JP2002112458A - グリーン電力供給システム及びグリーン電力供給方法 - Google Patents

グリーン電力供給システム及びグリーン電力供給方法

Info

Publication number
JP2002112458A
JP2002112458A JP2000297054A JP2000297054A JP2002112458A JP 2002112458 A JP2002112458 A JP 2002112458A JP 2000297054 A JP2000297054 A JP 2000297054A JP 2000297054 A JP2000297054 A JP 2000297054A JP 2002112458 A JP2002112458 A JP 2002112458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
green
power generation
power supply
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000297054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3780838B2 (ja
Inventor
Shinichi Shimoide
新一 下出
Chihiro Fukui
千尋 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000297054A priority Critical patent/JP3780838B2/ja
Publication of JP2002112458A publication Critical patent/JP2002112458A/ja
Priority to US10/361,641 priority patent/US6885914B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3780838B2 publication Critical patent/JP3780838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/008Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks involving trading of energy or energy transmission rights
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2203/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for AC mains or AC distribution networks
    • H02J2203/20Simulating, e g planning, reliability check, modelling or computer assisted design [CAD]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/40Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation wherein a plurality of decentralised, dispersed or local energy generation technologies are operated simultaneously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/20Information technology specific aspects, e.g. CAD, simulation, modelling, system security
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/10Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 需要家に供給される電力の発電に要したエネ
ルギー源の環境への影響が需要家にとってわからなかっ
たので、環境負荷低減のためには、単に省エネを通した
電力量の低減しか方法がなく、環境保全への具体策がと
れなかった。 【解決手段】 環境負荷の小さい電力の供給要求を需要
家から受付ける電力供給要求受付け手段630と、発電
施設毎の供給状態を記憶する電力供給内容記憶依頼手段
610と、需要家への供給電力のうち環境負荷の小さい
電力の割合を決定するグリーン度算出手段620と、環
境負荷の程度を通知する需要家向けグリーン度通知手段
640とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力供給システム
に係わり、特に需要家が電力を選別できるシステムとそ
の方法に関する。
【0002】
【従来の技術】需要家の所望の条件に基づいて、需要家
に電力を供給する技術に関する従来技術として、特開2
000―78747号公報に記載されている「電力会社
の選択方法および選択支援システム」がある。
【0003】その従来技術には、電力会社毎に異なる料
金体系である場合に、需要家の所望の条件に応じて電力
会社別に選別し、この選別した契約条件の組合せを提示
するというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来技術には、需
要家にとって、単に電力の価格を考慮した選択方法しか
提供されていない。産業と生活の発展にとって、電気エ
ネルギーは必須であり、その電気を発電するのに要する
エネルギーは、いくら使っても無くならならず、環境に
やさしいものが特に要求される。
【0005】例えば、太陽光、風力、ダムを使わない小
規模の水力、木屑・わら・家畜の排せつ物といったバイオ
マス(生物資源)、地下深くのマグマから伝わる地熱、工
場などでの廃熱利用や、ごみを燃やす廃棄物がある。
【0006】一方、石油や石炭、天然ガスなどの化石燃
料やウランは資源に限りがあり、使い続ければいつかな
くなる。又、化石燃料を燃やせば地球温暖化の原因とさ
れる二酸化炭素(CO2)が発生する。原子力は取り扱い
に高い信頼性が要求される放射性廃棄物が残る。大規模
水力発電はダム建設で周辺の生態系が破壊されかねな
い。
【0007】なお、上述したバイオマスの主役は木材で
あり、燃やせばCO2が発生するが、生きている木は光
合成のときにCO2を吸収する。燃やした分だけ植林
し、森林の面積を保てば、大気中のCO2は維持できる
ので、環境負荷、資源枯渇の問題を生じないグリーンな
発電エネルギーである。
【0008】上述の通り、同一量の電力を発電する場合
であっても、その発電に要するエネルギーの種類によ
り、環境に及ぼす影響や地球資源の枯渇の程度が大きく
異なる。
【0009】従来、需要家に供給される電力についての
地球環境負荷の影響度合い、すなわちその発電に要した
エネルギー源の違いに基づくCO2の排出量やエネルギ
ー源の枯渇の程度が需要家にとってわからなかった。す
なわち需要家が行う地球環境負荷低減のための試みは、
いままで単に省エネを通した電力量の低減しか方法がな
く、美しい地球を保つためへの具体的な対策としての選
択肢が少なかった。
【0010】本発明では、上記の課題を解決して、電力
の消費を行ない経済活動を維持しながら、需要家が環境
負荷、資源枯渇を考慮することができる電力供給システ
ムとその方法の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、地球環境負荷や資源枯渇の小さい発電
エネルギーを使用する発電施設からの電力供給要求を需
要家から受付ける電力供給要求受付け手段と、発電施設
毎の電力供給状態を記憶する電力供給内容記憶依頼手段
と、発電施設の電力供給状態に応じて需要家に供給され
る電力のうち前記要求に対応して地球環境負荷や資源枯
渇の小さい発電エネルギーを使用する発電施設からの電
力の割合を決定するグリーン度算出手段と、需要家使用
の電力のうち地球環境負荷や資源枯渇の小さい発電エネ
ルギーを使用する発電施設からの電力の割合を、需要家
や第3者向けに通知するグリーン度通知手段を備える構
成とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるグリーン電力
供給システムとその方法の実施例について、図面を参照
しながら詳細に説明する。
【0013】本発明の一実施例を図1及び図2を用いて
説明する。発電施設で使用される発電用エネルギーに
は、太陽光、風力、潮力、ダムを使わない小規模の水
力、バイオマス(生物資源)、地熱、廃熱利用や、ごみを
燃やす廃棄物、石油や石炭、天然ガスなどの化石燃料や
ウラン等が代表例としてあげられ、これらは、地球環境
負荷に及ぼす影響や資源枯渇に対するポテンシャルは異
なる。
【0014】発電施設100で使用する発電エネルギー
源の代表例として、太陽光、風力、化石燃料、ウラン燃
料を使用する発電施設をそれぞれ、100a、100
b、100c、100dで示している。本発明で使用す
るエネルギー源として、必ずしもこれらの燃料に制限さ
れない。
【0015】発電された電力は、各発電施設100か
ら、発電施設送電線200を介して、送配電電力系統3
00を通り、需要家配電線400を介し、各需要家A〜
Dすなわち、500a、500b、500c、500d
に送られる。需要家の数は特に限定せず、複数の需要家
であればよい。
【0016】図中には簡単化のために、送配電電力系統
300と発電施設100a、需要家500aに繋いだ送
電線や配電線のみ、番号200や400で代表して図示
しているが、実際は個別の送電線や配電線が設置されて
いる。
【0017】発電施設100a〜100dで発電した電
力量や、需要家500a〜500dで消費した電力量を
計測できる計測用計測装置110a〜110d、510
a〜510dとそれらの情報の交信用として、発電力計
測系統120、需要電力計測系統530が設けてある。
この発電力計測系統120、需要電力計測系統530は
有線か無線か、又専用線かインターネット回線の利用か
等、交信手法は特に限定せず、情報が交信できれば良
い。
【0018】本実施例のグリーン電力供給システム1a
は、図1に示すように、電力供給要求受付け手段630
と電力供給内容記憶依頼手段610とグリーン度算出手
段620、需要家向けグリーン度通知手段640から構
成される。
【0019】図2に示すように、電力供給内容記憶依頼
手段610は、電力内容記憶手段610aと発電依頼量
決定手段610bと電力供給依頼手段610cから構成
されている。
【0020】またグリーン度算出手段620は、発電力
計測系統120と接続する発電量受付け手段620aと
需要電力計測系統530と接続する電力消費量受付け手
段620bを有している。グリーン度決定手段620c
は、発電量受付け手段620a及び電力消費量受付け手
段620bと接続していて、各発電施設100で発電さ
れた発電量と各需要家500で使用された電力消費量と
を把握する。
【0021】本実施例のグリーン電力供給システム1a
に対して需要家500a〜500dは、地球環境負荷に
及ぼす影響を考慮して、発電エネルギー源毎に発電施設
100を選択した電力の供給を要求出来る。その電力供
給要求は、需要家情報ルート520を介して、電力供給
要求受付け手段630にて受付けられる。
【0022】一方、発電施設情報ルート130を介して
送達される、各発電施設100a〜100d毎の電力供
給内容は、需要家からの電力供給要求内容とともに、電
力供給内容記憶依頼手段610の中の、電力内容記憶手
段610aにて常に記憶される。発電依頼量決定手段6
10bは、電力内容記憶手段610aに記憶されている
電力供給内容と電力供給要求内容を対比し、電力の需要
と供給の差が常にある一定以内になるように、発電施設
送電線200に供給する電力量を決定する。その発電依
頼量決定手段610bの決定に基づき、電力供給依頼手
段610cは随時各発電施設100a〜100dに発電
を依頼する。
【0023】各発電施設100a〜100dとグリーン
電力供給システム1a間の相互の情報交信は、発電施設
情報ルート130を介して行うが、この発電施設情報ル
ート130は有線か無線か、又専用線かインターネット
回線の利用か等交信手法は特定しない。
【0024】各発電施設送電線200や需要家配電線4
00を通った電力量は、計測用計測装置110a〜11
0d、510a〜510dに計測され、それぞれグリー
ン度算出手段620中の発電量受付け手段620aと電
力消費量受付け手段620bに受付けられる。
【0025】グリーン度決定手段620cは、グリーン
度算出手段620に送信されたそれぞれの電力量と、発
電施設情報ルート130を介して伝えられた電力供給内
容記憶依頼手段610からの出力情報と、需要家の情報
とを基に、需要家に供給予定及び供給された電力に対す
るグリーン度を算出する。
【0026】電力供給内容記憶依頼手段610からの出
力情報の一つとして、発電施設毎の発電エネルギー源の
詳細な種類、例えば、化石燃料を利用する発電施設の場
合には、環境負荷の原因となる原料の組成等が、グリー
ン度を決定する上で有用である。
【0027】このグリーン度は、地球環境負荷の小さい
発電施設からの電力の割合をもとに、環境負荷や資源枯
渇に及ぼす影響を表す尺度を示す。
【0028】その後、需要家向けグリーン度通知手段6
40は、各需要家500a〜500dに需要家毎のグリ
ーン度を通知する。この通知は、単に消費した電力のグ
リーン度だけではなく、需要家要求内容、予定内容及び
実績内容を含めても良い。この通知は、需要家情報ルー
ト520を介して実施される。
【0029】本実施形態では、各需要家500a〜50
0dは、必要な電力量に加え、発電に要する環境負荷や
資源枯渇の影響すなわち、発電施設又は発電施設毎に依
存して決定されるグリーン度を考慮した電力源を選択で
きる。さらに需要家が消費した電力量に加え、その電力
のグリーン度を各需要家500a〜500dは把握でき
るので、美しい地球を保つためへの需要家側からの具体
的貢献が実現できる。また、本発明のグリーン電力供給
システムが全世界で普及することで、地球の環境保全と
資源枯渇を抑制できる効果を生む。
【0030】本発明の他の実施形態であるグリーン電力
供給システム1bを、図3を用いて説明する。グリーン
度算出手段620の中のグリーン度決定手段620cに
て決定されたグリーン度は、第3者向けグリーン度通知
手段680にて、インターネット800を介し、第3者
900の900a〜900cに公開される。
【0031】この実施形態では、グリーン度を需要家に
伝えるのに加え、この需要家の経済活動に直結する第3
者例えば、需要家から生み出された商品の顧客にも需要
家が消費した電力のグリーン度を公開できる。
【0032】一般に、環境負荷が少ない自然にやさしい
発電エネルギー源を用いた電力の発電コストは高いの
で、その普及の障害であった。本実施形態では、インタ
ーネット800を活用することで、需要家の環境悪化や
資源枯渇防止に取組む姿勢を、需要家の商品の顧客に訴
えることがでる。そして、各顧客が購入する商品の数量
増加やグリーン割増し価格に反映でき、その結果、需要
家の経済活動の継続性を維持できる効果を生む。本実施
形態により、需要家に加え、第3者である顧客が、環境
負荷低減、資源枯渇防止に貢献する選択方法が実現でき
る。
【0033】本発明の他の実施形態であるグリーン電力
供給システム1cを、図4を用いて説明する。グリーン
度算出手段620の中のグリーン度決定手段620cに
て決定されたグリーン度をもとに、グリーン電力認証決
定手段660でグリーン電力の認証を行う。その結果
は、グリーン電力認証情報通知手段670にて、インタ
ーネット800を介し、第3者900の900a〜90
0cと需要家情報ルート520を介して需要家500に
公開される。
【0034】この実施形態では、グリーン電力認証決定
手段660をグリーン電力供給システム1c内に構成し
ているが、第3者、例えば公的な機関に設けられていて
もよい。その場合、グリーン電力認証申請手段とグリー
ン電力認証受付け手段をもその公的機関に設けることも
本実施形態に含まれる。
【0035】さらに、グリーン度決定手段620cやグ
リーン電力認証決定手段660で得られるグリーン情報
を発電施設100に送達する手段やインターネットで第
3者に公開する手段を設ける実施例も本発明に含まれ
る。これにより、発電施設に環境負荷低減、資源枯渇防
止への取組み内容を表示することやインターネットで第
3者に公開することで、その地域住民へのPRができ、
社会との共存が図れる。又本発明のグリーン電力供給シ
ステムでは、発電施設や需要家が、環境負荷低減、資源
枯渇防止への取組み内容の認証情報から、客観評価がで
き、その効果も定量化できるので、ISO14000シリーズに
基づく、組織の環境方針を作成し、実施し、達成し、見
直し且つ維持するための活動に具体的に貢献できる。又
グリーン度の表示やグリーン電力認証情報を商品にラベ
リングすることで、第3者である顧客が、グリーン商品
を選別して購入できることから、環境負荷低減、資源枯
渇防止に貢献できる効果を生む。
【0036】本発明の他の実施例であるグリーン電力供
給システム1dを、図5を用いて説明する。グリーン度
決定手段620cにより決定されたグリーン度、発電施
設や需要家情報、電力消費情報を第3者機関例えば、国
や地方公共団体へ送付し、グリーン電力補助金を申請す
る。税金が一部免税されるシステムでは、電力供給要求
受付け手段630にて、需要家の所得や税金支払い内容
等免税に必要な需要家毎の情報を受け付け、これらの情
報を上記第3者機関へ送付する。第3者機関から送付さ
れた補助金情報と需要家電力消費情報から、需要家向け
電力料金決定通知手段650にて、電力料金を決定し、
需要家情報ルート530を介して、その内容を各需要家
500へ通知する。この実施例では、需要家500に直
接経済的支援すなわち、電力料金割引きサービスを提供
できるので、普及が加速する効果を生む。なお、本発明
の実現手段として、電力を周波数と電圧及び高調波発生
率を考慮して安定に供給する必要があるが、その為の技
術としては例えば、特開平11―308771号公報に記載され
ている電力供給制御装置の技術を用いればよく、ここで
は割愛する。また、本発明のグリーン電力供給システム
では、発電施設を含めていないが、自家発電施設を本発
明のシステムに含めても良い。さらに、本発明は、発電
施設や需要家間の情報交信に、インターネットを用いる
ことにより、時期や時間帯毎のグリーン電力の量とその
グリーン度と価格に関してベストミックスな売買のサー
ビス提供手段も含まれる。
【0037】本発明のグリーン電力供給方法の実施形態
を、図6を用いて詳細に説明する。発電エネルギーの異
なる複数の発電施設と、電力を欲する複数の需要家が存
在する。これらの施設にて発電された電力は、発電施設
毎に設けられている送電線を通り、送配電電力系統を通
り、各需要家へは需要家配電線にて供給され、発電施設
毎及び需要家施設毎の電力量が計測される。この場合、
停電や電圧低下による電気製品の機能不良等を防止する
ための電力の品質維持による安定供給を図るには、ある
一定時間(30分単位)において、供給電力(発電施設で
発電する電力量―送配電電力系統による電力損失)の総
計が、需要家が消費する電力量の総計に対し、一定の割
合(通常±2%程度)以内に維持するように、発電量を制
御している。
【0038】本実施形態でも、需要家への安定供給を最
優先としている。需要家は、発電による地球環境負荷が
小さく(クリーンな)かつ、価格の安い電力の供給を希望
する。しかし、クリーンな電力を発電する際のコストは
一般には高く、自然界のエネルギーを活用する場合には
供給が不安定である特長を有する。各需要家からは、一
定の時間毎に、消費する時期、時間帯に対する消費電力
量と、地球環境負荷の割合すなわち、グリーン度と電力
価格を含めて電力供給の要求が受付けられる。
【0039】この場合、電力供給の要求を頻繁に通信す
ること、さらにグリーン度や課金等の情報をほぼリアル
タイムに相方向で通信する必要があり、及び需要家の数
は膨大で、地域的にも散在することから、各発電施設と
グリーン電力供給システム間の交信と同様に、インター
ネットを利用する方法が安価で便利である。なお、特に
インターネット利用の場合には、当事者認証方法の工夫
やファイヤーウオールの設置を行う公知技術で、情報の
漏洩などセキュリテイの保全を実現できる。以後の説明
では、インターネット利用の際行う、コンピュータの立
上げや認証の方法など公知技術で実現できる方法の説明
は割愛する。
【0040】発電エネルギーの中で、風力や太陽光など
の自然エネルギーを利用する発電では、エネルギーは地
球規模では無尽蔵近く存在するが、年中安定した発電が
できない欠点を有している。又発電コストも発電エネル
ギーによって異なる。発電施設や需要家には時間帯毎の
電力量、価格、グリーン度を組み合せた選択メニューを
