JP2002008904A - 正特性サーミスタ組成物 - Google Patents

正特性サーミスタ組成物

Info

Publication number
JP2002008904A
JP2002008904A JP2000184852A JP2000184852A JP2002008904A JP 2002008904 A JP2002008904 A JP 2002008904A JP 2000184852 A JP2000184852 A JP 2000184852A JP 2000184852 A JP2000184852 A JP 2000184852A JP 2002008904 A JP2002008904 A JP 2002008904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive temperature
composition
temperature characteristic
conductive filler
temperature coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000184852A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Tsubata
晃徳 津幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokushin Industries Corp
Hokushin Industry Co Ltd
Original Assignee
Hokushin Industries Corp
Hokushin Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokushin Industries Corp, Hokushin Industry Co Ltd filed Critical Hokushin Industries Corp
Priority to JP2000184852A priority Critical patent/JP2002008904A/ja
Publication of JP2002008904A publication Critical patent/JP2002008904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 PTC特性が向上した正特性サーミスタ組成
物を提供する。 【解決手段】 結晶性ポリマーと、粒子表面をカーボン
コートした導電性充填剤とを含有することを特徴とする
正特性サーミスタ組成物であって、前記導電性充填剤を
構成する粒子が無機質、特に、二酸化珪素であることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温度が上昇すると
体積抵抗率が増加する特性を有する正特性サーミスタ
(PTCサーミスタ)組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子機器等に過電流が流れる
のを防止するための過電流保護素子としては、PTCサ
ーミスタが知られている。また、有機PTCサーミスタ
としては、一般的に、結晶性ポリマーにカーボンブラッ
クや金属微粉末等の導電性充填剤を配合した組成物が用
いられている。すなわち、このような組成物は、結晶性
ポリマーの融点付近における急激な体積膨張に伴い導電
路が切断され、体積抵抗率が増大するという特性、いわ
ゆるPTC特性を有し、この特性を利用することにより
PTCサーミスタとして用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな組成物では、結晶性ポリマーに導電性充填剤以外
に、増量剤や補強剤などの充填剤を使用した場合、導電
性が低下するという問題がある。
【0004】本発明はこのような事情に鑑み、低コスト
で優れたPTC特性を示す正特性サーミスタ組成物を提
供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の第1の態様は、結晶性ポリマーと、粒子表面をカー
ボンコートした導電性充填剤とを含有することを特徴と
する正特性サーミスタ組成物にある。
【0006】本発明の第2の態様は、第1の態様におい
て、前記導電性充填剤を構成する粒子が、無機物質から
なることを特徴とする正特性サーミスタ組成物にある。
【0007】本発明の第3の態様は、第2の態様におい
て、前記無機物質が、二酸化珪素であることを特徴とす
る正特性サーミスタ組成物にある。
【0008】かかる本発明の正特性サーミスタ組成物
は、結晶性ポリマーと導電性充填剤とからなるため、充
填剤によって導電性が低下することがなく、実質的にP
TC特性を向上することができる。
【0009】ここで、導電性充填剤を構成する粒子とし
ては、無機物質、特に二酸化珪素であることが好ましい
が、これに限定されず、例えば、酸化物、炭酸塩、珪酸
塩又は窒化物等を用いることができる。
【0010】なお、具体的には、酸化物としては、例え
ば、アルミナ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化カルシウ
ム、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化スズ又は酸化アン
チモン等が挙げられる。また、炭酸塩としては、例え
ば、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛又は
炭酸バリウム等が挙げられる。また、珪酸塩としては、
例えば、珪酸カルシウム、タルク、クレー、マイカ又は
ガラスビーズ等が挙げられる。さらに、窒化物として
は、例えば、窒化アルミニウム、窒化ホウ素又は窒化珪
素等が挙げられる。
【0011】また、導電性充填剤を構成する粒子の形状
は、特に限定されないが、接触点が少ないとの理由から
略球形状であることが好ましい。また、粒子の粒径は、
特に限定されず、適宜決定されればよい。なお、粒径が
数nm〜数μm程度の粒子であれば、カーボンコート処
理が可能である。
【0012】また、粒子の形状は、略球形状の他、例え
ば、テトラポット状等の複数の突起を有する形状として
もよい。このように、正特性サーミスタ組成物の特性
は、粒子の材質、形状及び粒径等によって変化するた
め、所望の特性が得られるように、粒子の材質、形状及
び粒径は適宜決定されればよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施形態に基づい
て詳細に説明する。
【0014】(実施例1)結晶性ポリマーであるポリエ
チレン100重量部に対して、略球形状の二酸化珪素
(SiO2)粒子の表面にカーボンをコーティングした
粒径が約15μmの導電性充填剤(三井鉱山社製)を2
00重量部加え、電熱ロールで混練を行った。その後、
有機過酸化物により架橋処理を施した。得られたPTC
組成物をプレスにより厚さ0.5mmの平板とした後、
この平板の表面に金を蒸着することにより実施例1の試
験片を製造した。
【0015】なお、本実施例で用いた導電性充填剤は、
カーボン含有量が9.4重量%であった。
【0016】(比較例1)導電性充填剤としてカーボン
ブラックを160重量部用いた以外は実施例1と同様に
して試験片を製造した。
【0017】(比較例2)増量剤として炭酸カルシウム
系増量剤を40重量部添加した以外は比較例1と同様に
して試験片を製造した。
【0018】(比較例3)増量剤として炭酸カルシウム
系増量剤を80重量部添加した以外は比較例1と同様に
して試験片を製造した。
【0019】(試験例)実施例1及び比較例1〜3の試
験片の温度を30℃から約150℃まで上昇させたとき
の体積抵抗率を測定し、その温度抵抗特性を調べた。そ
の結果を図1及び図2に示す。
【0020】図1に示すように、実施例1の試験片は、
何れも120℃付近から体積抵抗率が著しく増加してい
ることが分かる。すなわち、結晶性ポリマーと粒子表面
をカーボンコートした導電性充填剤とからなる正特性サ
ーミスタ組成物は、カーボン含有量が少ないにもかかわ
らず良好なPTC特性を示すことが分かる。
【0021】一方、図2に示すように、カーボンブラッ
クを160重量部と多量に使用した比較例1の試験片で
は、体積抵抗率の上昇が実施例のものより2桁ほど小さ
く、また、増量剤を40重量部及び80重量部とそれぞ
れ添加した比較例2及び3の試験片では、体積抵抗率が
さらに小さくなり、PTC特性が低下してしまうことが
わかった。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の正特性サ
ーミスタ組成物は、結晶性ポリマーと粒子表面をカーボ
ンコートした導電性充填剤とを含有する全く新規なもの
である。このような正特性サーミスタ組成物では、常に
良好なPTC特性が得られ、実質的にカーボン含有量が
少なくても良好なPTC特性を得ることができるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】各実施例の試験片の温度と体積抵抗率との関係
を示すグラフである。
【図2】各比較例の試験片の温度と体積抵抗率との関係
を示すグラフである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性ポリマーと、粒子表面をカーボン
    コートした導電性充填剤とを含有することを特徴とする
    正特性サーミスタ組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記導電性充填剤を
    構成する粒子が、無機物質からなることを特徴とする正
    特性サーミスタ組成物。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記無機物質が、二
    酸化珪素であることを特徴とする正特性サーミスタ組成
    物。
JP2000184852A 2000-06-20 2000-06-20 正特性サーミスタ組成物 Pending JP2002008904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184852A JP2002008904A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 正特性サーミスタ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184852A JP2002008904A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 正特性サーミスタ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002008904A true JP2002008904A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18685246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000184852A Pending JP2002008904A (ja) 2000-06-20 2000-06-20 正特性サーミスタ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002008904A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098876A1 (de) * 2004-04-03 2005-10-20 Daimlerchrysler Ag Elektrisches bauteil
WO2009129930A1 (de) * 2008-04-24 2009-10-29 Hochschule Für Technik Und Wirtschaft Des Saarlandes Schichtwiderstand mit konstantem temperaturkoeffizienten sowie herstellung eines solchen schichtwiderstands
WO2010054650A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische vorrichtung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098876A1 (de) * 2004-04-03 2005-10-20 Daimlerchrysler Ag Elektrisches bauteil
WO2009129930A1 (de) * 2008-04-24 2009-10-29 Hochschule Für Technik Und Wirtschaft Des Saarlandes Schichtwiderstand mit konstantem temperaturkoeffizienten sowie herstellung eines solchen schichtwiderstands
US8198978B2 (en) 2008-04-24 2012-06-12 Hochschule fur Technik und Wirtschaft des Sarlandes Film resistor with a constant temperature coefficient and production of a film resistor of this type
WO2010054650A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische vorrichtung
US9398664B2 (en) 2008-11-14 2016-07-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic device that emits mixed light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sharma et al. Magnesium ion‐conducting gel polymer electrolyte nanocomposites: Effect of active and passive nanofillers
JP2007049141A (ja) 過電流保護素子
JP2000188206A (ja) 重合体ptc組成物及びptc装置
JP3506628B2 (ja) 有機質正特性サーミスタの製造方法
US6842103B2 (en) Organic PTC thermistor
JP2002008904A (ja) 正特性サーミスタ組成物
JP2007531217A (ja) カーボン柔軟性発熱構造体製造用伝導性組成物とこれを用いたカーボン柔軟性発熱構造体及びこれの製造方法
KR20190013482A (ko) 구조체, 이를 포함하는 면상 발열체, 상기 면상 발열체를 포함하는 가열 장치, 및 상기 구조체의 제조방법
JP5763355B2 (ja) 熱応答性材料、サーミスタ、スイッチング素子、及び、受動素子の製造方法
JP3191825B2 (ja) Ptc組成物
JP2007036230A (ja) 過電流保護素子
JPS5876437A (ja) 絶縁性熱伝導性組成物
CA2188251C (en) Heating device for sheet material
JP2852778B2 (ja) 感熱電気抵抗組成物
JP4701932B2 (ja) 抵抗体
JP2002343606A (ja) 高分子ptc組成物及び高分子ptc素子
JPH01282264A (ja) 熱伝導性高分子成形材料
JPH10214705A (ja) 有機質正特性サーミスタ
KR101359350B1 (ko) 높은 열전도율과 탄성회복률을 구비한 소재 및 이를 적용한 복합소재
JPS59145547A (ja) 放熱シ−トの製造法
KR100564501B1 (ko) Ptc 특성을 갖는 합금 조성물 및 이를 이용한 ptc소자
Chen et al. Achieving superior pyroresistive reproducibility at HDPE/PVDF composites with tailored conductive phase size
JP2001093707A (ja) 感圧導電性組成物およびそれを用いた感圧導電センサー
JP2004047555A (ja) 高分子ptc組成物及び高分子ptc素子
JP2003282307A (ja) 高分子ptc組成物それを用いた高分子ptc素子