JP2002060718A - コポリアミド熱溶融型接着剤を用いて非導電性成形部品を被覆する方法 - Google Patents

コポリアミド熱溶融型接着剤を用いて非導電性成形部品を被覆する方法

Info

Publication number
JP2002060718A
JP2002060718A JP2001196936A JP2001196936A JP2002060718A JP 2002060718 A JP2002060718 A JP 2002060718A JP 2001196936 A JP2001196936 A JP 2001196936A JP 2001196936 A JP2001196936 A JP 2001196936A JP 2002060718 A JP2002060718 A JP 2002060718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
melt adhesive
copolyamide
molded part
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001196936A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul-Ludwig Wanterkamp
ヴァーターカンプ パウル−ルートヴィヒ
Ulrich Simon
ジモン ウルリッヒ
Hans-Willi Losensky
ローゼンスキー ハンス−ヴィリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2002060718A publication Critical patent/JP2002060718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • B05D1/06Applying particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • B05D1/045Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field on non-conductive substrates

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非導電性成形部品を被覆する方法を提供す
る。 【解決手段】 熱可塑性または架橋性コポリアミド熱溶
融型接着剤を用いて非導電性成形部品を被覆し、その際
被覆を静電的に実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱可塑性または架
橋性コポリアミド熱溶融型接着剤を用いて非導電性成形
部品を被覆する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】目下のところ、フェノール樹脂硬化した
綿繊維残部またはメラミン樹脂硬化した木くずを基礎と
する種々の成形部品(例えば帽子保存棚、ドア側面被
覆、屋根の天井)をポリプロピレンまたはポリエステル
を基礎とする種々の装飾物質で貼り合わせる。粗い粉末
(200〜500μm)の形のPUR(ポリウレタン)
分散液、湿分架橋性ポリウレタンまたはコポリアミド熱
溶融型接着剤を使用する。
【0003】すべての使用されるシステムは以下の欠点
を有する。
【0004】PUR分散液をコンピューター制御したノ
ズルにより被覆する。分散接着剤は水が蒸発するまで長
い排気時間を必要とし、すなわち長いタンク時間を必要
とする。被覆された部品は粘着性により貯蔵することが
できない。吹き付けの際にオーバースプレーが生じ、こ
れは損傷し、装置を汚染する。清浄化費用が多くかか
る。この塗装の利点は、接着剤分量がより多くなければ
ならない決定的な位置(くぼみ)で意図的により多く被
覆できることである。
【0005】湿分架橋性PUR接着剤は溶融物からノズ
ルにより塗布し、装置は湿分に対して保護されなければ
ならない(架橋の不安)。この場合にも前記の欠点を有
するオーバースプレーが生じる。熱溶融型接着剤は同様
に所定の領域に、高い質量で被覆することができる。架
橋により熱安定性はきわめて高い。接着剤が空気湿分で
硬化し、その場合にもはや活性化されないので、吹き付
けた部品はすぐに貼り合わせなければならない。
【0006】熱可塑性コポリアミドは200〜500μ
mの粒度を有するばらの粉末として使用される。コポリ
アミドは2つの工程で処理しなければならない。最初に
装飾物質を散布装置により被覆する。第2工程で熱溶融
型接着剤および成形部品を赤外線により活性化もしくは
予熱し、引き続き冷圧プレスで貼り合わせる。多くの場
合に120〜140℃の熱安定性が要求されるので、粗
い粉末が条件付きでのみ使用できることが問題である。
粉砕工程の際に1〜200μmの多くの量の微細な粉末
が生じるが、これは140〜160℃の高い溶融温度に
より挿入に適せず、商品化できない多くの量の粉末が生
じる。他の欠点は、平坦な被覆質量のみを調節すること
ができ、点状に多くの量を被覆する可能性が存在しない
ことである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
の欠点を有しない方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】意想外にも、前記課題は
特許請求の範囲に記載の方法により解決される。
【0009】本発明の方法は、1〜200μmの微細な
粉末の使用を可能にし、130〜150℃の熱安定性を
有し、使用されるコポリアミド熱溶融型接着剤が選択的
に熱可塑性または架橋性であり、場合により担体部品上
に種々の量の被覆を可能にし、架橋性被覆を貯蔵可能に
する。
【0010】熱可塑性熱溶融型接着剤はラウリンラクタ
ム、カプロラクタム、炭素原子5〜12個を有するジカ
ルボン酸および炭素原子5〜10個の鎖のジアミンを基
礎とする市販のコポリアミドである。一般的な溶融温度
は120〜140℃である。架橋性コポリアミドのため
に同じモノマーベースを使用する場合は、末端基の変性
によりブロックトイソシアネートとの反応を可能にする
ことができる。架橋後に熱安定性が明らかに改良する
(130〜150℃)。ブロックトイソシアネートを粉
砕し、1〜50μmの粒度でコポリアミドに混合する。
混合物の有利な粒度は1〜80μmである。
【0011】被覆法 粉末被覆から知られているように、金属を静電粉末とと
もにコロナ式またはターボ式電気スプレーガンにより粉
末被覆することができる。粉末に高い電圧または摩擦に
より電荷を供給し、接地した金属に噴霧し、その際粉末
は金属表面に析出し、熱により溶融するまで、金属に付
着する。
【0012】意想外にも、フェノール樹脂硬化した綿繊
維のような非導電性担体を静電被覆できることが判明し
た。
【0013】静電スプレーガンを用いる被覆により、コ
ンピューター制御を介して、多くの被覆が必要な所定の
領域に、特にくぼみの領域に多くの量の粉末を供給する
ことができる。
【0014】一般的なシステムでは200〜500μm
の粒度を有するポリアミド粉末を使用する。そのために
ポリアミド粗粒粉末を粉砕する。200〜500μmの
所望の粉末粒度の他になお従来商品化されていない1〜
200μmの微細な粉末(不可避的に生じる生成物)を
生じる。本発明によりまさにこの微細な粉末部分を使用
することができる。
【0015】この種の塗装において1〜200μm、有
利には1〜80μmの粒子分布で作業するので、製造の
際に不可避的に生じる生成物を形成しない粉末部分を意
図的に製造することができ、従って160℃までの溶融
温度を有する熱可塑性コポリアミドを使用することがで
き、これにより130℃より高い熱安定性が達成可能で
ある。
【0016】更に高い要求、例えば200℃の場合は、
架橋性コポリアミドをこのようにして被覆することが可
能である。このポリアミドは、ポリイソシアネートまた
はエポキシドまたはこれらの両方の組み合わせと反応す
ることができるアミン末端化末端基を含有する。これは
Degussa Huels社の商標名VESTAGO
Nの、二量化または三量化ポリイソシアネートアダクト
であり、特定の温度(150℃)からはじめてイソシア
ネートが遊離する。この温度まで熱可塑性熱溶融型接着
剤のような使用されるコポリアミドを処理することがで
き、静電的に塗装することができ、有利な粒子分布は1
〜200μmであり、特に1〜80μmである。イソシ
アネートの遊離により架橋反応が開始し、これにより熱
安定性が明らかに改良する。
【0017】粉末被覆の場合に架橋温度より低い温度に
維持されるので、粉末は約140℃で溶融する。予め被
覆した成形部品を冷却するかまたは直接装飾物質を貼り
合わせる可能性が存在する。引き続き数分の時間にわた
り150℃より高い温度で熱処理することにより、架橋
を実施することができる。すなわち架橋性コポリアミド
で被覆した成形部品が貯蔵可能であり、これは一般的な
システムでは可能でない。
【0018】
【実施例】例:帽子保存棚および自動車屋根 自動車部品においてニードルパンチ不織布およびメリヤ
スを、散布したコポリアミド熱溶融型接着剤を用いて種
々の担体(フェノール樹脂硬化織物残部、木材からの木
質繊維板、ジュート繊維)に貼り合わせる。
【0019】熱可塑性コポリアミドを用いて最大熱安定
性125℃が達成される。
【0020】後架橋性熱溶融型接着剤により、130〜
200℃の熱安定性を達成することができる。熱可塑的
温度範囲で熱溶融型接着剤を塗布した後に、145℃よ
り高い温度で2分の時間にわたる熱圧プレスにより後架
橋する。製造した帽子保存棚または屋根の天井を炉内で
145℃より高い温度で2分間後架橋することも可能で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス−ヴィリー ローゼンスキー ドイツ連邦共和国 マール カンプシュト ラーセ 90 Fターム(参考) 4D075 AA09 BB29Z CA12 DA23 DB46 DB61 DC02 DC13 DC38 EA02 EB33 EB38 EB39 EB57 4J040 EF331 EF332 EG001 EG002 JA07 JB01 JB02 LA03 MA08 MA09 MA10 MB03 NA16 PA21 PA25

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性または架橋性コポリアミド熱溶
    融型接着剤を用いて非導電性成形部品を被覆する方法に
    おいて、被覆を静電的に実施することを特徴とする、コ
    ポリアミド熱溶融型接着剤を用いて非導電性成形部品を
    被覆する方法。
  2. 【請求項2】 静電スプレーガンを用いて被覆する請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 1〜200μmの粒度を有する微細な粉
    末として熱可塑性コポリアミド熱溶融型接着剤を使用す
    る請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 コポリアミド熱溶融型接着剤を点状に多
    くの量で被覆することができる請求項1から3までのい
    ずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 コポリアミド熱溶融型接着剤が後架橋性
    である請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
JP2001196936A 2000-07-01 2001-06-28 コポリアミド熱溶融型接着剤を用いて非導電性成形部品を被覆する方法 Pending JP2002060718A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10032075A DE10032075A1 (de) 2000-07-01 2000-07-01 Elektrostatische Beschichtung von Formteilen mit thermoplastischen und vernetzbaren Copolyamidschmelzklebern
DE10032075.9 2000-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002060718A true JP2002060718A (ja) 2002-02-26

Family

ID=7647465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001196936A Pending JP2002060718A (ja) 2000-07-01 2001-06-28 コポリアミド熱溶融型接着剤を用いて非導電性成形部品を被覆する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6589606B2 (ja)
EP (1) EP1166891A3 (ja)
JP (1) JP2002060718A (ja)
KR (1) KR20020003103A (ja)
CA (1) CA2351929A1 (ja)
DE (1) DE10032075A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003253233A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Nagoya Oil Chem Co Ltd ホットメルト接着剤粉末分散液
JP2004230209A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Casio Comput Co Ltd 溶液噴出装置
JP2007190917A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Degussa Gmbh 反応性の溶融接着剤を含有するハイブリッド部材
WO2011065476A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 サンスター技研株式会社 静電粉体接着剤を用いた接着工法および該接着工法に用いる粉末状接着剤

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10161038A1 (de) * 2001-12-12 2003-06-26 Degussa pH-Wert geregeltes Polyamidpulver für Kosmetikanwendungen
DE10164408A1 (de) * 2001-12-28 2003-07-17 Degussa Flüssigkeits- oder dampfführendes System mit einer Fügezone aus einem coextrudierten Mehrschichtverbund
DE10248406A1 (de) * 2002-10-17 2004-04-29 Degussa Ag Laser-Sinter-Pulver mit Titandioxidpartikeln, Verfahren zu dessen Herstellung und Formkörper, hergestellt aus diesem Laser-Sinterpulver
DE10251790A1 (de) 2002-11-07 2004-05-19 Degussa Ag Polyamidpulver mit dauerhafter, gleichbleibend guter Rieselfähigkeit
EP1459871B1 (de) * 2003-03-15 2011-04-06 Evonik Degussa GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels Mikrowellenstrahlung sowie dadurch hergestellter Formkörper
DE10311437A1 (de) * 2003-03-15 2004-09-23 Degussa Ag Laser-Sinter-Pulver mit PMMI, PMMA und/oder PMMI-PMMA-Copolymeren, Verfahren zu dessen Herstellung und Formkörper, hergestellt aus diesem Laser-Sinterpulver
DE10333005A1 (de) * 2003-07-18 2005-02-03 Degussa Ag Formmasse auf Basis von Polyetheramiden
DE10334496A1 (de) * 2003-07-29 2005-02-24 Degussa Ag Laser-Sinter-Pulver mit einem Metallsalz und einem Fettsäurederivat, Verfahren zu dessen Herstellung und Formkörper, hergestellt aus diesem Laser-Sinterpulver
DE10334497A1 (de) * 2003-07-29 2005-02-24 Degussa Ag Polymerpulver mit phosphonatbasierendem Flammschutzmittel, Verfahren zu dessen Herstellung und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
DE10337707A1 (de) * 2003-08-16 2005-04-07 Degussa Ag Verfahren zur Erhöhung des Molekulargewichts bei Polyamiden
DE10347665A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-19 Degussa Ag Vernetzbare Basisschicht für Fixiereinlagen nach dem Doppelpunktverfahren
DE10347628A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-19 Degussa Ag Vernetzbare Basisschicht für Fixiereinlagen nach dem Doppelpunktverfahren
DE102004047876A1 (de) * 2004-10-01 2006-04-06 Degussa Ag Pulver mit verbesserten Recyclingeigenschaften, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung des Pulvers in einem Verfahren zur Herstellung dreidimensionaler Objekte
DE102004062761A1 (de) * 2004-12-21 2006-06-22 Degussa Ag Verwendung von Polyarylenetherketonpulver in einem dreidimensionalen pulverbasierenden werkzeuglosen Herstellverfahren, sowie daraus hergestellte Formteile
DE102005002930A1 (de) * 2005-01-21 2006-07-27 Degussa Ag Polymerpulver mit Polyamid, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
DE102005007035A1 (de) * 2005-02-15 2006-08-17 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Formteilen unter Erhöhung der Schmelzesteifigkeit
DE102005007034A1 (de) * 2005-02-15 2006-08-17 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Formteilen unter Erhöhung der Schmelzesteifigkeit
DE202005021503U1 (de) * 2005-02-19 2008-07-24 Evonik Degussa Gmbh Polymerpulver mit Blockpolyetheramid, Verwendung in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
DE102005031491A1 (de) 2005-07-04 2007-01-11 Degussa Ag Verwendung einer Polyamidformmasse mit hoher Schmelzesteifigkeit zur Coextrusion mit einem hochschmelzenden Polymer
DE102005033379A1 (de) * 2005-07-16 2007-01-18 Degussa Ag Verwendung von cyclischen Oligomeren in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt nach diesem Verfahren
CN101284265B (zh) * 2007-04-13 2010-09-08 欧利速精密工业股份有限公司 热熔黏胶粉末用于非金属物体表面的处理方法及处理装置
FR2917430B1 (fr) * 2007-06-12 2011-04-01 Fibroline France Procede de fabrication d'un revetement de sol et revetement de sol
DE102009026988A1 (de) * 2009-05-27 2010-12-02 Evonik Degussa Gmbh Hybridbauteile mit reaktiven Schmelzklebstoffen
US8808809B2 (en) * 2012-10-01 2014-08-19 Orisol Asia Ltd. Method for applying hot melt adhesive powder onto a shoe or sole part
US20200023598A1 (en) * 2018-02-07 2020-01-23 ATSP Innovations, Inc. Method To Produce Polymer Matrix Composites
WO2019204674A1 (en) * 2018-04-19 2019-10-24 ATSP Innovations, Inc. Method for reversible bonding
FR3087775B1 (fr) 2018-10-24 2022-12-02 Arkema France Poudres de copolyamide a basse temperature de fusion

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244825A (en) * 1975-09-30 1977-04-08 Daicel Ltd Lighting fitting of glass reinforced by covering with synthetic resin film
DE2817027C2 (de) * 1978-04-19 1981-06-25 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von transparenten Beschichtungspulvern aus Copolyamiden
DE3441708A1 (de) * 1984-11-15 1986-05-15 Hüls AG, 4370 Marl Verwendung von pulverfoermigen beschichtungsmitteln auf der basis von polyamiden mit durchschnittlich mindestens neun kohlenstoffatomen pro carbonamidgruppe
ES2017688B3 (es) * 1987-09-24 1991-03-01 Kast Casimir Gmbh & Co Kg Procedimiento para la fabricacion de piezas de molde
JP3601284B2 (ja) * 1997-03-18 2004-12-15 宇部興産株式会社 球状ポリアミドの製造方法
US6114489A (en) * 1997-03-27 2000-09-05 Herberts Gmbh Reactive hyperbranched polymers for powder coatings
DE19823426A1 (de) * 1998-05-26 1999-12-02 Degussa Elektrostatische Pulverlacke auf Basis von Polyamiden und Polyolefinen
US6376026B1 (en) * 1999-12-20 2002-04-23 Rohm And Haas Company Method of coating with powders comprising macrocyclic oligomers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003253233A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Nagoya Oil Chem Co Ltd ホットメルト接着剤粉末分散液
JP2004230209A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Casio Comput Co Ltd 溶液噴出装置
JP2007190917A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Degussa Gmbh 反応性の溶融接着剤を含有するハイブリッド部材
WO2011065476A1 (ja) * 2009-11-27 2011-06-03 サンスター技研株式会社 静電粉体接着剤を用いた接着工法および該接着工法に用いる粉末状接着剤
US8790755B2 (en) 2009-11-27 2014-07-29 Sunstar Engineering Inc. Adhering method using electrostatic powder adhesive, and powder adhesive to be used in adhering method
JP5729309B2 (ja) * 2009-11-27 2015-06-03 サンスター技研株式会社 静電粉体接着剤を用いた接着工法および該接着工法に用いる粉末状接着剤
EP2505627A4 (en) * 2009-11-27 2016-11-09 Sunstar Engineering Inc ADHESION METHOD USING AN ELECTROSTATIC POWDER-ADHESIVE AND POWDER-ADHESIVE FOR USE IN THE ADHESION PROCEDURE

Also Published As

Publication number Publication date
US20020031614A1 (en) 2002-03-14
US6589606B2 (en) 2003-07-08
DE10032075A1 (de) 2002-01-10
CA2351929A1 (en) 2002-01-01
EP1166891A2 (de) 2002-01-02
KR20020003103A (ko) 2002-01-10
EP1166891A3 (de) 2003-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002060718A (ja) コポリアミド熱溶融型接着剤を用いて非導電性成形部品を被覆する方法
EP0806459B1 (en) method of forming textured epoxy powder coatings on heat-sensitive substrates
CN100383200C (zh) 形成粉末涂饰层的方法
US3911161A (en) Electrostatic spray-coating with hot melt compositions
US5281481A (en) Powder coating of thermosetting adhesives onto metal substrates to enable a friction material to be bonded to the metal substrate
PL178220B1 (pl) Zestaw spoiwowy do wytwarzania włóknin i wytworów kształtowych z włóknin oraz sposób wytwarzania włóknin i wytworów kształtowych z włóknin przy pomocy zestawu spoiwowego
JP2007508405A (ja) ダブルスポット法による固さを与えるための芯材用の架橋可能なベース層
CN106164205B (zh) 粉末状粘合剂
JP2013529238A (ja) 熱により活性化可能な接着性ポリウレタン粉末
GB2333725A (en) Powder coating of wood-based products
CA1317401C (en) Fusible textile product and method of manufacture
EP0876436A1 (en) Method for gluing, device for carrying out the method and glue composition for use in the method
US20050260353A1 (en) Method of fabricating an iron-on interlining, and an iron-on interlining obtained thereby
US7416061B2 (en) Brake member and bonding method
CN101534965A (zh) 用涂料涂覆基底的方法
US5852102A (en) Binder composition for preparing fiber mats
GB2055619A (en) Coating cellulose fibre substrates using powder coatings
US3321329A (en) Method of forming a traffic line
CA2195546A1 (en) Abrasive article
US2053360A (en) Method of manufacturing abrasive coated articles
EP0309595B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Formteilen
EP0798273B1 (de) Putz sowie Verfahren, Vorrichtung und Zwischenprodukt zu seiner Aufbringung
JPH0532942A (ja) 湿気硬化性ホツトメルト型接着剤の硬化促進法
KR20010072433A (ko) 차체의 하부 보호제 또는 밀봉제용 분무성 분말 조성물
US20030207026A1 (en) Sprayable powderous composition for underbody protection or sealant