JP2002074633A - 磁気ヘッド装置及びその製造方法 - Google Patents

磁気ヘッド装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002074633A
JP2002074633A JP2000267294A JP2000267294A JP2002074633A JP 2002074633 A JP2002074633 A JP 2002074633A JP 2000267294 A JP2000267294 A JP 2000267294A JP 2000267294 A JP2000267294 A JP 2000267294A JP 2002074633 A JP2002074633 A JP 2002074633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive pattern
ground
recording
magnetic head
head device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000267294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766585B2 (ja
Inventor
Masayoshi Nakagawa
正義 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2000267294A priority Critical patent/JP3766585B2/ja
Priority to CNB01130927XA priority patent/CN1197055C/zh
Priority to US09/943,833 priority patent/US6987649B2/en
Publication of JP2002074633A publication Critical patent/JP2002074633A/ja
Priority to US11/252,859 priority patent/US7423846B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3766585B2 publication Critical patent/JP3766585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4853Constructional details of the electrical connection between head and arm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5552Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks using fine positioning means for track acquisition separate from the coarse (e.g. track changing) positioning means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/56Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head support for the purpose of adjusting the position of the head relative to the record carrier, e.g. manual adjustment for azimuth correction or track centering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の微動アクチュエータを搭載した磁気ヘ
ッド装置では、洗浄又は搬送時に再生素子が損傷しやす
かった。 【解決手段】 制御用導電パターンPと導電性板ばね3
1aとが半田32によって電気的に接続され、導電性板
ばね31aはアースに接続された状態で、超音波洗浄を
行う。圧電素子12及び13における電荷の蓄積を防止
することができるので、サージ電流の発生を防止または
低減することができ、スライダ21に設けられた前記再
生素子及び前記記録素子の損傷を低減することが可能に
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MRヘッド(再生
用ヘッド)を有する再生素子を搭載し、前記MRヘッド
を支持する支持部材に圧電素子が搭載された磁気ヘッド
装置及びその製造方法に係り、特に前記MRヘッドの破
損を防止できるようにした磁気ヘッド装置及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図10は、ハードディスク装置の平面図
である。円盤状の磁気ディスク1は、スピンドルモータ
2によって回転駆動される。
【0003】また、剛性を有するキャリッジ3の先端部
3aに支持部材であるロードビーム4が連結されてお
り、ロードビーム4の先端部4aにて、フレキシャ(図
示せず)を介して取付けられたスライダ5を有してい
る。
【0004】ロードビーム4は、板ばね材料により形成
されている。ロードビーム4は、その基端部4bがキャ
リッジ3上に固定される固定基端部であり、ロードビー
ム4の先端部4aが、スライダ5を支持している。
【0005】スライダ5には、磁気ディスク1に記録さ
れた磁気信号を磁気抵抗効果により検出する再生素子及
び磁気ディスク1に磁気信号を記録する記録素子が設け
られている。磁気ディスク1が回転したときに生じる空
気流を受けて、スライダ5が磁気ディスク1上で浮上
し、浮上状態で記録及び再生を行う。
【0006】キャリッジ3の基端部3bにはボイスコイ
ルモータ6が取りつけられている。ボイスコイルモータ
6によって、キャリッジ3及びロードビーム4が、磁気
ディスク1の半径方向に駆動され、スライダ5に搭載さ
れた再生素子及び記録素子を任意の記録トラック上に移
動させるシーク動作、並びに前記再生素子及び記録素子
を記録トラックの中心線上に保たせるトラッキング動作
を行う。
【0007】磁気ディスク1の記録密度が向上していく
につれて、トラッキング動作の精度も向上させる必要が
ある。従来は、ボイスコイルモータ6によってキャリッ
ジ3を駆動させることのみで、前記シーク動作及びトラ
ッキング動作を行っていた。
【0008】トラッキング動作の精度を向上させるため
には、ボイスコイルモータ6を含むサーボ系のサーボ帯
域を高くする必要がある。しかし、前記サーボ帯域は、
キャリッジ3とキャリッジ3を回転自在に支持するベア
リング(図示せず)の機械的共振点によって制限され
る。キャリッジ3の機械的共振点は、キャリッジ3のサ
イズによって決まるが、キャリッジ3のサイズは、規格
によって決められた磁気ディスク1の直径によって決め
られる。例えば、磁気ディスク1の直径が3.5インチ
のときキャリッジ3と前記ベアリングの共振点は、約
3.5kHzとなる。
【0009】キャリッジ3と前記ベアリングの共振点
が、約3.5kHzであるとき、ボイスコイルモータ6
によってキャリッジ3を駆動させることのみでトラッキ
ング動作を行わせるサーボ系のサーボ帯域は、700H
z程度がほぼ上限である。
【0010】そこで、近年ロードビーム上に微動アクチ
ュエータを搭載して、ロードビームの先端部のみを動か
して、トラッキング動作を行わせる方法が提案されてい
る。
【0011】図11は微動アクチュエータである圧電素
子を搭載したロードビームの斜視図である。このロード
ビーム11は、ステンレスの板ばね材によって形成され
ており、キャリッジによって保持される固定基端部11
aと固定基端部11aに対して揺動可能な揺動部11b
とを有している。固定基端部11aの前端部両脇には、
固定基端部11aの長手方向に延びる腕部11c,11
cが形成されている。また、揺動部11bは弾性支持部
11d,11dを介して、腕部11c,11cに連結さ
れている。
【0012】さらに、揺動部11bと固定基端部11a
上に、圧電素子12及び13が空隙部11e上に架け渡
されて設置されている。圧電素子12及び13は、圧電
材料からなる圧電層12b及び13bの上下層に電極層
12a1及び12a2並びに13a1及び13a2が成
膜されたものである。
【0013】図11のロードビーム11はアースに接続
されている。圧電素子12及び13の電極層12a1及
び13a1は、ロードビーム11に電気的に接続される
ことによりアースと接続される。圧電素子12及び13
の圧電層12b及び13bは、膜厚方向に分極するが、
その分極方向は圧電素子12及び13とで逆方向となっ
ている。従って、電極層12a2及び13a2に同じ電
位をかけたときに、一方の圧電素子は長手方向に伸長
し、他方の圧電素子は長手方向に収縮する。
【0014】その結果、弾性支持部11d,11dが歪
み、揺動部11bの先端部に取りつけられたスライダ2
1の姿勢が変化する。すなわち、揺動部11bの先端部
に取りつけられるスライダをトラック幅方向に動かし
て、トラッキング動作を行わせることが可能となる。圧
電素子を搭載したロードビームを用いてサーボ系を構成
すると、サーボ帯域を2kHz以上にすることができ
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】圧電素子12及び13
は、電極層12a1及び12a2並びに13a1及び1
3a2に電圧が加えられたときに歪みを発生させる素子
である。また、逆に圧電素子12及び13に応力が加え
られて、圧電素子12及び13が歪むと電極層12a1
及び12a2間、並びに13a1及び13a2間に電圧
が発生する。
【0016】特に、磁気ヘッド装置を超音波洗浄にかけ
る工程や搬送時には圧電素子12及び13に大きな振動
が加わり、圧電素子12及び13に非常に高い電圧が発
生するため何らかの導電体と接触したときに、サージ電
流が流れることがある。この電流は周波数が数百〜数千
MHz、大きさが数Aというものに達することがある。
この様な大きな高周波電流は、隣接する導電パターンに
誘導電流を発生する。また、高周波の電圧変化は隣接す
る導電パターンに容量結合し、電流を輸送する。特に、
洗浄時には、誘電率が空気の数十倍である水が介在する
容量結合による電流輸送も発生する。特に、再生素子は
電流に対する耐性が低いために、超音波洗浄時や搬送時
にこの電流によって破壊されることが多かった。
【0017】本発明は、上記従来の課題を解決するため
のものであり、磁気ヘッド装置の検査終了後に、圧電素
子の電極を短絡させることにより、前記圧電素子におけ
る電荷の蓄積を防止し、再生素子及び記録素子の損傷を
低減することのできる磁気ヘッド装置及びその製造方法
を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録媒体に記
録された磁気信号を磁気抵抗効果により検出する再生素
子及び前記記録媒体に磁気信号を記録する記録素子が設
けられたスライダ、前記再生素子に接続される再生用導
電パターン及び前記記録素子に接続される記録用導電パ
ターンを有する配線部材、前記スライダ及び前記配線部
材を支持する弾性支持部材、を有している磁気ヘッド装
置において、前記弾性支持部材上には、この弾性支持部
材に歪みを与えて前記スライダの姿勢を変化させる圧電
素子が搭載されており、前記圧電素子の電極間の電位が
等しくされていることを特徴とするものである。
【0019】圧電素子は、磁気ヘッド装置を超音波洗浄
にかける工程や搬送時に大きな振動が加わると、非常に
高い電圧を発生し、再生素子及び記録素子に大きな電流
を流すことがある。
【0020】しかし、本発明のように、前記圧電素子の
各電極間の電位が等しくされていると、前記磁気ヘッド
装置を超音波洗浄にかける工程や搬送時に、前記圧電素
子における電荷の蓄積を防止することができるので、サ
ージ電流の発生を防止または低減することができ、前記
再生素子及び前記記録素子の損傷を低減することが可能
になる。
【0021】本発明は、例えば、前記圧電素子に設けら
れた電極のうち、少なくとも一つの電極はアースに接続
されるアース用電極であり、前記配線部材には前記圧電
素子の前記アース用電極以外の電極に接続され、制御用
信号を供給する制御用導電パターンが設けられ、この制
御用導電パターンがアースに接続されているものであ
る。
【0022】すなわち、前記圧電素子に設けられた電極
が全てアースに接続されるので、容易に前記電極間の電
位を等しくすることができる。
【0023】なお、前記磁気ヘッド装置が組み込まれた
磁気ディスク装置が完成した状態のときに、前記制御用
導電パターンのアースとの接続が解除されていることが
必要である。しかも、制御用導電パターンがアースに接
続され、また接続を解除されることによって磁気ヘッド
装置の信頼性が悪化しないことが望ましい。
【0024】従って、前記配線部材の、前記再生素子及
び前記記録素子が接続される端部とは反対側の端部で、
前記再生用導電パターン、前記記録用導電パターン、及
び前記制御用導電パターンに接続され、前記再生素子及
び前記記録媒体の性能検査の後に除去されるテスト用パ
ッドが形成されており、前記テスト用パッドとともに除
去される前記配線部材上の領域において、前記制御用導
電パターンが前記アースに接続されることが好ましい。
【0025】前記制御用導電パターンをアースに接続す
るために、例えば以下のようにしてもよい。
【0026】前記配線部材を、前記アースに接続された
導電性板材上に絶縁層を介して、前記再生用導電パター
ン、前記記録用導電パターン、及び前記制御用導電パタ
ーンが形成されたものとし、前記制御用導電パターン近
傍の前記絶縁層に前記導電性板材が露出する開口部を形
成し、この開口部を介して前記制御用導電パターンと前
記導電性板材とを電気的に接続する。
【0027】または、前記配線部材に、前記圧電素子の
前記アース用電極に接続されるアース用パターンを形成
し、前記アース用パターンと前記制御用導電パターンを
電気的に接続してもよい。
【0028】また、本発明の磁気ヘッド装置の製造方法
は、(a)記録媒体に記録された磁気信号を磁気抵抗効
果により検出する再生素子に接続される再生用導電パタ
ーン、及び前記記録媒体に磁気信号を記録する記録素子
に接続される記録用導電パターンを有する配線部材を形
成する工程と、(b)前記再生素子及び前記記録素子が
設けられたスライダ、並びに前記配線部材を弾性支持部
材に取り付ける工程と、(c)前記弾性支持部材上に、
この弾性支持部材に歪みを与えて前記スライダの姿勢を
変化させる圧電素子を搭載する工程と、(d)前記圧電
素子の電極を全て電気的に接続して、前記電極間の電位
を等しくする工程と、(e)前記圧電素子の前記電極間
の電位が等しくされた状態で、前記スライダ及び前記配
線部材が取り付けられた前記弾性支持部材を洗浄する工
程とを有することを特徴とするものである。
【0029】前記(d)の工程において、前記圧電素子
の電極の全てをアースに接続すると、容易に前記電極間
の電位を等しくすることができる。
【0030】前記圧電素子に設けられた電極の全てをア
ースに接続する方法として、例えば以下に示すステップ
を用いることができる。
【0031】前記(a)の工程において、前記圧電素子
に制御用信号を供給する制御用導電パターンを、前記配
線部材に設け、前記(c)の工程において、前記圧電素
子の電極のうち、少なくとも一つの電極をアースに接続
し、残りの電極を前記制御用導電パターンに接続し、前
記(d)の工程において前記制御用導電パターンをアー
スに接続する。
【0032】前記圧電素子の電極の全てをアースに接続
するより具体的な方法を以下に示す。
【0033】前記(a)の工程において、前記アースに
接続された導電性板材上に絶縁層を介して、前記再生用
導電パターン、前記記録用導電パターン、及び前記制御
用導電パターンを形成することによって前記配線部材を
形成し、さらに、前記制御用導電パターン近傍の前記絶
縁層に前記導電性板材が露出する開口部を形成し、前記
(d)の工程において、前記開口部を介して前記制御用
導電パターンと前記導電性板材とを電気的に接続する。
【0034】または、前記(a)の工程において、前記
配線部材にアース用パターンを形成し、前記(d)の工
程において、前記アース用パターンと前記制御用導電パ
ターンを電気的に接続する。
【0035】なお、前記(a)の工程において、前記配
線部材の、前記再生素子及び前記記録素子に接続される
端部とは反対側の端部に、前記再生用導電パターン、前
記記録用導電パターン、及び前記制御用導電パターンに
接続されるテスト用パッドを形成し、前記(e)の工程
後に前記テスト用パッドを除去することが好ましい。
【0036】特に、前記(d)の工程において、前記テ
スト用パッドとともに除去される前記配線部材上の領域
において、制御用導電パターンを前記アースに接続する
ことがより好ましい。
【0037】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態の磁気ヘッド装置を記録媒体との対向面側から見た平
面図である。
【0038】配線部材31は、ステンレスなどの導電性
の薄い板ばね上にポリイミドなどの絶縁性材料からなる
絶縁層を介して、Cu等の導電性材料からなる再生用導
電パターンR1,R2及び記録用導電パターンW1,W
2、並びに制御用導電パターンPが形成されたものであ
る。
【0039】配線部材31の先端部31Aには、記録媒
体に記録された磁気信号を磁気抵抗効果により検出する
再生素子及び前記記録媒体に磁気信号を記録する記録素
子が設けられたスライダ21が設けられる。また、配線
部材31の先端部31Aは、フレキシャとしての機能も
有している。
【0040】ロードビーム11の記録媒体との対向面側
に、スライダ21が設けられた配線部材31が取付けら
れる。さらに、スライダ21及び配線部材31を支持す
る弾性支持部材であるロードビーム11上に、圧電素子
が搭載される。ロードビーム11は、図11に示された
ロードビームと同じものである。
【0041】図11に示されたロードビーム11は、ス
テンレスの板ばね材によって形成されており、キャリッ
ジによって保持される固定基端部11aと固定基端部1
1aにと揺動部11bとを有している。固定基端部11
aの前端部両脇には、固定基端部11aの長手方向に延
びる腕部11c,11cが形成されている。また、揺動
部11bは弾性支持部11d,11dを介して、腕部1
1c,11cに連結されている。
【0042】揺動部11bと固定基端部11a上に、圧
電素子12及び13が空隙部11e上に架け渡されて設
置される。圧電素子12及び13は、圧電材料からなる
圧電層12b及び13bの上下層に電極層12a1及び
12a2並びに13a1及び13a2が成膜されたもの
である。
【0043】図11のロードビーム11はアースに接続
される。圧電素子12及び13の電極層12a1及び1
3a1は、ロードビーム11に電気的に接続されること
によりアースと接続される。すなわち、電極層12a1
及び13a1は、アース用電極である。
【0044】また、電極層12a2及び13a2には、
金線ワイヤ14が接続されており、金線ワイヤ14は端
子14aにおいて図1に示される配線部材31に設けら
れている制御用導電パターンPに接続される。
【0045】圧電素子12及び13の圧電層12b及び
13bは、膜厚方向に分極するが、その分極方向は圧電
素子12及び13とで逆方向となっている。従って、電
極層12a2及び13a2に、金線ワイヤ14を介して
同じ電位をかけたときに、一方の圧電素子は長手方向に
伸長し、他方の圧電素子は長手方向に収縮する。
【0046】その結果、弾性支持部11d,11dが歪
み、揺動部11bの先端部に取りつけられたスライダ2
1の姿勢が変化する。すなわち、揺動部11bの先端部
に取りつけられるスライダをトラック幅方向に動かし
て、トラッキング動作を行わせることが可能となる。圧
電素子を搭載したロードビームを用いてサーボ系を構成
すると、サーボ帯域を2kHz以上にすることができ
る。
【0047】なお、ロードビーム11は、例えば図10
に示されるようなハードディスク装置において、剛性支
持部材であるキャリッジ3によって支持される。
【0048】スライダ21は、セラミック材料により形
成されており、スライダ21のトレーリング側T端面に
は、図11に示されるごとく薄膜素子21aが設けられ
ている。またスライダ21の記録媒体との対向面側に
は、ABS面(浮上面)が形成されている。
【0049】薄膜素子21aは、記録媒体に記録された
磁気記録信号を再生する再生素子(MRヘッド)と、記
録媒体に磁気信号を記録する記録素子(インダクティブ
ヘッド)との双方を含む、いわゆる複合型薄膜素子であ
る。前記再生素子は、例えばスピンバルブ膜に代表され
る磁気抵抗効果を利用した磁気抵抗効果素子と、磁性材
料のシールド層とを有して構成され、また記録素子は、
磁性材料のコアと、コイルとがパターン形成された構成
となっている。
【0050】なお、図11では、配線部材31の図示を
省略している。また、配線部材31に設けられている再
生用導電パターンR1,R2及び記録用導電パターンW
1,W2は、先端部31A側でそれぞれ前記再生素子及
び前記記録素子に接続され、基端部31B側に形成され
たテスト用パッドTR1,TR2及びTw1,Tw2に接続され
る。また、圧電素子12,13に制御用信号を供給する
制御用導電パターンPは、端子14aにおいて圧電素子
12,13に接続され、基端部31B側に形成されたテ
スト用パッドTPに接続される。
【0051】図2及び図3は、図1の磁気ヘッド装置の
テスト用パッドTW1,TW2周辺の部分斜視図である。図
4は、図3を4−4線からみた断面図である。
【0052】本実施の形態では、配線部材31はステン
レスなどの導電性板ばね31a上にポリイミドなどの絶
縁性材料からなる絶縁層31bを介して、再生用導電パ
ターンR1,R2及び記録用導電パターンW1,W2及
び制御用導電パターンPが形成されたものとなる。図2
に示されるように、絶縁層31bの制御用導電パターン
Pに隣接する部位には、導電性板ばね31aが露出する
開口部31b1が形成される。この状態でスライダ21
に設けられた再生素子及び記録素子の検査が行われる。
【0053】次に、図3及び図4に示されるように、開
口部31b1を介して制御用導電パターンPと導電性板
ばね31aが半田32によって電気的に接続される。
【0054】前述のように、図11の圧電素子12及び
13の電極層12a1及び13a1は、ロードビーム1
1に電気的に接続されることによりアースと接続され
る。また、電極層12a2及び13a2には、金線ワイ
ヤ14が接続されており、金線ワイヤ14は端子14a
において図1に示される配線部材31に設けられた制御
用導電パターンPに接続される。
【0055】制御用導電パターンPと導電性板ばね31
aとが半田32によって電気的に接続され、導電性板ば
ね31aはアースに接続される。従って、圧電素子12
及び13の電極層12a1及び13a1並びに電極層1
2a2及び13a2は、全てアースに接続される。すな
わち、圧電素子12及び13の電極層12a1及び13
a1並びに電極層12a2及び13a2間の電位が等し
くなる。圧電素子12及び13の各電極層間の電位が等
しくされた状態で、スライダ21及び配線部材31が取
り付けられたロードビームを洗浄する。
【0056】圧電素子12及び13の各電極層間の電位
が等しくされた状態で、超音波洗浄を行うと、圧電素子
12及び13における電荷の発生及び蓄積を防止するこ
とができるので、サージ電流の発生を防止または低減す
ることができ、スライダ21に設けられた前記再生素子
及び前記記録素子の損傷を低減することが可能になる。
または、搬送時にも、圧電素子12及び13おける電荷
の蓄積を防止することができるので、サージ電流の発生
を防止または低減することができ、前記再生素子及び前
記記録素子の損傷を低減することが可能になる。本実施
の形態の磁気ヘッド装置では、制御用導電パターンPを
アースに接続しない従来の磁気ヘッド装置と比較して、
歩留まりが40〜60%向上した。
【0057】なお、開口部31b1を介して制御用導電
パターンPと導電性板ばね31aとを電気的に接続する
方法は、半田以外の方法、例えばボールボンディングや
導電性接着剤を用いた方法でもよい。また、制御用導電
パターンPと導電性板ばね31aとを導電性クリップに
よって電気的に接続してもよい。
【0058】磁気ヘッド装置を、図10に示されるよう
なハードディスク装置に実装した後、圧電素子12及び
13の電極層12a2及び13a2とアースとの電気的
な接続を解除する。
【0059】本実施の形態では、再生用導電パターンR
1,R2及び記録用導電パターンW1,W2は、配線部
材31の基端部31B側に形成されたテスト用パッドT
R1,TR2及びTw1,Tw2に接続されている。また、制御
用導電パターンPは、基端部31B側に形成されたテス
ト用パッドTPに接続されている。磁気ヘッド装置を、
ハードディスク装置に実装した後、図1のC−C線で配
線部材31を切断し、テスト用パッドTR1,TR2
w1,Tw2、TPを除去する。
【0060】制御用導電パターンPと導電性板ばね31
aが半田32によって電気的に接続される部位である配
線部材31の絶縁層31bに設けられた開口部31b1
は、テスト用パッドTR1,TR2、Tw1,Tw2、TPとと
もに除去される領域に形成される。
【0061】従って、配線部材31を図1のC−C線で
切断した時、同時に、圧電素子12及び13の電極層1
2a2及び13a2とアースとの電気的な接続が解除さ
れる。本実施の形態では、制御用導電パターンPがアー
スに接続され、また接続を解除されることによって磁気
ヘッド装置の信頼性が悪化することがない。
【0062】図5及び図6は、制御用導電パターンPと
導電性板ばね31aとを電気的に接続する他の方法を示
す部分断面図である。図5及び図6は、制御用導電パタ
ーンPの縦方向(配線部材31の先端部31Aから基端
部31Bに向う方向)に沿った断面を示している。制御
用導電パターンPはテスト用パッドTPと端子14bの
間で断辺Paと断辺Pbとに分断されている。さらに、
断辺Paの先端部Pa1の下層の絶縁層31b及び導電
性板ばね31aには開口部31b2及び開口部31a2
が形成されている。
【0063】図5では、断辺Paと断辺Pbは電気的に
接続されている。この図5の状態で、スライダ21に設
けられた再生素子及び記録素子の検査を行う。検査終了
後、断辺Paの先端部Pa1が折り曲げられ、導電性板
ばね31aの開口部31a1において先端部Pa1と導
電性板ばね31aとが電気的に接続される。
【0064】図6の状態でも、圧電素子12及び13で
発生した電荷は、制御用導電パターンPの断辺Paの先
端部Pa1と導電性板ばね31aを通じて、アースに流
れるので蓄積されない。従って、サージ電流の発生を防
止または低減することができ、スライダ21に設けられ
た前記再生素子及び前記記録素子の損傷を低減すること
が可能になる。
【0065】なお、配線部材31を図5及び図6のC−
C線で切断すると、同時に、圧電素子12及び13の電
極層12a2及び13a2とアースとの電気的な接続が
解除される。
【0066】図7は、本発明の他の実施の形態の磁気ヘ
ッド装置を示す平面図である。また、図8及び図9は、
図7の磁気ヘッド装置のテスト用パッドTW1,TW2周辺
の部分斜視図である。
【0067】本実施の形態では、配線部材41上にアー
ス用パターンEが形成される。アース用パターンEは、
圧電素子12,13のアース用電極(図11の電極層1
2a1及び電極層13a1)に、端子14bを介して、
接続される。また、圧電素子12,13のアース用電極
以外の電極(図11の電極層12a2及び電極層13a
2)は、端子14aを介して制御用導電パターンPに接
続される。アース用パターンEはアースに接続されてい
る。また、制御用導電パターンPは圧電素子に制御信号
を供給するためのものである。
【0068】図8では、アース用パターンEと制御用導
電パターンPは、電気的に絶縁されている。この状態で
スライダ21に設けられた再生素子及び記録素子の検査
が行われる。
【0069】次に、図9に示されるように、アース用パ
ターンEと制御用導電パターンPとが半田42によって
電気的に接続され、制御用導電パターンPがアースに接
続される。従って、圧電素子12及び13の電極層12
a1及び13a1並びに電極層12a2及び13a2
は、全てアースに接続される。すなわち、圧電素子12
及び13の電極層12a1及び13a1並びに電極層1
2a2及び13a2間の電位が等しくなっている。圧電
素子12及び13の各電極層間の電位が等しくされた状
態で、スライダ21及び配線部材41が取り付けられた
ロードビームを洗浄する。
【0070】圧電素子12及び13の各電極層間の電位
が等しくされた状態で、超音波洗浄を行うと、圧電素子
12及び13における電荷の蓄積を防止することができ
るので、サージ電流の発生を防止または低減することが
でき、スライダ21に設けられた前記再生素子及び前記
記録素子の損傷を低減することが可能になる。または、
搬送時にも、圧電素子12及び13おける電荷の蓄積を
防止することができるので、サージ電流の発生を防止ま
たは低減することができ、前記再生素子及び前記記録素
子の損傷を低減することが可能になる。
【0071】なお、制御用導電パターンPとアースパタ
ーンEを電気的に接続する方法は、半田以外の方法、例
えばボールボンディングや導電性接着剤を用いた方法で
もよい。または、導電性クリップを用いて制御用導電パ
ターンPとアースパターンEを電気的に接続してもよ
い。
【0072】また、図8では、制御用導電パターンPと
アース用パターンEとを電気的に接続する半田42を適
切な部位に適切な量だけ供給することを容易にするた
め、配線部材41の導電性板ばね41a上に積層された
ポリイミドなどからなる絶縁層41bに、導電性板ばね
41aを露出させない凹部41b1を設けている。ただ
し、必ずしも凹部41b1が形成される必要はない。
【0073】磁気ヘッド装置を、図10に示されるよう
なハードディスク装置に実装した後、圧電素子12及び
13の電極層12a2及び13a2とアースとの電気的
な接続を解除する。
【0074】本実施の形態では、再生用導電パターンR
1,R2及び記録用導電パターンW1,W2は、配線部
材41の基端部41B側に形成されたテスト用パッドT
R1,TR2及びTw1,Tw2に接続される。また、アース用
パターンE及び制御用導電パターンPは、それぞれ、配
線部材41の基端部41B側に形成されたテスト用パッ
ドTE及びTPに接続される。
【0075】磁気ヘッド装置を、ハードディスク装置に
実装した後、図7のC−C線で配線部材41を切断し、
テスト用パッドTR1,TR2、Tw1,Tw2、TE及びTP
除去する。制御用導電パターンPとアース用パターンE
が半田42によって電気的に接続される部位は、テスト
用パッドTR1,TR2、Tw1,Tw2、TPとともに除去さ
れる領域に形成される。
【0076】従って、配線部材41を図7のC−C線で
切断した時、同時に、圧電素子12及び13の電極層1
2a2及び13a2とアースとの電気的な接続が解除さ
れる。本実施の形態では、制御用導電パターンPがアー
スに接続され、また接続を解除されることによって磁気
ヘッド装置の信頼性が悪化することがない。
【0077】
【発明の効果】以上詳細に説明した本発明によれば、前
記圧電素子の各電極間の電位が等しくされることによ
り、前記磁気ヘッド装置を超音波洗浄にかける工程や搬
送時に、前記圧電素子における電荷の蓄積を防止するこ
とができるので、サージ電流の発生を防止または低減す
ることができ、前記再生素子及び前記記録素子の損傷を
低減することが可能になる。
【0078】本発明では、例えば、前記圧電素子の電極
を全てアースに接続することにより、容易に前記電極間
の電位を等しくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態の磁気ヘッド装置
を示す平面図、
【図2】 図1の磁気ヘッド装置のテスト用パッド周辺
の部分斜視図、
【図3】 図1の磁気ヘッド装置のテスト用パッド周辺
の部分斜視図、
【図4】 図3の磁気ヘッド装置を4−4線から見た断
面図、
【図5】 本発明の第2の実施の形態の磁気ヘッド装置
の縦断面図、
【図6】 本発明の第2の実施の形態の磁気ヘッド装置
の縦断面図、
【図7】 本発明の第3の実施の形態の磁気ヘッド装置
を示す平面図、
【図8】 図7の磁気ヘッド装置のテスト用パッド周辺
の部分斜視図、
【図9】 図7の磁気ヘッド装置のテスト用パッド周辺
の部分斜視図、
【図10】 ハードディスク装置を示す平面図、
【図11】 圧電素子が搭載されたロードビームを示す
斜視図、
【符号の説明】
11 ロードビーム 11a 固定基端部 11b 揺動部 12,13 圧電素子 21 スライダ 31,41 配線部材 31a,41a 導電性板ばね 31b,41b 絶縁層 32,42 半田 R1,R2 再生用導電パターン W1,W2 記録用導電パターン P 制御用導電パターン TR1,TR2、Tw1,Tw2、及びTP テスト用パッド

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に記録された磁気信号を磁気抵
    抗効果により検出する再生素子及び前記記録媒体に磁気
    信号を記録する記録素子が設けられたスライダ、前記再
    生素子に接続される再生用導電パターン及び前記記録素
    子に接続される記録用導電パターンを有する配線部材、
    前記スライダ及び前記配線部材を支持する弾性支持部
    材、を有している磁気ヘッド装置において、 前記弾性支持部材上には、この弾性支持部材に歪みを与
    えて前記スライダの姿勢を変化させる圧電素子が搭載さ
    れており、 前記圧電素子の電極間の電位が等しくされていることを
    特徴とする磁気ヘッド装置。
  2. 【請求項2】 前記圧電素子に設けられた電極のうち、
    少なくとも一つの電極はアースに接続されるアース用電
    極であり、前記配線部材には前記圧電素子の前記アース
    用電極以外の電極に接続され、制御用信号を供給する制
    御用導電パターンが設けられ、この制御用導電パターン
    がアースに接続されている請求項1記載の磁気ヘッド装
    置。
  3. 【請求項3】 前記配線部材の、前記再生素子及び前記
    記録素子が接続される端部とは反対側の端部で、前記再
    生用導電パターン、前記記録用導電パターン、及び前記
    制御用導電パターンに接続され、前記再生素子及び前記
    記録素子の性能検査の後に除去されるテスト用パッドが
    形成されており、前記テスト用パッドとともに除去され
    る前記配線部材上の領域において、前記制御用導電パタ
    ーンが前記アースに接続される請求項2に記載の磁気ヘ
    ッド装置。
  4. 【請求項4】 前記配線部材は、前記アースに接続され
    た導電性板材上に絶縁層を介して、前記再生用導電パタ
    ーン、前記記録用導電パターン、及び前記制御用導電パ
    ターンが形成されたものであり、前記制御用導電パター
    ン近傍の前記絶縁層に前記導電性板材が露出する開口部
    が形成され、この開口部を介して前記制御用導電パター
    ンと前記導電性板材とが電気的に接続される請求項2ま
    たは3に記載の磁気ヘッド装置。
  5. 【請求項5】 前記配線部材には前記圧電素子の前記ア
    ース用電極に接続されるアース用パターンが形成されて
    おり、前記アース用パターンと前記制御用導電パターン
    が電気的に接続されている請求項2または3に記載の磁
    気ヘッド装置。
  6. 【請求項6】 (a)記録媒体に記録された磁気信号を
    磁気抵抗効果により検出する再生素子に接続される再生
    用導電パターン、及び前記記録媒体に磁気信号を記録す
    る前記記録素子に接続される記録用導電パターンを有す
    る配線部材を形成する工程と、 (b)前記再生素子及び前記記録素子が設けられたスラ
    イダ、並びに前記配線部材を弾性支持部材に取り付ける
    工程と、 (c)前記弾性支持部材上に、この弾性支持部材に歪み
    を与えて前記スライダの姿勢を変化させる圧電素子を搭
    載する工程と、 (d)前記圧電素子の電極を全て電気的に接続して、前
    記電極間の電位を等しくする工程と、 (e)前記圧電素子の前記電極間の電位が等しくされた
    状態で、前記スライダ及び前記配線部材が取り付けられ
    た前記弾性支持部材を洗浄する工程とを有する磁気ヘッ
    ド装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記(d)の工程において、前記圧電素
    子の電極の全てをアースに接続する請求項6記載の磁気
    ヘッド装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記(a)の工程において、前記圧電素
    子に制御用信号を供給する制御用導電パターンを、前記
    配線部材に設け、 前記(c)の工程において、前記圧電素子に設けられた
    電極のうち、少なくとも一つの電極をアースに接続し、
    残りの電極を前記制御用導電パターンに接続し、 前記(d)の工程において前記制御用導電パターンをア
    ースに接続する請求項7記載の磁気ヘッド装置の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記(a)の工程において、前記アース
    に接続された導電性板材上に絶縁層を介して、前記再生
    用導電パターン、前記記録用導電パターン、及び前記制
    御用導電パターンを形成することによって前記配線部材
    を形成し、さらに、前記制御用導電パターン近傍の前記
    絶縁層に前記導電性板材が露出する開口部を形成し、 前記(d)の工程において、前記開口部を介して前記制
    御用導電パターンと前記導電性板材とを電気的に接続す
    る請求項8記載の磁気ヘッド装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記(a)の工程において、前記配線
    部材にアース用パターンを形成し、前記(d)の工程に
    おいて、前記アース用パターンと前記制御用導電パター
    ンを電気的に接続する請求項8記載の磁気ヘッド装置の
    製造方法。
  11. 【請求項11】 前記(a)の工程において、前記配線
    部材の、前記再生素子及び前記記録素子が接続される端
    部とは反対側の端部に、前記再生用導電パターン、前記
    記録用導電パターン、及び前記制御用導電パターンに接
    続されるテスト用パッドを形成し、 前記(e)の工程後に前記テスト用パッドを除去する請
    求項8ないし10のいずれかに記載の磁気ヘッド装置の
    製造方法。
  12. 【請求項12】 前記(d)の工程において、前記テス
    ト用パッドとともに除去される前記配線部材上の領域に
    おいて、制御用導電パターンを前記アースに接続する請
    求項11に記載の磁気ヘッド装置の製造方法。
JP2000267294A 2000-09-04 2000-09-04 磁気ヘッド装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3766585B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267294A JP3766585B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 磁気ヘッド装置の製造方法
CNB01130927XA CN1197055C (zh) 2000-09-04 2001-08-27 带微型致动器的磁头及其制造方法
US09/943,833 US6987649B2 (en) 2000-09-04 2001-08-30 Magnetic head apparatus with microactuator having function of short-circuiting both electrodes of epiezoelectric elements and method of manufacturing the same
US11/252,859 US7423846B2 (en) 2000-09-04 2005-10-18 Magnetic-head apparatus with microactuator having function of short-circuiting both electrodes of epiezoelectric elements and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267294A JP3766585B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 磁気ヘッド装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002074633A true JP2002074633A (ja) 2002-03-15
JP3766585B2 JP3766585B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=18754245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000267294A Expired - Fee Related JP3766585B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 磁気ヘッド装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6987649B2 (ja)
JP (1) JP3766585B2 (ja)
CN (1) CN1197055C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005141891A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Samsung Electronics Co Ltd 薄型光ピックアップ
JP2008276923A (ja) * 2007-04-04 2008-11-13 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスク
JP2010146631A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ヘッド・ジンバル・アセンブリ及びディスク・ドライブ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3766585B2 (ja) * 2000-09-04 2006-04-12 アルプス電気株式会社 磁気ヘッド装置の製造方法
CN100476981C (zh) * 2003-03-17 2009-04-08 新科实业有限公司 制造硬盘驱动器悬架挠性梁的***与方法
JP4146811B2 (ja) * 2004-03-03 2008-09-10 Tdk株式会社 サスペンション、及びハードディスク装置
JP2006039837A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Smk Corp タッチパネル入力装置
JP4718434B2 (ja) * 2006-08-16 2011-07-06 富士通株式会社 電子機器
JP4923295B2 (ja) * 2006-09-13 2012-04-25 株式会社東芝 サスペンション装置
US7881017B2 (en) * 2006-12-27 2011-02-01 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands, B.V. Fly height control apparatus and electrical coupling thereto for supporting a magnetic recording transducer
JP2014089781A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Toshiba Corp ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3106387B2 (ja) * 1995-04-04 2000-11-06 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JP3541996B2 (ja) * 1995-09-26 2004-07-14 Tdk株式会社 磁歪装置
US5973882A (en) 1996-08-07 1999-10-26 Hutchinson Technology, Inc. Moment-flex head suspension
US5898544A (en) 1997-06-13 1999-04-27 Hutchinson Technology Incorporated Base plate-mounted microactuator for a suspension
US6201668B1 (en) * 1997-07-03 2001-03-13 Seagate Technology Llc Gimbal-level piezoelectric microactuator
JP3576368B2 (ja) * 1998-02-19 2004-10-13 富士通株式会社 アクチュエータアセンブリ及びその組立方法
US6326553B1 (en) 1998-10-16 2001-12-04 Samsung Electronics, Co., Ltd Scheme to avoid electrostatic discharge damage to MR/GMR head gimbal/stack assembly in hard disk applications
JP3119253B2 (ja) 1998-11-26 2000-12-18 日本電気株式会社 圧電素子駆動型微小変位磁気ヘッドアクチュエータ
US6025988A (en) * 1998-12-17 2000-02-15 Read-Rite Corporation Interconnect adapter and head suspension assembly
US6424505B1 (en) * 1999-05-06 2002-07-23 Read-Rite Corporation Method and system for providing electrostatic discharge protection for flex-on suspension, trace-suspension assembly, or cable-on suspension
US6507467B1 (en) * 1999-08-17 2003-01-14 Seagate Technology Llc Comb shunt for ESD protection
JP3411908B2 (ja) * 1999-11-30 2003-06-03 ティーディーケイ株式会社 弾性表面波装置およびその製造方法
TWI228956B (en) * 1999-12-17 2005-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cleaning apparatus for substrate material
US6614627B1 (en) * 2000-02-14 2003-09-02 Hitachi, Ltd. Magnetic disk apparatus
US6480359B1 (en) * 2000-05-09 2002-11-12 3M Innovative Properties Company Hard disk drive suspension with integral flexible circuit
US6643106B2 (en) * 2000-07-13 2003-11-04 Seagate Technology Llc Method of shunting and deshunting a magnetic read element during assembly
JP3766585B2 (ja) * 2000-09-04 2006-04-12 アルプス電気株式会社 磁気ヘッド装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005141891A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Samsung Electronics Co Ltd 薄型光ピックアップ
JP2008276923A (ja) * 2007-04-04 2008-11-13 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンションおよびハードディスク
JP2010146631A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ヘッド・ジンバル・アセンブリ及びディスク・ドライブ

Also Published As

Publication number Publication date
US20060039085A1 (en) 2006-02-23
US7423846B2 (en) 2008-09-09
JP3766585B2 (ja) 2006-04-12
CN1197055C (zh) 2005-04-13
US6987649B2 (en) 2006-01-17
CN1341918A (zh) 2002-03-27
US20020145831A1 (en) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7064928B2 (en) Method and apparatus for providing an additional ground pad and electrical connection for grounding a magnetic recording head
US7006330B1 (en) Head stack assembly including a ground conductive pad for grounding a slider to a gimbal
US7099117B1 (en) Head stack assembly including a trace suspension assembly backing layer and a ground trace for grounding a slider
US7027264B1 (en) Slider with a slider ground pad electrically connected to write head poles and read head shields
US6326553B1 (en) Scheme to avoid electrostatic discharge damage to MR/GMR head gimbal/stack assembly in hard disk applications
US7151651B1 (en) Slider-level reader isolation measurement technique for advanced GMR heads
US7423846B2 (en) Magnetic-head apparatus with microactuator having function of short-circuiting both electrodes of epiezoelectric elements and method of manufacturing the same
JP3923174B2 (ja) ヘッドアセンブリ及びサスペンション
JP2012238378A (ja) 積層構造における電気的な交差を提供する方法
WO2000030080A1 (fr) Mecanisme support pour tete d'enregistrement/de reproduction, et dispositif d'enregistrement/de reproduction
JP2005158242A (ja) マイクロアクチュエータ、マイクロアクチュエータを備えたヘッドジンバルアセンブリ、及びヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置
US7468866B2 (en) Flexible printed circuit for head gimbal assembly
JP2000243044A (ja) データ記録装置及びヘッド・スタック・アセンブリ
US20030128474A1 (en) Low electrical impedance slider grounding
US20060114610A1 (en) Conductive stud for magnetic recording devices and method of making the same
JP3811014B2 (ja) 磁気ヘッド装置
US8213117B2 (en) Magnetic head with protective layer and a protective film removal method for the magnetic head
JP2008084466A (ja) ヘッドスライダ支持装置、記憶装置
JP3663345B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JP2004164813A (ja) スライダ用低インピーダンス電気的接地
JP3663122B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPH1145423A (ja) 磁気ヘッドスライダ及び磁気ヘッドアセンブリ
US20050099721A1 (en) Magnetic disk drive apparatus and manufacturing method of magnetic disk drive apparatus
US20100246065A1 (en) Suspension with additional bonding pads, head gimbal assembly and disk drive unit with the same
JP3731731B2 (ja) 磁気ヘッド装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees