JP2002088691A - 非木材繊維製板状加工品 - Google Patents

非木材繊維製板状加工品

Info

Publication number
JP2002088691A
JP2002088691A JP2000324756A JP2000324756A JP2002088691A JP 2002088691 A JP2002088691 A JP 2002088691A JP 2000324756 A JP2000324756 A JP 2000324756A JP 2000324756 A JP2000324756 A JP 2000324756A JP 2002088691 A JP2002088691 A JP 2002088691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
bamboo
paper
fusuma
products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000324756A
Other languages
English (en)
Inventor
Eitoku Sagawa
永徳 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EITOKU KK
ET EITOKU KK
Original Assignee
EITOKU KK
ET EITOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EITOKU KK, ET EITOKU KK filed Critical EITOKU KK
Priority to JP2000324756A priority Critical patent/JP2002088691A/ja
Priority to CA002422428A priority patent/CA2422428A1/en
Priority to CNA018166776A priority patent/CN1468337A/zh
Priority to PCT/JP2001/008113 priority patent/WO2002025014A1/ja
Priority to EP01970127A priority patent/EP1319749A4/en
Priority to US10/380,781 priority patent/US20030157312A1/en
Priority to KR10-2003-7003854A priority patent/KR20030042464A/ko
Publication of JP2002088691A publication Critical patent/JP2002088691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21JFIBREBOARD; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM CELLULOSIC FIBROUS SUSPENSIONS OR FROM PAPIER-MACHE
    • D21J1/00Fibreboard
    • D21J1/16Special fibreboard
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21BFIBROUS RAW MATERIALS OR THEIR MECHANICAL TREATMENT
    • D21B1/00Fibrous raw materials or their mechanical treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/12Pulp from non-woody plants or crops, e.g. cotton, flax, straw, bagasse
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/18Paper- or board-based structures for surface covering
    • D21H27/20Flexible structures being applied by the user, e.g. wallpaper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249962Void-containing component has a continuous matrix of fibers only [e.g., porous paper, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249962Void-containing component has a continuous matrix of fibers only [e.g., porous paper, etc.]
    • Y10T428/249964Fibers of defined composition
    • Y10T428/249965Cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 価格的にも生産的にも安価大量生産が可能
で、環境面、健康面をとっても破壊活動、ハウスシック
症候群が起こらないコンクリート型枠、壁パルプ、襖パ
ルプなど板状加工品を提供する。 【解決手段】 製品形成する素材は、収穫物に代表され
る循環植物など、稲、麦、蕎麦、とうもろこし、きび、
葦、竹、コウリャン、梛等の葉茎殻皮芯等、従来は廃棄
物、未利用物、または再生物と呼ばれている植物で、チ
ップ状、パウダー状に粉砕し、粉パルプ又はパルプシー
ト状に漉きあげる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】イ)本発明は、板状を形成する素材に、循
環植物や収穫物を用いる。稲、麦、蕎麦、とうもろこ
し、きび、、葦、竹、コウリャン等の葉茎殻皮芯等、現
在未使用のまま廃棄されていたり、未利用の部分を、チ
ップ状、パウダー状に粉砕し、粉パルプ状又はパルプシ
ートに漉きあげる。間伐材等の木材パルプを混入するこ
ともある。 ロ)製品使用後の処理は、土中に入れたとき、土壌の改
良及び肥料になる。焼却処分においても、低温焼却が可
能であり焼却炉を傷めにくい。ダイオキシンは発生しな
い。 ハ)プレス圧力は、基本的には1〜40kg/cm2と
するが、製品の使用目的により必要に応じ圧力変化を行
う。 ニ)最初の水分含有率は、9〜18%が望ましい。
【0002】[従来の技術] イ)従来、コンクリート型枠は木材ベニヤ板を主な原料
として製品化されてきた。これらは大量に木材を使用
し、地球規模での温暖化、CO2の発生の元凶とされて
きた。 ロ)従来、壁紙や襖紙はハウスシック症候群になる恐れ
のあるホルムアルデヒトなどを多く含んでいるものが使
用されてきた。 これらイ)ロ)のコンクリート型枠、壁紙、襖紙のほと
んどは、地球環境の破壊や人の健康を蝕む原因と成って
いる。このような従来の欠点をカバーする為に、素材自
身価格は極めて零に近い循環植物や収穫物で、廃棄物で
あったり、未利用物であったりした物を製品化すること
により、価格的には、安価な製品が得られる。使用後
は、そのまま土中に放置出来、土中の細菌によりセルロ
ースを繋いでいるものが除去出来るから土壌の改良につ
ながる。また肥料そのものに成る。製品に有害物質を含
んでいない為、焼却処分の場合もダイオキシンを発生し
ない。材料も大量に存在する。本発明は、環境に優しい
製品である、と共に大量生産が可能な現実的な低価格製
品であることを目的とする。
【0003】[発明が解決しようとする課題]本発明
は、循環植物や収穫物の葉茎殻皮芯など未利用部分等を
使用する為、価格的にも安価大量生産が可能、かつ環境
面をとっても破壊活動が起こらないコンクリート型枠、
壁パルプ、襖パルプなど板状加工品のことである。
【0004】[課題を解決するための手段] [発明の効果]本発明にかかる製品は、イ)ダム建築、
ビル建築。ロ)建築材料など、現在使用されているベニ
ヤ板コンクリート型枠に代表される木材加工品などの製
品、石油製品壁紙・襖紙に代わるもの。地球環境や住居
健康を考えるときに、環境破壊やホームシック症候群を
防ぐ為など、産業上の利用可能性としては、無限のもの
がある。その理由は、従来において廃棄されたり、未利
用物であったりした収穫物、循環植物などの葉茎殻皮芯
繊維を使用する為、素材費用は極めて安価である。ま
た、これらを土中にそのまま入れてやることにより、土
壌の改良及び肥料となる。焼却処分においても低温焼却
が可能で、焼却炉を損傷しない。ダイオキシンも発生し
ない。リサイクルも可能であるが、リサイクルしない
で、土中に埋めたり、焼却処分をするほうが望ましい。
その方がはるかに安価に上がる。環境問題をクリアしな
がら、リサイクル型社会から循環型社会への転換がはか
れる。その他蒲鉾板、フイルム箱なども同様である。木
や石油などを使用しないで、これら板状加工品を応用で
きるものは数多限り無い。
【手続補正書】
【提出日】平成12年10月19日(2000.10.
19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】[課題を解決するための手段] [発明の効果]本発明にかかる製品は、イ)ダム建築、
ビル建築。ロ)建築材料など、現在使用されているベニ
ヤ板コンクリート型枠に代表される木材加工品などの製
品、石油製品壁紙・襖紙に代わるもの、地球環境や住居
健康を考えるときに、環境破壊やホームシック症候群を
防ぐ為など、産業上の利用可能性としては、無限のもの
がある。その理由は、従来において廃棄されたり、未利
用物であったりした収穫物、循環植物などの葉茎殻皮芯
繊維を使用する為、素材費用は極めて安価である。ま
た、これらを土中にそのまま入れてやることにより、土
壌の改良及び肥料となる。焼却処分においても低温焼却
が可能で、焼却炉を損傷しない。ダイオキシンも発生し
ない。リサイクルも可能であるが、リサイクルしない
で、土中に埋めたり、焼却処分をするほうが望ましい。
その方がはるかに安価に上がる。環境問題をクリアしな
がら、リサイクル型社会から循環型社会への転換がはか
れる。その他蒲鉾板、フイルムケース、箱なども同様で
ある。木や石油などを使用しないで、これら板状加工品
を応用できるものは数多限り無い。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年9月17日(2001.9.1
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 非木材繊維製板状加工品
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に非木材系の繊
維材料を主成分として、抄造された建築資材、並びに表
装材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、植物繊維からなる板状加工品の
代表である紙のうち、和紙系統の紙は、楮、三椏等栽培
された灌木の靱皮繊維を採集し、結着剤(糊料)を加え
て抄造していた。一方で事務用、包装用等、大量に且つ
安価に製造することを目的とする場合は、材料として主
として針葉樹、広葉樹を使用し、該原料木を破砕してア
ルカリを加えて蒸解しパルプを得る。得たパルプを水中
で遊離、叩解し、サイズ剤(繊維の結着剤)、充填剤等
を加えて抄造して紙とする。この時、薄く抄造したもの
は主として壁紙や襖紙等の内装材として使用され、厚く
硬質に抄造したものは必要に応じて他の副材料と結合圧
搾してボード等に加工して使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様な原材料からな
る従来の紙又は紙製品は、建築分野での使用を目的とす
る場合、前者の和紙系統の紙では上記した原材料の繊維
長が長く、紙の生地は強靭である特徴を有するが、原材
料を大量に入手することは困難で、従って高価であり且
つ大量生産ができないので用途が限られるという欠点が
あった。一方、木材パルプを使用する紙では大量生産は
可能であるが、原料木の伐採消塵、多量の科学薬品の使
用等で地球環境の立場からは好ましい手段であるとはい
えず、又、和紙に匹敵する強度の紙を製造することは困
難で、特にコンクリート型枠にするには強度不足で使用
できないと言う解決すべき課題を有していた。
【0004】そこで、本発明は、上記課題を解決するた
めに、安価な植物性材料や未利用材料を利用して大量生
産を行い、製品価格が安く、強靭で、建築分野に於いて
コンクリート型枠としても利用でき、且つ内装用建材と
して使用しても安全無害であり、廃棄するに際してその
まま土中に埋没させた場合でも細菌や酵素により簡単に
分解され、焼却した場合でも有害物質を発生することの
ない紙類似の非木材繊維からなる板状加工品を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】該目的を達成するために
講じた本発明の手段を、実施例の説明と共通の用語によ
り説明すると、第1発明の非木材繊維製板状加工品は、
イネ科に属する循環植物、ヤシ科の植物、又は、タデ科
植物に属する蕎麦より得られる非木材繊維を成分とする
パルプ素材を、夫々単独に、又は混合させて抄造してな
る。
【0006】第2発明の非木材繊維製板状加工品は、イ
ネ科に属する循環植物、ヤシ科の植物、又は、タデ科植
物に属する蕎麦より得られる非木材繊維を成分とするパ
ルプ素材中に、竹の繊維が70%以上混入されているパ
ルプ素材を抄造してなる。
【0007】第3発明の非木材繊維製板状加工品は、イ
ネ科に属する循環植物、ヤシ科の植物、又は、タデ科植
物に属する蕎麦より得られる非木材繊維を成分とするパ
ルプ素材を、夫々単独に、又は混合させて抄造してなる
コンクリート型枠である。
【0008】第4発明の非木材繊維製板状加工品は、イ
ネ科に属する循環植物、ヤシ科の植物、又は、タデ科植
物に属する蕎麦より得られる非木材繊維を成分とするパ
ルプ素材を、夫々単独に、又は混合させて抄造してなる
表装材である。
【0009】
【発明の実施の形態】上記した本発明の植物繊維からな
る板状加工品を実施するには、使用される繊維素材は、
竹、葦、麦、トウモロコシ、黍、コーリャン等イネ科に
属する循環植物、又は、椰子等ヤシ科に属する植物、又
は蕎麦等タデ科に属する植物の夫々の幹、茎、皮、葉、
藁、芯等から得た非木材系の繊維である。先ず、上記夫
々の非木材系の繊維を素材別にチップ状、パウダー状に
粉砕し、粉パルプ、パルプシートに漉きあげる。製造に
際してこの粉パルプ、パルプシートを夫々の素材別に単
独で、又は3種類の素材を適宜混合して、溶解槽で水及
び海草糊若しくは澱粉糊等、天然糊を0〜5%加えて泥
状に解離しパルプ懸濁液とする。天然糊の添加量は製品
の使用目的によって調整する。保管をせずに直ちに製造
を行う場合は、非木材系素材がパルプ状となった時点で
溶解槽で水を加えて泥状に解離し懸濁させればよい。素
材を150メッシュ〜200メッシュ程度のパウダー状
にしたものは、20%程度の間伐材を利用した他種のパ
ルプを混入することができるが、この場合は製品の強度
が少し劣ることになる。
【0010】粉パルプ、パルプシートとした非木材系の
繊維を板状加工品とするには、上記で得たパルプ懸濁液
を抄造してプレスする。加工品がコンクリート型枠の場
合は、強度増加に優れた繊維長が大であるパルプの割合
を大きく、出来得れば70%以上混合することが望まし
い。この目的には竹パルプの混入が最適である。抄造後
のプレス圧力は1kg/cm2〜40kg/cm2とする。
【0011】壁や襖等の表装材の紙パルプ、襖パルプは
薄く抄造して壁紙や襖紙の形状の板状加工品とするが、
この場合は加工品の厚さが0.2mm〜1.0mm程度の厚
さではロールのみで成型可能である。又は、壁紙や襖紙
の形状とせずに泥状の濃厚な懸濁液として被表装物の表
面に広げて乾燥し、パルプ状態のままの板状の壁や襖の
表装材とする手段であってもよい。
【0012】一般にイネ科に属する植物の中でも竹亜科
に属する植物は繊維長が大きく、前記したごとく紙の強
度を大きくするには優れている。又、竹パルプは防黴、
抗菌作用が著しく、パルプ素材に30%(出来得れば7
0%)以上混入して住宅の表装材として使用すると室内
を清潔に保持する。
【0013】本発明の板状加工物はプレス圧を低くする
ことにより水分調整力を有し、周辺の空気中の湿度が高
くなると水蒸気を吸着して湿度を下げ、湿度が低くなる
と吸着した水蒸気を放出して適度な湿度に自動的に調整
する。その上、天然素材のみであるからフォルムアルデ
ヒド等の有害ガスが発生することもなく、従って住宅の
内装材として用いた場合、呼吸器を保護し且つハウスシ
ック症候群の予防に極めて有効である。尚、表装材とし
た場合の水分調整力はパルプ状態のままの方が大きく、
その効果は紙状に漉き上げた場合のほぼ2倍となる。
【0014】本発明の各種の実施例をなすコンクリート
型枠や壁パルプ、襖パルプ等、板状加工品の基材は、イ
ネ科に属する循環植物、又は、ヤシ科の植物、又は蕎麦
より得られる比較的長繊維の非木材セルロースを使用し
ているので、木材パルプを主材料とする従来の紙と比較
して、引っ張り強度は約2〜3倍程度と大きい。従っ
て、従来は無機物や石油製品等、紙以外の工業的原材料
からなる素材で製造されていた物品の分野に於いて多岐
に亘る製品の製造が可能である。
【0015】又、原材料が天然の素材のみからなるの
で、使用後に廢材となった場合でも、低温焼却が可能で
あるから焼却炉を傷めることがなく、ダイオキシンが発
生しない。更に、土中に埋没させた場合でも土中の細菌
や酵素によって生分解されて肥料となり、土壌の改良に
貢献して環境衛生の悪化防止に寄与することになる。
【0016】
【実施例】以下本発明の各種の実施例を前記発明の実施
の形態に基づいて説明する。
【0017】第1実施例:この第1実施例はコンクリー
ト型枠であって、竹の幹、茎、皮、芯等をチップ状、パ
ウダー状に粉砕し、粉パルプ、パルプシートに漉きあげ
たものを、粉パルプ、パルプシート3Kgを5Klの水に加
えて溶解槽で泥状に解離し懸濁液とする。次に、海草糊
を5%(パルプシートに対する重量比)を懸濁液に混入
し、よく混和してから所定の形状の漉き網で抄造して5
Kg/cm2でプレスし、第1実施例のコンクリート型枠を
得る。このコンクリート型枠の基材の坪量は0.1kg/
m2である。
【0018】第2実施例:この第2実施例は壁パルプ、
襖パルプ等で、紙の形状とした板状加工品である。竹の
廢材から得たパルプ2.1Kgと、椰子の種皮から得たパ
ルプ0.9Kgとを5Klの水に加えて溶解槽で泥状に解離
し懸濁液とする。次に、ゼラチン糊を1%(全パルプシ
ートに対する重量比)を懸濁液に混入し、よく混和して
から抄造して熱ロールで加圧乾燥させて厚さ0.5mm、
坪量は0.1kg/m2の板状加工品を得る。この実施例
は、強度、防黴、抗菌作用、水分調整力、有害気体を発
生しない等の本発明の板状加工品としての効果をすべて
保有すると共に、坪量(即ち紙の厚さ)、プレス圧によ
って生地の手触りや外観を調整できるので、壁パルプや
襖パルプ以外に、カーテン、その他屋内の表面材、車内
の内装材等に幅広く使用することができる事はいうまで
もない。
【0019】上記した第2実施例では、パルプ素材はイ
ネ科植物を代表する竹の繊維、椰子の種皮繊維の2種類
であるが、この繊維の種類に限定される事なく、他のイ
ネ科植物、例えば竹の繊維と共に葦の茎の繊維も加え、
更に他種の植物例えばタデ科に属する蕎麦の繊維等を混
合してもよい。又、糊として海草糊等他の天然糊を使用
してもよい。当然手触り、水分調整作用等、紙質は変化
するがいずれも高い引っ張り強度を有し、本発明の特徴
を有しているので、プレス圧と共に用途に応じて調節す
るべきである。
【0020】第2実施例:この第3実施例は壁パルプ、
襖パルプ等であるが、壁紙や襖紙の形状とせずに泥状の
濃厚な懸濁液として被表装物の表面に広げて乾燥し、パ
ルプ状態のままの板状の壁や襖の表装材としたものであ
る。坪量は表面に広げる厚さによるが、乾燥後に厚さ
0.5mm程度とする。この第3実施例は前記第2実施例
と同一の効果を有するのみならず、プレスされていない
ので水分調整効果はより一層優れている特徴を有する。
パルプ素材の繊維の混合に就いては第2実施例と同様で
ある。
【0021】以上本発明の代表的と思われる実施例につ
いて説明したが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造
のみに限定されるものではなく、本発明にいう前記の構
成要件を備え、かつ、本発明にいう目的を達成し、以下
にいう効果を有する範囲内において適宜改変して実施す
ることができるものである。
【0022】
【発明の効果】本発明にいう植物繊維からなる板状加工
品は、イネ科に属する循環植物、又は、ヤシ科の植物、
又は、タデ科植物に属する蕎麦より得られる非木材繊維
を成分とするパルプ素材を夫々単独に、又は混合させて
抄造してなる。これらのパルプ素材を構成する原料は従
来は廃棄されたり未利用の資源であるから極めて安価で
ある。又、これらのパルプ素材の繊維は比較的長繊維が
多く、従って加工品の引っ張り強度は、木材パルプを主
材料とする従来の紙と比較して大きく且つ強靭である。
【0023】又、非木材係の繊維を用いた紙は水分調整
力を有し、周辺の空気中の湿度を自動的に適度な湿度に
調整する。更に、天然素材のみであるからフォルムアル
デヒド等の有害ガスが発生することもなく、その上、イ
ネ科植物を代表する竹の繊維は防黴、抗菌作用が著しい
ので住宅の内装材として用いた場合、呼吸器を保護し、
ハウスシック症候群の予防に極めて有効である。
【0024】又、使用後に廃棄する場合でも、低温焼却
が可能であるから焼却炉を傷めることがなく、ダイオキ
シンが発生しない。更に、土中に埋没させた場合でも土
中の細菌や酵素によって生分解されて肥料となり、土壌
の改良に貢献して環境浄化に寄与することになる。従っ
て、従来は無機物や石油製品等、紙以外の工業的原材料
からなる素材で製造されていた物品の分野に於いて、環
境衛生の立場から多岐に亘る製品の製造が可能であると
いう効果を有するに至ったのである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イ)製品形成する素材は、収穫物に代表
    される循環植物など、稲、麦、蕎麦、とうもろこし、き
    び、葦、竹、コウリャン、椰等の葉茎殻皮芯等、従来は
    廃棄物、未利用物、または再生物と呼ばれている植物
    で、チップ状、パウダー状に粉砕し、粉パルプ又はパル
    プシート状に漉きあげる。 ロ)後溶解槽にてドロドロ
    の状態にもどしてやる。同時に海草糊、澱粉糊等の天然
    糊を繋ぎに使用する。その量は0〜5%(重量)とする
    が、使用目的により調整する。また、使用素材を150
    メッシュ〜200メッシュのパウダー状にしたものは、
    他のパルプ状と溶解槽で20%(重量)程度混入可能で
    あるが、強度が少し劣る。ハ)基本的にはパルプモード
    機械・金型枠を利用する。厚みが0.2〜1.0mm前
    後のものは、パルプを漉きあげ後ロールのみで成型する
    こともある。ここでいう製品とは、コンクリート型枠、
    壁パルプ、襖パルプなど板状加工品の事である。 ニ)
    コンクリート型枠を形成するとき、繊維の長い素材を多
    く使用するほうが強度的に勝れている。強度的には竹パ
    ルプが勝れている。プレス圧力は基本的には、20kg
    〜40kg/cm2とする。壁パルプ、襖パルプを形成
    するときは、竹パルプを主素材(70%以上)とする。
    これは、竹パルプが防黴、抗菌作用を著しく内臓し、現
    在病のひとつハウスシック症候群に極めて有効であるか
    らである。30%以上の竹パルプを混入すると、防黴、
    抗菌作用に有効であるが、効果的に70%以上混入する
    事が望ましい。プレス圧力は小さくした方が水分調整力
    を大きく持つ。壁パルプ、襖パルプの内蔵する水分調整
    力は、空気中の水分含有量により、5%〜30%程度の
    水分含有率を自然に調整し、楽に呼吸が可能になる。紙
    にまで漉きあげても効果はあるが、パルプ状に比較し
    て、その効果は半減する。以上イ)ロ)ハ)ニ)を構成
    する製造法。
JP2000324756A 2000-09-18 2000-09-18 非木材繊維製板状加工品 Pending JP2002088691A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324756A JP2002088691A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 非木材繊維製板状加工品
CA002422428A CA2422428A1 (en) 2000-09-18 2001-09-18 Processed board-type products made of non-wooden fibers
CNA018166776A CN1468337A (zh) 2000-09-18 2001-09-18 非木材纤维制板状加工品
PCT/JP2001/008113 WO2002025014A1 (en) 2000-09-18 2001-09-18 Processed board-type products made of non-wooden fibers
EP01970127A EP1319749A4 (en) 2000-09-18 2001-09-18 PROCESSED PANEL-LIKE PRODUCTS MADE OF NON-WOODEN FIBERS
US10/380,781 US20030157312A1 (en) 2000-09-18 2001-09-18 Processed board-type products made of non-wooden fibers
KR10-2003-7003854A KR20030042464A (ko) 2000-09-18 2001-09-18 비목재 섬유제 판형상 가공품

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000324756A JP2002088691A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 非木材繊維製板状加工品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002088691A true JP2002088691A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18802226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000324756A Pending JP2002088691A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 非木材繊維製板状加工品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030157312A1 (ja)
EP (1) EP1319749A4 (ja)
JP (1) JP2002088691A (ja)
KR (1) KR20030042464A (ja)
CN (1) CN1468337A (ja)
CA (1) CA2422428A1 (ja)
WO (1) WO2002025014A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045966A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Toshiyuki Aiba 食品容器
KR100713133B1 (ko) 2004-12-20 2007-05-02 윤성목 케인을 이용한 제지원료용 펄프의 제조방법
JP2011005646A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Hideo Yano アレカヤシの樹皮成型品の製造方法、アレカヤシの樹皮成型品、及びアレカヤシの樹皮成型品用成型原材
CN108035184A (zh) * 2017-12-21 2018-05-15 淄博欧木特种纸业有限公司 高尺寸稳定性壁纸原纸及其制备方法
WO2022054297A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 修弘 中村 紙類

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100924917B1 (ko) * 2008-05-26 2009-11-06 박찬오 풀 섬유를 이용한 종이의 제조방법
WO2010047476A2 (ko) * 2008-10-26 2010-04-29 Park Chan Oh 식물성 섬유를 이용한 종이의 제조방법 및 상기 방법에 의해 제조된 종이
EP2402504A1 (de) * 2010-06-29 2012-01-04 M-real Oyj Transparentpapier, enthaltend Faserstoffe aus Einjahrespflanzen und/oder andere schnellwachsende Nichtholzfaserstoffe
CN102886799B (zh) * 2011-07-21 2014-07-02 深圳市裕同包装科技股份有限公司 用废纸、竹材制备的竹肋加强的复合包装材料的工艺
US8524374B2 (en) * 2011-09-21 2013-09-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tissue Product comprising bamboo
US20180134472A1 (en) * 2015-06-30 2018-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wood-free fiber compositions and uses in paperboard packaging
KR20190116335A (ko) 2017-02-22 2019-10-14 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 비-목재 섬유를 포함하는 층상 티슈
JPWO2020209052A1 (ja) * 2019-04-11 2020-10-15

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899350A (en) * 1956-09-07 1959-08-11 Process for storing and digesting of
US3013932A (en) * 1958-01-14 1961-12-19 Hawaiian Dev Company Ltd Printing paper and process of making the same
US3269852A (en) * 1963-02-01 1966-08-30 Miles Lab Cellulosic product of improved strength and process therefor
US3236721A (en) * 1963-03-25 1966-02-22 Miles Lab Reaction product of a dialdehyde polysaccharide with a metal salt and preparing paper containing same
GB1400879A (en) * 1972-07-03 1975-07-16 Clupak Inc Production of high strength packaging papers from straw
US4260452A (en) * 1978-11-24 1981-04-07 Krueger Horst Production of paper pulp from sugar mill bagasse
US4689117A (en) * 1980-11-24 1987-08-25 Process Evaluation And Development Corporation Thermomechanical digestion process for enhancing the brightness of cellulose pulp using bleachants
US4699691A (en) * 1980-11-24 1987-10-13 W. R. Grace & Co. Thermomechanical digestion process
US4347101A (en) * 1980-11-24 1982-08-31 W. R. Grace & Co. Process for producing newsprint
US4857145A (en) * 1987-07-13 1989-08-15 Process Evaluation And Development Corporation Process for making a pulp from bamboo
JP2567675B2 (ja) * 1988-08-11 1996-12-25 東海ゴム工業株式会社 紙製面板及びその製造方法
US5198074A (en) * 1991-11-29 1993-03-30 Companhia Industreas Brasileiras Portela Process to produce a high quality paper product and an ethanol product from bamboo
JPH05239791A (ja) * 1992-02-25 1993-09-17 Tootaru In:Kk 竹材原料からなる紙
JP3184993B2 (ja) * 1992-05-14 2001-07-09 眞悟 菊地 笹・竹紙
DE9300201U1 (de) * 1993-01-09 1994-05-05 Papierwerke Halstrick KGaA, 56316 Raubach Serviette aus Manilafaser-Papier
JP2812146B2 (ja) * 1993-06-17 1998-10-22 東海ゴム工業株式会社 紙製化粧型枠
JPH0813367A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Showa Denko Kk パルプの製造方法
JPH0860571A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Kanae Kuze ナツメヤシによるパルプの製造方法
JPH1029661A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Nippon Esuko Kk 包装用容器の製造方法
JPH10102392A (ja) * 1996-09-26 1998-04-21 Oji Paper Co Ltd 積層板原紙及び積層板
JPH11140799A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Akio Onda 表面の平滑な不透明積層体とその製造方法
JP3949289B2 (ja) * 1998-08-12 2007-07-25 東罐興業株式会社 紙製コップ
JP2000291889A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Yazaki Corp 液化石油ガス充填装置及び液化石油ガス充填方法
JP2001055685A (ja) * 1999-06-10 2001-02-27 Shinseiwa Kk パルプ製品
JP2001098487A (ja) * 1999-10-01 2001-04-10 Tokan Kogyo Co Ltd コップ用原紙
US6841231B1 (en) * 2000-08-10 2005-01-11 Masonite Corporation Fibrous composite article and method of making the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004045966A1 (ja) * 2002-11-18 2004-06-03 Toshiyuki Aiba 食品容器
KR100713133B1 (ko) 2004-12-20 2007-05-02 윤성목 케인을 이용한 제지원료용 펄프의 제조방법
JP2011005646A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Hideo Yano アレカヤシの樹皮成型品の製造方法、アレカヤシの樹皮成型品、及びアレカヤシの樹皮成型品用成型原材
CN108035184A (zh) * 2017-12-21 2018-05-15 淄博欧木特种纸业有限公司 高尺寸稳定性壁纸原纸及其制备方法
WO2022054297A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 修弘 中村 紙類

Also Published As

Publication number Publication date
EP1319749A4 (en) 2004-11-03
WO2002025014A1 (en) 2002-03-28
CA2422428A1 (en) 2003-03-13
EP1319749A1 (en) 2003-06-18
US20030157312A1 (en) 2003-08-21
KR20030042464A (ko) 2003-05-28
CN1468337A (zh) 2004-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002088691A (ja) 非木材繊維製板状加工品
CN101658193B (zh) 一种艾草植物纤维蚊香及其制备方法
CN101884275A (zh) 一种烟叶的贮藏方法
US7090916B2 (en) Paper product for use in sterilizing an area
Youngquist et al. Agricultural fibers for use in building components
WO2006059112A2 (en) Improvements in or relating to biodegradable composites
KR101312864B1 (ko) 건축용 미장재
US5980627A (en) Production of commercially useful materials for waste gypsum boards
KR100501744B1 (ko) 황토와 천연 광물질을 혼합한 기능성 제품의 제조방법
JP2008296395A (ja) 生分解性断熱材とその成型体およびそれらの製造方法並びにそれらの製造方法を用いた植物育成材と肥料材
JP2003146358A (ja) トウモロコシ皮や竹皮加工品
KR0167033B1 (ko) 항균, 항충제가 함침된 열경화성 수지 화장판 제조방법
JP4679382B2 (ja) 茶殻配合中芯使用段ボール
JP2002339285A (ja) 非木材繊維製品
KR200354697Y1 (ko) 초목분쇄물과 광물질로 제작된 인조목 및 마감재
KR20010054315A (ko) 지류 및 그 제조방법
JP2002339299A (ja) 食品容器
KR100282669B1 (ko) 폐지를 이용한 포장용 케이스의 제조방법
KR20010001688A (ko) 흡음재 및 그의 제조방법
KR100427953B1 (ko) 초목분쇄물과 점토를 이용한 다양한 판재와 판재조성물 및 그 제조 방법
JPH10168799A (ja) ヒバ健康壁紙およびその製法
RU2245790C1 (ru) Композиционный материал для изготовления изделий
KR20050094808A (ko) 식품용기
JP2005212490A (ja) 抗菌性を有する木質ボード
JP3102832U (ja) 竹炭使用の多目的脱臭・除湿・抗菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531