JP2002109177A - 棚割データ処理装置、棚割データ処理方法、及び棚割データ処理システム - Google Patents

棚割データ処理装置、棚割データ処理方法、及び棚割データ処理システム

Info

Publication number
JP2002109177A
JP2002109177A JP2000297033A JP2000297033A JP2002109177A JP 2002109177 A JP2002109177 A JP 2002109177A JP 2000297033 A JP2000297033 A JP 2000297033A JP 2000297033 A JP2000297033 A JP 2000297033A JP 2002109177 A JP2002109177 A JP 2002109177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
product
shelf
store
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000297033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3952678B2 (ja
Inventor
Hideki Takamura
秀樹 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000297033A priority Critical patent/JP3952678B2/ja
Publication of JP2002109177A publication Critical patent/JP2002109177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952678B2 publication Critical patent/JP3952678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 棚割を行うスーパーなどの小売業者に対して
ローコストで質の高い棚割情報を提供することができる
棚割データ処理装置、棚割データ処理方法、及び棚割デ
ータ処理システムを構築すること。 【解決手段】 店舗における商品棚に並べられている商
品の種類等の商品情報、商品が商品棚のどの位置に並べ
られているかという位置情報及びどのような商品が売れ
ているのか又は売れないのかという販売状況情報の分析
を行い、その分析結果を店舗に送ると同時に分析料金を
請求することができるサーバシステムと店舗先の情報端
末装置とをオンラインで接続し、所定の金融機関より分
析料金を課金する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スーパーやコンビ
ニなどの小売店における商品の棚割について情報分析を
行い、棚割情報を作成する棚割データ処理装置、棚割デ
ータ処理方法、及び棚割データ処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、スーパー、コンビニなどの小売
店において、売れる売場作りのため商品棚にいつどのよ
うな商品をどのように並べるかが大きなポイントとな
る。このように商品をどう揃えるかは、季節、地域性、
その時代の売れ筋商品などを分析し、棚割日を決め、販
売ロスを出さないように仕入れ数も決めなければならな
い。
【0003】そして、季節、地域性、その時代の売れ筋
商品などを分析するには、店頭のバーコードリーダなど
で商品名を確認し、その価格をコンピュータに入力して
同時に売り上げデータを管理し、商品全体の販売管理を
行なうシステム(POSシステム)などにより多くの情
報を収集したり、業界のノウハウを持った専任者が必要
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の方
法で棚割を決定するには、多くの情報や業界のノウハウ
などを備えている専任者を置く必要があり、このような
棚割を行なうスーパーなどの小売業者は、人件費、PO
S会社からの情報の購入費など大きな負担となってい
る。
【0005】又、このような負担から従来の棚割決定を
行えないでいる業者は、質の高い棚割及び品揃えができ
ない状況にある。本発明は上記の課題に鑑み、店舗の棚
割情報をオンラインで専門のコンサルタント業者(棚割
データ処理サーバ)に送り、その情報分析を行なわせる
ようにすることで、中小レベルの専任の担当を置く余裕
のない企業に対してローコスト且つ高品質なサービスを
提供することができる棚割データ処理システムを構築す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明では、店舗における商品棚に並べられている
商品の種類等の商品情報、商品が商品棚のどの位置に並
べられているかという位置情報及びどのような商品が売
れているのか又は売れないのかという販売状況情報の分
析を行い、その分析結果を店舗に送ると同時に分析料金
を請求することができる装置、方法を提案し、又、店舗
先の情報端末装置とをオンラインで接続し、所定の金融
機関より分析料金を課金するシステムを構築する。
【0007】請求項1記載の発明は、店の棚の各商品の
配置を示す位置情報、前記各商品の種類についての商品
情報、及び前記各商品の販売状況情報をクライアントの
情報端末装置から受信する受信手段と、前記位置情報、
前記商品情報及び前記販売状況情報を記憶する記憶手段
と、前記各商品が所定の棚位置となっているかを分析す
る情報分析手段と、前記情報分析手段の分析結果より前
記各商品の最適な棚位置を作成する棚位置情報作成手段
と、前記情報分析手段の分析結果よりクライアントに請
求する分析料金を算出し料金情報を作成する料金情報作
成手段と、前記推奨商品配置情報及び前記料金情報を前
記情報端末装置に送信する送信手段とから成ることを特
徴とする棚割データ処理装置である。
【0008】このような装置により、小売業者に対して
低コスト且つ質の高い棚割商品情報を提供することがで
きる。請求項2記載の発明は、請求項1記載の棚割デー
タ処理装置において、前記情報分析手段は、前記商品が
前記店の地域周辺でよく売れる商品であるかを分析する
ことを特徴とする。
【0009】これより、棚割商品情報について、その地
域に密着した分析結果を出すことができる。請求項3記
載の発明は、請求項1又は2記載の棚割データ処理装置
において、前記情報分析手段は、前記商品が前記店の棚
割実施月によく売れる商品であるかを分析することを特
徴とする。
【0010】これより、棚割商品情報について、その時
期にあった分析結果を出すことができる。請求項4記載
の発明は、請求項1〜3の何れか一項記載の棚割データ
処理装置において、前記情報分析手段は、前記商品が前
記店の地域周辺で開かれる催物に適した商品であるかを
分析することを特徴とする。
【0011】これより、棚割商品情報について、その地
域で催されるイベントに適した分析結果を出すことがで
きる。請求項5記載の発明は、店の商品が前記店の目立
つところの棚にあるか判別する第1の判別ステップと、
前記商品が目立つところの棚にあるとき前記商品が売れ
る商品であるか判別する第2の判別ステップと、前記商
品が所定の棚位置であるか判別する第3の判別ステップ
とから成ることを特徴とする棚割データ処理方法であ
る。
【0012】このような方法により、店内の目立つ棚に
ある商品の最適な棚割を行うことができる。請求項6記
載の発明は、店の商品が前記店の目立つところの棚にあ
るか判別する第1の判別ステップと、前記商品が目立つ
ところの棚にないとき前記商品が前記店の目立たないと
ころの棚にあるか判別する第2の判別ステップと、前記
商品が目立たないところの棚にあるとき前記商品が売れ
る商品であるか判別する第3の判別ステップとから成る
ことを特徴とする棚割データ処理方法である。
【0013】このような方法により、店内の目立たない
棚にある商品の最適な棚割を行うことができる。請求項
7記載に発明は、店の商品が前記店の目立つところの棚
にあるか判別する第1の判別ステップと、前記商品が目
立つところの棚にないとき前記商品が前記店の目立たな
いところの棚にあるか判別する第2の判別ステップと、
前記商品が目立たないところの棚にないとき前記商品が
売れる商品であるか判別する第3の判別ステップと、前
記商品が売れない商品であるか判別する第4の判別ステ
ップとから成ることを特徴とする棚割データ処理方法で
ある。
【0014】このような方法により、店内の目立つ棚で
も目立たない棚でもないところの商品の最適な棚割を行
うことができる。請求項8記載の発明は、店の棚の各商
品の配置を示す位置情報、前記各商品の種類についての
商品情報、及び前記各商品の販売状況情報を入力する入
力手段と、前記位置情報、前記商品情報及び前記販売状
況情報を記憶する記憶手段と、前記位置情報、前記商品
情報及び前記販売状況情報を記憶する記憶手段と、前記
各商品が所定の棚位置となっているかを分析する情報分
析手段と、前記情報分析手段の分析結果より前記各商品
の最適な棚位置を作成する棚位置情報作成手段と、前記
棚位置情報を出力する出力手段とから成ることを特徴と
する棚割データ処理システムである。
【0015】このようなシステムを構築することによ
り、小売業者は、質の高い棚割商品情報を得ることがで
きる。請求項9記載の発明は、請求項8記載の棚割デー
タ処理システムにおいて、前記情報分析手段の分析結果
よりクライアントに請求する分析料金を算出し料金情報
を作成する料金情報作成手段を有することを特徴とする
棚割データ処理システムである。
【0016】このようなシステムを構築することによ
り、小売業者は、低コストな棚割商品情報を得ることが
できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説
明する。 <第1実施形態例>図1は、第1実施例におけるシステ
ム構成図であり、図2は、このシステムの一連の流れを
説明する図である。情報端末装置11は、例えばパーソ
ナルコンピュータなどであり、小売業者側における商品
棚の商品陳列情報(各商品が棚のどこにあるのかという
位置情報、商品の種類を示す商品情報、及び各商品がど
のくらい売れるのか又は売れないのかを示す販売状況情
報)を管理し(図2の)、棚割データ処理サーバ12
に送信する(図2の)機能を有する。棚割データ処理
サーバ12は、コンサルタント会社において、小売業者
の商品陳列情報の分析を行い(図2の)、その分析の
結果より最適な商品の棚位置情報を小売業者の情報端末
装置11に送る(図2の)ところである。そして、小
売業者は、コンサルタント会社にコンサルタント料金を
支払う(図2の)。又、公衆回線13は、例えば、イ
ンターネット等であり、情報端末装置11と棚割データ
処理サーバ12とをつなぐ回線である。
【0019】次に、図3は、棚割データ処理サーバ12
の構成図である。受信部14は、小売店の商品陳列情報
を情報端末装置11から受信するところである。 次
に、情報分析部15は、その受信した商品陳列情報を分
析し、最適な商品の陳列位置を求めるところであり、図
4のような商品陳列情報DB(データベース)16を備
えている。この商品陳列情報DBには、「棚段」、「左
からの位置」、「フェース面数」の位置情報や商品の種
類を示すJANコードを蓄積することができ、後述する
ゴールデンゾーン、デッドゾーンのフラグがある。又、
情報分析部15には、商品の売行きを示す売上情報DB
があり、どの商品がどのくらい売れたのかを示す売上情
報を蓄積することができる。
【0020】配置情報作成部17は、その陳列位置より
商品の配置情報を作成するところである。料金算出部1
8は、分析料金を算出し料金情報を作成するところであ
る。送信部19は、上記作成した商品配置情報及び料金
情報を情報端末装置11に送信するところである。尚、
上記受信部14や送信部19を人手を介して行うという
ことにすれば、商品陳列情報ファイルなどのデータをC
D(コンパクトディスク)やFD(フロッピー(登録商
標)ディスク)等に記録したものを受け取りキーボード
等の入力装置により商品陳列情報ファイルなどのデータ
を入力し、その入力データをデータ処理を行なう制御部
が受信するということも考えられる。
【0021】又、実際の棚割データ処理サーバ12は、
図5のような構成をとることによって実現される。即
ち、CPU(Central Processing
Unit)は、記憶装置に記憶されている各種処理プロ
グラム、入力装置から入力される各種指示、あるいは各
種指示に応じて処理された各種データをRAM内に格納
し、この入力指示及び入力データ等に応じてRAM内に
格納したアプリケーションプログラムに従って各種処理
を実行して、その処理結果をRAM内に格納するととも
に、表示装置に表示する。そして、CPUは、RAM内
に格納した処理結果を入力装置から入力指示される記憶
装置内の保存先に保存する。又、伝送制御部は、外部の
機器等とをネットワーク回線等の通信回線を介して接続
するためのターミナルであり、CPUの指示に従って記
憶装置内に格納された各種処理プログラム、データを通
信回線を介して外部の機器と送受信する。記憶装置は、
プログラムやデータ等が予め記憶されている記憶媒体を
有しており、この記憶媒体は磁気的、光学的、若しくは
半導体メモリ等で構成されている。この記憶媒体は記憶
装置に固定的に設けたもの、若しくは着脱自在に装着す
るものであり、この記憶媒体には制御プログラム、メイ
ン処理プログラム等の各処理プログラム、及び各処理プ
ログラムで処理されたデータ等を記憶する。又、情報端
末装置11や後述される第4実施例のPC291も同じ
構成となる。又、後述される小売業者側のHTは、この
構成にバーコードリーダを備えた構成となる。
【0022】次に、小売業者からコンサルタント会社に
棚割ソフトを使った棚割データの処理を依頼し、その処
理に対する料金の支払いまでについて説明する。図6
は、その一連の流れの概念を説明する図である。先ず、
小売業者は、HT(ハンディーターミナル)等を用いて
現状の棚の商品陳列情報である商品情報(JANコー
ド)、商品の並んでいる棚段、棚の左からの位置、並べ
る面数(フェース面)を入力する。
【0023】次に、その商品陳列情報を情報端末装置1
1にCSV(Comma Separated Val
ue)ファイルで入力する(図6の)。そして、CS
Vファイルで入力した商品陳列情報ファイルを棚割の再
現ができる棚割ソフトを用いて棚割の再現を行ない、そ
の再現結果をネットワークなどで送受信できるファイル
に変換する。
【0024】そして、小売業者は、その変換した商品陳
列情報ファイルを棚割コンサルタント会社の棚割データ
処理サーバ12へ公衆回線13を介して送付メールの添
付ファイル送信又はブラウザのファイル送信で送付する
(図6の)。次に、棚割データ処理サーバ12は、受
信部14により商品陳列情報ファイルを受信し、情報分
析部15で商品陳列情報ファイルを元に棚割を再現し、
売れ筋商品が欠けていないか、又、死に筋商品(もう売
れない商品)が棚に並んでいないか、又、季節にあった
商品構成となっているかなどをチェックし、配置情報作
成部17で配置情報ファイルを作成する。又、配置情報
ファイルを作成すると同時に料金算出部18において分
析料金を算出し、料金情報を作成する(図6の)。
【0025】そして、棚割データ処理サーバ12は、送
信部19より小売業者の情報端末装置11へ公衆回線1
3を介して配置情報ファイル及び料金情報を送付する
(図6の)。配置情報ファイル及び料金情報を受け取
った小売業者は、規定のコンサルタント料金をインター
ネット決算により支払う(図6の)。
【0026】尚、このコンサルタント料金の支払いにつ
いては、人手による振り込み、電子的な振り込みの何れ
をも含み、(以降の例も同様)電子的に所定の金融機関
に振り込む場合、請求した金額と振り込まれた金額が一
致するのを確認して領収金額をインターネットにより小
売業者側の端末装置に送付してもよい。
【0027】次に、上記の動作について、以下詳しく説
明する。尚、以下に説明する各フローチャート(他の実
施の形態のフローチャートについても同様)について補
足すれば、その、フローチャートで示す各機能を実現す
るプログラムはCPUが読み取り可能なプログラムコー
ドの形態で前記記憶媒体に格納されている。又、このプ
ログラムはプログラムコードの形態でネットワーク回線
などの伝送媒体を介して伝送することもできる。
【0028】先ず、商品陳列情報をHTへJANコード
を入力する時の処理について説明する。図7は、そのH
T側の動作についてのフローチャートである。なお、以
降の全ての各フローチャートの説明における各ステップ
を示す括弧中の番号の記載、例えば(A1)は(ステッ
プA1)を省略したものとする。
【0029】先ず、入力したJANコードとHT内に保
存されている商品陳列情報ファイルに同一のJANコー
ドがあるかを確認する(ステップA1)。確認できなけ
れば(A1がNo)、商品陳列情報ファイルの空のエリ
アにそのJANコードを記憶し(A2)、棚段、左から
の位置、フェース面数を入力する画面を表示する(A
3)。
【0030】一方、同一JANコードが確認できれば
(A1がYes)、設定データの読み出しを行ない(A
4)、入力画面を表示する(A3)。そして、入力され
るのを待ち(A5がNo)、入力があれば(A5がYe
s)、入力データ項目の指定があるか確認する(A
6)。指定がなければ(A6がNo)、入力画面まで戻
る(A5)。
【0031】一方、指定があれば(A6がYes)、デ
ータを記憶するかかどうか確認する(A7)。データを
記憶するのであれば(A7がYes)、指定された項目
にデータを記憶し(A8)、入力画面まで戻る(A
5)。一方、データ入力がなく(A7がNo)、確定か
どうか確認して(A9)、まだ確定でなければ(A9が
No)、入力画面まで戻る(A5)。
【0032】一方、確定であれば(A9がYes)、全
項目入力が終了したかを確認する(A10)。まだ項目
が残っていれば(A10がNo)、入力画面まで戻る
(A5)。一方、入力項目がなければ(A10がYe
s)、処理を終了する。
【0033】次に、小売店におけるHTから情報端末装
置11への商品陳列情報の転送について説明する。図8
は、その際のHT側での動作についてのフローチャート
である。先ず、HTは、情報端末装置11へ接続要求を
出す(B1)。次に、許可通知の確認を行い(B2)、
許可通知がなければ(B2がNo)、一定の時間が経過
するまで待つ(B3がNo)。又、一定時間か経過して
しまうと(B3がYes)、エラー報知を行ない(B
4)、情報端末装置11へ接続の切断通知を行って(B
5)、通信を終了する。
【0034】一方、許可通知が来れば(B2がYe
s)、店舗情報を送信し(B6)、商品陳列情報を送信
する(B7)。この店舗情報及び商品陳列情報は、EO
F(End Of File)が現れるまで繰り返され
る(B8がNo)。そして、EOFが確認されると(B
8がYes)、情報端末装置11へ接続の切断通知を行
って(B5)、通信を終了する。
【0035】次に、上記フローに対応する小売店の情報
端末装置11について説明する。図9は、HTから情報
端末装置11への商品陳列情報の転送がなされた際にお
ける、情報端末装置11での動作についてのフローチャ
ートである。先ず、HTからの接続要求があるか確認す
る(C1)。なければ(C1がNo)、そのまま終了す
る。一方、接続要求があれば(C1がYes)、商品陳
列情報ファイルを初期化し(C2)、HTへ接続許可通
知を送る(C3)。
【0036】次に、送られてきた情報が商品陳列情報で
あるかを確認する(C4)。商品陳列情報であれば(C
4がYes)、商品陳列情報ファイルに記憶し(C
5)、再び商品陳列情報であるかを確認するところに戻
る(C4)。一方、商品陳列情報でなければ(C4がN
o)、店舗情報の受信であるかを確認する(C6)。店
舗情報であれば(C6がYes)、店舗情報を記憶し
(C7)、商品陳列情報を確認するところまで戻る(C
4)。尚、この店舗情報には、店舗面積、店舗周辺の地
域情報が含まれている。
【0037】又、商品陳列情報でも店舗情報でもなけれ
ば(C6がNo)、HTから接続切断通知が送られてい
るかを確認して(C8)、送られていれば(C8がYe
s)、終了する。一方、送られていなければ(C8がN
o)、商品陳列情報を確認するところまで戻る(C
4)。
【0038】次に、小売店の情報端末装置11から棚割
データ処理サーバ12へ商品陳列情報ファイルのデータ
を送信をする動作について説明する。図10は、その際
の情報端末装置11側の動作についてのフローチャート
である。先ず、情報端末装置11は、棚割データ処理サ
ーバ12へ接続要求を出す(D1)。次に、許可通知の
確認を行い(D2)、許可通知がなければ(D2がN
o)、一定の時間が経過するまで待つ(D3がNo)。
又、一定時間か経過してしまうと(D3がYes)、エ
ラー報知を行ない(D4)、通信を終了する。
【0039】一方、許可通知が来れば(D2がYe
s)、商品陳列情報ファイルのデータを送信する(D
5)。この時、情報端末装置11における設定画面に
は、図11のような表示画面が出るのでファイル名を入
力し、送信ボタンを押す。そして、この商品陳列情報フ
ァイルのデータ送信は、EOF(End Of Fil
e)が現れるまで繰り返される(D6がNo)。尚、小
売店に予めコンサルタント会社より与えられ情報端末装
置11に記録された小売店固有の店舗コードも転送され
る。
【0040】そして、EOFが確認されると(D6がY
es)、今度は、商品の売上情報ファイルのデータをE
OFが現れるまで送信する(D7、D8がNo)。尚、
ここでいう売上情報ファイルとは、商品別(PLUコー
ド別)に売上金額、個数等の売上情報を記憶するもので
あり、その売上情報は登録毎に更新記録するファイルの
ことである。
【0041】一方、EOFが現れれば(D8がYe
s)、棚割データ処理サーバ12へEOF通知を行い
(D9)、配置情報ファイルのデータを受信し、そのデ
ータを出力する(D10)。そして、今までのコンサル
タント料金(図示はしないがコンサルタント会社の棚割
データ処理サーバ12から転送されてくるコンサルタン
ト料金を累計するメモリを備え、また、小売店がコンサ
ルタント料金を支払った場合は、その支払い金額分だけ
減算されるものとする。)を出力し(D11)、通信を
終了する。
【0042】次に、小売店の情報端末装置11から棚割
データ処理サーバ12へ商品陳列情報ファイルのデータ
が転送されてきた場合の上記図10のフローに対応する
コンサルタント会社の棚割データ処理サーバ12側の動
作について説明する。図12は、その際の棚割データ処
理サーバ12側の動作についてのフローチャートであ
る。
【0043】先ず、情報端末装置11からの接続要求が
あるか確認する(E1)。なければ(E1がNo)、そ
のまま終了する。一方、接続要求があれば(E1がYe
s)、商品陳列情報DBを初期化し(E2)、情報端末
装置11へ接続許可通知を送る(E3)。
【0044】次に、送られてきた情報が商品陳列情報で
あるかを確認する(E4)。商品陳列情報であれば(E
4がYes)、商品陳列情報DBに記憶し(E5)、再
び商品陳列情報であるかを確認するところに戻る(E
4)。一方、商品陳列情報でなければ(E4がNo)、
売上情報の受信であるかを確認する(E6)。売上情報
であれば(E6がYes)、売上情報DB(図示はしな
いがPLUコード別に各店舗から転送されてきた金額デ
ータを、そのPLUコード別に累計加算するDBであ
る)を更新し(E7)、商品陳列情報を確認するところ
まで戻る(E4)。
【0045】一方、商品陳列情報でも売上情報でもなけ
れば(E6がNo)、情報端末装置11からEOF通知
が送られているかを確認して(E8)、送られていなけ
れば(E8がNo)、商品陳列情報を確認するところま
で戻る(E4)。一方、送られていれば(E8がYe
s)、商品陳列情報分析及び配置情報ファイルの通知を
行う(E9)。そして、コンサルタント料金を商品数×
分析料で求め(E10)、店舗コードと対応するようコ
ンサルタント料金を加算して(E11)、終了する。
【0046】次に、上記図12のE9における商品陳列
情報解析及び配置情報ファイルの作成、通知についての
詳細を説明する。図13は、その動作についてのフロー
チャートである。先ず、商品陳列情報DB16の棚No
を全て1とする(F1)。次に、その棚Noがゴールデ
ンゾーンであるか確認する(F2)。図14は、小売店
におけるゴールデンゾーン及びデッドゾーンを示す図で
ある。このゴールデンゾーンとは、入り口に割と近い場
所であり且つキャッシュレジスタのあるカウンタにも近
い場所のことである。つまり、店内で一番目立つところ
にある棚の場所のことをいう。又、デッドゾーンは、そ
れとは反対に、入り口付近より奥まっている場所、つま
り、目立たないところにある棚の場所のことである。
【0047】そして、ゴールデンゾーンであれば(F2
がYes)、売筋外レ商品分析(F3)、売筋外レ棚位
置分析を行い(F4)、棚Noに1を加える(F5)。
一方、ゴールデンゾーンでなかったら(F2がNo)、
今度は、デッドゾーンであるか確認する(F6)。デッ
ドゾーンであれば(F6がYes)、売筋商品分析を行
ない(F7)、デッドゾーンでなければ(F6がN
o)、売筋商品分析(F8)、死筋商品分析を行う(F
9)。そして、何れの分析の終了後、棚Noに1を加え
る(F5)。
【0048】全ての棚Noが終了したかを確認し(F1
0)、まだあれば(F10がNo)、その棚Noに1す
るところまで戻る(F1)。一方、全ての棚Noが終了
したら(F10がYes)、各分析結果をテキスト文に
してメールを作成する(F11)。そして、作成したメ
ールを店舗コードに応じたメールアドレスを付加して接
続中の小売店の情報端末装置11へ送信する(F1
2)。
【0049】次に、上記図13のF3における売筋外レ
商品分析について説明する。図15は、その動作につい
てのフローチャートである。先ず、売筋商品分析を行う
(G1)。ここで店舗毎の売上げベスト10の商品を抽
出しておく。この売上げベスト10は、上記売上情報フ
ァイルにおいて最も売れ行きがよい商品から順番に抽出
して、1番〜10番等の順位をつけたファイルのことで
ある。次に、商品陳列情報DB16よりゴールデンゾー
ンの棚割データを取り込む(G2)。そして、一番最初
の商品陳列情報を取り出し(G3)、EOFを確認する
(G4)。全ての商品陳列情報が取り出し終わったら
(G4がYes)、売筋外レリストを作成し(G5)、
終了する。
【0050】一方、商品陳列情報があれば(G4がN
o)、その商品が売上げベスト10の商品であるかを確
認する(G6)。売上げベスト10の商品であれば(G
6がYes)、次の商品陳列情報を取り出し(G7)、
EOFであるか確認する(G4)。一方、売上げベスト
10の商品でなければ(G6がNo)、売筋外レリスト
へ書き出む(G8)。
【0051】次に、上記図13のF4における売筋外レ
棚位置分析について説明する。図16は、その動作につ
いてのフローチャートである。先ず、売筋外レリストか
ら1レコードを読み込み(H1)、EOFであるか確認
する(H2)。最後のレコードの読み込みが終わったら
(H2がYes)、終了する。
【0052】一方、レコードがあれば(H2がNo)、
後述する店舗別棚割判別を行う(H3)。ここでは、棚
の位置がポイント制で表現される。次に、実際の商品陳
列位置がポイント制棚位置の範囲内であるかを比較する
(H4)。実際の商品陳列位置のポイントがポイント制
棚位置の範囲外であるとき(H4がNo)、即ち、商品
陳列位置のポイントがポイント制棚位置のポイントより
高い場合、高さ変更通知リストへ「商品名」、「変更指
示」、及び「推奨高さ」を書き出す(H5)。
【0053】一方、範囲内(商品陳列位置のポイントが
ポイント制棚位置のポイントより低い場合)であるとき
(H4がYes)、高さ変更通知リストへ「商品名」、
「問題あり」と書き出し(H6)、レコードを読み込む
処理まで戻る。又、図17のような推奨高さDBを設け
ておき、読み出したレコードと同じレコードを推奨高さ
DBより読み出し、実際の商品陳列位置と推奨高さとを
比較して、上記それぞれのリストへ書き出すとしてもよ
い。
【0054】次に、上記図16の(H3)における店舗
別棚割判別について説明する。図18は、その動作につ
いてのフローチャートである。先ず、図19の店舗情報
データフォーマットと商品陳列情報から図20の棚割サ
ンプルテーブルを用いて各棚割サンプル単位にポイント
合計を計算する(J1)。次に、ポイント合計値が同じ
ものがあるかを調べる(J2)。同点ポイントがあれば
(J2がYes)、そのまま同点ポイントにおける棚位
置を読み出す(J3)。
【0055】一方、同点ポイントがなければ、そのポイ
ントの棚位置を読み出す(J4)。ここで、例えば、図
19のA店の場合のポイント合計の計算について説明す
る。先ず、A店における商品陳列情報の最初のデータを
見ると、A店はオフィス街にあるので図20の「対象」
の項目は、「独身」の6ポイントとなる。そして、オフ
ィス街は地域1となるので図20の「地域」は、「地域
1」の7ポイントである。最後にA店の店舗面積は、2
20mであるから図20の「店舗面積」は、「200
〜300m」の2ポイントとなる。次の棚位置データ
も同じようにポイントを求める。このように、各店舗の
立地条件に対応して商品陳列情報の棚位置データがポイ
ント制で求められる。該当されるポイントを全て足して
いき、その合計ポイントが推奨されるポイントより大き
いか小さいかで、その商品がその店舗の適当な配置位置
となっているかを調べることができる。尚、推奨棚割デ
ータは3段の棚の位置と黒四角で示す商品位置とを対応
付けて記憶するものである。
【0056】次に、図13のF9における死筋商品分析
について説明する。図21は、その動作についてのフロ
ーチャートである。この分析では、予め売上ベスト10
同様売上ワースト30のリストを作っておく。尚、この
売上ワースト30のリストは、売上ベスト10のファイ
ルとは逆に、売上情報ファイルより一番悪い売上の商品
から順番に30番まで抽出して作るファイルである。
【0057】先ず、その売上ワースト30の商品情報を
取り込む(K1)。次に、商品陳列情報から最初の1レ
コードを読む(K2)。次に、そのレコードがEOFで
あるかを確認し(K3)、最後のレコードであれば(K
3がYes)、そのまま終了する。
【0058】一方、まだレコードがあれば(K3がN
o)、そのレコードが売上ワースト30のリストに入っ
ているかを確認する(K4)。入っていなければ(K4
がNo)、そのレコードを死筋商品リストへ書き出し
(K5)、最初のレコードを読む(K2)。
【0059】一方、入っていれば(K4がYes)、商
品陳列情報から次の1レコードを読み(K6)、また最
初からレコードを読む(K2)。 <第2実施形態例>
次に、第2実施例について説明する。第1実施例では、
現状の棚割情報とその小売店における売上状況からより
良い改善案を提供するとしたが、第2実施例では、送付
する小売業者の地域情報を加えることで、その地域特性
を加えた分析をサーバ側に行わせる。
【0060】図22は、第2実施例におけるシステム構
成図である。情報端末装置201は、例えばパーソナル
コンピュータなどであり、小売業者側における商品棚の
商品陳列情報(各商品の位置情報、商品情報、販売状況
情報、及び地域情報)を管理し、棚割データ処理サーバ
202に送信する機能を有する。棚割データ処理サーバ
202は、コンサルタント会社において、小売業者の商
品陳列情報の処理を行うところである。公衆回線203
は、インターネット等であり、情報端末装置201と棚
割データ処理サーバ202とをつなぐ回線である。
【0061】次に、図23は、棚割データ処理サーバ2
02の構成図である。受信部204は、小売店の商品陳
列情報を情報端末装置201から受信するところであ
る。情報分析部205は、その受信した商品陳列情報を
分析するところである。又、情報分析部205内には、
商品陳列情報DB、売上情報DBの他に図24のような
地域別売上DB(データベース)206があり、小売店
の地域における売れ筋商品ベスト10より売れ筋商品漏
れを検索し、最適な商品の陳列位置を求めることができ
る。
【0062】配置情報作成部207は、分析結果より商
品の配置情報を作成するところである。料金算出部20
8は、分析料金を算出し料金情報を作成するところであ
る。送信部209は、上記作成した商品配置情報及び料
金情報を情報端末装置201に送信するところである。
【0063】次に、小売業者からコンサルタント会社に
棚割データの処理を依頼し、その処理に対する料金の支
払いまでについて説明する。図25は、第2実施例にお
ける棚割データ処理から料金の支払いまでの概念を説明
する図である。
【0064】先ず、小売業者は、HT(ハンディーター
ミナル)等を用いて現状の棚の商品陳列情報の商品情報
(JANコード)を読み取る。又、他の入力情報とし
