JP2002007442A - Data retrieving device, data retrieving method and recording medium in which data retrieval program is recorded - Google Patents

Data retrieving device, data retrieving method and recording medium in which data retrieval program is recorded

Info

Publication number
JP2002007442A
JP2002007442A JP2000184883A JP2000184883A JP2002007442A JP 2002007442 A JP2002007442 A JP 2002007442A JP 2000184883 A JP2000184883 A JP 2000184883A JP 2000184883 A JP2000184883 A JP 2000184883A JP 2002007442 A JP2002007442 A JP 2002007442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
data
database
music
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000184883A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Miyakoshi
温 宮腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ES MUSIC CORP
Original Assignee
ES MUSIC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ES MUSIC CORP filed Critical ES MUSIC CORP
Priority to JP2000184883A priority Critical patent/JP2002007442A/en
Publication of JP2002007442A publication Critical patent/JP2002007442A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data retrieving device of music, etc., capable of successively retrieving pieces of data based on related retrieval information in a computer network. SOLUTION: The data retrieving device includes a network processing means to transmit information retrieval and retrieval result pictures to a client terminal connected with a network and to receive the inputted retrieval information from the client terminal, a data base (DB) having plural retrieval keys, to which masters to be constituted of each data file are mutually related and recorded in retrievable forms and a retrieval data processing means to read pieces of data to coincide with and in relation to conditions from the DB according to a retrieval request of the client terminal and to create the retrieval result picture.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に、音楽等
の楽曲ファイルや、動画等の画像ファイル、或いはコン
ピュータプログラムや、ゲームソフト、広告、その他の
情報に関するデータファイルを検索するためのデータ検
索装置、データ検索方法及びデータ検索プログラムを記
録した記録媒体に関し、特に、公衆回線網やインターネ
ット等の通信ネットワークを利用することにより、ユー
ザ側からの検索情報に基づいて、これらのデータを検索
することができるデータ検索装置等に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention generally relates to data for searching for music files such as music, image files such as moving images, or computer programs, data files related to game software, advertisements, and other information. The present invention relates to a search device, a data search method, and a recording medium on which a data search program is recorded. In particular, by using a communication network such as a public network or the Internet, these data are searched based on search information from a user side. The present invention relates to a data search device and the like that can perform the search.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、複数のコンピュータを通信回
線等によって接続することにより、データやプログラム
等を複数のコンピュータの間で交換したり共有したりす
ることができるコンピュータ・ネットワークが構築され
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a computer network has been constructed in which a plurality of computers are connected by a communication line or the like so that data and programs can be exchanged and shared among the plurality of computers. .

【0003】近年においては、インターネットのような
自由なネットワーク環境を背景に、ワールド・ワイド・
ウェブ(WWW:world wide web)等のマルチメディア
環境が整備されてきた。特に、最近では、このインター
ネットを利用して特定のサービスを行うインターネット
ビジネスといわれるものが多く提案され、実際に運営さ
れている。
[0003] In recent years, against the background of a free network environment such as the Internet, world wide
Multimedia environments such as the web (WWW: world wide web) have been developed. In particular, recently, many Internet businesses that provide specific services using the Internet have been proposed and actually operated.

【0004】一方、オーディオデータやビデオデータ等
の圧縮技術も進み、MP3と呼ばれる方式等のデータ圧
縮方式に従ってオーディオデータを記録したファイル
を、通信ネットワークを介して送受信し、個人がパーソ
ナルコンピュータ(PC:personal computer)等を利
用して、手軽に再生できるようになった。このため、従
来のように、通常の店舗にてレコードやコンパクトディ
スク等の媒体によりオーディオデータを販売するのでは
なく、インターネット等のオープンなコンピュータ・ネ
ットワーク上でオーディオデータを販売することが可能
となった。
On the other hand, compression techniques for audio data, video data, and the like have advanced, and a file in which audio data is recorded according to a data compression method such as a method called MP3 is transmitted and received via a communication network. Using a personal computer, etc., playback can now be performed easily. For this reason, audio data can be sold on an open computer network such as the Internet, instead of selling audio data on a medium such as a record or a compact disc in a normal store as in the past. Was.

【0005】このような楽曲配信サービスにおいては膨
大な数の楽曲が取り扱われているので、ユーザはコンピ
ュータ・ネットワーク上で所望の楽曲を自ら検索しなけ
れば、所望の楽曲を購入することができない。一方、音
楽情報等は毎日のように新しいものが発売されるため、
有効な検索方法が存在すれば利用価値が大きい。
[0005] In such a music distribution service, a huge number of music pieces are handled, so that a user cannot purchase a desired music piece without searching for the desired music piece on a computer network. On the other hand, music information is released every day,
If there is an effective search method, the utility value is great.

【0006】ここで、インターネット上における既存の
楽曲検索サービスの例について説明する。この楽曲検索
サービスにおいては、1つの楽曲は、アーティスト名、
楽曲のタイトル等のように複数の項目によって特定され
る。従来、このような楽曲を検索する方法としては、楽
曲名やアーティスト名(歌手名等)のキーワードを入力
し、そのキーワードが全部一致又は一部一致するような
楽曲を絞り込むという方法が一般的に普及していた。こ
のような検索システムを構成するデータベースにおい
て、楽曲を特定する複数の項目は互いに連関しておら
ず、検索方法は一元的である。
Here, an example of an existing music search service on the Internet will be described. In this music search service, one music is composed of an artist name,
It is specified by a plurality of items, such as the title of a song. Conventionally, as a method of searching for such music, generally, a method of inputting a keyword of a music name or an artist name (singer name, etc.) and narrowing down the music for which all or part of the keywords match is narrowed down. Was popular. In a database that constitutes such a search system, a plurality of items for specifying music are not linked to each other, and the search method is unified.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
としては、例えば、グループ名は判らないがグループ構
成メンバーの1人の名前のみ判るというように、楽曲に
対するキーワードの記憶が曖昧だったり、更には、「こ
の作詞者の別の作品が知りたい」、「この歌手の、昔の
芸名時代の曲が知りたい」、「このグループの構成メン
バーの変遷が知りたい」というように、関連する情報か
ら次々と検索していきたい場合もある。このような場
合、既存の検索システムでは、最初の画面から再検索し
なくてはならなかったり、検索手段が尽きてしまったり
していた。従って、上記のような要求に応えることので
きるような、データベースのテーブル構築が必要となっ
てくる。
However, as a user, the storage of keywords for music is ambiguous, for example, the user does not know the group name but only the name of one of the group members. Related information such as "I want to know another piece of this lyricist", "I want to know the song of this singer's old stage name", "I want to know the change of the members of this group" Sometimes you want to search. In such a case, in the existing search system, it is necessary to search again from the first screen, or the search means is exhausted. Therefore, it is necessary to construct a database table that can meet the above-mentioned requirements.

【0008】このような事情に鑑み、本発明は、インタ
ーネット等のオープンネットシステムを利用したデータ
のダウンロードサービスにおいて、関連するキーワード
から次々と関連した情報を検索することができるデータ
ベースのテーブルを備えたデータ検索装置、データ検索
方法及びデータ検索プログラムを記録した記録媒体を提
供することを目的とする。
[0008] In view of such circumstances, the present invention provides a data download service using an open net system such as the Internet or the like, which includes a data base provided with a database table capable of searching for related information one after another from related keywords. A search device, a data search method, and a recording medium on which a data search program is recorded are provided.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】以上の点を解決するた
め、本発明に係るデータ検索装置は、ユーザが入力する
検索キーに従ってデータを検索するデータ検索装置であ
って、それぞれの検索キーに基づいてデータの検索を行
うことができる複数のマスタが相互に関連づけられた検
索データベースと、上記データ検索装置に通信ネットワ
ークを介して接続されたユーザの端末との間で通信を行
う通信手段と、通信手段からユーザの端末にデータ検索
画面を送信させながら、ユーザの端末に連続的に入力さ
れる複数の検索キーを受信するネットワーク処理手段
と、ネットワーク処理手段が受信した複数の検索キーに
応答して、上記検索データベースの1つのマスタから別
のマスタにアクセスを変更することにより、該複数の検
索キーに合致する一連のデータを読み出して通信手段か
らユーザの端末に送信させる検索データ処理手段とを具
備する。
To solve the above problems, a data search device according to the present invention is a data search device for searching for data in accordance with a search key input by a user. Communication means for performing communication between a search database in which a plurality of masters capable of performing data search by a plurality of masters are associated with each other, and a user terminal connected to the data search device via a communication network; Means for receiving a plurality of search keys continuously input to the user terminal while transmitting the data search screen from the means to the user terminal; and responding to the plurality of search keys received by the network processing means. , By changing access from one master to another master of the search database, ; And a search data processing means for reading out the data to be transmitted from the communication unit to the user's terminal.

【0010】また、本発明に係るデータ検索方法は、ユ
ーザが入力する検索キーに従ってサーバを用いてデータ
を検索するデータ検索方法であって、サーバに通信ネッ
トワークを介して接続されたユーザの端末にデータ検索
画面を送信するステップと、ユーザの端末に連続的に入
力される複数の検索キーを受信するステップと、受信し
た複数の検索キーに応答して、上記サーバに含まれる検
索データベースの1つのマスタから別のマスタにアクセ
スを変更することにより、該複数の検索キーに合致する
一連のデータを読み出すステップと、ユーザの端末に該
一連のデータを送信するステップとを具備する。
A data search method according to the present invention is a data search method for searching for data using a server in accordance with a search key input by a user, wherein the data search method includes a user terminal connected to the server via a communication network. Transmitting a data search screen, receiving a plurality of search keys continuously input to the user's terminal, and responding to the received plurality of search keys in response to one of the search databases included in the server. The method includes the steps of reading a series of data that matches the plurality of search keys by changing access from a master to another master, and transmitting the series of data to a user terminal.

【0011】更に、本発明に係る記録媒体は、ユーザが
入力する検索キーに従ってサーバを用いてデータを検索
するためにCPUで読み取り可能な記録媒体であって、
サーバに通信ネットワークを介して接続されたユーザの
端末にデータ検索画面を送信する手順と、ユーザの端末
に連続的に入力される複数の検索キーを受信する手順
と、受信した複数の検索キーに応答して、上記サーバに
含まれる検索データベースの1つのマスタから別のマス
タにアクセスを変更することにより、該複数の検索キー
に合致する一連のデータを読み出す手順と、上記ユーザ
の端末に該一連のデータを送信する手順と、上記CPU
に実行させるためのプログラムを記録したものである。
Further, a recording medium according to the present invention is a recording medium readable by a CPU for searching data using a server according to a search key input by a user,
Transmitting a data search screen to a user terminal connected to the server via a communication network, receiving a plurality of search keys continuously input to the user terminal, In response to changing the access from one master to another master of the search database included in the server, to read out a series of data matching the plurality of search keys; For transmitting the data of
This is a program that causes a program to be executed.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。本発明においては、インタ
ーネット等の通信ネットワークを利用し、ユーザ側から
の検索情報に基づいて、音楽等の楽曲ファイルや、動画
等の画像ファイル、或いはコンピュータプログラム、ゲ
ームソフト、広告、その他の情報に関するデータファイ
ルを検索することができるが、ここでは、楽曲ファイル
を検索する楽曲検索サービスの場合について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the present invention, a music file such as music, an image file such as a moving image, or a computer program, a game software, an advertisement, and other information are used based on search information from a user using a communication network such as the Internet. A data file can be searched. Here, a case of a music search service for searching a music file will be described.

【0013】図1は、本発明の第1の実施形態に係るデ
ータ検索装置を適用したデータ検索及び提供システムを
示す図である。このデータ検索及び提供システムは、ユ
ーザがデータファイルの検索情報やユーザの個人情報を
入力するために用いるパーソナルコンピュータ(PC:
personal computer)等のクライアント端末40a、4
0b、或いはユーザが同様の目的で用いる携帯電話等の
携帯クライアント端末40cと、受信した検索情報に基
づいてデータファイルを検索するデータ検索装置(以
下、単に「サーバ」ともいう)10と、クライアント端
末40a〜40cとデータ検索装置10とを接続する公
衆回線網やインターネット等の通信ネットワーク30と
を備えている。
FIG. 1 is a diagram showing a data search and provision system to which a data search device according to a first embodiment of the present invention is applied. This data search and provision system uses a personal computer (PC: PC) used by a user to input search information of a data file and personal information of the user.
client terminals 40a and 4 such as personal computers)
0b, or a mobile client terminal 40c such as a mobile phone used by the user for the same purpose, a data search device (hereinafter also simply referred to as a "server") 10 for searching for a data file based on the received search information, and a client terminal A communication network 30 such as a public line network or the Internet for connecting the data search device 10 to the data search device 10 is provided.

【0014】図2は、図1に示したサーバ10の構成の
一例を示す図である。図2において、サーバ10は、公
衆回線網やインターネット等の通信ネットワーク30に
接続されているクライアント端末40a〜40c(図
1)と通信を行う通信部17を備えている。ウェブデー
タベース13には情報入力画面となるウェブページやネ
ットワークアプリケーション等が記録されていて、これ
らは、ウェブページ処理部11によって、クライアント
端末40a〜40c(図1)に送信される。また、情報
入力画面の各項目に入力されたデータファイルの検索情
報等は、ウェブページ処理部11によって受信され、処
理される。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the server 10 shown in FIG. 2, the server 10 includes a communication unit 17 that communicates with client terminals 40a to 40c (FIG. 1) connected to a communication network 30 such as a public line network or the Internet. The web database 13 records web pages and network applications serving as information input screens, and these are transmitted by the web page processing unit 11 to the client terminals 40a to 40c (FIG. 1). The search information of the data file input to each item of the information input screen is received and processed by the web page processing unit 11.

【0015】検索データベース15には、1つのデータ
に対して複数の検索キーを持ち、互いに連関する複数の
マスタによって構成される検索データベースが記録され
ている。ウェブページ処理部11でデータファイルの検
索情報を受信すると、これに基づいて、検索データ処理
部12aは検索データベース15を検索する。検索デー
タベース15から抽出されたデータは、ウェブデータベ
ース13に格納されているウェブページと共に、ウェブ
ページ処理部11において加工され、通信部17を介し
てウェブページとしてクライアント端末に送信される。
The search database 15 stores a search database having a plurality of search keys for one data and including a plurality of masters associated with each other. When the search information of the data file is received by the web page processing unit 11, the search data processing unit 12a searches the search database 15 based on this. The data extracted from the search database 15 is processed in the web page processing unit 11 together with the web page stored in the web database 13, and transmitted as a web page to the client terminal via the communication unit 17.

【0016】提供データファイル16には、提供する音
楽等の楽曲データが提供データファイルとして記録され
ている。提供データ処理部12bは、上記検索データ処
理部12aにより検索された情報に基づいて、提供デー
タファイルデータベース16に記録されている提供デー
タファイルを選択して準備する。ここで準備された提供
データファイルは、データ処理部19においてユーザの
所望するフォーマットでファイル変換され、通信部17
を介してユーザに送信される。
In the provided data file 16, music data such as music to be provided is recorded as a provided data file. The provided data processing unit 12b selects and prepares provided data files recorded in the provided data file database 16 based on the information searched by the search data processing unit 12a. The provided data file prepared here is converted into a file in a format desired by the user in the data processing unit 19 and the communication unit 17
To the user.

【0017】このような楽曲検索サービスに用いるプロ
グラムは、ハードディスク、フロッピー(登録商標)デ
ィスク、MO、MT、RAM、CDROM、DVDRO
M等の記録媒体20に記録して保存される。
Programs used for such a music search service include a hard disk, a floppy (registered trademark) disk, MO, MT, RAM, CDROM, and DVDRO.
It is recorded and stored in a recording medium 20 such as M.

【0018】図3は、本実施形態に係るデータ検索装置
を構成するデータベース連関図である。図3のM1〜M
15において、それぞれの箱の上段はデータベースのテ
ーブル名を表し、中段は、そのテーブルの主キーを表
し、下段は、非キー(コンテンツ)を表す。また、箱内
のIDとはデータ識別のための記号を表す。更に、FK
とは、外部キー(他のマスタを検索するためのキー)で
あることを表す。また、図4は本発明に係るデータ検索
方法を示すフローチャートである。更に、図5〜図11
は本発明に係る実施例において、クライアント端末に表
示される画面の例である。
FIG. 3 is a database association diagram of the data search device according to the present embodiment. M1 to M in FIG.
In FIG. 15, the upper part of each box represents the table name of the database, the middle part represents the primary key of the table, and the lower part represents non-keys (contents). The ID in the box indicates a symbol for data identification. Furthermore, FK
Represents a foreign key (a key for searching for another master). FIG. 4 is a flowchart showing a data search method according to the present invention. Further, FIGS.
7 is an example of a screen displayed on the client terminal in the embodiment according to the present invention.

【0019】次に、本実施形態に係るデータ検索装置を
用いたデータ検索方法の第1の実施例について図4〜図
11を参照しながら説明する。なお、以下の説明におい
ては、具体的な一例として、コンピュータネットワーク
はインターネットであり、検索するデータファイルは楽
曲ファイルであるとして説明する。
Next, a first example of a data search method using the data search device according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. In the following description, as a specific example, the computer network is the Internet and the data file to be searched is a music file.

【0020】図4において、先ず、ユーザは、クライア
ント端末でブラウザを起動し、インターネットを介し
て、サーバのウェブページ処理部が提供するウェブペー
ジにアクセスする(ステップS101)。ウェブページ
処理部は、クライアント端末からのアクセス要求(UR
L:Uniform Resource Locator)に応じて、ウェブデー
タベースに記録しているウェブページから曲名検索画面
を検索して、このウェブページをクライアント端末に送
信する(ステップS201)。これにより、クライアン
ト端末の画面上には、曲名検索画面のウェブページ(図
5)が表示される(ステップS102)。
In FIG. 4, first, a user starts a browser on a client terminal and accesses a web page provided by a web page processing unit of a server via the Internet (step S101). The web page processing unit receives an access request (UR) from the client terminal.
According to L (Uniform Resource Locator), a song name search screen is searched from a web page recorded in the web database, and this web page is transmitted to the client terminal (step S201). As a result, the web page of the song title search screen (FIG. 5) is displayed on the screen of the client terminal (step S102).

【0021】ユーザは、まず、図5に示す曲名検索画面
上で、いずれの項目(検索キー)から検索を始めるかを
選択し、その検索キー種別名のボタンを押す(ステップ
S102)。ここでは、アーティスト検索51を選択し
たとする。
The user first selects which item (search key) to start the search on the song title search screen shown in FIG. 5, and presses the button of the search key type name (step S102). Here, it is assumed that the artist search 51 has been selected.

【0022】アーティスト検索とは、アーティスト、即
ち、活動する主体の名称から検索する方法である。アー
ティストには「ソロ」と「グループ」の種別があり、個
人で活動する歌手、作詞家、スタッフ等を「ソロ」と呼
び、上記ソロの集合であり、バンド名等の固有の名称
や、後述する役割等の属性を持つものを「グループ」と
呼ぶ。更に、任意のグループを構成するソロを「メン
バ」という。また、アーティストには「役割」があり、
任意の楽曲において、例えば、歌手、作詞家、スタッフ
のように、一定の役割を担っている。
The artist search is a method of searching from the artist, that is, the name of the active subject. There are two types of artists: "solo" and "group". Individual singers, lyricists, staff, etc. are called "solos" and are a collection of the above solos. An entity having an attribute such as a role to perform is called a “group”. Furthermore, solos that make up an arbitrary group are called “members”. Also, artists have a "role",
It plays a certain role in any song, such as a singer, lyricist, or staff.

【0023】ユーザは、曲名検索画面(図5)において
「アーティスト検索」51を選択して、データをサーバ
へ送信する。サーバは、データを受信すると検索データ
ベースに格納してある検索対象種別マスタM2を参照
し、クライアント端末にアーティスト検索画面(図6)
を送信する手続きを取る(ステップS202)。
The user selects "Artist Search" 51 on the song name search screen (FIG. 5) and transmits the data to the server. Upon receiving the data, the server refers to the search target type master M2 stored in the search database, and displays an artist search screen on the client terminal (FIG. 6).
(Step S202).

【0024】クライアント端末の画面には、アーティス
ト名を入力するテキストボックス61、及び、アーティ
スト名の五十音を索引する選択ボックス62を含むアー
ティスト検索画面(図6)が表示される。この画面上
で、ユーザは、アーティスト名を入力した後「検索」ボ
タンを押して、又は選択ボックス内の所望のアーティス
ト名に含まれるひらがなを選択して、検索情報をサーバ
に送信する(ステップS103)。ここで、この画面に
おいては、アーティスト名は完全でなくとも、部分一致
検索により、複数の対象アーティストを検索することが
できる。また、五十音の索引検索がついており、表示さ
れたひらがなを選択することにより、検索対象を絞り込
むことができる。ここでは、例として、ひらがなの
「い」を検索キーとしてテキストボックス61に入力し
て、サーバに送信する。
On the screen of the client terminal, an artist search screen (FIG. 6) including a text box 61 for inputting an artist name and a selection box 62 for indexing the Japanese syllabary of the artist name is displayed. On this screen, the user inputs an artist name and presses a "search" button, or selects a hiragana included in a desired artist name in a selection box, and transmits search information to the server (step S103). . Here, on this screen, even if the artist name is not complete, a plurality of target artists can be searched by a partial match search. In addition, an index search of Japanese syllabary is provided, and the search target can be narrowed down by selecting the displayed hiragana. Here, as an example, “Hi” of Hiragana is input to the text box 61 as a search key and transmitted to the server.

【0025】サーバは、検索キーを受信すると、検索キ
ーマスタM6を参照して、ひらがな「い」を含むアーテ
ィスト名、又は、ローマ字表記で「I」を含むアーティ
スト名を抽出する。次に、アーティストマスタM9を参
照し、検索キーマスタM6で得られたアーティストID
に対応するアーティストのデータを得る。この検索結果
はクライアント端末に送信される(ステップS20
3)。クライアント端末側には、図7に示すような検索
結果画面が表示される(ステップS104)。なお、検
索の結果、該当するアーティストが1件のみであるとき
には、ステップS104を経ずに、直接ステップS20
4に移行する。検索結果画面(図7)には、一度に20
件のアーティスト名を表示することができるので、ユー
ザは、アーティスト名の下欄の数字71を選択すること
によりページを移行し、所望のアーティストを探すこと
ができる。それぞれのアーティスト名にはアーティスト
IDが割り振られていて、所望のアーティスト名を選択
すると、該アーティストIDがサーバに送信される。
Upon receiving the search key, the server refers to the search key master M6 and extracts an artist name including Hiragana "I" or an artist name including "I" in Roman alphabet. Next, the artist ID obtained by the search key master M6 is referred to by referring to the artist master M9.
Get the data of the artist corresponding to. This search result is transmitted to the client terminal (step S20)
3). A search result screen as shown in FIG. 7 is displayed on the client terminal side (step S104). If there is only one matching artist as a result of the search, the process directly goes to step S20 without going through step S104.
Move to 4. The search result screen (Fig. 7) shows 20 at a time.
Since the name of the artist can be displayed, the user can move to another page by selecting the numeral 71 in the lower column of the artist name and search for a desired artist. An artist ID is assigned to each artist name. When a desired artist name is selected, the artist ID is transmitted to the server.

【0026】上記アーティストIDを受信すると、サー
バは再びアーティストマスタM9を開き、受信したアー
ティストIDに一致するデータを探す。アーティストマ
スタM9には、それぞれのアーティストIDに対して、
アーティスト名、曲名、曲数、アーティスト種別といっ
たデータが格納されている。
When the server receives the artist ID, the server opens the artist master M9 again and searches for data matching the received artist ID. In the artist master M9, for each artist ID,
Data such as artist name, song title, number of songs, and artist type are stored.

【0027】続いて、サーバは、アーティストマスタM
9から抽出したデータを、クライアント端末に送信する
(ステップS204)。すると、クライアント端末には
アーティスト詳細情報画面(図8)が表示される。この
画面には、該アーティストの名称、簡単な紹介、これま
での発表楽曲等が五十音順に表示される。楽曲の表示形
態は、五十音順の他、曲名ランキング順(図9)及びパ
ッケージ発売日降順(図10)からユーザが選択でき
る。
Subsequently, the server sets the artist master M
9 is transmitted to the client terminal (step S204). Then, an artist detailed information screen (FIG. 8) is displayed on the client terminal. On this screen, the name of the artist, a brief introduction, songs released so far, and the like are displayed in alphabetical order. The display form of the music can be selected by the user from the alphabetical order, the music title ranking (FIG. 9) and the package release date descending order (FIG. 10).

【0028】ユーザは、表示された楽曲81の中から、
所望の楽曲を選択する(ステップS105)。ユーザが
該楽曲を選択すると、その楽曲IDはサーバへ送信さ
れ、楽曲マスタM10に格納された楽曲情報が検索され
る。上記楽曲IDと一致する楽曲情報のデータは、クラ
イアント端末に送信される(ステップS205)。この
ようにして、クライアント端末には、楽曲詳細画面(図
11)が表示され、ユーザは所望の楽曲情報を得ること
ができる(ステップS106)。
The user selects one of the displayed songs 81
A desired music is selected (step S105). When the user selects the song, the song ID is transmitted to the server, and the song information stored in the song master M10 is searched. The music information data that matches the music ID is transmitted to the client terminal (step S205). In this manner, the music detail screen (FIG. 11) is displayed on the client terminal, and the user can obtain desired music information (step S106).

【0029】次に、本発明に係るデータ検索方法の第2
の実施例について、図5、図8、図11〜図12を参照
しながら説明する。本実施例は、曲名検索即ち、所望の
楽曲名が判っているときの検索方法である。もっとも、
検索情報としての曲名は完全でなくとも良い。
Next, the second method of the data search method according to the present invention will be described.
Will be described with reference to FIGS. 5, 8, and 11 to 12. FIG. The present embodiment is a method of searching for a song name, that is, a search method when a desired song name is known. However,
The song name as search information need not be complete.

【0030】まず、既にクライアント端末に表示されて
いる曲名検索画面(図5)には、曲名を入力するテキス
トボックス52、検索対象(「完全一致」、「前方一
致」等)を入力するポップアップボックス53、検索対
象期間(「現在から3ヶ月以内」等)を入力するポップ
アップボックス54が表示されている。ユーザは、ここ
に、判る範囲の検索情報を入力して送信する。
First, on the song title search screen (FIG. 5) already displayed on the client terminal, a text box 52 for inputting a song title and a pop-up box for inputting a search target ("exact match", "front match", etc.) 53, a pop-up box 54 for inputting a search target period (such as "within three months from now") is displayed. Here, the user inputs and transmits search information within a known range.

【0031】サーバは、上記検索情報を受信すると、検
索キーマスタM2を開く。ここで、入力されたテキスト
(検索キー)、検索対象を参照し、一致するデータを検
索する。次に、サーバは、楽曲マスタを開き、先に検索
したデータの有するIDと同じIDを持つ楽曲データを
検索する。この楽曲データが複数ある場合には、先に入
力された検索対象期間に含まれる発売日を持つコードの
データが選ばれる。
When the server receives the search information, it opens the search key master M2. Here, the input text (search key) and the search target are referenced to search for matching data. Next, the server opens the music master and searches for music data having the same ID as the ID of the previously searched data. When there are a plurality of pieces of music data, code data having a release date included in the previously input search target period is selected.

【0032】サーバは、検索したデータをクライアント
端末に送信する。すると、クライアント端末には、曲名
検索結果画面(図12)が表示される。ユーザがこの画
面において所望の曲名121を選択してサーバに送信す
ると、サーバから該楽曲の楽曲詳細情報が送信され、ク
ライアント端末に楽曲詳細画面(図11)が表示され
る。また、ユーザは、更に検索対象を絞り込みたいとき
には、図12において楽曲の発売日が含まれる期間12
2を選択することができる。また、楽曲詳細画面上で所
望のアーティスト名123を選択して送信すると、アー
ティスト詳細情報(図8)を得ることもできる。
The server transmits the searched data to the client terminal. Then, a song title search result screen (FIG. 12) is displayed on the client terminal. When the user selects a desired song name 121 on this screen and sends it to the server, the server sends the song detail information of the song, and the client terminal displays the song detail screen (FIG. 11). Further, when the user wants to further narrow down the search target, in FIG.
2 can be selected. When a desired artist name 123 is selected and transmitted on the music detail screen, artist detailed information (FIG. 8) can be obtained.

【0033】次に、本発明に係るデータ検索方法の第3
の実施例について、図5及び図13〜図15を参照しな
がら説明する。本実施例は、所望の楽曲が収録されてい
る「パッケージ」名から検索するものである。「パッケ
ージ」とは、楽曲が販売されるときの販売名であり、1
曲毎に販売される場合はその楽曲名がパッケージ名とな
るのが普通であり、アルバム等の形式により、数曲が一
括して販売されるときにはアルバムのタイトルがパッケ
ージ名となる。
Next, the third method of the data search method according to the present invention will be described.
Will be described with reference to FIGS. 5 and 13 to 15. In the present embodiment, a search is made from the "package" name in which a desired music piece is recorded. “Package” is a sales name when a song is sold, and
When sold for each song, the song name is usually the package name. When several songs are sold collectively according to the format of the album, the title of the album is the package name.

【0034】まず、ユーザは、曲名検索画面(図5)に
おいて、収録パッケージ検索55を選択して、送信す
る。サーバは、これを受信すると、検索対象種別マスタ
を検索し、収録パッケージ検索画面を送信する手続きを
取る。クライアント端末が収録パッケージ検索画面(図
13)を受信すると、ユーザは検索キー(収録パッケー
ジ名131)、検索対象期間132、種別133を入力
して送信する。ここで、種別とは、シングル又はアルバ
ムの種別である。
First, the user selects the recorded package search 55 on the music title search screen (FIG. 5) and transmits it. Upon receiving this, the server searches for the search target type master, and takes a procedure of transmitting a recorded package search screen. When the client terminal receives the recorded package search screen (FIG. 13), the user inputs and transmits a search key (recorded package name 131), a search target period 132, and a type 133. Here, the type is a type of a single or an album.

【0035】サーバは、これらの情報を受信すると、検
索キーマスタM6を開き、パッケージ名に一致する、又
は、一部一致するデータのパッケージIDを得る。次
に、パッケージマスタを開き、検索したパッケージID
に該当するパッケージデータを送信する。すると、クラ
イアント端末には、パッケージ検索結果画面(図14)
が表示される。
When the server receives the information, it opens the search key master M6 and obtains a package ID of data that matches or partially matches the package name. Next, open the package master, find the package ID
Send the package data corresponding to. Then, the package search result screen (FIG. 14) is displayed on the client terminal.
Is displayed.

【0036】この画面において、ユーザが所望のパッケ
ージ名141を選択して送信すると、サーバは、パッケ
ージ詳細マスタを検索し、該当するパッケージのデータ
を送信する。すると、クライアント端末には、パッケー
ジ詳細情報画面(図15)が表示される。
On this screen, when the user selects and transmits a desired package name 141, the server searches the package detail master and transmits the data of the corresponding package. Then, a package detailed information screen (FIG. 15) is displayed on the client terminal.

【0037】この画面において、ユーザは、所望の曲名
を選択することにより、楽曲詳細画面(図11)を得る
ことができる。また、ユーザは、パッケージ検索結果画
面(図14)において、アーティスト名や発売日が含ま
れる年代、種別を、更に追加情報として送信し、検索結
果を絞り込むことができる。更に、ユーザは、パッケー
ジ検索結果画面(図14)のアーティスト名を選択する
ことにより、そのアーティストの詳細情報(アーティス
ト詳細情報画面・図15)を得ることもできる。
On this screen, the user can obtain a music detail screen (FIG. 11) by selecting a desired music title. Further, the user can further narrow down the search results by transmitting, as additional information, the age and type including the artist name and the release date on the package search result screen (FIG. 14). Further, by selecting an artist name on the package search result screen (FIG. 14), the user can also obtain detailed information of the artist (artist detailed information screen / FIG. 15).

【0038】次に、本発明に係るデータ検索方法の第4
の実施例を、図7〜図9、図11、図16を参照しなが
ら説明する。本実施例は、上記第1の実施例において検
索した情報に続いて、更に関連する情報から楽曲を検索
するものである。具体的には、上記実施例の楽曲詳細情
報のうち演奏者が過去に所属していたグループの楽曲の
うち、もっとも人気のあった楽曲を検索する。
Next, the fourth method of the data search method according to the present invention will be described.
Will be described with reference to FIGS. 7 to 9, 11, and 16. FIG. In this embodiment, following the information searched in the first embodiment, music is searched for from related information. Specifically, among the music detailed information of the above embodiment, the most popular music is searched for among the music of the group to which the player has belonged in the past.

【0039】図16は、本発明に係るデータ検索方法の
第4の実施例を示すフローチャートである。まず、ユー
ザは、アーティスト検索画面(図6)の「アーティスト
名」入力欄に上記演奏者Aの氏名を入力して検索ボタン
を押す(ステップS301)。又は、第1の実施例にお
いて検索した楽曲詳細情報画面(図11)から、演奏者
Aの名前をコピーして、上記入力欄にペーストしても良
い。又は、上記楽曲詳細情報画面から演奏者Aをリンク
させてあるときには、演奏者Aの名前を選択するだけで
良い。
FIG. 16 is a flowchart showing a fourth embodiment of the data search method according to the present invention. First, the user inputs the name of the player A in the "artist name" input field of the artist search screen (FIG. 6) and presses a search button (step S301). Alternatively, the name of the performer A may be copied from the music detailed information screen (FIG. 11) searched in the first embodiment and pasted into the input box. Alternatively, when the player A is linked from the music detailed information screen, it is only necessary to select the name of the player A.

【0040】このデータがサーバに送信されると、サー
バは検索キーマスタM6を開き、演奏者Aの名前に対応
するアーティストID「a」を得る(ステップS40
1)。続いてサーバはアーティストマスタM9を開き、
該マスタ内を検索して、アーティストID「a」のデー
タを得る(ステップS402)。
When this data is transmitted to the server, the server opens the search key master M6 and obtains the artist ID "a" corresponding to the name of the player A (step S40).
1). Subsequently, the server opens the artist master M9,
The master is searched to obtain data of the artist ID "a" (step S402).

【0041】次にサーバはグループ詳細マスタM8を検
索する。グループ詳細マスタM8には、アーティストI
D1及びアーティストID2があり、前者にはそのグル
ープを示すアーティストIDを登録しておき、後者には
そのグループ構成メンバを示すアーティストIDを登録
しておく。ここに、演奏者Aに一致するアーティストI
D2があれば、演奏者Aは過去又は現在、グループに所
属していたことになる。ここでは、演奏者Aを示すアー
ティストID2「a」が得られたとする。同時に、サー
バはそのグループを示すアーティストID「x」、
「y」、「z」を得る(ステップS403)。
Next, the server searches the group detail master M8. The group detail master M8 contains the artist I
D1 and artist ID2 are registered. The former registers an artist ID indicating the group, and the latter registers an artist ID indicating a member of the group. Here, the artist I that matches the performer A
If there is D2, the player A has belonged to the group in the past or the present. Here, it is assumed that the artist ID 2 “a” indicating the player A has been obtained. At the same time, the server sends the artist ID "x" indicating the group,
"Y" and "z" are obtained (step S403).

【0042】なお、グループ詳細マスタM8には、各構
成メンバの参加日及び脱退日も登録することもできるの
で、検索情報を加えることにより、更に検索結果
「x」、「y」、「z」を絞るようにしても良い。
Note that the participation date and the withdrawal date of each member can also be registered in the group detail master M8. By adding search information, the search results "x", "y", and "z" are further added. May be narrowed down.

【0043】再び、サーバはアーティストマスタM9に
戻り、上記グループID「x」、「y」、「z」に対応
するグループ名「X」、「Y」、「Z」を検索する。サ
ーバは、これらのグループ名をウェブページ処理部へ送
り、データをクライアント端末に送信する(ステップS
404)。
Again, the server returns to the artist master M9 and searches for the group names "X", "Y", "Z" corresponding to the group IDs "x", "y", "z". The server sends these group names to the web page processing unit and sends data to the client terminal (step S
404).

【0044】このとき、クライアント端末には、アーテ
ィスト検索結果画面(図7)が表示される。ユーザは表
示されたアーティスト名(グループ名)の中から、所望
のグループを探す。ユーザが、表示されたグループ名
(アーティスト名)を選択して送信すると(ステップS
302)、サーバは再びアーティストマスタM9を開
き、そのグループIDに一致するグループの詳細情報を
提供する(ステップS405)。
At this time, an artist search result screen (FIG. 7) is displayed on the client terminal. The user searches for a desired group from the displayed artist names (group names). When the user selects and transmits the displayed group name (artist name) (step S
302), the server opens the artist master M9 again, and provides the detailed information of the group corresponding to the group ID (step S405).

【0045】このとき、サーバは、ユーザが所望するグ
ループの詳細情報を、アーティスト詳細情報画面(図
8)として送信する。ここで、ユーザは該グループの人
気のあった楽曲を知りたいので、画面上で「曲名ランキ
ング順(過去累計)」82を選択する(ステップS30
3)。すると、サーバはアーティスト詳細情報画面をを
ランキング順の様式(図9)で送信する(ステップS4
06)。この画面において、ユーザは順位が第1位の楽
曲91を選択すると(ステップS304)、サーバは楽
曲マスタM10を検索し、該当する曲の詳細情報を送信
する(ステップS407)。このようにして、ユーザ
は、所望の楽曲詳細情報画面(図11)を得ることがで
きる(ステップS305)。
At this time, the server transmits the detailed information of the group desired by the user as an artist detailed information screen (FIG. 8). Here, since the user wants to know the popular songs of the group, the user selects "Song title ranking order (past total)" 82 on the screen (step S30).
3). Then, the server transmits the artist detailed information screen in a ranking order format (FIG. 9) (step S4).
06). On this screen, when the user selects the first-ranked song 91 (step S304), the server searches the song master M10 and transmits detailed information of the song (step S407). In this way, the user can obtain a desired music detailed information screen (FIG. 11) (step S305).

【0046】次に、本発明に係る第2の実施形態につい
て説明する。図17は、本発明の第2の実施形態に係る
データ検索装置を適用したデータ検索及び提供システム
を示す図である。図17において、図1のデータ検索及
び提供システムとの相違点は、図1に示したサーバ10
の機能の内、ファイル提供実行部12の2つの機能をそ
れぞれ他のサーバで行うこととした点である。それ以外
の点については、図1のデータ検索及び提供システムと
同様である。
Next, a second embodiment according to the present invention will be described. FIG. 17 is a diagram showing a data search and provision system to which the data search device according to the second embodiment of the present invention is applied. 17, the difference from the data search and provision system of FIG. 1 is that the server 10 shown in FIG.
Out of the functions described above, the two functions of the file provision execution unit 12 are each performed by another server. The other points are the same as those of the data search and provision system of FIG.

【0047】すなわち、図17に示すデータ検索及び提
供装置においては、図1で示したサーバ10が、図1の
検索データ処理部12aと同様の機能を有する検索デー
タ処理サーバ21と、図1の提供データファイル処理部
12bと同様の機能を有する提供データファイル処理サ
ーバ22とに分散されている。
That is, in the data search and provision device shown in FIG. 17, the server 10 shown in FIG. 1 is different from the search data processing server 21 having the same function as the search data processing unit 12a in FIG. It is distributed to a provided data file processing server 22 having the same function as the provided data file processing unit 12b.

【0048】このような分散処理型のサーバにおいて
は、例えば、検索データ処理サーバ21には、図1の検
索データ処理部12aと、検索データベース15と、ウ
ェブページ処理部11とウェブページデータベース13
とを備えるようにし、提供データファイル処理サーバ2
2には、図1の提供データファイル処理部12bと提供
データファイルデータベース16とユーザ登録処理部1
8とユーザ情報データベース14とデータ処理部19と
を備えるようにすると良い。図5に示すように、各機能
毎にサーバを分散すると、その処理パフォーマンスが向
上し、レスポンスも速くなるため、ユーザへのサービス
度が向上することになる。
In such a distributed processing server, for example, the search data processing server 21 includes the search data processing unit 12a, the search database 15, the web page processing unit 11, and the web page database 13 shown in FIG.
And the provided data file processing server 2
2 includes a provided data file processing unit 12b, a provided data file database 16, and a user registration processing unit 1 shown in FIG.
8, a user information database 14, and a data processing unit 19. As shown in FIG. 5, when the servers are distributed for each function, the processing performance is improved and the response is quick, so that the degree of service to the user is improved.

【0049】以上の実施形態においては、本発明を楽曲
検索サービスに適用した場合について説明したが、本発
明は、動画等のビデオデータや、ゲームソフトや、コン
ピュータプログラム等のデータを検索するためのサービ
スに適用することも可能である。
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to a music search service has been described. However, the present invention provides a method for searching for video data such as moving pictures, game software, and computer programs. It is also possible to apply to services.

【0050】なお、検索キーとしては、実施形態におい
て説明したものに限らず、ジャンルやシリーズ名などで
あっても良いし、出演者・監修者などの個人名や、及び
制作会社・販売会社などの組織名(法人か否かを問わな
い)で特定される権利者名であっても良い。例えば著作
権など、検索されるデータに関する何らかの権利を有す
る者を識別できれば良い。楽曲データの場合には、実施
形態において示したアーティスト名であっても良いし、
あるいは作詞者や作曲者などであっても良い。また、ビ
デオデータの場合には、出演者や監督が該当し、ゲーム
ソフトの場合には、制作者などが該当する。また、デー
タ検索装置に音声認識部又はスピーカーを設けて、音声
によって入力又は出力を行うようにしても良い。
The search key is not limited to the one described in the embodiment, but may be a genre or a series name, a personal name such as a performer or a supervisor, a production company or a sales company. May be the name of the right holder specified by the organization name (regardless of whether it is a corporation or not). It suffices if it is possible to identify a person who has some right regarding the data to be searched, such as a copyright. In the case of music data, it may be the artist name shown in the embodiment,
Alternatively, it may be a lyricist or a composer. In the case of video data, a cast or a director corresponds, and in the case of game software, a creator or the like corresponds. Further, a voice recognition unit or a speaker may be provided in the data search device to perform input or output by voice.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上述べた通り、本発明によれば、イン
ターネット等のコンピュータネットワークに接続された
端末から、関連する検索情報から次々と情報を検索する
ことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to successively retrieve information from related retrieval information from a terminal connected to a computer network such as the Internet.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態に係るデータ検索装置
を適用したデータ検索及び提供システムを示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a data search and provision system to which a data search device according to a first embodiment of the present invention is applied.

【図2】本発明の第1の実施形態に係るデータ検索装置
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a data search device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施形態に係るデータ検索装置
を構成するデータベース連関図である。
FIG. 3 is a database association diagram of the data search device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明に係るデータ検索方法の第1の実施例を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a first embodiment of a data search method according to the present invention.

【図5】クライアント端末に表示される曲名検索画面の
例である。
FIG. 5 is an example of a song title search screen displayed on the client terminal.

【図6】クライアント端末に表示されるアーティスト検
索画面の例である。
FIG. 6 is an example of an artist search screen displayed on the client terminal.

【図7】クライアント端末に表示されるアーティスト検
索結果画面の例である。
FIG. 7 is an example of an artist search result screen displayed on the client terminal.

【図8】クライアント端末に表示されるアーティスト詳
細情報画面の例である。
FIG. 8 is an example of an artist detailed information screen displayed on a client terminal.

【図9】クライアント端末に表示されるアーティスト詳
細情報画面の例である。
FIG. 9 is an example of an artist detailed information screen displayed on a client terminal.

【図10】クライアント端末に表示されるアーティスト
詳細情報画面の例である。
FIG. 10 is an example of an artist detailed information screen displayed on a client terminal.

【図11】クライアント端末に表示される楽曲詳細画面
の例である。
FIG. 11 is an example of a music detail screen displayed on the client terminal.

【図12】クライアント端末に表示される曲名検索結果
画面の例である。
FIG. 12 is an example of a song name search result screen displayed on the client terminal.

【図13】クライアント端末に表示される収録パッケー
ジ検索画面の例である。
FIG. 13 is an example of a recorded package search screen displayed on the client terminal.

【図14】クライアント端末に表示されるパッケージ検
索結果画面の例である。
FIG. 14 is an example of a package search result screen displayed on the client terminal.

【図15】クライアント端末に表示されるパッケージ詳
細情報画面の例である。
FIG. 15 is an example of a package detailed information screen displayed on the client terminal.

【図16】本発明に係るデータ検索方法の第2の実施例
を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing a second embodiment of the data search method according to the present invention.

【図17】本発明の第2の実施形態に係るデータ検索装
置を適用したデータ検索及び提供システムを示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing a data search and provision system to which a data search device according to a second embodiment of the present invention is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 サーバ 11 ウェブページ処理部 12 ファイル提供実行部 12a 検索データ処理部 12b 提供データファイル処理部 13 ウェブデータベース 14 ユーザ情報データベース 15 検索データベース 16 提供データファイルデータベース 17 通信部 18 ユーザ登録処理部 19 データ処理部 20 記録媒体 21 検索データ処理サーバ 22 提供データファイル処理サーバ 30 コンピュータネットワーク 40a、40b、40c クライアント端末 51〜55、61〜62、71、81〜82、91 ユ
ーザ側の入力部分 121〜123、131〜133、141〜142 ユ
ーザ側の入力部分 M1〜M15 データベースマスタ
Reference Signs List 10 server 11 web page processing unit 12 file providing execution unit 12a search data processing unit 12b provided data file processing unit 13 web database 14 user information database 15 search database 16 provided data file database 17 communication unit 18 user registration processing unit 19 data processing unit REFERENCE SIGNS LIST 20 recording medium 21 search data processing server 22 provided data file processing server 30 computer network 40a, 40b, 40c client terminal 51-55, 61-62, 71, 81-82, 91 input part 121-123, 131-131 on user side 133, 141-142 User input part M1-M15 Database master

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザが入力する検索キーに従ってデー
タを検索するデータ検索装置であって、 それぞれの検索キーに基づいてデータの検索を行うこと
ができる複数のマスタが相互に関連づけられた検索デー
タベースと、 前記データ検索装置に通信ネットワークを介して接続さ
れたユーザの端末との間で通信を行う通信手段と、 前記通信手段から前記ユーザの端末にデータ検索画面を
送信させながら、前記ユーザの端末に連続的に入力され
る複数の検索キーを受信するネットワーク処理手段と、 前記ネットワーク処理手段が受信した複数の検索キーに
応答して、前記検索データベースの1つのマスタから別
のマスタにアクセスを変更することにより、該複数の検
索キーに合致する一連のデータを読み出して前記通信手
段から前記ユーザの端末に送信させる検索データ処理手
段と、を具備するデータ検索装置。
1. A data retrieval apparatus for retrieving data according to a retrieval key input by a user, comprising: a retrieval database in which a plurality of masters capable of retrieving data based on respective retrieval keys are associated with each other; A communication means for performing communication with a user terminal connected to the data search device via a communication network; and transmitting a data search screen to the user terminal from the communication means, to the user terminal. Network processing means for receiving a plurality of search keys input continuously, and changing access from one master to another master of the search database in response to the plurality of search keys received by the network processing means Thereby, a series of data that matches the plurality of search keys is read out, and the user's terminal is read from the communication means. Data retrieval apparatus comprising a search data processing means for transmitting, to the.
【請求項2】 前記通信手段が、前記データ検索画面を
ウェブページによって前記ユーザの端末に送信すること
を特徴とする請求項1記載のデータ提供装置。
2. The data providing apparatus according to claim 1, wherein the communication unit transmits the data search screen to the user terminal via a web page.
【請求項3】 前記検索データベースは、楽曲検索用の
データベースであり、前記データ検索装置は、 オーディオデータを含む複数の楽曲ファイルを格納した
楽曲データベースと、 前記検索データベースにおける1回以上の検索によって
特定された楽曲ファイルを前記楽曲データベースから読
み出して前記通信手段から前記ユーザの端末に送信させ
る楽曲ファイル処理手段と、をさらに具備することを特
徴とする請求項1又は2記載のデータ検索装置。
3. The search database is a music search database, and the data search device specifies a music database storing a plurality of music files including audio data by one or more searches in the search database. 3. The data search apparatus according to claim 1, further comprising: music file processing means for reading out the music file from the music database and transmitting the music file from the communication means to the user terminal.
【請求項4】 前記検索データベースが、 パッケージ名の検索キーによって検索が可能な第1のマ
スタと、 タイトル名の検索キーによって検索が可能な第2のマス
タと、 権利者名の検索キーによって検索が可能な第3のマスタ
と、を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1
項記載のデータ検索装置。
4. The search database according to claim 1, wherein a first master searchable by a search key of a package name, a second master searchable by a search key of a title name, and a search key of a right holder name. And a third master capable of performing the following operations:
The data search device described in the section.
【請求項5】 ユーザが入力する検索キーに従ってサー
バを用いてデータを検索するデータ検索方法であって、 前記サーバに通信ネットワークを介して接続されたユー
ザの端末にデータ検索画面を送信するステップと、 前記ユーザの端末に連続的に入力される複数の検索キー
を受信するステップと、 受信した複数の検索キーに応答して、前記サーバに含ま
れる検索データベースの1つのマスタから別のマスタに
アクセスを変更することにより、該複数の検索キーに合
致する一連のデータを読み出すステップと、 前記ユーザの端末に該一連のデータを送信するステップ
と、を具備するデータ検索方法。
5. A data search method for searching for data using a server according to a search key input by a user, comprising: transmitting a data search screen to a user terminal connected to the server via a communication network; Receiving a plurality of search keys continuously input to the user terminal; and accessing one master from another master of a search database included in the server in response to the plurality of received search keys. A data search method, comprising: reading a series of data that matches the plurality of search keys by changing the search key; and transmitting the series of data to the user terminal.
【請求項6】 前記データ検索画面を送信するステップ
が、前記データ検索画面をウェブページによって前記ユ
ーザの端末に送信することを特徴とする請求項5記載の
データ提供方法。
6. The data providing method according to claim 5, wherein transmitting the data search screen includes transmitting the data search screen to the user terminal through a web page.
【請求項7】 前記検索データベースは、楽曲検索用の
データベースであり、 前記サーバは、オーディオデータを含む複数の楽曲ファ
イルを格納した楽曲データベースを含み、 前記データ検索方法は、前記検索データベースにおける
1回以上の検索によって特定された楽曲ファイルを前記
楽曲データベースから読み出して前記ユーザの端末に送
信するステップをさらに具備することを特徴とする請求
項5又は6記載のデータ検索方法。
7. The search database is a music search database, the server includes a music database storing a plurality of music files including audio data, and the data search method is performed once in the search database. 7. The data search method according to claim 5, further comprising a step of reading out the music file specified by the above search from the music database and transmitting the read music file to the user terminal.
【請求項8】 前記検索データベースが、 パッケージ名の検索キーによって検索が可能な第1のマ
スタと、 タイトル名の検索キーによって検索が可能な第2のマス
タと、 権利者名の検索キーによって検索が可能な第3のマスタ
と、を含むことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1
項記載のデータ検索方法。
8. The search database, wherein: a first master searchable by a search key of a package name; a second master searchable by a search key of a title name; and a search by a search key of a right holder name. And a third master capable of performing the following operations:
Data search method described in section.
【請求項9】 ユーザが入力する検索キーに従ってサー
バを用いてデータを検索するためにCPUで読み取り可
能な記録媒体であって、 前記サーバに通信ネットワークを介して接続されたユー
ザの端末にデータ検索画面を送信する手順と、 前記ユーザの端末に連続的に入力される複数の検索キー
を受信する手順と、 受信した複数の検索キーに応答して、前記サーバに含ま
れる検索データベースの1つのマスタから別のマスタに
アクセスを変更することにより、該複数の検索キーに合
致する一連のデータを読み出す手順と、 前記ユーザの端末に該一連のデータを送信する手順と、
を前記CPUに実行させるためのプログラムを記録した
記録媒体。
9. A recording medium readable by a CPU for retrieving data using a server according to a retrieval key input by a user, the data being retrieved by a user terminal connected to the server via a communication network. A step of transmitting a screen, a step of receiving a plurality of search keys continuously input to the user terminal, and one master of a search database included in the server in response to the plurality of received search keys. By changing the access to another master from the step of reading a series of data that matches the plurality of search keys, and transmitting the series of data to the user terminal,
Recording medium for recording a program for causing the CPU to execute the above.
JP2000184883A 2000-06-20 2000-06-20 Data retrieving device, data retrieving method and recording medium in which data retrieval program is recorded Pending JP2002007442A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184883A JP2002007442A (en) 2000-06-20 2000-06-20 Data retrieving device, data retrieving method and recording medium in which data retrieval program is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184883A JP2002007442A (en) 2000-06-20 2000-06-20 Data retrieving device, data retrieving method and recording medium in which data retrieval program is recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002007442A true JP2002007442A (en) 2002-01-11

Family

ID=18685275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000184883A Pending JP2002007442A (en) 2000-06-20 2000-06-20 Data retrieving device, data retrieving method and recording medium in which data retrieval program is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002007442A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003281446A (en) * 2002-03-13 2003-10-03 Culture Com Technology (Macau) Ltd Media management method and system
JP2010066888A (en) * 2008-09-09 2010-03-25 Dainippon Printing Co Ltd Search device using polysemous word

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11184467A (en) * 1997-12-25 1999-07-09 Canon Inc System and method for music retrieval and record medium
JPH11184883A (en) * 1997-12-24 1999-07-09 Canon Inc Music retrieval system and method and record medium
JPH11185381A (en) * 1997-10-16 1999-07-09 Shoichi Iida System and method for purchasing personal recording medium and recording medium recording personal recording medium purchasing program
JP2000099048A (en) * 1998-09-24 2000-04-07 Daiichikosho Co Ltd Music selection reservation device used by being connected to karaoke device
JP2000099040A (en) * 1998-09-24 2000-04-07 Daiichikosho Co Ltd Music selecting and booking device attached to karaoke playing device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11185381A (en) * 1997-10-16 1999-07-09 Shoichi Iida System and method for purchasing personal recording medium and recording medium recording personal recording medium purchasing program
JPH11184883A (en) * 1997-12-24 1999-07-09 Canon Inc Music retrieval system and method and record medium
JPH11184467A (en) * 1997-12-25 1999-07-09 Canon Inc System and method for music retrieval and record medium
JP2000099048A (en) * 1998-09-24 2000-04-07 Daiichikosho Co Ltd Music selection reservation device used by being connected to karaoke device
JP2000099040A (en) * 1998-09-24 2000-04-07 Daiichikosho Co Ltd Music selecting and booking device attached to karaoke playing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003281446A (en) * 2002-03-13 2003-10-03 Culture Com Technology (Macau) Ltd Media management method and system
JP2010066888A (en) * 2008-09-09 2010-03-25 Dainippon Printing Co Ltd Search device using polysemous word

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10621254B2 (en) Information processing device, information processing method, and program for the same
US7707500B2 (en) User interface for media item portion search tool
US7650563B2 (en) Aggregating metadata for media content from multiple devices
US7933864B1 (en) Surfacing forums associated with a search string
JP5066963B2 (en) Database construction device
US20020107718A1 (en) "Host vendor driven multi-vendor search system for dynamic market preference tracking"
US20220035858A1 (en) Generating playlists using calendar, location and event data
US7636728B2 (en) Media difference files for compressed catalog files
US20100274782A1 (en) Generating metadata for association with a collection of content items
US20060026634A1 (en) Creating standardized playlists and maintaining coherency
US8762403B2 (en) Method of searching for media item portions
US20070083537A1 (en) Method of creating a media item portion database
TW200935260A (en) System and method for inclusion of interactive elements on a search results page
JP2006260167A (en) Information processing system, information generation device and method, information processing device and method, and program
EP1696340B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
TWI357002B (en) Methods of and systems for searching by incorporat
US20040182225A1 (en) Portable custom media server
JPH10293769A (en) Computer readable recording medium recording program and data processing system
JP2002007442A (en) Data retrieving device, data retrieving method and recording medium in which data retrieval program is recorded
JPH11232299A (en) Information adding device and its program storage medium
JP2002123270A (en) Musical piece retrieval device and the musical piece search method
JP2006031066A (en) System and method for searching chronological table, program, and recording medium
JPH02136971A (en) Retrieving method for multi-medium data base
JP2000331030A (en) Information retrieval system related to person like music artist or talent and computer readable medium with information data base recorded
JP2002244900A (en) File management method and contents recording and reproducing apparatus