JP2002080703A - ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材

Info

Publication number
JP2002080703A
JP2002080703A JP2001184795A JP2001184795A JP2002080703A JP 2002080703 A JP2002080703 A JP 2002080703A JP 2001184795 A JP2001184795 A JP 2001184795A JP 2001184795 A JP2001184795 A JP 2001184795A JP 2002080703 A JP2002080703 A JP 2002080703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polyester resin
acid
diglycerol
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001184795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Sashita
和幸 指田
Tadashi Hasebe
忠 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Vitamin Co Ltd
Original Assignee
Riken Vitamin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Vitamin Co Ltd filed Critical Riken Vitamin Co Ltd
Priority to JP2001184795A priority Critical patent/JP2002080703A/ja
Publication of JP2002080703A publication Critical patent/JP2002080703A/ja
Priority to JP2002109231A priority patent/JP3748832B2/ja
Priority to TW091111113A priority patent/TWI294444B/zh
Priority to US10/153,589 priority patent/US6720374B2/en
Priority to KR1020020031543A priority patent/KR100806985B1/ko
Priority to DE60209310T priority patent/DE60209310T2/de
Priority to EP02253895A priority patent/EP1270659B1/en
Priority to CNB021231451A priority patent/CN1300247C/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】生分解性樹脂であるポリエステル系の重合体又
は樹脂、特にポリ乳酸の可塑剤として優れた性能を有
し、且つ、安全性が高く環境負荷の小さい化合物を提供
する。 【解決手段】アセチル化率50%以上のジグリセロール
酢酸エステル又は当該ジグリセロール酢酸エステル単
独、又はこれと炭素数8以上の脂肪族脂肪酸を構成脂肪
酸とするジアセチルモノアシルグリセロールとを可塑剤
として含有することを特徴とするポリエステル、及び該
ポリエステル樹脂組成物からフィルム又はシートへ成形
されたことを特徴とする農業用資材又は包装用資材であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリエステル樹脂組
成物に関し、詳しくは、ポリ乳酸を主成分とするポリエ
ステル樹脂に特定の構造式を有する可塑剤を含有する加
工性及び物性に優れた樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロ
ピレン或いはポリ塩化ビニル等のプラスチック製品は、
食品包装、建築材料或いは家電製品などの様々な広い分
野で利用され、日常生活で不可欠な物となっている。
【0003】しかしながら、それらプラスチック製品は
耐久性という特徴を有する反面において、それが利用の
使命を終え廃棄物になった場合には、その良好な耐久性
がために自然界での分解性に劣り、生物系に影響を及ぼ
すなど、環境破壊の原因となるマイナスの反面を持って
いる。
【0004】プラスチックの持つそのような欠点を克服
するために注目を集めているのが生分解性プラスチック
である。生分解性プラスチックは環境中に生息する微生
物が産出する酵素の働きによりごく短時間に低分子化合
物に分解され、最終的には水や二酸化炭素などの無機物
に分解される。
【0005】近年の環境問題への問題意識の昂まりによ
ってプラスチック製品のリサイクルが法規化され、リサ
イクル、リユースと共に環境中で容易に分解される所謂
生分解性プラスチックが注目され、官民共にその研究・
開発に力を注いでいる。その用途としては特に環境中で
使用される農業用資材(例えば、根菜類育成用ハウスに
用いるシートないしフィルムなど)や回収が困難である
食品包装分野に用いられる資材(例えば、食品包装フィ
ルムないしシートなど)、その他の包装用資材(例え
ば、衣料、日用雑貨包装用シートないしフィルムなど)
などでの利用が期待されている。
【0006】それら生分解性プラスチックは大きく分け
て微生物産出系、天然物利用系或いは化学合成系がある
が、現在実用化され始めている生分解性プラスチックと
しては脂肪族ポリエステル系、変性ポリビニルアルコー
ル、或いはでんぷん変性体などに大別される。
【0007】脂肪族ポリエステルとしてはポリブチレン
サクシネートやポリヒドロキシブチレートなどがあり、
半合成系重合体としてポリ乳酸がある。
【0008】ポリ乳酸はポリエチレンと同等の引張強
度、ポリエチレンテレフタレートと同等の透明性を有す
る結晶性熱可塑性高分子であり、医薬用の縫合糸などに
用いられ、安全性は高く、また、燃焼した場合も燃焼カ
ロリーがポリエチレン、ポリプロビレンなどの約1/3
と小さく、焼却炉を痛めることが少なく、有害なガスの
発生もない。また、そのような利点のために近年になっ
て製造法や応用用途などの研究開発が盛んになり、今
後、用途の多角化とそれに伴う生産量の増加が期待され
る。
【0009】しかしながら、ポリ乳酸にはそのような長
所を有する反面、その成形品は硬く、柔らかさが要求さ
れる分野、特にフィルムや包装資材などには使用が制限
されていた。硬さを改善し、柔らかさを付与するには可
塑剤の添加が一つの方法であるが、可塑剤として作用す
るには、(1)可塑化される重合体又は樹脂との相溶性
に優れていること、(2)可塑化効率がよいこと、
(3)加工後の揮発、移行或いは染み出しによる性能の
低下がないこと、のような条件を備える必要がある。
【0010】ポリ乳酸及びポリ乳酸を主成分とする樹脂
の可塑剤としては、トリアセチン(島津評論、Vol.
54、No.155(1997.3):特開平6−18
4147号公報:同7−177826号公報)、脂肪族
ジカルボン酸及び/又は鎖状分子ジオールのエステル或
いはそれらを主成分とする脂肪族ポリエステル(特開平
8−199053号公報:同8−245866号公
報)、トリアセチン、トリブチン又はブチルフタリルブ
チルグリコレート(特開平9−296103号公報)、
炭素数1〜10のアルキル基を有するグリセリン誘導体
(特開平11−323113号公報)或いは炭素数6〜
18のアシル基を有するジアセチルモノアシルグリセロ
ール(特開2000−302956号公報)などが開示
されているがいずれも性能や物性において一長一短があ
り、十分満足できるものとは言えない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、生分解性樹
脂であるポリエステル系の重合体又は樹脂、特にポリ乳
酸の可塑剤として優れた性能を有し、且つ、安全性が高
く環境負荷の小さい化合物を提供することを課題とす
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意研究を重ねた結果、ポリ乳酸樹脂
等のポリエステル樹脂にアセチル化率50%以上のジグ
リセロール酢酸エステル単独、又は当該ジグリセロール
酢酸エステルに炭素数8以上の脂肪族脂肪酸を構成脂肪
酸とするジアセチルモノアシルグリセロールと併用添加
することにより上記課題が達成されることを見出し本発
明を完成したものである。
【0013】即ち、本発明は以下に記載する構成を有す
るものである。
【0014】1.アセチル化率50%以上のジグリセロ
ール酢酸エステルを可塑剤として含有することを特徴と
するポリエステル樹脂組成物。
【0015】2.上記1に記載のジグリセロール酢酸エ
ステルと炭素数8以上の脂肪族脂肪酸を構成脂肪酸とす
るジアセチルモノアシルグリセロールとを可塑剤として
含有することを特徴とするポリエステル樹脂組成物。
【0016】3.ポリエステル樹脂がポリ乳酸であるこ
とを特徴とする上記1又は2に記載のポリエステル樹脂
組成物。
【0017】4.上記1、2又は3に記載のポリエステ
ル樹脂組成物からフィルム又はシートへ成形されたこと
を特徴とする農業用資材又は包装用資材。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明についてさらに詳しく説明
する。
【0019】本発明におけるポリエステルはポリ乳酸を
主たる対象とするものである。使用されるポリ乳酸樹脂
はその重合度或いは品質を問わない。又、ポリ乳酸のホ
モポリマーのみならず、グリコール酸、ε−カプロラク
トン、トリメチレンカーボネート或いはポリエチレング
リコールなどの共重合体を併用してもよい。又、ポリ乳
酸樹脂の物性を損なわない範囲において、酢酸セルロー
ス、ポリカプロラクトン、ポリブチレンサクシネート、
ポリヒドロキシブチレートとバリレートとの共重合体、
キチン、キトサン或いはでん粉など、他の生分解性高分
子を配合しても構わない。
【0020】本発明に使用される可塑剤はアセチル化率
50%以上のジグリセロール酢酸エステル単独又は当該
ジグリセロール酢酸エステルと炭素数8以上の脂肪族脂
肪酸を構成脂肪酸とするジアセチルモノアシルグリセロ
ールの混合物である。
【0021】本発明に用いられるジグリセロール酢酸エ
ステルは、通常ジグリセロールに無水酢酸を反応させて
アセチル化し、副生する酢酸を除去する方法が簡便な製
造方法であるが、特にその製造方法を限定するものでは
ない。本発明に用いられるアセチル化率50%以上のジ
グリセロール酢酸エステルは、ジエステル、トリエステ
ル或いはテトラエステルの単独又は混合物として用いる
ことが可能である。
【0022】本発明に用いられるジアセチルモノアシル
グリセロールを構成する脂肪族脂肪酸としては、カプリ
ル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミ
チン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、エル
シン酸、ジエチルヘキシル酸等の炭素数8以上の脂肪酸
の単独又は混合物が使用できる。ジアセチルモノアシル
グリセロールは、グリセロールと脂肪酸とのエステル化
反応又はグリセロールと脂肪酸アルキルエステル或いは
油脂等のトリグリセライドとのエステル交換反応など公
知の方法により得られた反応モノグリセライド又は蒸留
モノグリセライドと無水酢酸との反応、或いはトリグリ
セライドとトリアセチンとのエステル交換反応等の方法
によって得られるが、特にその方法を限定するものでは
ない。
【0023】これら、ジアセチルモノアシルグリセロー
ルはポリエステル樹脂の可塑剤としての効果を有するが
樹脂との相溶性が十分ではなくブリードし易い短所を有
しており、特に融点の高いパルミチン酸、ステアリン酸
等の炭素数の多い飽和脂肪酸のエステルにおいてはその
傾向が強くなる。逆に炭素数7以下の脂肪酸のエステル
においては可塑剤としての効果は優れているが加工中の
加熱による揮発性が高い等の短所を有している。従っ
て、本発明に用いられるジアセチルモノアシルグリセロ
ールを構成する脂肪酸としては炭素数8以上で融点の低
い、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、オレイン
酸、エルシン酸等が好ましく、中でも酸化安定性を考慮
すると飽和脂肪酸であるカプリル酸、カプリン酸及びラ
ウリン酸がより好ましい。
【0024】これらのジアセチルモノアシルグリセロー
ルの単独使用においては加工されたポリエステル樹脂製
品においてブリード現象が発生し易いという短所を有す
るが、上記ジグリセロール酢酸エステルを併用すること
によりそのブリード現象が抑制され、ジアセチルモノア
シルグリセロールの使用上の問題点が改善される。ジグ
リセリロール酢酸エステルとジアセチルモノアシルグリ
セロールとを併用する場合には、両成分の混合比率とし
てはジグリセロール酢酸エステルを10質量%以上とす
ることによりブリードが抑制される。
【0025】本発明において、可塑剤の樹脂に対する配
合量は任意の量であるが、通常は樹脂に対して5〜50
質量%の範囲が好ましい。
【0026】本発明は、(1)アセチル化率50%以上
のジグリセロール酢酸エステルを可塑剤として含有する
こと、(2)上記ジグリセロール酢酸エステルと炭素数
8以上の脂肪族脂肪酸を構成脂肪酸とするジアセチルモ
ノアシルグリセロールとの2成分を可塑剤として含有す
ること、を包含する。尚、本発明の効果を損なわない範
囲で、本発明以外の可塑剤を併用してもよい。
【0027】本発明におけるポリエステル樹脂組成物は
通常のプラスチックの成形に用いられる押出し機、射出
成形機などを用いて押出し、射出或いは熱成形が可能で
ある。また、成形温度は180℃〜220℃が好まし
い。ポリマーブレンドを行う場合には二軸押出し機の方
が望ましい。押出し機中で溶融された樹脂組成物は、T
ダイ、インフレーションなどによりシート或いはフィル
ムへ成形される。
【0028】また、これらの樹脂には安定剤、滑剤、酸
化防止剤、スリップ剤、防曇剤などが使用されることが
あるが、これらの添加剤は本発明の可塑剤の効果を阻害
しない範囲内で使用することが可能である。
【0029】上記のシートないしフィルムは、農業用資
材(いわゆるビニールハウスの如き根菜類等の育成用ハ
ウスの資材など)や食品包装用資材(いわゆるラップフ
ィルムの如き食品類の包装資材など)、その他の包装用
資材(例えば、衣料、日用雑貨包装用資材)に用いて好
適である。
【0030】
【実施例】以下、実施例をもって本発明を説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0031】本実施例の評価試験には、ポリ乳酸として
島津製作所社製「ポリ乳酸ラクティ(グレード#902
1、平均分子量145,000)」を用い、加水分解に
よる分子量の低下を防止するため、110℃、4時間の
加熱乾燥処理を施し、水分を除去した後、ポリ乳酸に対
して、実施例及び比較例毎に、下記試験試料の所定量
(表1に記載した)を配合し(例えば、実施例1では、
上記ポリ乳酸樹脂に下記試験試料−1を20質量%添加
したこと、又、実施例8では、上記ポリ乳酸樹脂に下記
試験試料−2を2質量%と下記試験試料−5を18質量
%添加したことを示す。)、二軸押出し機を用いて20
0℃で押出しペレットを作成した。このペレットを用
い、それぞれの試験に記載した試験片を作成し、「引張
試験」、「曲げ試験」及び「ブリード状態観察」を行い
品質を評価した。
【0032】[試験−1]引張試験 試験はJISK−7113に基づいて行った。試験片は
1号試験片を用いた。試験片は樹脂組成物を東芝機械社
製射出成形機IS55EPNを使用して作成した。作成
した試験片は温度23℃、湿度50%RHの条件下に1
日保存したものを試験に供した。試験機器としてはオリ
エンテック社製テンシロン万能試験機RTC−1310
を用いた。つかみ具間距離は120mm、試験速度は2
00mm/分の条件とした。
【0033】[試験−2]曲げ試験 試験はJISK−7203に基づいて行った。試験片は
幅12cm、厚さ6mmのものを用いた。試験片は樹脂
組成物を東芝機械社製射出成形機IS55EPにより作
成した。作成した試験片は温度23℃、湿度50%RH
の条件下で1日保存したものを試験に供した。試験機器
としてはオリエンテック社製テンシロン万能試験機RT
C−1310を用いた。試験速度は3mm/分とした。
【0034】[試験−3]ブリード性 プレスシートにより10mm×10mm、厚さ3cmの
試験片を作成し、温度50℃、湿度50%RHの条件下
に1週間保存し、ブリードを観察した。結果は次のよう
に表した。 ○:ブリードを認めない △:ブリードが僅かに認められる ×:ブリードが多い
【0035】 [試験試料−1]ジグリセロールテトラアセテート ジグリセリン1モルに無水酢酸4モルを反応させアセチ
ル化した後、減圧蒸留により酢酸を除去し、試験用のジ
グリセロールテトラアセテート製品を得た。
【0036】 [試験試料−2]ジグリセロールトリアセテート ジグリセロール1モルに無水酢酸3モルを反応させ、試
験試料−1と同様処理して、試験用のジグリセロールト
リアセテート製品を得た。
【0037】 [試験試料−3]ジグリセロールジアセテート ジグリセロール1モルに無水酢酸2モルを反応させ、試
験試料−1と同様処理して、試験用のジグリセロールジ
アセテート製品を得た。
【0038】 [試験試料−4]ジグリセロールモノアセテート ジグリセロール1モルに無水酢酸1モルを反応させ、試
験試料−1と同様処理して、試験用のジグリセロールモ
ノアセテート製品を得た。
【0039】[試験試料−5]グリセロールジアセトモ
ノカプリレート グリセロール1モルとカプリル酸1モルとをエステル化
反応後、分子蒸留により純度約90質量%のグリセロー
ルモノカプリル酸エステルを得た。このグリセロールモ
ノカプリル酸エステル1モルに2.1モル相当の無水酢
酸を反応させてアセチル化した後、減圧蒸留により酢酸
を除去し、試験用のジアセチルモノカプリレート製品を
得た。
【0040】 [試験試料−6]グリセロールジアセトモノカプレート グリセロール1モルとカプリン酸1モルとをエステル化
反応後、分子蒸留により純度約90質量%のグリセロー
ルモノカプリン酸エステルを得た。このグリセロールモ
ノカプリン酸エステル1モルに2.1モル相当の無水酢
酸を反応させてアセチル化した後、減圧蒸留により酢酸
を除去し、試験用のグリセロールジアセトモノカプレー
ト製品を得た。
【0041】 [試験試料−7]グリセロールジアセトモノラウレート グリセロールモノラウレート(ポエムM−300:理研
ビタミン社、モノグリセライド純度約90質量%)1モ
ルに2.1モル相当の無水酢酸を反応させてアセチル化
した後、減圧蒸留により酢酸を除去し、試験用のグリセ
ロールジアセトモノラウレート製品を得た。
【0042】 [試験試料−8]ジ(2−エチルヘキシル)フタレー
ト:市販品 [試験試料−9]ジブチルフタレート:市販品 [試験試料−10]アセチルクエン酸トリブチル:市販
品 [試験試料−11]トリアセチン:市販品
【0043】(試験結果) 試験・評価結果を表1に示す。 尚、表中の「%」は「質量%」である。
【0044】
【表1】
【0045】
【発明の効果】本発明の可塑剤を添加することにより、
可塑性が良好で環境にやさしい生分解性ポリエステル樹
脂製品を供給することが可能になる。
フロントページの続き Fターム(参考) 3E086 AB01 AD01 BA02 BA15 BB90 CA01 CA35 4F071 AA43 AC10 AH01 AH04 BA01 BB05 BB06 BB09 BC01 4J002 CF001 CF181 EH046 FD026 GA01 GG02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アセチル化率50%以上のジグリセロール
    酢酸エステルを可塑剤として含有することを特徴とする
    ポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のジグリセロール酢酸エス
    テルと炭素数8以上の脂肪族脂肪酸を構成脂肪酸とする
    ジアセチルモノアシルグリセロールとを含有することを
    特徴とするポリエステル樹脂組成物。
  3. 【請求項3】ポリエステルがポリ乳酸であることを特徴
    とする請求項1又は2に記載のポリエステル樹脂組成
    物。
  4. 【請求項4】請求項1、2又は3に記載のポリエステル
    樹脂組成物からフィルム又はシートへ成形されたことを
    特徴とする農業用資材又は包装用資材。
JP2001184795A 2000-06-20 2001-06-19 ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材 Pending JP2002080703A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001184795A JP2002080703A (ja) 2000-06-20 2001-06-19 ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材
JP2002109231A JP3748832B2 (ja) 2001-06-19 2002-04-11 脂肪族ポリエステル組成物及び可撓性成形物
TW091111113A TWI294444B (en) 2001-06-19 2002-05-24 Aliphatic polyester composition and flexible products
US10/153,589 US6720374B2 (en) 2001-06-19 2002-05-24 Aliphatic polyester composition and flexible products
KR1020020031543A KR100806985B1 (ko) 2001-06-19 2002-06-05 지방족 폴리에스테르 조성물 및 가소성 성형물
DE60209310T DE60209310T2 (de) 2001-06-19 2002-06-05 Aliphatishe Polyesterzusammensetzung und biegsame Erzeugnisse
EP02253895A EP1270659B1 (en) 2001-06-19 2002-06-05 Aliphatic polyester composition and flexible products
CNB021231451A CN1300247C (zh) 2001-06-19 2002-06-19 脂族聚酯组合物以及挠性产品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-184035 2000-06-20
JP2000184035 2000-06-20
JP2001184795A JP2002080703A (ja) 2000-06-20 2001-06-19 ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109161A Division JP2003020390A (ja) 2000-06-20 2002-04-11 ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002080703A true JP2002080703A (ja) 2002-03-19

Family

ID=26594247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001184795A Pending JP2002080703A (ja) 2000-06-20 2001-06-19 ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002080703A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053742A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Riken Vitamin Co Ltd Pet系樹脂用可塑剤及びpet系樹脂組成物
JP2003231798A (ja) * 2002-02-13 2003-08-19 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 乳酸系樹脂組成物とそのシート状物、及び袋状製品
WO2004011533A1 (ja) * 2002-07-26 2004-02-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha ラップフィルム
US7226655B2 (en) 2002-07-26 2007-06-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Wrap film
WO2008018567A1 (en) 2006-08-10 2008-02-14 Kaneka Corporation Biodegradable resin composition and molded body thereof
JP5005529B2 (ja) * 2005-03-16 2012-08-22 理研ビタミン株式会社 脂肪族ポリエステル樹脂組成物及びこれを成形してなるシート、フィルム又は成型品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053742A (ja) * 2000-08-07 2002-02-19 Riken Vitamin Co Ltd Pet系樹脂用可塑剤及びpet系樹脂組成物
JP4642192B2 (ja) * 2000-08-07 2011-03-02 理研ビタミン株式会社 Pet−g樹脂組成物
JP2003231798A (ja) * 2002-02-13 2003-08-19 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 乳酸系樹脂組成物とそのシート状物、及び袋状製品
WO2004011533A1 (ja) * 2002-07-26 2004-02-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha ラップフィルム
US7226655B2 (en) 2002-07-26 2007-06-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Wrap film
JP5005529B2 (ja) * 2005-03-16 2012-08-22 理研ビタミン株式会社 脂肪族ポリエステル樹脂組成物及びこれを成形してなるシート、フィルム又は成型品
WO2008018567A1 (en) 2006-08-10 2008-02-14 Kaneka Corporation Biodegradable resin composition and molded body thereof
US8053491B2 (en) 2006-08-10 2011-11-08 Kaneka Corporation Biodegradable resin composition and molded article of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748832B2 (ja) 脂肪族ポリエステル組成物及び可撓性成形物
EP1593705B1 (en) Use of organic phosphonic or phosphinic acids, or of oxides, hydroxides or carboxylic acid salts of metals as thermal stabilizers for polyhydroxyalcanoates
JP3955245B2 (ja) 生分解性ポリエステル樹脂組成物並びにフィルム、シート又は成形品
EP1728818A1 (en) Plasticizer for biodegradable resin
WO2006077623A1 (ja) 生分解性ポリエステル系樹脂組成物
JPH08502308A (ja) デンプンエステルの線状ポリエステルとの混合物
JP4634235B2 (ja) 生分解性樹脂組成物及びフィルム
JPH0768443B2 (ja) 生分解性樹脂組成物
JP2002080703A (ja) ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材
JP4336991B2 (ja) 樹脂用可塑剤及び樹脂組成物
JP2004359892A (ja) ポリエステル樹脂組成物
KR101010385B1 (ko) 생분해성 폴리에스테르 수지 조성물의 대전방지법 및 그수지 조성물로 제조된 제품
JP2003020390A (ja) ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は包装用資材
JP2002047404A (ja) ポリエステル樹脂組成物及び農業用資材又は食品包装用資材
JP2004238448A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP4642192B2 (ja) Pet−g樹脂組成物
JP4163060B2 (ja) 農業用樹脂組成物及び農業用資材
JP2005036088A (ja) 食品包装用樹脂組成物及び食品用包装体
JP5005529B2 (ja) 脂肪族ポリエステル樹脂組成物及びこれを成形してなるシート、フィルム又は成型品
JP6675844B2 (ja) 可塑剤、該可塑剤を含有する熱可塑性樹脂組成物及び該熱可塑性樹脂組成物を成形してなる成形品
JP2005232403A (ja) 樹脂用可塑剤及び柔軟なポリエステル樹脂組成物
JP4439981B2 (ja) ポリエステル樹脂用可塑剤
JP2006055029A (ja) 農業用樹脂組成物及び農業用資材
JP2002114900A (ja) 帯電防止性ポリ乳酸系組成物
JP2005154594A (ja) 生分解性樹脂組成物