JP2002042906A - 電池電圧検出装置及び該装置を用いたハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

電池電圧検出装置及び該装置を用いたハイブリッド車両の制御装置

Info

Publication number
JP2002042906A
JP2002042906A JP2000220957A JP2000220957A JP2002042906A JP 2002042906 A JP2002042906 A JP 2002042906A JP 2000220957 A JP2000220957 A JP 2000220957A JP 2000220957 A JP2000220957 A JP 2000220957A JP 2002042906 A JP2002042906 A JP 2002042906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
voltage
battery
voltages
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000220957A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Araki
一浩 荒木
Naoki Maruno
直樹 丸野
Yasuo Yamada
保雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000220957A priority Critical patent/JP2002042906A/ja
Publication of JP2002042906A publication Critical patent/JP2002042906A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セル電圧を効率よく検出する電池電圧検出装
置および、該電池電圧検出装置によって検出されたセル
電圧に基づいて、バッテリの充放電を制御することによ
り、セルの過充放電によるバッテリ全体の劣化を防止す
るハイブリッド車両の制御装置を提供する。 【解決手段】 電池電圧検出装置の起動時において、C
PU40は各マルチプレクサ20a、20b、20c内
のアナログスイッチを対応するモジュール1a、1b、
1cを構成する全てのセルに順次接続させることによ
り、バッテリ1を構成する全てのセル電圧を取得し、取
得したセル電圧を外部の制御装置へと送信する。一方、
当該装置の起動後においては、起動時に取得したセル電
圧の内、最大セル電圧を示したセル及び最小セル電圧を
示したセルの電圧のみを所定の間隔で検出し、検出した
セル電圧を外部の制御装置へ出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のセルにより
構成される蓄電装置において、各該セルの電圧を検出す
る電池電圧検出装置に関し、特に、電気自動車及びハイ
ブリッド車両に使用される蓄電装置のセル電圧を効率よ
く検出する電池電圧検出装置及び該装置を用いたハイブ
リッド車両の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】運転状態に応じて、モータによる駆動と
エンジンによる駆動とを併合して走行を行うハイブリッ
ド車両は、複数のセルからなる高圧系バッテリ(以下、
バッテリと略称する)を備えている。このハイブリッド
車両においては、車両の始動時及び加速時においては、
バッテリに蓄えられているエネルギーをモータに供給す
ることにより、モータによりエンジンの駆動をアシスト
し、また、車両の減速時においては、モータの回生作動
によりバッテリを充電する。上記バッテリにおいて、セ
ルの残容量を考慮せずに充放電を行ってしまうと、セル
の許容範囲を超えて充放電が行われる、所謂、セルの過
充放電が起こり、バッテリ全体としての劣化を引き起こ
すこととなる。これにより、組バッテリの寿命が短縮し
たり、他のシステムへと支障をきたすという弊害があ
る。従って、上述したような原因で引き起こされるバッ
テリの劣化を防止するために、各セルの残容量(或い
は、セル電圧)をモニタし、セルの残容量に応じてバッ
テリの充放電制御を行う必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、上述したよう
なバッテリ保護のために、複数のセルで構成されるモジ
ュール毎にA/D変換器一体型のマイコンを設け、検出
した各セル電圧をマイコンを通じて上位のコントロール
ユニットにシリアル通信で送信し、上位のコントロール
ユニットによりバッテリの充放電を制御するという手法
が用いられていた。しかしながら、上述した従来の手法
では、バッテリのセル数の増加に伴いマイコンの数を増
加しなければならず、コストアップを引き起こしてしま
うという問題があった。また、バッテリを構成する全て
のセルの電圧をシリアル通信で上位のコントロールユニ
ットに送信すると、データ通信に時間がかかり、検出さ
れたセル電圧を車両の制御に反映するまでに時間を要し
てしまうという欠点があった。
【0004】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、セル電圧を効率よく検出する電池電圧検出
装置および、該電池電圧検出装置によって検出されたセ
ル電圧に基づいて、バッテリの充放電を制御することに
より、セルの過充放電によるバッテリ全体の劣化を防止
するハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数のセルが直列接続されてなるモジュ
ール(実施形態では、1a、1b、1c…)が複数直列
接続されて構成される蓄電装置(実施形態では、バッテ
リ1)の各セルの電圧を検出する電池電圧検出装置(実
施形態では、電池電圧検出装置10)であって、前記蓄
電装置を構成する全てのセル電圧を検出可能な電圧検出
手段(実施形態では、マルチプレクサ20a、20b2
0c…及びA/D変換器30a、30b、30c…)
と、前記電圧検出手段によって検出されたセル電圧の
内、最大値及び最小値を示したセルを特定するセル特定
手段(実施形態では、CPU40が有し、処理としては
図2のステップSA2にあたる)と、該セルを記憶する
記憶手段(実施形態では、CPU40が有する)とを有
し、前記電圧検出手段は、前記セル特定手段によって該
セルが特定された後は、特定された該セルの電圧(実施
形態によれば、最大セル電圧Vmax及び最小セル電圧
Vmin)又は、特定された該セルを含むモジュールを
構成する各セルの電圧を所定の間隔で検出することを特
徴とする。
【0006】具体的には、本発明の電池電圧検出装置
は、蓄電装置を構成する全てのセル電圧を検出する機能
を有し、まず当該装置の開始時において、全セル電圧を
検出し、更に、検出したセル電圧の中から最大セル電圧
Vmax及び最小セル電圧Vminを抽出し、これら電
圧値を示したセルのアドレスを記憶する。そして、セル
のアドレスが記憶された後、即ち、当該装置の起動後に
おいては、最大セル電圧Vmax及び最小セル電圧Vm
inを示したセルの電圧あるいは、これらセルを含むモ
ジュールを構成する各セルの電圧を所定の間隔でモニタ
する。これにより、当該装置の起動後においては、電圧
を検出するセル数が従来と比較して減少するため、セル
電圧の検出時間及び検出したセル電圧の送信に要する時
間を著しく短縮することができ、バッテリの充放電の制
御を効率的に行うことができる。
【0007】また、上記構成の電池電圧検出装置によれ
ば、前記電圧検出手段は、当該電池電圧検出装置の始動
時に、前記蓄電装置を構成する全てのセル電圧を検出
し、前記セル特定手段は、前記電圧検出手段によって検
出された全セル電圧を比較し、最大セル電圧を示したセ
ルと最小セル電圧を示したセルとを特定することを特徴
とする。上記構成によれば、当該装置の始動時、即ち電
流が流れていない状態で全てのセル電圧を検出するの
で、正確なセル電圧を検出することができる。
【0008】また、上記構成の電池電圧検出装置によれ
ば、前記電圧検出手段は、前記蓄電装置に流れる電流
(実施形態によれば、バッテリ1に設けられている図示
しない電流センサによって検出される値)が所定の値よ
りも小さかった場合(実施形態では、バッテリ1の電流
がクルーズ判定電流Ipよりも小さかった場合)に、前
記蓄電装置を構成する全てのセル電圧を検出し、前記セ
ル特定手段は、前記電圧検出手段によって検出された全
セル電圧を比較し、最大セル電圧を示したセルと最小セ
ル電圧を示したセルとを特定することを特徴とする。即
ち、蓄電装置に流れる電流が小さい場合には、図7に示
すように蓄電装置を構成するセル電圧の時間的推移が緩
やかになる。従って、このような状況下では本電池電圧
検出装置は、セル電圧をモニタする間隔を長く設定して
も差し支えない。このように、電圧検出に余裕ある時に
おいては、蓄電装置を構成する全てのセル電圧を検出す
ることにより、全てのセルの状態を把握することができ
る。また、前回の全セル電圧検出時において、全てのセ
ル電圧に差が見られなかった場合は、蓄電装置の動作
中、最大セル電圧Vmax、最小セル電圧Vminを示
すセルが代わってしまう場合もある。このような場合で
も、電圧検出に余裕が見られる場合には、全てのセル電
圧を検出し、新たに最大電圧値及び最小電圧値を示した
セルを特定することによって、より正確にバッテリの充
放電の制御を行うことが可能となる。
【0009】また、本発明は、エンジン及びモータを車
両の駆動源とし、モータへの電力供給及び、発電又は車
両減速時のモータの回生作動により得られたエネルギー
を蓄電する複数のセルで構成された蓄電装置を備え、更
に、前記蓄電装置の各セルの電圧を管理する装置として
請求項1〜請求項3のいずれかの項に記載の電池電圧検
出装置を有するハイブリッド車両の制御装置(実施形態
では、バッテリ制御装置5、モータ制御装置6及びエン
ジン制御装置7)であって、前記電池電圧検出装置によ
って検出されるセル電圧(実施形態では、最大セル電圧
Vmax及び最小セル電圧Vmin)に基づいて、前記
蓄電装置の充放電を制御する(実施形態では、モータの
回生禁止もしくはモータによるエンジン出力のアシスト
禁止)ことを特徴とする。
【0010】具体的には、前記ハイブリッド車両の制御
装置は、電池電圧検出手段によって検出された最大セル
電圧Vmaxが予め設定されている充電制限電圧V1以
上であった場合には、前記モータ4の回生作動を禁止す
ることによりバッテリ1への充電を禁止し、また、前記
電池電圧検出装置10によって検出された最小セル電圧
Vminが予め設定されている放電制限電圧V2以下で
あった場合には、バッテリ1による前記モータへの電力
供給を禁止する。このように、電池電圧検出装置によっ
て検出されるセル電圧に基づいて、蓄電装置の充放電を
制御するので、蓄電装置を構成するセルが許容範囲内で
充放電するように制御することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明の一
実施形態について説明する。ここでは、本発明の一実施
形態として本発明の電池電圧検出装置をパラレルハイブ
リッド車両に適用した場合について説明する。まず、パ
ラレルハイブリッド車両について図5を参照して概略説
明する。
【0012】図5において、バッテリ1は高圧系のバッ
テリである。このバッテリ1は、複数のセルを直列に接
続したモジュールを1単位として、更に複数個のモジュ
ールを直列に接続して構成されている。上記セルとして
は、近年、リチウムイオン電池が好んで用いられるよう
になった。これは、リチウムイオン電池は、起電力が比
較的高い、エネルギー密度が高いので電池を小型軽量化
できる、使用温度範囲が−55℃〜85℃ぐらいとかな
り広いなどといったことから、電気自動車用電池として
の使い勝手がよいためである。
【0013】このバッテリ1には、バッテリ電流を検出
する電流センサ(図示略)、バッテリ温度を検出する温
度センサ(図示略)が設けられており、これらのセンサ
によって出力されたバッテリ電流及びバッテリ温度はバ
ッテリ制御装置5へ出力され、車両制御に用いられるパ
ラメータとして用いられる。電池電圧検出装置10は、
バッテリ1のセル電圧を所定の間隔で検出し、検出した
セル電圧をバッテリ制御装置5へ出力する。この電池電
圧検出装置10についての詳細は後述する。
【0014】エンジン3は燃料の燃焼エネルギーで作動
し、モータ4はエンジン3と併用して用いられ電気エネ
ルギーで作動する。エンジン3及びモータ4の両方の駆
動力は、オートマチックトランスミッションあるいはマ
ニュアルトランスミッションよりなるトランスミッショ
ン(図示せず)を介して駆動輪(図示せず)に伝達され
る。また、ハイブリッド車両の減速時には、駆動輪から
モータ4に駆動力が伝達され、モータ4は発電機として
機能して、所謂、回生制動力を発生し、バッテリ1の充
電を行う。
【0015】モータ4の駆動及び回生は、モータ制御装
置6からの制御指令を受けてパワードライブユニット2
により行われる。具体的には、パワードライブユニット
2はスイッチング素子が2つ直列接続されたものが3つ
並列接続されて構成されており、このスイッチング素子
がモータ制御装置6によってオン・オフされることによ
って、バッテリ1からの電力が三相線を介してモータ4
に供給されたり、あるいは、モータ4の回生電力がバッ
テリ1に供給される。
【0016】エンジン制御装置7は、エンジン3への燃
料供給量の制御や、スタータモータ(図示略)の作動の
他、点火時期などの制御を行う。そのために、エンジン
制御装置7には、バッテリ制御装置5からのバッテリ残
容量SOCの情報、モータ制御装置6からのモータ4の
情報、及びエンジン3に設けられた各種センサからの信
号が供給される。各種センサとしては、車速を検出する
車速センサ(図示略)、エンジン水温を検出する水温セ
ンサ(図示略)、スロットル開度を検出するスロットル
開度センサ(図示略)、エンジン吸気温を検出する吸気
温(図示略)等が挙げられる。
【0017】そして、上述した信号に基づいて、エンジ
ン制御装置7は燃料カットや、エンジン始動のタイミン
グ、あるいは、モータ回生や、アシスト、減速などのモ
ード判定を行う。なお、バッテリ制御装置5、モータ制
御装置6、エンジン制御装置7は、CPU(中央演算装
置)およびメモリにより構成され、制御装置の機能を実
現するためのプログラムを実行することによりその機能
を実現させる。
【0018】次に、本発明の一実施形態による電池電圧
検出装置について図を参照して説明する。図1は、本発
明の一実施形態による電池電圧検出装置の内部構成を示
すブロック図である。同図において、バッテリ1は上述
したように複数のセルで構成されるジュール1a、1
b、1c・・・が直列接続されて構成されている。なお
ここでは、各モジュールは4つのセルが直列接続されて
構成されていることとする。
【0019】上述した各モジュール1a、1b、1c…
には、それぞれ対応してマルチプレクサ20a、20
b、20c…が設けられている。マルチプレクサ20
a、20b、20c…はアナログスイッチが複数内蔵さ
れたICチップであり、アナログスイッチが接続するチ
ャネルを順次切り替えることにより、接続したセルの電
圧をそれぞれ対応するA/D(アナログ/ディジタル)
変換器30a、30b、30c…へ出力する。
【0020】A/D変換器30a、30b、30c…
は、入力されたアナログ値であるセル電圧をディジタル
値に変換し、CPU40へ出力する。CPU40は、内
部に記憶部を有し、この記憶部に格納されているプログ
ラムを実行することにより種々の処理を行う。
【0021】次に、上記構成からなる電池電圧検出装置
の動作について図2、図3を参照して説明する。まず、
当該電池電圧検出装置が搭載されている車両の走行開始
時(イグニッションON時)における電池電圧検出装置
の動作について図2を参照して説明する。
【0022】イグニッションがONされると、当該電池
電圧検出装置10内のCPU40は各マルチプレクサ2
0a、20b、20c…のアナログスイッチを順次切り
替えることにより、それぞれ対応するモジュール1a、
1b、1c…を構成している全てのセルに接続し、それ
ぞれのセル電圧をA/D変換器30aに出力する。そし
て、上述の操作をマルチプレクサ20a、20b、20
c…も平行して行うことにより、A/D変換器30a、
30b、30c…には、それぞれモジュール1a、1
b、1c…を構成するセルの電圧が順次入力される。
【0023】A/D変換器30a、30b、30c…
は、次々と入力されるアナログ電圧値をディジタル値に
変換し、変換する毎にそのディジタル値をCPU40へ
出力する。これにより、CPU40にはそれぞれのA/
D変換器30a、30b、30c…からディジタル値で
あるセル電圧が次々と入力される。そして、バッテリ1
を構成する全てのセル電圧がディジタルデータとしてC
PU40に入力されると、CPU40は入力された全て
のセル電圧をCPU40内の記憶部の所定のエリアに格
納する(図2のステップSA1)。
【0024】続いて、CPU40は入力された全セル電
圧の中から、最大セル電圧Vmax及び最小セル電圧V
minを抽出し、これら値を示したセルのアドレスをC
PU40内に設けられている記憶部の所定のエリアに格
納する(ステップSA2)。その後、CPU40はステ
ップSA1において取得した全セル電圧をバッテリ制御
装置5へ送信する(ステップSA3)。
【0025】なお、上記説明では、バッテリ1を構成す
るセルの内、最大セル電圧Vmax及び最小セル電圧V
minを示したセルを特定した後に、全セル電圧の送信
を行っているが、全セル電圧の送信を行った後に、最大
セル電圧Vmax及び最小セル電圧Vminを示したセ
ルを特定して記憶するようにしても良く、セル電圧の送
信のタイミングについては特に限定しない。
【0026】次に、車両の走行中における電池電圧検出
装置の動作について図3を参照して説明する。まず、C
PU40は、最大電圧値Vmax及び最小電圧値Vmi
nを示したセルの電圧を検出する(図3のステップSC
1)。今、例えば、図2のステップSA2において、モ
ジュール1aを構成するセルの内、正極側を上として、
上から2番目に配置されているセルが最大セル電圧Vm
axを示し、また、モジュール1bを構成するセルの
内、正極側を上として、上から3番目に配置されている
セルが最小セル電圧Vminを示したとする。この場
合、CPU40は、マルチプレクサ20aのアナログス
イッチを上から2番目のセルに接続するとともに、マル
チプレクサ20bのアナログスイッチを上から3番目の
セルに接続させ、他のマルチプレクサについては、アナ
ログスイッチをオフ状態とする。
【0027】これにより、A/D変換器30a及びA/
D変換器30bには、それぞれマルチプレクサ20a及
び20bを介して、セル電圧が入力される。A/D変換
器30a、30bはそれぞれ入力された電圧を、ディジ
タル値に変換し、CPU40へ出力する。これにより、
CPU40はモジュール1aの上から2番目のセル電
圧、即ち最大セル電圧Vmaxとモジュール2aの上か
ら3番目のセル電圧、即ち最小セル電圧Vminとを取
得する。
【0028】続いて、CPU40は取得した最大セル電
圧Vmax及び最小セル電圧Vminを記憶部の所定の
エリアに格納するとともに、これら値をバッテリ制御装
置5へ出力する(図3のステップSC2)。そして、C
PU40は上述したステップSC1及びステップSC2
の処理を所定の間隔で繰り返し実行する。このように、
所定の時間毎にCPU40はマルチプレクサ及びA/D
変換器を介してセル電圧を読み込み、バッテリ1の最大
セル電圧Vmax及び最小セル電圧Vminを所定の間
隔でモニタする。
【0029】なお、上述の説明において、CPU40は
車両の走行中においては最大セル電圧Vmax及び最小
セル電圧Vminの値のみを検出するように設定されて
いるが、最大セル電圧Vmax及び最小セル電圧Vmi
nを示したセルを含むモジュールを構成する各セルの電
圧を読み取るようにしても良い。即ちCPU40は、上
述の具体例において、マルチプレクサ20a及び20b
のマイクロスイッチを順次切りかえることによりモジュ
ール1aを構成する全てのセル及びモジュール1bを構
成する全てのセルの電圧を検出するようにしてもよい。
なお、この時マルチプレクサ20a、20bは同時に平
行して動作する。
【0030】次に、上述した電池電圧検出装置10によ
って検出された電圧値を使用して実施される、本発明の
一実施形態によるハイブリッド車両の制御装置の動作に
ついて説明する。
【0031】まず、イグニッションON時、即ち走行開
始時において、バッテリ制御装置5は、バッテリ1の全
てのセル電圧を電池電圧検出装置10から取得する。更
に、バッテリ制御装置5は、バッテリ1に設けられてい
る電流センサ及び温度センサからバッテリ電流及びバッ
テリ温度を取得する。そして、バッテリ制御装置5は取
得したこれらバッテリ1の全てのセル電圧、バッテリ電
流及びバッテリ温度に基づいて、走行開始時におけるバ
ッテリ1の残容量を算出し、算出したバッテリ1の残容
量をエンジン制御装置7に送信する。このようにして、
電池電圧検出装置10によって検出された電圧値が車両
の制御に反映される。なお、上述のバッテリ1の残容量
算出に関しては、種々の方法が提案されているが、本発
明と直接関係しないため説明を省略する。
【0032】次に、車両の走行中におけるハイブリッド
車両の制御装置、ここでは主にバッテリ制御装置の動作
について図4を参照して説明する。まず、走行中におい
て、上述したように電池電圧検出装置10は、所定の間
隔でバッテリ1の最大セル電圧Vmaxと最小セル電圧
Vminを検出し、この値をバッテリ制御装置5へ送信
する。
【0033】バッテリ制御装置5は、この最大セル電圧
Vmaxと最小セル電圧Vminを取得すると(図4の
ステップSB1)、取得した最大セル電圧Vmaxが充
電制限電圧V1以上であるか否かを判定する(ステップ
SB2)。この結果、最大セル電圧Vmaxが充電制限
電圧V1以上であった場合は、モータ4の回生動作を禁
止する制御を行い(ステップSB3)、その後、本処理
を終了する。具体的には、バッテリ制御装置5は、回生
動作を禁止する信号をモータ制御装置6へ送信し、これ
によりモータ制御装置6がモータの回生動作を禁止す
る。
【0034】一方、図4のステップSB2において、最
大セル電圧Vmaxが充電制限電圧V1に達していなか
った場合は、ステップSB1において取得した最小セル
電圧Vminが放電制限電圧V2以下であるか否かを判
定する(ステップSB4)。この結果、最小セル電圧V
minが放電制限電圧V2以下であった場合は、モータ
4へバッテリ1のエネルギーを供給するアシストを禁止
する制御を行い(ステップSB5)、本処理を終了す
る。ここでも、正確にはバッテリ制御装置5がアシスト
を禁止する制御を行うのではなく、バッテリ制御装置5
がアシスト禁止を要求する信号をモータ制御装置6へ送
信することにより、モータ制御装置6が最終的にモータ
4への電力供給を禁止する。一方、ステップSB4にお
いて最小セル電圧Vminが放電制限電圧V2よりも大
きかった場合には、そのまま本処理を終了する。
【0035】このように、バッテリ1を構成するセルの
内、最初に過充電領域に達すると考えられるセルの電圧
(最大セル電圧Vmax)と最初に過放電領域に達する
と考えられるセルの電圧(最小セル電圧Vmin)とを
所定の間隔でモニタすることにより、実質、他のセルに
おいても許容範囲内で動作しているかを監視することが
できる。
【0036】なお、本実施形態においては、車両の走行
中においては、電池電圧検出装置10が検出するセル
は、最大セル電圧Vmaxを示したセル及び最小セル電
圧Vminを示したセルの2つに限定し、これらのセル
電圧を検出することにより、バッテリ1の充放電制御を
効率よく行っていたが、これに代わる他の実施形態とし
て、以下のように制御することも可能である。まず、図
6に、回生時及びアシスト時におけるセル電圧の時間的
推移の一例を、図7にクルーズ時におけるセル電圧の時
間的推移の一例を示す。この図からわかるように、回生
時及びアシスト時においては、バッテリ1への充放電電
流が大きいため、セル電圧の時間的推移が大きくなる。
このため、セル電圧が許容範囲内L(充電制限電圧V1
以下であり放電制限電圧V2以上)で動作するように、
電池電圧検出装置は頻繁にセル電圧をモニタし、バッテ
リの充放電を管理する必要がある。一方、クルーズ時に
おいては、回生時及びアシスト時に比べバッテリ1に流
れる充放電電流が小さいため、セル電圧の時間的推移が
緩やかである。従って、このような状況下では本電池電
圧検出装置は、セル電圧をモニタする間隔を長く設定し
ても差し支えない。
【0037】本発明の他の実施形態における電池電圧検
出装置の動作は、上述したような車両の走行状況に応じ
たバッテリ1の状況を考慮して、バッテリ1のセル電圧
の検出を行う。以下、ハイブリッド車両の走行時におい
て、電池電圧検出装置10が行う他の実施形態による動
作を図8を参照して説明する。
【0038】まず、車両の走行中において、現在のハイ
ブリッド車両の走行状態がクルーズ走行であるか否かが
判定される(図8のステップSD1)。このクレーズ走
行であるか否かの判定は、バッテリ制御装置5、モータ
制御装置6またはエンジン制御装置7のいずれかの制御
装置から入力される信号によって識別することができ
る。例えば、バッテリ制御装置は、バッテリ1に設けら
れている電流センサによって検出されたバッテリ電流が
クルーズ判定電流Ipより小さい場合に、クルーズ走行
中であると判断する。また、モータ制御装置は、モータ
4の動作状況からクルーズ走行か否かを判定することが
できる。また、エンジン制御装置7は、スロットル開度
が全閉ではなく、且つアシストトリガ閾値以下であった
場合に、クルーズ走行であると判断する。
【0039】そして、電池電圧検出装置10内のCPU
40には、上述したいずれかの制御装置により、クルー
ズ走行か否かの信号が送信される。電池電圧検出装置1
0内のCPU40は、受信した上記信号を判定すること
により、現在の車両の走行がクルーズ走行であるか否か
を判断する。この結果、クルーズ走行ではないと判定し
た場合は、CPU40内の記憶部の所定のエリアに格納
されている最小セル電圧Vminを示したセル及び最大
セル電圧Vmaxを示したセルの電圧を検出して(ステ
ップSD2)、検出したセル電圧をバッテリ制御装置5
へ送信する(ステップSD4)。
【0040】一方、ステップSD1において、現在の車
両走行状態がクルーズ走行であると判定した場合は、バ
ッテリ1を構成する全てのセルについて電圧を検出する
(ステップSD3)。具体的には、当該装置の始動時に
行う処理(図2のステップSA1〜ステップSA3)と
同様の処理を行う。即ち、全てのセル電圧を検出する
と、検出した全セル電圧の中から、最大セル電圧Vma
x及び最小セル電圧Vminを抽出し、これら値を示し
たセルのアドレスを記憶部の所定のエリアに格納する。
即ち、セルのアドレスを更新する。続いて、CPU40
は取得した全セル電圧をバッテリ制御装置5へ送信する
(ステップSD4)。
【0041】このように、他の実施形態においては、頻
繁にセル電圧の検出が要求される回生時及びアシスト時
等においては、電圧検出対象のセルを最大電圧値を示す
セルと、最小電圧値を示すセルの2つと定め、これらの
セルを極力短い時間間隔でモニタすることにより、セル
の過充放電を防ぐ。そして、バッテリ1のセル電圧が急
激に変化せず、セル電圧検出に余裕ができる、即ち、比
較的モニタする間隔を長く設定してもよいクルーズ時に
おいては、バッテリ1を構成する全てのセル電圧を検出
する。これにより、クルーズ時においては、より正確な
セル電圧をバッテリ制御装置5へ送信することができる
ため、これらの電圧が車両の制御に反映される。
【0042】また、前回の全セル電圧検出時において、
全てのセル電圧に差がなかった場合には、車両の走行
中、最大セル電圧Vmax、最小セル電圧Vminを示
すセルが代わってしまう場合もある。このような場合で
も、クルーズ中に、全ての電圧値をスキャンし、検出し
た電圧値から新たに最大電圧値及び最小電圧値を示した
セルを特定することによって、より正確にバッテリの充
放電の制御を行うことが可能となる。このように、車両
の走行状態に応じて電圧の検出対象となるセルを変更す
ることにより、バッテリの充放電の制御をより効率的
に、またより正確に行うことができる。なお、上記説明
では、クルーズ走行か否かであるかの判定は、外部に設
けられている制御装置からの信号により判定を行うよう
に記載したが、電池電圧検出装置10にも、バッテリ1
に設けられている電流センサの情報を入力するような構
成とすれば、外部からの信号を受信せずとも、電池電圧
検出装置が入力される電流値を考慮して、全セルの電圧
を検出するか否かを判定することができるようになる。
また、バッテリ1に流れる電流が小さい場合の例とし
て、クルーズ走行時を挙げて説明したが、クルーズ走行
時に限らず、バッテリ1に流れる電流が小さく、セル電
圧の時間的推移が緩やかであれば、全セルの電圧を検出
することは可能である。
【0043】以上述べた実施の形態は本発明を説明する
ための一例であり、本発明は、上記の実施の形態に限定
されるものではなく、発明の要旨の範囲で種々の変形が
可能である。なお、本実施形態においては、電池電圧検
出装置をバッテリ制御装置の外部に設けたが、電池電圧
検出装置内のCPUが行う処理を、バッテリ制御装置5
内のCPUに処理させることにより、双方のCPUを一
体化することも可能である。この場合、CPUを一つに
することができ、コストを削減することができる。ま
た、本実施形態では、多チャネルの切替手段として、マ
ルチプレクサを使用したが、他チャネル型切替装置であ
ればこれに限らない。また、1つのマルチプレクサが対
象とするセル数は、マルチプレクサの耐圧により決定さ
れるものである。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電池電圧
検出装置によれば、蓄電装置を構成する全てのセル電圧
を検出可能な電圧検出手段と、電圧検出手段によって検
出されたセル電圧の内、最大値及び最小値を示したセル
を特定し、該セルを記憶する記憶手段とを有し、電圧検
出手段は、最大値及び最小値を示した該セルが特定され
た後は、特定された該セルの電圧又は、特定された該セ
ルを含むモジュールを構成する各セルの電圧を所定の間
隔で検出することを特徴とする。
【0045】これにより、当該装置の起動後において
は、電圧を検出するセル数が従来と比較して減少するた
め、セル電圧の検出時間及び検出したセル電圧の送信に
要する時間を著しく短縮することができる。これによ
り、蓄電装置の保護性能が向上する。また、セル電圧の
時間的変化量が大きく、常にセル電圧のモニタが必要と
される場合においては、従来と比較して頻繁にセル電圧
を検出することができるため、蓄電装置の保護に大きな
効果を奏する。
【0046】また、本発明の電池電圧検出装置によれ
ば、電圧検出手段は、当該電池電圧検出装置の始動時
に、蓄電装置を構成する全てのセル電圧を検出し、セル
特定手段は、電圧検出手段によって検出された全セル電
圧を比較し、最大セル電圧を示したセルと最小セル電圧
を示したセルとを特定する。これにより、始動後の蓄電
装置の状態を把握するための指標となるセルを正確に特
定することができ、蓄電装置を過充放電から保護するこ
とができるという効果を奏する。
【0047】また、上記構成の電池電圧検出装置によれ
ば、蓄電装置の動作開始後においても、蓄電装置に流れ
る電流が比較的小さい時には、蓄電装置を構成する全て
のセル電圧を検出するので、より正確に蓄電装置を構成
する全てのセルの状態を把握することができる。また、
前回の全セル電圧検出時において、全てのセル電圧に差
が見られなかった場合は、蓄電装置の動作中、最大セル
電圧Vmax、最小セル電圧Vminを示すセルが代わ
ってしまう場合もある。このような場合でも、電圧検出
に余裕が見られる場合には、全てのセル電圧を検出し、
新たに最大電圧値及び最小電圧値を示したセルを特定す
ることによって、より正確にバッテリの充放電の制御を
行うことが可能となる。この結果、過充放電等の劣化原
因から蓄電装置を正確に保護することができるという効
果を奏する。
【0048】また、本発明は、エンジン及びモータを車
両の駆動源とし、モータへの電力供給及び、発電又は車
両減速時のモータの回生作動により得られたエネルギー
を蓄電する複数のセルで構成された蓄電装置を備え、更
に、蓄電装置の各セルの電圧を管理する装置として請求
項1に記載の電池電圧検出装置を有するハイブリッド車
両の制御装置であって、電池電圧検出装置によって検出
されるセル電圧に基づいて、蓄電装置の充放電を制御す
る。このように、蓄電装置のセル電圧に応じて、回生や
アシストを禁止することにより、蓄電装置が過充放電状
態になるのを防ぎ、効率よく蓄電装置を劣化から保護す
ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による電池電圧検出装置
を示すブロック図である。
【図2】 同実施形態による電池電圧検出装置の動作開
始時における動作フローチャートである。
【図3】 同実施形態による電池電圧検出装置の動作開
始後における動作フローチャートである。
【図4】 ハイブリッド車両の制御装置が実行する動作
フローチャートである。
【図5】 ハイブリッド車両の一構成例を示すブロック
図である。
【図6】 ハイブリッド車輌において、回生時及びアシ
スト時におけるバッテリのセル電圧の推移を示す特性図
である。
【図7】 ハイブリッド車輌において、クルーズ時にお
けるバッテリのセル電圧の推移を示す特性図である。
【図8】 本発明の他の実施形態による電池電圧検出装
置の動作を示す動作フローチャートである。
【符号の説明】
1 バッテリ(蓄電装置) 1a、1b、1c…モジュール 3 エンジン 4 モータ 5 バッテリ制御装置 10 電池電圧検出装置 20a、20b、20c…マルチプレクサ(電圧検出手
段) 30a、30b、30c…A/D変換器(電圧検出手
段) 40 CPU(セル特定手段及び記憶手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02J 7/02 H02J 7/02 H (72)発明者 山田 保雄 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 2G016 CA03 CB12 CB13 CC01 CC03 CC04 CC07 CC12 CC16 CC24 CC27 CC28 CE31 CF06 5G003 AA07 BA03 DA07 FA06 FA08 GC05 5H030 AA01 AS08 BB10 FF43 FF44 5H115 PA15 PG04 PI16 PU26 SE06 TI05 TO13 TU05 TU06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のセルが直列接続されてなるモジュ
    ールが複数直列接続されて構成される蓄電装置の各セル
    の電圧を検出する電池電圧検出装置であって、 前記蓄電装置を構成する全てのセル電圧を検出可能な電
    圧検出手段と、 前記電圧検出手段によって検出されたセル電圧の内、最
    大値及び最小値を示したセルを特定するセル特定手段
    と、 前記セル特定手段によって特定された該セルを記憶する
    記憶手段と、 を有し、 前記電圧検出手段は、前記セル特定手段によって該セル
    が特定された後は、特定された該セルの電圧又は、特定
    された該セルを含むモジュールを構成する各セルの電圧
    を所定の間隔で検出することを特徴とする電池電圧検出
    装置。
  2. 【請求項2】 前記電圧検出手段は、当該電池電圧検出
    装置の始動時に、前記蓄電装置を構成する全てのセル電
    圧を検出し、 前記セル特定手段は、前記電圧検出手段によって検出さ
    れた全セル電圧を比較し、最大セル電圧を示したセルと
    最小セル電圧を示したセルとを特定することを特徴とす
    る請求項1に記載の電池電圧検出装置。
  3. 【請求項3】 前記電圧検出手段は、前記蓄電装置に流
    れる電流が所定の電値よりも小さかった場合に、前記蓄
    電装置を構成する全てのセル電圧を検出し、 前記セル特定手段は、前記電圧検出手段によって検出さ
    れた全セル電圧を比較し、最大セル電圧を示したセルと
    最小セル電圧を示したセルとを特定することを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載の電池電圧検出装置。
  4. 【請求項4】 エンジン及びモータを車両の駆動源と
    し、モータへの電力供給及び、発電又は車両減速時のモ
    ータの回生作動により得られたエネルギーを蓄電する複
    数のセルで構成された蓄電装置を備え、更に、前記蓄電
    装置の各セルの電圧を管理する装置として請求項1〜請
    求項3のいずれかの項に記載の電池電圧検出装置を有す
    るハイブリッド車両の制御装置であって、 前記電池電圧検出装置によって検出されるセル電圧に基
    づいて、前記蓄電装置の充放電を制御することを特徴と
    するハイブリッド車両の制御装置。
JP2000220957A 2000-07-21 2000-07-21 電池電圧検出装置及び該装置を用いたハイブリッド車両の制御装置 Withdrawn JP2002042906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220957A JP2002042906A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 電池電圧検出装置及び該装置を用いたハイブリッド車両の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000220957A JP2002042906A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 電池電圧検出装置及び該装置を用いたハイブリッド車両の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002042906A true JP2002042906A (ja) 2002-02-08

Family

ID=18715466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000220957A Withdrawn JP2002042906A (ja) 2000-07-21 2000-07-21 電池電圧検出装置及び該装置を用いたハイブリッド車両の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002042906A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081334A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nissan Motor Co Ltd 組電池の充放電制御装置
WO2006058394A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek (Vito) System and method for measuring fuel cell voltage
JP2006353020A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
KR100739054B1 (ko) 2005-10-20 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 배터리의 셀 전압 측정방법
JP2007187649A (ja) * 2005-12-12 2007-07-26 Yazaki Corp 電圧検出装置及び絶縁インタフェース
KR100778414B1 (ko) * 2006-10-12 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법
US7634369B2 (en) 2006-10-12 2009-12-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system (BMS) and driving method thereof
US7652449B2 (en) 2006-09-26 2010-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method thereof
US7656124B2 (en) 2005-07-29 2010-02-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method thereof
US7679325B2 (en) 2005-04-07 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method for cutting off and coupling battery module from/to external device
US7680613B2 (en) 2006-10-16 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system (BMS) and driving method thereof
JP2010246357A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Toyota Motor Corp 車両駆動電力制御装置
EP2259079A1 (fr) * 2009-05-27 2010-12-08 Belenos Clean Power Holding AG Système de mesure de tension des cellules d'une pile à combustible
US7928736B2 (en) 2005-10-20 2011-04-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of estimating state of charge for battery and battery management system using the same
US8004249B2 (en) 2005-12-19 2011-08-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and method
US8013573B2 (en) 2007-03-19 2011-09-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack that provides precise voltage measurements of batteries when safety switch is present
JP2011530073A (ja) * 2008-08-07 2011-12-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気蓄積器に対する充電状態の特定
JP2012047519A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Nippon Soken Inc 電池の状態監視装置
JP2012090392A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Denso Corp 電池状態監視装置
JP2012095388A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Denso Corp 電池状態監視装置
US8269462B2 (en) 2009-07-28 2012-09-18 Denso Corporation State monitoring apparatus for assembled battery
JP2013156202A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の残容量算出方法及びパック電池
US8796986B2 (en) 2006-11-01 2014-08-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method thereof
EP2876455A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-27 Sony Corporation Power storage member monitoring device, power storage apparatus, and power storage member monitoring method
CN113960474A (zh) * 2020-07-06 2022-01-21 广汽埃安新能源汽车有限公司 一种动力电池包电压极值的采集方法、***及电动汽车

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081334A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nissan Motor Co Ltd 組電池の充放電制御装置
WO2006058394A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-08 Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek (Vito) System and method for measuring fuel cell voltage
US8030941B2 (en) 2004-11-30 2011-10-04 Vlaamse Instelling Voor Technologisch Onderzoek (Vito) System and method for measuring fuel cell voltage
JP2008522348A (ja) * 2004-11-30 2008-06-26 ヴラームス インステリング ヴール テクノロギシュ オンデルゾーク (ヴイアイティーオー) 燃料電池電圧を測定するためのシステム及び方法
US7679325B2 (en) 2005-04-07 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method for cutting off and coupling battery module from/to external device
JP2006353020A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP4601494B2 (ja) * 2005-06-16 2010-12-22 三洋電機株式会社 車両用の電源装置
US7656124B2 (en) 2005-07-29 2010-02-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method thereof
KR100739054B1 (ko) 2005-10-20 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 배터리의 셀 전압 측정방법
US7928736B2 (en) 2005-10-20 2011-04-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of estimating state of charge for battery and battery management system using the same
US7880432B2 (en) 2005-10-20 2011-02-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and battery management method
JP2007187649A (ja) * 2005-12-12 2007-07-26 Yazaki Corp 電圧検出装置及び絶縁インタフェース
US8004249B2 (en) 2005-12-19 2011-08-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and method
US7652449B2 (en) 2006-09-26 2010-01-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method thereof
US8054034B2 (en) 2006-10-12 2011-11-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system to manage a battery having a plurality of cells and driving method thereof
US7634369B2 (en) 2006-10-12 2009-12-15 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system (BMS) and driving method thereof
KR100778414B1 (ko) * 2006-10-12 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템 및 그의 구동 방법
US7680613B2 (en) 2006-10-16 2010-03-16 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system (BMS) and driving method thereof
US8796986B2 (en) 2006-11-01 2014-08-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and driving method thereof
US8013573B2 (en) 2007-03-19 2011-09-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack that provides precise voltage measurements of batteries when safety switch is present
US9450427B2 (en) 2008-08-07 2016-09-20 Robert Bosch Gmbh State of charge determination for an electrical accumulator
JP2011530073A (ja) * 2008-08-07 2011-12-15 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気蓄積器に対する充電状態の特定
JP2010246357A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Toyota Motor Corp 車両駆動電力制御装置
EP2259079A1 (fr) * 2009-05-27 2010-12-08 Belenos Clean Power Holding AG Système de mesure de tension des cellules d'une pile à combustible
US8269462B2 (en) 2009-07-28 2012-09-18 Denso Corporation State monitoring apparatus for assembled battery
JP2012047519A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Nippon Soken Inc 電池の状態監視装置
JP2012090392A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Denso Corp 電池状態監視装置
US8878493B2 (en) 2010-10-18 2014-11-04 Denso Corporation Apparatus for monitoring operation state of battery pack composed of plurality of cells mutually connected in series
JP2012095388A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Denso Corp 電池状態監視装置
JP2013156202A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の残容量算出方法及びパック電池
EP2876455A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-27 Sony Corporation Power storage member monitoring device, power storage apparatus, and power storage member monitoring method
US10845423B2 (en) 2013-11-21 2020-11-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power storage member monitoring device, power storage apparatus, and power storage member monitoring method
CN113960474A (zh) * 2020-07-06 2022-01-21 广汽埃安新能源汽车有限公司 一种动力电池包电压极值的采集方法、***及电动汽车
CN113960474B (zh) * 2020-07-06 2024-04-12 广汽埃安新能源汽车有限公司 一种动力电池包电压极值的采集方法、***及电动汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002042906A (ja) 電池電圧検出装置及び該装置を用いたハイブリッド車両の制御装置
JP4258133B2 (ja) 充電状態制御装置
JP3857146B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
EP0807546B1 (en) Electric vehicle power supply
US6501250B2 (en) Device and method for controlling input/output of secondary battery
JP4287077B2 (ja) 充電状態検出装置
US6781343B1 (en) Hybrid power supply device
US6225784B1 (en) Battery control apparatus for battery carried by hybrid vehicle
JP3926518B2 (ja) ハイブリッド車両のバッテリ制御装置
JP6347254B2 (ja) 蓄電装置、蓄電システムおよび電動車両
JP3568840B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US9166443B2 (en) Energy supply device for a hybrid vehicle and method for operating an electric high voltage energy storage device
JP4081970B2 (ja) 組電池の電圧調整装置及び組電池の電圧調整方法
JP4187942B2 (ja) 充電状態制御装置
JP2003079059A (ja) 車載組電池制御装置
JP2004023803A (ja) 組電池の電圧制御装置
JP3855497B2 (ja) 組電池の充放電状態判定方法及び装置
CN110154829B (zh) 动力电池包电芯的均衡控制方法和动力电池***
JP2005117765A (ja) 組電池の保護制御装置および組電池の保護制御方法
JPH1155866A (ja) バッテリの充電装置
JP3351683B2 (ja) 車載電池の制御装置
JPH0928042A (ja) 組電池の充電制御装置
JP2004282999A (ja) ハイブリッド車両の制御装置および制御方法
JP2011023271A (ja) 組電池の電池容量制御装置
JP2002008734A (ja) 電池電圧検出方法及び電池電圧検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002