方物でできた弾力性の膜上へ混合物を層に
した。層をポリウレタンフィルムの2つの層の間に置い
た。放出ライナーを粘着性表面に付着して、皮ふ表面に
塗布する前に除去する。プロピレングリコールモノラウ
レートは、浸透−促進剤として役立つ。
【0114】他の実施態様 上記開示および実施例から、ならびに特許請求の範囲か
ら、本発明の必須の特徴は、容易に明らかである。ま
た、本発明の範囲は、当業者の知識の範囲内の種々の変
更と改作を含む。例としては、保護基の付加または除去
によって修飾された開示化合物、またはエステル、医薬
塩、水和物、酸、または開示された化合物のアミドが含
まれる。本明細書中では引用された公示は、それらの全
体において本願明細書に引用したものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 17/06 A61P 17/06 35/00 35/00 37/02 37/02 43/00 111 43/00 111 (72)発明者 ジェイムズ・バーナード・クレイマー アメリカ合衆国ミシガン州48105.アンア ーバー.プリマスロード2800.ファイザ ー・グローバル・リサーチ・アンド・デヴ ェロップメント.アンアーバー・ラボラト リーズ (72)発明者 ハワード・ダニエル・ホリス・ショーウォ ルター アメリカ合衆国ミシガン州48105.アンア ーバー.プリマスロード2800.ファイザ ー・グローバル・リサーチ・アンド・デヴ ェロップメント.アンアーバー・ラボラト リーズ Fターム(参考) 4C065 AA04 BB08 BB10 CC01 DD03 DD04 EE02 HH01 HH02 JJ04 JJ07 JJ09 LL07 PP01 4C086 AA01 AA02 AA03 CB09 MA01 MA04 NA14 ZA36 ZA45 ZA59 ZB02 ZB15 ZB26 ZC20

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 {式中、Wは、NH、S、SOまたはSO2であり;X
    は、NまたはCHであり;Zは、O、SまたはNR10
    あり;R1、R2およびR10のそれぞれは、H、(CH2)n
    Ar、COR4、(CH2)n3−C5ヘテロアリール、(C
    2)n3−C6複素環、C1−C10アルキル、C3−C1 0
    シクロアルキル、C2−C10アルケニルおよびC2−C10
    アルキニル[ここで、nは0〜6であり、そして(C
    2)nAr、(CH2)nヘテロアリール、複素環、アルキ
    ル、シクロアルキル、アルケニルおよびアルキニル基
    は、場合により、NR 56、N(O)R56、NR56
    7Y、C1−C4アルキル、フェニル、置換されたフェニ
    ル、(CH2)nヘテロアリール、ヒドロキシ、C1−C4
    ルコキシ、フェノキシ、チオール、C1−C4チオアルキ
    ル、ハロゲン、COR5、CO25、CONR56、S
    2NR56、SO25、SO35、PO35、C1−C
    5アルデヒド、ニトリル、ニトロ、C3−C6ヘテロアリ
    ールオキシ、T(CH2)mQR4、 【化2】 C(O)T(CH2)mQR5、NHC(O)T(CH2)mQR5
    T(CH2)mC(O)NR5NR6およびT(CH2)mCO25
    (ここで、m、m′およびm″のそれぞれは、独立して
    1−6であり、Tは、O、S、NR7、N(O)R7、NR
    78YまたはCR711であり、そしてQはO、S、N
    11、N(O)R11またはNR118Yである)から選ば
    れる5個までの基によって置換されている]からなる群
    から独立して選ばれ;R3およびR9は、それぞれOH、
    NR1213、COOR12、OR12、CONR 1213
    (CH2)nCOR12、(CH2)nCOOR12、ハロゲン、S
    2NR1213、SO312、PO312、T′(CH2)m
    Q′R4、 【化3】 (ここで、T′およびQ′はそれぞれTおよびQについ
    て上記定義された通りである)であるか、またはR2
    ついて上記定義された通りであり;R4、R5、R6
    7、R11、R12、R13、R14およびR15は、それぞれ
    水素、C1−C6アルキル、置換されたC1−C6アルキ
    ル、C2−C6アルケニル、C2−C6アルキニル、N(C1
    −C6アルキル)1またはN(C1−C6アルキル)2、(C
    2) nAr、C3−C10シクロアルキル、C3−C6複素環
    およびC3−C6ヘテロアリールからなる群から独立して
    選ばれるか、またはR5およびR6、もしくはR7および
    8、もしくはR12およびR13は、それらが付いている
    窒素と一緒に場合により、3〜7個の炭素原子を有する
    環を形成し、そして前記環は場合により窒素、置換され
    た窒素、酸素、硫黄および置換された硫黄からなる群か
    ら選ばれる1、2または3個のヘテロ原子を含み;また
    はR5およびR6、もしくはR7およびR8、もしくはR12
    およびR13は、それらが付いている窒素と一緒になって
    環を形成する時、前記環は、場合により、C1−C3アル
    キル、OH、OR14、NR1415、(CH2)mOR14
    (CH2)mNR141 5、T″−(CH2)mQ″R14、CO
    T″−(CH2)mQ″R14、NH(CO)T″(CH2)mQ″
    14、T″−(CH2)mCO214、またはT″(CH2)m
    CONR1415(ここで、T″およびQ″は、Tおよび
    Qについて上記定義した通りである)から選ばれる1〜
    3個の基によって置換されており;R8は、C1−C6
    ルキルまたはC3−C6シクロアリルであり;そしてY
    は、ハロゲン対イオンである}の化合物およびその医薬
    上許容しうる塩。
  2. 【請求項2】 WがNHであり、そしてXがNである請
    求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 WがNHであり、そしてXがCHである
    請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 ZがNR10である請求項1、2または3
    に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 ZがOである請求項1、2または3に記
    載の化合物。
  6. 【請求項6】 R2が水素である請求項1、2、3また
    は4に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R1がシクロアルキル、置換されたシク
    ロアルキル、アルキル、置換されたアルキル、フェニ
    ル、置換されたフェニル、ピリジルまたは置換されたピ
