JP2002104123A - 助手席用エアバッグ装置 - Google Patents

助手席用エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2002104123A
JP2002104123A JP2000303332A JP2000303332A JP2002104123A JP 2002104123 A JP2002104123 A JP 2002104123A JP 2000303332 A JP2000303332 A JP 2000303332A JP 2000303332 A JP2000303332 A JP 2000303332A JP 2002104123 A JP2002104123 A JP 2002104123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
instrument panel
module case
glove box
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000303332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3451486B2 (ja
Inventor
Toru Kobayashi
徹 小林
Tetsuya Oda
哲也 小田
Katsuhiko Morita
克彦 盛田
Makoto Yamada
誠 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000303332A priority Critical patent/JP3451486B2/ja
Priority to US09/946,267 priority patent/US6520532B2/en
Publication of JP2002104123A publication Critical patent/JP2002104123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3451486B2 publication Critical patent/JP3451486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インストルメントパネルの美観を損なわず、
しかも、インストルメントパネルの脱着作業を伴なうこ
となく、エアバッグモジュールを容易に脱着することが
できる助手席用エアバッグ装置を提供する。 【解決手段】 インストルメントパネル1のグローブボ
ックス用開口部1Bを通過可能なエアバッグモジュール
4は、インストルメントパネル1の上壁部分1Cに一体
成形されたエアバッグリッド3の内面にモジュールケー
ス4Aの開口部4Bを対向させている。モジュールケー
ス4は、その下部がグローブボックス用開口部1Bから
作業可能な下部締結手段6を介してステアリングハンガ
ービーム5に着脱自在に固定され、その上部前側がグロ
ーブボックス用開口部1Bから作業可能な前側係止手段
7を介して前記上壁部分1Cに係脱自在に係止され、そ
の上部後側がグローブボックス用開口部1Bから作業可
能な後側締結手段8を介して前記上壁部分1Cに着脱自
在に固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の助手席用の
エアバッグ装置に関し、詳しくは、助手席前方のインス
トルメントパネル内に配置されるエアバッグモジュール
の脱着作業が容易な助手席用エアバッグ装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】車両の助手席用エアバッグ装置におい
て、インフレータおよびエアバッグをモジュールケース
内に格納したエアバッグモジュールは、インストルメン
トパネル内に横架されたステアリングハンガービーム等
の構造部材に支持されて助手席前方のインストルメント
パネル内に配置される。また、前記エアバッグの膨張に
より破断されて開くように構成されたエアバッグリッド
は、前記モジュールケース内のエアバッグを覆うよう
に、モジュールケースの開口部に装着されるか、あるい
は、助手席前方のインストルメントパネルの上壁部分に
予め一体に成形される。
【0003】前記エアバッグリッドがモジュールケース
の開口部に装着されたエアバッグリッド付きのエアバッ
グモジュールは、助手席前方のインストルメントパネル
の上壁部分に開口された装着穴に上方から挿入される。
そして、モジュールケースの下部がブラケット、スタッ
ドボルト、ナット等から成る締結手段を介して前記ステ
アリングハンガービーム等の構造部材に着脱自在に固定
され、モジュールケースの上端部のエアバッグリッドの
縁部が前記装着穴の周辺に係止される。
【0004】一方、エアバッグリッドがインストルメン
トパネルの上壁部分に一体成形される場合、エアバッグ
モジュールは、モジュールケースの開口部を前記エアバ
ッグリッドの内面に対向させた状態で、その開口部付近
の前後の部分がそれぞれブラケット、スタッドボルト、
ナット等から成る締結手段を介して予めインストルメン
トパネルの内面に着脱自在に固定される。そして、イン
ストルメントパネルが車体に装着された後、モジュール
ケースの下部がブラケット、スタッドボルト、ナット等
から成る締結手段を介して前記ステアリングハンガービ
ーム等の構造部材に着脱自在に固定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記のエア
バッグリッド付きのエアバッグモジュールを備える助手
席用エアバッグ装置においては、インストルメントパネ
ルの上壁部分の装着穴に挿入されるモジュールケースの
上端部のエアバッグリッドがインストルメントパネルの
上壁部分の外面に露出するため、インストルメントパネ
ルの一体感が損なわれてその美観が低下するという問題
がある。
【0006】一方、インストルメントパネルの上壁部分
に予め一体成形されたエアバッグリッドを備える助手席
用エアバッグ装置においては、前記のような問題はない
が、点検やメンテナンスのためにエアバッグモジュール
をインストルメントパネルから脱着する際、その脱着作
業に多大な工数が掛かるという問題がある。すなわち、
この種の助手席用エアバッグ装置のエアバッグモジュー
ルを脱着するには、モジュールケースの上部の前後の部
分をインストルメントパネルの内面に固定している前後
の締結手段をインストルメントパネルのグローブボック
ス用開口部などからの作業により脱着しなければならな
いが、インストルメントパネルが車体に装着された実車
状態では、インストルメントパネル内に配設されるステ
アリングハンガービーム、ダッシュボード等の種々の構
造物が作業の邪魔となり、モジュールケースの上部前側
の締結手段に脱着作業を施すことは実質上不可能であ
る。このため、エアバッグモジュールを脱着するには、
一旦、インストルメントパネルを車体から取り外す必要
があり、多大な工数が掛かるのである。
【0007】そこで、本発明は、インストルメントパネ
ルの美観を損なわず、しかも、インストルメントパネル
の脱着作業を伴なうことなく、エアバッグモジュールを
容易に脱着することができる助手席用エアバッグ装置を
提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決する手
段として、本発明に係る助手席用エアバッグ装置は、車
両の助手席前方のインストルメントパネルの上壁部分に
一体成形されたエアバッグリッドと、助手席前方のイン
ストルメントパネルの側壁部分に設けられたグローブボ
ックス用開口部を通過可能なエアバッグモジュールとを
備える助手席用エアバッグ装置であって、前記エアバッ
グモジュールは、インフレータおよびエアバッグを格納
したモジュールケースの上端の開口部を前記エアバッグ
リッドの内面に対向させた状態でインストルメントパネ
ル内に配置されており、前記モジュールケースの下部
は、インストルメントパネル内に横架された構造部材に
対し、前記グローブボックス用開口部から作業可能に配
設された下部締結手段を介して着脱自在に固定され、前
記モジュールケースの上部は、前記インストルメントパ
ネルの上壁部分に対し、前記グローブボックス用開口部
から作業可能に配設された上部係止手段を介して係脱自
在に係止されていることを特徴とする。
【0009】本発明に係る助手席用エアバッグ装置で
は、点検やメンテナンスに際してエアバッグモジュール
をインストルメントパネルの外部に取り出す場合、先
ず、インストルメントパネルのグローブボックス用開口
部からインパクトレンチ等の工具により下部締結手段の
締結状態を解除する。次に、グローブボックス用開口部
から手作業でモジュールケースの下部を構造部材から取
り外す。続いて、モジュールケースを手作業で所定方向
に移動させることにより、上部係止手段の係止状態を解
除し、モジュールケースの上部をインストルメントパネ
ルの上壁部分から取り外す。そして、エアバッグモジュ
ールの全体をグローブボックス用開口部からインストル
メントパネルの外部に取り出す。なお、点検やメンテナ
ンスが完了したエアバッグモジュールは、前記した手順
と逆の手順により、モジュールケースの上部を上部係止
手段によってインストルメントパネルの上壁部分に係止
し、モジュールケースの下部を下部締結手段によって支
持部材に固定する。
【0010】本発明の助手席用エアバッグ装置におい
て、前記上部係止手段が、前記モジュールケースの上部
前側を係止する前側係止手段と、モジュールケースの上
部後側を係止する後側係止手段とを備えていると、エア
バッグがエアバッグリッドを破断して車体後方の助手席
側へ膨張展開する際、その反力によるモジュールケース
の前後方向の傾動を前後の前側係止手段および後側係止
手段が効果的に防止する。
【0011】また、本発明の助手席用エアバッグ装置に
おいて、前記上部係止手段が、前記モジュールケースの
上部前側を係止する前側係止手段を備え、モジュールケ
ースの上部後側が、前記グローブボックス用開口部から
作業可能に配設された後側締結手段を介してインストル
メントパネルの上壁部分に着脱自在に固定されている
と、エアバッグがエアバッグリッドを破断して車体後方
の助手席側へ膨張展開する際、その反力によるモジュー
ルケースの前後方向の傾動を前後の前側係止手段および
後側締結手段が一層効果的に防止する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る助手席用エアバッグ装置の実施の形態を説明する。参
照する図面において、図1は一実施形態に係る助手席用
エアバッグ装置のエアバッグモジュールが内部に配置さ
れた車両のインストルメントパネルの外観を示す斜視
図、図2は一実施形態に係る助手席用エアバッグ装置の
エアバッグモジュールの取付け構造を示す図1のII−
II線に沿う断面図である。
【0013】図1および図2に示すように、一実施形態
に係る助手席用エアバッグ装置が適用される車両のイン
ストルメントパネル1は、助手席前方の側壁部分1Aの
下部にグローブボックス用開口部1Bが形成されてお
り、このグローブボックス用開口部1Bには、大型のグ
ローブボックス2が開閉自在に嵌め込んで着脱自在に装
着されている。そして、このグローブボックス2の上方
に位置するインストルメントパネル1の上壁部分1Cに
は、一実施形態の助手席用エアバッグ装置を構成するエ
アバッグリッド3が一体に成形されている。
【0014】前記エアバッグリッド3は、図2に示すよ
うに、車両の左右方向に沿って前記上壁部分1Cの内面
に形成された前後のヒンジ用溝3A,3Aと、車両の前
後方向に沿って前記上壁部分1Cの内面に形成された左
右の破断用溝3B,3B(図1参照)とによって上壁部
分1Cから区画されている。このエアバッグリッド3の
内面の前後方向中央部には、前記ヒンジ用溝3A,3A
と平行に延びる破断用溝3Cが形成されている。そし
て、このエアバッグリッド3は、一実施形態の助手席用
エアバッグ装置を構成するエアバッグの膨張により前記
破断用溝3B,3Cの部分が破断し、前記ヒンジ用溝3
A,3Aを支点として上壁部分1Cの上方に前後に回動
して開くように構成されている。
【0015】ここで、一実施形態の助手席用エアバッグ
装置を構成するエアバッグモジュール4は、前記インス
トルメントパネル1のグローブボックス用開口部1Bを
通過可能な大きさに設定されている。このエアバッグモ
ジュール4は、図示しないインフレータおよびエアバッ
グを格納した樋状のモジュールケース4Aの上端の開口
部4Bを前記エアバッグリッド3の内面に対向させた状
態でインストルメントパネル1内に配置されている。
【0016】前記インフレータは、図示しない加速度セ
ンサからの点火信号により点火して高圧の窒素ガスを発
生するものであり、前記モジュールケース4A内の下部
に格納されている。また、前記エアバッグは、前記イン
フレータが発生する高圧の窒素ガスが吹き込まれること
により膨張展開するものであり、前記インフレータの上
に所定形状に折り畳まれて格納されている。
【0017】一実施形態の助手席用エアバッグ装置にお
いて、前記モジュールケース4Aの下部は、インストル
メントパネル1内に横架された構造部材であるステアリ
ングハンガービーム5に対し、前記グローブボックス用
開口部1Bから作業可能に配設された下部締結手段6を
介して着脱自在に固定されている。この下部締結手段6
は、グローブボックス用開口部1Bに面するステアリン
グハンガービーム5の後面に溶接されたマウントブラケ
ット6Aと、このマウントブラケット6Aに基端部が固
定されて先端部がグローブボックス用開口部1B側へ突
出するスタッドボルト6Bと、このスタッドボルト6B
が挿入される貫通孔6Cが下部に形成され、上部がモジ
ュールケース4Aの下部に溶接された締結ブラケット6
Dと、この締結ブラケット6Dの貫通孔6Cを貫通する
前記スタッドボルト6Bの先端に螺合されるナット6E
とで構成されている。
【0018】また、前記モジュールケース4Aの上部
は、前記インストルメントパネル1の上壁部分1Cに対
し、前記グローブボックス用開口部1Bから作業可能に
配設された上部係止手段を介して係脱自在に係止され
る。すなわち、一実施形態の助手席用エアバッグ装置に
おいては、モジュールケース4Aの上部前側が前記エア
バッグリッド3の前方の上壁部分1Cに対し、グローブ
ボックス用開口部1Bから作業可能に配設された前側係
止手段7を介して係脱自在に係止される。この前側係止
手段7は、モジュールケース4Aの上部前面から前方に
突設された係合ピン7Aと、この係合ピン7Aに先端側
から被せられた振動吸収用のブッシュ7Bと、このブッ
シュ7Bが挿入される係止孔7Cが下部に形成され、上
部がエアバッグリッド3の前方の上壁部分1Cの内面に
固定されるL字状断面の係止ブラケット7Dとで構成さ
れている。この係止ブラケット7Dは、係止孔7Cを有
する下部がモジュールケース4Aの上部前面に対面して
おり、モジュールケース4Aをグローブボックス用開口
部1Bからの手作業で前方に押動することにより、前記
ブッシュ7Bを介して係合ピン7Aを係止孔7Cに容易
に挿入できるように構成されている。
【0019】前記モジュールケース4Aの上部後側は、
前記グローブボックス用開口部1Bから作業可能に配設
された後側締結手段8を介してエアバッグリッド3の後
方の上壁部分1Cに着脱自在に固定されている。この後
側締結手段8は、エアバッグリッド3の後方の上壁部分
1Cの内面から下方に突設されたスタッドボルト8A
と、このスタッドボルト8Aが挿入される貫通孔8Bが
上部に形成され、下部がモジュールケース4Aの上部後
面に溶接されたL字状断面の締結ブラケット8Cと、こ
の締結ブラケット8Cの貫通孔8Bを貫通する前記スタ
ッドボルト8Aの下端に螺合されるナット8Dとで構成
されている。このナット8Dは、グローブボックス用開
口部1Bから挿入されたインパクトレンチ等により容易
に着脱できる位置に配置されている。
【0020】以上のように構成された一実施形態に係る
助手席用エアバッグ装置において、エアバッグモジュー
ル4を点検やメンテナンスのためにインストルメントパ
ネル1の外部に取り出す場合、先ず、インストルメント
パネル1の助手席前方に配置されたグローブボックス2
を開き、あるいはグローブボックス2を取り外してイン
ストルメントパネル1のグローブボックス用開口部1B
を大きく開口させる。そして、グローブボックス用開口
部1Bからインパクトレンチ等の工具を挿入して下部締
結手段6のスタッドボルト6Bからナット6Eを取り外
すと共に、後側締結手段8のスタッドボルト8Aからナ
ット8Dを取り外す。
【0021】次に、グローブボックス用開口部1Bから
の手作業によりモジュールケース4Aの後部を下げて後
側締結手段8のスタッドボルト8Aから締結ブラケット
8Cを引き抜き、モジュールケース4Aの上部を後方に
傾動させつつ前側係止手段7の係止ブラケット7Dの係
止孔7Cからブッシュ7Bと共に係合ピン7Aを引き抜
く。続いて、モジュールケース4Aの下部を手前に引き
寄せて下部締結手段6のスタッドボルト6Bから締結ブ
ラケット6Dを引き抜く。そして、エアバッグモジュー
ル4の全体を適宜姿勢を変えつつグローブボックス用開
口部1Bからインストルメントパネル1の外部に取り出
す。
【0022】点検やメンテナンスが完了したエアバッグ
モジュール4は、前記した手順と逆の手順により、先
ず、モジュールケース4Aの上部前側を前側係止手段7
によってインストルメントパネル1のエアバッグリッド
3の前方の上壁部分1Cに係止する。次に、モジュール
ケース4Aの上部後側を後側締結手段8によってインス
トルメントパネル1のエアバッグリッド3の後方の上壁
部分1Cに固定し、モジュールケース4Aの下部を下部
締結手段6によってステアリングハンガービーム5に固
定する。
【0023】このようなエアバッグモジュール4の固定
状態において、前記前側係止手段7は、モジュールケー
ス4Aから突設された係合ピン7Aを振動防止用のブッ
シュ7Bを介して係止ブラケット7Dの係止孔7Cに係
止している。このため、車両振動によりモジュールケー
ス4Aが振動しても、その振動は前記ブッシュ7Bによ
り吸収抑制されるのであり、不快な振動騒音が防止され
る。
【0024】こうしてインストルメントパネル1内にエ
アバッグモジュール4が配置された一実施形態の助手席
用エアバッグ装置においては、モジュールケース4A内
に格納されたインフレータが図示しない加速度センサか
らの点火信号により点火して高圧の窒素ガスを発生する
と、モジュールケース4A内に格納されたエアバッグが
高圧の窒素ガスにより膨張してエアバッグリッド3を破
断し、前後に開かれたエアバッグリッド3から車体後方
の助手席に向かって膨張展開する。その際、モジュール
ケース4Aには、エアバッグの膨張展開による反力が車
体の下方および前方に向けて作用する。しかしながら、
一実施形態の助手席用エアバッグ装置においては、モジ
ュールケース4Aの下部が下部締結手段6を介してステ
アリングハンガービーム5に固定され、モジュールケー
ス4Aの上部前側が前側係止手段7を介してインストル
メントパネル1の上壁部分1Cに係止され、モジュール
ケース4Aの上部後側が後側締結手段8を介して上壁部
分1Cに固定されているため、モジュールケース4Aは
所期の姿勢を維持してエアバッグを助手席側へ確実に膨
張展開させることができる。
【0025】本発明の助手席用エアバッグ装置におい
て、上部係止手段は、前記した一実施形態の前側係止手
段7と、モジュールケース4Aの上部後側を係止する別
途の後側係止手段とで構成してもよい。この場合、後側
係止手段は、一実施形態の後側締結手段8を転用して簡
単に構成することができる。すなわち、後側締結手段8
のナット8Dを廃止し、スタッドボルト8Aに振動吸収
用のブッシュを被せることにより簡単に構成することが
できる。なお、スタッドボルト8Aは係合ピンに変更し
てもよい。
【0026】また、本発明の助手席用エアバッグ装置の
上部係止手段は、モジュールケースの上部左側を係止す
る左側係止手段と、モジュールケースの上部右側を係止
する右側係止手段とで構成してもよい。前記左側係止手
段は、例えば一実施形態のモジュールケース4Aの上部
左側面から左方に突設された係合ピンと、この係合ピン
に先端側から被せられたブッシュと、このブッシュを係
止するL字状などの切欠き溝が下部に形成され、上部が
エアバッグリッド3の左方の上壁部分1Cに固定される
L字状断面の係止ブラケットとで構成することができ
る。なお、右側係止手段は、この左側係止手段と左右対
称に構成すればよい。
【0027】
【発明の効果】本発明に係る助手席用エアバッグ装置に
おいては、エアバッグリッドがインストルメントパネル
の上壁部分に一体成形されているため、インストルメン
トパネルの美観を損なうことがない。しかも、エアバッ
グモジュールはインストルメントパネルのグローブボッ
クス用開口部を通過可能であり、そのモジュールケース
の下部を構造部材に固定する下部締結手段はグローブボ
ックス用開口部からの脱着作業が可能であり、モジュー
ルケースの上部をインストルメントパネルの上壁部分に
係止する上部係止手段はグローブボックス用開口部から
の係脱作業が可能であるため、エアバッグモジュールの
点検やメンテナンスに際し、インストルメントパネルの
脱着作業を伴なうことなくエアバッグモジュールを容易
に脱着することができる。
【0028】本発明の助手席用エアバッグ装置におい
て、前記上部係止手段が、前記モジュールケースの上部
前側を係止する前側係止手段と、モジュールケースの上
部後側を係止する後側係止手段とを備えている場合、エ
アバッグがエアバッグリッドを破断して車体後方の助手
席側へ膨張展開する際、その反力によるモジュールケー
スの前後方向の傾動を前後の前側係止手段および後側係
止手段が効果的に防止する。従って、この場合、エアバ
ッグモジュールの着脱が容易なことに加え、エアバッグ
を車体の後方に向けて確実に膨張展開させることができ
る。
【0029】また、本発明の助手席用エアバッグ装置に
おいて、前記上部係止手段が、前記モジュールケースの
上部前側を係止する前側係止手段を備え、モジュールケ
ースの上部後側が、前記グローブボックス用開口部から
作業可能に配設された後側締結手段を介してインストル
メントパネルの上壁部分に着脱自在に固定されている場
合、エアバッグがエアバッグリッドを破断して車体後方
の助手席側へ膨張展開する際、その反力によるモジュー
ルケースの前後方向の傾動を前後の前側係止手段および
後側締結手段が一層効果的に防止する。従って、この場
合、エアバッグモジュールの着脱が容易なことに加え、
エアバッグを車体の後方に向けて一層確実に膨張展開さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る助手席用エアバッグ
装置のエアバッグモジュールが内部に配置された車両の
インストルメントパネルの外観を示す斜視図である。
【図2】一実施形態に係る助手席用エアバッグ装置のエ
アバッグモジュールの取付け構造を示す図1のII−I
I線に沿う断面図である。
【図3】一実施形態に係る助手席用エアバッグ装置のエ
アバッグモジュールの脱着作業を示す図2に対応した断
面図である。
【符号の説明】
1 :インストルメントパネル 1A:側壁部分 1B:グローブボックス用開口部 1C:上壁部分 2 :グローブボックス 3 :エアバッグリッド 4 :エアバッグモジュール 4A:モジュールケース 4B:開口部 5 :ステアリングハンガービーム(構造部材) 6 :下部締結手段 6A:マウントブラケット 6B:スタッドボルト 6C:貫通孔 6D:締結ブラケット 6E:ナット 7 :前側係止手段 7A:係合ピン 7B:ブッシュ 7C:係止孔 7D:係止ブラケット 8 :後側締結手段 8A:スタッドボルト 8B:貫通孔 8C:締結ブラケット 8D:ナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 盛田 克彦 埼玉県和光市中央一丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 山田 誠 埼玉県和光市中央一丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3D054 AA03 AA14 BB11 BB13 FF17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の助手席前方のインストルメントパ
    ネルの上壁部分に一体成形されたエアバッグリッドと、
    助手席前方のインストルメントパネルの側壁部分に設け
    られたグローブボックス用開口部を通過可能なエアバッ
    グモジュールとを備える助手席用エアバッグ装置であっ
    て、前記エアバッグモジュールは、インフレータおよび
    エアバッグを格納したモジュールケースの上端の開口部
    を前記エアバッグリッドの内面に対向させた状態でイン
    ストルメントパネル内に配置されており、前記モジュー
    ルケースの下部は、インストルメントパネル内に横架さ
    れた構造部材に対し、前記グローブボックス用開口部か
    ら作業可能に配設された下部締結手段を介して着脱自在
    に固定され、前記モジュールケースの上部は、前記イン
    ストルメントパネルの上壁部分に対し、前記グローブボ
    ックス用開口部から作業可能に配設された上部係止手段
    を介して係脱自在に係止されていることを特徴とする助
    手席用エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された助手席用エアバッ
    グ装置であって、前記上部係止手段は、前記モジュール
    ケースの上部前側を係止する前側係止手段と、モジュー
    ルケースの上部後側を係止する後側係止手段とを備えて
    いることを特徴とする助手席用エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載された助手席用エアバッ
    グ装置であって、前記上部係止手段は、前記モジュール
    ケースの上部前側を係止する前側係止手段を備え、モジ
    ュールケースの上部後側は、前記グローブボックス用開
    口部から作業可能に配設された後側締結手段を介してイ
    ンストルメントパネルの上壁部分に着脱自在に固定され
    ていることを特徴とする助手席用エアバッグ装置。
JP2000303332A 2000-10-03 2000-10-03 助手席用エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3451486B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303332A JP3451486B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 助手席用エアバッグ装置
US09/946,267 US6520532B2 (en) 2000-10-03 2001-09-04 Passenger-side air bag apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303332A JP3451486B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 助手席用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002104123A true JP2002104123A (ja) 2002-04-10
JP3451486B2 JP3451486B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=18784546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303332A Expired - Fee Related JP3451486B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 助手席用エアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6520532B2 (ja)
JP (1) JP3451486B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370600A (ja) * 2001-06-18 2002-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 助手席用エアバッグ装置取付構造及び助手席用エアバッグ装置取付方法
JP2005335406A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Calsonic Kansei Corp エアバッグモジュールの取り外し構造
JP2016124521A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 タカタ株式会社 エアバッグ装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0200905D0 (sv) * 2002-03-26 2002-03-26 Lear Corp Motor vehicle occupant inpact protection arrangement
FR2851532B1 (fr) * 2003-02-20 2006-02-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Agencement d'un module de sac gonflable sur une planche de bord notamment d'un vehicule automobile
JP2006051907A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Moriroku Co Ltd 車両のエアバッグ装置
US7232001B2 (en) * 2004-08-24 2007-06-19 Sam Hakki Collision air bag and flotation system
JP4004498B2 (ja) * 2004-12-10 2007-11-07 オートリブ ディベロップメント エービー 車両用エアバッグの取り付け構造
US8246074B2 (en) * 2009-11-13 2012-08-21 Hyundai Motor Company Airbag mounting assembly for vehicles
FR3027000B1 (fr) * 2014-10-13 2016-11-04 Renault Sa Planche de bord pour vehicule automobile comprenant un compartiment de rangement integre
JP6732671B2 (ja) * 2017-02-02 2020-07-29 株式会社デンソーテン パネル装置およびパネル装置の組立方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3419764C2 (de) * 1984-05-26 1986-05-28 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung zum seitlichen Transportieren überschüssiger Farbe, Farb-/Wasseremulsion oder Wasser
US5154444A (en) * 1991-04-05 1992-10-13 Davidson Textron Inc. Air bag retainer with cutting flaps
US5456490A (en) * 1992-08-13 1995-10-10 Davidson Textron Inc. Hidden door for an air bag restraint system
JP3156880B2 (ja) * 1992-09-28 2001-04-16 本田技研工業株式会社 車両のグローブボックス構造
US5342088A (en) * 1993-10-05 1994-08-30 Tip Engineering Group Deployment door patterns for an air bag safety system
JP2906019B2 (ja) 1994-04-28 1999-06-14 本田技研工業株式会社 車両のインストルメントパネル構造
DE4421820A1 (de) * 1994-06-22 1996-01-04 Ebers & Mueller Fibrit Instrumententafel
DE4437773C1 (de) * 1994-10-24 1995-10-26 Daimler Benz Ag Instrumententafel mit einem integrierten, aufklappbaren Gassackdeckel
US5564731A (en) * 1995-03-31 1996-10-15 Davidson Textron Inc. Motor vehicle instrument panel with flexible tethering hinged air bag deployment door
JP2950774B2 (ja) * 1995-06-05 1999-09-20 株式会社イノアックコーポレーション 車室側部材のエアバッグドア構造
CA2235930A1 (en) * 1995-11-09 1997-05-15 Textron Automotive Company Inc. Air bag tear seam and method of manufacture
JP3201243B2 (ja) * 1995-12-12 2001-08-20 豊田合成株式会社 エアバッグ用蓋体付き自動車内装品
JP3321531B2 (ja) * 1996-08-26 2002-09-03 株式会社イノアックコーポレーション エアバッグドアを有するインストルメントパネル
DE19646548C2 (de) * 1996-10-31 1998-08-27 Sommer Allibert Lignotock Gmbh Innenverkleidungsteil für Kraftfahrzeuge mit Airbag-Ausrüstung
US6042139A (en) * 1998-02-19 2000-03-28 Textron Automotive Company Inc. Integral PSIR door for an instrument panel and method for making same
US6120055A (en) * 1998-03-13 2000-09-19 Trw Inc. Vehicle occupant protection apparatus
US6145871A (en) * 1998-07-06 2000-11-14 Lear Automotive Dearborn, Inc. Seamless airbag with a mechanical gas bag attachment
US6042140A (en) * 1998-07-10 2000-03-28 Larry J. Winget Air bag cover having a visually perceptible tear seam
JP2000118343A (ja) * 1998-10-13 2000-04-25 Toyota Motor Corp エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパネル
US6070901A (en) * 1998-10-19 2000-06-06 Ford Global Technologies, Inc. Automotive instrument panel having an integral airbag
DE69915230T2 (de) * 1998-12-21 2005-03-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Autoinnenteil mit Airbagabdeckungsteil
DE19912107A1 (de) * 1999-03-18 2000-09-21 Porsche Ag Innenverkleidungsteil, insbesondere Instrumententafel für Kraftfahrzeuge
US6378894B1 (en) * 1999-07-09 2002-04-30 Visteon Global Technologies, Inc. Seamless passenger side inflatable restraint system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002370600A (ja) * 2001-06-18 2002-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 助手席用エアバッグ装置取付構造及び助手席用エアバッグ装置取付方法
JP4638082B2 (ja) * 2001-06-18 2011-02-23 富士重工業株式会社 助手席用エアバッグ装置取付構造及び助手席用エアバッグ装置取付方法
JP2005335406A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Calsonic Kansei Corp エアバッグモジュールの取り外し構造
JP4570397B2 (ja) * 2004-05-24 2010-10-27 カルソニックカンセイ株式会社 エアバッグモジュールの取り外し構造
JP2016124521A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 タカタ株式会社 エアバッグ装置
WO2016111046A1 (ja) * 2015-01-08 2016-07-14 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US10369955B2 (en) 2015-01-08 2019-08-06 Joyson Safety Systems Japan K.K. Airbag device

Also Published As

Publication number Publication date
US20020038946A1 (en) 2002-04-04
JP3451486B2 (ja) 2003-09-29
US6520532B2 (en) 2003-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4463700B2 (ja) 車両用シート
JP2906019B2 (ja) 車両のインストルメントパネル構造
JP3165492B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2002104123A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2021151864A (ja) 車両用シート
JP5083324B2 (ja) グラブドア付けニーエアバッグ装置
JP2007196789A (ja) 歩行者用エアバッグ装置
JPH05155303A (ja) 助手席用エアバッグ装置
WO2020071397A1 (ja) リアサイドエアバッグ装置
JP3393756B2 (ja) 乗員保護装置
JP4259197B2 (ja) 頭部エアバッグ装置の配設部構造
JP4176553B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP5241646B2 (ja) エアバッグ装置の組立方法
JP4214909B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
KR100698713B1 (ko) 조수석 니에어백 모듈의 조립 구조
JP5511234B2 (ja) エアバッグ装置
JP3313426B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3491504B2 (ja) エアバッグの取付構造
JPH09188213A (ja) 自動車の助手席用エアバッグ装置
JP2005280450A (ja) エアバッグ装置
JP2005178595A (ja) 車両用エアバッグ取付構造
JPH08207688A (ja) 側突用エアバッグシステム
KR100538620B1 (ko) 조수석 에어백의 하우징
JP5669568B2 (ja) エアバッグ装置
JP5236584B2 (ja) エアバッグ装置のカバー体及びエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140718

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees