JP2002096076A - 溶存酸素濃度調整装置及び調整方法 - Google Patents

溶存酸素濃度調整装置及び調整方法

Info

Publication number
JP2002096076A
JP2002096076A JP2000286589A JP2000286589A JP2002096076A JP 2002096076 A JP2002096076 A JP 2002096076A JP 2000286589 A JP2000286589 A JP 2000286589A JP 2000286589 A JP2000286589 A JP 2000286589A JP 2002096076 A JP2002096076 A JP 2002096076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dissolved oxygen
water
oxygen concentration
adjuster
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000286589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Okubo
宏樹 大久保
Kenji Motai
憲次 馬渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000286589A priority Critical patent/JP2002096076A/ja
Publication of JP2002096076A publication Critical patent/JP2002096076A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 供給水中の溶存酸素及びpHを調整する溶存
酸素濃度調整装置及び調整方法を提供する。 【解決手段】 恒温槽10内に設けた内部にアンモニア
水11を入れたタンク12と、所定温度のpH調整剤で
あるアンモニア水11を一定量供給する供給ポンプ13
とを具備してなり、配管20に供給される供給水21の
pH及び酸素濃度を調整した供給水22とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、供給水中の溶存酸
素及びpHを調整する溶存酸素濃度調整装置及び調整方
法に関する。
【0002】
【背景技術】供給水中の溶存酸素を調整する方法とし
て、従来においては、図3に示すように、配管01中
に、O2 ボンベ02より直接酸素(O2 )を供給する方
法や、空気をエジェクタ等で供給する方法等が提案され
ている。
【0003】しかしながら、従来の酸素調整方法では、
以下のような問題がある。配管中の供給水の水量が低い
場合(例えば100ml/min)に低い溶存酸素濃度
を達成したい場合には、配管01内に外部より酸素ボン
ベ02から供給すると、ガス流量のコントロールが良好
でない場合に、過剰のO2 ガスを供給することとなる。
【0004】また、配管内の系統圧力が高い場合には、
ガスが縮みO2 ガスの注入が困難となり、一方系統圧力
が低い場合には、ガスが拡散し、O2 ガスの注入過多と
なるという問題がある。
【0005】よって、ガス流量のコントロールの精度の
高いものは高価であり、実験室レベルの装置には適用す
ることが容易ではないという問題もあるので、供給水中
の溶存酸素を低濃度で安定してしかも簡易な装置で供給
できることが臨まれている。
【0006】本発明は、以上述べた事情に鑑み、簡易な
構成でしかもpHの調整と共に酸素濃度も安定して調整
できる溶存酸素調整装置及び調整方法を提供することを
課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明の[請求項1]の溶存酸素濃度調整装置の発明は、恒
温槽内に設けた内部にpH調整剤を入れたタンクと、所
定温度のpH調整剤を一定量供給する供給ポンプとを具
備してなり、酸素を予め脱気手段により除去した供給水
中に、一定温度に保持されたpH調整剤を供給ポンプに
より供給し、供給水中の溶存酸素及びpHを調整するこ
とを特徴とする。
【0008】[請求項2]の発明は、請求項1におい
て、上記pH調整剤が塩酸,硝酸,硫酸,酢酸,水酸化
ナトリウム,水酸化カリウム,アンモニア水であること
を特徴とする。
【0009】[請求項3]の発明は、請求項1におい
て、上記pH調整剤がアンモニア水であり、調整後の供
給水のpHが7.0〜9.3、溶存酸素濃度が20〜2
00μg/リットルであることを特徴とする。
【0010】[請求項4]の溶存酸素濃度調整方法発明
は、酸素を予め脱気手段により除去した供給水中に、一
定温度に保持されたpH調整剤を供給ポンプにより供給
し、供給水中の溶存酸素及びpHを調整することを特徴
とする。
【0011】[請求項5]の発明は、請求項4におい
て、上記pH調整剤が塩酸,硝酸,硫酸,酢酸,水酸化
ナトリウム,水酸化カリウム,アンモニア水であること
を特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0013】[第1の実施の形態]図1は本実施の形態
にかかる溶存酸素調整装置の概略図である。本実施の形
態にかかる溶存酸素調整装置は、恒温槽10内に設けた
内部にアンモニア水11を入れたタンク12と、所定温
度のpH調整剤であるアンモニア水11を一定量供給す
る供給ポンプ13とを具備してなるものである。上記ア
ンモニア水11は温度が20℃の場合では、9000μ
g/リットルの酸素が溶存している。なお、必要に応じ
てタンク12内を空気14等でバブリングするようにし
てもよい。
【0014】配管20内に供給される供給水21は、図
示しない純水装置により、pHが7.0に調整され、図
示しない脱気タンクにより、酸素が零の状態となってい
る。この状態の水を一定流量(100ml/min)供
給するところに、供給ポンプ13を用い、所定温度(例
えば20℃)で一定量の酸素(9000μg/リット
ル)を含むアンモニア水11を1cc/min供給(溶
存酸素量:9μg/ml)することで、pHを9とする
と共に、一定量の溶存酸素量(DO=90μg/リット
ル)とした供給水22のとすることができる。
【0015】図2にアンモニア水の温度と溶存酸素濃度
との関係を示す。
【0016】これにより、pHの調整と溶存酸素濃度の
調整とが同時に行うことができ、CWT法を適用するボ
イラ給水の実機と同程度の条件を模擬できた実機構成材
へのスケールの付着する供給水を得ることができる。な
お、酸素濃度を急速に変化させたい場合には、タンク1
2中へ供給する酸素濃度を高くすることにより、行う。
【0017】本実施の形態では、pH調整剤としてアン
モニア水を用いたが、本発明ではこれに限定されるもの
ではなく、例えば塩酸,硝酸,硫酸,酢酸,水酸化ナト
リウム,水酸化カリウム等の公知のpH調整剤を行うも
のを用いることができる。
【0018】ここで、pHとO2 濃度を一度にコントロ
ールする場合において、pHはpH調整剤の濃度を希釈
又は濃くすることで容易に制御が可能である。
【0019】また、下記「表1」、「表2」に示すよう
に、100リットル/分のような高給水量の場合には、
1111ml/分と、膨大な量のpH調整剤の供給が必
要となるので、それに伴い、大型のポンプやタンクが必
要となる。その為、大型事業用設備の場合は経済的に酸
素ガス+pH調整剤となる。
【0020】
【表1】
【表2】
【0021】本発明によれば、ガス状態でO2 を供給す
るのでないので、制御が確実となり、安定してO2 の濃
度を調整することができる。さらに、ガスのような圧力
変動に起因する問題が解消される。
【0022】よって、溶存酸素注入コントロールの精度
が高いものとなり、実験室レベルの装置に安価に適用す
ることができる。
【0023】また、低流量の供給水に任意のpHの調整
と共に所定量の酸素を同時に供給することができる。
【0024】
【発明の効果】以上、説明したように本発明の[請求項
1]の発明によれば、恒温槽内に設けた内部にpH調整
剤を入れたタンクと、所定温度のpH調整剤を一定量供
給する供給ポンプとを具備してなり、酸素を予め脱気手
段により除去した供給水中に、一定温度に保持されたp
H調整剤を供給ポンプにより供給し、供給水中の溶存酸
素及びpHを調整するので、供給水に任意のpHの調整
と共に所定量の酸素を同時に供給することができる。
【0025】[請求項2]の発明によれば、請求項1に
おいて、上記pH調整剤を塩酸,硝酸,硫酸,酢酸,水
酸化ナトリウム,水酸化カリウム,アンモニア水とする
ことで任意のpH調整が可能となる。
【0026】[請求項3]の発明によれば、請求項1に
おいて、上記pH調整剤がアンモニア水であり、調整後
の供給水のpHが7.0〜9.3、溶存酸素濃度が20
〜200μg/リットルであるので、CWT法の供給水
を模擬することができる。
【0027】[請求項4]の発明によれば、酸素を予め
脱気手段により除去した供給水中に、一定温度に保持さ
れたpH調整剤を供給ポンプにより供給し、供給水中の
溶存酸素及びpHを調整するので、供給水に任意のpH
の調整と共に所定量の酸素を同時に供給することができ
る。
【0028】[請求項5]の発明によれば、請求項4に
おいて、上記pH調整剤を塩酸,硝酸,硫酸,酢酸,水
酸化ナトリウム,水酸化カリウム,アンモニア水とする
ことで任意のpH調整が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかる溶存酸素濃度調整装置の
概略図である。
【図2】アンモニア水の温度と溶存酸素濃度との関係図
である。
【図3】従来の溶存酸素濃度調整の概略図である。
【符号の説明】
10 恒温槽 11 アンモニア水 12 タンク 13 供給ポンプ 14 空気 20 配管 21 供給水 22 供給水(pH調整、O2 濃度調整)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/66 521 C02F 1/66 521F 540 540Z B01F 1/00 B01F 1/00 A // C02F 1/00 C02F 1/00 K

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 恒温槽内に設けた内部にpH調整剤を入
    れたタンクと、所定温度のpH調整剤を一定量供給する
    供給ポンプとを具備してなり、 酸素を予め脱気手段により除去した供給水中に、一定温
    度に保持されたpH調整剤を供給ポンプにより供給し、
    供給水中の溶存酸素及びpHを調整することを特徴とす
    る溶存酸素濃度調整装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記pH調整剤が塩酸,硝酸,硫酸,酢酸,水酸化ナト
    リウム,水酸化カリウム,アンモニア水であることを特
    徴とする溶存酸素濃度調整装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 上記pH調整剤がアンモニア水であり、調整後の供給水
    のpHが7.0〜9.3、溶存酸素濃度が20〜200
    μg/リットルであることを特徴とする溶存酸素濃度調
    整装置。
  4. 【請求項4】 酸素を予め脱気手段により除去した供給
    水中に、一定温度に保持されたpH調整剤を供給ポンプ
    により供給し、供給水中の溶存酸素及びpHを調整する
    ことを特徴とする溶存酸素濃度調整方法。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 上記pH調整剤が塩酸,硝酸,硫酸,酢酸,水酸化ナト
    リウム,水酸化カリウム,アンモニア水であることを特
    徴とする溶存酸素濃度調整方法。
JP2000286589A 2000-09-21 2000-09-21 溶存酸素濃度調整装置及び調整方法 Withdrawn JP2002096076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286589A JP2002096076A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 溶存酸素濃度調整装置及び調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286589A JP2002096076A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 溶存酸素濃度調整装置及び調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002096076A true JP2002096076A (ja) 2002-04-02

Family

ID=18770489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000286589A Withdrawn JP2002096076A (ja) 2000-09-21 2000-09-21 溶存酸素濃度調整装置及び調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002096076A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107893752A (zh) * 2016-10-03 2018-04-10 天津有序环境科技发展有限公司 改造现有***的加氨泵均匀控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107893752A (zh) * 2016-10-03 2018-04-10 天津有序环境科技发展有限公司 改造现有***的加氨泵均匀控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI277443B (en) Continuous dissolution apparatus, process for continuous dissolution and apparatus for supplying water in which gas is dissolved
JP2006074027A (ja) 薬液混合供給装置及びその方法
CN106688082A (zh) 稀释液制造方法以及稀释液制造装置
TWI730180B (zh) 水質調整水製造裝置
US5833949A (en) Method for the preparation of a medical solution
RU2008116685A (ru) Смесительные системы технологического контроля в пунктах использования и соответствующие способы
KR102639443B1 (ko) 가스 용해액 공급 장치 및 가스 용해액 공급 방법
JP2002096076A (ja) 溶存酸素濃度調整装置及び調整方法
IE922086A1 (en) Treatment of water
TWI742266B (zh) 洗淨水供給裝置
JPS6144824B2 (ja)
TWI759381B (zh) 稀釋液製造裝置及稀釋液製造方法
JP6738726B2 (ja) 希釈液製造装置および希釈液製造方法
JPH06344176A (ja) 不活性雰囲気はんだ付け装置における酸素濃度制御方法およびその装置
TW202103782A (zh) 稀薄藥液製造裝置
JP2794101B2 (ja) 試料用流体の流量及び圧力の調整装置
WO2022196470A1 (ja) 機能性水溶液供給装置
JPH0143633Y2 (ja)
JPH05149506A (ja) アンモニア注入方法
KR100784877B1 (ko) 바이오 센서형 이상 수질 감시 장치
GB1591104A (en) Treatment of sewage in a sewer by oxygenation
US20230335417A1 (en) Wafer cleaning water supply system and wafer cleaning water supply method
JP2018074925A (ja) 培養液調整装置
JP2009082919A (ja) 気体溶解水供給装置
US20240158239A1 (en) Carbonate production apparatus and carbonate production method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204