公開する(1)(2)(図中の。以下同様。)。
【0041】この実現方法として、インターネットで公
開する方法も好適である。需要家に対して提示される画
面の一例を図7に示す。図の中央の円グラフは、円グラ
フの左側に列挙された発電施設で発電される電力の割合
を示す。電力の割合はプランを選択すると提案内容が変
わる。時間帯は下部のタイムチャートから選択可能であ
る。円グラフの右側にはその提案に基づき見積もられた
料金と、その提案における予測されるグリーン度を示
す。
【0042】各発電施設からは、各時期、時間帯毎に燃
料である発電エネルギーの詳細な種類、例えば単位出力
当りのCO2の排出量などや供給可能な発電量と許容す
る価格帯、発電施設名を含む発電情報が送達される
(3)。需要家から同様な要求情報が送達される(4)。
【0043】この電力供給内容と電力供給要求内容をほ
ぼリアルタイムで対比させながら、一定の時間(例えば
30分)毎に、需要と供給の差が常にある一定以内にな
るように、発電施設送電線に供給する電力量を決定し、
随時、発電施設毎に発電を依頼する(5)。なお、需要家
への電力の安定供給を最優先するので、必ずしも需要家
が希望するグリーン度の電力を供給できない場合がある
ので、発電施設毎の発電依頼量を決定の都度、需要家へ
供給予定の電力のグリーン度と価格も、需要家からの要
求内容と共に、需要家へ通知する(6)。
【0044】需要と供給の差が常にある一定以内になる
ようにする手順の一例を以下に説明する。なお、簡便の
ために、送配電電力系統の電力損失は零として説明して
いる。
【0045】ここで発電施設の発電量とそのグリーン度
をそれぞれWPi、BPi、需要家の消費電力量をWPj、BCjと
定義する。さらに、許容可能な需要と供給の差に関し、
電力差の下限と上限の率をそれぞれ(1-Wβ)と(1+W
α)で、グリーン度の下限と上限の率をそれぞれ(1-B
β)と(1+Bα)で定義する。その結果、発電総量は各発
電施設で発電した電力量を加算した量すなわち、発電総
量=ΣWPiであり、同様に需要電力総量は、需要電力総
量=ΣWCjで表せられる。
【0046】さらに各発電施設で発電した電力量とグリ
ーン度の積の総和を、発電グリーン総量として、ΣWP
i*BPiで示し、同様に、需要電力グリーン総量を、Σ
WCj*BCjで表すことができる。手順の一例を下記に
示す。なお、需要家側及び発電施設側ともそれぞれ許容
できる価格帯内になるようにする手順は割愛している。
これらの全体手順は前述の通り、30分程度の間隔で逐
次行う。
【0047】(1)式(1A)と式(1B)が同時に成
立する場合すなわち、電力量及びグリーン総量が許容範
囲内の場合、 各発電施設へ受付け量での発電を依頼し、
各需要家へは電力量とグリーン度を送信する。
【0048】 1-Wβ≦(ΣWPi)/(ΣWCj)≦1+Wα ―――(1A) 1-Bβ≦(ΣWPi*BPi)/(ΣWCj*BCj)≦1+Bα―(1B) (2)式(1A)と式(1C)又は式(1A)と式(1
D)が同時に成立する場合すなわち、電力量については
許容範囲内であるが、グリーン総量が許容範囲の上限よ
り大きい場合、価格を考慮して、式(1B)が成立するよ
うに、発電施設への発電依頼電力量を見直して、その結
果を発電施設へ発電依頼する。
【0049】 (ΣWPi*BPi)/(ΣWCj*BCj)≦1-Bβ―――(1C) 1+Bα≦ (ΣWPi*BPI)/(ΣWCj*BCj)―――(1D) (3)式(2A)が成立する場合、電力の安定供給を最優
先し、式(1A)を満たすように、各発電家へ発電量の増大
依頼を行う。この場合、式(1B)が極力成立するように
選択し、その結果である電力量とグリーン度を、要求内
容と共に各需要家へ送信する。
【0050】 (ΣWPi)/(ΣWCj)≦1-Wβ ――(2A) (4)式(3A)が成立した場合、式(1A)を満たすよ
うに、各発電家へ発電量の減量を依頼する。この場合、
式(1B)が極力成立するように選択し、その結果である
電力量とグリーン度を要求内容と共に各需要家へ送信す
る。
【0051】 1+Wα≦(ΣWPi)/(ΣWCj) ――――(3A) 他方、発電施設毎に、送配電電力系統への供給電力量の
実績(7)と需要家毎での消費電力量の実績(8)と、発電施
設毎の発電エネルギーの詳細な種類と需要家情報を基
に、需要家毎に、供給予定及び供給された電力に対し、
随時グリーン度を算出しながら、各需要家には要求内容
を併せて通知する(9)。さらに、発電施設や需要家から
の依頼(10)(11)をもとに、このグリーン度の累積値
と、グリーン電力の発電活動や電力消費活動及びそのグ
リーン電力により生み出す商品化やそのリサイクルの個
々の段階での活動に対して、環境負荷低減の観点で顕著
な効果を生み出した特定の発電施設や需要家を抽出し、
グリーン認証を行う。この認証を認証機関に代行依頼す
る方法も好適である。このグリーン度や、認証機関より
グリーン認証を受けて(15)、得られるグリーン認証情
報は、発電施設や需要家の要求を受けて(13)(14)、
インターネットを介し、発電施設や需要家を含む第3者
にも公開する(16)。又グリーン度の表示やグリーン電
力認証情報を商品にラベリングする。
【0052】その結果、需要家から生み出されたグリー
ン商品をその顧客に公開する(16)ので、需要家の環境
悪化や資源枯渇防止に取組む姿勢を商品の顧客に訴える
ことで、各顧客が購入する(17)商品の販売数量の増加
や価格をグリーン度に応じて高くでき、その結果は、需
要家の経済活動の継続性を維持しながら、環境保全の効
果を生む。さらに、顧客が、グリーン商品を選別して購
入できることから、環境負荷低減、資源枯渇防止に顧客
自身が貢献できる選択肢を得る。グリーン電力の発電や
購入を促進させるため、政府や公共団体から、補助金の
提供や税金の減額が行われる。減額補助金と税金の減額
の代行サービスは略同じ手法であるので、補助金の例で
実施例を説明すると、発電施設や需要家の依頼(18)
(19)により、グリーン度やグリーン認証情報をもと
に、補助金提供機関へ申請の代行(20)を行ない、その
結果補助金の支払われ(21)、この補助金を考慮して、料
金を発電施設へ支払い(22)と需要家への料金請求(23)と
需要家からの料金支払い(24)が行われ、発電施設、需要
家、商品消費者のすべての階層において、経済的メリッ
トを享受しながら、環境負荷の低減や資源枯渇の防止に
貢献できる効果を生む。なお、認証を認証機関に依頼す
る場合には、料金の請求や支払いの行為が発生するが、
図6には記載していない。
【0053】本発明グリーン供給システムやその方法の
範囲内で、インターネットを情報の交信手段として全面
的に使うことで、需要家として不特定多数の小口電力の
消費者や世界規模での発電施設を対象にした、グリーン
電力売買市場の形成が実現でき、地球規模での環境保
全、資源枯渇に貢献できる。
【0054】
【発明の効果】需要家の、環境負荷低減への取組みと経
済活動の継続性を両立できるシステムと方法を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】グリーン電力供給システムの説明図である。
【図2】グリーン電力供給システムの詳細説明図であ
る。
【図3】本発明の他の実施例を示すシステムの説明図で
ある。
【図4】本発明の他の実施例を示すシステムの説明図で
ある。
【図5】本発明の他の実施例を示すシステムの説明図で
ある。
【図6】情報の流れと方法を示す説明図。
【図7】需要家が選択する電力供給内容を提示する画面
の一例を示す図である。
【符号の説明】
1、1a〜d…グリーン電力供給システム、 100、100a〜100d…発電施設、 300…送配電電力系統、 500、500a〜d…需要家、 610…電力内容記憶依頼手段、 610a…電力内容記憶依頼手段、 610b…発電依頼量決定手段、 610c…電力供給依頼手段、 620…グリーン度算出手段、 620a…発電量受付け手段、 620b…電力消費量受付け手段、 620c…グリーン度決定手段、 630…電力供給要求受付け手段、 640…需要家向けグリーン度通知手段、 650…需要家向け電力料金決定通知手段、 660…グリーン電力認証決定手段、 670…グリーン電力認証情報通知手段、 680…第3者向けグリーン度通知手段、 800…インターネット、 900…第3者。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】環境負荷の小さい発電施設からの電力供給
    要求を需要家から受付ける電力供給要求受付け手段と、
    発電施設毎の電力供給状態を記憶する電力供給内容記憶
    依頼手段と、発電施設の電力供給状態に応じて需要家に
    供給される電力のうち前記要求に対応して環境負荷の小
    さい発電施設からの電力の割合を決定するグリーン度算
    出手段と、需要家使用の電力のうち、環境負荷の小さい
    発電施設からの電力の割合を需要家に通知する需要家向
    けグリーン度通知手段とを有するグリーン電力供給シス
    テム。
  2. 【請求項2】請求項1のグリーン電力供給システムにお
    いて、需要家使用の電力のうち、環境負荷の小さい発電
    施設からの電力の割合を、第3者に通知する第3者向け
    グリーン度通知手段を有するグリーン電力供給システ
    ム。
  3. 【請求項3】請求項1のグリーン電力供給システムにお
    いて、需要家使用の電力のうち、環境負荷の小さい発電
    施設からの電力の割合をもとに、需要家の環境保全や改
    善への取組みを評価認証するグリーン電力認証決定手段
    とこのグリーン電力認証決定手段により決定されたグリ
    ーン電力認証情報を需要家や第3者へ通知するグリーン
    電力認証情報通知手段を有するグリーン電力供給システ
    ム。
  4. 【請求項4】請求項1のグリーン電力供給システムにお
    いて、需要家使用の電力のうち、環境負荷の小さい発電
    施設からの電力の割合をもとに算出されたグリーン補助
    金情報を考慮して、需要家へ、電力料金を通知する需要
    家向け電力料金通知手段を有するグリーン電力供給シス
    テム。
  5. 【請求項5】環境負荷の小さい発電施設からの電力供給
    の要求内容と発電エネルギーの異なる発電施設からの電
    力供給内容を対比させ、環境負荷を考慮した電力量の差
    を一定範囲内になるように、逐次発電供給依頼量を制御
    すると共に、需要家に供給される電力のうち前記要求に
    対応して、環境負荷の小さい発電施設からの電力の割合
    から算出されるグリーン度を決定し、需要家に通知する
    グリーン電力供給方法。
  6. 【請求項6】請求項5のグリーン電力供給方法におい
    て、グリーン度の累積結果よりグリーン認証を決定し、
    グリーン度又はグリーン認証情報をインターネットを利
    用して通知するグリーン電力供給方法。
  7. 【請求項7】請求項5のグリーン電力供給方法におい
    て、グリーン度を考慮して、需要家へ料金を請求するこ
    とを特徴とするグリーン電力供給方法。
  8. 【請求項8】供給される電力を発電する発電施設とその
    発電エネルギー源を表示する表示部と、要求により前記
    発電施設からの電力供給比を表示する表示部と、要求さ
    れた前記電力供給比に基づいた電力料金と選択された前
    記電力供給比に基づき環境負荷が小さな発電エネルギー
    源を使用する発電施設からの電力比を表示する表示部を
    備え、選択された時間帯に応じて電力供給比とその環境
    負荷が小さな発電エネルギー源を使用する発電施設から
    の電力比との表示を変える供給電力選択システム。
JP2000297054A 2000-09-26 2000-09-26 グリーン電力供給システム及びグリーン電力供給方法 Expired - Fee Related JP3780838B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297054A JP3780838B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 グリーン電力供給システム及びグリーン電力供給方法
US10/361,641 US6885914B2 (en) 2000-09-26 2003-02-11 Green power supply system and green power supply method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297054A JP3780838B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 グリーン電力供給システム及びグリーン電力供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002112458A true JP2002112458A (ja) 2002-04-12
JP3780838B2 JP3780838B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=18779225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000297054A Expired - Fee Related JP3780838B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 グリーン電力供給システム及びグリーン電力供給方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6885914B2 (ja)
JP (1) JP3780838B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075427A1 (fr) * 2002-03-06 2003-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de reglage pour systeme de fourniture d'energie reparti
JP2004310421A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Ntt Power & Building Facilities Inc 電力取引システム及び方法、エネルギーマネージメント装置、ならびに、情報端末
JP2005151746A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Hitachi Ltd 熱電併給型系統制御方法及び熱電併給型系統制御装置
JP2006234643A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Toshiba Corp 電力量計
DE102008010037A1 (de) 2007-03-29 2008-10-02 Hitachi, Ltd. System für die Bewertung der Emissionsgasmenge über die Brennstofflieferkette
JP2008306827A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The グリーン電力購入システム
JP2009070083A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Nec Corp 二酸化炭素排出量削減システム及び二酸化炭素排出量削減方法
DE102008037935A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Hitachi, Ltd. Brennstoff-Umweltverträglichkeits-Bewertungssystem
JP2010049660A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Hitachi Chem Co Ltd 低炭素発電による低炭素電力証明装置および証明方法
JP2010049659A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Hitachi Chem Co Ltd 原子力発電された電力に対する低炭素電力証明装置および証明方法
JP2011155756A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Verifirm Co Ltd 電力システムおよび電力伝送方法、並びに電力受電装置
WO2011095856A2 (ja) * 2010-02-03 2011-08-11 パナソニック電工株式会社 電力監視システム
JP2012190243A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Jx Nippon Oil & Energy Corp 評価装置および評価方法
US8577513B2 (en) 2010-07-07 2013-11-05 Sony Corporation Power system, power receiving apparatus, and power transmission control method
JP5895178B2 (ja) * 2010-09-08 2016-03-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力視覚化方法及び電力視覚化装置
JP2016200933A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 国立大学法人 鹿児島大学 情報提供システム、情報提供方法及びプログラム
CN109891442A (zh) * 2016-06-13 2019-06-14 阳光电机私人有限公司 便于审计发电和将所述发电分配至耗电负载的方法和***
JP2020071776A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 東京瓦斯株式会社 電力取引装置、プログラム
JP2020080043A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 東京瓦斯株式会社 エネルギー売買装置、プログラム
WO2020196125A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 京セラ株式会社 管理装置、電力システム及び電力供給方法
JP2021005999A (ja) * 2020-09-11 2021-01-14 京セラ株式会社 管理装置、電力システム及び電力供給方法
WO2022220035A1 (ja) * 2021-04-13 2022-10-20 株式会社日立製作所 電力取引システム、電力取引方法
JP7498042B2 (ja) 2020-07-01 2024-06-11 株式会社東光高岳 由来別電力管理方法、由来別電力管理装置、由来別電力管理システム及び由来別電力管理プログラム

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7979166B2 (en) * 2004-04-28 2011-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Generation facility management system
US8809741B2 (en) * 2007-02-27 2014-08-19 Illinois Tool Works, Inc. Multi-cable umbilical cord system
US9117248B2 (en) * 2007-08-13 2015-08-25 Emeter Corporation System and method for providing utility consumption as shown on periodic utility bills and associated carbon emissions
AP3053A (en) * 2008-03-17 2014-12-31 Green Energy Group As Geothermal power plant
US7953519B2 (en) * 2008-10-15 2011-05-31 International Business Machines Corporation Energy usage monitoring and balancing method and system
US20100274404A1 (en) * 2009-04-28 2010-10-28 Grid Mobility Llc Process and methodology to collect, analyze, and signal real-time electron sources of an electrical grid
US8600574B2 (en) * 2009-05-19 2013-12-03 International Business Machines Corporation Dynamic specification of power supply sources
US20110015798A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Sustainable Spaces, Inc. Building Energy Usage Auditing, Reporting, and Visualization
US8108081B2 (en) * 2009-08-12 2012-01-31 Sunpower Corporation System and method for associating a load demand with a variable power generation
DE102009048784A1 (de) * 2009-10-08 2011-04-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zur Stromversorgung eines Stromverbrauchers
US20110119166A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Leon Steinberg System and method for renewable energy generation
US9256214B2 (en) * 2009-11-24 2016-02-09 Lg Electronics Inc. Network system and method of controlling network system
EP2336835A1 (de) * 2009-12-15 2011-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum prädiktiven Steuern von Raumtemperaturen in einem Gebäude unter Berücksichtigung der Kosten verschiedener Energiequellen
GB2477949B (en) * 2010-02-19 2016-01-06 Building Res Establishment Ltd Powering of devices
US9063715B2 (en) * 2010-06-10 2015-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Management of a virtual power infrastructure
US8812164B2 (en) * 2010-10-12 2014-08-19 Engineered Electric Company Portable cogeneration system incorporating renewable energy sources
JP5025807B1 (ja) * 2011-03-25 2012-09-12 株式会社東芝 予備力計算装置およびその方法、コンピュータプログラム
JP5789662B2 (ja) * 2011-06-17 2015-10-07 株式会社日立製作所 マイクログリッド制御システム
GB2494658A (en) * 2011-09-14 2013-03-20 Bae Systems Plc Power distribution algorithm
JP6097476B2 (ja) * 2011-09-16 2017-03-15 三菱重工業株式会社 電力情報管理システム、電力情報管理装置、プログラム、電気自動車、充電インフラ、住宅及び電気自動車向けシステムモジュール
JP6109471B2 (ja) * 2011-09-26 2017-04-05 三菱重工業株式会社 充電インフラ情報提供システム、充電インフラ情報提供装置、制御方法及びプログラム
CN109713723A (zh) * 2019-02-13 2019-05-03 广东工业大学 一种区域综合能源***运行优化方法
US11469595B2 (en) * 2019-09-19 2022-10-11 Dynamhex Technologies, LLC System, method, and interface for goal-allocation of resources and dynamic monitoring of progress
CN110739726B (zh) * 2019-10-29 2021-03-30 国网福建省电力有限公司 一种考虑海上风电接入的多类型电源容量长期规划方法
US11720526B2 (en) 2019-11-12 2023-08-08 ClearTrace Technologies, Inc. Sustainable energy tracking system utilizing blockchain technology and Merkle tree hashing structure
WO2022165506A1 (en) * 2021-01-29 2022-08-04 ClearTrace Technologies, Inc. Sustainable energy physical delivery tracking and verification of actual environmental impact
EP4285456A1 (en) 2021-01-29 2023-12-06 Cleartrace Technologies, Inc. Sustainable energy physical delivery tracking and verification of actual environmental impact

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078747A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Hitachi Ltd 電力会社の選択方法および選択支援システム
JP2001184406A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Sumitomo Corp 電力供給システム及びそれに関連するシステム、電力供給運用方法及びそれに関連する方法、並びに、それら方法を実行することができるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2153892T3 (es) * 1994-03-17 2001-03-16 Dow Benelux Sistema para optimizacion en tiempo real y representacion de beneficios.
US6080927A (en) * 1994-09-15 2000-06-27 Johnson; Colin Francis Solar concentrator for heat and electricity
US6510687B1 (en) * 1996-06-14 2003-01-28 Sharav Sluices Ltd. Renewable resource hydro/aero-power generation plant and method of generating hydro/aero-power
JP2000297054A (ja) 1999-04-12 2000-10-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 塩素化芳香族化合物の回収方法
US20020084655A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Abb Research Ltd. System, method and computer program product for enhancing commercial value of electrical power produced from a renewable energy power production facility

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000078747A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Hitachi Ltd 電力会社の選択方法および選択支援システム
JP2001184406A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Sumitomo Corp 電力供給システム及びそれに関連するシステム、電力供給運用方法及びそれに関連する方法、並びに、それら方法を実行することができるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075427A1 (fr) * 2002-03-06 2003-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de reglage pour systeme de fourniture d'energie reparti
JP2004310421A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Ntt Power & Building Facilities Inc 電力取引システム及び方法、エネルギーマネージメント装置、ならびに、情報端末
JP2005151746A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Hitachi Ltd 熱電併給型系統制御方法及び熱電併給型系統制御装置
JP2006234643A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Toshiba Corp 電力量計
US7805271B2 (en) 2007-03-29 2010-09-28 Hitachi, Ltd. Evaluation system for amount of emission gases through fuel supply chain
DE102008010037A1 (de) 2007-03-29 2008-10-02 Hitachi, Ltd. System für die Bewertung der Emissionsgasmenge über die Brennstofflieferkette
JP2008306827A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The グリーン電力購入システム
JP2009070083A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Nec Corp 二酸化炭素排出量削減システム及び二酸化炭素排出量削減方法
DE102008037935A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Hitachi, Ltd. Brennstoff-Umweltverträglichkeits-Bewertungssystem
JP2010049660A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Hitachi Chem Co Ltd 低炭素発電による低炭素電力証明装置および証明方法
JP2010049659A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Hitachi Chem Co Ltd 原子力発電された電力に対する低炭素電力証明装置および証明方法
JP2011155756A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Verifirm Co Ltd 電力システムおよび電力伝送方法、並びに電力受電装置
WO2011095856A2 (ja) * 2010-02-03 2011-08-11 パナソニック電工株式会社 電力監視システム
WO2011095856A3 (ja) * 2010-02-03 2011-09-29 パナソニック電工株式会社 電力監視システム
US8577513B2 (en) 2010-07-07 2013-11-05 Sony Corporation Power system, power receiving apparatus, and power transmission control method
JP5895178B2 (ja) * 2010-09-08 2016-03-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力視覚化方法及び電力視覚化装置
JP2012190243A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Jx Nippon Oil & Energy Corp 評価装置および評価方法
JP2016200933A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 国立大学法人 鹿児島大学 情報提供システム、情報提供方法及びプログラム
CN109891442A (zh) * 2016-06-13 2019-06-14 阳光电机私人有限公司 便于审计发电和将所述发电分配至耗电负载的方法和***
US10915128B2 (en) 2016-06-13 2021-02-09 Vikram Kumar Method and system for facilitating auditing of power generation and allocation thereof to consumption loads
JP2020071776A (ja) * 2018-11-01 2020-05-07 東京瓦斯株式会社 電力取引装置、プログラム
JP7166143B2 (ja) 2018-11-01 2022-11-07 東京瓦斯株式会社 電力取引装置、プログラム
JP7209279B2 (ja) 2018-11-13 2023-01-20 東京瓦斯株式会社 エネルギー売買装置、プログラム
JP2020080043A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 東京瓦斯株式会社 エネルギー売買装置、プログラム
WO2020196125A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 京セラ株式会社 管理装置、電力システム及び電力供給方法
JP2020162234A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 京セラ株式会社 管理装置、電力システム及び電力供給方法
CN113544933A (zh) * 2019-03-25 2021-10-22 京瓷株式会社 管理装置、电力***和供电方法
JP7498042B2 (ja) 2020-07-01 2024-06-11 株式会社東光高岳 由来別電力管理方法、由来別電力管理装置、由来別電力管理システム及び由来別電力管理プログラム
JP2021005999A (ja) * 2020-09-11 2021-01-14 京セラ株式会社 管理装置、電力システム及び電力供給方法
JP7174021B2 (ja) 2020-09-11 2022-11-17 京セラ株式会社 管理装置、電力システム及び電力供給方法
WO2022220035A1 (ja) * 2021-04-13 2022-10-20 株式会社日立製作所 電力取引システム、電力取引方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3780838B2 (ja) 2006-05-31
US20030220720A1 (en) 2003-11-27
US6885914B2 (en) 2005-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002112458A (ja) グリーン電力供給システム及びグリーン電力供給方法
Gielen et al. Global energy transformation: a roadmap to 2050
Ghimire et al. An analysis on barriers to renewable energy development in the context of Nepal using AHP
Majidi et al. Application of information gap decision theory in practical energy problems: A comprehensive review
Xiang et al. Low-carbon economic dispatch of electricity-gas systems
Sovacool et al. Going completely renewable: is it possible (let alone desirable)?
National Research Council et al. Electricity from renewable resources: Status, prospects, and impediments
Bhattacharjee et al. Design of a voting based smart energy management system of the renewable energy based hybrid energy system for a small community
Avilés et al. Single-dwelling and community renewable microgrids: Optimal sizing and energy management for new business models
JP2020054085A (ja) 電源システムおよび電源システムの制御方法
Sovacool et al. Gers gone wired: lessons from the renewable energy and rural electricity access project (REAP) in Mongolia
Abhyankar et al. Least-cost pathway for India’s power system investments through 2030
Azaroual et al. Optimum energy flow management of a grid‐tied photovoltaic‐wind‐battery system considering cost, reliability, and CO2 emission
Rickerson et al. The debate over fixed price incentives for renewable electricity in Europe and the United States: Fallout and future directions
Kokchang et al. Business model and market designs for solar prosumer on peer to peer energy trading in Thailand
McJunkin et al. Net-zero carbon microgrids
Dahlan et al. Energy security: role of renewable and low-carbon technologies
Shi et al. Research on investment planning of power-hydrogen system considering the multi-stakeholder benefit
JP2003111275A (ja) 発電設備運用計画システム及び売電システム
Babatunde et al. How can a low-income household procure small-scale hybrid renewable energy system? A techno-economic and acquisition analysis
Guilbaud Hybrid renewable power systems for the mining industry: System costs, reliability costs, and portfolio cost risks
Valencia et al. PEST analysis of wind energy in the world: From the worldwide boom to the emergent in Colombia
Tiwari Applications of smart technologies regarding promoting energy efficiency and sustainable resource utilization
Gil García et al. Energy Communities: Decarbonization And Decentralization Of Theenergy System
Wu et al. A Market Clearing Method Considering Dynamic Carbon Price and Carbon Pass-through Factors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees