JP2002051281A - 画像配信システム - Google Patents

画像配信システム

Info

Publication number
JP2002051281A
JP2002051281A JP2000235877A JP2000235877A JP2002051281A JP 2002051281 A JP2002051281 A JP 2002051281A JP 2000235877 A JP2000235877 A JP 2000235877A JP 2000235877 A JP2000235877 A JP 2000235877A JP 2002051281 A JP2002051281 A JP 2002051281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
photographing
distribution system
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000235877A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Fujiwara
義和 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000235877A priority Critical patent/JP2002051281A/ja
Publication of JP2002051281A publication Critical patent/JP2002051281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】場所を限らず、何時でも、画像をプリント用紙
に記録してなる写真、または画像データを供給する。 【解決手段】撮影部11から出力された画像データを画
像データ保存部13に格納しておき、各外部端末装置
3,4,5のいずれかよりインターネット2を通じて画
像データ保存部13にアクセスし、画像データ保存部1
3からインターネット2を通じて外部端末装置に画像デ
ータを受け取ることができる。このため撮影の当日では
なくても、かつ他の場所からでも、画像データを購入す
ることができる。また、画像データそのものを購入した
り、画像データによって示される画像を記録した写真を
購入することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影された画像を
示す画像データを供給することが可能な画像配信システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】周知の様に、遊園地やテーマパーク等で
は、カメラマンが通常の銀塩フィルムのカメラを用い
て、客のスナップ写真を撮り、客が入園している間に現
像や焼き付け等を行い、出来上がった写真を出口の掲示
板等に貼り出しておき、客が写真を気に入ると、この写
真を客に販売するというサービスを行っている。ところ
が、客が気に入らず、写真が売れ残ると、これを廃棄し
ており、無駄が多い。
【0003】そこで、例えば銀塩写真ではなく、デジタ
ルカメラを用いて、客を撮影し、撮影された画像を記録
媒体(PCカード)からコンピュータにより読み出し、
この画像をモニタの表示画面に表示し、この表示された
画像を客が気に入れば、この画像をプリント用紙に記録
し、出来上がった写真を客に販売するというサービスを
提供しても良い。この場合は、写真が無駄になることは
ない。しかしながら、記録媒体に記録された多数の画像
のうちから所望の画像を読み出して、この画像をモニタ
の表示画面に表示するには、手間と時間を要する。
【0004】また、これらのサービスのいずれにおいて
も、カメラマンを必要とする。
【0005】このため、特開平11−136607号公
報には、遊園地やテーマパーク等の特定の場所に、ビデ
オカメラ等の撮影装置を設置して、この撮影装置により
一定の時間間隔で自動的に撮影を行い、撮影装置の前ま
で来た客が撮影されると、この後に特定の場所で客が画
像を確認してから、気に入った画像をプリント用紙に記
録して、出来上がった写真を客に販売するというシステ
ムが開示されている。
【0006】また、実際に、テーマパークのアトラクシ
ョンが行われている場所では、ディジタルカメラ等の撮
影装置を予め設置しておき、この撮影装置により客を撮
影して、客が写された画像をモニタの表示画面に表示
し、客が写真の購入を希望すると、表示画面の画像をプ
リント用紙に記録するというサービスが行われている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のいずれの例においても、客は、写真を購入するか否
かを撮影場所で撮影の当日に決めねばならず、他の場所
で後日になってから、写真を購入したくなっても、写真
を入手することができなかった。
【0008】また、画像をプリント用紙に記録した写真
としてのみ購入することが可能であって、画像データと
して購入することができなかった。
【0009】そこで、本発明は、上記従来の問題点に鑑
みてなされたものであり、場所を限らず、何時でも、画
像をプリント用紙に記録してなる写真、または画像デー
タを供給することが可能な画像配信システムを提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、所定場所に設置された撮影を行う撮影手
段と、撮影手段から出力された画像データを格納する画
像データ格納手段と、外部端末からネットワークを通じ
て画像データの検索が指示されると、この画像データを
画像データ格納手段から検索する画像データ検索手段
と、画像データ検索手段によって検索された画像データ
を供給する画像データ供給手段とを備えている。
【0011】この様な構成の本発明によれば、撮影手段
から出力された画像データを画像データ格納手段に格納
しておき、外部端末からネットワークを通じて画像デー
タの検索が要求されたときに、この画像データを画像デ
ータ格納手段から検索して、この画像データを供給して
いる。ここでは、画像データを画像データ格納手段に格
納しているので、撮影の当日ではなく、後日になってか
らでも、画像データの供給を受けることができる。ま
た、ネットワークとして、例えばインターネットを用い
るのであれば、何処からでもネットワークを通じて画像
データの供給を受けることができる。
【0012】例えば、撮影手段を遊園地やテーマパーク
に設置した場合は、この場所ではなく、かつ当日ではな
くても、撮影手段により撮影された画像を示す画像デー
タを入手することができる。先に述べた様にインターネ
ットを利用する場合は、家庭やキオスクに設置されたコ
ンピュータからインターネットを通じて本発明のシステ
ムに画像データの検索を指示し、この画像データの供給
をインターネットを通じて受けることができる。また、
遊園地やテーマパークにカメラ等の撮影装置を持って行
く必要がなくなる。
【0013】また、本発明においては、画像データ供給
手段は、ネットワークを通じて外部端末へと画像データ
をそのまま供給するという画像データの供給方法、及び
画像データによって示される画像をプリント用紙に記録
するという画像データの供給方法のうちの少なくとも一
方により画像データを供給している。
【0014】ここでは、画像データをそのまま供給した
り、画像データによって示される画像をプリント用紙に
記録してなる写真を供給している。
【0015】更に、本発明においては、外部端末は、画
像データをネットワークを通じて受信して、この画像デ
ータによって示される画像を表示する表示手段を備えて
いる。
【0016】この場合、外部端末の表示手段に画像を表
示して確認してから、画像データの供給を受けることが
できる。
【0017】また、本発明においては、撮影手段は、被
写体に与えられる携帯型端末が該撮影手段に接近する
と、撮影を行っている。
【0018】この場合、被写体が撮影手段に接近したと
きにのみ、撮影を行うので、無駄な撮影が行われずに済
む。しかも、カメラマンを必要としない。
【0019】更に、本発明においては、撮影手段は、被
写体に与えられる携帯型端末によって遠隔操作される。
【0020】この場合、被写体(利用者)が携帯型端末
を操作することにより、撮影手段の向きや撮影タイミン
グを指示することができ、自動的な撮影と比較すると、
利用者の希望に沿った撮影を行うことができる。
【0021】また、本発明においては、画像データ格納
手段は、画像データを該画像データの画像特定情報と共
に格納する。
【0022】この場合、画像特定情報に基づいて、所望
の画像データを検索することができる。画像特定情報と
しては、例えば撮影日、あるいは遊園地やテーマパーク
の入場券の整理番号等を適用することができる。これに
より、被写体(利用者)は、自己の画像データの検索を
容易に行うことができる。
【0023】更に、本発明においては、画像データの供
給料金を決めるための課金を行う課金手段を備えてい
る。
【0024】この場合、画像データの供給と同時に、そ
の料金を請求することができる。
【0025】また、本発明においては、画像データの供
給料金は、撮影手段による撮影日からの時間の経過に伴
って高くされる。
【0026】つまり、画像データを画像データ格納手段
に格納している時間が長くなる程、画像データ格納手段
の使用料として、画像データの供給料金を高くしてい
る。これにより、利用者に対しては画像データ購入の早
めの決定が促され、画像データの格納期間の短縮を図る
ことができる。
【0027】更に、本発明においては、画像データの供
給に際し、予め定められたコンテンツを該画像データに
合成して供給する。
【0028】例えば、画像データによって示される画像
に、様々なくり抜き等のあるフォトフレームを合成する
ことができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面を参照して説明する。
【0030】図1は、本発明の画像配信システムの一実
施形態を示すブロック図である。図1に示す様に本実施
形態の画像配信システムは、撮影装置1と、この撮影装
置1にインターネット2を通じて接続される各外部端末
装置3,4,5とを備えている。撮影装置1及び外部端
末装置3は、例えば遊園地やテーマパーク内に設置され
ている。また、外部端末装置4は、例えばキオスクに設
置され、外部端末装置5は、例えば一般家庭に設置され
ているものとする。
【0031】撮影装置1は、デジタルカメラ等である複
数の撮影部11と、これらの撮影部11との間で無線通
信を行う複数の携帯型端末12と、これらの撮影部11
から出力されたそれぞれの画像データを格納する画像デ
ータ保存部13と、画像データ保存部13内の画像デー
タを検索する画像データ検索部14と、画像データの供
給料金を設定する課金部15と、キーボードやマウス等
からなる入力操作部16と、プリンター等の出力端末1
7と、この撮影装置1を統括的に制御する制御部18と
を備えている。
【0032】各撮影部11は、遊園地やテーマパーク内
のそれぞれの個所に設置され、インターネット2を通じ
て制御部18に接続されている。また、各携帯型端末1
2は、それぞれの利用者によって保持される。各撮影部
11は、各携帯型端末12を自動的に追跡して一定時間
毎に撮影を行ったり、各携帯型端末12によって遠隔操
作されて撮影を行う。
【0033】また、各撮影部11は、一般的なデジタル
カメラやビデオカメラと同様にズーム機構やオートフォ
ーカス機構を備えている。更に、各撮影部11は、適宜
の電動式の雲台を備えており、ここに載せられ、これら
の雲台により撮影の向きが自動的に変更される。また、
各撮影部11の撮影の向きは、携帯型端末12の方向に
自動的に変更される。例えば、各撮影部11は、携帯型
端末12からの電波を受信し、この電波の強度が強くな
る方向へと撮影の向きを変更する。
【0034】制御部18は、各撮影部11からインター
ネット2を通じてそれぞれの画像データを受信し、これ
らの画像データを画像データ保存部13に格納する。撮
影部11による撮影に際しては、携帯型端末12から識
別番号が送信され、制御部18は、この識別番号を撮影
部11を通じて受け取り、撮影部11からの画像データ
を該識別番号を含む画像特定情報に対応付けて画像デー
タ保存部13に保存する。
【0035】図2に示す様に、例えば画像特定情報25
は、携帯型端末12の識別番号、この携帯型端末12の
利用者のパスワード及び入場日時からなり、この様な画
像特定情報25に対応して複数の画像データが登録され
る。
【0036】画像データ保存部13は、複数の画像デー
タを保存するだけでなく、画像特定情報の入場日時から
予め定められた日数を経過すると、この画像特定情報に
対応する画像データを消去する。これは、画像データを
長期間に亙り格納しておくと、画像データ保存部13に
格納される画像データの記憶量が増え過ぎて、新たな画
像データを格納することができなくなるためであり、ま
た日数が経つ程、画像データが利用される確率が低下す
るためである。
【0037】画像データ検索部14は、後で述べる手順
で画像特定情報を与えられると、この画像特定情報に対
応する画像データを画像データ保存部13から検索して
読み出し、この後に画像データを画像データ保存部13
から消去する。
【0038】課金部15は、画像データ検索部14によ
る検索に際し、画像特定情報に含まれる入場日時及び検
索された画像データの数に応じて、検索された画像デー
タの供給料金を設定する。ここでは、入場日時から画像
データの供給日時までの経過日数が多くなる程、画像デ
ータの供給料金を高くしている。これは、画像データの
格納時間が長くなる程、画像データ格納部13の使用時
間が長くなるためであり、画像データ格納部13の使用
料金として、画像データの供給料金を高くしている。こ
れにより、利用者に対しては画像データ購入の早めの決
定が促され、画像データの格納期間の短縮を図ることが
できる。
【0039】入力操作部16は、パスワードの入力機能
を備えている。パスワードが文字列や記号列であれば、
このパスワードが入力操作部(キーボード)16の操作
により入力される。また、パスワードがICカードある
いはメモリカードに登録されていれば、これらのカード
のパスワードが入力操作部16により読み取られる。更
に、パスワードがバーコードであれば、このバーコード
が入力操作部(スキャナー)16により読み取られる。
また、パスワードが利用者の顔写真であれば、この顔写
真が入力操作部(スキャナー)16によって読み取られ
る。
【0040】尚、パスワードとして、文字列や記号列を
採用する場合は、入場券の整理番号を設定するのが好ま
しい。これにより、複数の利用者のパスワードが相互に
一致せずに済む。
【0041】また、顔写真、つまり人物の顔等を高い精
度で認識するには、特開平10−66055号公報、特
開平2000−36052号公報に開示されている方法
等を適用すれば良い。
【0042】各外部端末装置3,4,5は、例えばパー
ソナルコンピュータであって、キーボードやマウス等か
らなる入力操作部21と、画像データによって示される
画像を表示する表示部22と、この外部端末装置を統括
的に制御する制御部23とを備えている。これらの外部
端末装置3,4,5のいずれにも、プリンター等の出力
端末24が付設されている。
【0043】入力操作部21は、撮影装置1の入力操作
部16と同様に、パスワードの入力機能を備えている。
【0044】さて、この様な構成の画像配信システムに
おいては、遊園地やテーマパーク内で、利用者にディジ
タルカメラ等の撮影部11を貸し出し、この撮影部11
による撮影を行わせる。この撮影部11により撮影され
た画像を示す画像データは、画像データ保存部13に格
納される。この画像データ保存部13内の画像データ
は、インターネット2を通じて各外部端末装置3,4,
5のいずれかへと供給される。
【0045】まず、携帯型端末12の貸し出し、撮影部
11による撮影、画像データの格納、及び携帯型端末1
2の返却までの過程を図3に示すフローチャートに従っ
て述べる。
【0046】利用者に撮影部11を貸し出すときには
(ステップS1)、利用者のパスワードを撮影装置1の
入力操作部16に入力する。このパスワードは、先に述
べた様に文字列や記号列、ICカードあるいはメモリカ
ードに登録されているもの、バーコード、及び顔写真の
いずれであっても構わない。このとき、携帯型端末12
の識別番号及び利用者の入場券に記載されている入場日
時も入力操作部16に入力する。制御部18は、パスワ
ード、識別番号及び入場日時を画像特定情報として画像
データ保存部13に登録する(ステップS2)。
【0047】こうして画像特定情報の登録が終了する
と、撮影部11によって携帯型端末12を保有する利用
者が撮影される。ここで、撮影部11によって自動的に
撮影を行う場合は(ステップS3)、例えば携帯型端末
12から識別番号が間欠的に送信される。携帯型端末1
2が各撮影部11のいずれかの近傍にあり、携帯型端末
12からの識別番号が近傍の撮影部11で受信される
と、近傍の撮影部11は、携帯型端末12からの電波の
強度が強くなる方向へと撮影の向きを変更し、一定の時
間毎に撮影を行う。そして、撮影部11は、携帯型端末
12の識別番号と撮影により生成された画像データを制
御部18に送信する。制御部18は、この識別番号を含
む利用者の画像特定情報に対応させて、この画像データ
を画像データ保存部13に格納する。この様な撮影が繰
り返され、その度に、画像データが利用者の画像特定情
報に対応して画像データ保存部13に格納される。
【0048】尚、一定の時間毎に撮影を行う代わりに、
携帯型端末12を操作することにより撮影タイミングを
指示し、この撮影タイミングを撮影部11に送信し、こ
れに応答して撮影部11による撮影を行っても構わな
い。また、撮影部11によってズーム機能を自動的に作
動させても良い。この自動的なズーム機能としては、例
えば特開平6−201973号公報に記載のものがあ
る。
【0049】また、携帯型端末12により撮影部11を
遠隔操作して撮影を行うことが可能である(ステップS
4)。この場合も、例えば携帯型端末12から識別番号
が間欠的に送信され、この識別番号が近傍の撮影部11
で受信される。これに応答して近傍の撮影部11は、撮
影を開始し、画像データを自己の識別番号と共に携帯型
端末12に送信する。携帯型端末12は、図4に示す様
に撮影を行っている撮影部11を報知するための識別表
示部31、操作部32及びモニタ33を備えており、撮
影を行っている撮影部11の識別番号を識別表示部31
に表示すると共に、画像データによって示される画像を
モニタ33の表示画面に表示する。このとき、モニタ3
3の表示画面を見ながら、操作部32を操作することに
より、ズーム機能の作動や撮影部11の撮影の向きの変
更を指示すると、この指示を示す制御信号が携帯型端末
12から撮影部11へと送信される。これに応答して撮
影部11は、ズーム機能を作動させたり、撮影の向きを
変更する。こうして利用者の希望に沿って表示画面の構
図等を設定した後、操作部32を操作することにより、
シャッタータイミングを指示すると、このシャッタータ
イミングが携帯型端末12から撮影部11へと送信され
る。これに応答して撮影部11は、画像データをサンプ
リングし、この画像データを携帯型端末12の識別番号
と共に制御部18に与える。制御部18は、この識別番
号を含む利用者の画像特定情報に対応させて、この画像
データを画像データ保存部13に格納する。この様な撮
影が繰り返され、その度に、画像データが利用者の画像
特定情報に対応して画像データ保存部13に格納され
る。
【0050】こうして撮影部11による撮影が行われた
後に、利用者が遊園地やテーマパークから退場するとき
には、携帯型端末11を返却させる(ステップS5)。
【0051】次に、画像データ保存部13内の画像デー
タをインターネット2を通じて各外部端末装置3,4,
5のいずれかに供給するときの過程を図5に示すフロー
チャートに従って述べる。
【0052】ここでは、インターネット2上で、撮影装
置1のホームページを開いており、如何なる端末であっ
ても、インターネット2を通じて撮影装置1にアクセス
することができる。例えば、一般家庭の外部端末装置5
を起動し、この外部端末装置5からインターネット2を
通じて撮影装置1にアクセスする(ステップS11)。
そして、利用者のパスワードを外部端末装置5の入力操
作部21に入力する。このパスワードは、先に述べた様
に文字列や記号列、ICカードあるいはメモリカードに
登録されているもの、バーコード、及び顔写真のいずれ
であっても構わない。このとき、利用者の入場券に記載
されている入場日時も入力操作部21に入力する。制御
部23は、パスワード及び入力日時をインターネット2
を通じて撮影装置1に送信する(ステップS12)。
【0053】撮影装置1において、外部端末装置5から
のパスワード及び入力日時が画像データ検索部14に与
えられる。画像データ検索部14は、与えられたパスワ
ード及び入力日時を含む画像特定情報を画像データ保存
部13から検索し、この画像特定情報に対応する複数の
画像データを読み出す。制御部18は、各画像データに
よって示される各画像を縮小して編集し、編集された各
画像をインターネット2を通じて外部端末装置5に送信
する。
【0054】外部端末装置5において、制御部23は、
縮小され編集された各画像を表示部22の表示画面に表
示する(ステップS13)。図6は、表示部22の表示
画面を例示しており、縮小され編集された各画像が表示
エリア22aに表示される。
【0055】この後、入力操作部21を操作することに
より、表示されている各画像のうちから必要な幾枚かの
画像を選択すると(ステップS14)、制御部23は、
選択された各画像を示すデータをインターネット2を通
じて撮影装置1に送信する(ステップS15)。
【0056】撮影装置1において、制御部18は、選択
された各画像の枚数を課金部15に通知する。課金部1
5は、入力日時から経過した日数を求め、この日数に応
じて、1つの画像データの供給料金及び1つの画像デー
タによって示される画像をプリント用紙に記録してなる
写真の供給料金を計算し、更に選択された各画像の枚数
を画像データの供給料金に掛けて、これらの画像を画像
データとして供給したときの料金を求めると共に、選択
された各画像の枚数を写真の供給料金に掛けて、これら
の画像を写真として供給したときの料金とを求め、これ
らの料金をインターネット2を通じて外部端末装置5に
送信する。
【0057】外部端末装置5において、制御部23は、
図6に示す様に画像データの供給料金(・ダウンロー
ド:150円)及び写真の供給料金(・プリント発注:
700円)を表示部22の表示エリア22bに表示する
(ステップS16)。このとき、入力操作部21を操作
することにより、「・ダウンロード:150円」及び
「・プリント発注:700円」のいずれかの項目を選択
すると、制御部23は、選択された項目を示すデータを
インターネット2を通じて撮影装置1に送信する(ステ
ップS17)。
【0058】ここで、選択された項目が「・ダウンロー
ド:150円」であれば、撮影装置1の制御部18は、
この旨を課金部15に通知し、また選択された各画像を
示すそれぞれの画像データをインターネット2を通じて
外部端末装置5に送信する。
【0059】外部端末装置5においては、これらの画像
データを記憶装置(図示せず)に記憶したり、これらの
画像データを出力端末24に出力して、この出力端末2
4により各画像データによって示される各画像をそれぞ
れのプリント用紙に記録させる。
【0060】また、選択された項目が「・プリント発
注:700円」であれば、撮影装置1の制御部18は、
この旨を課金部15に通知し、また選択された各画像デ
ータを出力端末17に出力する。出力端末17は、各画
像データによって示される各画像をそれぞれのプリント
用紙に記録し、各写真を生成する。これらの写真は、例
えば郵送により利用者に提供される。
【0061】撮影装置1の課金部15は、「・ダウンロ
ード:150円」を通知されると、画像データの供給料
金として「150円」を設定し、「・プリント発注:7
00円」を通知されると、画像データの供給料金として
「700円」を設定する。この画像データの供給料金の
請求及び支払等は、周知の方法により行えば良い。例え
ば、クレジットカードやEコマース等を利用することが
できる。
【0062】尚、外部端末装置5に画像データを受信す
るのではなく、画像データの受信先として他の端末装置
(例えばコンビニエンスストアのプリンター)を撮影装
置1に指定し、撮影装置1からインターネット2を通じ
て他の端末装置へと画像データを伝送しても構わない。
【0063】また、他の各外部端末装置3,4において
も、外部端末装置5と同様の手順で、画像データもしく
は画像を記録した写真を入手することができる。他の各
外部端末装置3,4が遊園地やテーマパーク、あるいは
キオスクに設置されており、従業員が該各外部端末装置
3,4を扱うので、画像データの供給料金を現金で受け
取ることが可能である。
【0064】この様に本実施形態の画像配信システムに
おいては、図7に示す様に撮影部11から出力された画
像データを画像データ保存部13に格納しておき、各外
部端末装置3,4,5のいずれかよりインターネット2
を通じて画像データ保存部13にアクセスし、画像デー
タ保存部13からインターネット2を通じて外部端末装
置に画像データを受け取ることができる。このため撮影
の当日でなくても、かつ他の場所からでも、画像データ
を購入することができる。また、画像データそのものを
購入したり、画像データによって示される画像を記録し
た写真を購入することができる。従って、利用者は、遊
園地やテーマパーク等にカメラを持参せずとも、またD
PE店に行かなくても、写真を得ることができ、大変に
便利である。
【0065】尚、本発明は、上記実施形態に限定される
ものではなく、多様に変形することができる。例えば、
画像データをインターネットを通じて外部端末装置に伝
送して供給しているが、画像データをメモリカードやフ
ロッピー(登録商標)ディスクに記録して、これらの記
録媒体を供給したり、画像を記録したOHPシート等を
提供しても構わない。
【0066】また、画像データを提供するときに、予め
設定されたコンテンツを画像データに合成しても良い。
例えば、図8に示す様に画像データによって示される画
像41にコンテンツのフォトフレーム42を合成し、合
成された画像43を提供しても良い。
【0067】更に、カメラマンが撮影部11を操作し
て、撮影を行っても良い。これにより、被写体をより適
確に撮影することができる。
【0068】また、撮影部11から出力された画像デー
タをインターネットを通じて伝送しているが、無線通信
により画像データを伝送しても良い。この場合は、撮影
部の移動が自在となり、撮影部そのものを利用者に貸し
出すことが可能になる。
【0069】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、撮影
手段から出力された画像データを画像データ格納手段に
格納しておき、外部端末からネットワークを通じて画像
データの検索が要求されたときに、この画像データを画
像データ格納手段から検索して、この画像データを供給
している。ここでは、画像データを画像データ格納手段
に格納しているので、撮影の当日ではなく、後日になっ
てからでも、画像データの供給を受けることができる。
また、ネットワークとして、例えばインターネットを用
いるのであれば、何処からでもネットワークを通じて画
像データの供給を受けることができる。
【0070】例えば、撮影手段を遊園地やテーマパーク
に設置した場合は、この場所ではなく、かつ当日ではな
くても、撮影手段により撮影された画像を示す画像デー
タを入手することができる。先に述べた様にインターネ
ットを利用する場合は、家庭やキオスクに設置されたコ
ンピュータからインターネットを通じて本発明のシステ
ムに画像データの検索を指示し、この画像データの供給
をインターネットを通じて受けることができる。また、
遊園地やテーマパークにカメラ等の撮影装置を持って行
く必要がなくなる。
【0071】また、本発明によれば、画像データをその
まま供給したり、画像データによって示される画像をプ
リント用紙に記録してなる写真を供給している。
【0072】更に、本発明によれば、外部端末の表示手
段に画像を表示して確認してから、画像データの供給を
受けることができる。
【0073】また、本発明によれば、被写体が撮影手段
に接近したときにのみ、撮影を行うので、無駄な撮影が
行われずに済む。しかも、カメラマンを必要としない。
【0074】更に、本発明によれば、被写体(利用者)
が携帯型端末を操作することにより、撮影手段の向きや
撮影タイミングを指示することができ、自動的な撮影と
比較すると、利用者の希望に沿った撮影を行うことがで
きる。
【0075】また、本発明によれば、画像特定情報に基
づいて、所望の画像データを検索することができる。画
像特定情報としては、例えば撮影日、あるいは遊園地や
テーマパークの入場券の整理番号等を適用することがで
きる。これにより、被写体(利用者)は、自己の画像デ
ータの検索を容易に行うことができる。
【0076】更に、本発明によれば、画像データの供給
と同時に、その料金を請求することができる。
【0077】また、本発明によれば、画像データを画像
データ格納手段に格納している時間が長くなる程、画像
データ格納手段の使用料として、画像データの供給料金
を高くしている。これにより、利用者に対しては画像デ
ータ購入の早めの決定が促され、画像データの格納期間
の短縮を図ることができる。
【0078】更に、本発明によれば、画像データの供給
に際し、予め定められたコンテンツを該画像データに合
成して供給している。例えば、画像データによって示さ
れる画像に、様々なくり抜き等のあるフォトフレームを
合成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像配信システムの一実施形態を示す
ブロック図である。
【図2】本実施形態の画像配信システムにおける画像特
定情報の構成を示す図である。
【図3】本実施形態の画像配信システムにおける撮影の
過程を示すフローチャートである。
【図4】本実施形態の画像配信システムにおける携帯型
端末を示す平面図である。
【図5】本実施形態の画像配信システムにおける画像デ
ータの供給過程を示すフローチャートである。
【図6】本実施形態の画像配信システムにおける画像デ
ータの供給に際し、外部端末装置の表示画面に表示され
る内容を示す図である。
【図7】本実施形態の画像配信システムにおける画像デ
ータの供給を概念的に示す図である。
【図8】画像データとコンテンツを合成して示す図であ
る。
【符号の説明】
1 撮影装置 2 インターネット 3,4,5 外部端末装置 11 撮影部 12 携帯型端末 13 画像データ保存部 14 画像データ検索部 15 課金部 16,21 入力操作部 17,24 出力端末 18,23 制御部 22 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/32 H04N 1/32 Z 5C075 7/18 7/18 U Fターム(参考) 2H106 BA55 BA95 5B075 ND06 PP02 PP03 PQ02 PQ03 5C052 AB04 AC08 DD04 DD10 EE03 5C054 CA04 CC03 EA01 EA03 EA07 GA05 GB05 HA00 5C062 AA29 AB11 AB23 AB42 AC24 AC34 AC51 AE01 AE16 AF06 AF08 BD06 5C075 AB90 CA03 CD13 GG90

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定場所に設置された撮影を行う撮影手
    段と、 撮影手段から出力された画像データを格納する画像デー
    タ格納手段と、 外部端末からネットワークを通じて画像データの検索が
    指示されると、この画像データを画像データ格納手段か
    ら検索する画像データ検索手段と、 画像データ検索手段によって検索された画像データを供
    給する画像データ供給手段とを備えることを特徴とする
    画像配信システム。
  2. 【請求項2】 画像データ供給手段は、ネットワークを
    通じて外部端末へと画像データをそのまま供給するとい
    う画像データの供給方法、及び画像データによって示さ
    れる画像をプリント用紙に記録するという画像データの
    供給方法のうちの少なくとも一方により画像データを供
    給することを特徴とする請求項1に記載の画像配信シス
    テム。
  3. 【請求項3】 外部端末は、画像データをネットワーク
    を通じて受信して、この画像データによって示される画
    像を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の画像配信システム。
  4. 【請求項4】 撮影手段は、被写体に与えられる携帯型
    端末が該撮影手段に接近すると、撮影を行うことを特徴
    とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像配信シス
    テム。
  5. 【請求項5】 撮影手段は、被写体に与えられる携帯型
    端末によって遠隔操作されることを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれかに記載の画像配信システム。
  6. 【請求項6】 画像データ格納手段は、画像データを該
    画像データの画像特定情報と共に格納することを特徴と
    する請求項1乃至5のいずれかに記載の画像配信システ
    ム。
  7. 【請求項7】 画像データの供給料金を決めるための課
    金を行う課金手段を備えることを特徴とする請求項1乃
    至6のいずれかに記載の画像配信システム。
  8. 【請求項8】 画像データの供給料金は、撮影手段によ
    る撮影日からの時間の経過に伴って高くされることを特
    徴とする請求項7に記載の画像配信システム。
  9. 【請求項9】 画像データの供給に際し、予め定められ
    たコンテンツを該画像データに合成して供給することを
    特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の画像配信
    システム。
JP2000235877A 2000-08-03 2000-08-03 画像配信システム Pending JP2002051281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235877A JP2002051281A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 画像配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000235877A JP2002051281A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 画像配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002051281A true JP2002051281A (ja) 2002-02-15

Family

ID=18728013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000235877A Pending JP2002051281A (ja) 2000-08-03 2000-08-03 画像配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002051281A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130102A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2006268197A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Noboru Nomura 画像処理方法と画像処理プログラム
JP2010109489A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Willcom Inc フォトサービスシステム、フォトサービス方法、写真注文端末装置
JP2012019351A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ共有システム、制御方法及び制御プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224773A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Mega Chips:Kk 画像通信装置および画像通信システム
JPH11215421A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Casio Comput Co Ltd 撮像システム
JP2000023015A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラシステム
JP2001148822A (ja) * 1999-09-07 2001-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影出力システム
JP2002024229A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd 本人画像提供システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10224773A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Mega Chips:Kk 画像通信装置および画像通信システム
JPH11215421A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Casio Comput Co Ltd 撮像システム
JP2000023015A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd 電子カメラシステム
JP2001148822A (ja) * 1999-09-07 2001-05-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像撮影出力システム
JP2002024229A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Fuji Photo Film Co Ltd 本人画像提供システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130102A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2006268197A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Noboru Nomura 画像処理方法と画像処理プログラム
JP2010109489A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Willcom Inc フォトサービスシステム、フォトサービス方法、写真注文端末装置
JP4674251B2 (ja) * 2008-10-28 2011-04-20 株式会社ウィルコム フォトサービスシステム、フォトサービス方法、写真注文端末装置
JP2012019351A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ共有システム、制御方法及び制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7760263B2 (en) Image photographing/reproducing system and method, photographing apparatus and image reproducing apparatus used in the image photographing/reproducing system and method as well as image reproducing method
US7355759B1 (en) Print order/delivery system and method, digital camera, client information registration device, ordering terminal, and printing system
JP3913453B2 (ja) 画像撮影出力システム
US20010016820A1 (en) Image information acquisition transmitting apparatus and image information inputting and recording apparatus
US20010041072A1 (en) Photo-service system and image input apparatus
JP2009238012A (ja) 写真プリントシステム
US7564480B2 (en) Method of using a portable system for capturing images
JP2002051281A (ja) 画像配信システム
JP2000270149A (ja) 画像データ管理システム
JP2002073794A (ja) 画像データ管理サービス提供システム
JP2003256185A (ja) 写真販売方法及び写真販売システム
JP6939329B2 (ja) 画像提供システム
JP6939248B2 (ja) 会員管理システム
JP2000147676A (ja) プリントシステム
JP2002185893A (ja) 画像情報提供システムおよび画像情報提供システム制御用プログラム記録媒体
JP6834663B2 (ja) 注文受付端末及び画像提供システム
JP2007065973A (ja) プリント生産装置
JP2002218426A (ja) 写真撮影サービス方法及びそのシステム
JP2003094733A (ja) プリント端末及び該プリント端末を備えたプリント注文システム、プリント注文方法並びにプリント注文サービス
JP2005286454A (ja) 映像記録配信システム
JP2002158908A (ja) 撮像装置、情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置を制御するための制御方法、記録媒体、及び情報処理システムを制御するための制御方法、記憶媒体
JP4946674B2 (ja) 画像サーバ装置、画像サーバ装置の制御方法、画像サーバ装置制御プログラム、該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、画像送信システム、画像送信システムの制御方法、画像送信システム制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2003316898A (ja) プリント注文受付装置、プリント注文受付プログラム及びデジタル画像プリントシステム
JP2021164044A (ja) 撮影システム
JP2023004242A (ja) 撮影システム及び画像データ管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050315