JP2002093726A - 半導体素子の製造方法及び半導体素子 - Google Patents

半導体素子の製造方法及び半導体素子

Info

Publication number
JP2002093726A
JP2002093726A JP2000377618A JP2000377618A JP2002093726A JP 2002093726 A JP2002093726 A JP 2002093726A JP 2000377618 A JP2000377618 A JP 2000377618A JP 2000377618 A JP2000377618 A JP 2000377618A JP 2002093726 A JP2002093726 A JP 2002093726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
semiconductor
layer
main surface
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000377618A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Akasaki
勇 赤▲崎▼
Hiroshi Amano
浩 天野
Teiiradeeto Deetopuromu
ティーラデート デートプロム
Masahiro Yano
雅大 矢野
Akira Nakamura
亮 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Society for Promotion of Science
Meijo University
Japan Society For Promotion of Machine Industry
Original Assignee
Japan Society for Promotion of Science
Meijo University
Japan Society For Promotion of Machine Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Society for Promotion of Science, Meijo University, Japan Society For Promotion of Machine Industry filed Critical Japan Society for Promotion of Science
Priority to JP2000377618A priority Critical patent/JP2002093726A/ja
Publication of JP2002093726A publication Critical patent/JP2002093726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体素子中における半導体単結晶の転位密
度を低減することが可能な新規な製造方法を提供し、こ
れによって低転位密度の領域を有する半導体単結晶層を
具えた半導体素子を得る。 【解決手段】 単結晶基板1に主面1Aに、幅W、深さ
dのストライプ状の溝4を周期Pで複数形成する。そし
て、単結晶基板1の主面1A上に、溝4を覆うようにし
て中間層2を形成し、この中間層2上に半導体単結晶層
3を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子の製造
方法及び半導体素子に関し、さらに詳しくはマイクロ波
デバイスなどの高速動作デバイスなどにおいて好適に用
いることのできる半導体素子の製造方法及びその半導体
素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子を作製するに際して
は、(0001)サファイア基板や(0001)6H−
SiC基板などを用い、これらの基板上に低温緩衝層な
どの中間層を形成した後、この中間層上に所定のGaN
単結晶層やAlGaN単結晶層を形成して目的とする半
導体素子を作製していた。そして、このような作製方法
によれば、半導体単結晶層中の残留不純物を低減できる
ことから、これら半導体単結晶層をn型又はp型など任
意の導電型に形成することができる。
【0003】一方、このようにして作製した半導体単結
晶層中には、10cm−2以上の高密度転位が存在し
ているため、マイクロ波デバイスのような高速動作デバ
イスにおいて、動作周波数の低減やリーク電流の増加な
どの悪影響を生じてしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】半導体単結晶層中の転
位密度を低減させるためには、選択成長を利用した横方
向成長法などが提案され、実用されている。
【0005】しかしながら、この方法においても、横方
向成長させるための種結晶を、上記のような従来法に基
づいて一様な半導体単結晶層を作製した後、この半導体
単結晶層を所定形状に加工することによって得ていた。
このため、加工中において種結晶中に不純物が混入した
り、加工歪みなどの欠陥が生じたりしていた。そして、
これらの不純物及び欠陥が横方向成長させて得た半導体
単結晶層に悪影響を及ぼし、結果的に良好な半導体単結
晶を得ることができないでいた。
【0006】本発明は、半導体素子中における半導体単
結晶の転位密度を低減することが可能な新規な製造方法
を提供し、これによって低転位密度の領域を有する半導
体単結晶層を具えた半導体素子を得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく、
本発明は、所定の単結晶基板の主面上に複数の溝を周期
的なストライプ状に形成した後に、前記単結晶基板の前
記主面上に半導体層を順次に形成して所定の半導体素子
を製造することを特徴とする、半導体素子の製造方法に
関する。
【0008】本発明者らは、半導体素子中における半導
体単結晶の転位密度を低減すべく鋭意検討を行った。そ
の結果、半導体層を形成する単結晶基板の主面上に複数
の溝をストライプ状に形成した後、この単結晶基板の主
面上に所定の半導体単結晶を形成することにより、特
に、前記溝と前記主面との境界において極めて転位密度
の低い領域が形成されていることを見出した。したがっ
て、前記半導体単結晶におけるこのような低転位密度の
領域を素子の中心部として用いることにより、低転位密
度に起因した極めて良好な特性を示すことを見出したも
のである。
【0009】本発明の半導体素子の製造方法によれば、
転位密度10cm−2以下の領域を有する半導体単結
晶を具える半導体素子を簡易に得ることができる。その
結果、マイクロ波デバイスのような高速動作デバイスに
好適に用いることのできる半導体素子を提供することが
できる。
【0010】なお、本発明の製造方法によって低転位密
度の領域を有する半導体単結晶が得られる理由について
は以下のように考えることができる。すなわち、上記の
ようにして単結晶基板の主面に対して溝を形成し、この
溝を含めた単結晶基板上に半導体層を形成しようとする
と、その形成過程において、基板に対して垂直な方向の
高指数面を伴う成長と、溝側面からの低指数面を伴う成
長とが混在して生じる。
【0011】そして、特に溝と基板主面との境界におい
ては、これらの成長が合体して行われる。一般に、転位
は基板面に対して垂直な方向に伝搬するが、前記溝と前
記基板主面との境界においては、高指数面を伴う成長と
低指数面を伴う成長とが混在するため、転位の伝搬方向
が変化し、それによってこの部分における転位密度が低
減されるものと考えられる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を発明の実施の形態
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の製造方法
により製造された半導体素子の一例を示す断面図であ
る。なお、簡単化のために、図1は半導体素子を模式的
に示したものであり、実際の形態はこれとは異なる。
【0013】図1に示す半導体素子10において、単結
晶基板1に主面1Aには、幅W、深さdのストライプ状
の溝4が周期Pで複数形成されている。そして、単結晶
基板1の主面1A上には溝4を覆うようにして中間層2
が形成されており、この中間層2上に半導体単結晶層3
が形成されている。
【0014】本発明においては、図1に示すように、単
結晶基板1の主面1A上にストライプ状の溝が所定の周
期で複数形成されていれば、その形態については特には
限定されない。しかしながら、低転位密度の領域を比較
的広領域に形成するためには、溝4の周期Pは0.1〜
50μmであることが好ましく、さらには20〜30μ
mであることが好ましい。
【0015】また、同じく低転位密度の領域を比較的広
範囲に形成するとともに、低転位密度領域の転位密度を
より低減させるべく、溝4の幅Wは0.05〜50μm
であることが好ましく、さらには20〜25μmである
ことが好ましい。
【0016】さらに、同じく低転位密度領域の転位密度
をより低減させるべく、溝4の深さdは0.0003〜
300μmであることが好ましく、さらには0.05〜
50μmであることが好ましい。
【0017】周期的なストライプ状の溝4は、通常のフ
ォトリソグラフィ技術を用いてマスクを作製した後、こ
のマスクを介してエッチング処理を行うことによって形
成することができる。具体的には、次のようにして作製
する。
【0018】最初に、単結晶基板1の主面1A上に蒸着
法などの成膜手法を用いることにより、例えばNiなど
からなる一様な層を形成する。次いで、この一様な層に
対してフォトリソグラフィを施すことにより、ストライ
プ状のエッチングマスクを作製する。次いで、このエッ
チングマスクを介して、例えばClガス又はCF
スを用いたプラズマエッチング(反応性イオンエッチン
グ(RIE))によって、単結晶基板1の主面1Aを部
分的にエッチング除去する。その後、残留マスクを除去
することによって所定の周期的溝4を形成する。
【0019】本発明の製造方法によれば、特に溝4と主
面1Aとの境界近傍(例えば、図中の破線で示す領域
Q)において、10cm−2以下、さらには10
−2の転位密度の領域が形成される。すなわち、この
ような低転位密度の領域を有する半導体単結晶3を得る
ことができる。
【0020】なお、低転位密度の領域は、上述した溝4
の周期P、幅Wの他、半導体単結晶3の成長条件(形成
条件)及び厚さなどを調整することによっても制御でき
る。
【0021】図1に示す半導体素子10の各層は、目的
に応じて所定の材料から構成することができる。例え
ば、単結晶基板1は、(0001)サファイア基板、6
H−SiC基板、Si基板やGaN単結晶基板など、公
知の単結晶基板から構成することができる。さらには、
必要に応じて、これら基材上に耐熱性膜で被覆したもの
を用いることもできる。この耐熱性膜は、必要に応じて
核生成を促進するAlN、GaN及びAlGaNや、核
生成を抑制するSiO、SiN及びSiなどから構成
することができる。
【0022】また、中間層2は、半導体単結晶層3の種
類に応じて低温成長のAlN緩衝層やAlGaN下地層
などから構成することができる。さらに、半導体単結晶
層3は半導体素子10の用途及び目的に応じてGaN単
結晶層あるいはAlGaN単結晶層、さらにはInなど
を含む混晶系から構成することができる。また、中間層
2及び半導体単結晶層3は、これらを構成する材料の種
類に応じて、有機金属気相成長法(MOVPE)など、
公知の成膜方法を用いて形成することができる。
【0023】
【実施例】以下、実施例において本発明の効果を具体的
に示す。本実施例においては、図1に示すような構成の
半導体素子から半導体発光素子を作製した。単結晶基板
1には、(0001)サファイア基板を用いた。次い
で、この基板の主面1A上に上述したような手順にした
がってストライプ状のNiマスクを作製した。その後、
このマスクを介してClガスを用いたプラズマエッチ
ング(反応性イオンエッチング)を施すことにより、主
面1A上に周期Pが10μmで、幅Wが3〜5μm、深
さdが0.05〜0.3μmのストライプ状の溝4を周
期的に形成した。
【0024】次いで、単結晶基板1の主面1A上にMO
VPE法によって、500℃の低温でAlN緩衝層2
を、溝4を覆うように成長させて厚さ0.02μmに形
成した。その後、AlN緩衝層2上に、1000〜11
00℃の高温で同じくMOVPE法によってGaN単結
晶層3を厚さ4μmに成長させて形成した。
【0025】図2は、このようにして作製した半導体素
子の断面を示す透過型電子顕微鏡(TEM)写真であ
り、図3は、このTEM写真を模式的に示す図である。
図2及び3から明らかなように、溝4と主面1Aとの境
界近傍Qにおいて低転位密度の低い領域が形成されてい
ることが判明した。なお、図2において、AlN緩衝層
はその厚さが小さいため、明確には出現していない。
【0026】図4及び5は、それぞれ上記半導体素子の
基板側及び半導体単結晶側に所定の電極を形成し、この
電極を介して前記半導体素子に所定の電圧を印加したと
きの発光ピーク強度並びにピーク波長分布を示す図であ
る。図4から明らかなように、図2及び3における低転
位密度である領域Qは、それ以外の領域に対し約2倍の
発光強度を有することが分かる。また、図5から、領域
Qにおけるピーク波長は、その他の領域と比較して約1
nm長波長側にシフトしていることが分かる。すなわ
ち、図4及び5から、低転位密度の領域Qにおいて、発
光特性が大きく改善されていることが分かる。
【0027】なお、領域Qにおける転位密度をTEM観
察によって測定したところ、約10 cm−2であるこ
とが判明した。
【0028】以上、発明の実施の形態に則して本発明を
説明してきたが、本発明の内容は上記に限定されるもの
ではなく、本発明の範疇を逸脱しない限りにおいて、あ
らゆる変形や変更が可能である。例えば、図1において
は、単結晶基板1と半導体単結晶層3との間に中間層を
単層の状態で形成し、この中間層を緩衝層又は下地層と
して機能させている。しかしながら、必要に応じて中間
層を緩衝層と下地層との2層構造とすることもできる
し、他の機能を有する層をも含めた3層以上の層構造と
することもできる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
極めて簡易な方法によって低転位密度領域を有する半導
体単結晶層を具える半導体素子を得ることができる。こ
れによって、マイクロ波デバイスのような高速動作デバ
イスに好適に用いることのできる半導体素子を提供する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の製造方法により製造された半導体素
子の一例を示す断面図である。
【図2】 本発明の製造方法により製造された半導体素
子の透過型電子顕微鏡(TEM)写真である。
【図3】 図2に示すTEM写真の模式図である。
【図4】 本発明の製造方法により製造された半導体素
子の発光ピーク強度を示す図である。
【図5】 本発明の製造方法により製造された半導体素
子のピーク波長分布を示す図である。
【符号の説明】
1 単結晶基板((0001)サファイア基板) 1A 単結晶基板の主面 2 中間層(AlN緩衝層) 3 半導体単結晶層(GaN単結晶層) 4 溝 10 半導体素子 P 溝の周期 W 溝の幅 d 溝の深さ Q 低転位密度の領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デートプロム ティーラデート 愛知県名古屋市昭和区広路町字隼人5−1 アーバンドエル杁中305 (72)発明者 矢野 雅大 愛知県愛知郡長久手町塚田408 (72)発明者 中村 亮 愛知県名古屋市天白区植田南2−121 メ ゾンドプリムール402 Fターム(参考) 4G077 AA03 BE11 BE15 DB08 ED04 ED06 EE06 EE10 EF01 5F045 AA04 AB14 AF05 AF08 BB12 CA09

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の単結晶基板の主面上に複数の溝を
    周期的なストライプ状に形成した後に、前記単結晶基板
    の前記主面上に半導体層を順次に形成して所定の半導体
    素子を製造することを特徴とする、半導体素子の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記複数の溝の周期が0.1〜50μm
    であることを特徴とする、請求項1に記載の半導体素子
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記溝の幅が0.05〜50μmであ
    り、前記溝の深さが0.0003〜300μmであるこ
    とを特徴とする、請求項1又は2に記載の半導体素子の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 所定の単結晶基板の主面上に複数の溝を
    周期的なストライプ状に形成する工程と、 前記所定の単結晶基板の前記主面上に中間層を形成する
    工程と、 前記中間層上に半導体層を形成する工程と、を含むこと
    を特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載の半導
    体素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記半導体層は、転位密度が10cm
    −2以下である領域を有することを特徴とする、請求項
    4に記載の半導体素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記単結晶基板は(0001)サファイ
    ア基板、6H−SiC基板、及びSi基板から選ばれる
    少なくとも1種であり、前記半導体層はGaN単結晶層
    又はAlGaN単結晶層であることを特徴とする、請求
    項4又は5に記載の半導体素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 転位密度が10cm−2以下の領域を
    有する半導体単結晶層を具えることを特徴とする、半導
    体素子。
  8. 【請求項8】 複数の溝が周期的なストライプ状の形成
    された主面上を有する単結晶基板と、この単結晶基板の
    前記主面上に形成された中間層と、この中間層上に形成
    された転位密度10cm−2以下の領域を有する半導
    体単結晶層とを具えることを特徴とする、半導体素子。
JP2000377618A 2000-07-13 2000-12-12 半導体素子の製造方法及び半導体素子 Pending JP2002093726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000377618A JP2002093726A (ja) 2000-07-13 2000-12-12 半導体素子の製造方法及び半導体素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213132 2000-07-13
JP2000-213132 2000-07-13
JP2000377618A JP2002093726A (ja) 2000-07-13 2000-12-12 半導体素子の製造方法及び半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002093726A true JP2002093726A (ja) 2002-03-29

Family

ID=26595987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000377618A Pending JP2002093726A (ja) 2000-07-13 2000-12-12 半導体素子の製造方法及び半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002093726A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365767C (zh) * 2004-09-17 2008-01-30 同济大学 一种提高氮化镓基材料外延层质量的衬底处理方法
KR100841269B1 (ko) * 2004-01-26 2008-06-25 쇼와 덴코 가부시키가이샤 Ⅲ족 질화물 반도체 다층구조물
JP2008160094A (ja) * 2006-11-28 2008-07-10 Cree Inc 貫通転位が低く、光取り出しが改善された半導体デバイス、および該半導体デバイスの製造方法
US7935955B2 (en) 2004-01-26 2011-05-03 Showa Denko K.K. Group III nitride semiconductor multilayer structure
JP2012244154A (ja) * 2012-01-23 2012-12-10 Toshiba Corp 半導体発光素子及びウェーハ
US9142717B2 (en) 2011-05-13 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and wafer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100841269B1 (ko) * 2004-01-26 2008-06-25 쇼와 덴코 가부시키가이샤 Ⅲ족 질화물 반도체 다층구조물
US7935955B2 (en) 2004-01-26 2011-05-03 Showa Denko K.K. Group III nitride semiconductor multilayer structure
CN100365767C (zh) * 2004-09-17 2008-01-30 同济大学 一种提高氮化镓基材料外延层质量的衬底处理方法
JP2008160094A (ja) * 2006-11-28 2008-07-10 Cree Inc 貫通転位が低く、光取り出しが改善された半導体デバイス、および該半導体デバイスの製造方法
US9318327B2 (en) 2006-11-28 2016-04-19 Cree, Inc. Semiconductor devices having low threading dislocations and improved light extraction and methods of making the same
US9142717B2 (en) 2011-05-13 2015-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and wafer
JP2012244154A (ja) * 2012-01-23 2012-12-10 Toshiba Corp 半導体発光素子及びウェーハ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4048191B2 (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
KR100950903B1 (ko) 증기상 에피택시에 의한 저결함 밀도를 갖는 질화갈륨필름의 제조 방법
US6368733B1 (en) ELO semiconductor substrate
JP5186515B2 (ja) 半導体装置および半導体基板ならびに半導体基板の製造方法
TWI381602B (zh) Semiconductor laser element and manufacturing method thereof
KR100512580B1 (ko) 결함이 적은 질화물 반도체 박막 성장 방법
JP2000156524A (ja) 半導体装置、半導体基板とそれらの製造方法
JPH11126948A (ja) 半導体素子およびその製造方法ならびに半導体発光素子
JP2001210598A (ja) エピタキシャル成長用基板およびその製造方法
US6469320B2 (en) Semiconductor light emitting device
CN104795314A (zh) 制造发光装置的方法
JP2001257166A (ja) 窒化物半導体基板およびその製造方法
KR20080100706A (ko) GaN 반도체 기판 제조 방법
JP2002093726A (ja) 半導体素子の製造方法及び半導体素子
JP3890726B2 (ja) Iii族窒化物半導体の製造方法
JPH10289996A (ja) 半導体量子ドット及びその製造方法
JP4199599B2 (ja) 3−5族化合物半導体の製造方法
JP4312344B2 (ja) エピタキシャル成長用基板およびその製造方法
JP2002289538A (ja) 半導体素子の製造方法及び半導体素子
JPH11204878A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP3826581B2 (ja) 半導体基板および半導体基板の製造方法
JPH0536602A (ja) 六方晶半導体の結晶成長方法
JP3626737B2 (ja) 窒化物半導体の作製方法
JP4754057B2 (ja) 半導体装置および半導体基板ならびにそれらの製造方法
JPH04306821A (ja) 化合物半導体結晶成長方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302