JP2002053450A - Pack cosmetic - Google Patents

Pack cosmetic

Info

Publication number
JP2002053450A
JP2002053450A JP2000238124A JP2000238124A JP2002053450A JP 2002053450 A JP2002053450 A JP 2002053450A JP 2000238124 A JP2000238124 A JP 2000238124A JP 2000238124 A JP2000238124 A JP 2000238124A JP 2002053450 A JP2002053450 A JP 2002053450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
ether
poe
pack cosmetic
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000238124A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Omori
隆司 大森
Hiroyuki Kaneki
宏之 鹿子木
Reiji Miyahara
令二 宮原
Tomiyuki Nanba
富幸 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2000238124A priority Critical patent/JP2002053450A/en
Publication of JP2002053450A publication Critical patent/JP2002053450A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a pack cosmetic excellent in touch when used and moisturizing effect. SOLUTION: This pack cosmetic is obtained by including 0.001-20 wt.% polyoxyethylene dicarboxylic acid ester of the chemical formula (1) (wherein R1 and R2 are each H or a 1-4C alkyl or branched alkyl; (m), (n), X, Y are each a 0-5 integer and not 0 at the same time; and R3 is a 0-10C branched or straight-chain alkylene).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はポリオキシエチレン
ジカルボン酸エステルを含有するパック化粧料に関す
る。
The present invention relates to a pack cosmetic containing a polyoxyethylene dicarboxylic acid ester.

【0002】[0002]

【従来の技術】本発明はパック化粧料に関する。さらに
詳しくは、使用感触及び保湿効果に優れたパック化粧料
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a pack cosmetic. More specifically, the present invention relates to a pack cosmetic excellent in use feeling and moisturizing effect.

【0003】パック化粧料(ピールオフタイプ、拭き取
りタイプ、洗い流しタイプ、シート状タイプ等)は、皮
脂などの油分や汚れを取り去り、また、保湿効果を与え
る目的で使用されている。
[0003] Pack cosmetics (peel-off type, wiping type, rinsing type, sheet type, etc.) are used for removing oil and dirt such as sebum, and for giving a moisturizing effect.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、保湿効
果をさらに上げるためには、保湿剤の配合量を増やさな
ければならず、その結果、系が不安定になったり、使用
性(なめらか感、さっぱり感等)が悪くなったり、ま
た、肌へのなじみが悪くなる等の解決すべき課題があっ
た。
However, in order to further enhance the moisturizing effect, the amount of the moisturizing agent must be increased, and as a result, the system becomes unstable or the usability (smoothness, refreshing) There is a problem to be solved, such as worsening of the feeling, etc., and poor adaptation to the skin.

【0005】本発明者等は、上述の課題に鑑み鋭意研究
した結果、パック化粧料にポリオキシエチレンジカルボ
ン酸エステルと保湿剤を配合すると、使用感触、特にな
めらかさに優れ、べたつき感がなく、かつ保湿効果の持
続性を有するパック化粧料が得られることを見出し本発
明を完成するに至った。
[0005] The present inventors have conducted intensive studies in view of the above-mentioned problems, and as a result, when a polyoxyethylene dicarboxylic acid ester and a humectant are added to a pack cosmetic, the feeling of use, particularly the smoothness, is excellent and the sticky feeling is not obtained. The present inventors have found that a pack cosmetic having a long-lasting moisturizing effect can be obtained, and have completed the present invention.

【0006】本発明の目的は、配合成分の効果を助長さ
せるポリオキシエチレンジカルボン酸エステルを配合し
たパック化粧料を提供することであり、特に保湿剤と組
み合わせて配合したパック化粧料を提供することにあ
る。
[0006] It is an object of the present invention to provide a pack cosmetic containing a polyoxyethylene dicarboxylic acid ester which promotes the effects of the ingredients, and in particular to provide a pack cosmetic which is combined with a humectant. It is in.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記化学式(1)で表わされるポリオキシエチレンジカル
ボン酸エステルを0.001〜20質量%含有するパッ
ク化粧料を提供するものである。
That is, the present invention provides a pack cosmetic containing 0.001 to 20% by mass of a polyoxyethylene dicarboxylic acid ester represented by the following chemical formula (1).

【化2】 (1) (式中、R1、R2は水素または炭素数1〜4のアルキル
または分枝アルキル基、m、n、X、Yは0〜5の整数
で同時に0にはならない。R3は炭素数0〜10の分枝
または直鎖のアルキレン基)
Embedded image (1) (wherein, R 1 and R 2 are hydrogen or an alkyl or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, m, n, X and Y are integers of 0 to 5 and are not simultaneously 0. R 3 is a carbon number. 0-10 branched or linear alkylene groups)

【0008】また、本発明は、前記ポリオキシエチレン
ジカルボン酸エステルがコハク酸ジエトキシエチルであ
る前記のパック化粧料を提供するものである。
Further, the present invention provides the above-mentioned pack cosmetic wherein the polyoxyethylene dicarboxylic acid ester is diethoxyethyl succinate.

【0009】さらに、本発明は、保湿剤を含有する前記
のパック化粧料を提供するものである。
Further, the present invention provides the above-mentioned pack cosmetic containing a humectant.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について詳述
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration of the present invention will be described below in detail.

【0011】本発明に用いる上記化学式(1)のポリオ
キシエチレンジカルボン酸エステルは公知物質であるが
パック化粧料成分としては新規な配合成分である。
The polyoxyethylene dicarboxylic acid ester of the above formula (1) used in the present invention is a known substance, but is a novel compounding ingredient as a pack cosmetic ingredient.

【0012】化学式(1)において、R1、R2は炭素
数1〜4のアルキルまたは分枝アルキル基を表わすが、
炭素数が5を超えると親水性に欠けるためパック化粧料
に配合すると、系の安定性が悪くなる。m、n、X、Y
は0〜5の整数を表わすが、好ましくは1〜2の整数で
あり、m、n、X、Yの合計が0であると親水性に欠け
るためパック化粧料に配合すると、系の安定性が悪くな
り、15を超えると使用感触、特になめらか感がなくな
ってくる。また、R3は炭素数0〜10の分枝または直
鎖のアルキレン基を表わし、炭素数が11以上であると
親水性に欠けるためパック化粧料に配合すると、系の安
定性が悪くなる。
In the chemical formula (1), R1 and R2 each represent an alkyl or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
If the number of carbon atoms exceeds 5, the hydrophilicity is lacking, so that when incorporated into a pack cosmetic, the stability of the system becomes poor. m, n, X, Y
Represents an integer of 0 to 5, preferably an integer of 1 to 2, and if the sum of m, n, X, and Y is 0, the compound lacks hydrophilicity, and when incorporated into a pack cosmetic, the system stability When it exceeds 15, the feeling of use, especially the smooth feeling, is lost. R3 represents a branched or straight-chain alkylene group having 0 to 10 carbon atoms. If the number of carbon atoms is 11 or more, the compound lacks hydrophilicity, so that when incorporated into a pack cosmetic, the stability of the system becomes poor.

【0013】上記化学式(1)を満足するポリオキシエ
チレンジカルボン酸エステルの中では、特にコハク酸ジ
エトキシエチルが使用感触の点から好ましく使用され
る。特になめらかさに優れ、べたつき感がなく、かつ保
湿効果の持続性を有するパック化粧料が得られる。
Among the polyoxyethylene dicarboxylic acid esters satisfying the above chemical formula (1), diethoxyethyl succinate is particularly preferably used from the viewpoint of feel. In particular, a pack cosmetic which is excellent in smoothness, has no sticky feeling, and has a long-lasting moisturizing effect can be obtained.

【0014】ポリオキシエチレンジカルボン酸エステル
の配合量はパック化粧料全量中0.001〜20.0質量%、好
ましくは0.1〜10.0質量%である。0.001質量%未満では
配合による効果が発揮されず、20.0質量%を越えると使
用後、べたつきを感じるようになってくる。
The amount of the polyoxyethylene dicarboxylic acid ester is from 0.001 to 20.0% by mass, preferably from 0.1 to 10.0% by mass, based on the total amount of the pack cosmetic. When the amount is less than 0.001% by mass, the effect of the compounding is not exhibited, and when the amount exceeds 20.0% by mass, stickiness is felt after use.

【0015】本発明に用いる保湿剤としては、例えば、
ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリ
セリン、1,3-ブチレングリコール、キシリトール、ソル
ビトール、マルチトール、コンドロイチン硫酸、ヒアル
ロン酸、ムコイチン硫酸、カロニン酸、アテロコラーゲ
ン、コレステリル-12-ヒドロキシステアレート、乳酸ナ
トリウム、胆汁酸塩、dl-ピロリドンカルボン酸塩、短
鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン(EO)PO付加物、イザ
ヨイバラ抽出物、セイヨウノコギリソウ抽出物、メリロ
ート抽出物等が挙げられる。
As the humectant used in the present invention, for example,
Polyethylene glycol, propylene glycol, glycerin, 1,3-butylene glycol, xylitol, sorbitol, maltitol, chondroitin sulfate, hyaluronic acid, mucoitin sulfate, caronate, atelocollagen, cholesteryl-12-hydroxystearate, sodium lactate, bile salts Dl-pyrrolidone carboxylate, short-chain soluble collagen, adducts of diglycerin (EO) PO, extract of radix rose, extract of Achillea millefolium, extract of melilot and the like.

【0016】保湿剤の配合量は特に限定しないが、好ま
しくは皮膚外用剤全量中0.001〜20.0質量%、更に好ま
しくは0.1〜10.0質量%である。
The amount of the humectant is not particularly limited, but is preferably 0.001 to 20.0% by mass, more preferably 0.1 to 10.0% by mass, based on the total amount of the external preparation for skin.

【0017】本発明のパック化粧料は上記の必須成分を
既存のパック化粧料基剤に配合することにより調製され
る。本発明のパック化粧料には上記した必須構成成分の
他に通常化粧品や医薬品等のパック化粧料に用いられる
他の成分、例えば、粉末成分、液体油脂、固体油脂、ロ
ウ、炭化水素、高級脂肪酸、高級アルコール、エステ
ル、シリコーン、アニオン界面活性剤、カチオン界面活
性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、保湿剤、
水溶性高分子、増粘剤、皮膜剤、紫外線吸収剤、金属イ
オン封鎖剤、低級アルコール、多価アルコール、糖、ア
ミノ酸、有機アミン、高分子エマルジョン、pH調製剤、
皮膚栄養剤、ビタミン、酸化防止剤、酸化防止助剤、香
料、水等を必要に応じて適宜配合し、目的とする剤形に
応じて常法により製造することが出来る。以下に具体的
な配合可能成分を列挙するが、上記必須配合成分と、下
記成分の任意の一種または二種以上とを配合して本発明
のパック化粧料を調製できる。
The pack cosmetic of the present invention is prepared by blending the above essential components with an existing base of the pack cosmetic. In the pack cosmetic of the present invention, in addition to the essential components described above, other components usually used in pack cosmetics such as cosmetics and pharmaceuticals, for example, powder components, liquid fats and oils, solid fats and oils, waxes, hydrocarbons, higher fatty acids , Higher alcohols, esters, silicones, anionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, nonionic surfactants, humectants,
Water-soluble polymer, thickener, film agent, ultraviolet absorber, sequestering agent, lower alcohol, polyhydric alcohol, sugar, amino acid, organic amine, polymer emulsion, pH adjuster,
Skin nutritional supplements, vitamins, antioxidants, antioxidant aids, fragrances, water and the like can be appropriately blended as required, and can be produced by a conventional method according to the desired dosage form. Specific ingredients that can be blended are listed below. The pack cosmetic of the present invention can be prepared by blending the above essential ingredients and any one or more of the following components.

【0018】粉末成分としては、例えば、無機粉末(例
えば、タルク、カオリン、雲母、絹雲母(セリサイト)、
白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、パーミキ
ュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸
アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケ
イ酸マグネシウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステ
ン酸金属塩、マグネシウム、シリカ、ゼオライト、硫酸
バリウム、焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ)、リン酸カ
ルシウム、弗素アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セ
ラミックパウダー、金属石鹸(例えば、ミリスチン酸亜
鉛、パルミチン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウ
ム)、窒化ホウ素等);有機粉末(例えば、ポリアミド
樹脂粉末(ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタ
クリル酸メチル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとア
クリル酸の共重合体樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉
末、ポリ四弗化エチレン粉末、セルロース粉末等);無
機白色顔料(例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛等);無
機赤色系顔料(例えば、酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸鉄
等);無機褐色系顔料(例えば、γ−酸化鉄等);無機
黄色系顔料(例えば、黄酸化鉄、黄土等);無機黒色系
顔料(例えば、黒酸化鉄、低次酸化チタン等);無機紫
色系顔料(例えば、マンゴバイオレット、コバルトバイ
オレット等);無機緑色系顔料(例えば、酸化クロム、
水酸化クロム、チタン酸コバルト等);無機青色系顔料
(例えば、群青、紺青等);パール顔料(例えば、酸化
チタンコーテッドマイカ、酸化チタンコーテッドオキシ
塩化ビスマス、酸化チタンコーテッドタルク、着色酸化
チタンコーテッドマイカ、オキシ塩化ビスマス、魚鱗箔
等);金属粉末顔料(例えば、アルミニウムパウダー、
カッパーパウダー等);ジルコニウム、バリウム又はア
ルミニウムレーキ等の有機顔料(例えば、赤色201
号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色
220号、赤色226号、赤色228号、赤色405
号、橙色203号、橙色204号、黄色205号、黄色
401号、及び青色404号などの有機顔料、赤色3
号、赤色104号、赤色106号、赤色227号、赤色
230号、赤色401号、赤色505号、橙色205
号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203
号、緑色3号及び青色1号等);天然色素(例えば、ク
ロロフィル、β−カロチン等)等が挙げられる。
As the powder component, for example, inorganic powders (for example, talc, kaolin, mica, sericite (sericite),
Muscovite, phlogopite, synthetic mica, rhombite, biotite, permiculite, magnesium carbonate, calcium carbonate, aluminum silicate, barium silicate, calcium silicate, magnesium silicate, strontium silicate, metal tungstate, magnesium, Silica, zeolite, barium sulfate, calcined calcium sulfate (baked gypsum), calcium phosphate, fluoroapatite, hydroxyapatite, ceramic powder, metal soap (for example, zinc myristate, calcium palmitate, aluminum stearate), boron nitride, etc .; organic Powders (eg, polyamide resin powder (nylon powder), polyethylene powder, polymethyl methacrylate powder, polystyrene powder, copolymer resin powder of styrene and acrylic acid, benzoguanamine resin powder, polytetrafluoroethylene Powders, cellulose powders, etc.); inorganic white pigments (eg, titanium dioxide, zinc oxide, etc.); inorganic red pigments (eg, iron oxide (iron oxide), iron titanate, etc.); inorganic brown pigments (eg, γ-oxidized) Inorganic yellow pigments (eg, yellow iron oxide, loess, etc.); inorganic black pigments (eg, black iron oxide, lower titanium oxide, etc.); inorganic purple pigments (eg, mango violet, cobalt violet, etc.) ); Inorganic green pigments (for example, chromium oxide,
Chromium hydroxide, cobalt titanate, etc .; inorganic blue pigments (eg, ultramarine, navy blue, etc.); pearl pigments (eg, titanium oxide coated mica, titanium oxide coated bismuth oxychloride, titanium oxide coated talc, colored titanium oxide coated mica) , Bismuth oxychloride, fish scale foil, etc.); metal powder pigments (eg, aluminum powder,
Organic pigments such as zirconium, barium or aluminum lake (for example, red 201)
No., Red No. 202, Red No. 204, Red No. 205, Red No. 220, Red No. 226, Red No. 228, Red No. 405
Organic pigments such as No. 203, Orange No. 203, Orange No. 204, Yellow No. 205, Yellow No. 401 and Blue No. 404;
No. 104, Red No. 106, Red No. 227, Red No. 230, Red No. 401, Red No. 505, Orange 205
No. 4, Yellow No. 4, Yellow No. 5, Yellow No. 202, Yellow No. 203
, Green No. 3 and blue No. 1); natural pigments (eg, chlorophyll, β-carotene, etc.).

【0019】液体油脂としては、例えば、アボガド油、
ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロ
コシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴ
マ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ
油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆
油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ
油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン等
が挙げられる。
Examples of liquid fats and oils include avocado oil,
Camellia oil, turtle oil, macadamia nut oil, corn oil, mink oil, olive oil, rapeseed oil, egg yolk oil, sesame oil, persic oil, wheat germ oil, sasanqua oil, castor oil, linseed oil, safflower oil, cottonseed oil, eno oil, Examples include soybean oil, peanut oil, teaseed oil, kaya oil, rice bran oil, sinagiri oil, Japanese kiri oil, jojoba oil, germ oil, triglycerin and the like.

【0020】固体油脂としては、例えば、カカオ脂、ヤ
シ油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化
牛脂、パーム核油、豚脂、牛骨脂、モクロウ核油、硬化
油、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等が挙げられる。
Examples of solid fats and oils include cocoa butter, coconut oil, horse fat, hardened coconut oil, palm oil, tallow, sheep fat, hardened tallow, palm kernel oil, lard, beef bone fat, mocro kernel oil, hardened kernel oil, Oil, beef tallow, mocro, hardened castor oil and the like.

【0021】ロウ類としては、例えば、ミツロウ、カン
デリラロウ、綿ロウ、カルナウバロウ、ベイベリーロ
ウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、ヌカロウ、ラ
ノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、液状ラノリン、
サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリ
ン酸ヘキシル、還元ラノリン、ジョジョバロウ、硬質ラ
ノリン、セラックロウ、POEラノリンアルコールエーテ
ル、POEラノリンアルコールアセテート、POEコレステロ
ールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコー
ル、POE水素添加ラノリンアルコールエーテル等が挙げ
られる。
Examples of waxes include beeswax, candelilla wax, cotton wax, carnauba wax, bayberry wax, ibota wax, whale wax, montan wax, nuka wax, lanolin, kapok wax, lanolin acetate, liquid lanolin,
Sugarcane wax, lanolin fatty acid isopropyl, hexyl laurate, reduced lanolin, jojoba wax, hard lanolin, shellac wax, POE lanolin alcohol ether, POE lanolin alcohol acetate, POE cholesterol ether, lanolin fatty acid polyethylene glycol, POE hydrogenated lanolin alcohol ether, etc. Can be

【0022】炭化水素油としては、例えば、流動パラフ
ィン、オゾケライト、スクワラン、プリスタン、パラフ
ィン、セレシン、スクワレン、ワセリン、マイクロクリ
スタリンワックス等が挙げられる。
Examples of the hydrocarbon oil include liquid paraffin, ozokerite, squalane, pristane, paraffin, ceresin, squalene, petrolatum, microcrystalline wax and the like.

【0023】高級脂肪酸としては、例えば、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘ
ニン酸、オレイン酸、ウンデシレン酸、トール酸、イソ
ステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペ
ンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)
等が挙げられる。
The higher fatty acids include, for example, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, oleic acid, undecylenic acid, tallic acid, isostearic acid, linoleic acid, linoleic acid, eicosapentaenoic acid (EPA), Docosahexaenoic acid (DHA)
And the like.

【0024】高級アルコールとしては、例えば、直鎖ア
ルコール(例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコ
ール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミ
リスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステア
リルアルコール等);分枝鎖アルコール(例えば、モノ
ステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、2-
デシルテトラデシノール、ラノリンアルコール、コレス
テロール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、
イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール等)
等が挙げられる。
The higher alcohols include, for example, straight-chain alcohols (eg, lauryl alcohol, cetyl alcohol, stearyl alcohol, behenyl alcohol, myristyl alcohol, oleyl alcohol, cetostearyl alcohol, etc.); and branched-chain alcohols (eg, monostearyl glycerin ether) (Bacyl alcohol), 2-
Decyltetradecinol, lanolin alcohol, cholesterol, phytosterol, hexyldecanol,
Isostearyl alcohol, octyl dodecanol, etc.)
And the like.

【0025】合成エステル油としては、ミリスチン酸イ
ソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチル
ドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブ
チル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、
オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシ
ル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステ
アリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12
-ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ジ-2-エチルヘ
キサン酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール
脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリ
コール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ
酸ジイソステアリル、ジ-2-ヘプチルウンデカン酸グリ
セリン、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロ
パン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、
テトラ-2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、ト
リ-2-エチルヘキサン酸グリセリン、トリオクタン酸グ
リセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、トリイソ
ステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル2-エチル
ヘキサノエート、2-エチルヘキシルパルミテート、トリ
ミリスチン酸グリセリン、トリ-2-ヘプチルウンデカン
酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレ
イン酸オレイル、アセトグリセライド、パルミチン酸2-
ヘプチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N-ラウ
ロイル-L-グルタミン酸-2-オクチルドデシルエステル、
アジピン酸ジ-2-ヘプチルウンデシル、エチルラウレー
ト、セバシン酸ジ−2-エチルヘキシル、ミリスチン酸2-
ヘキシルデシル、パルミチン酸2-ヘキシルデシル、アジ
ピン酸2-ヘキシルデシル、セバシン酸ジイソプロピル、
コハク酸2-エチルヘキシル、クエン酸トリエチル等が挙
げられる。
Examples of synthetic ester oils include isopropyl myristate, cetyl octoate, octyldodecyl myristate, isopropyl palmitate, butyl stearate, hexyl laurate, myristyl myristate,
Decyl oleate, hexyl decyl dimethyl octoate, cetyl lactate, myristyl lactate, lanolin acetate, isocetyl stearate, isocetyl isostearate, 12
-Cholesteryl hydroxystearate, ethylene glycol di-2-ethylhexanoate, fatty acid ester of dipentaerythritol, N-alkyl glycol monoisostearate, neopentyl glycol dicaprate, diisostearyl malate, glycerin di-2-heptylundecanoate , Trimethylolpropane tri-2-ethylhexanoate, trimethylolpropane triisostearate,
Pentaerythritol tetra-2-ethylhexanoate, glycerin tri-2-ethylhexanoate, glycerin trioctanoate, glycerin triisopalmitate, trimethylolpropane triisostearate, cetyl 2-ethylhexanoate, 2-ethylhexyl palmitate, Glycerin trimyristate, glyceride tri-2-heptylundecanoate, methyl ester of castor oil fatty acid, oleyl oleate, acetoglyceride, palmitate 2-
Heptylundecyl, diisobutyl adipate, N-lauroyl-L-glutamic acid-2-octyldodecyl ester,
Di-2-heptylundecyl adipate, ethyl laurate, di-2-ethylhexyl sebacate, 2-myristate
Hexyldecyl, 2-hexyldecyl palmitate, 2-hexyldecyl adipate, diisopropyl sebacate,
2-ethylhexyl succinate, triethyl citrate and the like can be mentioned.

【0026】シリコーン油としては、例えば、鎖状ポリ
シロキサン(例えば、ジメチルポリシロキサン、メチル
フェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン
等);環状ポリシロキサン(例えば、オクタメチルシク
ロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサ
ン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等)、3次元
網目構造を形成しているシリコーン樹脂、シリコーンゴ
ム、各種変性ポリシロキサン(アミノ変性ポリシロキサ
ン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポ
リシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等)等が挙げ
られる。
Examples of the silicone oil include linear polysiloxanes (eg, dimethylpolysiloxane, methylphenylpolysiloxane, diphenylpolysiloxane, etc.); cyclic polysiloxanes (eg, octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, Dodecamethylcyclohexasiloxane, etc.) Silicone resin, silicone rubber, and various modified polysiloxanes that form a three-dimensional network structure (amino-modified polysiloxane, polyether-modified polysiloxane, alkyl-modified polysiloxane, fluorine-modified polysiloxane, etc.) And the like.

【0027】アニオン界面活性剤としては、例えば、脂
肪酸セッケン(例えば、ラウリン酸ナトリウム、パルミ
チン酸ナトリウム等);高級アルキル硫酸エステル塩
(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリ
ウム等);アルキルエーテル硫酸エステル塩(例えば、
POE-ラウリル硫酸トリエタノールアミン、POE-ラウリル
硫酸ナトリウム等);N-アシルサルコシン酸(例えば、
ラウロイルサルコシンナトリウム等);高級脂肪酸アミ
ドスルホン酸塩(例えば、N-ミリストイル-N-メチルタ
ウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリッドナト
リウム、ラウリルメチルタウリッドナトリウム等);リ
ン酸エステル塩(POE-オレイルエーテルリン酸ナトリウ
ム、POE-ステアリルエーテルリン酸等);スルホコハク
酸塩(例えば、ジ-2-エチルヘキシルスルホコハク酸ナ
トリウム、モノラウロイルモノエタノールアミドポリオ
キシエチレンスルホコハク酸ナトリウム、ラウリルポリ
プロピレングリコールスルホコハク酸ナトリウム等);
アルキルベンゼンスルホン酸塩(例えば、リニアドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム、リニアドデシルベン
ゼンスルホン酸トリエタノールアミン、リニアドデシル
ベンゼンスルホン酸等);高級脂肪酸エステル硫酸エス
テル塩(例えば、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリン硫酸ナト
リウム等);N-アシルグルタミン酸塩(例えば、N-ラウ
ロイルグルタミン酸モノナトリウム、N-ステアロイルグ
ルタミン酸ジナトリウム、N-ミリストイル-L-グルタミ
ン酸モノナトリウム等);硫酸化油(例えば、ロート油
等);POE-アルキルエーテルカルボン酸;POE-アルキル
アリルエーテルカルボン酸塩;α-オレフィンスルホン
酸塩;高級脂肪酸エステルスルホン酸塩;二級アルコー
ル硫酸エステル塩;高級脂肪酸アルキロールアミド硫酸
エステル塩;ラウロイルモノエタノールアミドコハク酸
ナトリウム;N-パルミトイルアスパラギン酸ジトリエタ
ノールアミン;カゼインナトリウム等が挙げられる。
Examples of the anionic surfactant include fatty acid soaps (eg, sodium laurate, sodium palmitate, etc.); higher alkyl sulfates (eg, sodium lauryl sulfate, potassium lauryl sulfate, etc.); alkyl ether sulfates (For example,
POE-triethanolamine lauryl sulfate, POE-sodium lauryl sulfate, etc.); N-acyl sarcosine acids (for example,
Higher fatty acid amide sulfonates (eg, sodium N-myristoyl-N-methyltaurine, sodium coconut fatty acid methyltauride, sodium laurylmethyltauride, etc.); phosphate ester salts (POE-oleyl ether) Sodium phosphate, POE-stearyl ether phosphoric acid, etc.); sulfosuccinates (eg, sodium di-2-ethylhexylsulfosuccinate, sodium monolauroyl monoethanolamide polyoxyethylene sulfosuccinate, sodium lauryl polypropylene glycol sulfosuccinate, etc.);
Alkylbenzene sulfonates (eg, sodium linear dodecylbenzenesulfonate, triethanolamine linear dodecylbenzenesulfonate, linear dodecylbenzenesulfonic acid, etc.); higher fatty acid ester sulfates (eg, hydrogenated coconut oil fatty acid sodium glycerin sulfate, etc.); N-acylglutamate (for example, monosodium N-lauroylglutamate, disodium N-stearoylglutamate, monosodium N-myristoyl-L-glutamate), sulfated oil (for example, funnel oil), and POE-alkyl ether carboxylic acid Acid; POE-alkyl allyl ether carboxylate; α-olefin sulfonate; higher fatty acid ester sulfonate; secondary alcohol sulfate; salt of higher fatty acid alkylolamide sulfate; lauroyl mono Sodium ethanolamidosuccinate; N-palmitoyl aspartate ditriethanolamine; sodium caseinate;

【0028】カチオン界面活性剤としては、例えば、ア
ルキルトリメチルアンモニウム塩(例えば、塩化ステア
リルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチル
アンモニウム等);アルキルピリジニウム塩(例えば、
塩化セチルピリジニウム等);塩化ジステアリルジメチ
ルアンモニウムジアルキルジメチルアンモニウム塩;塩
化ポリ(N,N'-ジメチル-3,5-メチレンピペリジニウム);
アルキル四級アンモニウム塩;アルキルジメチルベンジ
ルアンモニウム塩;アルキルイソキノリニウム塩;ジア
ルキルモリホニウム塩;POE-アルキルアミン;アルキル
アミン塩;ポリアミン脂肪酸誘導体;アミルアルコール
脂肪酸誘導体;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニ
ウム等が挙げられる。
Examples of the cationic surfactant include alkyltrimethylammonium salts (eg, stearyltrimethylammonium chloride and lauryltrimethylammonium chloride); alkylpyridinium salts (eg,
Cetylpyridinium chloride, etc.); distearyldimethylammonium dialkyldimethylammonium chloride; poly (N, N'-dimethyl-3,5-methylenepiperidinium chloride);
Alkyl quaternary ammonium salts; alkyl dimethyl benzyl ammonium salts; alkyl isoquinolinium salts; dialkyl morphonium salts; POE-alkylamines; alkyl amine salts; polyamine fatty acid derivatives; amyl alcohol fatty acid derivatives; benzalkonium chloride; benzethonium chloride And the like.

【0029】両性界面活性剤としては、例えば、イミダ
ゾリン系両性界面活性剤(例えば、2-ウンデシル-N,N,N
-(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)-2-イミダゾリン
ナトリウム、2-ココイル-2-イミダゾリニウムヒドロキ
サイド-1-カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等);ベ
タイン系界面活性剤(例えば、2-ヘプタデシル-N-カル
ボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベ
タイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキ
ルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)等が
挙げられる。
Examples of the amphoteric surfactant include imidazoline amphoteric surfactants (eg, 2-undecyl-N, N, N
-(Hydroxyethylcarboxymethyl) -2-imidazoline sodium, 2-cocoyl-2-imidazolinium hydroxide-1-carboxyethyloxy disodium salt, etc .; betaine surfactants (eg, 2-heptadecyl-N- Carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine, lauryl dimethylaminoacetic acid betaine, alkyl betaine, amido betaine, sulfo betaine, etc.).

【0030】親油性非イオン界面活性剤としては、例え
ば、ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、ソルビタン
モノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソ
ルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテー
ト、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキオ
レエート、ソルビタントリオレエート、ペンタ-2-エチ
ルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン、テトラ-2-エ
チルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン等);グリセ
リンポリグリセリン脂肪酸類(例えば、モノ綿実油脂肪
酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セスキオレイ
ン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、α,α'
-オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン、モノステア
リン酸グリセリンリンゴ酸等);プロピレングリコール
脂肪酸エステル類(例えば、モノステアリン酸プロピレ
ングリコール等);硬化ヒマシ油誘導体;グリセリンア
ルキルエーテル等が挙げられる。
Examples of the lipophilic nonionic surfactant include sorbitan fatty acid esters (eg, sorbitan monooleate, sorbitan monoisostearate, sorbitan monolaurate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monostearate, sorbitan monostearate) Oleate, sorbitan trioleate, diglycerol sorbitan penta-2-ethylhexylate, diglycerol sorbitan tetra-2-ethylhexylate, etc .; glycerin polyglycerin fatty acids (for example, mono-cottonseed oil fatty acid glycerin, glycerin monoerucate, glycerin sesquioleate) , Glyceryl monostearate, α, α '
-Glycerin pyroglutamate oleate, glycerin malate monostearate, etc.); propylene glycol fatty acid esters (eg, propylene glycol monostearate); hydrogenated castor oil derivatives; glycerin alkyl ether;

【0031】親水性非イオン界面活性剤としては、例え
ば、POE-ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、POE-ソ
ルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンモノステアレ
ート、POE-ソルビタンモノオレート、POE-ソルビタンテ
トラオレエート等);POEソルビット脂肪酸エステル類
(例えば、POE-ソルビットモノラウレート、POE-ソルビ
ットモノオレエート、POE-ソルビットペンタオレエー
ト、POE-ソルビットモノステアレート等);POE-グリセ
リン脂肪酸エステル類(例えば、POE-グリセリンモノス
テアレート、POE-グリセリンモノイソステアレート、PO
E-グリセリントリイソステアレート等のPOE-モノオレエ
ート等);POE-脂肪酸エステル類(例えば、POE-ジステ
アレート、POE-モノジオレエート、ジステアリン酸エチ
レングリコール等);POE-アルキルエーテル類(例え
ば、POE-ラウリルエーテル、POE-オレイルエーテル、PO
E-ステアリルエーテル、POE-ベヘニルエーテル、POE-2-
オクチルドデシルエーテル、POE-コレスタノールエーテ
ル等);プルロニック型類(例えば、プルロニック
等);POE・POP-アルキルエーテル類(例えば、POE・PO
P-セチルエーテル、POE・POP-2-デシルテトラデシルエ
ーテル、POE・POP-モノブチルエーテル、POE・POP-水添
ラノリン、POE・POP-グリセリンエーテル等);テトラP
OE・テトラPOP-エチレンジアミン縮合物類(例えば、テ
トロニック等);POE-ヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体(例
えば、POE-ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油、POE-硬化ヒマ
シ油モノイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油トリイソ
ステアレート、POE-硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸
モノイソステアリン酸ジエステル、POE-硬化ヒマシ油マ
レイン酸等);POE-ミツロウ・ラノリン誘導体(例え
ば、POE-ソルビットミツロウ等);アルカノールアミド
(例えば、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン
酸モノエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミ
ド等);POE-プロピレングリコール脂肪酸エステル;PO
E-アルキルアミン;POE-脂肪酸アミド;ショ糖脂肪酸エ
ステル;アルキルエトキシジメチルアミンオキシド;ト
リオレイルリン酸等が挙げられる。
Examples of the hydrophilic nonionic surfactant include POE-sorbitan fatty acid esters (eg, POE-sorbitan monooleate, POE-sorbitan monostearate, POE-sorbitan monooleate, POE-sorbitan tetraoleate) POE sorbit fatty acid esters (eg, POE-sorbit monolaurate, POE-sorbit monooleate, POE-sorbit pentaoleate, POE-sorbit monostearate, etc.); POE-glycerin fatty acid esters (eg, POE-glycerin monostearate, POE-glycerin monoisostearate, PO
POE-monooleate such as E-glycerin triisostearate); POE-fatty acid esters (eg, POE-distearate, POE-monodioleate, ethylene glycol distearate, etc.); POE-alkyl ethers (eg, POE-lauryl ether) , POE-oleyl ether, PO
E-stearyl ether, POE-behenyl ether, POE-2-
Octyldodecyl ether, POE-cholestanol ether, etc.); Pluronic type (eg, Pluronic etc.); POE.POP-alkyl ethers (eg, POE.PO)
P-cetyl ether, POE / POP-2-decyltetradecyl ether, POE / POP-monobutyl ether, POE / POP-hydrogenated lanolin, POE / POP-glycerin ether, etc.); Tetra P
OE.tetra-POP-ethylenediamine condensates (eg, tetronic); POE-castor oil-hardened castor oil derivatives (eg, POE-castor oil, POE-hardened castor oil, POE-hardened castor oil monoisostearate, POE) -Hydrogenated castor oil triisostearate, POE-hydrogenated castor oil monopyroglutamic acid monoisostearate diester, POE-hydrogenated castor oil maleic acid, etc.); POE-beeswax lanolin derivative (eg, POE-sorbit beeswax, etc.); alkanolamide (For example, coconut oil fatty acid diethanolamide, lauric acid monoethanolamide, fatty acid isopropanolamide, etc.); POE-propylene glycol fatty acid ester; PO
E-alkylamine; POE-fatty acid amide; sucrose fatty acid ester; alkylethoxydimethylamine oxide; trioleyl phosphoric acid and the like.

【0032】天然の水溶性高分子としては、例えば、植
物系高分子(例えば、アラビアガム、トラガカントガ
ム、ガラクタン、グアガム、キャロブガム、カラヤガ
ム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、クインスシー
ド(マルメロ)、アルゲコロイド(カッソウエキス)、デン
プン(コメ、トウモロコシ、バレイショ、コムギ)、グリ
チルリチン酸);微生物系高分子(例えば、キサンタン
ガム、デキストラン、サクシノグルカン、ブルラン
等);動物系高分子(例えば、コラーゲン、カゼイン、
アルブミン、ゼラチン等)等が挙げられる。
Examples of natural water-soluble polymers include plant polymers (for example, gum arabic, tragacanth gum, galactan, guar gum, carob gum, karaya gum, carrageenan, pectin, agar, quince seed (quince), alge colloid (cassow extract) ), Starch (rice, corn, potato, wheat), glycyrrhizic acid); microbial macromolecules (eg, xanthan gum, dextran, succinoglucan, burlan, etc.); animal macromolecules (eg, collagen, casein,
Albumin, gelatin, etc.).

【0033】半合成の水溶性高分子としては、例えば、
デンプン系高分子(例えば、カルボキシメチルデンプ
ン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等);セルロー
ス系高分子(メチルセルロース、エチルセルロース、メ
チルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプ
ロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、
セルロース末等);アルギン酸系高分子(例えば、アル
ギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエ
ステル等)等が挙げられる。
As the semi-synthetic water-soluble polymer, for example,
Starch-based polymers (for example, carboxymethyl starch, methylhydroxypropyl starch, etc.); cellulose-based polymers (methylcellulose, ethylcellulose, methylhydroxypropylcellulose, hydroxyethylcellulose, sodium cellulose sulfate, hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose, sodium carboxymethylcellulose, Crystalline cellulose,
Alginic acid-based polymers (eg, sodium alginate, propylene glycol alginate, etc.);

【0034】合成の水溶性高分子としては、例えば、ビ
ニル系高分子(例えば、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキ
シビニルポリマー等);ポリオキシエチレン系高分子
(例えば、ポリエチレングリコール20,000、40,000、6
0,000のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重
合体等);アクリル系高分子(例えば、ポリアクリル酸
ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルア
ミド等);ポリエチレンイミン;カチオンポリマー等が
挙げられる。
Examples of the synthetic water-soluble polymer include vinyl polymers (eg, polyvinyl alcohol, polyvinyl methyl ether, polyvinyl pyrrolidone, carboxyvinyl polymer, etc.); polyoxyethylene polymers (eg, polyethylene glycol 20,000, 40,000, 6
Acrylic polymers (for example, sodium polyacrylate, polyethyl acrylate, polyacrylamide, etc.); polyethylene imine; cationic polymers, and the like.

【0035】増粘剤としては、例えば、アラビアガム、
カラギーナン、カラヤガム、トラガカントガム、キャロ
ブガム、クインスシード(マルメロ)、カゼイン、デキ
ストリン、ゼラチン、ペクチン酸ナトリウム、アラギン
酸ナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、
CMC、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、PVA、PVM、PVP、ポリアクリ
ル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ローカス
トビーンガム、グアーガム、タマリントガム、ジアルキ
ルジメチルアンモニウム硫酸セルロース、キサンタンガ
ム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ベントナイト、
ヘクトライト、ケイ酸A1Mg(ビーガム)、ラポナイト、無
水ケイ酸等が挙げられる。
Examples of the thickener include gum arabic,
Carrageenan, karaya gum, tragacanth gum, carob gum, quince seed (quince), casein, dextrin, gelatin, sodium pectate, sodium alginate, methylcellulose, ethylcellulose,
CMC, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose, PVA, PVM, PVP, sodium polyacrylate, carboxyvinyl polymer, locust bean gum, guar gum, tamarind gum, dialkyldimethylammonium cellulose sulfate, xanthan gum, aluminum magnesium silicate, bentonite,
Hectorite, silicic acid A1Mg (bee gum), laponite, silicic anhydride and the like.

【0036】紫外線吸収剤としては、例えば、安息香酸
系紫外線吸収剤(例えば、パラアミノ安息香酸(以下、P
ABAと略す)、PABAモノグリセリンエステル、N,N-ジプロ
ポキシPABAエチルエステル、N,N-ジエトキシPABAエチル
エステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステル、N,N-ジメ
チルPABAブチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエス
テル等);アントラニル酸系紫外線吸収剤(例えば、ホ
モメンチル-N-アセチルアントラニレート等);サリチ
ル酸系紫外線吸収剤(例えば、アミルサリシレート、メ
ンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オク
チルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジルサ
リシレート、p-イソプロパノールフェニルサリシレート
等);桂皮酸系紫外線吸収剤(例えば、オクチルシンナ
メート、エチル-4-イソプロピルシンナメート、メチル-
2,5-ジイソプロピルシンナメート、エチル-2,4-ジイソ
プロピルシンナメート、メチル-2,4-ジイソプロピルシ
ンナメート、プロピル-p-メトキシシンナメート、イソ
プロピル-p-メトキシシンナメート、イソアミル-p-メト
キシシンナメート、オクチル-p-メトキシシンナメート
(2-エチルヘキシル-p-メトキシシンナメート)、2-エト
キシエチル-p-メトキシシンナメート、シクロヘキシル-
p-メトキシシンナメート、エチル-α-シアノ-β-フェニ
ルシンナメート、2-エチルヘキシル-α-シアノ-β-フェ
ニルシンナメート、グリセリルモノ-2-エチルヘキサノ
イル-ジパラメトキシシンナメート等);ベンゾフェノ
ン系紫外線吸収剤(例えば、2,4-ジヒドロキシベンゾフ
ェノン、2,2'-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノ
ン、2,2'-ジヒドロキシ-4,4'-ジメトキシベンゾフェノ
ン、2,2',4,4'-テトラヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒ
ドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-
メトキシ-4'-メチルベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-
メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸塩、4-フェニル
ベンゾフェノン、2-エチルヘキシル-4'-フェニル-ベン
ゾフェノン-2-カルボキシレート、2-ヒドロキシ-4-n-オ
クトキシベンゾフェノン、4-ヒドロキシ-3-カルボキシ
ベンゾフェノン等);3-(4'-メチルベンジリデン)-d,l-
カンファー、3-ベンジリデン-d,l-カンファー;2-フェ
ニル-5-メチルベンゾキサゾール;2,2'-ヒドロキシ-5-
メチルフェニルベンゾトリアゾール;2-(2'-ヒドロキシ
-5'-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール;2-(2'-
ヒドロキシ-5'-メチルフェニルベンゾトリアゾール;ジ
ベンザラジン;ジアニソイルメタン;4-メトキシ-4'-t-
ブチルジベンゾイルメタン;5-(3,3-ジメチル-2-ノルボ
ルニリデン)-3-ペンタン-2-オン等が挙げられる。
As the ultraviolet absorber, for example, benzoic acid-based ultraviolet absorbers (for example, para-aminobenzoic acid (hereinafter referred to as P
ABA), PABA monoglycerin ester, N, N-dipropoxy PABA ethyl ester, N, N-diethoxy PABA ethyl ester, N, N-dimethyl PABA ethyl ester, N, N-dimethyl PABA butyl ester, N, N- Dimethyl PABA ethyl ester, etc.); anthranilic acid type ultraviolet absorbers (eg, homomenthyl-N-acetylanthranilate); salicylic acid type ultraviolet absorbers (eg, amyl salicylate, menthyl salicylate, homomenthyl salicylate, octyl salicylate, phenyl salicylate) Benzyl salicylate, p-isopropanol phenyl salicylate, etc.); cinnamic acid ultraviolet absorbers (eg, octyl cinnamate, ethyl-4-isopropyl cinnamate, methyl-
2,5-diisopropylcinnamate, ethyl-2,4-diisopropylcinnamate, methyl-2,4-diisopropylcinnamate, propyl-p-methoxycinnamate, isopropyl-p-methoxycinnamate, isoamyl-p-methoxycinnamate Mate, octyl-p-methoxycinnamate
(2-ethylhexyl-p-methoxycinnamate), 2-ethoxyethyl-p-methoxycinnamate, cyclohexyl-
p-methoxycinnamate, ethyl-α-cyano-β-phenylcinnamate, 2-ethylhexyl-α-cyano-β-phenylcinnamate, glyceryl mono-2-ethylhexanoyl-diparamethoxycinnamate, etc.); benzophenone UV absorbers (for example, 2,4-dihydroxybenzophenone, 2,2′-dihydroxy-4-methoxybenzophenone, 2,2′-dihydroxy-4,4′-dimethoxybenzophenone, 2,2 ′, 4,4 ′ -Tetrahydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-
Methoxy-4'-methylbenzophenone, 2-hydroxy-4-
Methoxybenzophenone-5-sulfonate, 4-phenylbenzophenone, 2-ethylhexyl-4'-phenyl-benzophenone-2-carboxylate, 2-hydroxy-4-n-octoxybenzophenone, 4-hydroxy-3-carboxybenzophenone Etc.); 3- (4'-methylbenzylidene) -d, l-
Camphor, 3-benzylidene-d, l-camphor; 2-phenyl-5-methylbenzoxazole; 2,2'-hydroxy-5-
Methylphenylbenzotriazole; 2- (2'-hydroxy
-5'-t-octylphenyl) benzotriazole; 2- (2'-
Hydroxy-5'-methylphenylbenzotriazole;dibenzalazine;dianisoylmethane;4-methoxy-4'-t-
Butyldibenzoylmethane; 5- (3,3-dimethyl-2-norbornylidene) -3-pentan-2-one;

【0037】金属イオン封鎖剤としては、例えば、1-ヒ
ドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸、1-ヒドロキシエ
タン-1,1-ジフォスホン酸四ナトリウム塩、エデト酸二
ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、エデト酸四ナトリ
ウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メ
タリン酸ナトリウム、グルコン酸、リン酸、クエン酸、
アスコルビン酸、コハク酸、エデト酸、エチレンジアミ
ンヒドロキシエチル三酢酸3ナトリウム等が挙げられ
る。
Examples of the sequestering agent include 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid, 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid tetrasodium salt, disodium edetate, trisodium edetate, edetate Tetrasodium acid, sodium citrate, sodium polyphosphate, sodium metaphosphate, gluconic acid, phosphoric acid, citric acid,
Ascorbic acid, succinic acid, edetic acid, trisodium ethylenediaminehydroxyethyltriacetate and the like.

【0038】低級アルコールとしては、例えば、エタノ
ール、プロパノール、イソプロパノール、イソブチルア
ルコール、t-ブチルアルコール等が挙げられる。
The lower alcohol includes, for example, ethanol, propanol, isopropanol, isobutyl alcohol, t-butyl alcohol and the like.

【0039】多価アルコールとしては、例えば、2価の
アルコール(例えば、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、トリメチレングリコール、1,2-ブチレング
リコール、1,3-ブチレングリコール、テトラメチレング
リコール、2,3-ブチレングリコール、ペンタメチレング
リコール、2-ブテン-1,4-ジオール、ヘキシレングリコ
ール、オクチレングリコール等);3価のアルコール
(例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン等);
4価アルコール(例えば、1,2,6-ヘキサントリオール等
のペンタエリスリトール等);5価アルコール(例え
ば、キシリトール等);6価アルコール(例えば、ソル
ビトール、マンニトール等);多価アルコール重合体
(例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコ
ール、トリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、テトラエチレングリコール、ジグリセリン、ポリ
エチレングリコール、トリグリセリン、テトラグリセリ
ン、ポリグリセリン等);2価のアルコールアルキルエ
ーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエー
テル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレ
ングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコール
モノフェニルエーテル、エチレングリコールモノヘキシ
ルエーテル、エチレングリコールモノ2-メチルヘキシル
エーテル、エチレングリコールイソアミルエーテル、エ
チレングリコールベンジルエーテル、エチレングリコー
ルイソプロピルエーテル、エチレングリコールジメチル
エーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチ
レングリコールジブチルエーテル等);2価アルコール
アルキルエーテル類(例えば、ジエチレングリコールモ
ノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジ
エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリ
コールジエチルエーテル、ジエチレングリコールブチル
エーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリ
エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレング
リコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモ
ノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエ
ーテル、プロピレングリコールイソプロピルエーテル、
ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレン
グリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコールブ
チルエーテル等);2価アルコールエーテルエステル
(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテルアセ
テート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテ
ート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテー
ト、エチレングリコールモノフェニルエーテルアセテー
ト、エチレングリコールジアジベート、エチレングリコ
ールジサクシネート、ジエチレングリコールモノエチル
エーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチル
エーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチル
エーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチル
エーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピ
ルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノフェ
ニルエーテルアセテート等);グリセリンモノアルキル
エーテル(例えば、キシルアルコール、セラキルアルコ
ール、バチルアルコール等);糖アルコール(例えば、
ソルビトール、マルチトール、マルトトリオース、マン
ニトール、ショ糖、エリトリトール、グルコース、フル
クトース、デンプン分解糖、マルトース、キシリトー
ス、デンプン分解糖還元アルコール等);グリソリッ
ド;テトラハイドロフルフリルアルコール;POE-テトラ
ハイドロフルフリルアルコール;POPーブチルエーテル;
POP・POEーブチルエーテル;トリポリオキシプロピレング
リセリンエーテル;POPーグリセリンエーテル;POPーグリ
セリンエーテルリン酸;POP・POEーペンタンエリスリトー
ルエーテル、ポリグリセリン等が挙げられる。
Examples of the polyhydric alcohol include dihydric alcohols (eg, ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,3-butylene glycol, tetramethylene glycol, 2,3- Butylene glycol, pentamethylene glycol, 2-butene-1,4-diol, hexylene glycol, octylene glycol, etc.); trihydric alcohols (eg, glycerin, trimethylolpropane, etc.);
Tetrahydric alcohols (eg, pentaerythritol such as 1,2,6-hexanetriol); pentahydric alcohols (eg, xylitol); hexahydric alcohols (eg, sorbitol, mannitol); polyhydric alcohol polymers (eg, Diethylene glycol, dipropylene glycol, triethylene glycol, polypropylene glycol, tetraethylene glycol, diglycerin, polyethylene glycol, triglycerin, tetraglycerin, polyglycerin, etc.); dihydric alcohol alkyl ethers (eg, ethylene glycol monomethyl ether, Ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol monophenyl ether, ethylene glycol monohexyl ether, ethylene glycol Coal mono 2-methylhexyl ether, ethylene glycol isoamyl ether, ethylene glycol benzyl ether, ethylene glycol isopropyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol diethyl ether, ethylene glycol dibutyl ether, etc.); dihydric alcohol alkyl ethers (eg, diethylene glycol monomethyl) Ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol butyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, pro Pyrene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, propylene glycol isopropyl ether,
Dipropylene glycol methyl ether, dipropylene glycol ethyl ether, dipropylene glycol butyl ether, etc .; dihydric alcohol ether esters (eg, ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol monoethyl ether acetate, ethylene glycol monobutyl ether acetate, ethylene glycol monophenyl) Ether acetate, ethylene glycol diazibate, ethylene glycol disuccinate, diethylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol monobutyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, propylene glycol monopropyl ether acetate , Propylene glycol monophenyl ether acetate); glycerol monoalkyl ethers (e.g., hexyl alcohol, selachyl alcohol, batyl alcohol); sugar alcohols (e.g.,
Sorbitol, maltitol, maltotriose, mannitol, sucrose, erythritol, glucose, fructose, starch-degrading sugar, maltose, xylitol, starch-degrading sugar reducing alcohol, etc.); glysolid; tetrahydrofurfuryl alcohol; POE-tetrahydrofur Ruffle alcohol; POP-butyl ether;
POP / POE-butyl ether; tripolyoxypropylene glycerin ether; POP / glycerin ether; POP / glycerin ether phosphoric acid; POP / POE / pentane erythritol ether, polyglycerin and the like.

【0040】単糖としては、例えば、三炭糖(例えば、
D-グリセリルアルデヒド、ジヒドロキシアセトン等);
四炭糖(例えば、D-エリトロース、D-エリトルロース、
D-トレオース、エリスリトール等);五炭糖(例えば、
L-アラビノース、D-キシロース、L-リキソース、D-アラ
ビノース、D-リボース、D-リブロース、D-キシルロー
ス、L-キシルロース等);六炭糖(例えば、D-グルコー
ス、D-タロース、D-ブシコース、D-ガラクトース、D-フ
ルクトース、L-ガラクトース、L-マンノース、D-タガト
ース等);七炭糖(例えば、アルドヘプトース、ヘプロ
ース等);八炭糖(例えば、オクツロース等);デオキ
シ糖(例えば、2-デオキシ-D-リボース、6-デオキシ-L-
ガラクトース、6-デオキシ-L-マンノース等);アミノ
糖(例えば、D-グルコサミン、D-ガラクトサミン、シア
ル酸、アミノウロン酸、ムラミン酸等);ウロン酸(例
えば、D-グルクロン酸、D-マンヌロン酸、L-グルロン
酸、D-ガラクツロン酸、L-イズロン酸等)等が挙げられ
る。
As the monosaccharide, for example, tricarbonate (for example,
D-glyceryl aldehyde, dihydroxyacetone, etc.);
Tetracarbons (eg, D-erythrose, D-erythrulose,
Pentose (eg, D-threose, erythritol, etc.)
L-arabinose, D-xylose, L-lyxose, D-arabinose, D-ribose, D-ribulose, D-xylulose, L-xylulose, etc.); hexose (eg, D-glucose, D-talose, D- Bucose, D-galactose, D-fructose, L-galactose, L-mannose, D-tagatose, etc.); heptose sugars (eg, aldheptose, heptrose etc.); octose sugars (eg, octulose etc.); deoxy sugars (eg, , 2-deoxy-D-ribose, 6-deoxy-L-
Galactose, 6-deoxy-L-mannose, etc.); amino sugars (eg, D-glucosamine, D-galactosamine, sialic acid, aminouronic acid, muramic acid, etc.); uronic acids (eg, D-glucuronic acid, D-mannuronic acid) , L-guluronic acid, D-galacturonic acid, L-iduronic acid, etc.).

【0041】オリゴ糖としては、例えば、ショ糖、グン
チアノース、ウンベリフェロース、ラクトース、プラン
テオース、イソリクノース類、α,α−トレハロース、
ラフィノース、リクノース類、ウンビリシン、スタキオ
ースベルバスコース類等が挙げられる。
Examples of the oligosaccharide include sucrose, guntianose, umbelliferose, lactose, planteose, isorikunoses, α, α-trehalose,
Raffinose, liqunoses, umbilicin, stachyose bell bath courses and the like.

【0042】多糖としては、例えば、セルロース、クイ
ンスシード、コンドロイチン硫酸、デンプン、ガラクタ
ン、デルマタン硫酸、グリコーゲン、アラビアガム、ヘ
パラン硫酸、ヒアルロン酸、トラガントガム、ケラタン
硫酸、コンドロイチン、キサンタンガム、ムコイチン硫
酸、グアガム、デキストラン、ケラト硫酸、ローカスト
ビンガム、サクシノグルカン、カロニン酸等が挙げられ
る。
Examples of polysaccharides include cellulose, quince seed, chondroitin sulfate, starch, galactan, dermatan sulfate, glycogen, gum arabic, heparan sulfate, hyaluronic acid, tragacanth gum, keratan sulfate, chondroitin, xanthan gum, mucoitin sulfate, guar gum, dextran Keratosulfuric acid, locust bingham, succinoglucan, caronic acid and the like.

【0043】アミノ酸としては、例えば、中性アミノ酸
(例えば、スレオニン、システイン等);塩基性アミノ
酸(例えば、ヒドロキシリジン等)等が挙げられる。ま
た、アミノ酸誘導体として、例えば、アシルサルコシン
ナトリウム(ラウロイルサルコシンナトリウム)、アシル
グルタミン酸塩、アシルβ-アラニンナトリウム、グル
タチオン、ピロリドンカルボン酸等が挙げられる。
Examples of the amino acids include neutral amino acids (eg, threonine, cysteine, etc.); basic amino acids (eg, hydroxylysine, etc.). Examples of the amino acid derivative include acyl sarcosine sodium (sodium lauroyl sarcosine), acyl glutamate, sodium acyl β-alanine, glutathione, and pyrrolidone carboxylic acid.

【0044】有機アミンとしては、例えば、モノエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミ
ン、モルホリン、トリイソプロパノールアミン、2-アミ
ノ-2-メチル−1,3ープロパンジオール、2-アミノ-2-メチ
ル-1-プロパノール等が挙げられる。
Examples of the organic amine include monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, morpholine, triisopropanolamine, 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, and 2-amino-2-methyl-1 -Propanol and the like.

【0045】高分子エマルジョンとしては、例えば、ア
クリル樹脂エマルジョン、ポリアクリル酸エチルエマル
ジョン、アクリルレジン液、ポリアクリルアルキルエス
テルエマルジョン、ポリ酢酸ビニル樹脂エマルジョン、
天然ゴムラテックス等が挙げられる。
Examples of the polymer emulsion include an acrylic resin emulsion, a polyethyl acrylate emulsion, an acrylic resin solution, a polyacryl alkyl ester emulsion, a polyvinyl acetate resin emulsion,
Natural rubber latex and the like.

【0046】pH調製剤としては、例えば、乳酸−乳酸ナ
トリウム、クエン酸−クエン酸ナトリウム、コハク酸−
コハク酸ナトリウム等の緩衝剤等が挙げられる。
Examples of the pH adjusting agent include lactic acid-sodium lactate, citric acid-sodium citrate, and succinic acid-
Buffers such as sodium succinate and the like can be mentioned.

【0047】ビタミン類としては、例えば、ビタミン
A、B1、B2、B6、C、Eおよびその誘導体、パント
テン酸およびその誘導体、ビオチン等が挙げられる。
Examples of the vitamins include vitamins A, B1, B2, B6, C, E and derivatives thereof, pantothenic acid and derivatives thereof, biotin and the like.

【0048】酸化防止剤としては、例えば、トコフェロ
ール類、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキ
シアニソール、没食子酸エステル類等が挙げられる。
Examples of the antioxidant include tocopherols, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, gallic esters and the like.

【0049】酸化防止助剤としては、例えば、リン酸、
クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、マロン酸、コ
ハク酸、フマル酸、ケファリン、ヘキサメタフォスフェ
イト、フィチン酸、エチレンジアミン四酢酸等が挙げら
れる。
As the antioxidant aid, for example, phosphoric acid,
Examples thereof include citric acid, ascorbic acid, maleic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, kephalin, hexametaphosphate, phytic acid, and ethylenediaminetetraacetic acid.

【0050】その他の配合可能成分としては、例えば、
防腐剤(エチルパラベン、ブチルパラベン等);消炎剤
(例えば、グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸
誘導体、サリチル酸誘導体、ヒノキチオール、酸化亜
鉛、アラントイン等);美白剤(例えば、胎盤抽出物、
ユキノシタ抽出物、アルブチン等);各種抽出物(例え
ば、オウバク、オウレン、シコン、シャクヤク、センブ
リ、バーチ、セージ、ビワ、ニンジン、アロエ、ゼニア
オイ、アイリス、ブドウ、ヨクイニン、ヘチマ、ユリ、
サフラン、センキュウ、ショウキュウ、オトギリソウ、
オノニス、ニンニク、トウガラシ、チンピ、トウキ、海
藻等)、賦活剤(例えば、ローヤルゼリー、感光素、コ
レステロール誘導体等);血行促進剤(例えば、ノニル
酸ワレニルアミド、ニコチン酸ベンジルエステル、ニコ
チン酸β−ブトキシエチルエステル、カプサイシン、ジ
ンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、タンニン
酸、α−ボルネオール、ニコチン酸トコフェロール、イ
ノシトールヘキサニコチネート、シクランデレート、シ
ンナリジン、トラゾリン、アセチルコリン、ベラパミ
ル、セファランチン、γ−オリザノール等);抗脂漏剤
(例えば、硫黄、チアントール等);抗炎症剤(例え
ば、トラネキサム酸、チオタウリン、ヒポタウリン等)
等が挙げられる。
Other compoundable components include, for example,
Antiseptics (eg, glycyrrhizic acid derivatives, glycyrrhetinic acid derivatives, salicylic acid derivatives, hinokitiol, zinc oxide, allantoin, etc.); whitening agents (eg, placenta extracts,
Various extracts (for example, oak, oak, syrup, peony, assembly, birch, sage, loquat, carrot, aloe, mallow, iris, grape, yoquinin, loofah, lily,
Saffron, Senkyu, Ginger, Hypericum,
Ononis, garlic, capsicum, pepper, toucan, seaweed, etc., activators (eg, royal jelly, photosensitizers, cholesterol derivatives, etc.); blood circulation promoters (eg, nonylate valenylamide, nicotinic acid benzyl ester, nicotinic acid β-butoxyethyl) Esters, capsaicin, zingerone, cantaristin tincture, ittamol, tannic acid, α-borneol, tocopherol nicotinate, inositol hexanicotinate, cyclandate, cinnarizine, trazoline, acetylcholine, verapamil, cepharanthin, γ-oryzanol, etc.); Leakage agents (eg, sulfur, thiantol, etc.); anti-inflammatory agents (eg, tranexamic acid, thiotaurine, hypotaurine, etc.)
And the like.

【0051】本発明のパック化粧料は、化粧品、医薬部
外品などとして外皮に適用して皮脂などの油分や汚れを
取り去ったり、保湿効果を目的としたパック剤すべてを
含み、その剤型は、乳化系、粉末系、ゲル系、シート状
等、どのような剤型でも構わない。また、ピールオフタ
イプ、拭き取りタイプ、洗い流しタイプ、シート状タイ
プなどのあらゆる形態のパック化粧料を含む。
The pack cosmetics of the present invention include all packs intended for removing oil and dirt such as sebum by applying to the outer skin as cosmetics and quasi-drugs and for moisturizing effect. Any dosage form such as emulsion, powder, gel, sheet, etc. may be used. Further, it includes all types of pack cosmetics such as a peel-off type, a wipe-off type, a rinse-off type, and a sheet type.

【0052】[0052]

【実施例】次に実施例をあげて本発明をさらに具体的に
説明する。本発明はこれによって限定されるものではな
い。配合量は質量%である。まず始めに各実施例及び比
較例で採用した評価法を説明する。
Next, the present invention will be described more specifically with reference to examples. The present invention is not limited by this. The compounding amount is mass%. First, the evaluation method employed in each of the examples and comparative examples will be described.

【0053】「評価(1):肌へのなじみの良さ」使用中
の肌へのなじみの良さを専門パネラー10名により実使用
試験を実施した。評価基準は以下の通りである。 ◎…専門パネラー8名以上が使用中肌へのなじみが良い
と認めた。 ○…専門パネラー6名以上8名未満が使用中肌へのなじみ
が良いと認めた。 △…専門パネラー3名以上6名未満が使用中肌へのなじみ
が良いと認めた。 ×…専門パネラー3名未満が使用中肌へのなじみが良い
と認めた。
"Evaluation (1): Good familiarity with skin" An actual use test was conducted by 10 specialized panelists on good familiarity with the skin during use. The evaluation criteria are as follows. ◎: Eight or more specialized panelists recognized that the skin had good adaptation to the skin during use. …: Six or more and less than eight specialized panelists recognized that the familiarity with the skin during use was good. Δ: 3 or more and less than 6 specialized panelists recognized that the skin was well adapted to the skin during use. X: Less than 3 professional panelists recognized that the adaptation to the skin during use was good.

【0054】「評価(2):肌のなめらかさ」使用中及び
使用後の肌のなめらかさを専門パネラー10名により実使
用試験を実施した。評価基準は以下の通りである。 ◎…専門パネラー8名以上が使用中及び使用後肌がなめ
らかであると認めた。 ○…専門パネラー6名以上8名未満が使用中及び使用後肌
がなめらかであると認めた。 △…専門パネラー3名以上6名未満が使用中及び使用後肌
がなめらかであると認めた。 ×…専門パネラー3名未満が使用中及び使用後肌がなめ
らかであると認めた。
"Evaluation (2): Skin Smoothness" A practical use test was carried out by 10 expert panelists on the smoothness of the skin during and after use. The evaluation criteria are as follows. A: Eight or more specialized panelists recognized that the skin was smooth during and after use. …: 6 or more and less than 8 specialized panelists recognized that the skin was smooth during and after use. Δ: Three or more and less than six professional panelists recognized that the skin was smooth during and after use. ×: Less than 3 professional panelists recognized that the skin was smooth during and after use.

【0055】「評価(3):肌へのべたつきのなさ」使用
中及び使用後の肌へのべたつきのなさを専門パネラー10
名により実使用試験を実施した。評価基準は以下の通り
である。 ◎…専門パネラー8名以上が使用中及び使用後肌へのべ
たつきがないと認めた。 ○…専門パネラー6名以上8名未満が使用中及び使用後肌
へのべたつきがないと認めた。 △…専門パネラー3名以上6名未満が使用中及び使用後肌
へのべたつきがないと認めた。 ×…専門パネラー3名未満が使用中及び使用後肌へのべ
たつきがないと認めた。
"Evaluation (3): Non-stickiness to skin" A specialist panelist 10 evaluated the non-stickiness to the skin during and after use.
The actual use test was performed by name. The evaluation criteria are as follows. A: Eight or more specialized panelists recognized that there was no stickiness to the skin during and after use. …: Six or more and less than eight specialized panelists recognized that there was no stickiness to the skin during and after use. Δ: Three or more and less than six professional panelists recognized that there was no stickiness to the skin during and after use. ×: Less than 3 professional panelists recognized that there was no stickiness to the skin during and after use.

【0056】「評価(4):保湿効果感」使用120分後の保
湿効果感の有無を専門パネラー10名により実使用試験を
実施した。評価基準は以下の通りである。 ◎…専門パネラー8名以上が、保湿効果感があると認め
た。 ○…専門パネラー6名以上8名未満が、保湿効果感がある
と認めた。 △…専門パネラー3名以上6名未満が、保湿効果感がある
と認めた。 ×…専門パネラー3名未満が、保湿効果感があると認め
た。
"Evaluation (4): Feeling of moisturizing effect" An actual use test was carried out by 10 expert panelists for the presence or absence of moisturizing effect 120 minutes after use. The evaluation criteria are as follows. ◎: Eight or more specialized panelists recognized that there was a feeling of moisturizing effect. …: 6 or more and less than 8 specialized panelists recognized that there was a feeling of moisturizing effect. Δ: 3 or more and less than 6 specialized panelists recognized that there was a feeling of moisturizing effect. ×: Less than 3 panelists recognized that there was a feeling of moisturizing effect.

【0057】「実施例1〜8、比較例1〜2」表1〜3
に記載した配合組成よりなる実施例1〜8及び比較例1
〜2のパック化粧料(洗い流しタイプ)を常法により製
造し、上記の評価(1)(2)(3)(4)について評価試験を行な
った。その結果を各表に示した。
[Examples 1 to 8, Comparative Examples 1 and 2] Tables 1 to 3
Examples 1 to 8 and Comparative Example 1 having the composition described in
(2) Pack cosmetics (wash-off type) were manufactured by a conventional method, and the above evaluations (1), (2), (3) and (4) were evaluated. The results are shown in each table.

【0058】[0058]

【表1】 [Table 1]

【0059】(製法)「表1」中の(9)に、(1)〜
(5)を加え攪拌した後、攪拌しながら(6)に(7)
〜(8)を溶解させたものを加え、パック化粧料を得
た。
(Production method) (1) to (9) in Table 1
After adding (5) and stirring, (7) to (6) with stirring.
(8) was dissolved to obtain a pack cosmetic.

【0060】[0060]

【表2】 [Table 2]

【0061】(製法)「表2」中の(10)に、(1)
〜(5)を加え攪拌した後、攪拌しながら(6)に
(7)〜(9)を溶解させたものを加え、パック化粧料
を得た。
(Production method) (10) in “Table 2” is replaced with (1)
After adding (5) and stirring, a solution prepared by dissolving (7) to (9) in (6) was added with stirring to obtain a pack cosmetic.

【0062】[0062]

【表3】 [Table 3]

【0063】(製法)「表3」中の(9)に、(1)〜
(5)を加え攪拌した後、攪拌しながら(6)に(7)
〜(8)を溶解させたものを加え、パック化粧料を得
た。
(Manufacturing method) In (9) of "Table 3",
After adding (5) and stirring, (7) to (6) with stirring.
(8) was dissolved to obtain a pack cosmetic.

【0064】上記の結果から本発明のパック化粧料はす
べての評価項目において優れた効果を有していることが
分かる。以下に本発明のその他の実施例を挙げる。
From the above results, it can be seen that the pack cosmetic of the present invention has excellent effects in all evaluation items. Hereinafter, other examples of the present invention will be described.

【0065】 「実施例9:乳化型洗い流しタイプパック化粧料」 (1)精製水 77.4質量% (2)トレハロース 1.0 (3)ポリビニルアルコール 3.0 (4)ヒドロキシプロピルメチルセルロース 2.0 (5)グリセリン 3.0 (6)ジプロピレングリコール 5.0 (7)ホ゜リオキシエチレン(20モル)ヘ゛ヘニルエーテル 0.5 (8)オリーブ油 1.0 (9)デカメチルシクロペンタシロキサン 2.0 (10)コハク酸ジエトキシエチル 5.0 (11)メチルパラベン 0.1 (製法)(1)に(2)〜(6)及び(10)〜(1
1)を加え攪拌した後、攪拌しながら(7)〜(9)を
加えて混合し、本発明のパック化粧料を得た。得られた
パック化粧料は、使用感触に優れ、温度安定性も良好で
あった。
“Example 9: Emulsion-type rinse-off type pack cosmetic” (1) Purified water 77.4% by mass (2) Trehalose 1.0 (3) Polyvinyl alcohol 3.0 (4) Hydroxypropyl methylcellulose 2.0 (5) Glycerin 3.0 (6) Dipropylene glycol 5.0 (7) Polyoxyethylene (20 mol) phenyl ether 0.5 (8) Olive oil 1.0 (9) Decamethylcyclopentasiloxane 2.0 ( 10) Diethoxyethyl succinate 5.0 (11) Methyl paraben 0.1 (Production method) (1) (2) to (6) and (10) to (1)
After 1) was added and stirred, (7) to (9) were added and mixed with stirring to obtain a pack cosmetic of the present invention. The obtained pack cosmetic was excellent in use feeling and good in temperature stability.

【0066】 「実施例10:乳化型洗い流しタイプパック化粧料」 (1)精製水 85.85質量% (2)ヒドロキシエチルセルロース 1.0 (3)ホ゜リオキシエチレン(30モル)ステアリン酸エステル 0.5 (4)ステアリン酸カリウム 0.5 (5)高重合度メチルポリシロキサン(2) −メチルポリシロキサン溶液(20%) 2.0 (6)オクタメチルシクロペンタシロキサン 5.0 (7)コハク酸ジエトキシエチル 5.0 (8)メチルパラベン 0.15 (製法)(1)〜(2)及び(7)〜(8)を加え攪拌
した後、攪拌しながら(3)〜(6)を加えて混合し、
本発明のパック化粧料を得た。得られたパック化粧料
は、使用感触に優れ、温度安定性も良好であった。
“Example 10: Emulsion-type rinse-off type pack cosmetic” (1) Purified water 85.85% by mass (2) Hydroxyethyl cellulose 1.0 (3) Polyoxyethylene (30 mol) stearic acid ester 0.5 (4) Potassium stearate 0.5 (5) High polymerization degree methylpolysiloxane (2) -methylpolysiloxane solution (20%) 2.0 (6) Octamethylcyclopentasiloxane 5.0 (7) Disuccinic acid Ethoxyethyl 5.0 (8) Methylparaben 0.15 (Preparation method) After adding (1) to (2) and (7) to (8) and stirring, add (3) to (6) with stirring and mix. And
A pack cosmetic of the present invention was obtained. The obtained pack cosmetic was excellent in use feeling and good in temperature stability.

【0067】 「実施例11:乳化型洗い流しタイプパック化粧料」 (1)精製水 82.15質量% (2)ポリビニルメチルエーテル 0.3 (3)キサンタンガム 2.0 (4)1、3−ブチレングリコール 5.0 (5)コハク酸ジエトキシエチル 8.0 (6)ホ゜リオキシエチレン(60モル)硬化ヒマシ油 0.5 (7)スクワラン 2.0 (8)酢酸トコフェロール 0.05 (製法)(1)〜(5)を加え攪拌した後、攪拌しなが
ら(6)〜(8)を加えて混合し、本発明のパック化粧
料を得た。得られたパック化粧料は、使用感触に優れ、
温度安定性も良好であった。
“Example 11: Emulsion-type rinse-off type pack cosmetic” (1) Purified water 82.15% by mass (2) Polyvinyl methyl ether 0.3 (3) Xanthan gum 2.0 (4) 1,3-butylene Glycol 5.0 (5) Diethoxyethyl succinate 8.0 (6) Polyoxyethylene (60 mol) hydrogenated castor oil 0.5 (7) Squalane 2.0 (8) Tocopherol acetate 0.05 (Production method) ( After adding (1) to (5) and stirring, (6) to (8) were added and mixed with stirring to obtain a pack cosmetic of the present invention. The obtained pack cosmetic is excellent in use feeling,
The temperature stability was also good.

【0068】 「実施例12:乳化型洗い流しタイプパック化粧料」 (1)精製水 80.7質量% (2)カルボキシメチルセルロース 0.2 (3)ヒドロキシエチルセルロース 1.0 (4)エリスリトール 3.0 (5)ジプロピレングリコール 5.0 (6)コハク酸ジエトキシエチル 1.0 (7)アクリル酸メタクリル酸アルキル共重合体 1.0 (PEMULEN TR2: BRク゛ット゛リッチ社製) (8)メチルフェニルポリシロキサン 3.0 (9)デカメチルシクロペンタシロキサン 5.0 (10)ビタミンAパルミテート 0.1 (製法)(1)〜(6)を加え攪拌した後、攪拌しなが
ら(7)〜(10)を加えて混合し、本発明のパック化
粧料を得た。得られたパック化粧料は、使用感触に優
れ、温度安定性も良好であった。
“Example 12: Emulsion-type rinse-off type pack cosmetic” (1) Purified water 80.7% by mass (2) Carboxymethylcellulose 0.2 (3) Hydroxyethylcellulose 1.0 (4) Erythritol 3.0 ( 5) Dipropylene glycol 5.0 (6) Diethoxyethyl succinate 1.0 (7) Alkyl methacrylate copolymer 1.0 (PEMULEN TR2: BR Co., Ltd. Rich) (8) Methylphenylpolysiloxane 3.0 (9) Decamethylcyclopentasiloxane 5.0 (10) Vitamin A palmitate 0.1 (Production method) After adding (1) to (6), stirring, and then stirring (7) to (10). In addition, they were mixed to obtain a pack cosmetic of the present invention. The obtained pack cosmetic was excellent in use feeling and good in temperature stability.

【0069】 「実施例13:ピールオフタイプパック化粧料」 (1)精製水 68.8質量% (2)ジプロピレングリコール 5.0 (3)ポリビニルアルコール(分子量10万) 15.0 (4)エタノール 5.0 (5)メチルパラベン 0.1 (6)コハク酸ジエトキシエチル 6.0 (7)香料 0.1 (製法)(1)〜(3)を加え攪拌した後、攪拌しなが
ら(4)に(5)〜(7)を溶解させたものを加えて、
本発明のパック化粧料を得た。得られたパック化粧料
は、使用感触に優れ、温度安定性も良好であった。
“Example 13: Peel-off type pack cosmetic” (1) Purified water 68.8% by mass (2) Dipropylene glycol 5.0 (3) Polyvinyl alcohol (molecular weight 100,000) 15.0 (4) Ethanol 5.0 (5) Methylparaben 0.1 (6) Diethoxyethyl succinate 6.0 (7) Fragrance 0.1 (Production method) After adding (1) to (3) and stirring, (4) with stirring To which a solution of (5) to (7) is added,
A pack cosmetic of the present invention was obtained. The obtained pack cosmetic was excellent in use feeling and good in temperature stability.

【0070】 「実施例14:シート状パック化粧料」 (1)精製水 27.8質量% (2)グリセリン 3.0 (3)精製水 10.0 (4)キサンタンガム 0.1 (5)カオリン 3.0 (6)黒酸化鉄 1.0 (7)シリカ 0.5 (8)エタノール 25.0 (9)ホ゜リヒ゛ニルヒ゜ロリト゛ン(分子量4万) 25.0 (10)コハク酸ジエトキシエチル 4.0 (11)マカデミアナッツ油 0.5 (12)メチルパラベン 0.1 (製法)(1)〜(2)を加え均一に攪拌した後、
(3)〜(7)をホモミキサーにて分散したものを加
え、さらに攪拌しながら(8)に(9)〜(12)を溶
解させたものを加えて混合し、本発明のパック化粧料を
得た。このパック化粧料をポリエステルフィルム上に深
さ0.1mmのアプリケーターにより均一に塗布し、そ
の上に秤量25g/m2、通気度1.5秒のポリエステ
ル不織布を積層した。ついで乾燥して3層構造のシート
状パック化粧料を得た。得られたシート状パック化粧料
は、使用感触に優れ、温度安定性も良好であった。
“Example 14: Sheet-shaped pack cosmetic” (1) Purified water 27.8% by mass (2) Glycerin 3.0 (3) Purified water 10.0 (4) Xanthan gum 0.1 (5) Kaolin 3.0 (6) Black iron oxide 1.0 (7) Silica 0.5 (8) Ethanol 25.0 (9) Polyvinylpyrrolidine (molecular weight 40,000) 25.0 (10) Diethoxyethyl succinate 4.0 (11) Macadamia nut oil 0.5 (12) Methyl paraben 0.1 (Production method) After adding (1) and (2) and stirring uniformly,
A dispersion of (3) to (7) in a homomixer was added, and a dispersion of (9) to (12) was added to (8) with stirring, followed by mixing. I got This pack cosmetic was uniformly applied on a polyester film using an applicator having a depth of 0.1 mm, and a polyester nonwoven fabric having a weighing of 25 g / m 2 and an air permeability of 1.5 seconds was laminated thereon. Then, it was dried to obtain a three-layered sheet-shaped pack cosmetic. The obtained sheet pack cosmetic was excellent in use feel and temperature stability.

【0071】 「実施例15:シート状パック化粧料」 (1)精製水 71.79質量% (2)ソルビトール(70%) 3.0 (3)精製水 10.0 (4)メタリン酸ナトリウム 0.01 (5)二酸化チタン 3.0 (6)エタノール 5.0 (7)ホ゜リヒ゛ニルヒ゜ロリト゛ン(分子量10万) 5.0 (8)コハク酸ジエトキシエチル 2.0 (9)ビタミンEアセテート 0.1 (10)メチルパラベン 0.1 (製法)(1)〜(2)を加え攪拌した後、(3)〜
(5)をホモミキサーにて分散したものを加え、さらに
(6)に(7)〜(10)を加えて混合し、本発明のパ
ック化粧料を得た。このパック化粧料をポリエステルフ
ィルム上に深さ0.1mmのアプリケーターにより塗布
し、その上に秤量25g/m2、通気度1.5秒のポリ
エステル不織布を積層した。ついで乾燥して3層構造の
シート状パック化粧料を得た。得られたシート状パック
化粧料は、使用感触に優れ、温度安定性も良好であっ
た。
“Example 15: Sheet-shaped pack cosmetic” (1) Purified water 71.79% by mass (2) Sorbitol (70%) 3.0 (3) Purified water 10.0 (4) Sodium metaphosphate 0 0.01 (5) Titanium dioxide 3.0 (6) Ethanol 5.0 (7) Polyvinylpyrrolidine (molecular weight 100,000) 5.0 (8) Diethoxyethyl succinate 2.0 (9) Vitamin E acetate 0.1 (10) Methylparaben 0.1 (Production method) After adding (1) and (2) and stirring, (3) and
A dispersion of (5) with a homomixer was added, and (7) to (10) were further added to (6) and mixed to obtain a pack cosmetic of the present invention. This pack cosmetic was applied on a polyester film with an applicator having a depth of 0.1 mm, and a polyester nonwoven fabric having a weight of 25 g / m 2 and an air permeability of 1.5 seconds was laminated thereon. Then, it was dried to obtain a three-layered sheet-shaped pack cosmetic. The obtained sheet pack cosmetic was excellent in use feel and temperature stability.

【0072】[0072]

【発明の効果】本発明のパック化粧料は、使用感触、特
になめらかさに優れ、べたつき感がなく、且つ保湿効果
の持続性を有するものである。
The pack cosmetic of the present invention is excellent in use feeling, particularly smoothness, has no sticky feeling, and has a long-lasting moisturizing effect.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮原 令二 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内 (72)発明者 難波 富幸 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株 式会社資生堂第一リサーチセンター内 Fターム(参考) 4C083 AA122 AB032 AB172 AB232 AB242 AC022 AC102 AC122 AC132 AC182 AC242 AC371 AC372 AC432 AC442 AC482 AD072 AD092 AD112 AD152 AD212 AD272 AD282 AD352 AD622 AD662 CC07 DD12 DD31 EE03 EE06  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Reiji Miyahara 1050 Nippa-cho, Kohoku-ku, Yokohama, Kanagawa Prefecture Inside Shiseido Daiichi Research Center Co., Ltd. (72) Tomiyuki Namba Nippa-cho, Kohoku-ku, Yokohama, Kanagawa 1050 Address F-term in Shiseido Daiichi Research Center Co., Ltd. (reference)

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 下記化学式(1)で表わされるポリオキ
シエチレンジカルボン酸エステルを0.001〜20質
量%含有するパック化粧料。 【化1】 (1) (式中、R1、R2は水素または炭素数1〜4のアルキル
または分枝アルキル基、m、n、X、Yは0〜5の整数
で同時に0にはならない。R3は炭素数0〜10の分枝
または直鎖のアルキレン基)
1. A pack cosmetic containing 0.001 to 20% by mass of a polyoxyethylene dicarboxylic acid ester represented by the following chemical formula (1). Embedded image (1) (wherein, R 1 and R 2 are hydrogen or an alkyl or branched alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, m, n, X and Y are integers of 0 to 5 and are not simultaneously 0. R 3 is a carbon number. 0-10 branched or linear alkylene groups)
【請求項2】 前記ポリオキシエチレンジカルボン酸エ
ステルがコハク酸ジエトキシエチルである請求項1記載
のパック化粧料。
2. The pack cosmetic according to claim 1, wherein the polyoxyethylene dicarboxylic acid ester is diethoxyethyl succinate.
【請求項3】 さらに保湿剤を含有する、請求項1また
は2記載のパック化粧料。
3. The pack cosmetic according to claim 1, further comprising a humectant.
JP2000238124A 2000-08-07 2000-08-07 Pack cosmetic Withdrawn JP2002053450A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238124A JP2002053450A (en) 2000-08-07 2000-08-07 Pack cosmetic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238124A JP2002053450A (en) 2000-08-07 2000-08-07 Pack cosmetic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002053450A true JP2002053450A (en) 2002-02-19

Family

ID=18729877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000238124A Withdrawn JP2002053450A (en) 2000-08-07 2000-08-07 Pack cosmetic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002053450A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045776A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Nippon Fine Chem Co Ltd Humectant and cosmetic and skin care preparation for external use by using the same
WO2008096845A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Kokyu Alcohol Kogyo Co., Ltd. Oil solution, and lubricant, moisture-retaining agent and preparation for external application containing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045776A (en) * 2005-08-11 2007-02-22 Nippon Fine Chem Co Ltd Humectant and cosmetic and skin care preparation for external use by using the same
WO2008096845A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Kokyu Alcohol Kogyo Co., Ltd. Oil solution, and lubricant, moisture-retaining agent and preparation for external application containing the same
JP5400394B2 (en) * 2007-02-09 2014-01-29 高級アルコール工業株式会社 Oil agent and lubricant, moisturizer and external preparation containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5461010B2 (en) Topical skin preparation
JP2009242321A (en) Skin care preparation
JP3673924B2 (en) Topical skin preparation
JPWO2018074149A1 (en) Cleaning composition
JP3667707B2 (en) Topical skin preparation
JP2000219617A (en) Skin preparation for external use
JP3824910B2 (en) Hair washing
JP3926723B2 (en) Frame-kneaded solid skin cleanser
JP2009227645A (en) Skin preparation for external use
JP2006028062A (en) Gel-like cleaning composition
JP2001294515A (en) Cosmetic for make-up
JP2004018375A (en) Oily cosmetics
JP2010275206A (en) Cosmetic
JP2006312725A (en) Hydroxyalkylated hyaluronic acid
JP2002047164A (en) Antiperspirant aerosol cosmetic
JP2005272454A (en) External preparation for skin
JP2000239142A (en) Cooling cosmetic
JP2002047122A (en) Cosmetic
JP5154904B2 (en) Topical skin preparation
JP3696837B2 (en) Fragrance composition
JP3865032B2 (en) Makeup cosmetics
JP3660627B2 (en) Pack cosmetic
JP2002053450A (en) Pack cosmetic
JP2006028129A (en) Makeup cosmetic
JP2002121129A (en) Skin care preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106