JP2002010008A - 情報処理装置及びその制御方法ならびにそれらを記憶する記憶媒体 - Google Patents

情報処理装置及びその制御方法ならびにそれらを記憶する記憶媒体

Info

Publication number
JP2002010008A
JP2002010008A JP2000183103A JP2000183103A JP2002010008A JP 2002010008 A JP2002010008 A JP 2002010008A JP 2000183103 A JP2000183103 A JP 2000183103A JP 2000183103 A JP2000183103 A JP 2000183103A JP 2002010008 A JP2002010008 A JP 2002010008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing apparatus
information
user
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000183103A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Amano
博之 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000183103A priority Critical patent/JP2002010008A/ja
Priority to US09/879,183 priority patent/US20010056538A1/en
Publication of JP2002010008A publication Critical patent/JP2002010008A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32432Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in a particular memory file for retrieval by the user, e.g. in a facsimile mailbox
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4426Restricting access, e.g. according to user identity involving separate means, e.g. a server, a magnetic card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 共有して使用されるファクシミリ装置等の通
信装置の使用制限を行う。また、他人になりすまされ
て、原稿等のデータが送信されてしまうことを防止す
る。 【解決手段】 原稿を送信する際にユーザの認証を行
い、その結果に応じて原稿の送信を行うようにする。ま
た、そのとき原稿にユーザの認証に使用したユーザを特
定する情報に対応した送信者名等の情報を付加するよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置及び
管理装置及びそれらの制御方法ならびにそれらを記憶す
る記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のパーソナルコンピュータ等
の情報処理装置が接続されるネットワーク上で、ファク
シミリ装置(FAX)を共有するシステムがある。
【0003】このようなシステムでは、各情報処理装置
にFAXを使用するためのFAXドライバをインストー
ルし、そのFAXドライバを起動させてからFAXに送
信指示等を行う。
【0004】また、各情報処理装置にインストールされ
たFAXドライバには、FAX送信時に送信画像に添付
するカバーページを複数種類登録することができ、送信
者がFAXドライバ起動後にカバーページを選択する
と、選択されたカバーページが自動的に送信画像の先頭
ページに添付されて送信される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記フ
ァクシミリ装置の使用については、何の使用制限も持た
ないため、誰でもネットワーク上のファクシミリ装置を
自由に使えてしまっていた。
【0006】また、FAXドライバには、企業名やその
中の部署名付きのカバーページが登録されるため、ファ
クシミリ受信者には、大まかな送信元は判断できたが、
個人を特定することはできなかった。
【0007】また、個人毎の署名が付いているカバーペ
ージを登録することもできるが、個人毎にカバーページ
を登録すると、登録されたカバーページの数が多くな
り、カバーページの選択が非常に面倒になってしまう。
また、選択間違いも多くなってしまう。
【0008】また、登録されているカバーページは誰か
らも選択できるので、他人を装ったカバーページでFA
X送信することができ、受信者はカバーページに送信者
の署名があっても、それが本当にその本人によって署名
されたものか、また本人によって付けられたカバーペー
ジかは判定できず、FAX送信におけるセキュリティが
あいまいなのが現状であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題を鑑
みてなされたものであり、共有して使用される通信装置
の使用制限を設けることである。
【0010】また、本発明の他の目的は、他人になりす
まされて、原稿等のデータが送信されてしまうことを防
止することである。
【0011】そして本発明は上記目的を達成するため
に、情報処理装置において、原稿を送信する際に、前記
情報処理装置のユーザを特定する情報を用いて認証を行
う認証手段と、前記認証手段の認証結果により、前記認
証手段による認証に使用されたユーザを特定する情報に
対応する送信者情報を自動的に前記原稿に付加して送信
する送信手段を有することを特徴とする通信装置及びそ
の制御方法及びその制御を行うプログラムを記憶する記
憶媒体を提供する。
【0012】また、他の情報処理装置を接続可能な情報
処理装置において、前記他の情報処理装置のオペレータ
を特定するための第1の情報に対応させて第2の情報を
記憶する記憶手段と、前記第1の情報及び前記他の情報
処理装置から送信された送信データを受信する受信手段
と、前記受信手段により受信された第1の情報に対応す
る第2の情報を前記送信データに付加して送信する送信
手段を有することを特徴とする情報処理装置及びその制
御方法及び制御を行うプログラムを記憶する記憶媒体を
提供する。
【0013】また、通信装置を接続可能な情報処理装置
において、前記通信装置を用いてデータを送信する権限
を、前記情報処理装置のオペレータが有するか否かを判
別する判別手段と、前記判別手段における判別に応じ
て、前記通信装置が送信するデータを前記通信装置に送
信する送信手段を有することを特徴とする情報処理装置
及びその制御方法及びその制御を行うプログラムを記憶
する記憶媒体を提供する。
【0014】
【発明の実施の形態】(実施例1)次に発明の実施例1
について説明する。
【0015】図1は、本実施例にかかる基本的な構成を
示すブロック図である。
【0016】図1において1はCPU、即ち中央処理装
置であり、本装置全体の制御及び演算処理を行う。2は
RAM、即ちランダムアクセスメモリであり、処理毎に
それぞれのプログラム及びデータがロードされ、実行さ
れる領域である。3はROM、即ち読み出し専用メモリ
であり、システム制御プログラムや、フォントデータな
どの記憶領域である。4はKBC、即ちキーボード制御
部であり、キーボード5(KB)からのキー入力により
データを受け取りCPU1へ伝達する。6はPRTC、
即ちプリンタ制御部であり、プリンタ装置7(PRT)
を制御するためのものである。プリンタ装置7は、レー
ザービームプリンタ、インクジェットプリンタなどであ
る。8はFAXC、即ちファクシミリ制御部であり、フ
ァクシミリ装置9(FAX)を制御する。なお、ファク
シミリ装置9はネットワークを介して接続されているも
のとする。
【0017】10はCRTC、即ちディスプレイ制御部
であり、ディスプレイ装置11(CRT)への表示制御
を行う。12はDKC、即ちディスク制御部であり、デ
ータ伝送などの制御を行うものである。13はFD(フ
ロピーディスク装置)あるいはHD(ハードディスク装
置)あるいはCD(CDROM)などの外部記憶装置で
あり、プログラム及びデータを記憶させておき、実行時
必要に応じて参照またはRAM2へロードする。14は
システムバスであり、上述の構成要素間におけるデータ
転送の通路となるべきものである。
【0018】本装置は、基本I/O(入出力)プログラ
ム、OS(オペレーティングシステム)、及び以下に説
明するFAXセキュリティ制御機能を持つFAXドライ
バプログラムをCPU1が実行することにより動作す
る。
【0019】基本I/OプログラムはROM3に記憶さ
れており、OSはHD13に書き込まれている。そして
本装置の電源がONにされたとき、基本I/Oプログラ
ム中のIPL(イニシャルプログラムローディング)機
能によりHD13からOSがRAM2に読み込まれ、O
Sの動作が開始される。
【0020】本実施例では、FAXセキュリティ制御機
能を持つFAXドライバプログラムおよび関連データは
図2のようにFD13、またはCDROM13中に記録
されており、このFD13またはCD−ROM13に記
録されたFAXセキュリティ制御機能を持つFAXドラ
イバプログラムおよび関連データは図3に示すように、
FDドライブまたはCD−ROMドライブを通じて、本
装置のHD13にインストールする事ができる。この場
合FD13またはCD−ROM13をFDドライブまた
はCD−ROMドライブにセットすると、OS及び基本
I/Oプログラムの制御のもとにFAXドライバプログ
ラム及び関連データがFD13またはCD−ROM13
から読み出され、HD13にインストールされて動作可
能となる。
【0021】図4はFAXセキュリティ制御機能を持つ
FAXドライバプログラムがHD13にインストールさ
れ実行可能になった状態のメモリマップを示す。
【0022】図5は本実施例におけるネットワークシス
テムの例を示した図である。図5において、情報処理装
置A〜EはLANに接続され、ファクシミリ装置G(F
AX)を共有して使用することができる。
【0023】また、ファクシミリ装置Gを使用する際に
は、情報処理装置にインストールされたFAXドライバ
を起動して、FAXドライバからファクシミリ装置Gに
送信指示を行い、公衆網にファクシミリ通信することが
できる。
【0024】なお、本実施例では、1つの情報処理装置
を複数のユーザが使用することができ、各情報処理装置
にインストールされたFAXドライバを起動する毎にユ
ーザを確定するための認証を行い、確定されたユーザが
登録した送信者名称をカバーページに記載し、そのカバ
ーページを情報処理装置で作成した送信画像の先頭ペー
ジに追加して送信する。
【0025】図6に本実施例のユーザ登録処理とカバー
ページ登録処理を説明するためのフローチャートを示
す。尚、以下の説明は、CPU1がHD13に記憶され
ているプログラムを読み出して実行するものとする。
【0026】図6において、情報処理装置のユーザがK
B5の操作等によりFAXドライバの起動操作が行われ
ると、CPU1はHD13にインストールされているF
AXドライバを起動する。FAXドライバが起動される
と、ステップS601、ステップS605でユーザ登録
かカバーページ登録かの選択を行う。ユーザ登録が選択
されると、ステップS602で、情報処理装置を使用し
ているユーザの認証を行うためのユーザ名の登録を行
い、ステップS603でパスワードの登録を行う。
【0027】また、ステップS604でカバーページに
記載する送信者名の登録を行う。登録されたユーザ名、
パスワード、送信者名は、図7に示すように情報処理装
置のFAXドライバに登録される。
【0028】また、ステップS605でカバーページの
登録が選択された場合は、情報処理装置で作成されたカ
バーページを登録する。尚、登録するカバーページをユ
ーザが作成する際には、図23のFAX送信毎にユーザ
が宛先名を入力するための宛先領域A、ステップS60
4で登録された送信者名がFAXドライバにより自動的
に記載される送信者名領域B、FAX送信毎にユーザが
送信内容を入力するための送信内容領域C等を指定する
必要がある。また、本実施例においては、宛先領域A、
送信内容領域Cは必須ではないが、送信者名領域Bは必
ず指定しなければならない。
【0029】また、ステップS605でカバーページの
登録が選択されなかった場合は、ファクシミリ送信のた
めにFAXドライバが起動されたとして後述するファク
シミリ送信処理を行う。
【0030】尚、図6の説明ではFAXドライバ起動時
にユーザの登録を行うように説明したが、FAXドライ
バインストール時に、ユーザ登録が行えるようにしても
良い。
【0031】図8は本実施例の情報処理装置のCPU1
がHD13に記憶されているプログラムに従って実行す
るファクシミリ送信時の手順を示したフローチャートで
ある。
【0032】図8において、情報処理装置のユーザによ
り作成された文書(原稿)を出力するデバイスとして、
FAXが指定されると、FAXドライバが起動される。
FAXドライバが起動すると、ステップS801で、F
AXドライバよりドライバ使用のための認証を求められ
る。この時求められるユーザ名とパスワードは、図6で
登録されたユーザ名とパスワードであり、情報処理装置
に入力されたユーザ名とパスワードをFAXドライバに
登録されているユーザ名とパスワードと照合することに
より行われる。また、ユーザ名とパスワードは、情報処
理装置へのログオン名とそのパスワード、またはネット
ワーク接続のためのユーザ名とパスワードをFAXドラ
イバが自動的に登録するようにしても良い。この場合、
例えばステップS803の設定の際などに、少なくとも
一度はユーザ名とパスワードに対応させて送信者名の登
録が行う必要がある。またパスワードは、認証後変更可
能とする。
【0033】ステップS801で、入力されたユーザ名
とパスワードがFAXにドライバに登録されているもの
と一致しなかった場合、ステップS806でユーザにF
AXドライバ使用不可を通知し、処理を終了する。
【0034】一致した場合は、ステップS802で、F
AXドライバのユーザーインタフェースが開かれる。
【0035】このユーザーインターフェースは、図6の
処理で登録されたカバーページと予めFAXドライバに
登録されているカバーページが表示され、選択できるよ
うになっている。
【0036】ステップS803では、カバーページの選
択や送信先の電話番号の設定、図23の宛先領域Aや送
信内容領域Cへの入力が行われる。
【0037】そして、ステップS804で原稿の送信命
令が行われると、ステップS805で、認証の際に使用
されたユーザ名に対応する送信者名が選択されたカバー
ページの送信者名領域Bに記載され、そのカバーページ
を原稿の先頭ページに追加して、送信先電話番号等の情
報と共にファクシミリ装置Gに送信する。
【0038】なお、送信者名は、カバーページだけでな
く、原稿の各ページの指定された場所に記載されるよう
にしても良い。この場合、ステップS803で、送信者
名を記載するのはカバーページだけか、原稿の各ページ
にも記載するかを設定し、原稿の各ページに記載する場
合は、原稿のどの領域(ヘッダやフッタ)に記載するか
を設定する。
【0039】ファクシミリ装置Gは、カバーページを追
加された原稿と共に受信した電話番号に発呼し、受信し
た原稿を公衆網を介して送信する。
【0040】以上のように本実施例によれば、FAXド
ライバ起動時の認証によりカバーページや原稿に記載さ
れる送信者名が確定されるので、他人に自分の署名でフ
ァクシミリ送信されることを防止できる。
【0041】(実施例2)本実施例では、ユーザの認証
をファクシミリ送信指示が行われてから行うようにす
る。尚、本実施例で使用される情報処理装置の構成やネ
ットワーク構成は実施例1と同様なので詳細な説明は省
略する。
【0042】また、ユーザ登録処理とカバーページ登録
処理も実施例1と同様である。
【0043】図9は本実施例の情報処理装置のCPU1
がHD13に記憶されているプログラムに従って実行す
るファクシミリ送信時の手順を示したフローチャートで
ある。
【0044】図9において、情報処理装置により作成さ
れた文書(原稿)を出力するデバイスとして、FAXが
指定されてCPU1はFAXドライバを起動する。FA
Xドライバが起動すると、ステップS901でカバーペ
ージの選択や送信先の電話番号の指定等の設定を行うた
めのユーザインターフェースが開かれる。
【0045】ステップS902ではカバーページの選択
や送信先の電話番号の指定、図23の宛先領域A、送信
内容Cへの入力等の設定が行われ、ステップS903で
ファクシミリ送信指示が行われると、ステップS904
で情報処理装置のユーザの認証が開始される。
【0046】この認証で求められるユーザ名とパスワー
ドは、実施例1の図6のようにユーザによって登録され
たユーザ名、パスワードであり、情報処理装置に入力さ
れたユーザ名とパスワードをFAXドライバに登録され
ているユーザ名とパスワードと照合することにより行わ
れる。また、ユーザ名とパスワードは、情報処理装置へ
のログオン名とそのパスワード、またはネットワーク接
続のためのユーザ名とパスワードとする。この場合、少
なくとも一度はユーザ名、パスワードに対応させて送信
者名を登録する必要がある。また、パスワードは、認証
後変更可能とする。
【0047】ステップS904では、入力されたユーザ
名、パスワードとFAXドライバに登録されているユー
ザ名とパスワードが一致するか否かの判断を行い、一致
しない場合は、ステップS906でユーザに対してファ
クシミリ送信ができないことを通知し、一致した場合
は、ステップS905で、認証の際に使用したユーザ名
に対応した送信者名をカバーページの送信者名領域Bに
自動的に記載し、そのカバーページを原稿の先頭ページ
に付加して送信先の電話番号等の情報と共にファクシミ
リ装置Gに送信する。
【0048】ファクシミリ装置Gは、カバーページを追
加された原稿と共に受信した電話番号に発呼し、受信し
た原稿を公衆網を介して送信する。
【0049】尚、実施例1と同様に、送信者名は、カバ
ーページだけでなく、原稿の各ページの指定された場所
に記載されるようにしても良い。この場合、ステップS
902の設定で、送信者名を記載するのはカバーページ
だけか、原稿の各ページにも記載するかを設定し、原稿
の各ページに記載する場合は、原稿のどの領域(ヘッダ
やフッタ)に記載するかを設定する。
【0050】以上のように本実施例によれば、FAX送
信時の認証によりカバーページや原稿に記載される送信
者名が確定されるので、他人に自分の署名でファクシミ
リ送信されることを防止できる。
【0051】(実施例3)本実施例では、ユーザが登録
したカバーページを使用できるユーザを制限できるよう
にする。例えば、ABC部CD課の人がカバーページを
作成する場合、カバーページの送信者名が自動的に記載
される発信者名領域の近くに「ABC部CD課」という
文字を入れて作成し、登録しておき、ABC部CD課の
人だけがそのカバーページを使えるようにしておけば、
自動的に記載される送信者名は氏名だけを登録しておけ
ば良くなる。また、他の分門の人間により「ABC部C
D課」という文字が入ったカバーページを無断でされる
ことも防止できる。
【0052】以下、本実施例の詳細な動作説明を行う。
尚、本実施例で使用される情報処理装置の構成やネット
ワーク構成は実施例1、2と同様なので詳細な説明は省
略する。
【0053】図10に本実施例の情報処理装置のCPU
1がHD13に記憶されたプログラムに従って実行する
ユーザ登録処理とカバーページ登録処理を説明するため
のフローチャートを示す。
【0054】図10において、情報処理装置のユーザの
操作によりFAXドライバが起動されると、ステップS
1001、ステップS1005でユーザ登録かカバーペ
ージ登録かの選択を行う。ユーザ登録が選択されると、
ステップS1002で情報処理装置のユーザの認証を行
うためのユーザ名の登録を行い、ステップS1003で
パスワードの登録を行う。
【0055】また、ステップS1004でカバーページ
に記載する送信者名の登録を行う。なお、本実施例では
送信者名は一つのユーザ名に対して複数登録することが
でき、複数登録された場合は使用する送信者名を送信時
に選択できるものとする。これら登録されたユーザ名、
パスワード、送信者名は、図11に示すように情報処理
装置のFAXドライバに登録され、管理される。
【0056】また、ステップS1005でカバーページ
の登録が選択された場合は、情報処理装置で作成された
カバーページ(図23)を登録し、ステップS1007
でそのカバーページを使用できるユーザ名を登録する。
なお、カバーページを使用できるユーザ名が登録されな
い場合は、全てのユーザが使用できるものとする。
【0057】また、登録されたカバーページは、予めF
AXドライバに登録されているカバーページと共に、図
12に示すように、カバーページを特定するカバーペー
ジ番号に対応させてそのカバーページを利用できるユー
ザ名がFAXドライバに登録される。
【0058】ステップS1005において、カバーペー
ジの登録が選択されなかった場合には、以下に説明する
ファクシミリ送信処理を行う。
【0059】図13は本実施例の情報処理装置のCPU
1がHD13に記憶されたプログラムに従って実行する
ファクシミリ送信時の手順を示したフローチャートであ
る。
【0060】図13において、情報処理装置のユーザに
より作成された文書(原稿)を出力するデバイスとし
て、FAXが指定されるとCPU1はFAXドライバを
起動する。FAXドライバが起動すると、ステップS1
301で、FAXドライバよりドライバ使用のためのユ
ーザ認証を求められる。この時求められるユーザ名とパ
スワードは、図10で登録されたユーザ名とパスワード
である。また、ユーザ名とパスワードは、情報処理装置
へのログオン名とそのパスワード、またはネットワーク
接続のためのユーザ名とパスワードをFAXドライバが
自動的に登録するようにしても良い。また、これらのパ
スワードは、認証後変更可能とする。
【0061】ステップS1301において、情報処理装
置に入力されたユーザ名とパスワードがFAXドライバ
に登録されているユーザ名とパスワードと一致しない場
合は、ステップS1306でユーザにFAXドライバが
使用できないことを通知し、処理を終了する。
【0062】また、一致した場合は、つまり、認証され
た場合はステップS1302で、FAXドライバのユー
ザーインターフェースが開かれる。
【0063】このユーザーインターフェースは、認証の
際に使用されたユーザ名が使用できるカバーページだけ
が選択できるように表示され、選択できるようになって
いる。
【0064】また、一つのユーザ名に複数の送信者名が
登録されている場合には、そのユーザ名で使用できる送
信者名も表示し、選択できるようになっている。
【0065】ステップS1303では、認証されたユー
ザ名が使用できるカバーページの選択や、ユーザ名に対
応して複数の送信者名が登録されている場合には使用す
る送信者名の選択、送信先の電話番号の設定、宛先領域
A、送信内容領域Cへの入力等が行われる。
【0066】そして、ステップS1304で原稿の送信
命令が行われると、ステップS1305で、選択された
送信者名が選択されたカバーページの送信者名領域Bに
自動的に記載され、そのカバーページを原稿の先頭ペー
ジに追加して、送信先の電話番号等の情報と共にファク
シミリ装置Gに送信する。
【0067】ファクシミリ装置Gは、受信した電話番号
に発呼し、受信した原稿を送信する。この時送信する原
稿にはカバーページが追加されている。
【0068】なお、送信者名は、カバーページだけでな
く、原稿の各ページの指定された場所に記載されるよう
にしても良い。この場合、ステップS1303の設定
で、送信者名を記載するのはカバーページだけか、原稿
の各ページにも記載するかを設定し、原稿の各ページに
記載する場合は、原稿のどの領域(ヘッダやフッタ)に
記載するかを設定する。
【0069】以上のように本実施例によれば、カバーペ
ージを使用できるユーザも制限できるので、例えば、他
人が自分の部署名等が記載されているカバーページを使
用する等を防止できる。
【0070】(実施例4)本実施例では、FAX送信時
に必要となる設定項目を、各ユーザー別に、サーバに登
録、保管し、FAX送信時に、サーバーに接続すること
により、そのデータを参照、使用できるシステムの例を
説明する。
【0071】図14に、本実施例のネットワークの構成
を示す。図14において、A〜Eは、パーソナルコンピ
ュータ等の情報処理装置である。また、Fは、ファック
ス装置Gの管理等を行うサーバ(以下、FAXサーバ)
である。Gはファクシミリ装置であり、LAN(ローカ
ルエリアネットワーク)や公衆網に接続する。
【0072】図24は、本実施例で使用する情報処理装
置の構成図である。
【0073】図24において、本実施例で使用する情報
処理装置は図1のファクシミリ制御部8の代わりにLA
N I/F(ローカルエリアインターフェース)15が
あり、情報処理装置は、LAN I/Fを介してFAX
サーバ16に接続する。尚、図1においては、LAN
I/Fは省略してある。また、他の構成は、図1と同様
なので詳細な説明は省略する。
【0074】また、図25は、FAXサーバの構成図で
ある。
【0075】図25において、FAXサーバは、図1の
ファクシミリ制御部と同様なファクシミリ制御部8を有
し、ファクシミリ装置9と接続する。また、LAN I
/F(ローカルエリアインターフェース)17を有し、
LAN I/Fを介して情報処理装置(PC)と接続す
る。
【0076】図15は本実施例の情報処理装置のHD1
3へのFAXドライバインストールの際の手順を示した
フローチャートである。尚、以下の説明は、CPU1が
HD13に記憶されているプログラムしたがって実行さ
れるものとする。
【0077】図15において、FAXドライバのインス
トール指示が情報処理装置の操作により行われると、F
AXドライバのインストールが開始され、ステップS1
501でネットワーク(図14におけるLAN)上でF
AXのユーザー管理を行っているFAXサーバーFへの
パスを設定する。次にステップS1502で、FAXド
ライバのインストールを開始したユーザが、FAXサー
バーFで管理されているユーザーかどうかの認証を行
う。
【0078】この認証は、デフォルトとして、FAXサ
ーバーへのログオン名及びパスワードが使われ、この認
証により、FAXサーバーへログオンされる。ステップ
S1502での認証で、情報処理装置のユーザがFAX
サーバFに登録されているユーザーではないと判断され
た場合は、ステップS1504で、サーバー管理者にユ
ーザ名の登録をしてもらうように指示する通知を行い処
理を終了する。
【0079】また、FAXサーバに登録されているユー
ザーとして認証された場合は、ステップS1503で、
ユーザーデータのFAXサーバへの登録を行う。ユーザ
ーデータの登録とは、カバーページに自動記載する送信
者名の登録や、独自に作成したカバーページ(図23)
の登録や、アドレス帳等の登録、FAX送信にかかわる
個人データの登録である。またこのユーザーデータは、
FAXサーバー内の各ユーザのワークスペースに保管さ
れ、FAXサーバーへのログオンと同時に、このユーザ
のワークスペースに接続され、各ユーザーのデータが参
照可能になる。また、この各ユーザのワークスペースに
保管されたデータは、認証を得て接続した各ユーザのみ
が参照及び使用が可能となる。ステップS1503の登
録が終了するとインストールが進みインストールが最後
まで行われる。
【0080】尚、ステップS1503で登録された情報
は、図16に示すように、FAXサーバFのハードディ
スク等のメモリにユーザ名、パスワードに対応させて記
憶される。
【0081】また、FAXサーバに登録される送信者名
は、実施例3のように、1つのユーザ名に対応させて複
数登録することもできる。また、同様に、カバーページ
やアドレス帳も複数登録することができる。
【0082】図17は、本実施例の情報処理装置のCP
UがHDに記憶されたプログラムに従って実行するファ
クシミリ送信時の手順を示したフローチャートである。
【0083】図17において、ユーザが情報処理装置で
作成した文書を出力するデバイスとして、FAXが指定
されると、FAXドライバを起動する。FAXドライバ
が起動すると、ステップS1701で、FAXドライバ
のインストール時に設定されたパスに従ってFAXサー
バーに接続し、ステップS1702で、FAXドライバ
使用のための認証を求められる。この時求められるユー
ザ名とパスワードは、ネットワーク上にあるFAXサー
バーFに登録、管理されたユーザ名とパスワードが用い
られる。ユーザ名とパスワードが一致しなかった場合
は、ステップS1707で、ファクシミリ送信が出来な
いことをユーザに通知し、FAXサーバーとの接続を切
断し、処理を終了する。またステップS1702で認証
されると、ユーザ個々のデータが格納されたワークスペ
ースに接続する。次にステップS1703で、FAXド
ライバのUI(ユーザインターフェース)がオープンさ
れ、各ユーザのワークスペースに保管され、使用するこ
とが出来る各種データを用いてカバーページの選択や送
信先の電話番号の設定、宛先領域A、送信内容領域Cへ
の入力等の各種設定が可能となる。そして、ステップS
1704でカバーページの選択や送信先の電話番号の指
定、宛先領域A、送信内容領域Cへ入力される情報の設
定が行われ、さらに、ユーザ名に対応する送信者名が複
数登録されている場合には送信者名の選択も行われる。
これらの設定は、情報処理装置からFAXサーバーに送
信され、FAXサーバーはこれらの設定に基づいたカバ
ーページを作成する。ステップS1705においてFA
X送信の指示が行われると、ステップS1706におい
て、原稿をFAXサーバに送信する。FAXサーバー
は、作成したカバーページの送信者名領域Bに、認証時
に使用されたユーザ名に対応させて記憶されている送信
者名を記載し、情報処理装置から送られてきた原稿の先
頭にそのカバーページを追加し、情報処理装置に設定さ
れた宛先FAX番号と供にファクシミリ装置Gより送信
する。ファクシミリ装置Gは、宛先FAX番号に発呼
し、原稿を送信する。
【0084】尚、実施例1〜3のように、送信者名はカ
バーページだけでなく、原稿の各ページに記載されるよ
うにしても良い。この場合、図17のステップS170
4の設定において、送信者名の記載はカバーページのみ
か、各ページかの設定を行う。
【0085】以上のように本実施例によれば、カバーペ
ージなどのデータはFAXサーバに登録しておき、さら
に、カバーページへの送信者名の記載等の処理をFAX
サーバで行うので、情報処理装置の処理を軽減すること
ができる。
【0086】(実施例5)本実施例では、カバーページ
は情報処理装置に登録され、ユーザが自由に使用でき、
送信者名をFAXサーバに登録するようにする。
【0087】また、本実施例のネットワーク構成も実施
例4と同様である(図14、図24、図25)。
【0088】図18は、本実施例の情報処理装置のハー
ドディスク13へのFAXドライバインストールの際の
手順を示したフローチャートである。
【0089】図18において、FAXドライバのインス
トール指示が情報処理装置の操作により行われると、F
AXドライバのインストールが開始され、ステップS1
801でネットワーク(図14におけるLAN)上でF
AXのユーザー管理を行っているFAXサーバーFへの
パスを設定する。次にステップS1802で、FAXド
ライバのインストールを開始したユーザが、FAXサー
バーFで管理されているユーザーかどうかをの認証を行
う。
【0090】ステップS1802での認証は、図15の
ステップS1502と同様なので詳細な説明は省略す
る。
【0091】ステップS1802の認証で、情報処理装
置のユーザがFAXサーバに登録されたユーザーではな
いと判断された場合は、ステップS1806で、サーバ
管理者にユーザ登録をしてもらうよう通知し、FAXサ
ーバを切断し、処理を終了する。
【0092】また、FAXサーバに登録されているユー
ザであると判断された場合は、ステップS1803でカ
バーページに自動登録される送信者名をFAXサーバに
登録する。ステップS1804では、インストール時
に、ユーザ個人用のカバーページをFAXドライバに登
録するか否かをユーザの指示により判断し、カバーペー
ジを登録する場合は、ステップS1805でユーザが作
成したカバーページ(図23)をFAXドライバに登録
し、インストールを終了する。
【0093】尚、FAXサーバに登録される送信者名
は、実施例3、4のように、1つのユーザ名に対応させ
て複数登録することもできる。
【0094】また、インストール終了後にも、カバーペ
ージの登録は可能である。
【0095】図19は、本実施例の情報処理装置のファ
クシミリ送信時の手順を示したフローチャートである。
【0096】図19において、ユーザが情報処理装置で
作成した文書を出力するデバイスとして、FAXを指定
すると、CPUはFAXドライバを起動する。FAXド
ライバが起動すると、ステップS1901において、F
AXドライバのUI(ユーザーインターフェイス)がオ
ープンし、FAX送信のための各種設定が可能となる。
次にステップS1902で、FAXドライバに登録され
ているカバーページの選択、そのカバーページの宛先領
域A、送信内容領域Cへの入力、送信先の電話番号の指
定等のFAX送信の設定を行う。次にステップS190
3で、原稿の送信命令を出す。この送信命令に伴いステ
ップS1904において、FAXドライバのインストー
ル時に設定されたパスに従って、FAXサーバーに接続
する。次にステップS1905で、FAXサーバで、ユ
ーザーの認証を行うためにユーザにより入力されたユー
ザ名、パスワードをFAXサーバに送信し、FAXサー
バ側でFAXサーバに登録されているユーザであると判
断されると、ステップS1906で、FAXサーバにF
AX送信する原稿の先頭ページにステップS1902で
選択されたカバーページを追加して、その原稿と供に送
信先の電話番号等のFAX送信のための設定情報をFA
Xサーバーに送信する。また、ステップS1905にお
いて、FAXサーバ側でFAXサーバに登録されている
ユーザでないと判断された場合には、FAXサーバから
送信不可が通知されるので、ステップS1907でユー
ザに送信ができないことを通知し、処理を終了する。
【0097】図20は、FAXサーバ側の処理を示すフ
ローチャートである。
【0098】図20において、FAXサーバは情報処理
装置からユーザ名が送られてくると、次にステップS2
001でパスワードの受信を行い、ステップS2002
で、受信したパスワードがユーザ名に対応させて登録さ
れているパスワードと一致するか否か判断する。一致し
ない場合は、ステップS2005で情報処理装置にFA
X送信ができないことを通知する。
【0099】また、受信したパスワードがユーザ名に対
応させて登録されているパスワードと一致した場合はス
テップS2003において、情報処理装置にFAX送信
ができることを通知し、FAXドライバから送られてく
る、カバーページが追加されたFAX原稿を受信する。
尚、この時、FAX送信する送信相手の電話番号等の情
報も受信する。
【0100】ステップS2004では、受信した原稿に
追加されているカバーページの送信者名領域Bに、認証
時に使用されたユーザ名に対応させて記憶されている送
信者名を記載し、FAX原稿を送信先の電話番号等の情
報と共にファクシミリ装置Gに送信する。
【0101】ファクシミリ装置Gは、原稿と共に受信し
た電話番号に発呼し、原稿と共に受信したFAX送信時
の各種設定の情報に基づいて、受信した原稿を公衆網を
介してファクシミリ送信する。
【0102】以上のように本実施例によれば、カバーペ
ージは情報処理装置のFAXドライバに登録されている
ので、各情報処理装置のユーザのみが使用でき、さら
に、送信者名はFAXサーバで自動的に記載されるの
で、ユーザ毎の送信者名を不正に使用されることを防止
できる。
【0103】(実施例6)本実施例では、情報処理装置
内にインストールされるFAXドライバでユーザ管理を
行うか、ネットワーク上のFAXサーバでユーザ管理を
行うかを、FAXドライバインストール時に選択できる
ようにする。
【0104】つまり、情報処理装置が接続するネットワ
ーク環境によって、ユーザ管理の方法を選択できるよう
にする。
【0105】図21は、本実施例におけるFAXドライ
バインストール時の情報処理装置の処理を示すフローチ
ャートである。
【0106】図21において、FAXドライバのインス
トール指示が情報処理装置の操作により行われると、F
AXドライバのインストールが開始され、ステップS2
101で、ユーザー管理の方法を設定する。ユーザー管
理の方法としては、次の二つが選択できる。一つは、ネ
ットワーク上にFAXサーバーが存在し、そのサーバー
にユーザー登録してユーザ管理を行う方法。二つ目は、
ネットワーク上にFAXサーバーではなく、各情報処理
装置のFAXドライバにユーザ登録してユーザ管理を行
う方法である。各情報処理装置でユーザ管理を行う場合
は、実施例1、2、3のように情報処理装置へのログオ
ン名とパスワード、またはネットワーク接続名とパスワ
ードによってユーザーの認証を行うこともできる。
【0107】ここで、FAXサーバーでのユーザー管理
を選択した場合は、実施例4もしくは実施例5と同様の
処理、即ち、図15もしくは図18の処理を行う。
【0108】ステップS2101において、情報処理装
置のFAXドライバにユーザ登録する方法が選択された
場合は、まず、ステップS2102からステップS21
04で、ユーザ名、パスワード、送信者名の登録を行
う。これらの情報は、FAXドライバに登録され、FA
Xドライバのインストール処理を終了する。
【0109】図22はFAX送信の流れを示すフローチ
ャートである。ユーザが作成した文書を出力するデバイ
スとして、FAXを指定すると、情報処理装置のCPU
はFAXドライバを起動する。次にステップS2201
へ進みドライバのインストール時に設定した、ユーザー
管理方法を判定する。FAXサーバーによりユーザー管
理を行っている場合は、ステップS2202へ進み、情
報処理装置にインストールされたFAXドライバでユー
ザー管理を行っている場合はステップS2208へ進
む。ステップS2202で、ドライバのインストール時
に設定されたパスに従ってFAXサーバーに接続し、ス
テップS2203でユーザーの認証を行う。この認証
は、FAXサーバーに予め登録してあるユーザー名とパ
スワードによって行う。認証されなかった場合はユーザ
ー名及びパスワードの入力による認証を続ける。登録さ
れたユーザーであると認証された場合は、個々のデータ
が格納されたワークエリアに接続する。次にステップS
2204へ移り、FAXドライバのUIがオープンされ
各設定が可能となる。次にステップS2205へ移り、
FAX送信の設定を行う。ここでは、接続したFAXサ
ーバーに予め登録してある各データを用いて、カバーペ
ージの選択と貼り付けや、送信先等の設定を行なう。次
にステップS2206へ移り、原稿の送信命令を出す
と、ステップS2107へ移り、カバーページが追加さ
れた原稿がFAXサーバーに送信処理される。FAXサ
ーバーは、この原稿を受信すると、認証に使われたユー
ザー名に対応する送信者名をカバーページまたは原稿の
各ページの指定された場所に記載し、ファクシミリ装置
を介して送信する。また、ステップS2201でユーザ
ー管理をサーバーで行わないと判定された場合は、ステ
ップS2208へ進み、ドライバ使用のための認証を求
められる。この時求められるユーザ名とパスワードは、
図21の説明で登録されたユーザー名とそのパスワード
である。また、これらのパスワードは、認証後変更可能
とする。ステップS2208で認証されなかった場合は
ユーザー名及びパスワードの入力による認証を続ける。
認証された場合はステップS2209へ移り、認証され
た結果として、FAXドライバのユーザーインターフェ
ースが開かれ、その後の各設定及び送信が可能となる。
次にステップS2210へ移り、FAX送信のための設
定を行なう。ここでは、カバーページの選択と貼り付け
や、送信先の設定等の設定を行なう。次にステップS2
211で原稿の送信命令を出すと、ステップS2212
へ移り、自動的に認証時に使用したユーザ名に対応した
送信者の氏名が自動的にカバーページまたは原稿の各ペ
ージの指定された場所に記載される。次にステップS2
213へ移り、送信者が記載された原稿がファクシミリ
装置に送信され、ファクシミリ装置から実際に送信され
る。
【0110】以上のように本実施例によれば、ネットワ
ーク環境に応じたユーザ管理を行えるFAXドライバを
提供することができる。
【0111】(実施例7)本実施例では、ネットワーク
上のFAXサーバーにおいてデータの保存及び、データ
の編集、データの再送信が可能なFAX送信システムに
おける、ユーザの認証及びセキュリティを行う。尚、シ
ステム構成としては上述した図14と同様であるので詳
細な説明は省略する。
【0112】図26は本実施例の情報処理装置における
FAX送信時の手順を示したフローチャートである。
【0113】図26において、ユーザが情報処理装置で
作成した文書を出力するデバイスとして、FAXが指定
されると、FAXドライバを起動する。FAXドライバ
が起動すると、ステップS2601で、FAXドライバ
のインストール時に設定されたパスに従ってFAXドラ
イバに接続し、ステップS2602で、FAXドライバ
より、ドライバ使用のための認証を求められる。この時
求められるユーザ名とパスワードは、ネットワーク上に
あるFAXサーバーFに登録、管理されたユーザ名とパ
スワードであり、ユーザにより入力されたユーザ名とパ
スワードはFAXドライバによりFAXサーバに送ら
れ、FAXサーバが登録されているユーザ名とパスワー
ドとの照合を行うことにより行われる。
【0114】FAXサーバでは、情報処理装置から送ら
れてきたユーザ名とパスワードと、FAXサーバに登録
されているユーザ名とパスワードが一致すると、情報処
理装置にFAXドライバ使用の許可を通知する。ステッ
プS2602において、情報処理装置は、FAXサーバ
からFAXドライバ使用の許可が通知されない、もしく
は、使用禁止が通知されると、ステップS2611で、
ファクシミリ送信ができないことをユーザに通知し、処
理を終了する。また、FAXサーバからドライバの使用
が許可されると、FAXサーバーにログオンし、ユーザ
個々のデータが格納されたワークスペースに接続する。
次にステップS2603で、FAXドライバのUI(ユ
ーザインターフェース)がオープンされ、カバーページ
の選択や送信先の電話番号の設定、宛先領域A、送信内
容領域Cへの入力等の各種設定が可能となる。次にステ
ップS2604で、FAXサーバーに既に保存されてい
るデータを再送信するのかどうかを判定する。このデー
タは、各個人データが格納されているワークスペースと
は別に用意された、送信データ保存エリアに保存されて
いる。
【0115】またこの保存された送信データには、参照
及び編集が可能なユーザの登録も可能である。次にステ
ップS2605で、保存データの確認をする。つまり、
FAXサーバに既に保存されているデータの中から、参
照、編集可能なデータを確認し、その中から、再送信す
るデータを選択する。
【0116】またこの際、FAXサーバー内に保存され
ている送信データの内、参照、編集権限のあるデータの
みが、ログオンした各ユーザのワークスペースで確認、
選択、編集出来る。
【0117】次にステップS2606で、再送信用に選
択したデータを送信前に編集するかどうかを選択する。
編集しない場合は、ステップS2608へ進む。編集す
る場合は、ステップS2607で選択した保存データに
編集を加える。
【0118】この際、編集した送信データを新たにサー
バに保存することも、保存されていたデータに上書き保
存することも可能である。
【0119】ただし、上書き保存は、元の保存されてい
た送信データの製作者でなければ出来ないものとする。
【0120】次にステップS2608では、FAXサー
バより再送信するデータの読み込みを行う。そして、ス
テップS2609でカバーページの選択や送信先の電話
番号の指定等、FAX送信に必要な情報の設定を行う。
次にステップS2610においてFAX送信の指示が行
われ、カバーページの送信者欄Bに、ユーザ認証時のユ
ーザ名に対応して登録してある送信者名を自動的に入力
し、カバーページが付加された原稿をFAXサーバ、も
しくは、ファクシミリ装置に送信する。原稿を受信した
FAXサーバ、ファクシミリ装置は情報処理装置から通
知された宛先に原稿をファクシミリ送信する。尚、上記
説明では送信者名は情報処理装置で自動入力されたが、
原稿がFAXサーバに送信される場合はFAXサーバで
送信者名が自動入力されるようにしても良い。
【0121】以上のように本実施例によれば、サーバ上
にFAX原稿を保存しておくことができ、さらに、その
原稿を編集してから送信することもできる。
【0122】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、共
有して使用される通信装置の使用限度を設けることがで
きる。
【0123】また、例えば、ドライバ使用時の認証やF
AXサーバに接続する際の認証に使用したユーザ名に対
応した送信者名を送信原稿に付加して該原稿を送信する
ことができるので、他人になりすまされて、原稿等のデ
ータが送信されてしまうことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1から3の情報処理装置の構成図であ
る。
【図2】FDまたはCD−ROMの記録内容を示す図で
ある。
【図3】FDまたはCD−ROMの情報処理装置の関係
図である。
【図4】情報処理装置のハードディスクにFAXドライ
バがインストールされた際の情報処理装置のメモリマッ
プを示す図である。
【図5】実施例1から3、6のネットワーク構成図であ
る。
【図6】実施例1のユーザ登録、カバーページ登録の際
の処理を示すフローチャートである。
【図7】実施例1のユーザ名、パスワード、送信者名の
登録概念図である。
【図8】実施例1のファクシミリ送信の際の処理を示す
フローチャートである。
【図9】実施例2のファクシミリ送信の際の処理を示す
フローチャートである。
【図10】実施例3のユーザ登録、カバーページ登録の
際の処理を示すフローチャートである。
【図11】実施例3のユーザ名、パスワード、送信者名
の登録概念図である。
【図12】実施例3のカバーページと、カバーページ毎
のカバーページを使用可能ユーザの登録概念図である。
【図13】実施例3のファクシミリ送信の際の処理を示
すフローチャートである。
【図14】実施例4から7のネットワーク構成図であ
る。
【図15】実施例4のFAXドライバをインストールす
る際の処理を示すフローチャートである。
【図16】実施例4のユーザ名、パスワード、送信者
名、カバーページ、アドレス帳の登録概念図である。
【図17】実施例4の情報処理装置のファクシミリ送信
の際の処理を示すフローチャートである。
【図18】実施例5のFAXドライバをインストールす
る際の処理を示すフローチャートである。
【図19】実施例5の情報処理装置のファクシミリ送信
の際の処理を示すフローチャートである。
【図20】実施例5のFAXサーバのファクシミリ送信
の際の処理を示すフローチャートである。
【図21】実施例6のFAXドライバをインストールす
る際の処理を示すフローチャートである。
【図22】実施例7の情報処理装置のファクシミリ送信
の際の処理を示すフローチャートである。
【図23】実施例1から7の登録カバーページの例であ
る。
【図24】実施例4から7の情報処理装置の構成図であ
る。
【図25】実施例4から7のFAXサーバの構成図であ
る。
【図26】実施例7のファクシミリ送信の際の処理を示
すフローチャートである。
【符号の説明】
A〜E 情報処理装置 G ファクシミリ装置

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置において、 原稿を送信する際に、前記情報処置装置のユーザを特定
    する情報を用いて認証を行う認証手段と、 前記認証手段の認証結果により、前記認証手段による認
    証に使用されたユーザを特定する情報に対応する送信者
    情報を自動的に前記原稿に付加して送信する送信手段を
    有することを特徴とする通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記送信手段は、前記原稿のカバーページに前記送信者
    情報を付加して送信することを特徴とする通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 前記カバーページは予め前記情報処理装置に登録されて
    いて、 前記送信手段は、前記カバーページを原稿に自動的に追
    加することを特徴とする情報処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 前記予め登録されているカバーページは、前記ユーザを
    特定する情報毎に使用が制限されることを特徴とする情
    報処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 前記情報処理装置は、通信装置を接続する接続手段と、 前記通信装置を使用して前記原稿を送信するためのプロ
    グラムを記憶する記憶手段を有し、 前記認証手段は、前記情報処理装置のオペレータが前記
    プログラムを使用する権限があるか否かを判別するため
    の認証を行うことを特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 前記情報処理装置は、通信装置を接続する接続手段を有
    し、 前記認証手段は、前記情報処理装置のオペレータが前記
    通信装置に接続する権限があるか否かを判別するための
    認証を行うことを特徴とする情報処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項5あるいは請求項6において、 前記通信装置は、ファクシミリ装置であることを特徴と
    する情報処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項5あるいは請求項6において、 前記通信装置は、ネットワーク上のサーバであることを
    特徴とする情報処理装置。
  9. 【請求項9】 他の情報処理装置を接続可能な情報処理
    装置において、 前記他の情報処理装置のオペレータを特定するための第
    1の情報に対応させて第2の情報を記憶する記憶手段
    と、 前記第1の情報及び前記他の情報処理装置から送信され
    た送信データを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された第1の情報に対応する第
    2の情報を前記送信データに付加して送信する送信手段
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  10. 【請求項10】 請求項9において、 前記送信手段は、前記送信データにカバーページを付加
    することを特徴とする情報処理装置。
  11. 【請求項11】 請求項10において、 前記送信手段は、前記カバーページに前記第2の情報を
    付加することを特徴とする情報処理装置。
  12. 【請求項12】 請求項10において、 前記受信手段は、カバーページを特定する第3の情報の
    受信も行い、 前記送信手段は、前記第3の情報に応じたカバーページ
    を付加することを特徴とする情報処理。
  13. 【請求項13】 通信装置を接続可能な情報処理装置に
    おいて、 前記通信装置を用いてデータを送信する権限を、前記情
    報処理装置のオペレータが有するか否かを判別する判別
    手段と、 前記判別手段による判別に応じて、前記通信装置が送信
    するデータを前記通信装置に送信する送信手段を有する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  14. 【請求項14】 請求項13において、 前記情報処理装置は、前記通信装置を用いてデータを送
    信するためのプログラムを記憶する記憶手段を有し、 前記判別手段は、前記記憶手段に記憶されているプログ
    ラムを使用するための権限が、前記情報処理装置のオペ
    レータが有するか否かの判別を行い、 前記送信手段は、前記判別手段による判別に応じて、前
    記プログラムを使用して、前記通信装置が送信するデー
    タを前記通信装置に送信することを特徴とする情報処理
    装置。
  15. 【請求項15】 請求項13において、 前記通信装置は、ネットワークを管理する管理装置を介
    して接続し、 前記判別手段は、前記管理装置からの情報に基づいて、
    前記判別を行うことを特徴とする情報処理装置。
  16. 【請求項16】 情報処理装置の制御方法において、 原稿を送信する際に、前記情報処理装置のユーザを特定
    する情報を用いて認証を行う認証工程と、 前記認証工程の認証結果により、前記認証工程における
    認証に使用されたユーザを特定する情報に対応する送信
    者情報を自動的に前記原稿に付加して送信する送信工程
    を有することを特徴とする通信装置の制御方法。
  17. 【請求項17】 他の情報処理装置を接続可能な情報処
    理装置の制御方法において、 前記他の情報処理装置のオペレータを特定するための第
    1の情報に対応させて第2の情報をメモリに記憶する記
    憶工程と、 前記第1の情報及び前記他の情報処理装置から送信され
    た送信データを受信する受信工程と、 前記受信工程において受信された第1の情報に対応する
    第2の情報を前記送信データに付加して送信する送信工
    程を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  18. 【請求項18】 通信装置を接続可能な情報処理装置の
    制御方法において、 前記通信装置を用いてデータを送信する権限を、前記情
    報処理装置のオペレータが有するか否かを判別する判別
    工程と、 前記判別工程における判別に応じて、前記通信装置が送
    信するデータを前記通信装置に送信する送信工程を有す
    ることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  19. 【請求項19】 コンピュータにより読み取り可能な情
    報処理装置を制御するためのプログラムを記憶する記憶
    媒体において、 前記情報処理装置が原稿を送信する際に、前記情報処理
    装置のユーザを特定する情報を用いて認証を行う認証工
    程と、 前記認証工程の認証結果により、前記認証工程における
    認証に使用されたユーザを特定する情報に対応する送信
    者情報を自動的に前記原稿に付加して送信する送信工程
    を有するプログラムを記憶することを特徴とする記憶媒
    体。
  20. 【請求項20】 コンピュータにより読み取り可能であ
    り、他の情報処理装置を接続可能な情報処理装置を制御
    するためのプログラムを記憶する記憶媒体において、 前記他の情報処理装置のオペレータを特定するための第
    1の情報に対応させて第2の情報をメモリに記憶する記
    憶工程と、 前記第1の情報及び前記情報処理装置から送信された送
    信データを受信する受信工程と、 前記受信工程において受信された第1の情報に対応する
    第2の情報を前記送信データに付加して送信する送信工
    程を有するプログラムを記憶することを特徴とする記憶
    媒体。
  21. 【請求項21】 コンピュータにより読み取り可能であ
    り、通信装置を接続可能な情報処理装置を制御するため
    のプログラムを記憶する記憶媒体において、 前記通信装置を用いてデータを送信する権限を、前記情
    報処理装置のオペレータが有するか否かを判別する判別
    工程と、 前記判別工程における判別に応じて、前記通信装置が送
    信するデータを前記通信装置に送信する送信工程を有す
    るプログラムを記憶することを特徴とする記憶媒体。
JP2000183103A 2000-06-19 2000-06-19 情報処理装置及びその制御方法ならびにそれらを記憶する記憶媒体 Withdrawn JP2002010008A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183103A JP2002010008A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 情報処理装置及びその制御方法ならびにそれらを記憶する記憶媒体
US09/879,183 US20010056538A1 (en) 2000-06-19 2001-06-13 Information processing apparatus for adding sender information to transmission data and transmitting the transmission data and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183103A JP2002010008A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 情報処理装置及びその制御方法ならびにそれらを記憶する記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002010008A true JP2002010008A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18683742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000183103A Withdrawn JP2002010008A (ja) 2000-06-19 2000-06-19 情報処理装置及びその制御方法ならびにそれらを記憶する記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20010056538A1 (ja)
JP (1) JP2002010008A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1496683A2 (en) * 2003-07-09 2005-01-12 Ricoh Company, Ltd. Internet facsimile apparatus
JP2007166158A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 通信装置、プログラム、記録媒体
JP2008263557A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Pfu Ltd 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法
JP2011101071A (ja) * 2009-11-03 2011-05-19 Brother Industries Ltd ファクシミリドライバプログラム、及びファクシミリシステム
US8130390B2 (en) 2007-04-04 2012-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image data transmitting apparatus, server apparatus, image data transmitting system, and program

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030226005A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Vincent Wu Bootable CD controller with embedded operating system
JP4219196B2 (ja) * 2003-03-19 2009-02-04 シャープ株式会社 画像送信装置
JP4040570B2 (ja) * 2003-11-14 2008-01-30 キヤノン株式会社 画像形成装置、データ受信処理方法、制御プログラム
US20050254100A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Venali, Inc. Ticket exchange for combating fax spam
US20060017982A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Sharp Laboratories Of America, Inc. Apparatus and method of limiting facsimile usage on an MFP
JP2006048538A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
KR100898563B1 (ko) * 2006-06-09 2009-05-20 이윤규 보안용 전자팩스 제어장치 및 그 제어방법
US20110173315A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Jerry Aguren Network physical layer security
KR20120056577A (ko) * 2010-11-25 2012-06-04 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 팩스 송신 방법
US8970881B1 (en) 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System and method for handling multi-function printers and applications at a facsimile server
US8970880B2 (en) * 2010-12-10 2015-03-03 Open Text S.A. System, method and computer program product for multi-tenant facsimile server
US8995025B2 (en) 2011-06-27 2015-03-31 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes through computer based networks with a publicly switched telephone network as a backup
US8937736B2 (en) 2012-05-01 2015-01-20 Open Text S.A. System and method for sending, delivery and receiving of faxes
US9699127B2 (en) 2012-06-26 2017-07-04 Open Text Sa Ulc System and method for sending, delivery and receiving of digital content

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2700905B1 (fr) * 1993-01-28 1995-03-10 France Telecom Dispositif et procédé de sécurisation de transmission de télécopies, et télécopieur sécurisé comportant un tel dispositif.
TW228631B (en) * 1993-06-07 1994-08-21 Microsoft Corp Facsimile user interface and method of use
TW237588B (ja) * 1993-06-07 1995-01-01 Microsoft Corp
US5552897A (en) * 1994-03-07 1996-09-03 At&T Corp. Secure communication apparatus and method
US6577907B1 (en) * 2000-04-24 2003-06-10 International Business Machines Corporation Fully modular multifunction device
US6880091B1 (en) * 2000-06-29 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for authentication of a user of a multi-function peripheral

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1496683A2 (en) * 2003-07-09 2005-01-12 Ricoh Company, Ltd. Internet facsimile apparatus
EP1496683A3 (en) * 2003-07-09 2005-06-15 Ricoh Company, Ltd. Internet facsimile apparatus
JP2007166158A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 通信装置、プログラム、記録媒体
US8130390B2 (en) 2007-04-04 2012-03-06 Sharp Kabushiki Kaisha Image data transmitting apparatus, server apparatus, image data transmitting system, and program
JP2008263557A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Pfu Ltd 画像情報管理システム、ネットワークスキャナ装置、および、画像情報管理方法
JP2011101071A (ja) * 2009-11-03 2011-05-19 Brother Industries Ltd ファクシミリドライバプログラム、及びファクシミリシステム
US8619295B2 (en) 2009-11-03 2013-12-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Computer readable medium having facsimile driver program facsimile system and computer executable method using the facsimile driver program

Also Published As

Publication number Publication date
US20010056538A1 (en) 2001-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002010008A (ja) 情報処理装置及びその制御方法ならびにそれらを記憶する記憶媒体
JP4143526B2 (ja) ネットワークディバイスアクセス制御方法及び装置、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US8239459B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP4383734B2 (ja) ユーザによるネットワーク装置に対するアクセスを制御する方法、ネットワーク装置、プログラム、サーバ及び計算機器
US8547566B2 (en) Image processing apparatus in pull printing system, and method of controlling image processing apparatus
US8570544B2 (en) Multifunction peripheral (MFP) and a method for restricting use thereof
CN103312922B (zh) 信息处理***、信息处理装置和数据转换方法
CN100530214C (zh) 信息处理设备和方法、***设备以及权限控制***
US7865933B2 (en) Authentication agent apparatus, authentication method, and program product therefor
KR100899521B1 (ko) 정보 처리 장치, 인쇄 시스템, 잡 처리 방법 및 기억 매체
JP4829697B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US7110132B2 (en) Printing apparatus, its control method, print system, program, and memory medium
EP1760624B1 (en) Image processing apparatus and file transmission method
US20060015734A1 (en) Communication system, image processing apparatus, image processing method, authentication server, image managing method, image managing program, and image processing system
JP4189602B2 (ja) 画像形成装置、画像処理システム、画像形成装置の機能拡張方法、および仮想ネットワークの形成方法
US20120162681A1 (en) Pull printing system and recording medium
US20080043274A1 (en) Secure printing system with privilege table referenced across different domains
CN100573543C (zh) 任务信息保护方法与***
JP2007237685A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の機密保持方法、プログラム及びプログラムを記憶した記憶媒体
US7904424B2 (en) Method for managing document data and data structure
EP2587786A2 (en) Image forming apparatus, license server, terminal apparatus, method for installing application, and method for providing application file
US8555399B2 (en) Information processing apparatus and method and storage medium
JP4929141B2 (ja) 印刷管理方法及びシステム
CN101494707A (zh) 图像形成装置及其控制方法
JP2008040796A (ja) 文書出力制御のためのプログラム及び装置及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904