JP2002104297A - 燃料タンク - Google Patents

燃料タンク

Info

Publication number
JP2002104297A
JP2002104297A JP2000301953A JP2000301953A JP2002104297A JP 2002104297 A JP2002104297 A JP 2002104297A JP 2000301953 A JP2000301953 A JP 2000301953A JP 2000301953 A JP2000301953 A JP 2000301953A JP 2002104297 A JP2002104297 A JP 2002104297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
liquid crystal
crystal polymer
fuel tank
polymer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000301953A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Matsuoka
岡 誠 一 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000301953A priority Critical patent/JP2002104297A/ja
Publication of JP2002104297A publication Critical patent/JP2002104297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ライナを液晶ポリマーで形成することで、軽
量で気密性の高い燃料タンクを提供する。 【解決手段】 複合材で成形したタンク外殻2と、この
タンク外殻2の内面に設けられた液晶ポリマー層4とか
ら構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば液体水素
や液体酸素等の、極低温燃料を収容するのに適した軽量
な燃料タンクに関する。
【0002】
【従来の技術】宇宙を航行するロケットや将来の宇宙航
空機に装備される燃料タンクは、燃料である液体水素や
液体酸素等の極低温燃料を保管するため、極低温に耐え
る特性を備えかつ軽量であることが要求されている。
【0003】現在のロケットに装備されている燃料タン
クは、アルミ合金材料を削り出し加工した後成形加工す
ることで作られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】アルミ合金製燃料タン
クは、極低温に耐える特性を具備しているが、構造的に
タンクの壁厚を薄くすることが難しく、重量を軽くする
ことに限界があり、また、削り出し加工と成形加工によ
り作られるため、製造コストが高くなってしまうという
問題がある。
【0005】アルミ合金製燃料タンクの上記問題を解決
するために、アルミ合金より比強度が高く軽量である複
合材を素材として成形した燃料タンクが開発されたが、
この複合材燃料タンクは、極低温燃料を収容した極低温
時に、複合材の補強繊維と樹脂の間の熱膨張差により、
樹脂部分にマイクロクラックが発生し、気密性が維持で
きなくなるという問題がある。
【0006】また、複合材燃料タンクの気密性を向上さ
せるために、極低温燃料に接する内面に気密性が高いア
ルミ合金ライナを設けた複合材燃料タンクが開発された
が、この複合材燃料タンクは、アルミ合金材料を機械加
工や絞り加工で形成したアルミ合金ライナの外面に複合
材を巻き付けることで作られるため、重量的に重くコス
ト的にも割高になってしまう。
【0007】本発明は上記した点に鑑みてなされたもの
で、タンク内層を液晶ポリマ層で形成することで、重量
増加がほとんどなく、複合材の問題点である気密性を維
持できる燃料タンクを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の燃料タンクは、
複合材で成形したタンク外殻の内面に液晶ポリマー層を
設けたことで、液体水素や液体酸素等の極低温燃料を収
容した場合でも高い気密性を維持できかつ軽量化を図る
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1において、符号1は本発明によ
る液体水素や液体酸素等の極低温燃料を収容するの適し
た燃料タンクを示す。燃料タンク1は、複合材で成形し
たタンク外殻2と、このタンク外殻2の上部に設けられ
たチタン合金(Ti−6Al−4V)製口金金具3と、
タンク外殻2の内面に設けられた液晶ポリマー層4とを
有する。また、タンク外殻2のの内部には、極低温燃料
の注入および排出を行う配管5と、排極低温燃料の液面
を検出するセンサを支持するセンササポート金具6と、
極低温燃料の揺れ止め具7が配置されている。配管5
は、口金金具3を通して外部に延びている。
【0010】タンク外殻2は、図1に示すように、炭素
繊維強化型エポキシ系複合材プリプレグ(織物材)を複
数枚積層して形成されたタンク半体2a,2bを互いに
結合することで構成される。各タンク半体2a,2bの
内面には、全面を覆うように常温接着剤8を介して液晶
ポリマーフィルム9が貼着されている。液晶ポリマーフ
ィルム9は、気密性の高い液晶ポリマー層4を形成す
る。
【0011】液晶ポリマーフィルム9は、たとえば
(株)クラレ製のクラレ液晶ポリマーフィルムであり、
通常の複合材料の100倍以上のガスバリア性を具備
し、厚さ50μm程度の薄膜での成形が可能である。常
温接着剤8は、図3に示すように、タンク半体2a,2
bの内面に、10mm幅で格子状に塗布される。常温接
着剤8を全面ではなく格子状に塗布することは、常温接
着剤8自身がシール性を持っているため、万一液晶ポリ
マー層4が破損した場合でも、極低温燃料の漏洩を液晶
ポリマー層4の格子の内側部分10に限定でき、液晶ポ
リマー層4の補修等を容易に行うことができる。また、
全面を接着しないことにより、タンク内圧をタンク外殻
2に効率よく伝達するとともに、液晶ポリマー層4のタ
ンク内圧による高い応力の発生を抑えることができる。
ここで、タンク半体2a,2bは、図1または図4に示
すように、タンク半体2bの端部に拡径段部11を形成
し、ラップする部分に常温接着剤12を塗り、タンク半
体2aをタンク半体2bの拡径段部11に差し込むこと
で結合される。タンク半体2aをタンク半体2bに差し
込む際に、タンク半体2aの液晶ポリマーフィルム9お
よびタンク半体2bの液晶ポリマーフィルム9は、それ
ぞれタンク半体2a,2bから引き出され、引き出され
た液晶ポリマーフィルム9,9は、根元部分を常温接着
剤12でタンク半体2a,2bにそれぞれ接着される。
引き出された液晶ポリマーフィルム9,9の先端部分は
高温接着剤13により互いに接着される。
【0012】タンク外殻2のタンク半体2aとタンク半
体2bの結合部の外面には、タンク半体2bの端面を覆
うように高温接着剤14を介して液晶ポリマーフィルム
15が接着され、この液晶ポリマーフィルム15を含む
タンク半体2aとタンク半体2bの結合部を囲むように
高温接着剤16を介してタンク半体を形成する複合材
(織物材)と同種の複合材(織物材)17が帯状に接着
される。
【0013】口金金具3は、図5に示すように、環状フ
ランジ部3aを有し、タンク半体2aの内側に高温接着
剤18を張り、その内側にフランジ部3aを置き、その
内側にタンク半体を形成する複合材(織物材)と同種の
複合材(織物材)20を複数枚積層し、オートクレーブ
により同時に硬化接着することでタンク半体2aの取付
け孔19の周縁部に取付けられる。
【0014】つぎに、燃料タンク1の製造手順を説明す
る。準備段階として、タンク半体2aに対応する成形面
21aを有する成形治具22aと、タンク半体2bに対
応する成形面21bを有する成形治具22bと、成形治
具22aの成形面21aの半分の面積の大きさに裁断し
た炭素繊維強化型エポキシ系複合材プリプレグ(織物
材)23aと、成形治具22bの成形面21bの半分の
面積の大きさに裁断した炭素繊維強化型エポキシ系樹脂
複合材プリプレグ(織物材)23bとを用意する。
【0015】つぎに、1枚のプリプレグ23aを、図6
に示すように、成形治具22aの成形面21aの上に配
置し、このプリプレグ23aを成形治具22aの成形面
21aに沿って引っ張りながら伸ばし、成形治具22a
の成形面21aに合わせた形状に成形したプリプレグ2
3を作る。成形したプリプレグ23は、伸ばした部分の
織物の目が他の部分より粗くなっている。成形したプリ
プレグ23は12枚作られる。
【0016】同様に、プリプレグ23bを成形治具22
bの成形面21bの上に配置し、プリプレグ23bを成
形治具22bの成形面21bに沿って引っ張りながら伸
ばし、成形治具22bの成形面21bに合わせた形状に
成形したプリプレグ23を作る。成形したプリプレグ2
3は12枚作られる。
【0017】つぎに、12枚の成形プリプレグ23を、
図7に示すように、それぞれの伸ばした部分が重ならな
いようにしながら、成形治具22aの成形面21aの上
に積層する。同様に、12枚の成形プリプレグ23をそ
れぞれの伸ばした部分が重ならないようにしながら、成
形治具22bの成形面21bの上に積層する。
【0018】つぎに、成形治具22a積層されたプリプ
レグ23および成形治具22bに積層されたプリプレグ
12を、それぞれオートクレーブに入れ、通常の高温加
圧処理することで、積層されたプリプレグ12を硬化
し、タンク半体2aとタンク半体2bが成形される。こ
の場合、タンク半体2aとタンク半体2bが嵌合するよ
うに、タンク半体2bに拡径段部11を形成する。この
拡径段部11はタンク半体2aに形成してもよい。
【0019】これとは別に、オレンジピール状に裁断し
た液晶ポリマーフィルム9を成形治具22aの成形面2
1aにアイロン等の加熱工具で押し付け、液晶ポリマー
フィルム9を成形面21aの形状に合わせた形状に成形
する。成形したオレンジピール状液晶ポリマーフィルム
9は、側端がラップして半球形をなすように成形面21
aに配置され、ラップ部に高温硬化型接着剤を挟み、バ
ギング、オートクレーブ硬化され、半球形に成形され
る。
【0020】同様に、オレンジピール状に裁断した液晶
ポリマーフィルム9を成形治具22bの成形面21bに
アイロン等の加熱工具で押し付け、液晶ポリマーフィル
ム9を成形面21bの形状に合わせた形状に成形する。
成形したオレンジピール状液晶ポリマーフィルム9は、
側端がラップするように成形面21bに側端がラップす
るように配置され、ラップ部に高温硬化型接着剤を挟
み、成形治具22上でバギング、オートクレーブ硬化さ
れ、半球形に成形される。半球形に成形した液晶ポリマ
ーフィルム9,9をタンク半体2a,2bの内側に配置
し、タンク半体2a,2bとの馴染みをよくするため
に、液晶ポリマーフィルム9とタンク半体2aおよび液
晶ポリマーフィルム9とタンク半体2bを同時にバギン
グする。
【0021】つきに、タンク半体2a,2bの内面に、
図3に示すように、常温接着剤8を10mm幅で格子状
に塗布し、タンク半体2a,2bのの上に半球形に成形
した液晶ポリマーフィルム9,9を置き、バギングし常
温硬化させる。半球形に成形した液晶ポリマーフィルム
9,9は、タンク半体2a,2bの内面に接着され気密
性の高い液晶ポリマー層4を形成する。
【0022】つぎに、タンク半体2aの所定位置に、口
金金具3の取付孔19およびセンサポート金具の取付孔
(図示せず)を機械加工で開け、センサーポート金具5
を高温硬化型エポキシ系接着剤を介して半体2aの内側
に取付ける。口金金具3は、図5に示すように、タンク
半体2aの内側に高温硬化型エポキシ系接着剤(高温接
着剤)18を張り、その内側にフランジ部3aを置き、
その内側にタンク半体を形成する複合材(織物材)と同
種の複合材(織物材)20を複数枚積層し、オートクレ
ーブにより同時に硬化接着することでタンク半体2aの
取付け孔19の周縁部に取付けられ。
【0023】つぎに、タンク半体2aおよびタンク半体
2bの所定位置にスチール製内装品を取り付ける。内装
品のタンク半体への支持は、口金金具3の蓋の部分に溶
接で固定することでタンク半体への取り付けを極力減ら
す。しかし、内装品である液体水素燃料の揺れ止め用の
傘形薄膜構造7は、口金金具3の蓋の部分に溶接しただ
けでは安定しないため、図8に示すように、取付け金具
25を周縁部に設け、取付け金具25をタンク半体2b
の内壁に液晶ポリマーフィルム9を介して常温接着剤8
で接着する。取付け金具25をタンク半体2bの内壁に
接着する場合、取付け金具25は、液晶ポリマーフィル
ム9に接着されるが、液晶ポリマーフィルム9の取付け
金具25に対応する部分をタンク半体2bの内壁に予め
接着して置く。
【0024】2つのタンク半体2a,2bを結合してタ
ンク外殻2を形成するには、図4に示すように、2つの
タンク半体2a,2bのラップする部分に常温接着剤8
を塗り、タンク半体2bの段差11をガイドとしてタン
ク半体2aをタンク半体2bの段差11に差し込む。タ
ンク半体2aをタンク半体2bに差し込む際に、液晶ポ
リマーフィルム9をそれぞれタンク半体2a,2bから
引き出し、タンク半体2aから引き出した液晶ポリマー
フィルム9を折り返して,液晶ポリマーフィルム9の基
部を常温接着剤12でタンク半体2aに接着するととも
に,タンク半体2bから引き出した液晶ポリマーフィル
ム9の基部を常温接着剤12でタンク半体2bに接着
し、さらに、液晶ポリマーフィルム9,9同士を常温接
着剤12で接着し、液晶ポリマーフィルム9の基部でタ
ンク半体2a,2bがシールされていることを確認した
後、引き出した液晶ポリマーフィルム9,9の先端部分
に高温接着剤13を挟み、バギング硬化させる。この工
程により、液晶ポリマーフィルム9,9は袋状を呈す
る。そして、液晶ポリマーフィルム9,9の余分な部分
を切断する。
【0025】つぎに、タンク外殻2の半体2a,2bの
結合部の外面に、タンク半体2bの端面を覆うように高
温接着剤14を介して液晶ポリマーフィルム15を接着
し、タンク外殻2の半体2a,2bの結合部分を中心に
高温接着剤16を必要面積張り、その上に、半体2a,
2bの複合材(織物材)と同種の複合材(織物材)を1
2プライ積層し、オートクレーブにより同時に硬化接着
を行う。
【0026】このようにして作られた燃料タンク1は、
タンク外殻2を軽量な複合材で形成し、ライナーを気密
性の高い液晶ポリマー層4で形成している。
【0027】以上の説明では、タンク外殻は12枚のシ
ートで、タンク本体の複合部には12枚の炭素繊維織物
材を使用しているがこの枚数に限る必要はなく、必要に
応じ増減することができる。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように、本発明による燃料タ
ンクは、タンク外殻を複合材で成形し、ライナーを液晶
ポリマー層で形成したことで、軽量で高い気密性を備え
かつ低コストで作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料タンクの側面図。
【図2】本発明による燃料タンクの側壁の拡大断面図。
【図3】本発明による燃料タンクの側壁内面に塗布され
る格子状常温接着剤を示す図。
【図4】本発明による燃料タンクのタンク半体結合部分
を示す図。
【図5】本発明による燃料タンクの口金部分を示す図。
【図6】タンク半体を形成するプリプレグを成形治具に
配置した状態を示す図。
【図7】成形したプリプレグを成形治具に積層した状態
を示す図。
【図8】傘形薄膜構造の取付け状態を示す図。
【符号の説明】
1 燃料タンク 2 タンク外殻 2a,2b タンク半体 3 口金金具 4 液晶ポリマー層 8 常温接着剤 9 液晶ポリマーフィルム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複合材で成形したタンク外殻と、このタン
    ク外殻の内面に設けられた液晶ポリマー層とを有するこ
    とを特徴とする燃料タンク。
  2. 【請求項2】液晶ポリマー層は、液晶ポリマーフィルム
    により形成されたことを特徴とする請求項1に記載の燃
    料タンク。
  3. 【請求項3】液晶ポリマーフィルムは、格子状接着部を
    介してタンク外殻の内面に接着されたことを特徴とする
    請求項2に記載の燃料タンク。
  4. 【請求項4】複合材は、炭素繊維強化型プラスチックで
    あることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記
    載の燃料タンク。
JP2000301953A 2000-10-02 2000-10-02 燃料タンク Pending JP2002104297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301953A JP2002104297A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 燃料タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301953A JP2002104297A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 燃料タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002104297A true JP2002104297A (ja) 2002-04-10

Family

ID=18783402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301953A Pending JP2002104297A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 燃料タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002104297A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005009559A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Ihi Aerospace Co Ltd シェル用積層体及びこれを用いた圧力容器
JP2006064161A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Fuji Heavy Ind Ltd 極低温用タンク
WO2007147595A1 (de) * 2006-06-22 2007-12-27 Hochschule Wismar University Of Technology, Business And Design Tankvorrichtung und verfahren zum speichern und/oder transportieren einer substanz bei einer kryotemperatur
WO2009060747A1 (ja) * 2007-11-10 2009-05-14 Kyushu Institute Of Technology ガスバリア性の炭素繊維強化プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック並びにそれらの製造方法
JP2013545045A (ja) * 2010-10-27 2013-12-19 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 壁及び対応するタンクに機器の部材を固定する方法
CN110985239A (zh) * 2019-10-31 2020-04-10 北京宇航***工程研究所 一种无内衬复合材料贮箱结构
CN112797307A (zh) * 2020-12-30 2021-05-14 新启时代(北京)材料科技有限公司 一种复合材料内胆及其制作方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005009559A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Ihi Aerospace Co Ltd シェル用積層体及びこれを用いた圧力容器
JP4578068B2 (ja) * 2003-06-18 2010-11-10 株式会社Ihiエアロスペース シェル用積層体及びこれを用いた圧力容器
JP4599118B2 (ja) * 2004-08-30 2010-12-15 富士重工業株式会社 燃料タンク
JP2006064161A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Fuji Heavy Ind Ltd 極低温用タンク
US8741093B2 (en) 2004-08-30 2014-06-03 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Tank for very low temperature liquids
US7669729B2 (en) 2004-08-30 2010-03-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Tank for very low temperature liquids
WO2007147595A1 (de) * 2006-06-22 2007-12-27 Hochschule Wismar University Of Technology, Business And Design Tankvorrichtung und verfahren zum speichern und/oder transportieren einer substanz bei einer kryotemperatur
WO2009060747A1 (ja) * 2007-11-10 2009-05-14 Kyushu Institute Of Technology ガスバリア性の炭素繊維強化プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック並びにそれらの製造方法
US7981500B2 (en) 2007-11-10 2011-07-19 Kyushu Institute Of Technology Carbon fiber reinforced prepreg of gas barrier properties, carbon fiber reinforced plastic and methods of producing the same
JP2009120627A (ja) * 2007-11-10 2009-06-04 Kyushu Institute Of Technology ガスバリア性の炭素繊維強化プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック並びにそれらの製造方法
JP2013545045A (ja) * 2010-10-27 2013-12-19 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 壁及び対応するタンクに機器の部材を固定する方法
CN110985239A (zh) * 2019-10-31 2020-04-10 北京宇航***工程研究所 一种无内衬复合材料贮箱结构
CN110985239B (zh) * 2019-10-31 2021-04-13 北京宇航***工程研究所 一种无内衬复合材料贮箱结构
CN112797307A (zh) * 2020-12-30 2021-05-14 新启时代(北京)材料科技有限公司 一种复合材料内胆及其制作方法
CN112797307B (zh) * 2020-12-30 2022-07-12 新启时代(北京)材料科技有限公司 一种复合材料内胆及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8741093B2 (en) Tank for very low temperature liquids
US7803241B2 (en) Composite pressure tank and process for its manufacture
US8960482B2 (en) Cryogenic liquid tank
JP7027439B2 (ja) 圧力容器用の圧力ポート要素を備えるポールキャップ
US11559964B2 (en) Composite structures, composite storage tanks, vehicles including such composite storage tanks, and related systems and methods
EP3385597B1 (en) A composite vessel assembly and method of manufacture
JPH02299820A (ja) 分割マンドレル
JP7026170B2 (ja) タンク及び方法
US7195133B1 (en) Composite pressure tank and process for its manufacture
JP2002104297A (ja) 燃料タンク
JP2007010004A (ja) ガス容器およびその製造方法
JP5030575B2 (ja) Frp製クライオスタットの製造方法及びfrp製クライオスタット
JP4180550B2 (ja) 極低温複合材圧力容器の製造方法
US10456997B2 (en) Laminate apparatus with bonded liner
US6361055B1 (en) Cryogenic composite tank seals
JP2005009559A (ja) シェル用積層体及びこれを用いた圧力容器
JP4555634B2 (ja) 曲面への樹脂層形成方法
CN216580110U (zh) 一种连接组件、压力容器及车辆
JP4089103B2 (ja) ドーム屋根及びその構築法
US20240084970A1 (en) Double-wall tank and an assembling method of said double-wall tank
KR102248953B1 (ko) 가스 컨테이너
JP2023103743A (ja) 極低温タンクとその製造方法
JP2022180162A (ja) 極低温流体タンクとその製造方法
JP2018075763A (ja) 繊維強化樹脂成形品の製造方法および繊維強化樹脂成形品
US6083343A (en) Method of joining structural components of composite material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091030