JP2002074028A - 会員加入促進方法とその会員加入促進方法の実現に用いられるプログラムを記録したプログラム記録媒体 - Google Patents

会員加入促進方法とその会員加入促進方法の実現に用いられるプログラムを記録したプログラム記録媒体

Info

Publication number
JP2002074028A
JP2002074028A JP2000267894A JP2000267894A JP2002074028A JP 2002074028 A JP2002074028 A JP 2002074028A JP 2000267894 A JP2000267894 A JP 2000267894A JP 2000267894 A JP2000267894 A JP 2000267894A JP 2002074028 A JP2002074028 A JP 2002074028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image data
distribution
encoding
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000267894A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Akutsu
隆史 阿久津
Yoshiyuki Yashima
由幸 八島
Naoki Kobayashi
小林  直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000267894A priority Critical patent/JP2002074028A/ja
Publication of JP2002074028A publication Critical patent/JP2002074028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、画像符号化データを蓄積して画像デ
ータを配信する画像データ配信システムで用いられる会
員加入促進方法の提供を目的とする。 【解決手段】ユーザからのアクセスに応じて選択された
ビットレートに画像符号化データを再符号化して配信す
る際に、そのユーザが会員か非会員かを識別して、非会
員のユーザに対しては、再符号化時に用いる符号化パラ
メータの値を制限することにより、高速処理を実現しつ
つ、低品質な画像再符号化データを生成してユーザに配
信するという構成を採る。この構成により、別個にソフ
トウェアを作成したり多くの変換機が必要とされること
なく、非会員である多数のユーザに対して、会員と差別
する形で低品質の画像データを提供できるようになるの
で、非会員のユーザに対して無償や安い料金で画像デー
タを提供できるようになり、これにより、会員の加入が
促進されるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像符号化データ
を蓄積しユーザに対して要求の画像データを配信する画
像データ配信システムで用いられる会員加入促進方法
と、その会員加入促進方法の実現に用いられるプログラ
ムを記録したプログラム記録媒体とに関する。
【0002】インターネットの普及に伴って、画像符号
化データを蓄積して、会員のユーザに対して要求の画像
データを配信するサービスを行う画像データ配信システ
ムが広く普及しつつある。このような画像データ配信シ
ステムでは、会員の加入を促進させるための手段を備え
る必要がある。
【0003】
【従来の技術】あるビットレートにて符号化された画像
符号化データから、異なるビットレートの画像符号化デ
ータを生成する一方法として、再符号化する方法があ
る。図6に、この再符号化技術を図示する。
【0004】図6において、再生画像だけを用いて再符
号化する場合には、一旦すべての画像符号化データを復
号し、再生画像を得た後に、再び新たに符号化をやり直
すことと同等である。
【0005】通常、再符号化の目的は符号化データ量の
削減にあり、一旦、元の画像符号化データの一部または
全部を復号し、画品質をできる限り維持しながら、復号
画像を目的のビットレートに符号化する。
【0006】画品質をできる限り維持して符号化データ
量を削減する方法として、特願平10-160089 号(特開平
11-355768 号)に開示されるような画像符号化データ中
の低周波成分を取り出すといった方法や、特願平8-264
122 号(特開平10-112865 号)に開示されるような画像
符号化データのフレーム数を削減するといった方法や、
特願平10-338919 号(特開2000-165887 号) に開示され
るような画像符号化データ中のイントラフレームを削減
するといった方法などがある。
【0007】画像符号化データを蓄積して、会員のユー
ザに対して要求の画像データを配信するサービスを行う
画像データ配信システムでは、この再符号化技術を用い
ることで符号化データ量を削減して、会員のユーザに対
して要求の画像データを配信するようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像データ配信システムでは、会員制のサービスを行う
場合に、会員の加入を促進させるための機能については
特に用意していない。
【0009】この会員加入促進機能については、会費を
納入した会員に対しては高品質の画像を提供し、それと
同時に、不特定多数の非会員に対しては低品質の画像を
無償で提供することで実現することが可能である。
【0010】しかるに、これを実現するには、会員外の
多数のユーザに対して、少数の変換機を使って、会員よ
りもやや低品質の画像を提供する技術を構築していく必
要がある。
【0011】そして、この構築にあたっては、両者に提
供する画像を全く別々の方式で変換するという構成を用
いると、変換ソフトウェア等の作成や維持管理のコスト
が大きくなるので、できる限り同じ変換方式を使って画
像を提供することが求められることになる。
【0012】しかるに、従来の再符号化技術では、一般
に低レートで高品質の再符号化を企図していることか
ら、変換時の演算量が大きくなり、1つの変換機にアク
セス可能なユーザ数が少なくなるという問題点があり、
上述の会員加入促進機能の実現に向かないという問題点
がある。
【0013】これを解決すべく、高速低品質用に別の変
換方式を実現するという方法を用いると、今度は、変換
ソフトウェア等の作成や維持管理のコストが大きくなる
という別の問題点がでてくることになる。
【0014】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であって、画像符号化データを蓄積しユーザに対して要
求の画像データを配信する画像データ配信システムで用
いられる会員加入促進技術の実現を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記課題を
解決するために、ユーザからのアクセスに応じて選択さ
れたビットレートに画像符号化データを再符号化して配
信する際に、そのユーザが会員か非会員かを識別して、
非会員の多数のユーザに対しては、再符号化時に用いる
符号化パラメータの値を制限することにより、高速処理
を実現しつつ、低品質な画像再符号化データを生成し
て、それを無償や安い料金でユーザに配信するという構
成を採る。
【0016】図1に、本発明の概要構成を図示する。
【0017】本発明を実現すべく用意される事業者のサ
ーバコンピュータには、一元管理された画像符号化デー
タが蓄積されており、このサーバコンピュータは、ユー
ザからのアクセスによって選択された画像符号化データ
を、本発明を実現すべく再符号化して配信する処理を行
う。
【0018】すなわち、ユーザは、サーバコンピュータ
にアクセスして、所望の画像データを指定する。
【0019】これを受けて、サーバコンピュータは、配
信要求元ユーザが会員か非会員かを識別し、その識別結
果に基づき、配信要求元ユーザが会員である場合には会
員用の符号化パラメータを設定するとともに、非会員で
ある場合には、その会員用符号化パラメータのサブセッ
トとなる非会員用の符号化パラメータを設定する。
【0020】そして、サーバコンピュータは、その設定
した符号化パラメータを使って、配信要求元ユーザの要
求する画像符号化データを再符号化して、それを配信要
求元ユーザへ配信する。
【0021】このようにして、本発明によれば、会員に
対しては高品質の画像データを提供し、非会員に対して
は無償や安い料金で低品質の画像データを提供すること
により、会員の加入の促進が図れるようになる。
【0022】非会員に対して無償や安い料金で画像デー
タを提供するときに、非会員に対して会員と全く同じ品
質の画像データを提供するならば、会費を納入した会員
は非会員と異なる利益が得られない。そこで、本発明で
は、会員に提供するものよりも低品質の画像データを非
会員に提供することで、会員の加入の促進を図るように
している。
【0023】この画像データの提供にあたって、別個に
ソフトウェアを作成したり、低速変換となることで多く
の変換機が必要になるようなことが起こると、コストが
高くなり、非会員の一般ユーザに対して無償や安い料金
で画像データを提供することが困難となる。
【0024】そこで、本発明では、会員と非会員の両者
に対して同じ再符号化方式を採用して、非会員の一般ユ
ーザに対しては再符号化時の符号化パラメータの値を制
限することにより高速変換で低品質の画像データを提供
することで、会員の利益を損なうことなく低コストでも
って会員加入の促進を行うようにするのである。
【0025】本発明では、最初に会員と一般ユーザとを
識別した後に再符号化を行うことから、変換機を2台用
意して、会員用の処理と一般ユーザ用の処理とを切り分
け、多数の一般ユーザのアクセスによって会員が不利益
を受けない形態での運用も可能である。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態に従って本発明
を詳細に説明する。
【0027】図2に、本発明を具備するサーバシステム
の一実施形態例を図示する。
【0028】この図に示すサーバシステムは、一元管理
された画像符号化データ(以下、変換用コンテンツと称
することがある)を蓄積して、ユーザからのアクセスに
よって選択された画像符号化データを本発明を実現すべ
く再符号化して配信する処理を行うサーバコンピュータ
1と、会員や非会員のユーザの操作する端末2-i(i=
1〜n)と、サーバコンピュータ1と端末2-iとの間を
接続するネットワーク3とで構成されている。
【0029】サーバコンピュータ1は、不特定多数のユ
ーザの操作する端末2-iからアクセス可能になる形態で
用意されて、変換用コンテンツ蓄積機構100と、会員
データベース101と、会員登録機構102と、一般ユ
ーザ用変換配信サーバ103と、会員用変換配信サーバ
104と、配信要求受付機構105と、WWW掲示サー
バ106とを備える。
【0030】この変換用コンテンツ蓄積機構100は、
多種類の高画質なMPEG−2の変換用コンテンツ20
0-i(i=1〜m)を蓄積する。
【0031】会員データベース101は、会員登録され
たユーザの会員名とそのユーザに割り付けたパスワード
との対応関係を管理する。
【0032】会員登録機構102は、端末2-iから発行
される会員登録要求に応答して、会員登録要求を発行し
たユーザに対して、会員名とパスワードとを発行すると
ともに、その対応関係データを会員データベース101
に登録する。
【0033】一般ユーザ用変換配信サーバ103は、変
換ソフトを展開し、非会員である一般ユーザからの配信
要求に応答して、配信要求のある変換用コンテンツ20
0-iを再符号化して配信する。
【0034】会員用変換配信サーバ104は、変換ソフ
トを展開し、会員であるユーザからの配信要求に応答し
て、配信要求のある変換用コンテンツ200-iを再符号
化して配信する。
【0035】配信要求受付機構105は、端末2-iの発
行するコンテンツ(画像データ)の配信要求を受け付
け、その配信要求発行元のユーザが会員であるのか一般
ユーザであるのを判断して、一般ユーザが配信要求を発
行してきた場合には、配信要求の変換用コンテンツ20
0-iを指定して一般ユーザ用変換配信サーバ103を起
動し、会員が配信要求を発行してきた場合には、配信要
求の変換用コンテンツ200-iを指定して会員用変換配
信サーバ104を起動する。
【0036】WWW掲示サーバ106は、誰でもがアク
セス可能となる形態で用意されて、端末2-iに対して、
アクセス方法(会員としてのアクセス方法と一般ユーザ
としてのアクセス方法とがある)や、アクセスに必要な
ソフトウェアなどを掲示する。
【0037】このサーバコンピュータ1の持つ機能は、
具体的にはプログラムで実現されるものであり、このプ
ログラムは、計算機が読み取り可能な半導体メモリなど
の適当な記録媒体に格納することができる。
【0038】図3及び図4に、このように構成されるサ
ーバコンピュータ1の実行する処理フローの一実施形態
例を図示する。次に、この処理フローに従って、本発明
について詳細に説明する。
【0039】サーバコンピュータ1は、端末2-iから起
動されると、図3及び図4の処理フローに示すように、
先ず最初に、ステップ1で、WWW掲示サーバ106を
使って、端末2-iに対して、アクセス方法やアクセスに
必要なソフトウェアなどを掲示する。
【0040】ユーザは、この掲示内容を見て、会員とな
るための手続を要求したり、アクセス方法を知って必要
なソフトウェアのダウンロードを要求したり、掲示画面
に表示されるコンテンツリストの中から所望のコンテン
ツとその変換方法(ビットレートなど)とを選択して、
コンテンツの配信要求を発行する。
【0041】これから、サーバコンピュータ1は、ステ
ップ1で、アクセス方法やアクセスに必要なソフトウェ
アなどを掲示すると、続いて、ステップ2で、ユーザか
ら処理要求が発行されたのか否かを判断して、ユーザか
ら処理要求が発行されたことを判断すると、ステップ3
に進んで、その処理要求が会員登録要求であるのか否か
を判断する。
【0042】この判断処理により、ユーザからの処理要
求が会員登録要求であることを判断すると、ステップ4
に進んで、会員登録機構102を使って、希望するサー
ビスに応じた入会金の入金やその支払い義務への同意を
確認することを条件にして、会員登録要求を発行したユ
ーザに対して、会員名とパスワードとを発行し会員デー
タベース101に登録することで、そのユーザを会員と
して登録してから、次の処理要求を待つべくステップ2
に戻る。
【0043】一方、ステップ3で、ユーザからの処理要
求が会員登録要求でないことを判断するときには、ステ
ップ5に進んで、ユーザからの処理要求がソフトウェア
のダウンロード要求であるのか否かを判断して、ソフト
ウェアのダウンロード要求であることを判断するときに
は、ステップ6に進んで、ユーザの要求するソフトウェ
アを例えば無償でダウンロードしてから、次の処理要求
を待つべくステップ2に戻る。
【0044】一方、ステップ5で、ユーザからの処理要
求がソフトウェアのダウンロード要求でないことを判断
するときには、ステップ7に進んで、ユーザからの処理
要求がコンテンツの配信要求であるのか否かを判断し
て、コンテンツの配信要求であることを判断するときに
は、ステップ8に進んで、会員名やパスワードの指定の
ない一般ユーザからの配信要求であるのか否かを判断す
る。
【0045】この判断処理により、会員でない一般ユー
ザからのコンテンツの配信要求であることを判断すると
きには、ステップ9に進んで、会員名やパスワードの確
認を行うことなく、配信要求のコンテンツ番号とユーザ
が利用可能なビットレートのみを確認する。
【0046】続いて、ステップ10で、一般ユーザ用変
換配信サーバ103を使い、一般ユーザに許されている
低いビットレート(一般ユーザから確認したビットレー
トの方がそれよりも低い場合には、そのビットレート)
を実現するようにと、量子化ステップなどの符号化パラ
メータを制限した形で、確認したコンテンツ番号の指す
変換用コンテンツ200-iを再符号化して、配信要求元
の一般ユーザに配信して、処理を終了する。
【0047】このようにして、一般ユーザは、無償でも
って、任意のコンテンツを一般ユーザに許されているビ
ットレートで視聴できるようになる。但し、一般ユーザ
は、そのビットレートを超える高品質のコンテンツにつ
いては提供されることはない。なお、無償ではなくて、
安い料金を徴収するようにしてもよい。
【0048】この一般ユーザのアクセス時での変換処理
では、再符号化時の動きベクトルを全て0に制限して変
換するようにしている。これにより、符号化パラメータ
が制限されない場合に比べて高速に変換可能になるの
で、1台の一般ユーザ用変換配信サーバ103を用意す
るだけで、多数の一般ユーザに対応できるようになる。
このときには、実際の動画の動きと異なる形態を示す劣
化した動画が一般ユーザに提供されることになる。
【0049】一方、ステップ8で、一般ユーザからのコ
ンテンツの配信要求でないことを判断するとき、すなわ
ち、会員からのコンテンツの配信要求であることを判断
するときには、ステップ11(図4の処理フロー)に進
んで、コンテンツの配信要求を発行したユーザから会員
名とパスワードとを取得し、続くステップ12で、会員
データベース101を参照することで、その取得した会
員名及びパスワードが正規のものであるのか否かを判断
する。
【0050】この判断処理により、コンテンツの配信要
求を発行したユーザが正規の会員ではないことを判断す
るときには、上述したステップ9に進んで、配信要求の
コンテンツ番号とユーザが利用可能なビットレートを確
認してから、続くステップ10で、一般ユーザ用変換配
信サーバ103を使い、符号化パラメータを制限した形
で変換用コンテンツ200-iを再符号化して、配信要求
元のユーザ(一般ユーザである)に配信して、処理を終
了する。
【0051】一方、ステップ12で、コンテンツの配信
要求を発行したユーザが正規の会員であることを判断す
るときには、ステップ13に進んで、配信要求のコンテ
ンツ番号とユーザが利用可能なビットレートを確認す
る。
【0052】続いて、ステップ14で、会員用変換配信
サーバ104を使い、会員に許されている高いビットレ
ート(会員から確認したビットレートの方がそれよりも
低い場合には、そのビットレート)を実現するように
と、量子化ステップなどの符号化パラメータを制限しな
い形で、確認したコンテンツ番号の指す変換用コンテン
ツ200-iを再符号化して、配信要求元の一般ユーザに
配信して、処理を終了する。
【0053】このようにして、会員に対しては、契約さ
れたサービス内容に基づいて、高品質のコンテンツを提
供するように処理する。なお、この提供にあたって、符
号化パラメータを制限しない形で再符号化を行うことか
ら、その変換時間はより低速になる。
【0054】一方、ステップ7で、ユーザからの処理要
求がコンテンツの配信要求でないことを判断するときに
は、ステップ15に進んで、ユーザからの処理要求がサ
ービス提供終了要求であるのか否かを判断して、サービ
ス提供終了要求であることを判断するときには、処理を
終了し、サービス提供終了要求でないことを判断すると
きには、ステップ16に進んで、ユーザの要求する処理
を行ってから、次の処理要求を待つべくステップ2に戻
る。
【0055】このようにして、サーバコンピュータ1
は、会員のユーザに対しては高品質のコンテンツを配信
し、会員でない一般ユーザに対しては低品質のコンテン
ツを配信していくように処理するのである。
【0056】図5に、以上に説明した本発明による処理
の一例を図式化して示す。
【0057】すなわち、事業者側となるサーバコンピュ
ータ1は、ユーザの操作する端末2-iにサービス内容等
を掲示する(図中の450)。この掲示に応答して、ユ
ーザは、必要とされるソフトウェアを取得してから(図
中の400)、サーバコンピュータ1に対してコンテン
ツの配信要求を発行する(図中の401)。
【0058】このコンテンツの配信要求を受け取ると、
サーバコンピュータ1は、会員からの配信要求であるの
か一般ユーザからの配信要求であるのかを判断して(図
中の451)、一般ユーザからの配信要求であることを
判断すると、符号化パラメータを制限した形でコンテン
ツを変換することで(図中の452)、低品質のコンテ
ンツを生成してそれをユーザに配信する(図中の45
3)。
【0059】このコンテンツの配信を受けて、一般ユー
ザは、会員となって高品質のコンテンツの配信を受けた
いと希望するときには、会員登録要求を発行し(図中の
402)、これを受けて、サーバコンピュータ1は、入
金などを確認してから(図中の454)、入会希望のユ
ーザに対して会員登録を行ってパスワードを送付する
(図中の455)。
【0060】このパスワードを受信すると(図中の40
3)、会員となったユーザは、会員として、サーバコン
ピュータ1に対してコンテンツの配信要求を発行する
(図中の404)。
【0061】このコンテンツの配信要求を受け取ると、
サーバコンピュータ1は、会員からの配信要求であるこ
とを識別して(図中の456)、符号化パラメータを制
限しない形でコンテンツを変換することで(図中の45
7)、高品質のコンテンツを生成してそれをユーザに配
信する(図中の458)。
【0062】このようにして、本発明によれば、変換機
などの設備の準備や管理、また宣伝費などに多大なコス
トを投じることなく、会員への加入を促進し、収入を増
大させることが可能になる。
【0063】以上に説明した実施形態例では、画像符号
化データを一元管理するという構成を採っているが、画
像符号化データではなくて画像データを一元管理する構
成を採って、配信要求元ユーザが会員か非会員かを識別
し、その識別結果に基づき、配信要求元ユーザが会員で
ある場合には会員用の符号化パラメータを設定し、非会
員である場合には、その会員用符号化パラメータのサブ
セットとなる非会員用の符号化パラメータを設定して、
その設定した符号化パラメータを使って、配信要求元ユ
ーザの要求する画像データを符号化して配信するという
方法を用いることでも、同様の効果を得ることができ
る。
【0064】図示実施形態例に従って本発明を説明した
が、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、
実施形態例では、サーバコンピュータ1が、一般ユーザ
用変換配信サーバ103と会員用変換配信サーバ104
とWWW掲示サーバ106という3台のサーバを備える
という構成を採ったが、1台の変換サーバで全ての変換
・掲示・配信を兼ねるという構成を採ってもよい。ま
た、一般ユーザ用変換配信サーバ103や会員用変換配
信サーバ104について、変換サーバと配信サーバとを
別々に用意するという構成を採ってもよい。要するに、
コンテンツの変換・掲示・配信にあたって、いかなるサ
ーバ構成を採ってもよいのである。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、一元
管理された画像符号化データをユーザからのアクセスに
応じて選択されたビットレートに再符号化して配信する
というサービスを行うシステムにおいて、会員と非会員
の一般ユーザとに同じ再符号化方式を用いて再符号化を
行うとともに、非会員の一般ユーザに対しては再符号化
時の符号化パラメータを制限することにより、高速処理
を実現しつつ、低品質な画像再符号化データを生成して
ユーザに配信するという構成を採る。
【0066】この構成に従って、本発明によれば、別個
にソフトウェアを作成したり多くの変換機が必要とされ
ることなく、非会員である多数のユーザに対して、会員
と差別する形で低品質の画像データを提供できるように
なるので、非会員のユーザに対して無償や安い料金で画
像データを提供できるようになり、これにより、会員の
加入が促進されるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概要構成図である。
【図2】本発明を具備するサーバシステムの一実施形態
例である。
【図3】サーバコンピュータの実行する処理フローの一
実施形態例である。
【図4】サーバコンピュータの実行する処理フローの一
実施形態例である。
【図5】本発明による処理の説明図である。
【図6】再符号化技術の説明図である。
【符号の説明】
1 サーバコンピュータ 2 端末 3 ネットワーク 100 変換用コンテンツ蓄積機構 101 会員データベース 102 会員登録機構 103 一般ユーザ用変換配信サーバ 104 会員用変換配信サーバ 105 配信要求受付機構 106 WWW掲示サーバ 200 変換用コンテンツ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/24 H04N 7/173 610Z 7/173 610 7/13 Z (72)発明者 小林 直樹 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B049 BB00 CC08 EE07 FF01 FF07 GG02 5B050 CA05 CA08 EA10 FA02 GA07 GA08 5C059 KK15 KK39 LA02 MA00 RC31 SS08 SS09 SS20 SS26 TA17 TA73 TC45 UA02 5C064 BA01 BA07 BB01 BB07 BC01 BC06 BC16 BC18 BC20 BC23 BD01 BD02 BD07 BD08 5C078 CA02 CA39 EA00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像符号化データを蓄積しユーザに対し
    て要求の画像データを配信する画像データ配信システム
    で用いられる会員加入促進方法であって、 配信要求元ユーザが会員か非会員かを識別する過程と、 上記識別結果に基づき、配信要求元ユーザが会員である
    場合には会員用の符号化パラメータを設定し、非会員で
    ある場合には、該会員用符号化パラメータのサブセット
    となる非会員用の符号化パラメータを設定する過程と、 上記設定された符号化パラメータを使って、配信要求元
    ユーザの要求する画像符号化データを再符号化する過程
    と、 上記再符号化された画像データを配信要求元ユーザへ配
    信する過程とを備えることを、 特徴とする会員加入促進方法。
  2. 【請求項2】 画像符号化データを蓄積しユーザに対し
    て要求の画像データを配信する画像データ配信システム
    で用いられる会員加入促進方法を、計算機によって実現
    するためのプログラムを記録したプログラム記録媒体で
    あって、 配信要求元ユーザが会員か非会員かを識別する処理と、 上記識別結果に基づき、配信要求元ユーザが会員である
    場合には会員用の符号化パラメータを設定し、非会員で
    ある場合には、該会員用符号化パラメータのサブセット
    となる非会員用の符号化パラメータを設定する処理と、 上記設定された符号化パラメータを使って、配信要求元
    ユーザの要求する画像符号化データを再符号化する処理
    と、 上記再符号化された画像データを配信要求元ユーザへ配
    信する処理とを計算機に実行させるプログラムを記録し
    たことを、 特徴とするプログラム記録媒体。
JP2000267894A 2000-09-05 2000-09-05 会員加入促進方法とその会員加入促進方法の実現に用いられるプログラムを記録したプログラム記録媒体 Pending JP2002074028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267894A JP2002074028A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 会員加入促進方法とその会員加入促進方法の実現に用いられるプログラムを記録したプログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267894A JP2002074028A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 会員加入促進方法とその会員加入促進方法の実現に用いられるプログラムを記録したプログラム記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002074028A true JP2002074028A (ja) 2002-03-12

Family

ID=18754734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000267894A Pending JP2002074028A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 会員加入促進方法とその会員加入促進方法の実現に用いられるプログラムを記録したプログラム記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002074028A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009292A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Brother Ind Ltd カラオケシステム
JP2015154128A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 富士通株式会社 マルチキャスト中継装置、マルチキャスト配信システム及びマルチキャスト配信方法
JP2016100742A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社リコー 伝送管理システム、伝送システム、中継装置制御方法、及びプログラム
JP2021013079A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 日本放送協会 番組送出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009292A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Brother Ind Ltd カラオケシステム
JP2015154128A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 富士通株式会社 マルチキャスト中継装置、マルチキャスト配信システム及びマルチキャスト配信方法
JP2016100742A (ja) * 2014-11-21 2016-05-30 株式会社リコー 伝送管理システム、伝送システム、中継装置制御方法、及びプログラム
JP2021013079A (ja) * 2019-07-04 2021-02-04 日本放送協会 番組送出装置
JP7352396B2 (ja) 2019-07-04 2023-09-28 日本放送協会 番組送出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11570519B2 (en) Streaming video
DE60119045T2 (de) Informationsverteilungssystem und Informationsverteilungsverfahren
US9384483B2 (en) Method and system for globally sharing and transacting digital contents
US9686260B2 (en) Client distribution system, content distribution method, and client terminal
CA2561985C (en) Service broker integration layer for supporting telecommunication client service requests
JP3593067B2 (ja) 画像コミュニケーション機能付き情報端末装置および画像配信システム
EP1834252A1 (en) Method and system for globally sharing and transacting contents in local area
JPWO2003043339A1 (ja) 情報配信システムおよび方法、情報処理装置および方法
JP2014029716A (ja) 広告資金提供データー・アクセス・サービス
CN101083539A (zh) 一种基于交换网关的实时流媒体内容计费方法及***
CN110796466A (zh) 一种互联网广告投放方法和装置
US11605030B1 (en) Viewing segments of event media
EP3512175B1 (en) System and protocol for integrating multiple service providers across various domains using a platform
JP2002074028A (ja) 会員加入促進方法とその会員加入促進方法の実現に用いられるプログラムを記録したプログラム記録媒体
CN109819123A (zh) 一种增值业务的实现方法、装置和行业应用鉴权中心
FR2824935A1 (fr) Procede et systeme pour diffuser vers un utilisateur nomade de courtes videos relatives a la vie courante et liees a une pratique gestuelle
JP2003018302A (ja) 分散サーバ型多地点会議システム
Pavlovski et al. Digital media and entertainment service delivery platform
US20120102197A1 (en) technique for determining a chain of individual functions associated with a service
JP2006121614A (ja) 動画配信仲介システム、動画配信仲介装置、動画配信仲介方法及び動画配信仲介プログラム
WO2006015538A1 (fr) Procede et dispositif pour fournir de l’espace memoire a un terminal mobile
JP2002133310A (ja) 課金装置及び課金方法及び課金プログラムを格納した記憶媒体
JP2004164372A (ja) 共有データ蓄積配信装置及び共有データ蓄積配信方法及びプログラム及び該プログラムを記録した記録媒体
US20080015872A1 (en) Method of providing software and a service using the software
JP2003337913A (ja) コンテンツ課金システム、及び、コンテンツ課金方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041109