JP2002046076A - 締付工具 - Google Patents

締付工具

Info

Publication number
JP2002046076A
JP2002046076A JP2000236520A JP2000236520A JP2002046076A JP 2002046076 A JP2002046076 A JP 2002046076A JP 2000236520 A JP2000236520 A JP 2000236520A JP 2000236520 A JP2000236520 A JP 2000236520A JP 2002046076 A JP2002046076 A JP 2002046076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
speed reduction
tightening
reduction mechanism
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000236520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002046076A5 (ja
JP4149642B2 (ja
Inventor
Takahiro Ookubo
貴啓 大久保
Shinki Otsu
新喜 大津
Takuma Saito
琢磨 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2000236520A priority Critical patent/JP4149642B2/ja
Publication of JP2002046076A publication Critical patent/JP2002046076A/ja
Publication of JP2002046076A5 publication Critical patent/JP2002046076A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4149642B2 publication Critical patent/JP4149642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ねじの締付け時にねじの十字穴か
らビットの先端が外れないようにすることで、作業効率
の向上を図ることである。 【解決手段】 締結具の締付け時に発生する反力により
間欠トルク発生機構4またはビット6を反駆動部1側に
押し付ける押圧手段を有し、更に押圧手段を減速機構部
3からビット6までの動力伝達経路中に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動モータにより
回転駆動され衝撃力を発生する間欠トルク発生機構を備
えた締付工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からの間欠トルク発生機構を有する
締付工具として、オイルの圧力を利用したオイルパルス
機構がある。この機構は金属同士の衝突がないため、低
騒音型として用いられている。また、電動モータ駆動の
オイルパルス機構を用いた締付工具としては、特開昭5
9−129675号公報に開示されるものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】オイルパルス機構を用
いた締付工具では、衝撃力が回転方向のみに発生するた
め、十字ねじ回しビットを用いて十字穴付ねじを締める
と、衝撃トルク発生時にねじ十字穴の傾斜により、軸方
向へビットが抜け出そうとする力が発生し、ビットとね
じの十字穴の勘合長が短くなり外れ易くなるという問題
があった。そこで、作業者は工具本体をビット方向に強
く押し付けながら作業を行っていた。
【0004】本発明の目的は、上記問題を解消し、ねじ
締付時にビットをねじの十字穴から外れにくくすること
で、使い勝手に優れた締付工具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、駆動部と、
駆動部の回転動力が減速機構部を介して伝達される間欠
トルク発生機構と、間欠トルク発生機構に連結され且つ
締結具を締付けるためのビットとを備えた締付工具にお
いて、締結具の締付け時に発生する反力により間欠トル
ク発生機構またはビットを反駆動部側に押し付ける押圧
手段を有し、更に押圧手段を減速機構部からビットまで
の動力伝達経路中に設けることにより達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本実施例になる締付工具を
図1〜図8により説明する。図1においてハウジング2
内に後方より電動モータ1、減速機構部3、間欠トルク
発生機構であるオイルパルス機構4及び出力軸5が配置
されており、出力軸5には締結具であるネジ等を締付け
るための十字ねじ回しビット6が連結可能に配されてい
る。なお、オイルパルス機構部4は、オイルの圧縮を利
用した形式のものである。衝撃トルク発生時の動作は、
図示しない充電可能の電池から電力供給されるモータ1
が駆動し、モータ1の動力はモータ1の先端に連結され
ているピニオン31を介して減速機構部3に伝達され、
オイルパルス機構部4を駆動する。
【0007】図2は衝撃トルク発生時における係合斜面
を有する勘合部9、即ち間欠トルク発生機構を反駆動部
側に押し付けるための押圧手段を示しており、衝撃トル
ク発生時には反力Aが減速機構部3側の傾斜部91に発
生(図2(a),(c))し、勘合部9の傾斜角度θによ
り斜面に対する直角方向の力Acosθ(Aの分力)と斜
面に沿って滑ろうとする力Asinθ(Aの分力)が発生
し、更に滑ろうとする力を妨げる摩擦力μAcosθが発
生する。この時、反力Aと斜面に沿って滑ろうとする力
Asinθ(Aの分力)の関係から、軸方向に力Cが発生
する(C=A(sinθ−μcosθ)cosθ)。この力Cは、
減速機構部側の凹部7を後方へ移動できないように構成
した場合に、図2(c)のようにオイルパルス機構部4全
体をビット6方向へ押し付ける力となり、傾斜角度θを
操作することにより、ビットとねじ十字穴の勘合部61
においてビット6が軸方向へ抜け出そうとする力を相殺
することができる。この際、図2の構成は六角形状で連
結されているため、ビット側の凸部8には衝撃トルクを
傾斜部91で受けるようにスキマDが必要である。な
お、図2(d)はこの一連の現象を発生する勘合部9を示
す。
【0008】図3は図2の勘合部9の凹凸の構成を減速
機構部側を凸部71、ビット側を凹部81と逆にした場
合で、前述したように減速機構部側の凸部71を後方へ
移動できないように構成しているため、図2と同じくビ
ット6方向へ押し付ける力が発生する。また、凹凸の構
成を逆にするだけではなく、図4のように勘合部9の形
状を3つ爪にしても図2と同様の効果が得られる。
【0009】また、衝撃トルクが断続的に発生されるこ
とで、勘合部9で発生する軸方向の振動は、図5及び図
6に示すように減速機構部側の凹部7または凸部71の
後方にスプリング11または球状ゴム12などの弾性体
を配設することで、減速機構部3側、即ち本体側の軸方
向の振動を緩和することができる。
【0010】また、勘合部9は、出力軸5に連結された
十字ねじ回しビット6と減速機構部3間に設ければ、ど
の位置に置いても力Cによって、ビット6を軸方向へ押
し出す力を発生することができるため、図7の勘合部9
を出力軸5に設けた例、図8の勘合部9を出力軸5に連
結されたビット6に設けた例であってもビットとねじ十
字穴の勘合部61においてビット6が軸方向へ抜け出そ
うとする力を相殺することができる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、締結具の締付け時に発
生する反力により間欠トルク発生機構またはビットを反
駆動部側に押し付ける押圧手段を有し、更に押圧手段を
減速機構部からビットまでの動力伝達経路中に設けるこ
とで、衝撃トルク発生時に減速機構部側の凹部または凸
部の傾斜角度によって衝撃トルク発生時の反力を軸方向
の力に変換し、ビット側の凹部または凸部がビット方向
へ押し出される力が発生することから、十字ねじ回しビ
ットがねじ十字穴の傾斜により軸方向へ抜け出そうとす
る力と逆方向にビットをねじ十字穴へ押し付ける力が本
体内部で発生するため、力を相殺しビットとねじの十字
穴の勘合長に変化がなく一定となり、これにより作業者
は工具本体をビット方向に強く押し付けながら作業する
必要がないため、使い勝手に優れたねじ締付工具を提供
することができる。
【0012】また、減速機構部側の凹部または凸部を本
体にピンで移動を軸方向にのみ制限して保持し、常に十
字ねじ回しビット方向へ付勢するようにスプリングまた
は球状のゴムなどの弾性体を勘合部の減速機構部側の後
方に配設することで、衝撃トルク発生時に勘合部が発生
する振動を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になるねじ締付工具を示す要部断面図
である。
【図2】 本発明になるねじ締付工具の動力伝達部を示
しており、(a)〜(b)は衝撃トルク発生時における
勘合部の拡大図、(c)は衝撃トルク発生後における勘
合部の拡大図、(d)は勘合部の斜視図である。
【図3】 本発明になるねじ締付工具の勘合部を示す要
部拡大図である。
【図4】 本発明になる勘合部を示す要部拡大図であ
る。
【図5】 本発明になる勘合部の後方に弾性体を配設し
た例を示す拡大図である。
【図6】 本発明になる勘合部の後方に弾性体を配設し
た他の例を示す拡大図である。
【図7】 本発明になる勘合部を出力軸に設けた例を示
す拡大図である。
【図8】 本発明になる勘合部を出力軸に連結されたビ
ットに設けた例を示す拡大図である。
【符号の説明】
1は電動モータ、2はハウジング、3は減速機構部、4
はオイルパルス機構部、5は出力軸、6は十字ねじ回し
ビット、7は減速機構部側の凹部、8はビット側の凸
部、9は勘合部、10はピン、11はスプリング、12
は球状のゴム、31はピニオン、61はビットとねじ十
字穴の勘合部、71は減速機構部側の凸部、81はビッ
ト側の凹部、91は傾斜部である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動部と、該駆動部の回転動力が減速機
    構部を介して伝達される間欠トルク発生機構と、該間欠
    トルク発生機構に連結され且つ締結具を締付けるための
    ビットとを備えた締付工具において、前記締結具の締付
    け時に発生する反力により前記間欠トルク発生機構また
    は前記ビットを反駆動部側に押し付ける押圧手段を有
    し、更に該押圧手段を前記減速機構部から前記ビットま
    での動力伝達経路中に設けることを特徴とする締付工
    具。
  2. 【請求項2】 前記押圧手段は、凹凸形状による係合斜
    面を有し、更に反力発生時には前記間欠トルク発生機構
    または前記ビットを反駆動部側に押し付けるよう、前記
    係合斜面に沿って前記ビットの軸方向に移動することを
    特徴とする請求項1記載の締付工具。
  3. 【請求項3】 前記係合斜面を有する前記減速機構部側
    を締付工具本体に対してピンにより軸方向への移動を制
    限するよう保持し、常に前記ビット側に付勢するよう前
    記減速機構部側の後方に弾性体を設けることを特徴とす
    る請求項1,2記載の締付工具。
JP2000236520A 2000-08-04 2000-08-04 締付工具 Expired - Fee Related JP4149642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000236520A JP4149642B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 締付工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000236520A JP4149642B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 締付工具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002046076A true JP2002046076A (ja) 2002-02-12
JP2002046076A5 JP2002046076A5 (ja) 2005-03-03
JP4149642B2 JP4149642B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=18728552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000236520A Expired - Fee Related JP4149642B2 (ja) 2000-08-04 2000-08-04 締付工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4149642B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083870A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Hitachi Koki Co Ltd インパクト工具
JP2021074854A (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 株式会社マキタ 動力工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083870A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Hitachi Koki Co Ltd インパクト工具
JP2021074854A (ja) * 2019-11-13 2021-05-20 株式会社マキタ 動力工具
JP7390166B2 (ja) 2019-11-13 2023-12-01 株式会社マキタ 動力工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4149642B2 (ja) 2008-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8146676B2 (en) Multifunctional power tool
JP4497040B2 (ja) 振動ドリル
US6047802A (en) Ratchet driving mechanism
AU2008307979B2 (en) Power tool with friction clutch
EP1129825A3 (en) Right angle attachment for power hand tool
EP1712332A3 (en) Impact tool
US20060254786A1 (en) Impact tool
JP2006088323A (ja) インパクトドライバおよび減速機構を有するハンドツール
WO1999003405A3 (en) Treatment tool for operation
NO179666C (no) Elektrisk drevet håndverktöy
WO2011029387A1 (zh) 动力工具
JP2001205572A (ja) オイルパルス回転工具
US20240149409A1 (en) Impact tool anvil with friction ring
WO2013145697A1 (en) Impact tool
JP2002046076A (ja) 締付工具
JP3678962B2 (ja) 回転打撃工具
JPH0911140A (ja) 回転工具
JP3002214U (ja) 超音波加工用工具
JP3882379B2 (ja) ねじ締めインパクト工具
JP2002046076A5 (ja)
US7100482B2 (en) Electrically powered hand-held screw driver
JPH0586472U (ja) 電動スクリュードライバのクラッチ機構
FR2798876B3 (fr) Outil d'entrainement en rotation pour un organe de vissage
JP2009078317A (ja) 回転打撃工具
JP2010000565A (ja) ねじ締め機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080523

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140704

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees