JP2002012135A - 電動ブレーキシステム - Google Patents

電動ブレーキシステム

Info

Publication number
JP2002012135A
JP2002012135A JP2000298889A JP2000298889A JP2002012135A JP 2002012135 A JP2002012135 A JP 2002012135A JP 2000298889 A JP2000298889 A JP 2000298889A JP 2000298889 A JP2000298889 A JP 2000298889A JP 2002012135 A JP2002012135 A JP 2002012135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
electric
brake operation
main controller
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000298889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Oikawa
浩隆 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP2000298889A priority Critical patent/JP2002012135A/ja
Publication of JP2002012135A publication Critical patent/JP2002012135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コントローラに故障を生じた場合やバッテリ
に故障を生じた場合にバックアップ可能な電動ブレーキ
システムの提供。 【解決手段】 電動モータで駆動される複数の電動ブレ
ーキ11a〜11dと、これら電動ブレーキ11a〜1
1dの電動モータを制御する複数のモータコントローラ
12A,12Bと、これら複数のモータコントローラ1
2A,12Bへ制御信号を出力するメインコントローラ
14と、複数のモータコントローラ12A,12Bおよ
びメインコントローラ14にそれぞれ個別に設けられた
バッテリ15A〜15Cと、ブレーキペダルへの操作入
力を検出するとともにそれぞれが個別のバッテリ15A
〜15Cに接続される複数のブレーキ操作センサ13a
〜13cとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力により制動力
を発生させる電動ブレーキシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電動ブレーキシステムの一例とし
て、特開平11−170991号公報に開示されたもの
がある。この種の従来の電動ブレーキシステムにおいて
は、ECU(コントローラ)に対し給電可能なバッテリ
が一つ設けられている。また、ECUですべての電動ブ
レーキを制御するようになっている。さらに、複数のブ
レーキ操作センサがECUに接続されており、これらブ
レーキ操作センサには、ECUを介して一つのバッテリ
から給電が行われるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の電動ブレーキシ
ステムは、ECUですべての電動ブレーキを制御するよ
うになっており、このECUが故障した場合に、すべて
の電動ブレーキが作動できなくなるという問題があっ
た。加えて、ECUに対し給電可能なバッテリが一つ設
けられており、また、複数のブレーキ操作センサがEC
Uを介して一つのバッテリから給電が行われるようにな
っているため、バッテリに故障が生じた場合、ECUお
よび複数のブレーキ操作センサが不能となってしまうと
いう問題があった。
【0004】本発明は、コントローラに故障を生じた場
合やバッテリに故障を生じた場合にバックアップ可能な
電動ブレーキシステムの提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1記載の電動ブレーキシステムは、
電動モータで駆動される複数の電動ブレーキと、これら
電動ブレーキの電動モータを制御する複数のモータコン
トローラと、これら複数のモータコントローラへ制御信
号を出力するメインコントローラと、前記複数のモータ
コントローラおよび前記メインコントローラにそれぞれ
個別に設けられたバッテリと、ブレーキペダルへの操作
入力を検出するとともに前記複数のバッテリに接続され
る少なくとも一のブレーキ操作センサと、を有すること
を特徴としている。
【0006】このように、メインコントローラと複数の
モータコントローラとを有しているため、メインコント
ローラで故障が生じたとしても、モータコントローラで
ブレーキ系統の制御に関するバックアップが可能とな
る。また、メインコントローラおよび複数のモータコン
トローラにそれぞれ個別にバッテリが設けられているた
め、いずれかのバッテリに故障を生じたとしても、他の
バッテリとこれに接続されたコントローラとでブレーキ
系統の制御に関するバックアップが可能となる。
【0007】本発明の請求項2記載の電動ブレーキシス
テムは、電動モータで駆動される複数の電動ブレーキ
と、これら電動ブレーキの電動モータを制御する複数の
モータコントローラと、これら複数のモータコントロー
ラへ制御信号を出力するメインコントローラと、前記複
数のモータコントローラおよび前記メインコントローラ
にそれぞれ個別に設けられたバッテリと、ブレーキペダ
ルへの操作入力を検出するとともにそれぞれ異なる前記
バッテリのうちの一つに接続される複数のブレーキ操作
センサと、を有することを特徴としている。
【0008】このように、メインコントローラと複数の
モータコントローラとを有しているため、メインコント
ローラで故障が生じたとしても、モータコントローラで
ブレーキ系統の制御に関するバックアップが可能とな
る。また、メインコントローラおよび複数のモータコン
トローラにそれぞれ個別にバッテリが設けられているた
め、いずれかのバッテリに故障を生じたとしても、他の
バッテリとこれに接続されたコントローラとでブレーキ
系統の制御に関するバックアップが可能となる。さら
に、複数のブレーキ操作センサが個別のバッテリに接続
されるため、いずれかのバッテリに故障を生じたとして
も、他のバッテリとこれに接続されたブレーキ操作セン
サとでバックアップが可能となる。
【0009】本発明の請求項3記載の電動ブレーキシス
テムは、請求項1記載のものに関して、前記複数のブレ
ーキ操作センサのそれぞれの検出信号が、前記メインコ
ントローラおよび前記複数のモータコントローラに出力
されていることを特徴としている。
【0010】このように、複数のブレーキ操作センサの
それぞれの検出信号が、メインコントローラおよび複数
のモータコントローラに出力されるため、メインコント
ローラで故障が生じたとしても、モータコントローラで
バックアップが可能となる。
【0011】本発明の請求項4記載の電動ブレーキシス
テムは、請求項1乃至3のいずれか一項記載のものに関
して、システムの異常を警告する警告手段を有し、該警
告手段に対し複数の前記バッテリのいずれからも給電可
能であることを特徴としている。
【0012】このように、警告手段に対し複数のバッテ
リのいずれからも給電可能であるため、いずれかのバッ
テリに故障を生じたとしても、他のバッテリからの給電
で警告手段を駆動することができる。
【0013】本発明の請求項5記載の電動ブレーキシス
テムは、請求項1乃至4のいずれか一項記載のものに関
し、前記複数のブレーキ操作センサは、それぞれ、ブレ
ーキペダルのON・OFFを検出するブレーキ操作スイ
ッチとブレーキペダルの操作量を検出するブレーキ操作
量センサとからなり、前記ブレーキ操作スイッチの検出
信号に基づいて前記ブレーキ操作量センサを補正するこ
とを特徴としている。
【0014】これにより、ブレーキペダルのON・OF
Fを検出するブレーキ操作スイッチの検出信号に基づい
て、ブレーキペダルの操作量を検出するブレーキ操作量
センサを補正することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態に係る
電動ブレーキシステムについて図1を参照して以下に説
明する。
【0016】この電動ブレーキシステムは、運転者によ
り操作されるブレーキペダル1と、該ブレーキペダル1
の操作に対する反力およびストロークを生じさせるスト
ロークシミュレータ10と、図示せぬ電動モータで駆動
されることにより車両に制動力を発生させる複数具体的
には四つの電動ブレーキ11a,11b,11c,11
dと、これら電動ブレーキ11a〜11dの電動モータ
を制御する複数具体的には二つのモータコントローラ1
2A,12Bとを有している。
【0017】電動ブレーキ11a〜11dは、車両の前
後左右の車輪に取り付けられており、例えば右前輪用の
電動ブレーキ11aと左後輪用の電動ブレーキ11bと
が一つのモータコントローラ12Aでそれぞれの駆動が
制御される一方、左前輪用の電動ブレーキ11cと右後
輪用の電動ブレーキ11dとが一つのモータコントロー
ラ12Bでそれぞれの駆動が制御されるようになってい
る。
【0018】また、この電動ブレーキシステムは、ブレ
ーキペダル1への操作の有無、ブレーキペダル1への踏
力およびブレーキペダル1のストローク等、ブレーキペ
ダル1への操作入力を検出する複数具体的には三つのブ
レーキ操作センサ13a,13b,13cと、これらブ
レーキ操作センサ13a〜13cからの信号、図示せぬ
車輪速度センサからの信号、図示せぬ車輪挙動センサか
らの信号、さらには図示せぬ他のコントローラからの信
号等に基づいて上記複数のモータコントローラ12A,
12Bへ制動力指令等の制御信号を出力するメインコン
トローラ14とを有している。
【0019】さらに、この電動ブレーキシステムにおい
ては、上記複数のモータコントローラ12A,12Bお
よびメインコントローラ14にそれぞれ個別にバッテリ
15A,15B,15Cが設けられている。すなわち、
モータコントローラ12Aには該モータコントローラ1
2Aに給電するバッテリ15Aが、モータコントローラ
12Bには該モータコントローラ12Bに給電するバッ
テリ15Bが、メインコントローラ14には該メインコ
ントローラ14に給電するバッテリ15Cが、それぞれ
接続されている。
【0020】ここで、上記したすべてのブレーキ操作セ
ンサ13a,13b,13cは、それぞれが個別のバッ
テリ15A,15B,15Cに接続されている。すなわ
ち、ブレーキ操作センサ13aには該ブレーキ操作セン
サ13aに給電するバッテリ15Aが、ブレーキ操作セ
ンサ13bには該ブレーキ操作センサ13bに給電する
バッテリ15Bが、ブレーキ操作センサ13cには該ブ
レーキ操作センサ13cに給電するバッテリ15Cが、
それぞれ接続されている。
【0021】また、上記したすべてのブレーキ操作セン
サ13a,13b,13cのそれぞれの検出信号が、メ
インコントローラ14および複数のモータコントローラ
12A,12Bのすべてに出力されている。すなわち、
ブレーキ操作センサ13aの検出信号は、メインコント
ローラ14および複数のモータコントローラ12A,1
2Bに出力されており、ブレーキ操作センサ13bの検
出信号も、メインコントローラ14および複数のモータ
コントローラ12A,12Bに出力されており、ブレー
キ操作センサ13cの検出信号も、メインコントローラ
14および複数のモータコントローラ12A,12Bに
出力されている。
【0022】そして、正常作動時には、上述したように
メインコントローラ14が、すべてのブレーキ操作セン
サ13a,13b,13cからの信号、図示せぬ車輪速
度センサからの信号、図示せぬ車輪挙動センサからの信
号、さらには図示せぬ他のコントローラからの信号等に
基づいて上記複数のモータコントローラ12A,12B
へ、アンチロックブレーキ制御(ABS制御)および車
両挙動制御(VDC制御)等を含む制動力指令等の制御
信号を出力することになり、モータコントローラ12
A,12Bは、この制御信号に基づいて電動ブレーキ1
1a〜11dを制御する。
【0023】次に、故障発生時の作動について場合別に
説明する。
【0024】「ブレーキ操作センサ13aの故障時」ブ
レーキ操作センサ13aの故障時には、残りのブレーキ
操作センサ13b,13cからメインコントローラ14
に出力される信号に基づいて、該メインコントローラ1
4がモータコントローラ12A,12Bへ制動力指令等
の制御信号を出力する。これにより電動ブレーキ11a
〜11dが正常に制御される。すなわち、複数のブレー
キ操作センサ13a〜13cの出力をメインコントロー
ラ14に入力させるのは、一つのブレーキ操作センサか
らの出力値であるとその正常・異常を認識するのが困難
であるが、二つ以上のブレーキ操作センサからの出力値
であるとこれらを比較することで正常・異常を認識する
のが可能となるためである。
【0025】「ブレーキ操作センサ13bの故障時」ブ
レーキ操作センサ13bの故障時には、残りのブレーキ
操作センサ13a,13cからメインコントローラ14
に出力される信号に基づいて、該メインコントローラ1
4がモータコントローラ12A,12Bへ制動力指令等
の制御信号を出力する。これにより電動ブレーキ11a
〜11dが正常に制御される。
【0026】「ブレーキ操作センサ13cの故障時」ブ
レーキ操作センサ13cの故障時には、残りのブレーキ
操作センサ13a,13bからメインコントローラ14
に出力される信号に基づいて、該メインコントローラ1
4がモータコントローラ12A,12Bへ制動力指令等
の制御信号を出力する。これにより電動ブレーキ11a
〜11dが正常に制御される。
【0027】「メインコントローラ14の故障時」メイ
ンコントローラ14の故障時には、ブレーキ操作センサ
13a,13b,13cからモータコントローラ12
A,12Bに出力される信号に基づいて、これらモータ
コントローラ12A,12Bが電動ブレーキ11a〜1
1dを制御する。このとき、モータコントローラ12
A,12Bには、図示せぬ車輪速度センサ、図示せぬ車
輪速度センサ等からの信号が入力されていないため、基
本的な制動力制御のみが行われることになる。すなわ
ち、ABS制御やVDC制御は行わない。ただし、車輪
速度センサ、車両挙動センサからの出力をモータコント
ローラ12A,12Bに入力させれば、ABS制御やV
DC制御を行うことも可能である。
【0028】「モータコントローラ12Aの故障時」モ
ータコントローラ12Aの故障時には、ブレーキ操作セ
ンサ13a,13b,13cからメインコントローラ1
4に出力される信号に基づいて、該メインコントローラ
14が残りのモータコントローラ12Bへ制動力指令等
の制御信号を出力する。これにより、2輪の電動ブレー
キ11c,11dが正常に制御されることになり、少な
くとも最低限の制動力は確保することができる。なお、
このときに、正常作動時に比して大きな制動力を発生さ
せるように正常作動時に対し異なる制御を行うことも可
能である。
【0029】「モータコントローラ12Bの故障時」モ
ータコントローラ12Bの故障時には、ブレーキ操作セ
ンサ13a,13b,13cからメインコントローラ1
4に出力される信号に基づいて、該メインコントローラ
14が残りのモータコントローラ12Aへ制動力指令等
の制御信号を出力する。これにより、2輪の電動ブレー
キ11a,11bが正常に制御されることになり、少な
くとも最低限の制動力は確保することができる。なお、
このときも、正常作動時に比して大きな制動力を発生さ
せるように正常作動時に対し異なる制御を行うことも可
能である。
【0030】「電動ブレーキ11aの故障時」電動ブレ
ーキ11aの故障時には、ブレーキ操作センサ13a,
13b,13cからメインコントローラ14に出力され
る信号に基づいて、該メインコントローラ14がモータ
コントローラ12A,12Bへ制動力指令等の制御信号
を出力する。これにより、残り3輪の電動ブレーキ11
b,11c,11dが作動されることになり、少なくと
も最低限の制動力は確保することができる。なお、この
ときに、正常作動時に比して大きな制動力を発生させる
ように正常作動時に対し異なる制御を行うことも可能で
ある。
【0031】「電動ブレーキ11bの故障時」電動ブレ
ーキ11bの故障時には、ブレーキ操作センサ13a,
13b,13cからメインコントローラ14に出力され
る信号に基づいて、該メインコントローラ14がモータ
コントローラ12A,12Bへ制動力指令等の制御信号
を出力する。これにより、残り3輪の電動ブレーキ11
a,11c,11dが作動されることになり、少なくと
も最低限の制動力は確保することができる。なお、この
ときも、正常作動時に比して大きな制動力を発生させる
ように正常作動時に対し異なる制御を行うことも可能で
ある。
【0032】「電動ブレーキ11cの故障時」電動ブレ
ーキ11cの故障時には、ブレーキ操作センサ13a,
13b,13cからメインコントローラ14に出力され
る信号に基づいて、該メインコントローラ14がモータ
コントローラ12A,12Bへ制動力指令等の制御信号
を出力する。これにより、残り3輪の電動ブレーキ11
a,11b,11dが作動されることになり、少なくと
も最低限の制動力は確保することができる。なお、この
ときも、正常作動時に比して大きな制動力を発生させる
ように正常作動時に対し異なる制御を行うことも可能で
ある。
【0033】「電動ブレーキ11dの故障時」電動ブレ
ーキ11dの故障時には、ブレーキ操作センサ13a,
13b,13cからメインコントローラ14に出力され
る信号に基づいて、該メインコントローラ14がモータ
コントローラ12A,12Bへ制動力指令等の制御信号
を出力する。これにより、残り3輪の電動ブレーキ11
a,11b,11cが作動されることになり、少なくと
も最低限の制動力は確保することができる。なお、この
ときも、正常作動時に比して大きな制動力を発生させる
ように正常作動時に対し異なる制御を行うことも可能で
ある。
【0034】「バッテリ15Aの故障時」バッテリ15
Aの故障時には、ブレーキ操作センサ13aおよびモー
タコントローラ12Aが故障した状態となるため、残り
のブレーキ操作センサ13b,13cからメインコント
ローラ14に出力される信号に基づいて、該メインコン
トローラ14が残りのモータコントローラ12Bへ制動
力指令等の制御信号を出力する。これにより、残り2輪
の電動ブレーキ11c,11dが作動されることにな
り、少なくとも最低限の制動力は確保することができ
る。なお、このときも、正常作動時に比して大きな制動
力を発生させるように正常作動時に対し異なる制御を行
うことも可能である。
【0035】「バッテリ15Bの故障時」バッテリ15
Bの故障時には、ブレーキ操作センサ13bおよびモー
タコントローラ12Bが故障した状態となるため、残り
のブレーキ操作センサ13a,13cからメインコント
ローラ14に出力される信号に基づいて、該メインコン
トローラ14が残りのモータコントローラ12Aへ制動
力指令等の制御信号を出力する。これにより、残り2輪
の電動ブレーキ11a,11bが作動されることにな
り、少なくとも最低限の制動力は確保することができ
る。なお、このときも、正常作動時に比して大きな制動
力を発生させるように正常作動時に対し異なる制御を行
うことも可能である。
【0036】「バッテリ15Cの故障時」バッテリ15
Cの故障時には、ブレーキ操作センサ13cおよびメイ
ンコントローラ14が故障した状態となるため、残りの
ブレーキ操作センサ13a,13bからモータコントロ
ーラ12A,12Bに出力される信号に基づいて、これ
らモータコントローラ12A,12Bが電動ブレーキ1
1a〜11dを制御する。このとき、モータコントロー
ラ12A,12Bには、図示せぬ車輪速度センサ、図示
せぬ車輪速度センサ等からの信号が入力されていないた
め、基本的な制動力制御のみが行われることになる。す
なわち、ABS制御やVDC制御は行わない。ただし、
車輪速度センサ、車両挙動センサからの出力をモータコ
ントローラ12A,12Bに入力させれば、ABS制御
やVDC制御を行うことも可能である。
【0037】なお、上記故障時には、図示せぬワーニン
グランプを点灯させる等、運転者に故障を報知させるこ
とができる。
【0038】以上の第1の実施の形態に係る電動ブレー
キシステムは、メインコントローラ14と複数のモータ
コントローラ12A,12Bとを有しているため、メイ
ンコントローラ14で故障が生じたとしても、モータコ
ントローラ12A,12Bでブレーキ系統の制御に関す
るバックアップが可能となる。
【0039】また、メインコントローラ14および複数
のモータコントローラ12A,12Bにそれぞれ個別に
バッテリ15A〜15Cが設けられているため、いずれ
かのバッテリに故障を生じたとしても、他のバッテリと
これに接続されたコントローラとでブレーキ系統の制御
に関するバックアップが可能となる。
【0040】さらに、複数のブレーキ操作センサ11a
〜11cが個別のバッテリ15A〜15Cに接続される
ため、いずれかのバッテリに故障を生じたとしても、他
のバッテリとこれに接続されたブレーキ操作センサとで
ブレーキ系統の制御に関するバックアップが可能とな
る。
【0041】加えて、複数のブレーキ操作センサ11a
〜11cのそれぞれの検出信号が、メインコントローラ
14および複数のモータコントローラ12A,12Bに
出力されているため、メインコントローラで故障が生じ
たとしても、モータコントローラでブレーキ系統の制御
に関するバックアップが可能となる。
【0042】なお、上記第1の実施の形態では、三つの
ブレーキ操作センサのそれぞれについて、一つのブレー
キ操作センサと一つのバッテリとを一対一の関係で接続
させたが、一つのブレーキ操作センサに二つもしくは三
つのバッテリを一対複数の関係で接続させる構成として
もよい。また、二つのブレーキ操作センサについて、そ
の一つは一対一の関係で、残りの一つは一対複数の関係
でバッテリに接続させるようにしたり、さらには、二つ
のブレーキ操作センサのそれぞれについて、一つのブレ
ーキ操作センサに二つのバッテリを一対複数の関係で接
続させ、その中の一つのバッテリを二つのブレーキ操作
センサで共用するようにしてもよい。これらのように構
成しても、ブレーキ操作センサの故障以外は対処可能と
なる。
【0043】本発明の第2の実施の形態に係る電動ブレ
ーキシステムについて図2を参照して以下に第1の実施
の形態に係る電動ブレーキシステムとの相違部分を中心
に説明する。なお、第1の実施の形態に係る電動ブレー
キシステムと同様の部分には同一の符号を付しその説明
は略す。
【0044】この電動ブレーキシステムは、三つのブレ
ーキ操作センサ13a,13b,13cが、それぞれ、
ブレーキペダル1の操作のON・OFFを検出するブレ
ーキ操作スイッチとブレーキペダル1の操作量(踏力量
またはストローク量)を検出するブレーキ操作量センサ
とからなっている。すなわち、ブレーキ操作センサ13
aは、ブレーキ操作スイッチ20aとブレーキ操作量セ
ンサ21aとからなり、ブレーキ操作センサ13bは、
ブレーキ操作スイッチ20bとブレーキ操作量センサ2
1bとからなり、ブレーキ操作センサ13cは、ブレー
キ操作スイッチ20cとブレーキ操作量センサ21cと
からなっている。
【0045】ここで、上記したすべてのブレーキ操作セ
ンサ13a,13b,13cは、それぞれが個別のバッ
テリ15A,15B,15Cに接続されている。すなわ
ち、ブレーキ操作センサ13aを構成するブレーキ操作
スイッチ20aおよびブレーキ操作量センサ21aに
は、これらそれぞれに給電するようにバッテリ15A
が、ブレーキ操作センサ13bを構成するブレーキ操作
スイッチ20bおよびブレーキ操作量センサ21bに
は、これらそれぞれに給電するようにバッテリ15B
が、ブレーキ操作センサ13cを構成するブレーキ操作
スイッチ20cおよびブレーキ操作量センサ21cに
は、これらそれぞれに給電するようにバッテリ15C
が、それぞれ接続されている。
【0046】また、上記したすべてのブレーキ操作スイ
ッチ20a,20b,20cおよびブレーキ操作量セン
サ21a,21b,21cのそれぞれの検出信号が、メ
インコントローラ14および複数のモータコントローラ
12A,12Bのすべてに出力されている。すなわち、
ブレーキ操作スイッチ20aの検出信号は、メインコン
トローラ14および複数のモータコントローラ12A,
12Bに出力されており、ブレーキ操作量センサ21a
の検出信号は、メインコントローラ14および複数のモ
ータコントローラ12A,12Bに出力されており、ブ
レーキ操作スイッチ20bの検出信号は、メインコント
ローラ14および複数のモータコントローラ12A,1
2Bに出力されており、ブレーキ操作量センサ21bの
検出信号は、メインコントローラ14および複数のモー
タコントローラ12A,12Bに出力されており、ブレ
ーキ操作スイッチ20cの検出信号は、メインコントロ
ーラ14および複数のモータコントローラ12A,12
Bに出力されており、ブレーキ操作量センサ21cの検
出信号は、メインコントローラ14および複数のモータ
コントローラ12A,12Bに出力されている。
【0047】そして、正常作動時には、上述したように
メインコントローラ14が、すべてのブレーキ操作スイ
ッチ20a,20b,20cおよびブレーキ操作量セン
サ21a,21b,21cからの信号、図示せぬ車輪速
度センサからの信号、図示せぬ車輪挙動センサからの信
号、さらには図示せぬ他のコントローラからの信号等に
基づいて上記複数のモータコントローラ12A,12B
へ、アンチロックブレーキ制御(ABS制御)および車
両挙動制御(VDC制御)等を含む制動力指令等の制御
信号を出力することになり、モータコントローラ12
A,12Bは、この制御信号に基づいて電動ブレーキ1
1a〜11dを制御する。
【0048】ここで、この電動ブレーキシステムでは、
ブレーキ操作スイッチ20aの検出信号に基づいてブレ
ーキ操作量センサ21aを補正するようになっており、
ブレーキ操作スイッチ20bの検出信号に基づいてブレ
ーキ操作量センサ21bを補正するようになっていて、
さらに、ブレーキ操作スイッチ20cの検出信号に基づ
いてブレーキ操作量センサ21cを補正するようになっ
ている。具体的には、ブレーキ操作スイッチ20aの検
出信号がOFFからONとなった時点でのブレーキ操作
量センサ21aの検出値を操作量がゼロのデータとする
ゼロ点補正を行うとともに、ブレーキ操作スイッチ20
bの検出信号がOFFからONとなった時点でのブレー
キ操作量センサ21bの検出値を操作量がゼロのデータ
とするゼロ点補正を行い、さらに、ブレーキ操作スイッ
チ20cの検出信号がOFFからONとなった時点での
ブレーキ操作量センサ21cの検出値を操作量がゼロの
データとするゼロ点補正を行う。
【0049】加えて、この電動ブレーキシステムは、シ
ステムの異常を警告するワーニングランプ(警告手段)
23を有しており、複数のモータコントローラ12A,
12Bおよびメインコントローラ14にそれぞれ個別に
設けられた複数のバッテリ15A,15B,15Cがこ
のワーニングランプ23にダイオード24a,24b,
24cを介してすべて接続されている。すなわち、ワー
ニングランプ23には、ダイオード24aを介してバッ
テリ15Aが接続されるとともに、ダイオード24bを
介してバッテリ15Bが接続され、さらに、ダイオード
24cを介してバッテリ15Cが接続されている。その
結果、ワーニングランプ23に対し複数のバッテリ15
A,15B,15Cのいずれからも給電可能となってい
る。さらに、このワーニングランプ23は、メインコン
トローラ14および複数のモータコントローラ12A,
12Bのすべてに接続されており、これらコントローラ
14,12A,12Bのいずれによっても駆動可能とな
っている。
【0050】次に、故障発生時の作動について場合別に
説明する。
【0051】「ブレーキ操作センサ13aのブレーキ操
作スイッチ20aまたはブレーキ操作量センサ21aの
故障時」ブレーキ操作センサ13aのブレーキ操作スイ
ッチ20aまたはブレーキ操作量センサ21aの故障時
には、残りのブレーキ操作センサ13b,13cからメ
インコントローラ14に出力される信号に基づいて、該
メインコントローラ14がモータコントローラ12A,
12Bへ制動力指令等の制御信号を出力する。これによ
り電動ブレーキ11a〜11dが正常に制御される。
【0052】「ブレーキ操作センサ13bのブレーキ操
作スイッチ20bまたはブレーキ操作量センサ21bの
故障時」ブレーキ操作センサ13bのブレーキ操作スイ
ッチ20bまたはブレーキ操作量センサ21bの故障時
には、残りのブレーキ操作センサ13a,13cからメ
インコントローラ14に出力される信号に基づいて、該
メインコントローラ14がモータコントローラ12A,
12Bへ制動力指令等の制御信号を出力する。これによ
り電動ブレーキ11a〜11dが正常に制御される。
【0053】「ブレーキ操作センサ13cのブレーキ操
作スイッチ20cまたはブレーキ操作量センサ21cの
故障時」ブレーキ操作センサ13cのブレーキ操作スイ
ッチ20cまたはブレーキ操作量センサ21cの故障時
には、残りのブレーキ操作センサ13a,13bからメ
インコントローラ14に出力される信号に基づいて、該
メインコントローラ14がモータコントローラ12A,
12Bへ制動力指令等の制御信号を出力する。これによ
り電動ブレーキ11a〜11dが正常に制御される。
【0054】「メインコントローラ14の故障時」、
「モータコントローラ12Aの故障時」、「モータコン
トローラ12Bの故障時」、「電動ブレーキ11aの故
障時」、「電動ブレーキ11bの故障時」、「電動ブレ
ーキ11cの故障時」、「電動ブレーキ11dの故障
時」、「バッテリ15Aの故障時」、「バッテリ15B
の故障時」および「バッテリ15Cの故障時」について
は、第1の実施の形態に係る電動ブレーキシステムと同
様である。
【0055】そして、以上の各故障時においてワーニン
グランプ23を点灯させることで運転者に故障であるこ
とを認識させることができる。ここで、「バッテリ15
Aの故障時」、「バッテリ15Bの故障時」および「バ
ッテリ15Cの故障時」のいずれにおいても、バッテリ
15A〜15Cのうちの故障した以外のもので、ワーニ
ングランプ23を駆動可能であるため、ワーニングラン
プ23を正常に点灯させることができる。
【0056】なお、ワーニングランプ23を1つではな
く、目的に応じて、複数個設けたり、色違いとしたり、
警告音を発生させる音声発生装置(警告手段)に替えた
り、ワーニングランプと音声発生装置とを組み合わせた
りすることも可能である。
【0057】以上の第2の実施の形態に係る電動ブレー
キシステムは、第1の実施の形態に係る電動ブレーキシ
ステムと同様の効果を奏することは勿論、加えて、以下
の効果を奏する。
【0058】ワーニングランプ23に対し複数のバッテ
リ15A,15B,15Cのいずれからも給電可能であ
るため、バッテリ15A,15B,15Cのいずれかに
故障を生じたとしても、他のバッテリからの給電でワー
ニングランプ23を駆動することができる。
【0059】ブレーキペダル1のON・OFFを検出す
るブレーキ操作スイッチ20aの検出信号に基づいてブ
レーキ操作量センサ21aを補正することができ、ブレ
ーキ操作スイッチ20bの検出信号に基づいてブレーキ
操作量センサ21bを補正することができ、さらに、ブ
レーキ操作スイッチ20cの検出信号に基づいてブレー
キ操作量センサ21cを補正することができる。
【0060】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の電動ブレーキシ
ステムによれば、メインコントローラと複数のモータコ
ントローラとを有しているため、メインコントローラで
故障が生じたとしても、モータコントローラでブレーキ
系統の制御に関するバックアップが可能となり、ブレー
キシステムの信頼性が向上する。また、メインコントロ
ーラおよび複数のモータコントローラにそれぞれ個別に
バッテリが設けられているため、いずれかのバッテリに
故障を生じたとしても、他のバッテリとこれに接続され
たコントローラとでブレーキ系統の制御に関するバック
アップが可能となり、ブレーキシステムの信頼性が向上
する。
【0061】本発明の請求項2記載の電動ブレーキシス
テムによれば、メインコントローラと複数のモータコン
トローラとを有しているため、メインコントローラで故
障が生じたとしても、モータコントローラでブレーキ系
統の制御に関するバックアップが可能となり、ブレーキ
システムの信頼性が向上する。また、メインコントロー
ラおよび複数のモータコントローラにそれぞれ個別にバ
ッテリが設けられているため、いずれかのバッテリに故
障を生じたとしても、他のバッテリとこれに接続された
コントローラとでブレーキ系統の制御に関するバックア
ップが可能となり、ブレーキシステムの信頼性が向上す
る。さらに、複数のブレーキ操作センサが個別のバッテ
リに接続されるため、いずれかのバッテリに故障を生じ
たとしても、他のバッテリとこれに接続されたブレーキ
操作センサとでブレーキ系統の制御に関するバックアッ
プが可能となり、ブレーキシステムの信頼性が向上す
る。
【0062】本発明の請求項3記載の電動ブレーキシス
テムによれば、複数のブレーキ操作センサのそれぞれの
検出信号が、メインコントローラおよび複数のモータコ
ントローラに出力されているため、メインコントローラ
で故障が生じたとしても、モータコントローラでブレー
キ系統の制御に関するバックアップが可能となり、ブレ
ーキシステムの信頼性が向上する。
【0063】本発明の請求項4記載の電動ブレーキシス
テムによれば、警告手段に対し複数のバッテリのいずれ
からも給電可能であるため、いずれかのバッテリに故障
を生じたとしても、他のバッテリからの給電で警告手段
を駆動することができる。
【0064】本発明の請求項5記載の電動ブレーキシス
テムによれば、ブレーキペダルのON・OFFを検出す
るブレーキ操作スイッチの検出信号に基づいて、ブレー
キペダルの操作量を検出するブレーキ操作量センサを補
正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態に係る電動ブレー
キシステムを概略的に示すブロック図である。
【図2】 本発明の第2の実施の形態に係る電動ブレー
キシステムを概略的に示すブロック図である。
【符号の説明】
11a〜11d 電動ブレーキ 12A,12B モータコントローラ 13a〜13c ブレーキ操作センサ 14 メインコントローラ 15A〜15C バッテリ 20a〜20c ブレーキ操作スイッチ 21a〜21c ブレーキ操作センサ 23 ワーニングランプ(警告手段)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動モータで駆動される複数の電動ブレ
    ーキと、 これら電動ブレーキの電動モータを制御する複数のモー
    タコントローラと、 これら複数のモータコントローラへ制御信号を出力する
    メインコントローラと、 前記複数のモータコントローラおよび前記メインコント
    ローラにそれぞれ個別に設けられたバッテリと、 ブレーキペダルへの操作入力を検出するとともに前記複
    数のバッテリに接続される少なくとも一のブレーキ操作
    センサと、を有する電動ブレーキシステム。
  2. 【請求項2】 電動モータで駆動される複数の電動ブレ
    ーキと、 これら電動ブレーキの電動モータを制御する複数のモー
    タコントローラと、 これら複数のモータコントローラへ制御信号を出力する
    メインコントローラと、 前記複数のモータコントローラおよび前記メインコント
    ローラにそれぞれ個別に設けられたバッテリと、 ブレーキペダルへの操作入力を検出するとともにそれぞ
    れ異なる前記バッテリのうちの一つに接続される複数の
    ブレーキ操作センサと、を有する電動ブレーキシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記複数のブレーキ操作センサのそれぞ
    れの検出信号が、前記メインコントローラおよび前記複
    数のモータコントローラに出力されていることを特徴と
    する請求項1記載の電動ブレーキシステム。
  4. 【請求項4】 システムの異常を警告する警告手段を有
    し、 該警告手段に対し複数の前記バッテリのいずれからも給
    電可能であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
    か一項記載の電動ブレーキシステム。
  5. 【請求項5】 前記複数のブレーキ操作センサは、それ
    ぞれ、ブレーキペダルのON・OFFを検出するブレー
    キ操作スイッチとブレーキペダルの操作量を検出するブ
    レーキ操作量センサとからなり、前記ブレーキ操作スイ
    ッチの検出信号に基づいて前記ブレーキ操作量センサを
    補正することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一
    項記載の電動ブレーキシステム。
JP2000298889A 2000-04-28 2000-09-29 電動ブレーキシステム Pending JP2002012135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000298889A JP2002012135A (ja) 2000-04-28 2000-09-29 電動ブレーキシステム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000131723 2000-04-28
JP2000-131723 2000-04-28
JP2000298889A JP2002012135A (ja) 2000-04-28 2000-09-29 電動ブレーキシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002012135A true JP2002012135A (ja) 2002-01-15

Family

ID=26591308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000298889A Pending JP2002012135A (ja) 2000-04-28 2000-09-29 電動ブレーキシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002012135A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067248A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Honda Motor Co Ltd 制動装置
KR101292607B1 (ko) * 2011-03-22 2013-08-02 주식회사 만도 전동브레이크의 제어장치 및 제어방법
WO2018062097A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ブレーキ装置
WO2020075322A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 三菱電機株式会社 車両用電動制動装置およびその制御方法
WO2023210766A1 (ja) * 2022-04-29 2023-11-02 株式会社デンソー ブレーキシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067248A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Honda Motor Co Ltd 制動装置
KR101292607B1 (ko) * 2011-03-22 2013-08-02 주식회사 만도 전동브레이크의 제어장치 및 제어방법
WO2018062097A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ブレーキ装置
WO2020075322A1 (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 三菱電機株式会社 車両用電動制動装置およびその制御方法
JP2020059338A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 三菱電機株式会社 車両用電動制動装置およびその制御方法
WO2023210766A1 (ja) * 2022-04-29 2023-11-02 株式会社デンソー ブレーキシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2665622C (en) Reduced power mode for an aircraft electric brake system
JP5254334B2 (ja) 車両用ブレーキ装置および車両用ブレーキ装置の作動方法
JP5418908B2 (ja) 自動車制動装置を操作する方法及び装置
JP3893753B2 (ja) 電動式ブレーキ装置
US20100241330A1 (en) Combined braking system, particularly for motor vehicles
EP1752351B1 (en) Electric brake and electric brake control apparatus
JPH04176764A (ja) 車両のブレーキ制御装置
GB2316726A (en) Electronic brake system
US5909174A (en) Control device, especially for vehicle braking light control
KR20210073705A (ko) 자율주행차량의 고장에 따른 차량 제어 시스템 및 방법
US20010032042A1 (en) Electric caliper hardware topologies for a safety system
JPH1178819A (ja) 車両用制動装置
CN113752999B (zh) 车辆制动装置及方法
CN105799682B (zh) 制动***、用于运行的方法
US20220340118A1 (en) Braking system for a vehicle
KR101449157B1 (ko) 전동 브레이크 차량의 제어 방법
JP2002012135A (ja) 電動ブレーキシステム
JPH10297453A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法及び装置
JP4960549B2 (ja) 自動車の電気機械形ブレーキシステムの出力を制御するための方法
JP2006273046A (ja) 電源制御システム
JP6626365B2 (ja) 駐車ブレーキ制御装置
US20220340114A1 (en) Braking system for a vehicle
JP2005170070A (ja) 車両用電源供給装置
JP2002274348A (ja) 自動車用ブレーキ装置及びその制御方法
JP4651879B2 (ja) ブレーキシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317