て、その商品の並んでいる棚段、棚の左からの位置、並
べる面数(フェース面)を入力する。又、この入力情報
には、関東地区などの地域情報も入力する。
【0065】次に、その商品陳列情報を情報端末装置2
01にCSV(Comma Separated Va
lue)ファイルで入力する(図25の)。そして、
CSVファイルで入力した商品陳列情報ファイルを棚割
の再現ができる棚割ソフトを用いて棚割の再現を行な
い、その再現結果をネットワークなどで送受信できるフ
ァイルに変換する。
【0066】そして、小売業者は、その変換した商品陳
列情報ファイルを棚割コンサルタント会社の棚割データ
処理サーバ202へ公衆回線203を介して送付メール
の添付ファイル送信又はブラウザのファイル送信で送付
する(図25の)。次に、棚割データ処理サーバ20
2は、受信部204により商品陳列情報ファイルを受信
し、情報分析部205で商品陳列情報ファイルを元に売
れ筋商品が欠けていないか、死に筋商品(もう売れない
商品)が棚に並んでいないか、季節にあった商品構成と
なっているかなどをチェックし、配置情報作成部207
で配置情報ファイルを作成する。そして、このチェック
をする際、地区別売上DB206に基づいた売れ筋商品
を分析する。例えば、図26のように関東地区の小売店
の棚割情報は、地区別売上DB206の関東地区での商
品売上ベスト10と比較され、そして、そのベスト10
から漏れている商品をピックアップし、配置情報ファイ
ルに加えている。
【0067】又、配置情報ファイルを作成すると同時に
料金算出部208において分析料金を算出し、料金情報
を作成する(図25の)。そして、棚割データ処理サ
ーバ202は、送信部209より小売業者の情報端末装
置201へ公衆回線203を介して配置情報ファイルを
送付する(図25の)。
【0068】配置情報ファイルを受け取った小売業者
は、規定のコンサルタント料金をインターネット決済な
どで支払う(図25の)。このように、第2実施例で
は、情報分析部205に地区別売上DB206が備えら
れていることによりその地域毎に対応したより良い棚割
配置情報を小売店に提供することができる。なお、地区
別売上DB206のデータは小売店から転送された店舗
コードから地区を判別し、その地区と対応する金額デー
タに小売店から転送された売上情報中の金額データを加
算累計する。
【0069】又、各地域毎のより詳しい地域でのイベン
ト情報、例えば、小学校の運動会、コンサート、花火大
会等の情報を小売店からの棚割情報に加えることで、運
動会の開催日には、おにぎり、お茶などの商品を多くす
るというようにイベント情報DBを設けることで、より
売れる売場作りの提案が可能となる。
【0070】<第3実施形態例>次に、第3実施例で
は、小売店で棚割を実施する時期を指定することによ
り、その時期別の分析をサーバ側に行わせる。図27
は、第3実施例におけるシステム構成図である。
【0071】情報端末装置241は、例えばパーソナル
コンピュータなどであり、小売業者側における商品棚の
商品陳列情報(各商品の位置情報、商品情報、販売状況
情報、及び実施時期情報)を管理し、棚割データ処理サ
ーバ242に送信する機能を有する。棚割データ処理サ
ーバ242は、コンサルタント会社において、小売業者
の商品陳列情報の処理を行うところである。公衆回線2
43は、インターネット等であり、情報端末装置241
と棚割データ処理サーバ242とをつなぐ回線である。
【0072】次に、図28は、棚割データ処理サーバ2
42の構成図である。受信部244は、小売店の商品陳
列情報を情報端末装置241から受信するところであ
る。情報分析部245は、その受信した商品陳列情報を
分析するところである。又、情報分析部245内には、
商品陳列情報DB、売上情報DBの他に図29のような
月別売上DB(データベース)246があり、小売店の
棚割の実施月における売れ筋商品ベスト10等を分析に
考慮して売れ筋商品漏れを検索し、最適な商品陳列位置
を求めることができる。 配置情報作成部247は、分
析結果より商品の配置情報を作成するところである。
【0073】料金算出部248は、分析料金を算出し料
金情報を作成するところである。送信部249は、上記
作成した商品配置情報及び料金情報を情報端末装置24
1に送信するところである。次に、小売業者からコンサ
ルタント会社に棚割データの処理を依頼し、その処理に
対する料金の支払いまでについて説明する。
【0074】図30は、第3実施例における棚割データ
処理から料金の支払いまでの概念を説明する図である。
先ず、小売業者は、HT(ハンディーターミナル)等を
用いて現状の棚の商品陳列情報の商品情報(JANコー
ド)を読み取る。又、他の入力情報として、その商品の
並んでいる棚段、棚の左からの位置、並べる面数(フェ
ース面)を入力する。この入力情報には、8月などの小
売店の棚割実施月情報が含まれる。
【0075】次に、その商品陳列情報を情報端末装置2
41にCSV(Comma Separated Va
lue)ファイルで入力する(図30の)。そして、
CSVファイルで入力した商品陳列情報ファイルを棚割
の再現ができる棚割ソフトを用いて棚割の再現を行な
い、その再現結果をネットワークなどで送受信できるフ
ァイルに変換する。
【0076】そして、小売業者は、その変換した商品陳
列情報ファイルを棚割コンサルタント会社の棚割データ
処理サーバ242へ公衆回線243を介して送付メール
の添付ファイル送信又はブラウザのファイル送信で送付
する(図30の)。次に、棚割データ処理サーバ24
2は、受信部244により商品陳列情報ファイルを受信
し、情報分析部245で商品陳列情報ファイルを元に売
れ筋商品が欠けていないか、死に筋商品(もう売れない
商品)が棚に並んでいないか、季節にあった商品構成と
なっているかなどをチェックし、配置情報作成部247
で配置情報ファイルを作成する。そして、このチェック
をする際、月別売上DB246に基づいた売れ筋商品を
分析する。例えば、図31のように8月の小売店の棚割
情報を月別売上DB246の8月での商品売上ベスト1
0と比較し、そして、そのベスト10から漏れている商
品をピックアップし、配置情報ファイルに加えている。
【0077】又、配置情報ファイルを作成すると同時に
料金算出部248において分析料金を算出し、料金情報
を作成する(図30の)。そして、棚割データ処理サ
ーバ242は、送信部249より小売業者の情報端末装
置241へ公衆回線243を介して配置情報ファイルを
送付する(図30の)。
【0078】配置情報ファイルを受け取った小売業者
は、規定のコンサルタント料金をインターネット決済な
どで支払う(図30の)。このように、第3実施例で
は、情報分析部245に月別売上DB246が備えられ
ているので棚割が実施される月毎の細かい分析が行え、
より良い情報提供を行うことができる。
【0079】又、図32のような第2、第3実施例を組
み合わせた形、つまり、図33に示すような地区別売上
DBと月別売上DBを同時に考慮するDBを分析する情
報提供も考えられる。 <第4実施形態例>次に、第4実施例について説明す
る。コンサルタント会社の棚割分析に用いる情報をイン
ターネットにより一般から収集することでより最適な商
品配置情報を小売店に提供することができる。第4実施
例では、このように一般のインターネットユーザからの
情報を蓄積し、その情報を考慮して棚割データ処理を行
うシステムについて説明する。尚、小売店〜コンサルタ
ント会社間の棚割データ処理については、第1〜3実施
例と同じ要領で行われるので説明は省略する。
【0080】図34は、第4実施例におけるシステム構
成図である。PC(パーソナルコンピュータ)291
は、第三者であるインターネットユーザの持つ端末装置
である。棚割データ処理サーバ292は、コンサルタン
ト会社において、小売業者の商品陳列情報の処理を行う
ところであり、ここでは、一般のインターネットユーザ
から提供される各地域で催されるイベント情報等を集計
するサーバとして説明する。公衆回線293は、インタ
ーネット等であり、PC291と棚割データ処理サーバ
292とをつなぐ回線である。
【0081】次に、図35は、棚割データ処理サーバ2
92の構成図である。受信部294は、一般ユーザのP
C291からイベント情報を受信するところである。情
