JP2002023380A - Method for manufacturing printed circuit board - Google Patents

Method for manufacturing printed circuit board

Info

Publication number
JP2002023380A
JP2002023380A JP2000211071A JP2000211071A JP2002023380A JP 2002023380 A JP2002023380 A JP 2002023380A JP 2000211071 A JP2000211071 A JP 2000211071A JP 2000211071 A JP2000211071 A JP 2000211071A JP 2002023380 A JP2002023380 A JP 2002023380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching resist
pattern
circuit pattern
manufacturing
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000211071A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koshi Nishimura
幸志 西村
Satoshi Nakamura
中村  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2000211071A priority Critical patent/JP2002023380A/en
Publication of JP2002023380A publication Critical patent/JP2002023380A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for manufacturing a printed circuit board which facilitates the formation of wiring patterns. SOLUTION: This method for manufacturing the printed circuit board includes a process step of forming etching resist patterns presenting prescribed circuit patterns on a conductor film formed on the surface of an insulating substrate and, in this process step, the procedure to expose the etching resist applied on the conductor film in correspondence to the prescribed circuit patterns is carried out by setting a liquid crystal panel capable of allowing the transmission of the light or shutting off the light in compliance with the prescribed circuit patterns so as to allow the transmission of the light or to shut off the light in compliance with the vrious circuit patterns while arranging this liquid crystal panel as a photomask on the etching resist, then irradiating the panel with an exposure medium from above the same.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本願発明は、プリント配線基
板の製造方法に関し、より詳しくは、配線パターンを効
率的に形成するものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for manufacturing a printed wiring board, and more particularly to a method for efficiently forming a wiring pattern.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のとおり、プリント配線基板は、絶
縁基板の表面に配線パターンが形成されている。この配
線パターンの形成には、従来より、フォトリソグラフィ
法が用いられてきた。
2. Description of the Related Art As is well known, a printed wiring board has a wiring pattern formed on the surface of an insulating substrate. A photolithography method has been conventionally used for forming this wiring pattern.

【0003】フォトリソグラフィ法を用いた配線パター
ンの形成手順の一例を図5に示す。また、図5の手順の
概略図を図6に示し、図6(a)〜(f)は、それぞ
れ、図5における工程A〜Fを示している。
FIG. 5 shows an example of a wiring pattern forming procedure using a photolithography method. FIG. 6 shows a schematic diagram of the procedure in FIG. 5, and FIGS. 6A to 6F show steps A to F in FIG. 5, respectively.

【0004】配線パターンの形成手順は、図5および図
6に示すように、絶縁基板1の表面に導体膜2を形成す
る工程Aと、この導体膜2上にホトレジストを有するエ
ッチングレジスト3を付与する工程Bと、このエッチン
グレジスト3を所定の回路パターンに対応させて露光す
る工程C′と、工程C′までの処理を行ったものを現像
液と反応させることにより露光したエッチングレジスト
3から不必要な部分3′を除去してエッチングレジスト
パターン30を形成する工程Dと、このエッチングレジ
ストパターン30が形成された導体膜2をエッチングす
る工程Eと、エッチングされた導体膜から上記エッチン
グレジストパターン30を剥離して配線パターン20を
形成する工程Fと、を含む。
As shown in FIGS. 5 and 6, a wiring pattern is formed in a step A of forming a conductive film 2 on the surface of an insulating substrate 1 and an etching resist 3 having a photoresist on the conductive film 2 is applied. B), a step C ′ of exposing the etching resist 3 in accordance with a predetermined circuit pattern, and a step C ′ for exposing the etching resist 3 by reacting it with a developing solution. A step D of removing the necessary portion 3 'to form the etching resist pattern 30, a step E of etching the conductor film 2 on which the etching resist pattern 30 is formed, and a step E of etching the conductor film 2 on which the etching resist pattern 30 is formed. And forming a wiring pattern 20 by stripping the wiring pattern 20.

【0005】上記工程C′では、たとえば、所定の回路
パターンの部分では光を透過しかつそれ以外の部分では
光を透過しないようなポジフィルム、あるいは、所定の
回路パターンの部分では光を透過せずかつそれ以外の部
分では光を透過するようなネガフィルムなどから形成さ
れた回路パターンマスク40が用いられる。この回路パ
ターンマスク40を、図6(c)に示すように、上記エ
ッジングレジスト3に密着させ、その上から紫外光など
の露光媒体5を照射することによって、上記エッジング
レジスト3が所定の回路パターンに対応して露光され
る。
In the step C ', for example, a positive film which transmits light in a predetermined circuit pattern portion and does not transmit light in other portions, or transmits a light in a predetermined circuit pattern portion. In other parts, a circuit pattern mask 40 formed of a negative film or the like that transmits light is used. As shown in FIG. 6C, the circuit pattern mask 40 is brought into close contact with the edging resist 3, and the edging resist 3 is irradiated with an exposure medium 5 such as ultraviolet light from above, so that the edging resist 3 has a predetermined circuit pattern. Exposure corresponding to.

【0006】ところで、上記回路パターンマスク40
は、以下のような手順により形成される。なお、この手
順は、銀塩フィルムに所定の回路パターンを記録するこ
とにより回路パターンマスク40を形成した例である。
By the way, the circuit pattern mask 40
Is formed by the following procedure. This procedure is an example in which a circuit pattern mask 40 is formed by recording a predetermined circuit pattern on a silver halide film.

【0007】まず、銀塩フィルム上に、所定の回路パタ
ーンを露光する。そして、これにより得たものを通常の
写真フィルムのように、現像・定着する。なお、この手
順は、暗室内で行なわれることが多い。
First, a predetermined circuit pattern is exposed on a silver halide film. Then, the resulting material is developed and fixed like a normal photographic film. Note that this procedure is often performed in a dark room.

【0008】このように、上記回路パターンマスク40
は、複雑な手順を経て形成されているだけでなく作業性
の悪い場所で形成されているため、プリント配線基板の
製造効率を悪化させている。また、現像液・定着液など
の消耗品を必要とするため、製造コストが上昇してしま
う。さらに、上記銀塩フィルムには、ポリエステルフィ
ルムなどが用いられることが多いため、伸縮が生じて回
路パターンの精度を低下させることもあり、管理に手間
を要することとなる。
As described above, the circuit pattern mask 40
Are formed not only in a complicated procedure but also in a place where workability is poor, thereby deteriorating the manufacturing efficiency of the printed wiring board. In addition, since consumables such as a developing solution and a fixing solution are required, manufacturing costs are increased. Further, since a polyester film or the like is often used as the silver salt film, expansion and contraction may occur, and the accuracy of the circuit pattern may be reduced, which requires time and effort for management.

【0009】さらに、プリント配線基板には、プリント
配線基板が装備されている電子機器の小型化を図るため
に、絶縁基板の両面に配線パターンが形成されたもの
や、配線パターンが形成された複数の絶縁基板を重ねて
多層構造とされたものもある。したがって、上記回路パ
ターンマスク40としては、多くの種類のものが必要と
なり、管理工数も膨大となる。
Further, in order to reduce the size of an electronic device equipped with a printed wiring board, a printed wiring board in which a wiring pattern is formed on both surfaces of an insulating substrate or a plurality of printed circuits in which the wiring pattern is formed is used. Are laminated to form a multilayer structure. Therefore, many types of circuit pattern masks 40 are required, and the number of management steps is enormous.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】そこで、本願発明は、
上記した事情のもとで考え出されたものであって、配線
パターンの形成を効率化したプリント配線基板の製造方
法を提供することをその課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, the present invention
An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a printed wiring board, which has been conceived in view of the above-described circumstances and has an efficient wiring pattern formation.

【0011】[0011]

【発明の開示】上記課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
DISCLOSURE OF THE INVENTION In order to solve the above problems, the present invention employs the following technical means.

【0012】すなわち、本願発明の第1の側面により提
供されるプリント配線基板の製造方法は、絶縁基板の表
面に形成した導体膜上にホトレジストを有するエッチン
グレジストを付与する工程と、上記エッチングレジスト
を所定の回路パターンに対応させて露光する工程と、現
像液と反応させることにより露光したエッチングレジス
トから不必要な部分を除去したエッチングレジストパタ
ーンを形成する工程と、上記エッチングレジストパター
ンが形成された導体膜をエッチングする工程と、エッチ
ングされた導体膜から上記エッチングレジストパターン
を剥離して配線パターンを形成する工程と、を含むプリ
ント配線基板の製造方法であって、上記エッチングレジ
ストを所定の回路パターンに対応させて露光する工程
は、種々の回路パターン通りに光を透過あるいは遮断し
うる液晶パネルをフォトマスクとして上記エッチングレ
ジスト上に配置しつつ、この液晶パネルが上記所定の回
路パターン通りに光を透過あるいは遮断するように設定
して、その上から露光媒体を照射することにより行なわ
れることを特徴としている。
That is, a method for manufacturing a printed wiring board provided by the first aspect of the present invention includes a step of providing an etching resist having a photoresist on a conductor film formed on a surface of an insulating substrate; A step of exposing corresponding to a predetermined circuit pattern, a step of forming an etching resist pattern by removing unnecessary portions from the exposed etching resist by reacting with a developing solution, and a conductor on which the etching resist pattern is formed. A method of manufacturing a printed wiring board, comprising: a step of etching a film; and a step of forming a wiring pattern by peeling the etching resist pattern from the etched conductive film, wherein the etching resist is formed into a predetermined circuit pattern. The corresponding exposure process involves various circuit patterns. While a liquid crystal panel capable of transmitting or blocking light as a photomask is disposed on the etching resist as a photomask, the liquid crystal panel is set so as to transmit or block light according to the predetermined circuit pattern. The irradiation is performed by irradiating the exposure medium with the light.

【0013】上記技術的手段が講じられた本願発明の第
1の側面により提供されるプリント配線基板の製造方法
によれば、エッチングレジストを所定の回路パターンに
対応させて露光する際に、液晶パネルをエッチングレジ
スト上に配置する。液晶パネルは、たとえばマトリクス
状に配置された透明電極を有しており、その一部に電圧
がかけられると、電圧をかけた透明電極に対応する部位
で、光を透過あるいは遮断することができる。したがっ
て、電圧をかける透明電極を選択することによって、エ
ッチングレジストを所望の回路パターンに対応させて露
光することができる。すなわち、液晶パネルは、従来例
における回路パターンマスクと同等の作用を奏すること
ができる。
According to the method of manufacturing a printed wiring board provided by the first aspect of the present invention in which the above technical means are employed, when exposing an etching resist to a predetermined circuit pattern, a liquid crystal panel is exposed. Is placed on the etching resist. The liquid crystal panel has, for example, transparent electrodes arranged in a matrix, and when a voltage is applied to a part of the liquid crystal panel, light can be transmitted or blocked at a portion corresponding to the applied transparent electrode. . Therefore, by selecting a transparent electrode to which a voltage is applied, the etching resist can be exposed according to a desired circuit pattern. That is, the liquid crystal panel can exhibit the same operation as the conventional circuit pattern mask.

【0014】液晶パネルでは、これを駆動するためのド
ライバやコントローラが、記憶媒体に蓄積されたデータ
を読み込むことによって、電圧がかけられる透明電極を
選択する。したがって、この記憶媒体に所定の回路パタ
ーンのデータを入力することによって、液晶パネルを容
易に操作することができ、従来の一般的な回路パターン
マスクを作成する場合のように、銀塩フィルムの露光や
現像および定着などの複雑な手順を経る必要がなく、ま
た、そのための各種薬品を必要としない。その結果、プ
リント配線基板の製造効率を向上させ、また、製造コス
トを低減することができる。
In a liquid crystal panel, a driver or a controller for driving the liquid crystal panel reads data stored in a storage medium to select a transparent electrode to which a voltage is applied. Therefore, by inputting data of a predetermined circuit pattern into the storage medium, the liquid crystal panel can be easily operated, and the exposure of the silver halide film can be easily performed as in the case of creating a conventional general circuit pattern mask. It does not need to go through complicated procedures such as development and fixing, and does not need various chemicals for it. As a result, the manufacturing efficiency of the printed wiring board can be improved, and the manufacturing cost can be reduced.

【0015】また、上述のような記憶媒体に種々の回路
パターンのデータを入力しておけば、エッチングレジス
トを他の回路パターンに対応して露光する際には、その
回路パターンのデータを選択するだけでよい。したがっ
て、エッチングレジストを種々の回路パターンに対応し
て露光するために、従来例のように多くの種類の回路パ
ターンマスクを作成する必要がないので、これを管理す
る手間を省くことができる。
Further, if data of various circuit patterns is input to the storage medium as described above, when exposing the etching resist corresponding to another circuit pattern, the data of the circuit pattern is selected. Just need. Therefore, in order to expose the etching resist corresponding to various circuit patterns, it is not necessary to prepare many types of circuit pattern masks as in the conventional example, so that it is possible to save the trouble of managing these.

【0016】本願発明の第2の側面により提供されるプ
リント配線基板の製造方法は、絶縁基板の表面に形成し
た導体膜上に所定の回路パターンを呈したエッチングレ
ジストパターンを形成する工程と、上記エッチングレジ
ストパターンが形成された導体膜をエッチングする工程
と、エッチングされた導体膜から上記エッチングレジス
トパターンを剥離して配線パターンを形成する工程と、
を含むプリント配線基板の製造方法であって、上記エッ
チングレジストパターンを形成する工程は、インクジェ
ット発生器を用いて、上記所定の回路パターンを上記導
体膜上に直接印刷することにより行われることを特徴と
している。
A method of manufacturing a printed wiring board provided by a second aspect of the present invention includes a step of forming an etching resist pattern having a predetermined circuit pattern on a conductive film formed on a surface of an insulating substrate; A step of etching the conductor film on which the etching resist pattern is formed, and a step of peeling the etching resist pattern from the etched conductor film to form a wiring pattern,
Wherein the step of forming the etching resist pattern is performed by directly printing the predetermined circuit pattern on the conductive film using an inkjet generator. And

【0017】上記技術的手段が講じられた本願発明の第
2の側面により提供されるプリント配線基板の製造方法
によれば、上記エッチングレジストパターンは、インク
ジェット発生器を用いて、上記導体膜上にインクで直接
印刷することによって形成される。したがって、従来例
における配線パターンの形成手順から、絶縁基板の表面
に形成した導体膜上にホトレジストを有するエッチング
レジストを付与する工程と、上記エッチングレジストを
所定の回路パターン通りに露光する工程と、現像液と反
応させることにより露光したエッチングレジストから不
必要な部分を除去する工程と、を省略することができ
る。したがって、プリント配線基板の製造効率を大幅に
向上することができる。
According to the method of manufacturing a printed wiring board provided by the second aspect of the present invention in which the above technical means are employed, the etching resist pattern is formed on the conductive film by using an ink jet generator. It is formed by printing directly with ink. Therefore, from the wiring pattern forming procedure in the conventional example, a step of providing an etching resist having a photoresist on a conductor film formed on the surface of an insulating substrate, a step of exposing the etching resist according to a predetermined circuit pattern, and a step of developing The step of removing unnecessary portions from the exposed etching resist by reacting with the liquid can be omitted. Therefore, the manufacturing efficiency of the printed wiring board can be greatly improved.

【0018】なお、上記インクジェット発生器で用いら
れるインクとしては、液滴の直径が40μm以下のもの
とすることによって、微細な配線パターンにも対応する
ことができる。
The ink used in the above-mentioned ink jet generator can correspond to a fine wiring pattern by setting the diameter of the droplet to 40 μm or less.

【0019】本願発明のその他の特徴および利点につい
ては、以下に行う発明の実施の形態の説明から、より明
らかになるであろう。
Other features and advantages of the present invention will become more apparent from the following description of embodiments of the present invention.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態について、図面を参照して具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.

【0021】図1は、本願発明に係るプリント配線基板
の製造方法の第1の実施形態における配線パターン形成
手順を示す図、図2(a)〜(f)は、図1における工
程A〜工程Fをそれぞれ示した概略図である。なお、こ
の第1の実施形態では、絶縁基板の片面に配線パターン
を形成したものを一例として説明する。また、従来例を
示す図5および図6に表された部材および要素などと同
等のものには同一の符号を付してある。
FIG. 1 is a diagram showing a wiring pattern forming procedure in a first embodiment of a method for manufacturing a printed wiring board according to the present invention, and FIGS. 2 (a) to 2 (f) show steps A to 1 in FIG. It is the schematic which showed F each. In the first embodiment, an example in which a wiring pattern is formed on one surface of an insulating substrate will be described as an example. The same reference numerals are given to members and elements equivalent to those shown in FIGS. 5 and 6 showing a conventional example.

【0022】図1および図2に示すように、第1の実施
形態のプリント配線基板の製造方法では、絶縁基板1に
配線パターン20を形成する手順は、フォトマスクとし
て液晶パネル4を用いたフォトリソグラフィ法によるも
のである。この手順は、図1および図2に示すように、
工程Aないし工程Fを含んでいる。本実施形態では、上
記絶縁基板1は、ガラス繊維をエポキシ系樹脂で固めた
ガラスエポキシなどから形成された単層のものである。
また、上記配線パターン20を構成する導体膜2は、銅
箔から形成されているものとする。
As shown in FIGS. 1 and 2, in the method of manufacturing a printed wiring board according to the first embodiment, a procedure for forming a wiring pattern 20 on an insulating substrate 1 is performed by using a photomask using a liquid crystal panel 4 as a photomask. This is based on a lithography method. This procedure, as shown in FIGS. 1 and 2,
Steps A to F are included. In this embodiment, the insulating substrate 1 is a single layer made of glass epoxy or the like obtained by hardening glass fibers with an epoxy resin.
Further, the conductor film 2 constituting the wiring pattern 20 is formed from a copper foil.

【0023】上記工程Aは、図1および図2(a)に示
すように、上記絶縁基板1の表面全体に導体膜2を形成
する工程である。この工程Aは、本実施形態では、銅箔
を絶縁基板1にメッキすることにより行われる。
Step A is a step of forming a conductive film 2 on the entire surface of the insulating substrate 1 as shown in FIGS. 1 and 2A. This step A is performed by plating a copper foil on the insulating substrate 1 in the present embodiment.

【0024】上記工程Bは、図1および図2(b)に示
すように、上記導体膜2上にホトレジストを有するエッ
チングレジスト3を付与する工程である。
In the step B, as shown in FIGS. 1 and 2B, an etching resist 3 having a photoresist is provided on the conductor film 2.

【0025】上記ホトレジストは、たとえば、波長35
0〜450nmの紫外光に感光感度をもつものが用いら
れ、本実施形態では、感光した部分が現像液で可溶とな
るポジ形レジストである。
The above photoresist has a wavelength of, for example, 35
What has sensitivity to ultraviolet light of 0 to 450 nm is used, and in the present embodiment, it is a positive resist in which the exposed portion is soluble in a developing solution.

【0026】上記エッチングレジスト3は、後述する工
程Eで上記導体膜2をエッチングする際に、エッチング
レジスト3によって被覆された部分が溶融されないよう
に保護する。このエッチングレジスト3は、本実施形態
では、シートの表面に上記ホトレジストを塗布すること
により形成されており、このホトレジスト塗布面を上に
して上記導体膜2上に貼り付けられる。なお、上記シー
トとしては、上記ホトレジストと同様に、感光した部分
が現像液で可溶となるものが好ましい。
The etching resist 3 protects the portion covered by the etching resist 3 from being melted when the conductor film 2 is etched in a step E described later. In this embodiment, the etching resist 3 is formed by applying the above-described photoresist to the surface of a sheet, and is attached to the conductor film 2 with the photoresist applied side facing up. In addition, as the above-mentioned sheet, similarly to the above-mentioned photoresist, a sheet whose exposed part is soluble in a developing solution is preferable.

【0027】上記工程Cは、上記エッチングレジスト3
を所定の回路パターンに対応して露光する工程である。
この工程Cは、本実施形態では、上記エッチングレジス
ト3の不必要部分3′を感光させるために行なわれる。
この不必要部分3′とは、上記導体膜2において上記配
線パターン20とはならない部分に対応する部分のこと
である。
In the step C, the etching resist 3
Is exposed in accordance with a predetermined circuit pattern.
This step C is performed in this embodiment to expose the unnecessary portion 3 'of the etching resist 3 to light.
The unnecessary portion 3 'is a portion corresponding to a portion of the conductive film 2 which does not become the wiring pattern 20.

【0028】図1および図2(c)に示すように、上記
工程Cは、まず、液晶パネル4をフォトマスクとして上
記エッチングレジスト3上に配置し、次いで、その上か
ら波長350〜450nmの紫外光を露光媒体5として
照射することによって行われる。
As shown in FIGS. 1 and 2 (c), in the step C, first, the liquid crystal panel 4 is arranged on the etching resist 3 using the photomask as a photomask. This is performed by irradiating light as the exposure medium 5.

【0029】本実施形態では、上記液晶パネル4とし
て、一般的な白黒の液晶フラットパネルが用いられてい
る。この液晶パネル4は、図2(c)に示すように、液
晶層41を対向する2枚のガラス基板42…で挟み込ん
だ構成を基本として形成されている。
In the present embodiment, a general black and white liquid crystal flat panel is used as the liquid crystal panel 4. As shown in FIG. 2C, the liquid crystal panel 4 is basically formed such that a liquid crystal layer 41 is sandwiched between two opposing glass substrates 42.

【0030】上記液晶パネル4は、上記各ガラス基板4
2…にたとえばマトリクス状に配置された複数の透明電
極(図示略)を有しており、本実施形態では、任意の透
明電極が電圧をかけられれば、それに対応する部分で光
を遮断することができるタイプのものである。したがっ
て、電圧をかける透明電極を選択することによって、回
路パターン通りに光が遮断されるように上記液晶パネル
4を操作することができる。すなわち、上記液晶パネル
4は、従来例における回路パターンマスク40と同等の
作用を奏することができる。
The liquid crystal panel 4 is provided with the above glass substrates 4
2 have a plurality of transparent electrodes (not shown) arranged in a matrix, for example. In the present embodiment, if a voltage is applied to an arbitrary transparent electrode, light is blocked at a portion corresponding to the voltage. It is of the type that can be. Therefore, by selecting a transparent electrode to which a voltage is applied, the liquid crystal panel 4 can be operated such that light is blocked according to a circuit pattern. That is, the liquid crystal panel 4 can achieve the same operation as the circuit pattern mask 40 in the conventional example.

【0031】上記液晶パネル4では、これを駆動するた
めのドライバやコントローラが、記憶媒体に蓄積された
データを読み込むことによって、電圧がかけられる透明
電極を選択する。したがって、この記憶媒体に所定の回
路パターンのデータを入力することによって、液晶パネ
ル4を容易に操作することができる。その結果、従来の
一般的な回路パターンマスク40を作成する場合のよう
に、銀塩フィルムの露光や現像および定着などの複雑な
手順を経る必要がなく、また、そのための各種薬品を必
要としない。これにより、プリント配線基板の製造効率
を向上させ、また製造コストを低減することができる。
In the liquid crystal panel 4, a driver or controller for driving the liquid crystal panel 4 reads the data stored in the storage medium to select a transparent electrode to which a voltage is applied. Therefore, by inputting data of a predetermined circuit pattern into this storage medium, the liquid crystal panel 4 can be easily operated. As a result, there is no need to go through complicated procedures such as exposure, development and fixing of a silver halide film as in the case of producing the conventional general circuit pattern mask 40, and there is no need for various chemicals therefor. . Thereby, the manufacturing efficiency of the printed wiring board can be improved and the manufacturing cost can be reduced.

【0032】また、上述のような記憶媒体に種々の回路
パターンのデータ入力しておけば、上記エッチングレジ
スト2を他の回路パターンに対応して露光する際に、そ
の回路パターンのデータを選択するだけでよい。したが
って、種々の回路パターンを露光するために、従来例の
ように多くの種類の回路パターンマスク40を作成する
必要がないので、これを管理する手間を省くことができ
る。
If data of various circuit patterns is input to the storage medium as described above, when exposing the etching resist 2 to another circuit pattern, the data of the circuit pattern is selected. Just need. Therefore, it is not necessary to create many types of circuit pattern masks 40 as in the conventional example in order to expose various circuit patterns, so that it is not necessary to manage such circuit pattern masks.

【0033】また、エッチングレジストを所定の回路パ
ターンに対応して露光するための生産ライン上に上記液
晶パネル4を固定し、この液晶パネル4の位置に対応す
るように、上記工程Bで得られたものを搬送するなどす
れば、液晶パネル4の位置合わせを不要にすることも可
能となる。
Further, the liquid crystal panel 4 is fixed on a production line for exposing the etching resist in accordance with a predetermined circuit pattern, and the liquid crystal panel 4 is obtained in the step B so as to correspond to the position of the liquid crystal panel 4. For example, if the liquid crystal panel 4 is conveyed, the alignment of the liquid crystal panel 4 becomes unnecessary.

【0034】上記工程Dは、図1および図2(d)に示
すように、上記エッチングレジスト3の上記不必要部分
3′を除去する工程である。この工程Dは、本実施形態
では、上記工程Cまでの処理を行ったものを、現像液に
浸して、この不必要部分3′を溶解させることによって
行われる。これにより、所定の回路パターンの形状を呈
するエッチングレジストパターン30が上記導体膜2の
表面に形成される。
Step D is a step of removing the unnecessary portion 3 'of the etching resist 3 as shown in FIGS. 1 and 2D. In the present embodiment, the step D is performed by immersing the processed part up to the step C in a developing solution to dissolve the unnecessary part 3 '. Thereby, an etching resist pattern 30 having a predetermined circuit pattern shape is formed on the surface of the conductor film 2.

【0035】上記工程Eは、図1および図2(e)に示
すように、上記エッチングレジストパターン30が形成
された導体膜2をエッチングする工程である。この工程
Eは、本実施形態では、ウエットエッチング法が用いら
れており、銅を溶融しうる溶液に上記工程Dで得られた
ものを浸すことによって行なわれる。これにより、上記
導体膜2は、上記エッチングレジストパターン30で覆
われていない部分が溶解され、所定の回路パターンを呈
する配線パターン20が形成される。
The step E is a step of etching the conductor film 2 on which the etching resist pattern 30 is formed, as shown in FIGS. 1 and 2 (e). This step E uses a wet etching method in this embodiment, and is performed by immersing the product obtained in the above step D in a solution capable of melting copper. As a result, the portion of the conductor film 2 that is not covered with the etching resist pattern 30 is dissolved, and the wiring pattern 20 having a predetermined circuit pattern is formed.

【0036】上記工程Fは、図1および図2(f)に示
すように、配線パターン20上に残存しているエッチン
グレジストパターン30を剥離する工程である。この工
程Fは、本実施形態では、シート状に貼り付けられたエ
ッチングレジストパターン30を引き剥がすことによっ
て行われる。すなわち、薬品などを使用してエッチング
レジストパターン30を溶融するものではない。したが
って、形成された配線パターン20が腐食されたりする
ことがないので、精密な配線パターンを形成することが
できる。
The above step F is a step of removing the etching resist pattern 30 remaining on the wiring pattern 20, as shown in FIGS. 1 and 2 (f). In this embodiment, the step F is performed by peeling off the etching resist pattern 30 attached in a sheet shape. That is, the etching resist pattern 30 is not melted using a chemical or the like. Therefore, since the formed wiring pattern 20 is not corroded, a precise wiring pattern can be formed.

【0037】次に、本願発明に係るプリント配線基板の
製造方法の第2の実施形態について説明する。
Next, a second embodiment of the method for manufacturing a printed wiring board according to the present invention will be described.

【0038】図3は、本願発明に係るプリント配線基板
の製造方法の第2の実施形態における配線パターン形成
手順を示す図、図4(1)〜(4)は、図3における工
程A、工程G、工程E、工程F′をそれぞれ示した概略
図である。この第2の実施形態のプリント配線基板の製
造方法は、絶縁基板1に配線パターン20を形成する手
順において、フォトリソグラフィ法を用いていないもの
に関し、以下において、第1の実施形態のプリント配線
基板の製造方法を説明する際に使用された部材および要
素などと同等のものには同一の符号を付してある。
FIG. 3 is a view showing a wiring pattern forming procedure in a second embodiment of the method of manufacturing a printed wiring board according to the present invention, and FIGS. 4 (1) to 4 (4) show steps A and FIG. It is the schematic which showed G, process E, and process F ', respectively. The method for manufacturing a printed wiring board according to the second embodiment relates to a method for forming the wiring pattern 20 on the insulating substrate 1 that does not use a photolithography method. The printed wiring board according to the first embodiment is described below. The same reference numerals are given to members and components equivalent to those used in the description of the manufacturing method.

【0039】図3および図4に示すように、この第2の
実施形態のプリント配線基板の製造方法は、工程A、工
程G、工程E、および工程F′を順に含んでいる。これ
は、上記第1の実施形態における工程B〜工程Dの代わ
りに工程Gを実施することによって、絶縁基板1に配線
パターン20を形成するものである。なお、この第2の
実施形態にける工程Aおよび工程Eは、上記第1の実施
形態におけるものと同等である。
As shown in FIGS. 3 and 4, the method for manufacturing a printed wiring board according to the second embodiment includes a process A, a process G, a process E, and a process F ′ in order. This is to form the wiring pattern 20 on the insulating substrate 1 by performing the step G instead of the steps B to D in the first embodiment. Steps A and E in the second embodiment are the same as those in the first embodiment.

【0040】上記工程Gは、図3に示すように、上記工
程Aに続けて実施される工程であって、図4(2)に示
すように、上記絶縁基板1の表面に形成した上記導体膜
2上に所定の回路パターンを呈したエッチングレジスト
パターン30′を形成する工程である。この工程Gは、
インクジェット発生器7を用いて上記導体膜2上に所定
の回路パターンを直接印刷することによって行なわれ
る。
The step G is a step performed after the step A as shown in FIG. 3, and the conductor G formed on the surface of the insulating substrate 1 as shown in FIG. In this step, an etching resist pattern 30 'having a predetermined circuit pattern is formed on the film 2. This step G includes:
This is performed by directly printing a predetermined circuit pattern on the conductive film 2 using the ink jet generator 7.

【0041】上記インクジェット発生器7で使用される
インクは、工程Eで上記導体膜2をエッチングするため
に、銅を溶融しうる溶液によって溶解されないもの、す
なわち、この工程Gにより得られたものを上記溶液に浸
した際に、このインクによって被覆された導体膜2の部
分を保護してこの部分が溶解するのを防止することがで
きるものであればよい。
The ink used in the ink jet generator 7 is not dissolved by a solution capable of melting copper, that is, the ink obtained in the step G is used for etching the conductor film 2 in the step E. Any material can be used as long as it can protect the portion of the conductor film 2 covered with the ink and prevent the portion from being dissolved when immersed in the solution.

【0042】なお、上記インクとして、液滴の直径が4
0μm以下のものを用いることによって、上記導体膜2
上に微細なエッチングレジストパターン30′を印刷す
ることもできる。
The ink has a droplet diameter of 4
By using a conductive film having a thickness of 0 μm or less,
A fine etching resist pattern 30 'can be printed thereon.

【0043】上記インクジェット発生器7は、上述のよ
うなインクを噴射するための装置である。このインクジ
ェット発生器7は、上記絶縁基板1の上方を移動させら
れるための駆動手段(図示略)を有しており、これによ
り、上記エッチングレジストパターン30′を印刷する
ことができる。また、このインクジェット発生器7は、
上記インクをドット単位で噴射することによって、微細
なエッチングレジストパターンに対応することもでき
る。したがって、インクジェット発生器7として、たと
えば、通常のインクジェットプリンタで使用されている
インクジェット発生機構を流用することができる。これ
により、この工程Gを実施するための装置が複雑化する
ことを防止できる。
The ink jet generator 7 is a device for ejecting the above-described ink. The ink jet generator 7 has a driving unit (not shown) for moving the ink jet generator 7 above the insulating substrate 1, so that the etching resist pattern 30 'can be printed. In addition, this inkjet generator 7
By jetting the ink in dot units, it is possible to cope with a fine etching resist pattern. Therefore, as the ink jet generator 7, for example, an ink jet generating mechanism used in a normal ink jet printer can be used. This can prevent the apparatus for performing the step G from becoming complicated.

【0044】また、このインクジェット発生器7は、た
とえば、インクジェットプリンタで使用される操作ソフ
トなどを用いて、これに回路パターンのデータを入力す
ることにより、容易に操作されうる。
The ink jet generator 7 can be easily operated by inputting circuit pattern data to the operation software used in an ink jet printer, for example.

【0045】上記工程F′は、図3および図4(4)に
示すように、配線パターン20上に残存しているエッチ
ングレジストパターン30′を剥離する工程である。こ
の工程F′は、この第2の実施形態では、上記インクを
溶融しうる溶液に上記工程Gで得られたものを浸すこと
によって行なわれる。
The above step F 'is a step of removing the etching resist pattern 30' remaining on the wiring pattern 20, as shown in FIGS. 3 and 4 (4). In the second embodiment, the step F ′ is performed by immersing the ink obtained in the step G in a solution capable of melting the ink.

【0046】上述したように、この第2の実施形態で
は、上記エッチングレジストパターン30は、インクジ
ェット発生器7を用いて上記導体膜2上に直接印刷する
ことにより形成される。したがって、従来例における上
記工程B、工程C、および工程Dを省略することができ
る。これにより、プリント配線基板の製造効率を大幅に
向上することができる。
As described above, in the second embodiment, the etching resist pattern 30 is formed by directly printing on the conductor film 2 using the ink jet generator 7. Therefore, the steps B, C, and D in the conventional example can be omitted. Thereby, the production efficiency of the printed wiring board can be greatly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願発明に係るプリント配線基板の製造方法の
第1の実施形態における配線パターン形成手順を示す図
である。
FIG. 1 is a view showing a wiring pattern forming procedure in a first embodiment of a method for manufacturing a printed wiring board according to the present invention.

【図2】図1に示した配線パターン形成手順を図示した
ものであり、(a)は、図1における工程A、(b)
は、工程B、(c)は、工程C、(d)は、工程D、
(e)は、工程E、(f)は、工程Fの概略図である。
FIGS. 2A and 2B are diagrams illustrating a procedure of forming a wiring pattern illustrated in FIG. 1; FIG.
Is step B, (c) is step C, (d) is step D,
(E) is a schematic view of a step E, and (f) is a schematic view of a step F.

【図3】本願発明に係るプリント配線基板の製造方法の
第2の実施形態における配線パターン形成手順を示す図
である。
FIG. 3 is a view showing a wiring pattern forming procedure in a second embodiment of the method of manufacturing a printed wiring board according to the present invention.

【図4】図3に示した配線パターン形成手順を図示した
ものであり、(1)は、図3における工程A、(2)
は、工程G、(3)は、工程E、(4)は、工程F′の
概略図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a procedure of forming the wiring pattern shown in FIG. 3, wherein (1) shows a process A in FIG. 3, (2)
Is a schematic view of a step G, (3) is a step E, and (4) is a schematic view of a step F ′.

【図5】従来のプリント配線基板の製造方法における配
線パターン形成手順の一例を示す図である。
FIG. 5 is a view showing an example of a wiring pattern forming procedure in a conventional method for manufacturing a printed wiring board.

【図6】図5に示した配線パターン形成手順を図示した
ものであり、(a)は、図5における工程A、(b)
は、工程B、(c)は、工程C′、(d)は、工程D、
(e)は、工程E、(f)は、工程Fの概略図である。
6A and 6B are diagrams illustrating a procedure of forming the wiring pattern illustrated in FIG. 5; FIG.
Is step B, (c) is step C ′, (d) is step D,
(E) is a schematic view of a step E, and (f) is a schematic view of a step F.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 絶縁基板 2 導体膜 3 エッチングレジスト 4 液晶パネル 5 露光媒体 7 インクジェット発生器 20 配線パターン 30 エッチングレジストパターン REFERENCE SIGNS LIST 1 insulating substrate 2 conductive film 3 etching resist 4 liquid crystal panel 5 exposure medium 7 inkjet generator 20 wiring pattern 30 etching resist pattern

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 EA39 MA16 2H097 BA10 FA03 GA45 LA09 5E339 AD01 BC02 BD03 BD08 BD11 BE13 CC01 CC02 CD01 CE11 CE12 CE13 CE16 CE20 CF16 CG01 DD02 DD04 FF02  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2H088 EA39 MA16 2H097 BA10 FA03 GA45 LA09 5E339 AD01 BC02 BD03 BD08 BD11 BE13 CC01 CC02 CD01 CE11 CE12 CE13 CE16 CE20 CF16 CG01 DD02 DD04 FF02

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 絶縁基板の表面に形成した導体膜上にホ
トレジストを有するエッチングレジストを付与する工程
と、上記エッチングレジストを所定の回路パターンに対
応させて露光する工程と、現像液と反応させることによ
り露光したエッチングレジストから不必要な部分を除去
したエッチングレジストパターンを形成する工程と、上
記エッチングレジストパターンが形成された導体膜をエ
ッチングする工程と、エッチングされた導体膜から上記
エッチングレジストパターンを剥離して配線パターンを
形成する工程と、を含むプリント配線基板の製造方法で
あって、 上記エッチングレジストを所定の回路パターンに対応さ
せて露光する工程は、種々の回路パターン通りに光を透
過あるいは遮断しうる液晶パネルをフォトマスクとして
上記エッチングレジスト上に配置しつつ、この液晶パネ
ルが上記所定の回路パターン通りに光を透過あるいは遮
断するように設定して、その上から露光媒体を照射する
ことにより行なわれることを特徴とする、プリント配線
基板の製造方法。
1. A step of providing an etching resist having a photoresist on a conductor film formed on a surface of an insulating substrate, a step of exposing the etching resist to a predetermined circuit pattern, and reacting with a developing solution. Forming an etching resist pattern in which unnecessary portions have been removed from the etching resist exposed by the method, a step of etching the conductor film on which the etching resist pattern has been formed, and peeling the etching resist pattern from the etched conductor film Forming a wiring pattern by exposing the etching resist to a predetermined circuit pattern, wherein the step of exposing the etching resist to a predetermined circuit pattern transmits or blocks light according to various circuit patterns. A liquid crystal panel that can be The liquid crystal panel is set so as to transmit or block light in accordance with the predetermined circuit pattern while being arranged on a printing resist, and is irradiated by irradiating an exposure medium from above, thereby performing printing. Manufacturing method of wiring board.
【請求項2】 絶縁基板の表面に形成した導体膜上に所
定の回路パターンを呈したエッチングレジストパターン
を形成する工程と、上記エッチングレジストパターンが
形成された導体膜をエッチングする工程と、エッチング
された導体膜から上記エッチングレジストパターンを剥
離して配線パターンを形成する工程と、を含むプリント
配線基板の製造方法であって、 上記エッチングレジストパターンを形成する工程は、イ
ンクジェット発生器を用いて、上記所定の回路パターン
を上記導体膜上に直接印刷することにより行われること
を特徴とする、プリント配線基板の製造方法。
A step of forming an etching resist pattern having a predetermined circuit pattern on a conductive film formed on a surface of the insulating substrate; a step of etching the conductive film on which the etching resist pattern is formed; Forming a wiring pattern by peeling the etching resist pattern from the conductive film obtained, wherein the step of forming the etching resist pattern, using an inkjet generator, A method for manufacturing a printed wiring board, wherein the method is performed by directly printing a predetermined circuit pattern on the conductive film.
【請求項3】 上記インクジェット発生器で用いられる
インクは、液滴の直径が40μm以下である、請求項2
に記載のプリント配線基板の製造方法。
3. The ink used in the ink jet generator, wherein the diameter of the droplet is 40 μm or less.
3. The method for manufacturing a printed wiring board according to claim 1.
JP2000211071A 2000-07-12 2000-07-12 Method for manufacturing printed circuit board Pending JP2002023380A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211071A JP2002023380A (en) 2000-07-12 2000-07-12 Method for manufacturing printed circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000211071A JP2002023380A (en) 2000-07-12 2000-07-12 Method for manufacturing printed circuit board

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002023380A true JP2002023380A (en) 2002-01-23

Family

ID=18707245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000211071A Pending JP2002023380A (en) 2000-07-12 2000-07-12 Method for manufacturing printed circuit board

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002023380A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049313A (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Kowa Co Ltd Catching device for dust or the like
JP2011158689A (en) * 2010-02-01 2011-08-18 Sony Corp Exposure mask and method for forming wiring pattern using the exposure mask
CN113597142A (en) * 2021-07-24 2021-11-02 勤基电路板(深圳)有限公司 Processing technology for increasing copper thickness of conducting hole of circuit board

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049313A (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Kowa Co Ltd Catching device for dust or the like
JP2011158689A (en) * 2010-02-01 2011-08-18 Sony Corp Exposure mask and method for forming wiring pattern using the exposure mask
CN113597142A (en) * 2021-07-24 2021-11-02 勤基电路板(深圳)有限公司 Processing technology for increasing copper thickness of conducting hole of circuit board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101901429B1 (en) Photoimaging
JP2011500525A5 (en)
JP2865578B2 (en) Method for forming resist pattern, printed wiring board obtained by the method, and apparatus for forming the same
JP2008122964A (en) Method of forming identification mark for display substrate, and display device using the same
JPH10305670A (en) Metal mask and its manufacture
JP2011154080A (en) Method for forming patterns on both faces of transparent substrate
JP2002023380A (en) Method for manufacturing printed circuit board
JPH07263837A (en) Manufacture of double-sided wiring board
JP2001332840A (en) Manufacturing method of printed-wiring board
JP2007329181A (en) Patterning method and equipment
JPH086070A (en) Production of liquid crystal display element
TWI386117B (en) Printed circuit boards having optical readable identity code and method for manufacturing same
JP4250448B2 (en) Double-sided exposure method
JP3371223B2 (en) Liquid crystal panel wiring pattern forming method
JP2792342B2 (en) Exposure method for thick film wiring pattern
JP2886697B2 (en) Method of manufacturing flexible circuit board
JP2008205417A (en) Substrate coated with multiple resists for functional patterns, and method of manufacturing functional pattern substrate using the substrate
JPH0582962A (en) Manufacture of printed wiring board
JPH11133588A (en) Exposure mask and exposure device
CN113589658A (en) Exposure process based on LCD technology and UV photoetching machine
US6676991B2 (en) Etch resist using printer technology
JPS61235838A (en) Exposure device for forming pattern of conductive body
TW202249552A (en) Method of manufacturing printed circuit board
JP2002296793A (en) Exposure device and method for producing multilayer wiring substrate while using the same
JPH0329390A (en) Manufacture of printed wiring board