    リジルである請求項1、2、3、4、5または6に記載
    の化合物。
  8. 【請求項8】 R2がアルキル、置換されたアルキル、
    シクロアルキルまたは置換されたシクロアルキルである
    請求項1、2、3または5に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R9が水素またはアルキルである請求項
    1、2、3、4、5または6に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 R3が水素、シクロアルキル、置換さ
    れたシクロアルキル、アルキル、置換されたアルキル、
    フェニル、置換されたフェニル、ピリジルまたは置換さ
    れたピリジルである請求項1、2、3、4、5または6
    に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 WがS、SO、またはSO2である請
    求項1に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 哺乳類に式Iの化合物の治療上有効な
    量を投与することからなる哺乳類における癌を治療する
    ための方法。
  13. 【請求項13】 式Iの化合物および医薬上許容しうる
    担体を含む医薬組成物。
  14. 【請求項14】 5−シクロペンチル−3−(ピリジン
    −4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,
    2,4−トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル−
    8−メチル3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−
    ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
    ン;4−(5−シクロペンチル−6−オキソ−5,6−
    ジヒドロ−ピリド[2,3−e]1,2,4−トリアジン
    −3−イルアミノ)−ベンゼンスルホンアミド;4−
    (5−シクロペンチル−8−メチル−6−オキソ−5,
    6−ジヒドロ−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリ
    アジン−3−イルアミノ)−ベンゼンスルホンアミド;
    5−シクロペンチル−3−(4−ピペラジン−1−イル
    −フェニルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,
    2,4−トリアジン−6−オン;4−[4−(5−シク
    ロペンチル−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−ピリド
    [2,3−e]−1,2,4−トリアジン−3−イルアミ
    ノ)−フェニル]−ピペラジン−1−カルボン酸アミ
    ド;5−シクロペンチル−8−メチル−3−(4−ピペ
    ラジン−1−イル−フェニルアミノ)−5H−ピリド
    [2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;4
    −[4−(5−シクロペンチル−8−メチル−6−オキ
    ソ−5,6−ジヒドロ−ピリド[2,3−e]−1,2,4
    −トリアジン−3−イルアミノ)−フェニル]−ピペラ
    ジン−1−カルボン酸アミド;5−シクロペンチル−3
    −[4−(3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イル)
    −フェニルアミノ]−5H−ピリド[2,3−e]−1,
    2,4−トリアジン−6−オン;4−[4−(5−シク
    ロペンチル−6−オキソ−5,6−ジヒドロ−ピリド
    [2,3−e]−1,2,4−トリアジン−3−イルアミ
    ノ)−フェニル]−2,6−ジメチル−ピペラジン−1
    −カルボン酸アミド;5−シクロペンチル−3−[4−
    (3,5−ジメチル−ピペラジン1−イル)−フェニル
    アミノ]−8−メチル−5H−ピリド[2,3−e]−
    1,2,4−トリアジン−6−オン;4−[4−(5−シ
    クロペンチル−8−メチル−6−オキソ−5,6−ジヒ
    ドロ−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−
    3−イルアミノ)−フェニル]−2,6−ジメチル−ピペ
    ラジン−1−カルボン酸アミド;7−(2−クロロ−
    3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−エチル−3−
    (ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3
    −e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;7−(2,
    6−ジクロロ−3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−
    エチル−3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピ
    リド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
    ン;7−(3,5−ジメトキシ−2−メチル−フェニ
    ル)−5−エチル−3−ピリジン−4−イルアミノ)−
    5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−
    6−オン;7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5
    −エチル−3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−
    ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
    ン;7−(3,5−ジメトキシ−2,6−ジメチル−フェ
    ニル)−5−エチル−3−ピリジン−4−イルアミノ)
    −5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン
    −6−オン;5−シクロペンチル−7−(3,5−ジメ
    トキシ−フェニル)−3−(ピリジン−4−イルアミ
    ノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリア
    ジン−6−オン;7−(2−クロロ−3,5−ジメトキ
    シ−フェニル)−5−シクロペンチル−3−(ピリジン
    −4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,
    2,4−トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル−
    7−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシ−フェニル)
    −3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド
    [2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;5
    −シクロペンチル−7−(3,5−ジメトキシ−2−メ
    チル−フェニル)−3−(ピリジン−4−イルアミノ)
    −5H−ピリド−[2,3−e]−1,2,4−トリアジ
    ン−6−オン;5−シクロペンチル−7−(3,5−ジメ
    トキシ−2,6−ジメチル−フェニル)−3−(ピリジン
    −4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,
    2,4−トリアジン−6−オン;7−(2,6−ジメトキ
    シ−ピリジン−4−イル)−5−エチル−3−(ピリジ
    ン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−
    1,2,4−トリアジン−6−オン;7−(3−クロロ−
    2,6−ジメトキシ−ピリジン−4−イル)−5−エチ
    ル−3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド
    [2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;7
    −(3,5−ジクロロ−2,6−ジメトキシ−ピリジン−
    4−イル)−5−エチル−3−(ピリジン−4−イルア
    ミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリ
    アジン−6−オン;5−シクロペンチル−7−(2,6
    −ジメトキシ−ピリジン−4−イル)−3−(ピリジン
    −4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,
    2,4−トリアジン−6−オン;7−(3−クロロ−2,
    6−ジメトキシ−ピリジン−4−イル)−5−シクロペ
    ンチル−3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5H−ピ
    リド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
    ン;5−シクロペンチル−7−(3,5−ジクロロ−2,
    6−ジメトキシ−ピリジン−4−イル)−3−(ピリジ
    ン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]−
    1,2,4−トリアジン−6−オン;7−(2−クロロ−
    3,5−ジメトキシ−フェニル)−3−[4−(2−ジ
    エチルアミノ−エトキシ)−フェニルアミノ]−5−エ
    チル−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリア
    ジン−6−オン;7−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメ
    トキシ−フェニル)−3−[4−(2−ジエチルアミノ
    エトキシ)−フェニルアミノ]−5−エチル−5H−ピ
    リド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
    ン;3−[4−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フ
    ェニルアミノ]−7−(3,5−ジメトキシ−2−メチ
    ル−フェニル)−5−エチル−5H−ピリド[2,3−
    e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;3−(4−ジ
    エチルアミノ−ブチルアミノ)−7−(3,5−ジメト
    キシ−フェニル)−5−エチル−5H−ピリド[2,3
    −e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;3−[4−
    (2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニルアミノ]
    −7−(3,5−ジメトキシ−2,6−ジメチル−フェニ
    ル)−5−エチル−5H−ピリド[2,3−e]−1,
    2,4−トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル−
    3−[4−(2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニ
    ルアミノ]−7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−
    5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−
    6−オン;7−(2−クロロ−3,5−ジメトキシ−フ
    ェニル)−5−シクロペンチル−3−[4−(2−ジエ
    チルアミノ−エトキシ)−フェニルアミノ]−5H−ピ
    リド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
    ン;5−シクロペンチル−7−(2,6−ジクロロ−3,
    5−ジメトキシ−フェニル)−3−[4−(2−ジエチ
    ルアミノ−エトキシ)−フェニルアミノ]−5H−ピリ
    ド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;
    5−シクロペンチル−3−[4−(2−ジエチルアミノ
    −エトキシ)−フェニルアミノ]−7−(3,5−ジメ
    トキシ−2−メチル−フェニル)−5H−ピリド[2,
    3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;5−シク
    ロペンチル−3−[4−(2−ジエチルアミノ−エトキ
    シ)−フェニルアミノ]−7−(3,5−ジメトキシ−
    2,6−ジメチル−フェニル)−5H−ピリド[2,3−
    e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;3−[4−
    (2−ジエチルアミノ−エトキシ)−フェニルアミノ]
    −7−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−4−イル)−
    5−エチル−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−
    トリアジン−6−オン;7−(3−クロロ−2,6−ジ
    メトキシ−ピリジン−4−イル)−3−[4−(2−ジ
    エチルアミノ−エトキシ)−フェニルアミノ]−5−エ
    チル−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリア
    ジン−6−オン;7−(3,5−ジクロロ−2,6−ジメ
    トキシ−ピリジン−4−イル)−3−[4−(2−ジエ
    チルアミノ−エトキシ)−フェニルアミノ]−5−エチ
    ル−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジ
    ン−6−オン;7−(2−クロロ−3,5−ジメトキシ
    −フェニル)−3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミ
    ノ−5−エチル−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,
    4−トリアジン−6−オン;7−(2,6−ジクロロ−
    3,5−ジメトキシ−フェニル)−3−(4−ジエチル
    アミノ−ブチルアミノ)−5−エチル−5H−ピリド
    [2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;3
    −(4−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)−7−(3,
    5−ジメトキシ−2−メチル−フェニル)−5−エチル
    −5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン
    −6−オン;3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミ
    ノ)−7−(3,5−ジメトキシ−2,6−ジメチル−フ
    ェニル)−5−エチル−5H−ピリド[2,3−e]−
    1,2,4−トリアジン−6−オン;5−シクロペンチル
    −3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)−7−
    (3,5−ジメトキシ−フェニル)−5H−ピリド[2,
    3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;7−(2
    −クロロ−3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−シク
    ロペンチル−3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミ
    ノ)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリア
    ジン−6−オン;5−シクロペンチル−7−(2,6−ジ
    クロロ−3,5−ジメトキシ−フェニル)−3−(4−ジ
    エチルアミノ−ブチルアミノ)−5H−ピリド[2,3
    −e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;5−シクロ
    ペンチル−3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)
    −7−(3,5−ジメトキシ−2−メチルフェニル)−
    5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−
    6−オン;5−シクロペンチル−3−(4−ジエチルア
    ミノ−ブチルアミノ)−7−(3,5−ジメトキシ−2,
    6−ジメチル−フェニル)−5H−ピリド[2,3−
    e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;3−(4−ジ
    エチルアミノ−ブチルアミノ)−7−(2,6−ジメト
    キシ−ピリジン−4−イル)−5−エチル−5H−ピリ
    ド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;
    7−(3−クロロ−2,6−ジメトキシ−ピリジン−4
    −イル)−3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)
    −5−エチル−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4
    −トリアジン−6−オン;7−(3,5−ジクロロ−2,
    6−ジメトキシ−ピリジン−4−イル)−3−(4−ジ
    エチルアミノ−ブチルアミノ)−5−エチル−5H−ピ
    リド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;
    5−シクロペンチル−3−(4−ジエチルアミノ−ブチ
    ルアミノ)−7−(2,6−ジメトキシ−ピリジン−4
    −イル)−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−ト
    リアジン−6−オン;7−(3−クロロ−2,6−ジメ
    トキシ−ピリジン−4−イル)−5−シクロペンチル−
    3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミノ)−5H−ピ
    リド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6−オ
    ン;5−シクロペンチル−7−(3,5−ジクロロ−2,
    6−ジメトキシ−ピリジン−4−イル)−3−(4−ジ
    エチルアミノ−ブチルアミノ)−5H−ピリド[2,3
    −e]−1,2,4−トリアジン−6−オン;7−アセチ
    ル−5−シクロペンチル−8−メチル−3−(4−ピペ
    ラジン−1−イル−フェニルアミノ)−5H−ピリド
    [2,3−e][1,2,4]トリアジン−6−オン;5−
    シクロペンチル−8−メチル−6−オキソ−3−(4−
    ピペラジン−1−イル−フェニルアミノ)−5,6−ジ
    ヒドロ−ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジン−
    7−カルボン酸エチルエステル;7−アセチル−5−シ
    クロペンチル−3−(4−ピペラジン−1−イル−フェ
    ニルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e][1,2,4]
    トリアジン−6−オン;7−ベンジル−5−シクロペン
    チル−3−(4−ピペラジン−1−イル−フェニルアミ
    ノ)−5H−ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジ
    ン−6−オン;7−ベンジル−5−シクロペンチル−3
    −(4−ピペラジン−1−イル−シクロヘキシルアミ
    ノ)−5H−ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジ
    ン−6−オン;7−ベンジル−5−シクロペンチル−3
    −(4−ジメチルアミノ−シクロヘキシルアミノ)−5
    H−ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジン−6−
    オン;7−ブロモ−5−シクロペンチル−3−(4−ピ
    ペラジン−1−イル−フェニルアミノ)−5H−ピリド
    [2,3−e][1,2,4]トリアジン−6−オン;7−
    ブロモ−5−シクロペンチル−8−メチル−3−(4−
    ピペラジン−1−イル−フェニルアミノ)−5H−ピリ
    ド[2,3−e][1,2,4]トリアジン−6−オン;7
    −ベンジル−5−シクロペンチル−3−(1−プロピル
    −ピペリジン−4−イルアミノ)−5H−ピリド[2,
    3−e][1,2,4]トリアジン−6−オン;7−ベンジ
    ルオキシ−5−シクロペンチル−3−(4−ピペラジン
    −1−イル−フェニルアミノ)−5H−ピリド[2,3
    −e][1,2,4]トリアジン−6−オン;5−シクロ
    ペンチル−7−エチル−3−(4−ピペラジン−1−イ
    ル−フェニルアミノ)−5H−ピリド[2,3−e]
    [1,2,4]トリアジン−6−オン;5−シクロペンチ
    ル−3−(4−ピペラジン−1−イル−フェニルアミ
    ノ)−7−プロポキシ−5H−ピリド[2,3−e]
    [1,2,4]トリアジン−6−オン;5−シクロペンチ
    ル−3−(4−ピペラジン−1−イル−フェニルアミ
    ノ)−7−o−トリルアミノ−5H−ピリド[2,3−
    e][1,2,4]トリアジン−6−オン;5−シクロペ
    ンチル−7−(4−メトキシ−フェニルアミノ)−3−
    (4−ピペラジン−1−イル−フェニルアミノ)−5H
    −ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジン−6−オ
    ン;5−シクロペンチル−7−(2−エトキシ−エトキ
    シ)−3−(4−ピペラジン−1−イル−フェニルアミ
    ノ)−5H−ピリド[2,3−e][1,2,4]トリアジ
    ン−6−オン;7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)
    −5−エチル−3−(ピリジン−4−イルアミノ)−5
    H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジン−6
    −オン;および3−(4−ジエチルアミノ−ブチルアミ
    ノ)−7−(3,5−ジメトキシ−フェニル)−5−エチ
    ル−5H−ピリド[2,3−e]−1,2,4−トリアジ
    ン−6−オンから選ばれる請求項1の化合物。
JP2001306029A 2000-10-03 2001-10-02 ピリドトリアジンおよびピリドピリダジン Expired - Fee Related JP3541829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23760100P 2000-10-03 2000-10-03
US60/237601 2000-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002121193A true JP2002121193A (ja) 2002-04-23
JP3541829B2 JP3541829B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=22894409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001306029A Expired - Fee Related JP3541829B2 (ja) 2000-10-03 2001-10-02 ピリドトリアジンおよびピリドピリダジン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6683183B2 (ja)
EP (1) EP1195378B1 (ja)
JP (1) JP3541829B2 (ja)
AT (1) ATE384721T1 (ja)
BR (1) BR0104395A (ja)
CA (1) CA2356544C (ja)
DE (1) DE60132531T2 (ja)
ES (1) ES2296695T3 (ja)
MX (1) MXPA01009551A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002303145A1 (en) * 2001-03-23 2002-10-08 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of hyperproliferative diseases
US7846915B2 (en) 2004-10-20 2010-12-07 Resverlogix Corporation Stilbenes and chalcones for the prevention and treatment of cardiovascular diseases
AU2006275514B2 (en) 2005-07-29 2012-04-05 Resverlogix Corp. Pharmaceutical compositions for the prevention and treatment of complex diseases and their delivery by insertable medical devices
CN101641339B (zh) 2007-02-01 2013-07-17 雷斯韦洛吉克斯公司 用于预防和治疗心血管疾病的化合物
KR101629356B1 (ko) 2008-06-26 2016-06-13 리스버로직스 코퍼레이션 퀴나졸리논 유도체의 제조방법
AU2010204106B2 (en) 2009-01-08 2014-05-08 Resverlogix Corp. Compounds for the prevention and treatment of cardiovascular disease
MX2021012876A (es) 2009-03-18 2022-06-23 Resverlogix Corp Nuevos agentes anti-inflamatorios.
ES2821018T3 (es) 2009-04-22 2021-04-23 Resverlogix Corp Nuevos agentes antiinflamatorios
PT2773354T (pt) 2011-11-01 2019-07-17 Resverlogix Corp Formulações orais de libertação imediata para quinazolinonas substituídas
ES2702148T3 (es) 2012-11-08 2019-02-27 Bristol Myers Squibb Co Compuestos heterocíclicos sustituidos con amida útiles como moduladores de il-12, il-23 y/o ifn-alfa
US9073878B2 (en) 2012-11-21 2015-07-07 Zenith Epigenetics Corp. Cyclic amines as bromodomain inhibitors
WO2014080291A2 (en) 2012-11-21 2014-05-30 Rvx Therapeutics Inc. Biaryl derivatives as bromodomain inhibitors
AU2013365926B9 (en) 2012-12-21 2019-01-17 Zenith Epigenetics Ltd. Novel heterocyclic compounds as bromodomain inhibitors
JP6631616B2 (ja) 2014-07-26 2020-01-15 ノース・アンド・サウス・ブラザー・ファーマシー・インベストメント・カンパニー・リミテッド CDK阻害剤としての2−アミノ−ピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン誘導体及びその使用
US10111885B2 (en) 2015-03-13 2018-10-30 Resverlogix Corp. Compositions and therapeutic methods for the treatment of complement-associated diseases
US11029951B2 (en) 2016-08-15 2021-06-08 Micron Technology, Inc. Smallest or largest value element determination

Also Published As

Publication number Publication date
JP3541829B2 (ja) 2004-07-14
ATE384721T1 (de) 2008-02-15
ES2296695T3 (es) 2008-05-01
US20020061865A1 (en) 2002-05-23
DE60132531T2 (de) 2009-01-29
EP1195378B1 (en) 2008-01-23
EP1195378A1 (en) 2002-04-10
DE60132531D1 (de) 2008-03-13
CA2356544A1 (en) 2002-04-03
CA2356544C (en) 2006-04-04
BR0104395A (pt) 2002-07-09
US6683183B2 (en) 2004-01-27
MXPA01009551A (es) 2002-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU763839B2 (en) Bicyclic pyrimidines and bicyclic 3,4-dihydropyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
US5945422A (en) N-oxides of amino containing pyrido 2,3-D! pyrimidines
EP0964864B1 (en) Pyrido 2,3-d pyrimidines and 4-aminopyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
JP3885116B2 (ja) 蛋白チロシンキナーゼ媒介細胞増殖を抑制するためのピリド[2,3−d]ピリミジン類
CA2417942C (en) 2-(4-pyridyl)amino-6-dialkoxyphenyl-pyrido[2,3-d]pyrimidin-7-ones
KR100385520B1 (ko) 단백질티로신키나제개재된세포증식을억제하기위한6-아릴피리도[2,3-d]피리미딘및나프티리딘
US5620981A (en) Pyrido [2,3-D]pyrimidines for inhibiting protein tyrosine kinase mediated cellular proliferation
US6150359A (en) Naphthyridinones for inhibiting protein tyrosine kinase and cell cycle kinase mediated cellular proliferation
JP3541829B2 (ja) ピリドトリアジンおよびピリドピリダジン
US20040044012A1 (en) Bicyclic pyrimidines and bicyclic 3,4-dihydropyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
US20030130286A1 (en) Pteridinones as kinase inhibitors
AU4107896A (en) 6-aryl pyrido(2,3-d)pyrimidines and naphthyridines for inhibiting protein tyrosine kinase mediated cellular proliferation
EP1801112A1 (en) Bicyclic pyrimidines and bicyclic 3,4-dihydropyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
MXPA00010738A (en) Bicyclic pyrimidines and bicyclic 3,4-dihydropyrimidines as inhibitors of cellular proliferation
CZ20004246A3 (cs) Bicyklické pyrimidiny a bicyklické 3,4- dihydropyrimidiny jako inhibitory buněčné proliferace
MXPA99011792A (en) Naphthyridinones for inhibiting protein tyrosine kinase and cell cycle kinase mediated cellular proliferation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees