JP2002072039A - 半径方向に位置調整可能なレンズマウント - Google Patents

半径方向に位置調整可能なレンズマウント

Info

Publication number
JP2002072039A
JP2002072039A JP2001247205A JP2001247205A JP2002072039A JP 2002072039 A JP2002072039 A JP 2002072039A JP 2001247205 A JP2001247205 A JP 2001247205A JP 2001247205 A JP2001247205 A JP 2001247205A JP 2002072039 A JP2002072039 A JP 2002072039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens mount
leaf spring
mount
elastic element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001247205A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Schletterer
シュレッテラー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenoptik Optical Systems GmbH
Original Assignee
Jenoptik Optical Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jenoptik Optical Systems GmbH filed Critical Jenoptik Optical Systems GmbH
Publication of JP2002072039A publication Critical patent/JP2002072039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/023Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/028Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高性能対物レンズの内部の任意の個所に配置さ
れるレンズを傾斜なしに且つ高精度で半径方向に位置調
整できる、半径方向に位置調整可能な新規のレンズマウ
ントを提供する。 【解決手段】弾性要素(4)は、片側を固定されて湾曲
した、板ばね軸線(6)を持つ板ばね要素(4)であ
り、固定はマウントリング(1)との固定連結により実
現されている。レンズ(3)は周回する環状溝(5)を
有している。板ばね軸線(6)は、予め緊張せしめられ
ている弾性要素(4)の自由端の領域において、マウン
トリング(1)の軸線に対しほぼ平行に延びており、弾
性要素(4)の自由端が環状溝(5)に挿入されてい
る。各ねじ付きピン(2)は弾性要素(4)に作用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、FR2428852
から知られているような、半径方向に位置調整可能なレ
ンズマウントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】レンズマウントは、光学レンズをレンズ
システム内部の正確な位置で機械的に正確に保持するた
めに用いられ、すなわち光学レンズを互いに特定の距離
と方向性で保持するために用いられる。しかしながら、
特に高性能レンズでは、個々のレンズがわずかに位置ず
れしただけで望ましくないシステムエラーが発生するこ
とがある。したがって、少なくともレンズシステムに位
置ずれが悪影響するようなレンズに対しては、レンズシ
ステムの組み立て後位置調整が行われる。
【0003】このような処置だけで、個々のレンズと機
械部品のすべての製造公差を考慮してレンズシステムの
すべてのエラーを最適に修正することができる。 高性能レンズの位置決めの際に特に重要なことは、レン
ズシステムの光軸に対するレンズ面(レンズの光軸に対
し垂直な面)の正確な方向付けである。同様に、レンズ
システムの光軸に対するレンズの心合わせもレンズシス
テムの精度にかなり影響する。両者は、レンズの傾斜を
回避しながら光軸に対し半径方向にできるだけ微細に位
置調整することにより達成される。使用する光学系に応
じては、さらに熱的安定性または機械的負荷に対する位
置固定性に関し付加的な要求がなされる。
【0004】このために必要な装置は、半径方向に位置
調整可能なレンズマウントとして総括することができ
る。 マウントされた個別レンズまたはマウントされていない
個別レンズは、機械的ベース(レンズ鏡筒、マウント、
またはメインマウント内で位置調整可能な補助マウン
ト)に対しレンズ面内で変位せしめられる。
【0005】これは、特にレンズの微細な変位と固定に
より調整不良なしに達成される位置調整の精度が重要で
ある。 ドイツ連邦共和国特許公開第3712179A1号公報
から知られている、半径方向に位置調整可能なレンズマ
ウントでは、レンズ鏡筒が位置調整用の機械的ベースを
成している。レンズ鏡筒の周囲には2つの補助装置が9
0゜ずれて係合し、両補助装置はそれぞれいわゆる弾性
要素と、径方向に対向して配置されるいわゆるマイクロ
メータアタッチメントからなっている。弾性要素とマイ
クロメータアタッチメントは特殊な機械的アッセンブリ
であり、位置調整されたレンズを固定した後、そのため
に設けられる装置を用いて取り外すことができ、他の個
所で同じ位置調整を行うために再使用される。一方向へ
の変位は、弾性要素で案内されている調整ねじを用いて
行なわれる。
【0006】この公知のレンズマウントの全体構成は、
補助装置およびレンズ鏡筒に組み込まれている固定用の
装置をも含めて、構造的に複雑な解決法である。位置調
整過程にとって不都合なことは、位置調整方向にレンズ
を変位させる際、個々のレンズが第2の補助装置により
この位置調整方向に対し垂直に作用する力に抗して変位
せしめられることである。その際に生じる摩擦により戻
り滑りの作用が発生して、位置調整の精度を低下させ
る。さらに、ここで説明している固定用の装置はレンズ
鏡筒に取り付けられる3つのクランプジョーからなって
いるが、これらクランプジョーは別個に固定されるの
で、傾斜のない固定を保証しない。
【0007】DD206591B1から知られている装置
では、補助レンズマウント(機械的なマウント)が、カ
ルダン式に懸架され且つレンズ鏡筒の軸線(装置の軸
線)に対し直角に位置調整可能なメインマウント(保持
部)内に半径方向に変位可能に配置されている。メイン
マウント内での補助マウントの変位も補助レンズマウン
トの保持も、半径方向に係合する位置調整要素を介して
行われる。これら位置調整要素は保持機能をも有してい
るので、位置調整要素としては機械的な調整ねじだけが
考えられる。調整ねじは位置調整のためすべて緩めねば
ならないので、位置調整の間に補助レンズマウントが位
置ずれすることがある。調整ねじを締めることでレンズ
が固定される。補助レンズマウントの固定の間に調整不
良が生じないようにするには、調整ねじを補助レンズマ
ウントに取り付けた後でこれら調整ねじを同じ力で締め
ねばならないが、これは実際には困難である。
【0008】半径方向のレンズ位置調整に関し上記DD2
06591B1と比較可能な解決法は、SPIE発行のOE−R
eports、No.67、第13頁、1989年7月、に記載
されている。補助レンズマウントは2つの平面を備え、
これら平面の内側にレンズが固定されるが、補助レンズ
マウントは位置調整要素を介してメインレンズマウント
の内側で光軸に対し垂直に位置調整可能である。この場
合補助レンズマウントは、前記両平面のうち一方の平面
によってメインレンズマウントの平面上に載置され、そ
の結果位置調整の間に摩擦が発生し、戻り滑りが生じる
ことがあり、よって精度に対しては不具合である。しか
し、ここでは、上記解決法とは異なり、調整された位置
は接着剤を注入することによって固定される。すなわ
ち、機械的な力が作用しないので、固定時の調整不良は
発生しない。しかし、これによって位置調整も可逆的で
はない。
【0009】ドイツ連邦共和国特許第3730094C
2号公報に記載されている装置では、メインマウント内
で変位可能な補助マウントは変位方向に対し垂直に作用
する弾性力により直接ベース面に押圧せしめられる。こ
のクランプ結合を決定している力は、光軸に対し半径方
向の位置調整の際に克服されねばならず、よって精度に
は不都合に作用する。
【0010】上記の解決法はすべて、レンズの位置調整
が調整ねじまたはねじ付きピンを用いて、互いに垂直に
延在する2つの位置調整方向において機械的ベースのほ
うへ行なわれる。この場合、一方の位置調整方向におい
て位置調整を行っている間、他の位置調整方向に作用す
る調整ねじまたはねじ付きピンを緩めるか、その押圧力
を克服しなければならない。両方とも位置調整に対して
は不具合である。調整ねじまたはねじ付きピンを緩め
て、位置調整機能以外に保持機能をも持たせると、すで
に調整した方向において新たな調整不良が生じることが
ある。
【0011】調整ねじまたはねじ付きピンを緩めなけれ
ば摩擦が発生し、戻り滑りが発生する。保持用の補助的
な装置が設けられている解決法は、ほとんどの場合位置
調整過程が終了した後ではじめて作用するか(ドイツ連
邦共和国特許公開第3712179A1号公報)、或い
は、DE4400869から知られているように、その作
用は位置調整過程の間少なくとも部分的に中断する。
【0012】DE4400869の場合、補助レンズマウ
ント(レンズマウント)に圧電変換器が挿入されてい
る。圧電変換器は位置調整の間力を発生させ、この力
は、メインマウント(第1のマウント)内で補助レンズ
マウントを所定どおりに保持するために発生せしめられ
る押圧力に抵抗し、これを部分的に相殺し、その結果補
助レンズマウントの変位は半径方向のわずかな力で可能
である。この解決法の場合も機械部品の相互の変位によ
って摩擦が発生し、すでに述べた戻り滑りが生じること
がある。
【0013】上にあげた従来の解決法はすべて、上記の
問題点以外にも熱的負荷または機械的負荷時に多かれ少
なかれ条件的にしか使用できない。 FR2428852に記載のマウントを備えたレンズの心
合わせの際には機械的な摩擦がほとんど生じない。この
場合、レンズとマウントの間には、レンズの周面に直接
当接する弾性要素が配置されており、弾性要素はほぼ均
等に配分されて半径方向に作用する弾性力をマウントと
レンズの間に生じさせ、レンズをマウントの軸線に対し
て心合わせさせる。この弾性力は、レンズをほぼ完全に
取り囲んでいる、構成の異なる複数の弾性リングか、或
いは圧縮ばね、板ばねのような個別の多数の弾性要素に
よって発生させることができる。位置調整は、レンズに
間接的に係合する調整ねじを介して一方向において行わ
れる。
【0014】弾性要素は、その軸線に対し横方向に負荷
が加わった場合、たとえば調整ねじのような堅牢な要素
よりもかなり小さな剛性しか有していないため、短い位
置調整距離の範囲内で変位し、その結果レンズと弾性要
素との接触面には、位置調整の精度に抵抗するような摩
擦は発生せず、或いは無視できるほどの小さな摩擦しか
発生しない。
【0015】レンズの位置を固定するねじリングは、位
置調整を行うために取り外さねばならず、したがってこ
の種の位置調整可能なマウントは、ねじリングに対し接
近できないので、レンズシステムを画成しているレンズ
にしか使用できない。さらに、ねじリングをねじ込む際
のレンズの回動と、これによって生じる調整不良は避け
られない。位置調整中の位置調整距離の測定技術的な直
接の検知はこの解決法では不可能である。
【0016】このレンズマウントは、熱的な負荷に対し
ては適している。軸線方向の衝撃のような機械的な負荷
は緩衝されないままレンズに伝えられる。
【発明が解決しようとする課題】
【0017】本発明の課題は、高性能対物レンズの内部
の任意の個所に配置されるレンズを傾斜なしに且つ高精
度で半径方向に位置調整できる、半径方向に位置調整可
能な新規のレンズマウントを提供することである。
【0018】さらに、レンズマウントを温度に対し安定
であるように、且つ機械的に負荷可能であるように構成
することも課題とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0019】本発明は、上記課題を解決するため、弾性
要素が、片側を固定されて湾曲した、板ばね軸線を持つ
板ばね要素であり、固定はマウントリングとの固定連結
により実現されていること、レンズが周回する環状溝を
有していること、板ばね軸線が、予め緊張せしめられて
いる弾性要素の自由端の領域において、マウントリング
の軸線に対しほぼ平行に延びており、弾性要素の自由端
が環状溝に挿入されていること、各ねじ付きピンが弾性
要素に作用することを特徴とするものである。
【0020】板ばね要素を環状溝に係合させるため、そ
の自由端は爪として構成されている。これに対応して、
板ばね要素はクランク状に湾曲しているか、或いは***
部を備えている。クランク状に湾曲した板ばね要素の端
部または***部を形状に関し溝の横断面に適合させる
と、特に好適な保持が達成される。
【0021】板ばね要素は、その長さ方向に、有利には
固定端の近くに、湾曲部を有している。予め緊張せしめ
られるばねの板ばね軸線は、固定端の領域でマウントリ
ングの軸線に対し平行に延びている。したがって、径方
向に対向している2つの板ばね要素は変位時に同等に変
位するので、位置調整時にレンズが傾斜することはな
い。
【0022】半径方向において一方向にのみ位置調整す
るため、マウントリングにねじ穴を設けるだけでよい。
このねじ穴を通じてねじ付きピンはその前に配置されて
いる板ばね要素に作用を及ぼすことができる。第1のね
じ穴に対し90゜ずらして配置されているねじ穴によっ
て案内される第2のねじ付きピンを用いて、半径方向の
位置調整を2方向に行うことができ、よって1つの面内
で行なうことができる。板ばね要素はレンズをレンズリ
ングに差し込むことで緊張せしめられて、その緊張力が
位置調整距離全体にわたって少なくとも部分的に維持さ
れるので、対向支持部材または他の位置調整要素を必要
としない。しかしながら、ねじ付きピンを案内するねじ
穴にそれぞれ他の穴を径方向に対向するように配置する
のが有利である。この穴を通じてダイヤルゲージを板ば
ね要素に当接させることができる。ダイヤルゲージは、
ねじ付きピンによって変位せしめられる板ばねとは逆の
方向に変位する。したがって、位置調整距離を測定技術
的に直接検出することができる。ねじ付きピンを、ねじ
穴の内径がダイヤルゲージの測定センサの径よりも大き
いように選定すれば、すべての穴を、同じねじ山パラメ
ータを備えたねじ穴として構成してよい。これにより接
近可能性が改善されるので、ねじ付きピンまたはダイヤ
ルゲージの挿入が可能になる。
【0023】板ばね要素として、互いに密接してレンズ
を均等に半径方向から摩擦で保持し、軸線方向において
は形状拘束的に保持する矩形ばねを選定するのが有利で
ある。本発明によるレンズマウントにおいては、位置調
整の間、互いに相対的に移動する部材間に摩擦は発生せ
ず、マウントリングとレンズとの間のこの相対運動は板
ばね要素の横方向への変位により相殺される。したがっ
て、戻り滑りを発生させずに非常に微細な位置調整が可
能である。
【0024】長期安定性のために2つの重要な効果が得
られる。1つは、広範囲の温度にわたる理想的な適正で
ある。これは、材料の膨張の違いによるゆがみが生じな
いからである。2つ目は、レンズが半径方向および軸線
方向に弾性的に保持されていることによりレンズが常時
機械的に保護されていることである。これによりどの方
向からの衝撃も緩衝されて伝えられる。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を添付の
図面を用いて詳細に説明する。図1に図示した断面図
は、径方向に対向する2つの連続するねじ穴を備えたマ
ウントリング1と、前記2つのねじ穴の一方で案内され
るねじ付きピン2と、レンズ3とを示すものである。レ
ンズ3は、その周囲を周回している環状溝5と、多数の
板ばね要素4とを備えている。板ばね要素4は、本実施
形態では、軸線方向にスリットを形成した、マウントリ
ング1に設けられる管状の弾性要素として構成されてい
る。したがって板ばね要素5はマウントリング1と固定
連結されており、その作用に関しては片側を固定された
板ばねであるが、湾曲しているためにその板ばね軸線の
方向に付加的な弾性作用を有している。この湾曲部は、
図1に図示したように固定端で180゜湾曲している
が、図3に図示したように、板ばね要素が段部において
マウントリング1の端面と結合されている場合には90
゜の湾曲であってもよい。同様に図3からわかるよう
に、湾曲部はたとえば板ばね要素4の固定端と自由端の
間の他の任意の個所にあって、より長い長さにわたって
延在していてもよい。自由端には、ねじ付きピン2の軸
線方向に***部が形成されている。図示したようにこの
***部がねじ付きピン2の軸線上にある場合には、力が
ねじ付きピン2を介して直接***部に指向し、よってレ
ンズ溝に指向する。図示していない他の実施形態によれ
ば、ねじ付きピン2が***部の下方で板ばね要素4に係
合し、これによって溝に対する力の作用がずれを蒙る
と、板ばねの長さの一部分にわたって力の流れが生じ
る。これには、レンズマウントに機械的な負荷が加わっ
た場合に、ねじ付きピン2の方向の衝撃も緩衝されてレ
ンズ3に伝えられるという利点がある。
【0026】図2は、上述のレンズマウントの半径方向
断面図である。ねじ付きピン2はそれぞれ90゜ずらし
て配置され、それぞれのねじ付きピン2には、該ねじ付
きピン2と同軸にダイヤルゲージ7が対向して付設され
ている。ねじ付きピン2とダイヤルゲージ7とがすべて
板ばね要素の幅の中心で接触するように、これらは密に
並設して配置されており、その数量は4の複数倍であ
る。板ばね要素の数量が多ければ、より高パワーのレン
ズが得られる。位置決め後、自動的な調整不良を避ける
ため、ねじ付きピン2は回動を阻止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレンズマウントの軸断面図であ
る。
【図2】図1のレンズマウントの半径方向の断面図であ
る。
【図3】板ばね要素の種々の形状を断面で示した図であ
る。
【符号の説明】
1 マウントリング 2 ねじ付きピン 3 レンズ 4 板ばね要素 5 環状溝 6 板ばね軸線 7 ダイヤルゲージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H044 AA03 AA14 AA16 AA20 AB09 AC01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マウントリング(1)と、マウントリング
    内で半径方向に延びているねじ穴内で案内されている少
    なくとも1つのねじ付きピン(2)と、レンズ(3)
    と、予め緊張せしめられる弾性要素(4)とを備え、弾
    性要素(4)が、レンズ周囲に配分して配置され、その
    一端がそれぞれマウントリング(1)と結合し、他端が
    それぞれレンズ(3)と結合している、半径方向に位置
    調整可能なレンズマウントにおいて、 弾性要素(4)が、片側を固定されて湾曲した、板ばね
    軸線(6)を持つ板ばね要素(4)であり、固定はマウ
    ントリング(1)との固定連結により実現されているこ
    と、 レンズ(3)が周回する環状溝(5)を有しているこ
    と、 板ばね軸線(6)が、予め緊張せしめられている弾性要
    素(4)の自由端の領域において、マウントリング
    (1)の軸線に対しほぼ平行に延びており、弾性要素
    (4)の自由端が環状溝(5)に挿入されていること、 各ねじ付きピン(2)が弾性要素(4)に作用するこ
    と、を特徴とする半径方向に位置調整可能なレンズマウ
    ント。
  2. 【請求項2】板ばね要素(4)がその自由端においてク
    ランク状に湾曲していることを特徴とする、請求項1に
    記載の半径方向に位置調整可能なレンズマウント。
  3. 【請求項3】板ばね要素(4)がその自由端に***部を
    有し、***部の形状が環状溝(5)の形状に適合してい
    ることを特徴とする、請求項1に記載の半径方向に位置
    調整可能なレンズマウント。
  4. 【請求項4】ねじつきピン(2)と***部と環状溝
    (5)が1つの面内にあることを特徴とする、請求項3
    に記載の半径方向に位置調整可能なレンズマウント。
  5. 【請求項5】弾性要素が対になって対向するように配置
    されていることを特徴とする、請求項4に記載の半径方
    向に位置調整可能なレンズマウント。
  6. 【請求項6】マウントリング(1)内に2つのねじ付き
    ピン(2)が互いに90゜ずらして設けられ、これらね
    じ付きピン(2)のそれぞれに、径方向に対向するよう
    に他のねじ穴が付設され、この他のねじ穴に、位置調整
    の間ダイヤルゲージ(7)を挿入可能であることを特徴
    とする、請求項1または5に記載の半径方向に位置調整
    可能なレンズマウント。
  7. 【請求項7】ねじ穴がすべて同じねじ山寸法を有し、接
    近可能性に依存してねじ付きピン(2)とダイヤルゲー
    ジ(7)の挿入を決定できるようになっていることを特
    徴とする、請求項6に記載の半径方向に位置調整可能な
    レンズマウント。
  8. 【請求項8】板ばね要素(4)が、互いに密に配置され
    ている矩形ばねであることを特徴とする、請求項1に記
    載の半径方向に位置調整可能なレンズマウント。
  9. 【請求項9】矩形ばねが、軸線方向にスリットを形成し
    た管状の弾性リングによって形成されていることを特徴
    とする、請求項8に記載の半径方向に位置調整可能なレ
    ンズマウント。
JP2001247205A 2000-08-17 2001-08-16 半径方向に位置調整可能なレンズマウント Pending JP2002072039A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10042844:4 2000-08-17
DE10042844A DE10042844C1 (de) 2000-08-17 2000-08-17 Radial justierbare Linsenfassung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002072039A true JP2002072039A (ja) 2002-03-12

Family

ID=7654466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001247205A Pending JP2002072039A (ja) 2000-08-17 2001-08-16 半径方向に位置調整可能なレンズマウント

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6525888B2 (ja)
JP (1) JP2002072039A (ja)
DE (1) DE10042844C1 (ja)
FR (1) FR2813125B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065017A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Fujinon Corp レンズ保持鏡筒
JP2007310067A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Olympus Corp 芯出し機構
JP2010145892A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2012513614A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 イエーノプティーク オプティカル システムズ ゲーエムベーハー モノリシックな光学マウント

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10140608A1 (de) * 2001-08-18 2003-03-06 Zeiss Carl Vorrichtung zur Justage eines optischen Elements
DE10146863A1 (de) * 2001-09-22 2003-04-10 Zeiss Carl Fassung für ein optisches Element in einer optischen Abbildungseinrichtung
JP2003156668A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Canon Inc 光学ユニット、露光装置および光学機器
JPWO2004001477A1 (ja) * 2002-06-19 2005-10-20 セイコーエプソン株式会社 投写レンズ製造装置、投写レンズ製造方法、この投写レンズ製造方法により製造された投写レンズ、およびこの投写レンズを備えるプロジェクタ
US20030234918A1 (en) * 2002-06-20 2003-12-25 Nikon Corporation Adjustable soft mounts in kinematic lens mounting system
JP2004347814A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Canon Inc 保持装置、露光装置及びデバイス製造方法
DE102004018659A1 (de) * 2004-04-13 2005-11-03 Carl Zeiss Smt Ag Abschlussmodul für eine optische Anordnung
US7369332B2 (en) * 2004-04-13 2008-05-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Closing module for an optical arrangement
DE102004034718A1 (de) * 2004-07-17 2005-10-13 Carl Zeiss Smt Ag Kittglied für ein optisches Element
JP2007188010A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Fujinon Corp レンズ装置及びレンズ鏡筒及びレンズ保持方法
US7538959B1 (en) * 2006-05-09 2009-05-26 L-3 Communications Sonoma Eo, Inc. Stress decoupling optic mount
US7495838B2 (en) * 2006-07-19 2009-02-24 Inphase Technologies, Inc. Collimation lens group adjustment for laser system
CN101937122A (zh) * 2009-07-02 2011-01-05 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 镜头模组及其组装方法
US8919724B2 (en) * 2010-08-24 2014-12-30 Raytheon Company Mount for cryogenic fast switching mechanism
FR2986336B1 (fr) * 2012-01-27 2014-03-21 Centre Nat Rech Scient Dispositif de fixation d'un organe optique, systeme de fixation et dispositif cryogenique comportant un tel dispositif, procede de fabrication d'un tel dispositif et procede de fixation correspondant
DE102013104159A1 (de) 2013-01-23 2014-07-24 Jenoptik Optical Systems Gmbh Thermisch kompensierte optische Baugruppe mit einem formschlüssig gehaltenen optischen Bauelement
DE102014102220B3 (de) * 2014-02-20 2015-04-30 Jenoptik Optical Systems Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Linsenfassung und eine in einem Tubus radial fixierbare Linsenfassung
DE102014102715B3 (de) * 2014-02-28 2015-07-16 Jenoptik Optical Systems Gmbh Spannungsarme Fassungsbaugruppe
US9491863B2 (en) * 2014-06-26 2016-11-08 Align Technology, Inc. Mounting system that maintains stability of optics as temperature changes
CN104216089B (zh) * 2014-08-26 2016-11-16 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种具有自重补偿功能的光刻投影物镜中透镜支撑装置
TWI582482B (zh) * 2015-11-20 2017-05-11 晶睿通訊股份有限公司 鏡頭固定機構及其影像擷取裝置
CN107329225B (zh) * 2016-04-29 2020-06-16 上海微电子装备(集团)股份有限公司 侧立镜组及其安装方法
DE102017127827B4 (de) * 2017-11-24 2022-01-05 Karl Storz Se & Co. Kg Optisches Instrument
CN109940478B (zh) * 2019-03-05 2021-04-02 重庆两江联创电子有限公司 一种抛光治具及抛光方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE371279C (de) 1921-07-05 1923-03-13 Hans Gastrow Elektrische Kombinationsschaltung
US2808762A (en) * 1956-06-25 1957-10-08 Bausch & Lomb Lens mounting means
FR2428852A1 (fr) * 1978-06-13 1980-01-11 Angenieux P Ets Dispositif de support d'une lentille
JPS5766409A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Olympus Optical Co Ltd Holder for lens
DD206591B1 (de) * 1982-06-01 1987-10-14 Volker Eberhardt Vorrichtung zum justieren eines optischen elementes
CH674420A5 (ja) * 1986-12-06 1990-05-31 Wild Leitz Ag
CH674583A5 (ja) * 1987-05-21 1990-06-15 Wild Leitz Ag
DE4400869C1 (de) * 1994-01-14 1995-03-02 Jenoptik Jena Gmbh Vorrichtung zur lateralen Justierung von Linsen innerhalb eines Hochleistungsobjektives
DE19904152A1 (de) * 1999-02-03 2000-08-10 Zeiss Carl Fa Baugruppe aus einem optischen Element und einer Fassung
DE19930643C2 (de) * 1999-07-02 2002-01-24 Zeiss Carl Baugruppe aus einem optischen Element und einer Fassung
DE19957398A1 (de) * 1999-11-29 2001-05-31 Zeiss Carl Verfahren zum Richten der Auflageflächen von Auflagegliedern für optische Elemente

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065017A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Fujinon Corp レンズ保持鏡筒
JP2007310067A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Olympus Corp 芯出し機構
JP2010145892A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Nikon Corp レンズ鏡筒
JP2012513614A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 イエーノプティーク オプティカル システムズ ゲーエムベーハー モノリシックな光学マウント

Also Published As

Publication number Publication date
FR2813125A1 (fr) 2002-02-22
FR2813125B1 (fr) 2005-10-28
US6525888B2 (en) 2003-02-25
DE10042844C1 (de) 2002-04-04
US20020027725A1 (en) 2002-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002072039A (ja) 半径方向に位置調整可能なレンズマウント
JP6692925B2 (ja) 垂直配向レンズアセンブリ及びその取付方法
JP5323335B2 (ja) 光学素子ユニット及び光学素子の支持方法
US9400367B2 (en) Optical subassembly with a mount with connection units of directed flexibility
KR20010014455A (ko) 광학엘레멘트 및 마운트로 이루어지는 앗셈블리
JP2007203453A (ja) クランプ装置
EP1817619B1 (en) Optical mounting for position adjustment in six degrees of freedom
US7512305B2 (en) Precision optical fiber clamp
JP2015079221A (ja) 光学素子支持装置及び光学素子支持装置の調整方法
USRE46564E1 (en) Kinematic optical device mount
US8373852B2 (en) Optical waveguide rotator mechanism, birefringence-inducing element and polarization control devices employing either or both and methods of using same
EP1308765B1 (en) Mount for ultra-high performance of optical components under thermal and vibrational distortion conditions
US4571028A (en) Mount for an optical component
CA2812228C (en) Optical instrument having a stabilization element for mounting and adjusting an optical assembly in a holder, and mounting method for the stabilization element
US5798879A (en) Stress-free, adjustable optical support
EP2317358A1 (en) Lens device
JP3345853B2 (ja) レーザダイオードモジュールおよびその作製方法
WO2021040985A1 (en) Optical assemblies and apparatuses and methods for aligning components of optical assemblies
TWI682196B (zh) 安裝高洛匈(rochon)偏光鏡之設備及方法
JP5048939B2 (ja) エタロン装置及びその組立調整方法
KR20010113513A (ko) 광학 소자 장착 장치
CN210007790U (zh) 摄像装置
US4932267A (en) Flexure coupling
JP3456646B2 (ja) 光学レンズ締結装置
RU1812034C (ru) Зажим