報分析部295には、図36のような地域別イベント情
報DB(データベース)296があり、一般ユーザのP
C291からのイベント情報を蓄積することができる。
送信部297は、情報提供してくれたユーザに対してそ
の見返りのメール等をPC291に送信するところであ
る。例えば、Aコンビニで本メールを見せるとジュース
をプレゼントというようなメールを見返りとしてユーザ
に送る。
【0082】次に、一般ユーザの情報提供からその見返
りのメールを送るまでを説明する。図37は、情報提供
から見返りメール送信までの概念を説明する図である。
先ず、一般ユーザは、コンサルタント会社が持つホーム
ページにアクセスし、簡単なアンケートなどに答える。
アンケートの内容は、例えば、「今度行われる運動会に
あなたは、どんなお弁当を持っていきたいですか?」と
する。すると、そのような口コミ情報は、PC291か
ら公衆回線293を介してコンサルタント会社の棚割デ
ータ処理サーバ292に送られる(図37の)。又、
この口コミ情報は、メールで送ってもよい。そして、口
コミ情報は、図38のように棚割データ処理サーバ29
2内の地域別イベント情報DB296に蓄積され、棚割
情報の分析に使われる。
【0083】次に、情報を提供してくれたユーザに対し
てその見返りとして特典(クーポン券)付きのメールを
送信部297よりPC291へ送信する(図37の
)。次に、一般ユーザのPC291及び棚割データ処
理サーバ292間の処理動作について説明する。先ず始
めにPC291で行われる処理動作について図39を用
いて説明する。
【0084】先ず、PC291は、棚割データ処理サー
バ292に対して接続要求を出す(M1)。次に、フロ
ントページ及びアンケートデータが受信されたかを確認
し(M2)、受信されず(M2がNo)、又、一定時間
が経過していなければ(M3がNo)、再度接続要求を
出す(M1)。
【0085】一方、一定時間が経ってしまうと(M3が
Yes)、エラー報知を送り(M4)、終了する。又、
フロントページ及びアンケートデータを受信した場合
(M2がYes)、その受信内容を表示画面などに表示
する(M5)。次に、アンケートデータに対して入力す
べきデータがあるかを確認して(M6)、入力データが
あれば(M6がYes)、入力データを送信用データと
して記憶し(M7)、接続の切断指定がされたか確認す
る(M8)。
【0086】一方、アンケートデータに入力がなければ
(M6がNo)、切断指定を確認する(M8)。切断指
定がなければ(M8がNo)、その入力に従った処理及
び送信を行ない(M9)、アンケートデータへの入力を
待つ(M6)。一方、切断指定があれば(M8がYe
s)、送信用入力データを送信し(M10)、接続の切
断を通知して(M11)、終了する。
【0087】次に、棚割データ処理サーバ292の動作
について図40を用いて説明する。先ず、PC291か
らの接続要求があるかを確認する(N1)。接続要求が
あれば(N1がYes)、PC291へフロントページ
及びアンケートデータを送信し(N2)、なければ(N
1がNo)、終了する。
【0088】次に、PC291から送信用入力データを
受信したかを確認し(N3)、その入力データがあれば
(N3がYes)、地域別イベント情報DB296のデ
ータの書き換えを行い(N4)、再び送信用入力データ
の受信を待つ(N3)。一方、送信用入力データの受信
がなく(N3がNo)、他のユーザからのデータの受信
があれば(N5がYes)、その送信内容に応じた処理
を行い(N6)、切断要求の確認を行う(N7)。
【0089】一方、他のところからもデータの受信がな
ければ(N5がNo)、PC291からの切断要求を確
認して(N7)、切断要求があれば(N7がYes)、
終了し、なければ(N7がNo)、送信用入力データ受
信の確認を行う(N3)。次に、ユーザからのアンケー
トに基づいた地域別イベント情報DB296より棚割分
析を行う処理について説明する。図41は、その動作の
フローチャートである。
【0090】先ず、小売店から送信された地域情報、棚
割実施日を読み出す。(P1)次に、最初のJANコー
ドを読み出す(P2)。そのJANコードが最後のデー
タであるかを確認し(P3)、最後であれば(P3がY
es)、終了する。一方、まだJANコードがあれば
(P3がNo)、地域別イベント情報DB296から対
象情報を読み出す(P4)。この対象情報は、図36の
イベント情報及び地域コードより割り出すことができ
る。次に、読み出されたJANコードが地域別イベント
情報DB296内のおすすめ商品(推奨商品)であるか
を確認して(P5)、おすすめ商品でなければ(P5が
No)、地域別イベント情報DB296におすすめ商品
として書き込む(P6)。
【0091】一方、おすすめ商品であれば(P5がYe
s)、次のJANコードを読み出し(P7)、そのコー
ドが最後のデータかどうかを確認する(P3)。又、図
42のように実施例2における地区別売上げDB206
及び実施例3における月別売上げDB246の売上げベ
スト10から漏れている商品と実施例4における地域別
イベント情報DB296より棚割情報として最適なピッ
クアップ商品及びイベント情報を小売業者に提供するこ
とも考えられる。これより、小売業者は、例えば、近く
の小学校で運動会が近いうちに行なわれるということが
判るので、いつもより多くおにぎりなどをメーカー等に
発注することができる。
【0092】なお、地域別イベント情報DB296のデ
ータはコンサルタント会社が独自にデータを収集したり
してもよい。このように、小売業者の端末機と最適な棚
割情報の分析を行うサーバとをオンラインでつなぐこと
により、互いにリアルタイムな情報の受け渡しが可能と
なる。
【0093】又、棚割情報の分析を行う際に一般のイン
ターネットユーザからの情報提供を考慮することでより
精度の高い分析結果を小売業者に提供することができ
る。又、小売店からコンサルタント会社に棚割情報を送
る際、コンピュータ等で実際の棚割状態を再現すること
ができる棚割ソフトへ棚割情報を入力し、このソフトか
らデータ交換用であるファイルに出力し、それを棚割デ
ータ処理サーバ12へ送付する形にしたが、専用フォー
マットファイルを用いて送るようにしてもよい。
【0094】
【発明の効果】以上、本発明によれば、店舗における情
報端末装置と商品棚の商品情報及び販売状況を解析処理
するデータベースシステムとをオンラインでつなぐこと
により、棚割分析の専門コンサルタント会社に依頼する
余裕のない企業(クライアント)に対してローコストな
棚割分析サービスを提供することができる。又、地域
別、月別、イベント別などのデータベースを組み合わせ
て分析することによってより高度な情報をクライアント
に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例におけるシステム構成図である。
【図2】第1実施例の概念を示す図である。
【図3】棚割データ処理サーバ12の構成図である。
【図4】商品陳列情報DB16を示す図である。
【図5】情報端末装置11、小売業者側のHT、棚割デ
ータ処理サーバ12、PC291の概略ブロック構成図
である。
【図6】第1実施例における棚割データ処理から料金の
支払いまでの概念を説明する図である。
【図7】商品陳列情報をHTへ入力する時の処理につい
てのフローチャートである。
【図8】HTでの動作についてのフローチャートであ
る。
【図9】情報端末装置11の動作についてのフローチャ
ートである。
【図10】情報端末装置11の動作についてのフローチ
ャートである。
【図11】情報端末装置11における設定画面を示す図
である。
【図12】棚割データ処理サーバ12の動作についての
フローチャートである。
【図13】商品陳列情報解析及び配置情報ファイルの作
成、通知についてのフローチャートである。
【図14】小売店におけるゴールデンゾーン及びデッド
ゾーンを示す図である。
【図15】売筋外レ商品分析についてのフローチャート
である。
【図16】売筋外レ棚位置分析についてのフローチャー
トである。
【図17】推奨高さDBを示す図である。
【図18】店舗別棚割判別についてのフローチャートで
ある。
【図19】店舗情報のデータフォーマットを示す図であ
る。
【図20】棚割サンプルテーブルを示す図である。
【図21】死筋商品分析についてのフローチャートであ
る。
【図22】第2実施例におけるシステム構成図である。
【図23】棚割データ処理サーバ202の構成図であ
る。
【図24】地域別売上DB206を示す図である。
【図25】第2実施例における棚割データ処理から料金
の支払いまでの概念を説明する図である。
【図26】第2実施例のコンサルタント会社における動
作について説明する図である。
【図27】第3実施例におけるシステム構成図である。
【図28】棚割データ処理サーバ242の構成図であ
る。
【図29】月別売上DB246を示す図である。
【図30】第3実施例における棚割データ処理から料金
の支払いまでの概念を説明する図である。
【図31】第3実施例のコンサルタント会社における動
作について説明する図である。
【図32】地区別売上げDB及び月別売上げDBを考慮
したコンサルタント会社における動作について説明する
図である。
【図33】地区別及び月別売上DBを示す図である。
【図34】第4実施例におけるシステム構成図である。
【図35】棚割データ処理サーバ292の構成図であ
る。
【図36】地域別イベント情報DB296を示す図であ
る。
【図37】情報提供から見返りメール送信までの概念を
説明する図である。
【図38】第4実施例のコンサルタント会社における動
作について説明する図である。
【図39】PC291の動作についてのフローチャート
である。
【図40】棚割データ処理サーバ292の動作について
のフローチャートである。
【図41】地域別イベント情報DB296より棚割分析
を行う処理についてのフローチャートである。
【図42】第4実施例において地区別売上げDB及び月
別売上げDBを考慮したコンサルタント会社における動
作について説明する図である。
【符号の説明】
11 情報処理装置 12 棚割データ処理サーバ 13 公衆回線 14 受信部 15 情報分析部 16 商品陳列情報DB 17 配置情報作成部 18 料金算出部 19 送信部 201 情報処理装置 202 棚割データ処理サーバ 203 公衆回線 204 受信部 205 情報解析部 206 地域別売上DB 207 配置情報作成部 208 料金算出部 209 送信部 241 情報端末装置 242 棚割データ処理サーバ 243 公衆回線 244 受信部 245 情報解析部 246 月別売上DB 247 配置情報作成部 248 料金算出部 249 送信部 291 PC 292 棚割データ処理サーバ 293 公衆回線 294 受信部 295 情報解析部 296 地域別イベント情報DB 297 送信部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 店の棚の各商品の配置を示す位置情報、
    前記各商品の種類についての商品情報、及び前記各商品
    の販売状況情報をクライアントの情報端末装置から受信
    する受信手段と、 前記位置情報、前記商品情報及び前記販売状況情報を記
    憶する記憶手段と、 前記各商品が所定の棚位置となっているかを分析する情
    報分析手段と、 前記情報分析手段の分析結果より前記各商品の最適な棚
    位置を作成する棚位置情報作成手段と、 前記情報分析手段の分析結果よりクライアントに請求す
    る分析料金を算出し料金情報を作成する料金情報作成手
    段と、 前記棚位置情報及び前記料金情報を前記情報端末装置に
    送信する送信手段と、 から成ることを特徴とする棚割データ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記情報分析手段は、前記商品が前記店
    の地域周辺でよく売れる商品であるかを分析することを
    特徴とする請求項1記載の棚割データ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記情報分析手段は、前記商品が前記店
    の棚割実施月によく売れる商品であるかを分析すること
    を特徴とする請求項1又は2記載の棚割データ処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記情報分析手段は、前記商品が前記店
    の地域周辺で開かれる催物に適した商品であるかを分析
    することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記
    載の棚割データ処理装置。
  5. 【請求項5】 店の商品が前記店の目立つところの棚に
    あるか判別する第1の判別ステップと、 前記商品が目立つところの棚にあるとき前記商品が売れ
    る商品であるか判別する第2の判別ステップと、 前記商品が所定の棚位置であるか判別する第3の判別ス
    テップと、 から成ることを特徴とする棚割データ処理方法。
  6. 【請求項6】 店の商品が前記店の目立つところの棚に
    あるか判別する第1の判別ステップと、 前記商品が目立つところの棚にないとき前記商品が前記
    店の目立たないところの棚にあるか判別する第2の判別
    ステップと、 前記商品が目立たないところの棚にあるとき前記商品が
    売れる商品であるか判別する第3の判別ステップと、 から成ることを特徴とする棚割データ処理方法。
  7. 【請求項7】 店の商品が前記店の目立つところの棚に
    あるか判別する第1の判別ステップと、 前記商品が目立つところの棚にないとき前記商品が前記
    店の目立たないところの棚にあるか判別する第2の判別
    ステップと、 前記商品が目立たないところの棚にないとき前記商品が
    売れる商品であるか判別する第3の判別ステップと、 前記商品が売れない商品であるか判別する第4の判別ス
    テップと、 から成ることを特徴とする棚割データ処理方法。
  8. 【請求項8】 店の棚の各商品の配置を示す位置情報、
    前記各商品の種類についての商品情報、及び前記各商品
    の販売状況情報を入力する入力手段と、 前記位置情報、前記商品情報及び前記販売状況情報を記
    憶する記憶手段と、 前記各商品が所定の棚位置となっているかを分析する情
    報分析手段と、 前記情報分析手段の分析結果より前記各商品の最適な棚
    位置を作成する棚位置情報作成手段と、 前記棚位置情報を出力する出力手段と、 から成ることを特徴とする棚割データ処理システム。
  9. 【請求項9】 前記情報分析手段の分析結果よりクライ
    アントに請求する分析料金を算出し料金情報を作成する
    料金情報作成手段を有することを特徴とする請求項8記
    載の棚割データ処理システム。
JP2000297033A 2000-09-28 2000-09-28 棚割データ処理装置、棚割データ処理方法、及び棚割データ処理システム Expired - Fee Related JP3952678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297033A JP3952678B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 棚割データ処理装置、棚割データ処理方法、及び棚割データ処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000297033A JP3952678B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 棚割データ処理装置、棚割データ処理方法、及び棚割データ処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002109177A true JP2002109177A (ja) 2002-04-12
JP3952678B2 JP3952678B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=18779207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000297033A Expired - Fee Related JP3952678B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 棚割データ処理装置、棚割データ処理方法、及び棚割データ処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3952678B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1821419A2 (en) 2006-02-15 2007-08-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Communication method, communication system and communication apparatus
EP1826704A1 (en) 2006-02-15 2007-08-29 Mitsumi Electric Co., Ltd. Electronic tag system, communication apparatus, and electronic tag
US7899000B2 (en) 2006-02-15 2011-03-01 Mitsumi Electric Co., Ltd. Communication method, communication system, and communication apparatus
US8014441B2 (en) 2006-03-31 2011-09-06 Mitsumi Electric Co., Ltd. Communication channel establishing method, communication system, and communication apparatus
JP2017138783A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 日本電気株式会社 情報提供装置、情報提供方法、及び、プログラム
US11663624B2 (en) 2016-05-06 2023-05-30 Oracle International Corporation Method and system for generating a schedule data structure for promotional display space

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1821419A2 (en) 2006-02-15 2007-08-22 Mitsumi Electric Co., Ltd. Communication method, communication system and communication apparatus
EP1826704A1 (en) 2006-02-15 2007-08-29 Mitsumi Electric Co., Ltd. Electronic tag system, communication apparatus, and electronic tag
US7864027B2 (en) 2006-02-15 2011-01-04 Mitsumi Electric Co., Ltd. Electronic tag system, communication apparatus, and electronic tag
US7899000B2 (en) 2006-02-15 2011-03-01 Mitsumi Electric Co., Ltd. Communication method, communication system, and communication apparatus
US7904075B2 (en) 2006-02-15 2011-03-08 Mitsumi Electric Co., Ltd. Communication method, communication system, and communication apparatus
US8014441B2 (en) 2006-03-31 2011-09-06 Mitsumi Electric Co., Ltd. Communication channel establishing method, communication system, and communication apparatus
JP2017138783A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 日本電気株式会社 情報提供装置、情報提供方法、及び、プログラム
US11663624B2 (en) 2016-05-06 2023-05-30 Oracle International Corporation Method and system for generating a schedule data structure for promotional display space

Also Published As

Publication number Publication date
JP3952678B2 (ja) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100329388B1 (ko) 맞춤형 쇼핑몰 구축 시스템 및 방법
KR101020628B1 (ko) 인터넷을 이용한 전자상거래에서의 묶음할인 상품 판매방법및 이를 실행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을수 있는 기록매체
US20120084181A1 (en) Tenant store sales promotion management system
CN107862564A (zh) 一种全民创业电商平台
JPWO2007136011A1 (ja) 取引額見積システムおよびプログラム
JP2001319102A (ja) コンピュータ通信網を利用した販売者中心双方向競売方法及び装置
JP2021114341A (ja) 一般消費者向け持ち株会システム及び方法
JP2007094983A (ja) 定番商品の販売方法およびそのシステム
JP2007026471A (ja) ネットワークを利用した商品販売または購入の方法及びそのシステム
TWI482111B (zh) Affiliate marketing management device, affiliate marketing management method, affiliate marketing management program and computer program that memorizes its program
JP2002109177A (ja) 棚割データ処理装置、棚割データ処理方法、及び棚割データ処理システム
JP2004046682A (ja) 電子商取引システムおよび電子商取引方法
JP2002063490A (ja) 電子カタログを利用した仮想店舗システム及び仮想店舗を構築するためのシステム
KR100609864B1 (ko) 상품정보컨텐츠를 이용한 상품등록 및 상품정보컨텐츠거래장치와 그 방법
JP2001265851A (ja) 従属商品の選択支援装置
JP3923951B2 (ja) ネットワークを利用した商品販売または購入の方法
JP2004310603A (ja) 医療品取引支援装置及び医療品取引支援システム
KR100422157B1 (ko) 컴퓨터 통신망을 이용한 공동 구매 시스템 및 그 운영 방법
JP2005196347A (ja) 電子店舗取引システム
JP2002352333A (ja) 価格・対価決定方法及び取引におけるプレミアム率決定方法
US20230325869A1 (en) Automated Product/Service Vending System and Method
JP7002491B2 (ja) ユーザの売買情報の取得を所望する事業者サーバを選択する売買情報仲介サーバ、プログラム及び方法
JP2002133247A (ja) 商取引のポイント集計システム
JP2001265852A (ja) 商品推奨システム及び方法
JP2003122978A (ja) 商品売買仲介方法、商品売買仲介用サーバコンピュータ、商品売買仲介用プログラム、及び商品売買仲介用記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees