JP2002020062A - エレベーターかご室装置 - Google Patents

エレベーターかご室装置

Info

Publication number
JP2002020062A
JP2002020062A JP2000207499A JP2000207499A JP2002020062A JP 2002020062 A JP2002020062 A JP 2002020062A JP 2000207499 A JP2000207499 A JP 2000207499A JP 2000207499 A JP2000207499 A JP 2000207499A JP 2002020062 A JP2002020062 A JP 2002020062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling body
cab
ceiling
maintenance work
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000207499A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiomi Mizuno
幸臣 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000207499A priority Critical patent/JP2002020062A/ja
Publication of JP2002020062A publication Critical patent/JP2002020062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保守作業時にかご室上部の作業用スペースに
より作業員が容易に作業できるエレベーターかご室装置
を得る。 【解決手段】 かご室1の天井を形成する天井体4を昇
降自在に構成してかご室1の上縁部3に配置し、作動機
構14の一側をかご室1の上縁部3に他側を天井体4に
係合し、天井体4を上昇付勢して常時は所定の上昇位置
に保持する。そして、保守作業時に作業員が天井体4の
上面5に乗り込むと作業員の重量により作動機構14の
上昇付勢力に抗して天井体4が下降する。これにより、
天井体4上面5位置が通常時のかご室1の上端よりも下
方となり、天井体4上面5に作業用スペースを形成す
る。したがって、誤って天井体4を下降させず保守作業
を行い、かごの上昇時に作業用スペースの高さが不足す
る不具合を解消する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、かご室の天井上
面を作業用スペースとして保守作業が行われるエレベー
ターかご室装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図19及び図20は、従来のエレベータ
ーかご室装置を示す図で、図19は通常時におけるかご
室を縦断して示す透視図、図20は図19における保守
作業時の状態を示す図である。図において、1はエレベ
ーターのかご室、2はかご室1の壁、3は壁2の上縁部
からなるかご室1の上縁部、4は天井体で、昇降自在に
構成されてかご室1の上縁部3に配置されかご室1の天
井を形成し、照明装置が設けられている。5は天井体4
の上面である。
【0003】6はエレベーターのかご(図示しない)の
要部を構成し、かご室1を支持したかご枠(図示しな
い)の上梁、7は上梁6の下面に枢着された吊り車、8
は吊り車7に巻掛けられてかご室1を吊持した主索、9
はねじ機構で、上梁6にねじ込まれて下端が天井体4に
係合されたねじ棒10及びねじ棒10の上端に固定され
た手動ハンドル11によって構成されている。
【0004】従来のエレベーターかご室装置は上記のよ
うに構成され、天井体4はかご室1の上縁部3に対して
昇降自在に設けられて、通常時はねじ機構9によって天
井体4が図19に示すように上昇位置に保持される。こ
の状態では、上梁6上面から図19に示す距離A下方に
天井体4の上面5が配置される。
【0005】そして、天井体4の上面5を作業用スペー
スとして保守作業を行う場合には、ねじ機構9の手動ハ
ンドル11が回転されることによって図20に示すよう
に天井体4が下降位置に配置されて、天井体4の上面5
が上梁6上面から図20に示す距離B下方に配置され
る。
【0006】なお、通常時であってかごがエレベーター
の昇降路(図示しない)における最上昇位置に移動した
場合に、天井体4の上面5から昇降路の上面までの空間
高さが低くなることが多い。このようなときには、天井
体4の上面5に作業員が乗って保守作業を行うことが困
難となる。
【0007】また、天井体4に設けられる照明装置の構
造によっては天井体4の高さが増し、かご室1全体の背
丈も高くなる。このため、通常時であってかごが昇降路
の最上昇位置に移動した場合に、天井体4の上面5から
昇降路の頂部面までの空間高さが低くなる。このような
状況に対する対応策として、保守作業時にねじ機構9に
よって天井体4を下降させるようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベーターかご室装置では、保守作業時に作業員が天井
体4の上面5に乗り込む前に、ねじ機構9を操作して天
井体4を下降させる必要がある。しかし、ややもすれば
上昇位置にある天井体4の上面5に作業員が乗り込ん
で、かごを上昇運転して昇降路の最上昇位置に移動させ
ることが考えられる。このようなときには、かごが上昇
した位置において作業用スペースの高さが不足するとい
う問題点があった。
【0009】この発明は、かかる問題点を解消するため
になされたものであり、保守作業時にかご室上部の作業
用スペースにより作業員が容易に保守作業を行うことが
できるエレベーターかご室装置を得ることを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
ターかご室装置においては、昇降自在に構成されてかご
室の上縁部に配置され、かご室の天井を形成する天井体
と、一側がかご室の上縁部に他側は天井体に係合されて
天井体を上昇付勢して常時は天井体を所定の上昇位置に
保持し、天井体の上に乗り込んだ作業員の重量によって
天井体を下降させる作動機構とが設けられる。
【0011】また、この発明に係るエレベーターかご室
装置においては、天井体の上方に配置された安全柵と、
一側がかご室の上縁部に他側は安全柵に係合されて天井
体が上昇位置に保持されたときには安全柵を下降位置に
保持し、天井体の下降によって安全柵を上昇位置に配置
する連動機構とが設けられる。
【0012】また、この発明に係るエレベーターかご室
装置においては、かご室の天井板の平面における一部に
形成し、上記かご室の上縁よりも下降して保守作業用ス
ペースを構成する天井体が設けられる。
【0013】また、この発明に係るエレベーターかご室
装置においては、かご室の上縁部に設けられて天井体の
下降によって保守作業用安全手摺を形成する上端材が設
けられる。
【0014】また、この発明に係るエレベーターかご室
装置においては、天井体が下降することにより、かご室
の上縁部内面によって保守作業用の安全柵が形成され
る。
【0015】また、この発明に係るエレベーターかご室
装置においては、戸閉して天井体の縁部に対向したかご
室の上縁部内面を形成し、戸開して保守作業用の開口部
を構成する戸装置が設けられる。
【0016】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1〜4は、この
発明の実施の形態の一例を示す図で、図1は通常時にお
けるかご室の要部縦断面図、図2は図1のエレベーター
かご室装置における作動機構を示す図1相当図、図3は
図2における保守作業時の状態を示す図、図4は図3の
C部拡大図である。図において、1はエレベーターのか
ご室、2はかご室1の壁、3は壁2の上に設置されたパ
ネルからなるかご室1の上縁部である。
【0017】4は天井体で、昇降自在に構成されてかご
室1の上縁部3に配置されかご室1の天井を形成し、照
明器具が設けられている。5は天井体4の上面、6はエ
レベーターのかご(図示しない)の要部を構成し、かご
室1を支持したかご枠12の上梁、13は上縁部3の先
端に設けられて天井体4の側面と対向して配置されたガ
イドである。
【0018】14は天井体4を上昇付勢する作動機構
で、互いに対向した上縁部3内面にそれぞれ設けられて
下端が上縁部3下部に水平軸線を介して枢着されると共
に互いに離れて配置された第一リンク15、互いに対向
した天井体4の内側面にそれぞれ設けられて上端が天井
体4上部に水平軸線を介して枢着されると共に互いに離
れて配置されて下端寄りが第一リンク15の長手中間に
枢着された第二リンク16が設けられる。
【0019】また、作動機構14には、第一リンク15
の上端相互を連結した第三リンク17、ばね及びダンパ
ーによって構成されて一端が第二リンク16の下端突出
部に枢着され他端は上縁部3内面に枢着された押圧装置
18が設けられている。19は保守運転切替スイッチ
で、上縁部3内面に装着されて作動部が、回動して下降
した第一リンク15の上端によって押圧されて動作す
る。20は天井体4の上面で作業する作業員である。
【0020】上記のように構成されたエレベーターかご
室装置において、天井体4はかご室1の上縁部3に対し
て昇降自在に設けられる。また、作動機構14には第一
リンク15、第二リンク16及び第三リンク17によっ
て平行クランク機構が形成され、押圧装置18によって
第二リンク16の下端突出部が押圧される。これによっ
て、天井体4が上昇方向に付勢され通常時は天井体4の
下端突出部がガイド13に掛止して図2に示すように上
昇位置に保持される。
【0021】また、天井体4の上面5を作業用スペース
として保守作業を行う場合に、作業員20が天井体4の
上面5に乗り込むと作業員20の重量によって、作動機
構14の押圧装置18による上昇付勢力に抗して第一リ
ンク15等が倒伏して図3に示すように天井体4が下降
する。また、第一リンク15等の倒伏により第一リンク
15の上端によって保守運転切替スイッチ19が押圧さ
れて動作する。
【0022】これにより、天井体4の上面5位置が図3
に示す距離D下方に配置された状態、すなわち通常時に
おけるかご室1の上端よりも下降した状態で、エレベー
ターが自動的に保守運転されると共に天井体4の上面5
を作業用スペースとして保守作業が行われる。したがっ
て、前述の図19及び図20のエレベーターかご室装置
において、保守作業開始前に天井体4を下降させる操作
を失念し、かごが上昇した位置において作業用スペース
の高さが不足する不具合を解消することができる。ま
た、天井体4の上面5に作業員20が乗り込むことによ
って保守運転切替スイッチ19が押圧されて動作するの
で、保守作業時の手数を省くことができる。
【0023】実施の形態2.図5〜図7は、この発明の
他の実施の形態の一例を示す図で、図5は通常時におけ
るかご室の要部縦断面図、図6は図5のE部拡大図、図
7は図5のエレベーターかご室装置における保守作業時
の状態を示す図である。なお、図5〜図7の他は前述の
図1〜図4の実施の形態と同様にエレベーターかご室装
置が構成されている。図において、図1〜図4と同符号
は相当部分を示す。
【0024】21は互いに対向した上縁部3外面にそれ
ぞれ立設された固定柱、22は固定柱21の上端寄りに
互いに離れて枢着されたガイドローラ、23は枠状をな
し天井体4の外周に沿って配置された安全柵、24は横
断面が溝状をなすガイド体で、上端が安全柵23に固定
されて下垂して設けられて溝内にガイドローラ22が嵌
合されている。
【0025】25は二本のリンクの長手中間が固定柱2
1の高さ方向の中間に枢着されてX字状をなすリンク機
構で、それぞれのリンクの下端に枢着されたローラ26
が天井体4の上縁部に設けられて長手が水平に配置され
た溝穴27に移動自在に嵌合され、またそれぞれのリン
クの上端に枢着されたローラ28が安全柵23に設けら
れて長手が水平に配置された溝穴29に移動自在に嵌合
されている。
【0026】30は押圧装置で、ばね及びダンパーによ
って構成されて一端がリンク機構25のリンクの上端寄
りに枢着され、他端は固定柱21から水平方向に突設さ
れた取付板31に枢着されている。32は保守運転切替
スイッチで、取付板31に装着されて作動部がリンク機
構25のリンクの上端側に対向して配置され、このリン
クの変位によって押圧されて動作する。なお、301は
固定柱21、リンク機構25及び押圧装置30を主要部
材として構成された連動機構である。
【0027】上記のように構成されたエレベーターかご
室装置においても、天井体4がかご室1の上縁部3に対
して昇降自在に設けられ、また作動機構14が設けられ
て通常時は天井体4が上昇位置に保持され、保守作業時
には作業員20の重量によって下降する。したがって、
詳細な説明を省略するが図5〜図7の実施の形態におい
ても図1〜図4の実施の形態と同様な作用が得られる。
【0028】また、固定柱21、リンク機構25及び押
圧装置30、すなわち連動機構301を介して安全柵2
3が装備される。そして、天井体4が上昇位置に保持さ
れた常時において、リンク機構25のリンクの上端側が
押圧装置30によって押圧されてリンク機構25が広角
状態となる。この状態において、安全柵23は図5に示
すように下降位置に保持される。
【0029】そして、保守作業時に作業員20が天井体
4の上面5に乗り込むと作業員20の重量によって天井
体4が下降する。この天井体4の下降によって押圧装置
30の押圧力に抗して図7に示すようにリンク機構25
が狭角状態となり、安全柵23が上昇位置に配置され
る。これにより、保守作業における安全柵23としての
所要の機能を得ることができる。また、リンク機構25
の狭角変位によってリンク機構25のリンクにより保守
運転切替スイッチ32が押圧されて自動的に動作するの
で保守作業時の手数を省くことができる。
【0030】実施の形態3.図8〜図10も、この発明
の他の実施の形態の一例を示す図で、図8は通常時にお
けるかご室の要部縦断面図、図9は図8のF部拡大図、
図10は図8のエレベーターかご室装置における保守作
業時の状態を示す図である。なお、図8〜図10の他は
前述の図1〜図4の実施の形態と同様にエレベーターか
ご室装置が構成されている。図において、図1〜図4と
同符号は相当部分を示す。
【0031】33は第一天井体で、昇降自在に構成され
てかご室1の上縁部3に配置され、かご室1の天井の要
部を形成し間接式の照明器具34が設けられている。3
5は第一天井体33の上面、36は上面35の中央部に
設けられた貫通空所、13はガイドで、上縁部3の先端
に設けられて第一天井体33の側面と対向し、また第一
天井体33の貫通空所36に設けられて後述する天井体
の側面と対向して配置される。
【0032】331は第二天井体で、第一天井体33と
同様に構成されて第一天井体33の貫通空所36に昇降
自在に嵌合されてテレスコピックパイプ状構造体を形成
し、かご室1の天井の他の要部を形成し間接式の照明器
具34が設けられ、また上面35の中央部に貫通空所3
6が設けられると共に、貫通空所36に設けられて後述
する天井体の側面と対向するガイド13が設けられてい
る。
【0033】332は第三天井体で、第二天井体331
と同様に構成されて第二天井体331の貫通空所36に
昇降自在に嵌合されてテレスコピックパイプ状構造体を
形成し、かご室1の天井の他の要部を形成し間接式の照
明器具34が設けられている。なお、図示は省略してあ
るが、かご室1上縁部3と第一天井体33の間、第一天
井体33と第二天井体331の間、第二天井体331と
第三天井体332の間には、それぞれ前述の作動機構1
4が設けられている。
【0034】上記のように構成されたエレベーターかご
室装置においても、第一天井体33、第二天井体331
及び第三天井体332は、作動機構14によって通常時
は第一天井体33等が図8に示すように上昇位置に保持
される。また、保守作業時には作業員の重量によって第
一天井体33等が図10に示すように下降する。また、
第一天井体33等の下降によって保守運転切替スイッチ
19が押圧されて動作する。また、保持機構(図示しな
い)により、第一天井体33等が下降位置に保持され
る。したがって、詳細な説明を省略するが図8〜図10
の実施の形態においても図1〜図4の実施の形態と同様
な作用が得られる。
【0035】実施の形態4.図11〜図13も、この発
明の他の実施の形態の一例を示す図で、図11は通常時
におけるかご室の要部縦断面図、図12は図11のG部
拡大図、図13は図11のエレベーターかご室装置にお
ける保守作業時の状態を示す図である。なお、図11〜
図13の他は前述の図1〜図4の実施の形態と同様にエ
レベーターかご室装置が構成されている。図において、
図1〜図4と同符号は相当部分を示し、3はかご室1の
天井板37に設けられた貫通孔の内側面からなるかご室
1の上縁部である。
【0036】38はスポットライト形の照明器具からな
り円筒状をなす天井体で、かご室1の上縁部3に昇降自
在に嵌合されて内部に光源体39、反射板40が設けら
れている。41は天井体38の上面、42は上縁部3に
設けられた押圧機構で、上縁部3内面に一部が突出した
球体及びこの球体を突出方向に付勢する圧縮コイルばね
によって構成されている。43は上縁部3の外面に設け
られて押圧機構42に対応して配置された凹部である。
【0037】上記のように構成されたエレベーターかご
室装置においても、かご室1の上縁部3に天井体38が
昇降自在に嵌合され、通常時は押圧機構42の球体が凹
部43に押圧されて図11に示すように上昇位置に保持
される。また、保守作業時には作業員20によって天井
体38が押し下げられて天井体38が図13に示すよう
に下降する。
【0038】したがって、詳細な説明を省略するが図1
1〜図13の実施の形態においても図1〜図4の実施の
形態と同様な作用が得られる。なお、保守作業の終了後
に天井体38が引き上げられて図11に示す状態に復帰
して、エレベーターが通常運転される。
【0039】実施の形態5.図14〜図18も、この発
明の他の実施の形態の一例を示す図で、図14は通常時
におけるかご室の要部縦断面図、図15は図14のエレ
ベーターかご室装置における保守作業時の状態を示す
図、図16は図15のH−H線断面図、図17は図15
におけるかご室上縁部の開閉構造を説明する斜視図、図
18は図14のエレベーターかご室装置における他の保
守作業時の状態を示す図である。図において、図1〜図
4と同符号は相当部分を示す。
【0040】37は固定的に構成された天井板で、かご
室1の天井の要部を形成し照明器具が設けられている。
401は天井体で、昇降自在に構成されてかご室1の上
縁部3に配置され、かご室1の天井の他の要部を形成し
照明器具が設けられている。44はかご室1の上縁部3
の上端に設けられて長手が水平に配置された上端材、4
5は壁2の内面の高さ方向の中間に設けられて長手が水
平に配置された支持材で、かご室1内の手摺りを兼用す
る。
【0041】46は転輪で、天井体401の上面5の下
側に水平軸線を介して枢着され上縁部3内面を転動す
る。47は作動機構で、上端材44に水平軸線を介して
枢着された滑車48、巻胴49が装備されて壁2外面に
装着された巻上機50及び一端が天井体401に連結さ
れ滑車48に巻掛けられて他端は巻胴49に連結された
巻上索51によって構成されている。
【0042】52は開き戸からなる戸装置で、天井体4
01の一辺に対応したかご室1の上縁部3の壁2板の一
部を形成し、また戸締まり用の鎖錠具53が設けられて
いる。54は昇降路壁55に装着された配電箱、56は
昇降路壁55に装着された巻上機からなる昇降路機器、
57はかご室1の床から下降した天井体401に立て掛
けられた梯子である。
【0043】上記のように構成されたエレベーターかご
室装置において、通常時は戸装置52が閉塞されて鎖錠
具53によって鎖錠される。また、天井体401は作動
機構47によって巻上げられて、図14に示すようにか
ご室1上縁部3の上端、すなわち上昇位置に保持にされ
る。また、保守作業時には作業員20による保守運転切
替スイッチ(図示しない)の操作によって作動機構47
が付勢されて巻上索51が巻き戻される。
【0044】これによって、天井体401がかご室1上
縁部3の上端よりも下降し、支持材45に支持されて停
止する。これにより、図18に示すように天井体401
上面5によって作業用スペースが形成される。そして、
かご室1上縁部3の上端に設けられた上端材44によっ
て保守作業用の安全手摺が形成される。
【0045】また、かご室1上縁部3内面によって保守
作業用の安全柵が形成される。そして、かご室1内から
梯子57によって、作業員20が天井体401上面5に
上がって図18に示す状態で昇降路壁55に装着された
配電箱54等の昇降路内機器の保守作業が行われる。
【0046】また、図18に示す状態から鎖錠具53が
解錠されて戸装置52が開放され、保守作業用の開口部
が形成されて図15に示す状態で、昇降路壁55に装着
された巻上機等の昇降路機器56の保守作業が行われ
る。したがって、保守作業時に作業員20がかご室1内
から下降した天井体401上面5からなる作業用スペー
スに乗り込むことができ、保守作業を容易化することが
できる。
【0047】なお、作動機構47はリンク機構、シリン
ダー機構等により構成することができ、このように構成
された場合であっても図14〜図18の実施の形態にお
ける作用を得ることができる。また、天井体401を下
降させることによって固定的な天井板37との間に図1
8に示す空間が形成され、この空間を非常救出口として
利用することもできる。このため、かご室1に特に非常
救出口を設ける必要がなくエレベーターかご室装置の構
造を簡易化することができる。
【0048】また、天井体401が下降して保守作業用
スペースが構成されると共に、かご室1上縁部3の内面
によって自動的に保守作業用の安全柵が形成され、また
上端材44によって自動的に保守作業用の安全手摺が形
成される。このため、保守作業を容易化することができ
る。
【0049】また、作動機構47を前述の図1〜図4の
実施の形態における作動機構14と同様に構成する。こ
の構成において、保守作業時に作業員20の重量によっ
て天井体401が押し下げられて下降するので、図1〜
図4の実施の形態と同様な作用を得ることができる。
【0050】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、昇降自
在に構成されてかご室の上縁部に配置され、かご室の天
井を形成する天井体と、一側がかご室の上縁部に他側は
天井体に係合されて天井体を上昇付勢して常時は天井体
を所定の上昇位置に保持し、天井体の上に乗り込んだ作
業員の重量によって天井体を下降させる作動機構とを設
けたものである。
【0051】これによって、保守作業時に、作業員が天
井体の上面に乗り込むと作業員の重量によって、作動機
構の上昇付勢力に抗して天井体が下降する。これによ
り、天井体の上面位置がかご室の通常時における上端よ
りも下方に配置されて、天井体上面を作業用スペースと
して保守作業が行われる。したがって、誤って天井体を
下降させない状態で保守作業が行われて、かごが上昇し
た位置において作業用スペースの高さが不足する不具合
を解消する効果がある。
【0052】また、この発明は以上説明したように、天
井体の上方に配置された安全柵と、一側がかご室の上縁
部に他側は安全柵に係合されて天井体が上昇位置に保持
されたときには安全柵を下降位置に保持し、天井体の下
降によって安全柵を上昇位置に配置する連動機構とを設
けたものである。
【0053】これによって、保守作業時に作業員が天井
体上面に乗り込むと天井体が下降して連動機構の機能に
よって安全柵が上昇位置に配置される。これにより、保
守作業における安全柵の所要の機能を得ることができ、
保守作業時の手数を省く効果がある。
【0054】また、この発明は以上説明したように、か
ご室の天井板の平面における一部に形成し、上記かご室
の上縁よりも下降して保守作業用スペースを構成する天
井体を設けたものである。
【0055】これによって、下降した天井体とかご室の
天井板との間に形成された空間を非常救出口として利用
することができ、かご室に特に非常救出口を設ける必要
がなくエレベーターかご室装置の構造を簡易化する効果
がある。
【0056】また、この発明は以上説明したように、か
ご室の上縁部に設けられて天井体の下降によって保守作
業用安全手摺を形成する上端材を設けたものである。
【0057】これによって、天井体が下降して保守作業
用スペースが構成されると共に、自動的に保守作業用安
全手摺が形成される。このため、保守作業を容易化する
効果がある。
【0058】また、この発明は以上説明したように、天
井体の下降により内面によって保守作業用の安全柵を形
成するかご室の上縁部を設けたものである。
【0059】これによって、天井体が下降して保守作業
用スペースが構成されると共に、かご室上縁部の内面に
よって自動的に保守作業用の安全柵が形成される。この
ため、保守作業を容易化する効果がある。
【0060】また、この発明は以上説明したように、戸
閉して天井体の縁部に対向したかご室の上縁部内面を形
成し、戸開して保守作業用の開口部を構成する戸装置を
設けたものである。
【0061】これによって、天井体が下降して保守作業
用スペースが構成されると共に、天井体の縁部に対向し
たかご室の上縁部内面の戸装置を戸開して保守作業用の
開口部が形成される。そして、この開口部を介して昇降
路壁に装着された巻上機等の昇降路機器の保守作業を行
うことができ保守作業を容易化する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す図で、通常時
におけるかご室の要部縦断面図。
【図2】 図1のエレベーターかご室装置における作動
機構を示す図1相当図。
【図3】 図2における保守作業時の状態を示す図。
【図4】 図3のC部拡大図。
【図5】 この発明の実施の形態2を示す図で、通常時
におけるかご室の要部縦断面図。
【図6】 図5のE部拡大図。
【図7】 図5のエレベーターかご室装置における保守
作業時の状態を示す図。
【図8】 この発明の実施の形態3を示す図で、通常時
におけるかご室の要部縦断面図。
【図9】 図8のF部拡大図。
【図10】 図8のエレベーターかご室装置における保
守作業時の状態を示す図。
【図11】 この発明の実施の形態4を示す図で、通常
時におけるかご室の要部縦断面図。
【図12】 図11のG部拡大図。
【図13】 図11のエレベーターかご室装置における
保守作業時の状態を示す図。
【図14】 この発明の実施の形態5を示す図で、通常
時におけるかご室の要部縦断面図。
【図15】 図14のエレベーターかご室装置における
保守作業時の状態を示す図。
【図16】 図15のH−H線断面図。
【図17】 図15におけるかご室上縁部の開閉構造を
説明する斜視図。
【図18】 図14のエレベーターかご室装置における
他の保守作業時の状態を示す図。
【図19】 従来のエレベーターかご室装置を示す図
で、通常時におけるかご室を縦断して示す透視図。
【図20】 図19における保守作業時の状態を示す
図。
【符号の説明】
1 かご室、3 上縁部、4 天井体、401 天井
体、14 作動機構、23 安全柵、301 連動機
構、37 天井板、44 上端材、52 戸装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降自在に構成されてかご室の上縁部に
    配置され上記かご室の天井を形成する天井体と、一側が
    上記上縁部に他側は上記天井体に係合されて上記天井体
    を上昇付勢し、常時は上記天井体を所定の上昇位置に保
    持し、上記天井体の上に乗り込んだ作業員の重量によっ
    て上記天井体を下降させる作動機構とを備えたエレベー
    ターかご室装置。
  2. 【請求項2】 天井体の上方に配置された安全柵と、一
    側がかご室の上縁部に他側は上記安全柵に係合されて天
    井体が上昇位置に保持されたときには上記安全柵を下降
    位置に保持し、上記天井体の下降によって上記安全柵を
    上昇位置に配置する連動機構とを備えたことを特徴とす
    る請求項1記載のエレベーターかご室装置。
  3. 【請求項3】 天井体を、かご室の天井板の平面におけ
    る一部に形成し、上記かご室の上縁よりも下降して保守
    作業用スペースを構成するものとしたことを特徴とする
    請求項1記載のエレベーターかご室装置。
  4. 【請求項4】 かご室の上縁部に設けられて天井体の下
    降によって保守作業用安全手摺を形成する上端材を備え
    たことを特徴とする請求項3記載のエレベーターかご室
    装置。
  5. 【請求項5】 かご室の上縁部内面を、天井体の下降に
    よって保守作業用の安全柵を形成するものとしたことを
    特徴とする請求項3及び請求項4のいずれか一つに記載
    のエレベーターかご室装置。
  6. 【請求項6】 戸閉して天井体の縁部に対向したかご室
    の上縁部内面を形成し、戸開して保守作業用の開口部を
    構成する戸装置を備えたことを特徴とする請求項5記載
    のエレベーターかご室装置。
JP2000207499A 2000-07-07 2000-07-07 エレベーターかご室装置 Pending JP2002020062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207499A JP2002020062A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 エレベーターかご室装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207499A JP2002020062A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 エレベーターかご室装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002020062A true JP2002020062A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18704250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000207499A Pending JP2002020062A (ja) 2000-07-07 2000-07-07 エレベーターかご室装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002020062A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6543584B1 (en) * 1998-09-03 2003-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Elevator with adjustable top edge railing members
WO2004020322A1 (ja) * 2002-08-23 2004-03-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
WO2005105645A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Otis Elevator Company Elevator top of car safety
EP1674416A1 (de) * 2004-12-23 2006-06-28 ThyssenKrupp Aufzugswerke GmbH Aufzug und Fahrkorb
CN1309649C (zh) * 2002-06-20 2007-04-11 奥蒂斯电梯公司 用于无机房电梯的轿厢的顶部安全扶栏
WO2008074168A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-26 H. Henseler Ag Liftkabine für reduzierte liftschachtköpfe
KR100854232B1 (ko) * 2006-10-16 2008-08-25 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 카
WO2009036583A1 (de) * 2007-09-17 2009-03-26 H. Henseler Ag Liftkabine für reduzierte liftschachtköpfe
US7510056B2 (en) * 2005-02-18 2009-03-31 Otis Elevator Company Roof railing for an elevator car adapted to be collapsed with a handle actuating all sides at the same time
EP2295363A1 (en) * 2002-05-01 2011-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Handrail on top of elevator cage
ES2460290A1 (es) * 2012-11-12 2014-05-13 Rubén PALOMINO BUSTOS Sistema de techo con desplazamiento vertical para ascensor
CN105173988A (zh) * 2015-09-21 2015-12-23 合肥市迅立达电梯有限公司 一种一体式吊顶
CN106414295A (zh) * 2014-01-21 2017-02-15 通力股份公司 设置有安全设施布置的电梯,和安全设施
JP2020001924A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company エレベータかご及びエレベータかごを備えるエレベータシステム
CN111634786A (zh) * 2019-03-01 2020-09-08 奥的斯电梯公司 用于电梯轿厢的工作平台

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6543584B1 (en) * 1998-09-03 2003-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Elevator with adjustable top edge railing members
EP2295363A1 (en) * 2002-05-01 2011-03-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Handrail on top of elevator cage
CN1309649C (zh) * 2002-06-20 2007-04-11 奥蒂斯电梯公司 用于无机房电梯的轿厢的顶部安全扶栏
CN1323921C (zh) * 2002-08-23 2007-07-04 三菱电机株式会社 电梯装置
WO2004020322A1 (ja) * 2002-08-23 2004-03-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
JP4668263B2 (ja) * 2004-04-30 2011-04-13 オーチス エレベータ カンパニー エレベータのかご上安全装置
JP2007535455A (ja) * 2004-04-30 2007-12-06 オーチス エレベータ カンパニー エレベータのかご上安全装置
US7523809B2 (en) 2004-04-30 2009-04-28 Otis Elevator Company Elevator top of car safety
WO2005105645A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Otis Elevator Company Elevator top of car safety
EP1674416A1 (de) * 2004-12-23 2006-06-28 ThyssenKrupp Aufzugswerke GmbH Aufzug und Fahrkorb
US7510056B2 (en) * 2005-02-18 2009-03-31 Otis Elevator Company Roof railing for an elevator car adapted to be collapsed with a handle actuating all sides at the same time
KR100854232B1 (ko) * 2006-10-16 2008-08-25 오티스 엘리베이터 컴파니 엘리베이터 카
WO2008074168A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-26 H. Henseler Ag Liftkabine für reduzierte liftschachtköpfe
US20100200339A1 (en) * 2007-09-17 2010-08-12 H. Henselet Ag Elevator car for reduced upper ends of elevator shafts
CN101821185A (zh) * 2007-09-17 2010-09-01 H.亨泽勒股份有限公司 用于降低电梯竖井顶部的电梯轿厢
WO2009036583A1 (de) * 2007-09-17 2009-03-26 H. Henseler Ag Liftkabine für reduzierte liftschachtköpfe
EA017296B1 (ru) * 2007-09-17 2012-11-30 Х. Хенселер Аг Кабина лифта для шахт лифтов с укороченным оголовком
US8573367B2 (en) 2007-09-17 2013-11-05 Inventio Ag Elevator car for reduced upper ends of elevator shafts
ES2460290A1 (es) * 2012-11-12 2014-05-13 Rubén PALOMINO BUSTOS Sistema de techo con desplazamiento vertical para ascensor
CN106414295A (zh) * 2014-01-21 2017-02-15 通力股份公司 设置有安全设施布置的电梯,和安全设施
CN105173988A (zh) * 2015-09-21 2015-12-23 合肥市迅立达电梯有限公司 一种一体式吊顶
JP2020001924A (ja) * 2018-06-25 2020-01-09 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company エレベータかご及びエレベータかごを備えるエレベータシステム
JP7319098B2 (ja) 2018-06-25 2023-08-01 オーチス エレベータ カンパニー エレベータかご及びエレベータかごを備えるエレベータシステム
CN111634786A (zh) * 2019-03-01 2020-09-08 奥的斯电梯公司 用于电梯轿厢的工作平台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002020062A (ja) エレベーターかご室装置
CN109476456B (zh) 电梯装置和电梯
CN109476461A (zh) 具有低净空的电梯装置
KR102251663B1 (ko) 엘리베이터 승강로 추락 자동 방지 장치
US11655121B2 (en) Elevator car
JP5217073B2 (ja) 乗りかご及びエレベータ装置
WO2004020322A1 (ja) エレベータ装置
JP5259379B2 (ja) エレベーター装置
US11267679B2 (en) Elevator car apron
US11198594B2 (en) Elevator car apron
KR20220125633A (ko) 포설용 말비계탑승장치
JP2001063935A (ja) エレベータ装置
EP3530605B1 (en) Elevator car toe guard system
JP2004010174A (ja) 相互間隔可変ダブルデッキエレベーター
JP4454765B2 (ja) エレベータ
JP4197325B2 (ja) 作業装置及び機械式駐車設備の製造方法
JP4251921B2 (ja) エレベーター装置
JP5077014B2 (ja) エレベータロープ振れ止め装置
CN113845037A (zh) 一种电动葫芦桥式起重机
JP7352223B1 (ja) エレベーター
KR102635155B1 (ko) 고소작업대용 협착방지장치
JP6300715B2 (ja) エレベータ用足場装置
JP5968162B2 (ja) エレベータ用トーガード
KR102446293B1 (ko) 사다리차 탑승장치
KR102446299B1 (ko) 고소작업대탑승장치