JP2002026075A - 認識方法及び装置 - Google Patents

認識方法及び装置

Info

Publication number
JP2002026075A
JP2002026075A JP2000203768A JP2000203768A JP2002026075A JP 2002026075 A JP2002026075 A JP 2002026075A JP 2000203768 A JP2000203768 A JP 2000203768A JP 2000203768 A JP2000203768 A JP 2000203768A JP 2002026075 A JP2002026075 A JP 2002026075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
color
color image
bare
monochrome image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000203768A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Suzuki
規之 鈴木
Kazumasa Okumura
一正 奥村
Yoshihisa Oido
良久 大井戸
Takayuki Fukae
崇行 深江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000203768A priority Critical patent/JP2002026075A/ja
Publication of JP2002026075A publication Critical patent/JP2002026075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 認識対象の表面性状によりコントラストに変
化が生じる場合でも適正に認識することができる認識方
法及び装置を提供する。 【解決手段】 認識対象をカラー画像で撮像するカラー
画像入力手段1と、撮像したカラー画像信号をモノクロ
画像信号に変換するカラーモノクロ画像変換手段4と、
認識対象及び撮像手段の特性に応じて撮像したカラー画
像信号をモノクロ画像信号に変換する際の変換基準を作
成する変換基準作成手段5と、モノクロ画像信号を処理
して認識対象を認識するモノクロ画像処理手段6とを備
え、カラー画像で撮像してモノクロ画像に変換する際に
その変換基準を認識対象及び撮像系の特性に応じて調整
するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IC組立設備にお
いてフリップチップ実装を行う際のベアIC位置の認識
などに好適に利用される認識方法及び装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来のIC組立設備におけるIC位置認
識装置について、図4を参照して説明する。
【0003】図4において、11はモノクロ画像入力手
段、12は撮像に必要な照明を行う照明手段、13は認
識対象としてのウエハから切り出した状態のベアIC、
14はモノクロ画像処理手段である。
【0004】ベアIC13の組立時の位置認識に際して
は、照明手段12にてベアIC13を照明し、モノクロ
画像入力手段11を用いてベアIC13の画像を取り込
み、モノクロ画像処理手段14でICパターンの位置を
検出し、ベアIC13の位置を認識している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ベアIC1
3の表面には保護膜が形成されており、その保護膜には
透明なものや、茶色のものが多い。特に保護膜が透明な
ベアIC13の表面を光学顕微鏡で観察した場合、主に
保護膜の厚みの違いで表面の色が大きく異なって見える
ことが多い。これは厚みの違いにより光路が異なってく
ることによる。また、保護膜下層の膜形成やパターンエ
ッチングのばらつきなどが加わることも大きく影響す
る。
【0006】このようなベアIC13を、上記のように
モノクロ画像入力手段11にて撮像した場合、ベアIC
13のロットによってICパターンの輝度が大きく異な
ってくる場合がある。図5(a)、(b)に、ICパタ
ーンの輝度がロットで異なる例を示す。図5に示すよう
に、ICパターンのコントラストが低くなったり、IC
パターンのコントラストが部分によって大きく異なるこ
とがあり、ベアIC13の位置認識ができなくなってし
まうことがあるという問題がある。
【0007】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、認識
対象の表面性状によりコントラストに変化が生じる場合
でも適正に認識することができる認識方法及び装置を提
供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の認識方法は、認
識対象をカラー画像で撮像する工程と、認識対象及び撮
像系の特性に応じて撮像したカラー画像信号をモノクロ
画像信号に変換する際の変換基準を作成する工程と、撮
像したカラー画像信号をモノクロ画像信号に変換する工
程と、モノクロ画像信号を処理して認識対象を認識する
工程とを有するものであり、カラー画像で撮像してモノ
クロ画像に変換する際にその変換基準を認識対象及び撮
像系の特性に応じて調整することにより、認識対象の表
面性状によりコントラストに変化が生じる場合でも適正
に認識することができる。
【0009】特に、認識対象が表面に保護膜を形成され
たベアICで、ICパターンからベアIC位置を認識す
る場合に適用すると、膜形成ばらつきなどによるICパ
ターンのコントラストに変化があっても確実にIC位置
を認識できる。
【0010】また、本発明の認識装置は、認識対象をカ
ラー画像で撮像するカラー画像入力手段と、認識対象及
びカラー画像入力手段の特性に応じて撮像したカラー画
像信号をモノクロ画像信号に変換する際の変換基準を作
成する変換基準作成手段と、撮像したカラー画像信号を
モノクロ画像信号に変換する画像変換手段と、モノクロ
画像信号を処理して認識対象を認識する画像処理手段と
を備えたものであり、上記方法を実施してその効果を奏
することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態のベア
IC認識装置について、図1〜図3を参照して説明す
る。
【0012】図1において、1はカラー画像入力手段、
2は照明手段、3は認識対象のベアICである。4はカ
ラー画像入力手段1から入力されたカラー画像信号をモ
ノクロ画像信号に変換して出力するカラーモノクロ画像
変換手段である。5はカラーモノクロ画像変換手段4に
おけるカラー画像信号からモノクロ画像信号に変換する
基準を作成する変換基準作成手段である。6はモノクロ
画像信号を処理してベアIC3のICパターンからベア
IC3の位置を認識するモノクロ画像処理手段である。
【0013】次に、動作を説明すると、まずベアIC3
を照明手段2で照明し、カラー画像入力手段1を用いて
ベアIC3のカラー画像を取り込む。そして、カラーモ
ノクロ画像変換手段4でカラー画像をモノクロ画像に変
換する。このとき、カラーモノクロ画像変換手段4で画
像を変換する基準は、変換基準作成手段5にて予め作成
されたものである。カラーモノクロ画像変換手段4で変
換されたモノクロ画像は、モノクロ画像処理手段6にて
処理され、ベアIC3の位置が検出される。当然、変換
基準作成手段5は装置の初期設定時のみ必要であり、実
際にベアIC3の位置を検出する際には必要でない。
【0014】次に、上記カラー画像をモノクロ画像に変
換する基準の作成原理について説明する。従来技術で述
べたように、主にベアIC3の透明保護膜の厚みばらつ
きにより表面色が大きく異なって見えること等で、モノ
クロ画像ではICパターンのコントラストに変化が発生
する。仮に、表面色が変化しても波長がシフトするだけ
で、その波長帯域は変わらないと仮定すると、コントラ
スト変動の原因は、照明を含めた画像撮像系が色により
感度が異なることが主であると言える。例えば、照明手
段2にハロゲンランプを使った場合は、黄色の波長分が
強くなる。また、カラー画像入力手段1であるカメラの
感度も波長によって異なり、一般的なCCDカメラでは
赤い方が感度が高い。
【0015】図2に波長に対する照明輝度とCCD感度
と両者を合成した撮像系の感度特性を示す。このような
撮像系では、ベアIC3の表面色が変化すると、感度特
性分だけコントラストは変化してしまう。図3に、ベア
IC3の表面色が緑系の場合と、桃系の場合の輝度の違
いを示す。図3において、グラフの曲線は図2の撮像系
の感度特性であり、ハッチング部の面積がそれぞれのベ
アIC3の輝度となる。なお、(a)と(b)のハッチ
ング部の横の長さは波長帯域であり、長さは同じとする
と、緑系のベアIC3では輝度が低いためコントラスト
も低く、桃系のベアICでは輝度が高いためコントラス
トは高くなると言える。
【0016】ICパターンのコントラスト変化が、撮像
系の色による感度特性のみに依存するとすれば、変換基
準作成手段5で、カラー画像入力手段1と照明手段2に
よる撮像系の色感度特性を補正するように基準を作って
やれば、ベアIC3の表面色が変わってもカラーモノク
ロ画像変換手段4で得られるモノクロ画像にコントラス
ト変動を生じないようにすることができる。
【0017】なお、現実のコントラス変化は、撮像系の
色による感度特性のみとは言えない。例えば、ベアIC
3の表面色が変化するとき、波長のシフトに伴い波長帯
域も変わってしまうことも考えられるし、その下位層の
表面状態など他の要因もある。しかし、コントラストの
変化とベアIC3の表面色との相関関係を計測し、変換
基準作成手段5で基準をつくることで、コントラスト変
動を抑えることは可能である。
【0018】以上説明したように、変換基準作成手段5
にて、撮像系の色感度特性を含めたモノクロ画像におけ
るベアIC輝度の特性と、ベアICの表面色との相関関
係を補正することができるため、ベアICの表面色が変
わってもコントラスト変動を抑えることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明の認識方法及び装置によれば、以
上のように認識対象及び撮像系の特性に応じて撮像した
カラー画像信号をモノクロ画像信号に変換する際の変換
基準を作成し、撮像したカラー画像信号をモノクロ画像
信号に変換し、モノクロ画像信号を処理して認識対象を
認識するようにしたので、カラー画像で撮像してモノク
ロ画像に変換する際にその変換基準を認識対象及び撮像
系の特性に応じて調整することにより、認識対象の表面
性状によりコントラストに変化が生じる場合でも適正に
認識することができる。
【0020】特に、表面に保護膜を形成されたベアIC
のICパターンからベアIC位置を認識する場合に、膜
形成ばらつきなどにより表面色が変わり、ICパターン
のコントラストに変化があっても、確実にIC位置を認
識することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の認識装置の構成図であ
る。
【図2】同実施形態における照明手段と画像入力手段の
感度特性を合成した撮像系の感度特性の説明図である。
【図3】ベアIC色が緑系と桃系の場合での輝度の違い
の説明図である。
【図4】従来例の認識装置の構成図である。
【図5】ICパターンの輝度がロットで異なる例の説明
図である。
【符号の説明】
1 カラー画像入力手段 2 照明手段 3 ベアIC(認識対象) 4 カラーモノクロ画像変換手段 5 変換基準作成手段 6 モノクロ画像処理手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大井戸 良久 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 深江 崇行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5F044 PP03 PP13 PP17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 認識対象をカラー画像で撮像する工程
    と、認識対象及び撮像系の特性に応じて撮像したカラー
    画像信号をモノクロ画像信号に変換する際の変換基準を
    作成する工程と、撮像したカラー画像信号をモノクロ画
    像信号に変換する工程と、モノクロ画像信号を処理して
    認識対象を認識する工程とを有することを特徴とする認
    識方法。
  2. 【請求項2】 認識対象は、表面に保護膜を形成された
    ベアICであり、ICパターンからベアIC位置を認識
    することを特徴とする請求項1記載の認識方法。
  3. 【請求項3】 認識対象をカラー画像で撮像するカラー
    画像入力手段と、認識対象及びカラー画像入力手段の特
    性に応じて撮像したカラー画像信号をモノクロ画像信号
    に変換する際の変換基準を作成する変換基準作成手段
    と、撮像したカラー画像信号をモノクロ画像信号に変換
    する画像変換手段と、モノクロ画像信号を処理して認識
    対象を認識する画像処理手段とを備えたことを特徴とす
    る認識装置。
JP2000203768A 2000-07-05 2000-07-05 認識方法及び装置 Pending JP2002026075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000203768A JP2002026075A (ja) 2000-07-05 2000-07-05 認識方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000203768A JP2002026075A (ja) 2000-07-05 2000-07-05 認識方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026075A true JP2002026075A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18701136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000203768A Pending JP2002026075A (ja) 2000-07-05 2000-07-05 認識方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002026075A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007133560A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Secom Co Ltd 近赤外線顔画像作成装置、近赤外線顔画像作成方法、及び顔画像照合装置
JP2007140946A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Secom Co Ltd 顔画像照合装置及び照合用顔画像登録方法
CN112304292A (zh) * 2019-07-25 2021-02-02 富泰华工业(深圳)有限公司 基于单色光的物体检测方法及检测***

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007133560A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Secom Co Ltd 近赤外線顔画像作成装置、近赤外線顔画像作成方法、及び顔画像照合装置
JP4606304B2 (ja) * 2005-11-09 2011-01-05 セコム株式会社 近赤外線顔画像作成装置、近赤外線顔画像作成方法、及び顔画像照合装置
JP2007140946A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Secom Co Ltd 顔画像照合装置及び照合用顔画像登録方法
CN112304292A (zh) * 2019-07-25 2021-02-02 富泰华工业(深圳)有限公司 基于单色光的物体检测方法及检测***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050280702A1 (en) Imaging apparatus
US7936904B2 (en) Image recognition device for vehicle and vehicle head lamp controller and method of controlling head lamps
US20110310014A1 (en) Image pickup apparatus and projection type image display apparatus
Shrestha et al. Synchronization of multiple video recordings based on still camera flashes
US5901236A (en) Method and apparatus for measuring position by image processing
KR960033050A (ko) 자동 초점위치 검출방법 및 장치, 그것을 사용한 화상처리방법 및 장치
JP4548128B2 (ja) 欠陥検出装置および欠陥検出方法、ならびに撮像装置
US8358340B2 (en) Pattern inspection device and method of inspecting pattern
JP2002026075A (ja) 認識方法及び装置
TW202131374A (zh) 設備及方法
JP2010187409A (ja) 欠陥補正装置および欠陥補正方法、ならびに撮像装置
JP2000050145A (ja) 自動追尾装置
JP2009192358A (ja) 欠陥検査装置
WO2001084499A3 (en) Method and device for determining nominal data for electronic circuits by capturing a digital image and compare with stored nonimal data
JP6432601B2 (ja) 信号機検出装置及び信号機検出方法
JP2675167B2 (ja) パターン認識方法
JPH02101583A (ja) 半導体装置のパターン検査方法
US20050253941A1 (en) Image processing circuit, image processing method, and camera device
JPH05182026A (ja) 記号等の認識装置及び方法
JPH08334683A (ja) 自動合焦装置
JP2020161021A (ja) 信号機検出方法及び信号機検出装置
JP2020056604A (ja) 物品検査装置および物品検査方法
JP2006041090A (ja) ボンディング装置
JP2004325397A (ja) 測距装置
JP3516006B2 (ja) 撮像装置および画像処理装置