JP2002008434A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JP2002008434A
JP2002008434A JP2000187946A JP2000187946A JP2002008434A JP 2002008434 A JP2002008434 A JP 2002008434A JP 2000187946 A JP2000187946 A JP 2000187946A JP 2000187946 A JP2000187946 A JP 2000187946A JP 2002008434 A JP2002008434 A JP 2002008434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shade
drawstring
opening
disposed
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000187946A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Hayashi
順也 林
Keiichi Shimizu
圭一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2000187946A priority Critical patent/JP2002008434A/ja
Publication of JP2002008434A publication Critical patent/JP2002008434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立作業性を向上できる照明器具を提供す
る。 【解決手段】 器具本体11に天井側11aおよびセード側1
1bに貫通する開口部35を形成し、引き紐アーム構体43を
器具本体11の開口部35にセード側11bから配設する。器
具本体11のセード側11bに部品を組み立てていく組立時
に、器具本体11を引っ繰り返すことなく、引き紐アーム
構体43を取り付けでき、組立作業性を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、組立作業性の良い
照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、特開平10−74414
号公報に記載されているように、器具本体の下面のセー
ド側には、安定器、反射板、ソケット、ランプ、および
セードなどが配設され、また、器具本体の上面の天井側
には、引き紐アーム構体などが配設されている。
【0003】引き紐アーム構体は、引き紐アーム、この
引き紐アームをスライド可能に保持する引き紐アーム取
付部、および引き紐アームから垂下される引き紐を有
し、引き紐アーム取付部が器具本体の天井側に取り付け
られ、引き紐の一端が器具本体に配設されるプルスイッ
チに接続されている。そして、引き紐の引っ張り操作に
より、プルスイッチが切り換わり、消灯、点灯および調
光などの点灯状態が切り換えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
照明器具において、器具本体のセード側に対して、安定
器、反射板、ソケット、ランプおよびセードなどを組み
立てていく場合、器具本体のセード側を上方に向けて配
置し、その器具本体に対して上方から組み立てていく
が、引き紐アーム構体は器具本体の天井側に配設される
ので、この引き紐アーム構体を組み立てる際には、器具
本体の上下面を一旦引っ繰り返し、器具本体の天井側を
上方に向けて組み立てなければならず、組立作業が煩雑
になる問題を有している。
【0005】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、組立作業性を向上できる照明器具を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の照明器具
は、天井側およびセード側に貫通する開口部が形成され
た器具本体と;引き紐アーム、引き紐アームをスライド
可能に保持する引き紐アーム取付部、および引き紐アー
ムから垂下される引き紐を有し、器具本体の開口部にセ
ード側から配設される引き紐アーム構体と;引き紐の一
端が接続され、器具本体に配設されるプルスイッチと;
器具本体のセード側に配設されるランプと;ランプを覆
い、器具本体のセード側に配設されるセードと;を具備
しているものである。
【0007】そして、器具本体に天井側およびセード側
に貫通する開口部を形成し、引き紐アーム構体を器具本
体の開口部にセード側から配設することにより、器具本
体のセード側に部品を組み立てていく組立時に、器具本
体を引っ繰り返すことなく、引き紐アーム構体を取り付
けられ、組立作業性が向上する。
【0008】請求項2記載の照明器具は、天井側および
セード側に貫通する開口部が形成された器具本体と;器
具本体のセード側に配設されるランプと;ランプを保持
する固定式および着脱式のいずれか一方のランプホルダ
体と;平面部、および平面部と平行な面を有する段部が
設けられた傾斜部を有するとともに、段部を含んで形成
されて固定式のランプホルダ体を配設する溝部および着
脱式のランプホルダ体を配設する溝部のいずれか一方を
有し、器具本体に配設される反射板と;引き紐アーム、
引き紐アームをスライド可能に保持する引き紐アーム取
付部、および引き紐アームから垂下される引き紐を有
し、器具本体の開口部にセード側から配設される引き紐
アーム構体と;引き紐の一端が接続され、器具本体に配
設されるプルスイッチと;ランプを覆い、器具本体のセ
ード側に配設されるセードと;を具備しているものであ
る。
【0009】そして、器具本体に天井側およびセード側
に貫通する開口部を形成し、引き紐アーム構体を器具本
体の開口部にセード側から配設することにより、器具本
体のセード側に部品を組み立てていく組立時に、器具本
体を引っ繰り返すことなく、引き紐アーム構体を取り付
けられ、組立作業性が向上する。さらに、固定式のラン
プホルダ体または着脱式のランプホルダ体を配設する反
射板を共通化する場合には、各ランプホルダ体を配設す
る反射板の溝部の形成範囲が異なるが、これら溝部を反
射板の平面部と平行な面を有する段部を含んで形成する
ことにより、段部の金型での抜きを容易にしたうえで、
溝部分の強度が向上する。
【0010】請求項3記載の照明器具は、請求項1また
は2記載の照明器具において、引き紐アーム構体および
プルスイッチに代えて、器具本体の開口部にセード側か
ら配設されるリモコン受光部を備えるものである。
【0011】そして、引き紐アーム構体やプルスイッチ
を配設しない場合には、器具本体の開口部にセード側か
らリモコン受光部を配設することにより、特別な閉塞部
品を用いることなく、器具本体の開口部が閉塞される。
【0012】請求項4記載の照明器具は、請求項3記載
の照明器具において、リモコン受光部は、外形が略L字
形で、器具本体の天井側に配設される受光素子を有する
ものである。
【0013】そして、器具本体の開口部にセード側から
配設されるリモコン受光部の外形を略L字形とし、この
リモコン受光部の受光素子を器具本体の天井側に配設す
ることにより、受光素子への器具内に有するランプの光
の影響が少なく、光学フィルタなどが不用で、簡素化さ
れる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の照明器具の実施の
形態を図面を参照して説明する。
【0015】図1ないし図8に一実施の形態を示し、図
1はランプホルダ着脱式でかつプルスイッチ式の照明器
具において、器具本体へのプルスイッチユニットの組み
立てを示し、(a)は分解状態の斜視図、(b)は組立状態の
断面図であり、図2はランプホルダ着脱式でかつプルス
イッチ式の照明器具を示し、(a)は断面図、(b)は底面図
であり、図3はランプホルダ着脱式でかつリモコン式の
照明器具において、器具本体へのリモコン受光部の組み
立てを示し、(a)は分解状態の斜視図、(b)は組立状態の
断面図であり、図4はランプホルダ着脱式でかつリモコ
ン式の照明器具を示し、(a)は断面図、(b)は底面図であ
り、図5はリモコン式の照明器具において、リモコン受
光部の他の例を示す組立状態の断面図であり、図6はラ
ンプホルダ固定式でかつプルスイッチ式の照明器具を示
し、(a)は断面図、(b)は底面図であり、図7はランプホ
ルダ着脱式の照明器具に用いる反射板の底面図であり、
図8はランプホルダ固定式の照明器具に用いる反射板の
底面図である。
【0016】図2および図4において、2灯形でランプ
ホルダ着脱式の照明器具を示し、この照明器具は、天井
に設置されている引掛シーリングに対し、図示しないア
ダプタを介して、機械的に取り付けられるとともに電気
的に接続される。
【0017】11は器具本体で、この器具本体11は、金属
板製でプレス成形によって略円盤状に形成され、上面側
が天井面に対向される天井側11a、下面側が床面に対向
されるセード側11bとして形成されている。器具本体11
の中央にはアダプタが挿通される器具本体開口部12が形
成されている。器具本体11の器具本体開口部12の下側に
はアダプタが嵌合する円筒状のアダプタ取付部13が配置
され、このアダプタ取付部13によりアダプタに対して機
械的に取り付けられるとともに、アダプタ取付部13が有
する端子構造によりアダプタに対して電気的な接続が図
られる。
【0018】器具本体11のセード側11bには、器具本体1
1の下面との間に間隙をあけて反射板14が取り付けられ
ている。この反射板14は、金属板製でプレス成形によっ
て形成され、中央域の平面部15、この平面部15の周縁か
ら上方に湾曲された傾斜部16、およびこの傾斜部16の上
端から外方へ突出された周縁部17を有し、この周縁部17
が器具本体11の下面に接合されてねじ止め固定されてい
る。反射板14の平面部15の中央には反射板開口部18が形
成され、この反射板開口部18を中心として平面部15から
傾斜部16にかけて径方向に直線状の溝部19,20が形成さ
れ、これら溝部19,20の外端の傾斜部16に平面部15と平
行な段部21,22が形成されている。
【0019】各溝部19,20の内側には凹溝状のランプホ
ルダ体取付部23,24が配設され、このランプホルダ体取
付部23,24に着脱式のランプホルダ体25が着脱可能に装
着される。
【0020】ランプホルダ体25は、両溝部19,20にわた
って長尺状に形成され、その下面一端にはランプとして
の環形蛍光ランプLの口金が接続される複数のソケット
26が突設され、下面他端には環形蛍光ランプLのバルブ
を嵌合保持する複数のランプホルダ27が突設され、上面
にはソケット26と電気的に接続されたコネクタ28が突設
され、両側面にはランプホルダ体取付部23,24に嵌合し
た状態で着脱操作可能に係止する図示しない係止機構が
設けられている。
【0021】器具本体11と反射板14との間には、点灯装
置29を構成する回路基板30が配設されている。この回路
基板30には、環形蛍光ランプLを点灯させる例えばイン
バータ点灯回路などの点灯回路が形成され、この点灯回
路の電源入力側がアダプタ取付部13が有する端子構造に
電気的に接続され、出力側がコネクタ31に電気的に接続
されている。コネクタ31は、回路基板30に配設され、ラ
ンプホルダ体25のコネクタ28と電気的に接続される。
【0022】回路基板30の外縁側の一部には突出部32が
形成され、この突出部32が器具本体11と反射板14との間
に挟み込まれて保持されている。回路基板30の突出部32
を挟み込む器具本体11の箇所には、反射板14との間に突
出部32の挟み込みを許容する凹溝状の挟み込み部33が形
成されている。
【0023】器具本体11の外周部近傍には、器具本体11
の上面に突出して天井面などの設置面に当接する複数の
当接部34が形成され、器具本体11の天井側11aおよびセ
ード側11bに貫通開口された開口部35が形成されている
とともにこの開口部35の両側に取付孔36が形成されてい
る。器具本体11の下面には、複数のセード取付金具37が
取り付けられている。
【0024】器具本体11には、器具本体11の下面を覆っ
てセード38が取り付けられており、このセード38は、透
光性を有し、器具本体11の下方に凸曲面状に形成され、
上面には開口が形成されている。セード38の開口の周縁
部を器具本体11の周縁部の内側に嵌合して回動させるこ
とにより、セード38が複数のセード取付金具37に着脱可
能に係止される。
【0025】また、図1および図2には、器具本体11を
用いて、プルスイッチ式の照明器具に構成した場合に示
し、消灯、点灯および調光を切り換えるプルスイッチユ
ニット41が用いられ、このプルスイッチユニット41は、
プルスイッチ42、および引き紐アーム構体43を有し、さ
らに、この引き紐アーム構体43は、引き紐アーム44、引
き紐アーム44をスライド可能に保持する引き紐アーム取
付部45、および引き紐アーム44から垂下される引き紐46
を有し、器具本体11の開口部35にセード側11bから配設
される。
【0026】プルスイッチ42は、開口部35に臨む位置で
器具本体11と反射板14との間に配設され、引き紐46の一
端が連結されたスイッチ作動部42a、および引き紐46の
引き動作毎にスイッチ作動部42aを介して点灯状態を切
り換える図示しないスイッチ機構を有し、このスイッチ
機構が回路基板30の点灯回路に電気的に接続されてい
る。
【0027】引き紐アーム44は、長尺の板状で、その長
手方向に沿って引き紐46が下側から上側へ挿通される溝
部44aが形成され、先端に引き紐46が上側から下側に挿
通されて垂下されるガイド孔44bが形成されている。
【0028】引き紐アーム取付部45は、器具本体11の開
口部35にセード側11bから嵌合される嵌合部45aを有し、
この嵌合部45aに引き紐アーム44を長手方向にスライド
可能に保持する保持溝45bが形成され、嵌合部45aの周囲
に器具本体11の開口部35の周縁に係合するフランジ部45
cが突出形成されている。嵌合部45aの両側のフランジ部
45cには図示しない通孔が形成され、これら各通孔に挿
通される各ねじ47が器具本体11の各取付孔36に螺着され
る。
【0029】そして、プルスイッチユニット41を器具本
体11に組み立てるには、器具本体11の開口部35を通じ
て、引き紐アーム構体43の引き紐アーム44をセード側11
bから天井側11aに挿通させながら、引き紐アーム取付部
45の嵌合部45aを開口部35に嵌合し、引き紐アーム取付
部45のフランジ部45cを通じて各ねじ47を器具本体11の
各取付孔36に螺着し、引き紐アーム取付部45を器具本体
11に固定する。引き紐アーム構体43の引き紐46が連結さ
れているプルスイッチ42は器具本体11のセード側11bに
取り付ける。
【0030】このように、器具本体11に天井側11aおよ
びセード側11bに貫通する開口部35を形成し、引き紐ア
ーム構体43を器具本体11の開口部35にセード側11bから
配設できるので、器具本体11のセード側11bに点灯装置2
6、反射板14、ランプホルダ体25、環形蛍光ランプLお
よびセード37などの部品を組み立てていく組立時に、器
具本体11を引っ繰り返すことなく、引き紐アーム構体43
を取り付けることができ、組立作業性を向上できる。
【0031】また、図1および図3には、器具本体11を
用いて、リモコン式の照明器具に構成した場合を示し、
消灯、点灯および調光を切り換えるリモコンユニット51
のリモコン受光部52が用いられ、このリモコン受光部52
は、器具本体11の開口部35にセード側11bから配設され
る。
【0032】リモコン受光部52は、ケース53を有し、こ
のケース53の上端両側には器具本体11の開口部35の両側
縁部に係合されるフランジ部53aが形成され、この両側
のフランジ部53aには図示しない通孔が形成され、これ
ら各通孔に挿通される各ねじ54が器具本体11の各取付孔
36に螺着される。ケース53の下部には下方へ向けて受光
素子55を配置した受光素子部56が突出形成されている。
図示しないリモコン発光部から発光された信号光を受光
素子55で受光し、受光した信号に応じてまたは信号光の
受光毎に点灯状態を切り換える図示しない切換回路を有
し、この切換回路が回路基板30の点灯回路に電気的に接
続されている。
【0033】このように、引き紐アーム構体43やプルス
イッチ42を配設しない場合には、器具本体11の開口部35
にセード側11bからリモコン受光部52を配設するので、
特別な閉塞部品を用いることなく、器具本体11の開口部
35を閉塞できる。
【0034】したがって、器具本体11の開口部35に、引
き紐アーム構体43が取付可能であるとともに、リモコン
受光部52が取付可能であるため、照明器具をプルスイッ
チ式とリモコン式とのいずれに構成する場合でも器具本
体11を共用でき、この共用化のために別の部品を用いる
ことなく対応できる。
【0035】また、回路基板30の外縁側を器具本体11と
反射板14との間に挟み込んで保持するため、回路基板30
を固定する部品を削減でき、しかも、回路基板30を面で
押えることができて回路基板30のゆがみなどの変形を防
止できる。
【0036】また、図5に示すように、リモコン受光部
52の上部に開口部11から器具本体11の外側に突出する受
光素子部56を設けて、リモコン受光部52の外形を略L字
形とし、この受光素子部56に器具本体11の外方(外径方
向)に向けて受光素子55を配置することにより、受光素
子55への器具内に有する環形蛍光ランプLの光の影響が
少なく、その影響を低減するための光学フィルタなどが
不用で、簡素化できる。
【0037】また、図6に示すように、ランプホルダ固
定式の照明器具の場合にも、器具本体11の外周部近傍の
共通取付部36に対して、点灯装置29のプルスイッチユニ
ット41の引き紐アーム取付部45を介して引き紐アーム44
が取付可能であるとともに、図1と同様にリモコンユニ
ット51のリモコン受光部52が取付可能であるため、照明
器具をプルスイッチ式とリモコン式とのいずれに構成す
る場合でも器具本体11を共用でき、この共用化のために
別の部品を用いることなく対応できる。
【0038】図6に示すランプホルダ固定式の照明器具
では、着脱式のランプホルダ体25に代えて、固定式のラ
ンプホルダ体61を用いたもので、反射板14の一方の溝部
19は中央の反射板開口部18には連続されずに分断され、
その一方の溝部19には複数のソケット26を有するランプ
ホルダ体61が嵌合固定され、また、他方の溝部20は形成
されず、ランプホルダ体61とは反対側の段部22には複数
のランプホルダ62がねじ63で固定される。なお、段部22
には、反射板14の成形時に取付孔22a(図8に示す)が
形成されており、この取付孔22aにねじ63が螺着され
る。
【0039】図7にランプホルダ着脱式に用いる反射板
14、図8にランプホルダ固定式に用いる反射板14を示
し、これらランプホルダ着脱式に用いる反射板14とラン
プホルダ固定式に用いる反射板14とでは、各ランプホル
ダ体25,61を配設する溝部19,20の形成範囲が異なるだ
けで、他の構成は共通であるため、ランプホルダ固定式
に用いる反射板14を成形する金型に、溝部19,20を成形
する金型を追加することでランプホルダ着脱式に用いる
反射板14を成形することができ、金型の一部(大部分)
を共通化でき、金型費を低減できる。しかも、ランプホ
ルダ固定式に用いる反射板14とランプホルダ着脱式に用
いる反射板14とで略同形状となるため、共通で使用でき
る部品が多くできる。また、反射板14の傾斜部16に形成
される段部21,22は、反射板14の平面部15と平行な面を
有するので、反射板14を上下面(表裏面)から成形する
一対の金型の型抜きを容易にでき、この段部22に取付孔
22aを形成することにより、金型の耐久性を向上でき
る。さらに、溝部19,20を、段部21,22を含んで形成す
ることにより、溝部分の強度を向上できる。
【0040】次に、図9に他の実施の形態を示し、(a)
は断面図、(b)は斜視図である。
【0041】器具本体11との間で回路基板30を挟み込む
反射板14の周縁部17に窓部65を形成し、この窓部65の位
置と対応して回路基板30に点灯回路のロッド番号や形名
などの情報を表示する表示部66を設けることにより、反
射板14を器具本体11から取り外さなくても、窓部65を通
じて点灯回路のロッド番号や形名などの情報を視認で
き、管理を容易にできる。
【0042】反射板14の周縁部17に回路基板30を器具本
体11に押え付ける複数の押え部67を形成することによ
り、回路基板30を確実に保持できる。
【0043】次に、図10ないし図12にさらに他の実
施の形態を示し、図10は照明器具の断面図、図11は
照明器具のセードの他の例を示す断面図、図12は照明
器具のセードのさらに他の例を示し、(a)は斜視図、(b)
は断面図である。
【0044】図10に示すように、セード38は、器具本
体11に着脱可能に取り付けられる第1のセード体71、お
よびこの第1のセード体71の下部に着脱可能に取り付け
られる第2のセード体72を有する。第1のセード体71
は、下面中央に下面開口部73が形成されるとともに周縁
部の上面に複数の上面開口部74が形成され、下面開口部
73の周縁部からセード取付部としての複数のボルト75が
突設されている。第2のセード体72は、第1のセード体
71の下面開口部73を覆えるように下面開口部73より大形
に形成され、各ボルト75が挿通される図示しない複数の
挿通孔が形成され、各挿通孔をボルトの先端に飾りナッ
ト76を螺着することにより、第1のセード体71に離反さ
れた状態に取り付けられる。
【0045】そして、第1のセード体71の下面開口部73
および上面開口部74によって、第1のセード体71内から
の放熱性がよく、環形蛍光ランプLや点灯回路の温度を
低減できる。また、第1のセード体71から第2のセード
体72を取り外すことにより、第2のセード体72を清掃で
きるとともに、下面開口部73を通じて第1のセード体71
の内側なども清掃でき、メンテナンスを容易にできる。
【0046】また、図11に示すように、第1のセード
体71の下面開口部73の上縁部に環状の取付枠77を着脱可
能に取り付け、この取付枠77から複数のボルト75を突設
して第2のセード体72を飾りナット76で取り付けるよう
にできる。
【0047】また、図12に示すように、第2のセード
体72の内面の同一円周上の複数箇所に略L字形の引掛爪
78を形成し、第1のセード体71に一体または別体の環状
の取付枠部79を設け、この取付枠部79の各引掛爪78に位
置に対応し同一円周上の各位置に引掛爪78が挿通される
挿通孔80、およびこの挿通孔80の円周方向一方に引掛爪
78の先端部78aが係合される係合孔81を形成する。
【0048】第2のセード体72を取り付ける場合には、
各引掛爪78を第1のセード体71側の各挿通孔80に合わ
せ、第2のセード体72を押し上げながら円周方向一方に
回動させた後、押し上げを解除することにより、各引掛
爪78の先端部78aを各係合孔81に係合させる。第2のセ
ード体72を取り外す場合には、第2のセード体72を押し
上げながら円周方向他方へ回動させた後、押し上げを解
除することにより、各引掛爪78が挿通孔80から下方に抜
け外れる。このように、第2のセード体72の上下および
回動によって、ナットなどを用いず、第1のセード体71
に着脱できる。
【0049】なお、上述した各構成は、直管形蛍光ラン
プを使用する照明器具にも適用でき、同様の作用効果が
得られる。
【0050】
【発明の効果】請求項1記載の照明器具によれば、器具
本体に天井側およびセード側に貫通する開口部を形成
し、引き紐アーム構体を器具本体の開口部にセード側か
ら配設できるので、器具本体のセード側に部品を組み立
てていく組立時に、器具本体を引っ繰り返すことなく、
引き紐アーム構体を取り付けることができ、組立作業性
を向上できる。
【0051】請求項2記載の照明器具によれば、器具本
体に天井側およびセード側に貫通する開口部を形成し、
引き紐アーム構体を器具本体の開口部にセード側から配
設できるので、器具本体のセード側に部品を組み立てて
いく組立時に、器具本体を引っ繰り返すことなく、引き
紐アーム構体を取り付けることができ、組立作業性を向
上できる。さらに、固定式のランプホルダ体または着脱
式のランプホルダ体を配設する反射板を共通化する場合
には、各ランプホルダ体を配設する反射板の溝部の形成
範囲が異なるが、これら溝部を反射板の平面部と平行な
面を有する段部を含んで形成することにより、段部の金
型での抜きを容易にしたうえで、溝部分の強度を向上で
きる。
【0052】請求項3記載の照明器具によれば、請求項
1または2記載の照明器具の効果に加えて、引き紐アー
ム構体やプルスイッチを配設しない場合には、器具本体
の開口部にセード側からリモコン受光部を配設するの
で、特別な閉塞部品を用いることなく、器具本体の開口
部を閉塞できる。
【0053】請求項4記載の照明器具によれば、請求項
3記載の照明器具の効果に加えて、器具本体の開口部に
セード側から配設されるリモコン受光部の外形を略L字
形とし、このリモコン受光部の受光素子を器具本体の天
井側に配設するので、受光素子への器具内に有するラン
プの光の影響が少なく、光学フィルタなどが不用で、簡
素化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態として、ランプホルダ着
脱式でかつプルスイッチ式の照明器具において、器具本
体へのプルスイッチユニットの組み立てを示し、(a)は
分解状態の斜視図、(b)は組立状態の断面図である。
【図2】同上ランプホルダ着脱式でかつプルスイッチ式
の照明器具を示し、(a)は断面図、(b)は底面図である。
【図3】同上ランプホルダ着脱式でかつリモコン式の照
明器具において、器具本体へのリモコン受光部の組み立
てを示し、(a)は分解状態の斜視図、(b)は組立状態の断
面図である。
【図4】同上ランプホルダ着脱式でかつリモコン式の照
明器具を示し、(a)は断面図、(b)は底面図である。
【図5】同上リモコン式の照明器具において、リモコン
受光部の他の例を示す組立状態の断面図である。
【図6】同上ランプホルダ固定式でかつプルスイッチ式
の照明器具を示し、(a)は断面図、(b)は底面図である。
【図7】同上ランプホルダ着脱式の照明器具に用いる反
射板の底面図である。
【図8】同上ランプホルダ固定式の照明器具に用いる反
射板の底面図である。
【図9】他の実施の形態の照明器具を示し、(a)は断面
図、(b)は斜視図である。
【図10】さらに他の実施の形態の照明器具を示す断面
図である。
【図11】同上照明器具のセードの他の例を示す断面図
である。
【図12】同上照明器具のセードのさらに他の例を示
し、(a)は斜視図、(b)は断面図である。
【符号の説明】
11 器具本体 11a 天井側 11b セード側 14 反射板 15 平面部 16 傾斜部 21,22 段部 25 ランプホルダ体 35 開口部 38 セード 42 プルスイッチ 43 引き紐アーム構体 44 引き紐アーム 45 引き紐アーム取付部 46 引き紐 52 リモコン受光部 55 受光素子 61 ランプホルダ体 L ランプとしての環形蛍光ランプ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天井側およびセード側に貫通する開口部
    が形成された器具本体と;引き紐アーム、引き紐アーム
    をスライド可能に保持する引き紐アーム取付部、および
    引き紐アームから垂下される引き紐を有し、器具本体の
    開口部にセード側から配設される引き紐アーム構体と;
    引き紐の一端が接続され、器具本体に配設されるプルス
    イッチと;器具本体のセード側に配設されるランプと;
    ランプを覆い、器具本体のセード側に配設されるセード
    と;を具備していることを特徴とする照明器具。
  2. 【請求項2】 天井側およびセード側に貫通する開口部
    が形成された器具本体と;器具本体のセード側に配設さ
    れるランプと;ランプを保持する固定式および着脱式の
    いずれか一方のランプホルダ体と;平面部、および平面
    部と平行な面を有する段部が設けられた傾斜部を有する
    とともに、段部を含んで形成されて固定式のランプホル
    ダ体を配設する溝部および着脱式のランプホルダ体を配
    設する溝部のいずれか一方を有し、器具本体に配設され
    る反射板と;引き紐アーム、引き紐アームをスライド可
    能に保持する引き紐アーム取付部、および引き紐アーム
    から垂下される引き紐を有し、器具本体の開口部にセー
    ド側から配設される引き紐アーム構体と;引き紐の一端
    が接続され、器具本体に配設されるプルスイッチと;ラ
    ンプを覆い、器具本体のセード側に配設されるセード
    と;を具備していることを特徴とする照明器具。
  3. 【請求項3】 引き紐アーム構体およびプルスイッチに
    代えて、器具本体の開口部にセード側から配設されるリ
    モコン受光部を備えることを特徴とする請求項1または
    2記載の照明器具。
  4. 【請求項4】 リモコン受光部は、外形が略L字形で、
    器具本体の天井側に配設される受光素子を有することを
    特徴とする請求項3記載の照明器具。
JP2000187946A 2000-06-22 2000-06-22 照明器具 Pending JP2002008434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187946A JP2002008434A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000187946A JP2002008434A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002008434A true JP2002008434A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18687823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000187946A Pending JP2002008434A (ja) 2000-06-22 2000-06-22 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002008434A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212168A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Yamasa Kk リールユニット
JP2010042318A (ja) * 2009-11-27 2010-02-25 Yamasa Kk リールユニット
JP2018147707A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 東芝ライテック株式会社 照明器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212168A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Yamasa Kk リールユニット
JP2010042318A (ja) * 2009-11-27 2010-02-25 Yamasa Kk リールユニット
JP2018147707A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 東芝ライテック株式会社 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2339100A (en) Light fixture
JP2002008434A (ja) 照明器具
KR101413601B1 (ko) 램프 고정 조립체
KR20170000511U (ko) 시스템 조명등기구
KR200485041Y1 (ko) 엘이디 조명등 커버 결합 장치
JPH0721812A (ja) 照明装置
KR20170002927U (ko) 모서리 부착이 가능한 조명등 어셈블리
JP2726787B2 (ja) 照明器具
KR102134914B1 (ko) 원터치 탈부착식 천정 부착형 조명 기구
JPH10172330A (ja) 照明器具および照明装置
CN211853723U (zh) 一种方便拆卸安装的灯具
KR100944262B1 (ko) 조명기구
JP4569771B2 (ja) 照明器具
JP2009259646A (ja) 照明器具
KR200268129Y1 (ko) 조명기구의 전등커버 결합구조
KR200482958Y1 (ko) 조명등기구
JP4032605B2 (ja) 照明器具
JP4352244B2 (ja) 天井埋込形照明器具
JPH09259615A (ja) 蛍光ランプ用照明器具
JPH03167705A (ja) 照明器具
JPH10125127A (ja) 照明器具
KR101149824B1 (ko) 조명등용 반사갓 고정장치
KR20210087865A (ko) 천장등
CN116113792A (zh) 照明器具
JPH10125130A (ja) 灯体および照明器具