JP2002044644A - 顕微鏡の生画像を符号化する方法および装置 - Google Patents

顕微鏡の生画像を符号化する方法および装置

Info

Publication number
JP2002044644A
JP2002044644A JP2001159218A JP2001159218A JP2002044644A JP 2002044644 A JP2002044644 A JP 2002044644A JP 2001159218 A JP2001159218 A JP 2001159218A JP 2001159218 A JP2001159218 A JP 2001159218A JP 2002044644 A JP2002044644 A JP 2002044644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
encoded
complete
complete image
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001159218A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Fiedler
フィードラー フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Microsystems CMS GmbH
Original Assignee
Leica Microsystems Wetzlar GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Microsystems Wetzlar GmbH filed Critical Leica Microsystems Wetzlar GmbH
Publication of JP2002044644A publication Critical patent/JP2002044644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/004Predictors, e.g. intraframe, interframe coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ビデオ画像処理率の向上と、顕微鏡の生画像を
デジタルネットワークを介して伝送する際の圧縮コスト
の低減を達成する方法および装置を提供する。 【解決手段】完全画像(25)を入力可能なエンコー
ダ(21)を設ける。エンコーダ(21)は、中間メモ
リ(27)に接続されている符号化ユニット(26)
と、符号化ユニット(26)および中間メモリ(27)
並びに画像合成器(32)に接続されている制御データ
デコーダ(30)と、中間メモリ(27)からデータを
受け、データを中間メモリ(27)に送る前記画像合成
器(32)とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、顕微鏡における生
画像を符号化する方法に関する。特に、記録した顕微鏡
画像を部分的に符号化する方法に関する。X/Yテーブ
ルが移動すると、移動前に記憶された画像の一部がずれ
るが、新たな画像部分だけを符号化し、伝送すればよ
い。さらに、本発明は、顕微鏡における生画像を符号化
する装置に関する。特に、顕微鏡画像を顕微鏡から遠隔
のステーションへ伝送するに際し、画像の伝送クオリテ
ィを改善させるシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】実用化されている従来のビデオ符号化装
置の場合、コーデックの内部に、画像の変化を検出する
アルゴリズムが使用され、画像の被圧縮対象部分を見つ
けることができるようになっている。この種の画像変化
(たとえば人が頭を動かしたために生じる画像の変化)
を見つけるために必要なコンピュータは比較的高価で、
伝送帯域を制限するばかりでなく、1秒間あたり処理可
能な動画の数量をも制限する。
【0003】米国特許第5216596A号公報には、
テレパソロジーシステムが開示されている。ワークステ
ーションは遠隔地に設置され、顕微鏡で検査されるプレ
パラート(組織)の画像を受信する。顕微鏡画像は従来
のビデオカメラで撮影され、遠隔地にある従来のビデオ
モニターで表示される。画像撮影後、画像データのデジ
タル化または符号化が行われる。この公報に開示されて
いるシステムはアナログ伝送区間に制約されており、従
来のデジタルネットワークでは、必要な解像度に達して
いない。また、アナログ伝送であるために、符号化が不
可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、方法
においては、ビデオ画像処理率の向上と、顕微鏡の生画
像をデジタルネットワークを介して伝送する際の圧縮コ
ストの低減を達成するような方法を提供することであ
る。また、表示クオリティを向上させること、すなわち
静止画像の場合も、常時画像を伝送することにより生じ
るフリッカー効果を防止できるようにすることである。
【0005】また、装置においては、画像処理率を向上
させて、しかも顕微鏡の生画像をフリッカー効果を生じ
させずに伝送できる装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】本発明は、上記課題を解決するため、方法
によれば、 a)顕微鏡のプレパラートの一部分である第1の完全画
像を記録するステップと、 b)符号化要素で、符号化された第1の完全画像を作成
するステップと、 c)符号化された第1の完全画像を中間メモリに記憶す
るステップと、 d)符号化された第1の完全画像を出力するステップ
と、 e)先行する完全画像に対し、X/Yテーブルにより定
義される面内でずれている第2の完全画像を記録するス
テップと、 f)第2の完全画像の一部分の座標値と他の制御データ
とを制御データデコーダへ送るステップと、 g)制御データデコーダからのデータを考慮して、符号
化された少なくとも1つの部分画像を生成するステップ
と、 h)画像合成器において合成された、符号化された完全
画像を生成し、その際、符号化された少なくとも1つの
部分画像と、中間メモリ内にある、先行する符号化され
た完全画像とを使用するステップと、 i)合成され符号化された第2の完全画像を出力し、そ
の際、合成され符号化された第2の完全画像を付加的に
中間メモリにもファイルするステップと、 j)他の画像を記録し、その際、これら他の画像のそれ
ぞれに対し上記ステップf)ないしi)を反復するステ
ップと、 を含むことを特徴とするものである。
【0007】また、装置においては、完全画像を入力可能
なエンコーダが設けられ、エンコーダが、中間メモリに
接続されている符号化ユニットと、符号化ユニットおよ
び中間メモリ並びに画像合成器に接続されている制御デ
ータデコーダと、中間メモリからデータを受け、データ
を中間メモリに送る前記画像合成器とを有していること
を特徴とするものである。
【0008】本発明の利点は、ビデオ処理率の向上と、顕
微鏡の生画像をデジタルネットワークを介して伝送する
際の圧縮コストの低減とにある。さらに表示クオリティ
が向上し、すなわち静止画像の場合でも、常時画像を伝送
することにより生じるフリッカー効果が防止され、或い
は、常時圧縮することによるフリッカー効果の発生が防
止される。画像データの圧縮は、ビデオ圧縮時の既存の
規格を維持するため、市販のいくつかのアルゴリズムを
用いて行われる。
【0009】本発明の他の利点は、本発明によるエンコ
ーダ/デコーダアルゴリズムにおいては、自動顕微鏡の状
況情報を引き合いに出して、顕微鏡の動画または生画像
をビデオ用に符号化するという状況が考慮されているこ
とである。顕微鏡で検査を行う場合、画像内部で不測の
運動は生じない。試料またはプレパラートの運動は、通
常3つの空間座標X,Y,Zにおける変位だけである。こ
の補助情報を利用すれば、伝送画像の符号化時間を著し
く短縮することができ、データ量が減少し、高い動画処
理率または(あまり強くない圧縮による)画像クオリテ
ィの改善が得られる。この場合使用されるアルゴリズム
は補助的な入力データを利用し、すなわち画像データ以
外に、補助的に、補助データを持った1つの制御チャネル
および2つのデータチャネルがエンコーダのための入力
として使用される。制御チャネルは、入力画像の部分的
な符号化を制御するための情報を含んでいる。このため
に必要なデータ(たとえばX/Y位置、色度など)は、2
つの補助的なデータチャネルを介して供給される。
【0010】
【発明の実施の形態】図1に図示したシステム1は顕微
鏡2を有し、顕微鏡2は、被検査対象であるプレパラー
ト(組織切片)を形成させる場所に設置されている。こ
の場所は、通常病院の組織学部門或いは病理学部門であ
る。顕微鏡2には、スクリーン5を備えた第1のコンピ
ュータ4が付設されている。第2のコンピュータ6も同
様にスクリーン7を備え、従来のネットワーク8を介し
て第1のコンピュータ5と接続されている。図1におい
ては、ネットワーク8は1本の接続線で示されている。
接続線は中断部位8aを有しているが、これは、基本的
に第2のコンピュータ6を第1のコンピュータ4から任
意の距離で設置してよいことを明瞭に示すためである。
【0011】ここに図示した実施形態の場合、顕微鏡2
は自動顕微鏡として図示されている。顕微鏡2のすべて
の結像パラメータは、たとえば第2のコンピュータ6か
ら設定、変更できる。この場合、顕微鏡2はパラメータ
を設定するための適当なモータを有している。図1に図
示したモータ10はX/Yテーブル12の移動を可能に
するものである。結像倍率を変更するためのモータ、X
/YテーブルをZ方向に移動させるためのモータ、およ
び(または)フォーカシング用のモータは、図面を簡単
にするため図示していない。しかしながら、当業者にと
っては、これらモータの配置と使用態様は明らかであ
る。第1のコンピュータ4は、通常、顕微鏡2の画像デ
ータを記録し、ネットワーク8を介して伝送するために
適当なデータ形式にもたらす用をなす。さらに、第1の
コンピュータ4により画像データの圧縮も行われる。ま
た顕微鏡2は位置検出器(図示せず)も備えている。こ
れら位置検出器は、X/Yテーブル12のX方向位置、
Y方向位置、Z方向位置に関する情報を伝える信号を第
1のコンピュータ4に送る。X/Yテーブル12または
顕微鏡の個々の構成要素が、位置の検出を可能にする信
号を送るようにしてもよい。さらに第1のコンピュータ
4は、顕微鏡2を制御するために第2のコンピュータ6
からデータを受け取る機能、および、このデータを適当
な制御信号に変換する機能をも有している。第1および
第2のコンピュータ4と6はネットワーク8を介して通
信用に利用される。なお通信とは、データの両方向伝送
という意味である。
【0012】X/Yテーブル12上には載物ガラス14
があり、載物ガラス14上には、標本化したプレパラー
ト14aが載っている。選定した倍率に応じてイメージ
アパーチャー(図示せず)が結像され、カメラ16によ
って撮影される。カメラ16はたとえば従来のビデオカ
メラまたはCCDカメラとして構成されていてよい。カ
メラ16は接続線17を介して第1のコンピュータ4と
接続されている。第1のコンピュータ4と顕微鏡2の間
には別の接続線18があり、この接続線18を介して制
御信号が対応するモータへ送られる。これら制御信号
は、ネットワーク8を介して第2のコンピュータ6から
第1コンピュータ4へ伝送される。同様にネットワーク
8を介して画像データが第1のコンピュータ4から第2
のコンピュータ6へ伝送される。両コンピュータ4と6
はそれぞれ電信中継回線を構築するためのWAN−モジ
ュール11(ISDN,ASDL,ATM,サテライト)
を備えていてよい。さらに各コンピュータ4と6には、
利用者が入力を行うための入力ユニット20が接続され
ている。入力ユニット20はたとえばマウス、キーボー
ド、或いは言語制御ユニットとして構成されている。
【0013】図2ないし図4は、組織切片100の一部
分の画像記録を説明する図である。第1の画像102は
ビデオカメラまたはCCDカメラによって撮影される。
カメラは、図2ないし図4において実線で示した第1の
撮影フレーム104を決定する。X/Yテーブル12
(図1を参照)はX方向へ移動し、その結果、図2で破
線で示したようなずれた撮影フレーム106が生じる。
第1の撮影フレーム104とずれた撮影フレーム106
との差異は、ハッチング面108にある。
【0014】図3はX/YテーブルをY方向へ移動した
ものであり、その結果、図3で同様に破線で示したよう
なずれた撮影フレーム106が生じる。第1の撮影フレ
ーム104とずれた撮影フレーム106との差異は、ハ
ッチング面108にある。
【0015】図4はX/YテーブルをX方向とY方向へ
移動したものであり、その結果、図4で同様に破線で示
したようなずれた撮影フレーム106が生じる。第1の
撮影フレーム104とずれた撮影フレーム106との差
異は、ハッチング面108にある。
【0016】さらに、撮影された画像がZ方向で変化し
たかどうか、配置を比較する必要がある。また、完全に
先行画像の領域外にあるような領域を新たな画像が含ん
でいるような画像内容の変化を検出する必要がある。こ
のために適当な処理方法または検出方法が提供される。
【0017】撮影した顕微鏡画像の遠隔ステーションへ
の伝送を改善するためには、或いは伝送速度を早くする
ためには、X/Yテーブル12によるずれが原因で生じ
た画像部分だけを伝送すればよい。図2ないし図4から
わかるように、受信側で完全画像を得るには、ずれた撮
影フレーム106のハッチング面108だけを伝送すれ
ばよい。
【0018】画像伝送の準備を行うためのエンコーダ2
1の構成を図5に概略的に図示した。符号化をはじめる
にあたって、画像出力様式を確定しなければならない。
本実施形態では、エンコーダ21は3つの出力を持って
いる。第1の出力22からは、符号化された完全画像
200が出力される。この完全画像は完全に符号化され
ている。第2の出力22からは、符号化された部分画
像220が出力される。この部分画像は部分的に符号化
されている。第3の出力22からは、合成され、符号
化された完全画像210が出力される。この合成された
完全画像210は、いくつかの部分画像210と21
から成っている。部分画像210と210のそ
れぞれは部分的に符号化されており、適宜合成されて、
符号化された完全画像210を形成する。エンコーダ2
1はさらに4つの入力を持っている。第1の入力24
を介して入力画像の画像データ、すなわち第1の完全画
像25がエンコーダ21へ伝送される。第1の完全画
像25はたとえばビデオカメラまたはCCDカメラ
(図示せず)を介して撮影することができる。
【0019】撮影された第1の完全画像25は符号化
要素26に送られ、常に完全に符号化される。次に、符
号化された画像は中間メモリ27にファイルされる。1
つの完全画像は第1の出力22から出力させることが
できる。たとえばX/Yテーブル12が移動すると、新
たに第2の完全画像25が撮影される。ここで説明し
ている例では、2回目に撮影した第2の完全画像25
と最初に撮影した第1の完全画像25の差異は、ハッ
チング面240である。2回目に撮影した第2の完全画
像25も同様に符号化要素26に送られる。撮影され
た他の画像もすべて同様に処理される。
【0020】エンコーダ21は制御データデコーダ30
を有している。制御データデコーダ30は3つの入力を
持っている。第1の入力26は、入力画像の部分的符
号化を制御する情報を伝送する制御チャネル28と接続
されている。第1のデータチャネル30は第2の入力
26に接続され、第2のデータチャネル30は第3
の入力26に接続されている。第1および第2のデー
タチャネル30と30はたとえばX/Yテーブルの
X/Y方向位置、色度等に関する情報を提供する。最初
に撮影された第1の完全画像25の後に撮影される画
像は、制御データデコーダ30からの情報に依存して部
分的に符号化されるか、或いは完全に符号化される。
【0021】エンコーダ21はさらに画像合成器32を
有している。画像合成器32も制御データデコーダ30
から情報を受け、符号化された部分画像210と21
を合成して符号化された完全画像210を形成させ
る。符号化された部分画像210と210の完全画
像210への合成は、図5に図示したように、最初に撮
影した第1の完全画像25と次に撮影した完全画像2
とがたとえばハッチング面240だけ食い違ってい
る場合に必要である。同様に、完全画像への合成に必要
な情報が画像合成器32へ送られるように、制御データ
デコーダ26から中間メモリ27へ情報が送られる。符
号化された部分画像210と210から完全画像2
10を作成した後、完全画像は第3の出力22から出
力される。付加的に、新たに作成された完全画像210
は中間メモリ27にファイルされるので、新たに撮影し
た入力画像を合成する場合はそのベースを形成する。
【0022】符号化された完全画像210または部分画
像220は、純粋な画像情報のほかに、さらに符号化の
様式(完全符号化/部分符号化)に関する情報を含んで
おり、部分的に符号化された画像の場合には、画像全体
における画像の位置に関する情報をも含んでいる。
【0023】図6は、デコーダ40の概略構成図であ
る。すでに述べたように、デコーダ40に対する入力画
像は、図5の符号化された完全画像200か、符号化さ
れた部分画像220である。これらの画像は、純粋な画
像情報のほかに符号化の様式(完全画像200/部分画
像220)に関する情報をも含んでいる。部分的に符号
化された画像の場合には、さらに、画像全体における部
分画像の位置に関する情報が入力データとして評価され
る。すでに符号化の説明の際に述べたように、伝送され
る最初の画像は完全画像200である。
【0024】デコーダ40は制御データデコーダ42を
有し、制御データデコーダ42は、受信した完全画像2
00または部分画像220から対応する位置データおよ
び(または)制御データを求める。すでに図5で述べた
ように、第1の画像としては常に完全画像200が撮影
され、エンコーダ21から符号化された完全画像200
として出力される。デコーダ40では対応的に処理が行
われる。制御データデコーダ42は符号化された完全画
像200を受信し、これをデコーダユニット44へ転送
する。符号化された完全画像200は復号された完全画
像45へ変換されて出力される。復号された完全画像
45は、符号化する前の、最初に撮影された第1の完
全画像25に対応している。復号された第1の完全画
像45は付加的にデコーダ中間メモリ46にファイル
される。以後の完全画像もすべて同様に処理され、すな
わち同様に復号され、中間メモリされ、出力される。
【0025】符号化された部分画像220も同様に制御
データデコーダ42へ送られ、復号され、その後付加情
報(画像全体での位置など)に依存して画像合成器48
において先行画像とカップリングされ、復号された完全
画像45が形成される。この完全画像45は新たな
先行画像としてデコーダ中間メモリ46にファイルさ
れ、付加的に出力される。出力手段としては、通常、第
1または第2のコンピュータ4または6に付設されたモ
ニター5と7が使用される。
【0026】以上、本発明を特別な実施形態に関し説明
したが、請求の範囲の権利保護範囲を逸脱しなければ、
種々の変更を行ってもよいことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるシステムの概略構成図であ
る。
【図2】プレパラートの撮影を説明する図で、X/Yテー
ブルの位置がX方向に変化した場合の図である。
【図3】プレパラートの撮影を説明する図で、X/Yテー
ブルの位置がY方向に変化した場合の図である。
【図4】プレパラートの撮影を説明する図で、X/Yテー
ブルの位置がX方向およびY方向に変化した場合の図で
ある。
【図5】エンコーダの概略構成図である。
【図6】デコーダの概略構成図である。
【符号の説明】
1 顕微鏡システム 2 第1のコンピュータ 5 スクリーン 6 第2のコンピュータ 7 スクリーン 8 ネットワーク 10 モータ 11 WANモジュール 12 X/Yテーブル 14 載物ガラス 14a プレパラート 16 カメラ 17 接続線 18 接続線 20 入力ユニット 21 エンコーダ 22 第1の出力 22 第2の出力 22 第3の出力 24 第1の入力 25 第1の完全画像 25 第2の完全画像 26 符号化要素 26 第1の入力 26 第2の入力 26 第3の入力 27 中間メモリ 28 制御チャネル 30 制御データデコーダ 30 第1のデータチャネル 30 第2のデータチャネル 32 画像合成器 40 デコーダ 42 制御データデコーダ 44 デコーダユニット 45 第1の復号された完全画像 45 第2の復号された完全画像 46 デコーダ中間メモリ 48 画像合成器 100 組織切片 102 第1の画像 104 第1の撮影フレーム 106 ずれた撮影フレーム 108 ハッチング面 200 完全画像 210 部分画像 210 部分画像 220 符号化された部分画像 240 ハッチング面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H052 AB05 AD09 AD20 AD33 AF14 AF21 AF25 5C054 AA01 CF01 CF05 DA06 EA01 EA05 EG10 FC12 GA04 HA12 5C078 BA12 BA64 CA14

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顕微鏡の生画像を符号化する方法におい
    て、 a)顕微鏡のプレパラート(14a)の一部分である第
    1の完全画像(25)を記録するステップと、 b)符号化要素(21)で、符号化された第1の完全画
    像(200)を作成するステップと、 c)符号化された第1の完全画像を中間メモリ(27)
    に記憶するステップと、 d)符号化された第1の完全画像(25)を出力する
    ステップと、 e)先行する完全画像に対し、X/Yテーブル(12)
    により定義される面内でずれている第2の完全画像(2
    )を記録するステップと、 f)第2の完全画像(25)の一部分の座標値と他の
    制御データとを制御データデコーダ(26)へ送るステ
    ップと、 g)制御データデコーダ(30)からのデータを考慮し
    て、符号化された少なくとも1つの部分画像を生成する
    ステップと、 h)画像合成器(32)において合成された、符号化さ
    れた完全画像(210)を生成し、その際、符号化され
    た少なくとも1つの部分画像(220)と、中間メモリ
    (27)内にある、先行する符号化された完全画像とを
    使用するステップと、 i)合成され符号化された第2の完全画像(210)を
    出力し、その際、合成され符号化された第2の完全画像
    (210)を付加的に中間メモリ(27)にもファイル
    するステップと、 j)他の画像を記録し、その際、これら他の画像のそれ
    ぞれに対し上記ステップf)ないしi)を反復するステ
    ップと、を含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】エンコーダ(21)が、a)完全画像を完
    全に符号化する出力形式と、b)完全画像を符号化され
    た部分画像から合成する出力形式と、c)部分画像を符
    号化して、符号化された画像の出力のために提供する出
    力形式の3つの出力形式を有し、画像情報が、付加的
    に、画像全体における画像の符号化と位置とに関する情
    報を含んでいることを特徴とする、請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】符号化された完全画像(200,210)
    を遠隔のステーションへ伝送し、遠隔ステーションにお
    いて、復号された完全画像を生成することを特徴とす
    る、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】符号化された少なくとも1つの部分画像を
    遠隔のステーションへ伝送し、遠隔のステーションで、
    合成され復号された完全画像を生成することを特徴とす
    る、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】少なくとも1つの顕微鏡のビデオ生画像を
    符号化するための装置において、 完全画像(25)を入力可能なエンコーダ(21)が
    設けられ、エンコーダ(21)が、中間メモリ(27)
    に接続されている符号化ユニット(26)と、符号化ユ
    ニット(26)および中間メモリ(27)並びに画像合
    成器(32)に接続されている制御データデコーダ(3
    0)と、中間メモリ(27)からデータを受け、データ
    を中間メモリ(27)に送る前記画像合成器(32)と
    を有していることを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】中間メモリ(27)から、符号化された完
    全画像と符号化された部分画像とを出力可能であり、画
    像合成器(32)から、合成され且つ符号化された完全
    画像(210)を出力可能であることを特徴とする、請
    求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】エンコーダ(21)から空間的に切り離し
    て配置されるデコーダ(40)が設けられ、デコーダ
    (40)が、符号化された部分画像(220)と符号化
    された完全画像(200)とを受信し、これら画像か
    ら、復号された完全画像(45)と、合成され且つ復
    号された完全画像(45)とを生じさせることを特徴
    とする、請求項5に記載の装置。
  8. 【請求項8】デコーダ(40)が、受信した符号化され
    た完全画像(200)または部分画像(220)から対
    応する位置データおよび(または)制御データを求める
    制御データデコーダ(42)と、デコーダユニット(4
    4)と、画像合成器(48)と、デコーダ中間メモリ
    (46)とを有していることを特徴とする、請求項7に
    記載の装置。
JP2001159218A 2000-05-27 2001-05-28 顕微鏡の生画像を符号化する方法および装置 Pending JP2002044644A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10026392A DE10026392A1 (de) 2000-05-27 2000-05-27 Verfahren und Anordnung zur Kodierung von Livebildern in der Mikroskopie
DE10026392:5 2000-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002044644A true JP2002044644A (ja) 2002-02-08

Family

ID=7643838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001159218A Pending JP2002044644A (ja) 2000-05-27 2001-05-28 顕微鏡の生画像を符号化する方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6982741B2 (ja)
EP (1) EP1164549A3 (ja)
JP (1) JP2002044644A (ja)
DE (1) DE10026392A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520972A (ja) * 2003-02-28 2006-09-14 ピクトン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 画像パターン認識システム及び方法
JP2014029528A (ja) * 2012-07-19 2014-02-13 Sony Corp Zスタック顕微鏡画像を圧縮するための方法及び装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW526928U (en) * 2001-08-08 2003-04-01 Mustek Systems Inc Microscopic function expansion module of digital camera
JP4097966B2 (ja) * 2002-03-22 2008-06-11 オリンパス株式会社 画像取得装置
ES2617664T3 (es) 2009-03-11 2017-06-19 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Procedimiento de enfoque automático y dispositivo de enfoque automático
US10139613B2 (en) 2010-08-20 2018-11-27 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Digital microscope and method of sensing an image of a tissue sample
CN103636000B (zh) 2011-05-12 2017-11-17 德普伊辛迪斯制品公司 具有使公差被最优化的互连的图像传感器
DE102013103971A1 (de) 2013-04-19 2014-11-06 Sensovation Ag Verfahren zum Erzeugen eines aus mehreren Teilbildern zusammengesetzten Gesamtbilds eines Objekts
US10007102B2 (en) 2013-12-23 2018-06-26 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Microscope with slide clamping assembly
WO2016156516A2 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Samantree Medical Sa Systems and methods for in-operating-theatre imaging of fresh tissue resected during surgery for pathology assessment
US11280803B2 (en) 2016-11-22 2022-03-22 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Slide management system
US10539776B2 (en) 2017-10-31 2020-01-21 Samantree Medical Sa Imaging systems with micro optical element arrays and methods of specimen imaging
US11747603B2 (en) 2017-10-31 2023-09-05 Samantree Medical Sa Imaging systems with micro optical element arrays and methods of specimen imaging
US10928621B2 (en) 2017-10-31 2021-02-23 Samantree Medical Sa Sample dishes for use in microscopy and methods of their use

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673988A (en) * 1985-04-22 1987-06-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electronic mosaic imaging process
US5216596A (en) 1987-04-30 1993-06-01 Corabi International Telemetrics, Inc. Telepathology diagnostic network
US5548661A (en) * 1991-07-12 1996-08-20 Price; Jeffrey H. Operator independent image cytometer
US5793969A (en) * 1993-07-09 1998-08-11 Neopath, Inc. Network review and analysis of computer encoded slides
GB9614434D0 (en) * 1996-07-10 1996-09-04 Fairfield Telepathology Limite Video display systems
DE19633997C1 (de) * 1996-08-23 1998-03-26 Univ Stuttgart Bildübertragende Objektfernuntersuchungseinrichtung
US6031930A (en) * 1996-08-23 2000-02-29 Bacus Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for testing a progression of neoplasia including cancer chemoprevention testing
DE19714221A1 (de) * 1997-04-07 1998-10-08 Zeiss Carl Fa Konfokales Mikroskop mit einem motorischen Scanningtisch
JPH11325819A (ja) * 1998-05-21 1999-11-26 Nikon Corp 顕微鏡用電子カメラ
US6711283B1 (en) * 2000-05-03 2004-03-23 Aperio Technologies, Inc. Fully automatic rapid microscope slide scanner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006520972A (ja) * 2003-02-28 2006-09-14 ピクトン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 画像パターン認識システム及び方法
JP2014029528A (ja) * 2012-07-19 2014-02-13 Sony Corp Zスタック顕微鏡画像を圧縮するための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010048467A1 (en) 2001-12-06
EP1164549A3 (de) 2004-03-10
EP1164549A2 (de) 2001-12-19
US6982741B2 (en) 2006-01-03
DE10026392A1 (de) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0968606B1 (en) Method for still picture transmission and display
US6456335B1 (en) Multiple picture composing method and multiple picture composing apparatus
KR101099884B1 (ko) 동화상데이터의 부호화방법, 복호화방법, 이들을 실행하는단말장치, 및 쌍방향 대화형 시스템
EP2134092B1 (en) Information processing apparatus and method, and program
JP2002044644A (ja) 顕微鏡の生画像を符号化する方法および装置
JP2001525150A (ja) ユニバーサル・シリアルバス接続用の二重圧縮ビデオ・ビットストリーム・カメラ
KR20090125236A (ko) 정보 처리 장치 및 방법
JP2002191051A (ja) 圧縮システム、監視システム、および場面の交替を検出する方法
JP2008225600A (ja) 画像表示システム、画像送信装置、画像送信方法、画像表示装置、画像表示方法およびプログラム
CN102111612A (zh) 接收装置、接收方法和程序
JPH06319134A (ja) 画像通信システム
JP4337187B2 (ja) 符号化装置及び方法
US7542611B2 (en) Image processing apparatus and method for converting first code data sets into second code data for JPEG 2000 and motion JPEG 2000
JP2004266670A (ja) 撮像装置及び方法、画像情報提供システム並びにプログラム
JP2006129152A (ja) 撮像装置および画像配信システム
JP2006148425A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、及びコンテンツ作成システム
JP2573177B2 (ja) 電子会議システムにおける図形表示装置
KR20020015219A (ko) 영상회의 시스템에서의 영상 전송 장치 및 그 방법
JPH04354489A (ja) 画像符号化装置
JP2006080832A (ja) 画像トランスコーダ
JPH11234639A (ja) テレビ電話装置
US20050030581A1 (en) Imaging apparatus, imaging method, imaging system, program
JP4154178B2 (ja) ビデオカメラ
JPH09298469A (ja) 画像通信システム
KR100312746B1 (ko) 영상통신 시스템에서 표시영역의 선택적 전송 장치 및 방법