JP2002084033A - 分布帰還型半導体レーザ - Google Patents

分布帰還型半導体レーザ

Info

Publication number
JP2002084033A
JP2002084033A JP2000270571A JP2000270571A JP2002084033A JP 2002084033 A JP2002084033 A JP 2002084033A JP 2000270571 A JP2000270571 A JP 2000270571A JP 2000270571 A JP2000270571 A JP 2000270571A JP 2002084033 A JP2002084033 A JP 2002084033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase shift
dfb
wavelength
semiconductor laser
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000270571A
Other languages
English (en)
Inventor
Yokutou Kou
翊東 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000270571A priority Critical patent/JP2002084033A/ja
Priority to EP01121269A priority patent/EP1191651A1/en
Priority to US09/946,728 priority patent/US20020037024A1/en
Publication of JP2002084033A publication Critical patent/JP2002084033A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06258Controlling the frequency of the radiation with DFB-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1021Coupled cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/1057Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying composition along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/124Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers incorporating phase shifts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/124Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers incorporating phase shifts
    • H01S5/1246Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers incorporating phase shifts plurality of phase shifts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 直接変調する場合の発振波長の変動を抑え、
波長チャーピングの少ない分布帰還型半導体レーザを提
供する。 【解決手段】共振器内部の回折格子に光の位相を1/4
波長変化させるλ/4位相シフト領域2を有し、λ/4
位相シフト領域上を除く領域に活性層4が設けられてい
る分布帰還型半導体レーザとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、分布帰還型半導体
レーザに関するものであり、特に、デジタル光伝送シス
テムなどに好適に用いられるモード安定性の高い位相シ
フト分布帰還型半導体レーザに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、デジタル光伝送システムに
は、レーザ共振器中央で回折格子の位相を半周期シフト
させたλ/4位相シフト分布帰還型半導体レーザ(以
下、「DFB−LD」と略記する。)と呼ばれる単一モ
ード性の高い半導体レーザが用いられている。λ/4位
相シフトの構造は、例えば、「1994年、オーム社
刊、応用物理学会編、半導体レーザ272頁、図12.
12」などに記載されている。図10は、従来のDFB
−LDの一例を共振器の長さ方向から見た構造を示した
概略断面図である。図10において、符号1は、半導体
基板を示し、この半導体基板1上には、共振器の中央部
にλ/4位相シフト領域2を有する回折格子3が設けら
れ、この回折格子3の上には、光ガイド層10、活性層
4、クラッド層5、キャプ層6が順に設けられている。
また、キャプ層6の上及び半導体基板1の下には、電極
7、8が形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のλ/4位相シフトDFB−LDでは、直接変
調する場合、活性層4内のキャリア密度の変動に伴って
λ/4位相シフトの等価屈折率が変化し、動的波長シフ
ト、或は波長チャーピングと言うスペクトル広がりが発
生する。このため、例えば、長距離の光ファイバ伝送を
行う場合には、光ファイバには有限の波長分散が有るた
めに、光源のスペクトル幅で伝送距離が制限されてしま
う。本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであっ
て、直接変調する場合の発振波長の変動を抑え、波長チ
ャーピングの少ないDFB−LDを提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は以下の構成を採用した。本発明の分布帰
還型半導体レーザは、共振器内部の回折格子に光の位相
を1/4波長変化させるλ/4位相シフト領域を有し、
前記λ/4位相シフト領域上を除く領域に活性層が設け
られていることを特徴とする。また、本発明の分布帰還
型半導体レーザにおいては、前記活性層を含む積層体の
上下に一対の電極が設けられ、前記一対の電極のうち少
なくとも一方の電極は、前記λ/4位相シフト領域に対
応する部分を除く領域に設けられていることが望まし
い。さらにまた、本発明の分布帰還型半導体レーザにお
いては、前記λ/4位相シフト領域が、複数の位相シフ
ト領域により構成されていることが望ましい。
【0005】以下に本発明の原理について説明する。回
折格子のブラッグ波長λBは、回折格子のピッチと等価
屈折率で決められ、下記(1)式で示される。 λB=2neqΛ (1) 但し、neqは等価屈折率を示し、Λは回折格子のピッチ
を示す。また、共振器の中央部に設けたλ/4位相シフ
ト量は、下記(2)式で示される。 σ=λB/4neq=Λ/2 (2) DFB−LDにおいて、直接変調する場合、変調信号に
よって生じたレーザ内部電界及びキャリヤ密度の変動を
介して、共振器内の等価屈折率が変動する。
【0006】図3(b)に示すように、従来のDFB−
LDの場合、直接変調によって、等価屈折率がn1eq
らn2eqに変化した場合、ブラッグ波長も等価屈折率の
変化とともに、λ1B=2n1eqΛからλ2B=2n2eqΛに
変化する。ブラッグ波長は等価屈折率の変化に比例する
ため、位相シフト量はσ=λ1B/4n1eq=λ2B/4n2
eq=Λ/2で、λ/4のまま変わらない。
【0007】図3(a)に示すように、本発明のDFB
−LDの場合、λ/4位相シフト領域上に活性層が形成
されていないので、直接変調により活性層内のキャリヤ
密度が変動しても、λ/4位相シフト領域の等価屈折率
はn1eqのまま変化しない。ブラッグ波長は、従来のD
FB−LDと同じように、活性層のある均一な回折格子
部分の等価屈折率に比例して、等価屈折率がn1eqから
2eqに変化する場合、λ1B=2n1eqΛからλ2B=2n
2eqΛに変化するが、λ/4位相シフト領域の等価屈折
率n1eqが変化しないため、位相シフト量はσ=λ1B
4n1eqからσ=λ 2B/4n1eqに変化する。従って、本
発明のDFB−LDでは、直接変調時に位相シフト量は
動的変化することが分かった。このような位相シフト量
の変動は、発振波長に対してロッキング効果があるの
で、発振波長の変動を抑えることができる。
【0008】次に、本発明のDFB−LDによる波長ロ
ッキング効果を図4を参照して詳しく説明する。周知の
ように、λ/4位相シフトDFB−LDは、ストップバ
ンド真中にあるブラッグ波長で発振し、位相シフト量が
λ/4より大きいレーザはストップバンドの短波側で発
振する。これと逆に、位相シフト量がλ/4より小さい
レーザはストップバンドの長波側で発振する。
【0009】図4(c)に、従来のDFB−LDにおい
て、直接変調による波長チャーピングを示す。DFB−
LDは、ブラッグ波長で発振し、直接変調によってブラ
ッグ波長がλ1Bからλ2Bに変化する場合、発振波長もλ
1Bからλ2Bに変化し、波長チャーピングが発生する。
【0010】図4(a)に、本発明のDFB−LDにお
いて、直接変調によって、等価屈折率が増大する(n
2eq>n1eq)場合の発振波長を示す。ブラッグ波長は、
等価屈折率の増大と共に増大し(λ2B>λ1B)、位相シ
フト量(σ=λ2B/4n1eq>λ1B/4n1eq=Λ/2)
も増加して、λ/4より大きくなる。従って、発振波長
は増加(長波長側に変化)しているブラッグ波長から外
れて、ストップバンドの短波側へ移動する。
【0011】図4(b)に、本発明のDFB−LDにお
いて、直接変調によって、等価屈折率が減少する(n
2eq<n1eq)場合の発振波長を示す。ブラッグ波長は、
等価屈折率の減少と共に減少し(λ2B<λ1B)、位相シ
フト量(σ=λ2B/4n1eq<λ1B/4n1eq=Λ/2)
も減少して、λ/4より小さくなる。従って、発振波長
は減少(短波長側に変化)しているブラッグ波長から外
れて、ストップバンドの長波側へ移動する。
【0012】即ち、本発明のDFB−LDによれば、従
来のDFB−LDの発振波長がブラッグ波長と共に変化
することと違って、直接変調時にλ/4位相シフト領域
の等価屈折率を固定することによって、位相シフト量が
変動することにより、発振波長のロッキング効果が得ら
れる。ブラッグ波長が長波長側に変化する場合、発振波
長は変化したブラッグ波長から外れ、これより短い波長
で発振する。一方、ブラッグ波長が短波長側に変化する
場合、発振波長は変化したブラッグ波長から外れ、これ
より長い波長で発振する。従って、直接変調時の発振波
長変動を抑えることができ、低チャープなDFB−LD
の実現が可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。なお、参照する図面は、この発明
が理解できる程度に各構造成分の大きさ、形状及び配置
関係を概略的に示してあるに過ぎない。従って、この発
明は、図示例のみに限定されるものではない。
【0014】(第1の実施形態)図1は、本発明のDF
B−LDの一例の構造を示した概略斜視図であり、図2
は、図1に示したDFB−LDを共振器の長さ方向から
見た概略断面図である。図1および図2において、符号
1は、半導体基板を示し、この半導体基板1上には、共
振器の中央部にλ/4位相シフト領域2を有する回折格
子3が設けられ、この回折格子3の上には、光ガイド層
10、活性層4、クラッド層5、キャプ層6が順に設け
られている。また、キャプ層6の上及び半導体基板1の
下には、電極7、8が形成されている。また、DFB−
LDの前、後端面には、無反射コーティング9、9が施
されている。このDFB−LDが従来のDFB−LDと
異なるところは、活性層4が、λ/4位相シフト領域2
上を除く領域上に設けられているところ、言い換える
と、λ/4位相シフト領域2上には形成されていないと
ころである。
【0015】このDFB−LDは、共振器長300um
のものであり、例えば、以下の方法により製造される。
すなわち、周知の電子ビーム露光法及び周知のリソグラ
フィーにより、半導体基板1上にλ/4位相シフト領域
2を有する回折格子3を形成する。そして、周知のエピ
タキシャル成長により、InGaAsPからなる光ガイ
ド層10を層厚0.1um成長して、その後、図1およ
び図2に示すように、7層圧縮歪み量子井戸からなる活
性層4(井戸:7×6nm、バリヤー層:5×10n
m)を、λ/4位相シフト領域2以外の回折格子3上に
選択成長する。その後、InGaAsPからなるクラッ
ド層5を層厚3um、InPからなるキャプ層6を層厚
0.2um成長する。さらに、周知の電極形成法により
キャプ層6上及びInPからなる半導体基板1下に電極
7、8を形成する。さらに、DFB−LDの前、後端面
に無反射コーティング9、9を施す。なお、この製造方
法においては、回折格子3を形成する際のエッチングの
深さは、分布帰還結合係数κが約70/cmとなるよう
に0.03umとした。また、回折格子3の周期は、2
40.0nmである。
【0016】このようなDFB−LDでは、λ/4位相
シフト領域2の上に活性層4が形成されていないため、
活性層4への注入キャリヤが変動しても、λ/4位相シ
フト領域2の等価屈折率は変動しない。そして、前記本
発明の原理の部分で述べたように、位相シフト量は、直
接変調信号によって変化し、発振波長のロッキング効果
があり、低チャープなDFB−LDの実現が可能とな
る。
【0017】(第2の実施形態)図5は、本発明のDF
B−LDの他の例の構造を示した概略斜視図である。こ
のDFB−LDが図1および図2に示した第1の実施形
態のDFB−LDと異なるところは、キャプ層6の上に
形成された電極71が、λ/4位相シフト領域2に対応
する部分を除く領域に設けられている、言い換えると、
λ/4位相シフト領域2に対応する部分には設けられて
いないところである。
【0018】このDFB−LDは、共振器長300um
のものであり、例えば、以下の方法により製造される。
すなわち、周知の電子ビーム露光法及び周知のリソグラ
フィーにより半導体基板1上にλ/4位相シフト領域2
を有する回折格子3を形成する。ついで、周知のエピタ
キシャル成長により、InGaAsPからなる光ガイド
層10を層厚0.1um、7層圧縮歪み量子井戸からな
る活性層4(井戸:7×6nm、バリヤー層:5×10
nm)、InGaAsPからなるクラッド層5を層厚3
um、InPからなるキャプ層6を層厚0.2um成長
する。その後、図5に示すように、周知の電極形成法に
よりInPからなるキャプ層6上のλ/4位相シフト領
域2上以外の領域に電極71を形成し、InPからなる
半導体基板1下に電極8を形成する。さらに、DFB−
LDの前、後端面に無反射コーティング9、9を施す。
なお、回折格子3を形成する際のエッチングの深さは、
分布帰還結合係数κが約70/cmとなるように0.0
3umとした。また、回折格子3の周期は、240.0
nmである。
【0019】このようなDFB−LDでは、λ/4位相
シフト領域2の上に電極71が形成されていないため、
λ/4位相シフト領域2への注入キャリヤがほぼない。
したがって、直接変調時に注入キャリヤが変動しても、
λ/4位相シフト領域2の等価屈折率は変動しない。こ
のため、前記本発明の原理で述べたように、位相シフト
量の変化が発生し、発振波長のロッキング効果があり、
直接変調時に低チャープなDFB−LDの実現が可能と
なる。
【0020】(第3の実施形態)図6は、本発明のDF
B−LDの他の例の構造を示した概略斜視図であり、図
7は、図6に示したDFB−LDの一部を拡大した断面
図である。このDFB−LDが図1および図2に示した
第1の実施形態のDFB−LDと異なるところは、第1
の実施形態において共振器の中央部に設けられていたλ
/4位相シフト領域が、前端面から共振器の長さの1/
4の位置に設けられ、λ/4位相シフト領域21上を除
く領域に活性層41が設けられているところである。図
6および図7に示すDFB−LDでは、λ/4位相シフ
ト領域21が、前端面から共振器の長さの1/4の位置
にある。活性層41は、λ/4位相シフト領域21上以
外の領域に形成されている。このDFB−LDでは、内
部電界は、λ/4位相シフト領域21の付近に大きく分
布する。
【0021】このようなDFB−LDでは、λ/4位相
シフト領域21が前端面から共振器の長さの1/4の位
置に設けられているため、前端面付近の電界強度が大き
くなり、低チャープング特性の向上と同時に、DFB−
LDの出力効率を改善することができる。
【0022】(第4の実施形態)図8は、本発明のDF
B−LDの他の例の構造を示した概略斜視図であり、図
9は、図8に示したDFB−LDの一部を拡大した断面
図である。このDFB−LDが図1および図2に示した
第1の実施形態のDFB−LDと異なるところは、λ/
4位相シフト領域が、複数の位相シフト領域により構成
されているところである。図8および図9に示すDFB
−LDでは、共振器が複数の領域に分けられ、各領域の
間に全体の位相シフトがλ/4となるように位相シフト
領域S1、S2、S3…Snが設けられ、この位相シフ
ト領域S1、S2、S3…Sn上を除く領域に、活性層
42が設けられている。
【0023】従来のDFB−LDでは、電界分布が不均
一で、中央部分(あるいは、位相シフト領域)の電界が
高くなり、空間的ホール・バーニングが起こりやすい。
図8および図9に示すDFB−LDとすることで、低チ
ャープング特性の向上と同時に、レーザ共振器内部の電
界分布の均一性を改善することができる。
【0024】なお、上記の第1〜第4の実施形態のDF
B−LDにおいては、活性層4を7層圧縮歪み量子井戸
(圧縮歪MQW)からなるものとしたが、この限りでは
ない。例えば、引張り歪量子井戸を用いることも可能で
ある。
【0025】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
DFB−LDは、直接変調時にλ/4位相シフト領域の
等価屈折率を固定することによって、位相シフト量が変
動することにより、発振波長のロッキング効果がある。
ブラッグ波長が長波長側に変化する場合、発振波長は変
化したブラッグ波長から外れ、これより短い波長で発振
する。一方、ブラッグ波長が短波長側に変化する場合、
発振波長は変化したブラッグ波長から外れ、これより長
い波長で発振する。従って、直接変調時の発振波長変動
を抑えることができ、低チャープなDFB−LDの実現
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のDFB−LDの一例の構造を示した
概略斜視図である。
【図2】 図1に示したDFB−LDを共振器の長さ方
向から見た概略断面図である。
【図3】 直接変調による位相シフト量の変化を説明す
るための図である。
【図4】 本発明のDFB−LDによる波長ロッキング
効果を説明するための図であり、(a)は、本発明のD
FB−LDにおいて、直接変調によって、等価屈折率が
増大する(n2eq>n1eq)場合の発振波長を示し、
(b)は、本発明のDFB−LDにおいて、直接変調に
よって、等価屈折率が減少する(n2eq<n1eq)場合の
発振波長を示し、(c)は、従来のDFB−LDにおい
て、直接変調による波長チャーピングを示す。
【図5】 本発明のDFB−LDの他の例の構造を示し
た概略斜視図である。
【図6】 本発明のDFB−LDの他の例の構造を示し
た概略斜視図である。
【図7】 図6に示したDFB−LDの一部を拡大した
断面図である。
【図8】 本発明のDFB−LDの他の例の構造を示し
た概略斜視図である。
【図9】 図8に示したDFB−LDの一部を拡大した
断面図である。
【図10】 従来のDFB−LDを共振器の長さ方向か
ら見た概略断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 λ/4位相シフト領域 3 回折格子 4 活性層 5 クラッド層 6 キャプ層 7、8 電極 9 無反射コーティング 10 光ガイド層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共振器内部の回折格子に光の位相を1
    /4波長変化させるλ/4位相シフト領域を有し、 前記λ/4位相シフト領域上を除く領域に活性層が設け
    られていることを特徴とする分布帰還型半導体レーザ。
  2. 【請求項2】 前記活性層を含む積層体の上下に一対
    の電極が設けられ、 前記一対の電極のうち少なくとも一方の電極は、前記λ
    /4位相シフト領域に対応する部分を除く領域に設けら
    れていることを特徴とする請求項1に記載の分布帰還型
    半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 前記λ/4位相シフト領域が、複数の位
    相シフト領域により構成されていることを特徴とする請
    求項1または請求項2に記載の分布帰還型半導体レー
    ザ。
JP2000270571A 2000-09-06 2000-09-06 分布帰還型半導体レーザ Withdrawn JP2002084033A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270571A JP2002084033A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 分布帰還型半導体レーザ
EP01121269A EP1191651A1 (en) 2000-09-06 2001-09-05 Distributed feedback semiconductor laser
US09/946,728 US20020037024A1 (en) 2000-09-06 2001-09-06 Distributed feedback semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270571A JP2002084033A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 分布帰還型半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002084033A true JP2002084033A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18756989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270571A Withdrawn JP2002084033A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 分布帰還型半導体レーザ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020037024A1 (ja)
EP (1) EP1191651A1 (ja)
JP (1) JP2002084033A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103466A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザ
JP2011205003A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Oki Electric Industry Co Ltd 分布帰還型半導体レーザ
JP2015056515A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 日本オクラロ株式会社 半導体光素子及び光通信モジュール

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100526545B1 (ko) * 2003-02-13 2005-11-03 삼성전자주식회사 분포귀환형 레이저
US7763485B1 (en) 2006-05-15 2010-07-27 Finisar Corporation Laser facet pre-coating etch for controlling leakage current
US8277877B1 (en) 2006-05-15 2012-10-02 Finisar Corporation Method for applying protective laser facet coatings
US7567601B1 (en) 2006-05-15 2009-07-28 Finisar Corporation Semiconductor laser having low stress passivation layer
US7606279B1 (en) 2006-05-15 2009-10-20 Finisar Corporation Thin INP spacer layer in a high speed laser for reduced lateral current spreading
US7573925B1 (en) 2006-05-15 2009-08-11 Finisar Corporation Semiconductor laser having a doped active layer
US8034648B1 (en) * 2006-05-15 2011-10-11 Finisar Corporation Epitaxial regrowth in a distributed feedback laser
JP4884081B2 (ja) * 2006-05-30 2012-02-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 分布帰還型半導体レーザ
WO2024100836A1 (en) * 2022-11-10 2024-05-16 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Semiconductor laser, method of designing diffraction grating layer of semiconductor laser, and method of manufacturing semiconductor laser
CN117712825A (zh) * 2023-11-28 2024-03-15 武汉云岭光电股份有限公司 谐振腔、半导体激光器以及谐振腔的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656904B2 (ja) * 1984-09-21 1994-07-27 日本電気株式会社 集積化分布帰還型半導体レ−ザ
JPS61242092A (ja) * 1985-04-19 1986-10-28 Fujitsu Ltd 半導体レ−ザ
JPS6223186A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Nec Corp 分布帰還型半導体レ−ザ
JPS6286781A (ja) * 1985-10-12 1987-04-21 Fujitsu Ltd 分布帰還型半導体レ−ザ
DE3873398T2 (de) * 1987-04-27 1993-03-18 Nippon Telegraph & Telephone Phasenverschobener halbleiterlaser mit verteilter rueckkopplung.
US6075799A (en) * 1996-08-28 2000-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Polarization selective semiconductor laser, optical transmitter using the same, optical communication system using the same and fabrication method of the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103466A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体レーザ
JP2011205003A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Oki Electric Industry Co Ltd 分布帰還型半導体レーザ
JP2015056515A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 日本オクラロ株式会社 半導体光素子及び光通信モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20020037024A1 (en) 2002-03-28
EP1191651A1 (en) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244115B2 (ja) 半導体レーザー
US7242699B2 (en) Wavelength tunable semiconductor laser apparatus
JP3180725B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP3244116B2 (ja) 半導体レーザー
JP4893306B2 (ja) 半導体レーザ、半導体光アンプ、及び光通信装置
JP2001308451A (ja) 半導体発光素子
US6577660B1 (en) Distributed feedback type semiconductor laser device having gradually-changed coupling coefficient
JP4026334B2 (ja) 半導体レーザ、分布帰還型半導体レーザおよび波長可変半導体レーザ
JP2002084033A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
US6526087B1 (en) Distributed feedback semiconductor laser
JP2947142B2 (ja) 波長可変半導体レーザ
JPH11163464A (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP3778260B2 (ja) 半導体レーザとこれを用いたデジタル光通信システムと方法
WO2021148121A1 (en) Dfb laser with angled central waveguide section
JPH11150324A (ja) 半導体レーザ
WO2021148120A1 (en) Single-mode dfb laser
JPWO2005060058A1 (ja) 半導体レーザーおよびその製造方法
JPH0147031B2 (ja)
JP2804502B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
WO2004008595A1 (ja) 分布ブラッグ反射型半導体レーザ、集積型半導体レーザ、半導体レーザモジュール、光ネットワークシステム
JP3261679B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザの駆動方法
WO2024100836A1 (en) Semiconductor laser, method of designing diffraction grating layer of semiconductor laser, and method of manufacturing semiconductor laser
JP3151755B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JP2894285B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザおよびその製造方法
JPH07118568B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106