JP2002001469A - 容器蓋のための金属薄板からなるリング部材を形成する方法。 - Google Patents

容器蓋のための金属薄板からなるリング部材を形成する方法。

Info

Publication number
JP2002001469A
JP2002001469A JP2001139912A JP2001139912A JP2002001469A JP 2002001469 A JP2002001469 A JP 2002001469A JP 2001139912 A JP2001139912 A JP 2001139912A JP 2001139912 A JP2001139912 A JP 2001139912A JP 2002001469 A JP2002001469 A JP 2002001469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
ring member
coating
forming
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001139912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541588B2 (ja
Inventor
Werner Erfgen
エルフゲン ベルナー
Rainer Sauer
ザウアー ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Rasselstein GmbH
Original Assignee
Rasselstein Hoesch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rasselstein Hoesch GmbH filed Critical Rasselstein Hoesch GmbH
Publication of JP2002001469A publication Critical patent/JP2002001469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541588B2 publication Critical patent/JP4541588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/38Making inlet or outlet arrangements of cans, tins, baths, bottles, or other vessels; Making can ends; Making closures
    • B21D51/44Making closures, e.g. caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/16Making other particular articles rings, e.g. barrel hoops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D17/00Rigid or semi-rigid containers specially constructed to be opened by cutting or piercing, or by tearing of frangible members or portions
    • B65D17/50Non-integral frangible members applied to, or inserted in, preformed openings, e.g. tearable strips or plastic plugs
    • B65D17/501Flexible tape or foil-like material
    • B65D17/502Flexible tape or foil-like material applied to the external part of the container wall only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/702Overbending to compensate for springback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に変形可能でホットシール可能にコーテ
ィングされた裂開箔材用の載置面が形成される容器蓋用
の金属薄板から成るリング部材の形成方法。 【解決手段】 一方の面にホットシール可能なコーティ
ング(7)を有する金属薄板がコーティングを内側にし
て円筒状のパイプに変形される。パイプの軸方向に延び
る端縁が突き合せて圧接されレーザービームによって突
き合せ溶接継ぎ目が形成される。パイプは等しい長さの
パイプ片に分割され、各パイプ片の一方の端部が円錐状
に拡幅され、他方の端部は、裂開箔材(5)を載置する
ための載置面(4)を形成するために、半径方向に引き
込まれる。円錐状に拡幅された端部に容器胴部を収容す
るための環状アウターフランジ(2)が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器蓋のための金
属薄板からなるリング部材を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】このような方法について、例えば、DE
4332306A1に記載されている。その場合に、一
方の側にホットシール可能なコーティングを備えた平坦
な金属薄板が、円筒状のパイプに変形され、そのパイプ
においてはコーティングはパイプ外側に位置している。
パイプの軸方向に延びる端縁が圧接されて、互いに溶接
されるが、それはレーザービームを用いて行われて、突
き合せ溶接継ぎ目をもたらす。その後、パイプは、等し
い長さのパイプ片ないしは胴枠に分割される。各胴枠
は、特に外側において、容器の胴体を収容するための環
状アウターフランジを形成するために、リング状に成形
される。内側には、巻込みが形成され、その上側は裂開
箔材を取り付けるための載置面として用いられる。載置
面は、ホットシール可能なコーティングを有しているの
で、裂開箔材をこの載置面によってシールすることがで
きる。
【0003】この方法は、多くの欠点を有する。まず、
レーザー溶接する際に、有機的な材料からなる、パイプ
の外側に位置するホットシール可能な材料が破壊され
る。コーティングの燃焼生成物は、溶接継ぎ目の融成物
内に達して、溶接継ぎ目内に炭素富化作用をもたらし、
溶接継ぎ目を硬化させる。継ぎ目の硬度はベース材料の
硬度に比較して4倍から5倍になる。コーティングの燃
焼は爆発的に行われ溶接継ぎ目内に孔が発生する。溶接
継ぎ目領域におけるシール可能性を保証するためには、
溶接継ぎ目領域を新しいコーティングによって補修する
ことが必要である。また、溶接継ぎ目の大幅な硬化は成
形性を低め、成形工具を摩耗しやすくするという欠点も
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、この
方法を、金属薄板部分がより容易に変形可能であって、
ホットシール可能にコーティングされた裂開箔材のため
の載置面が形成されるようにする、ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1の
特徴によって解決される。好ましい実施形態は、従属請
求項から明らかにされる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて実施例を詳細
に説明する。図1は、図示されていない容器胴部を受容
するための環状アウターフランジ2と、中間の円筒状部
分3と、裂開箔材5を載置するための載置面として用い
られるリング面4を備えたリング部材1を示している。
載置面4の内側の縁は環状の上方へ向かって巻き込まれ
ている巻込み6で終わっている。
【0007】リング部材1の上側は、ホットシール可能
なコーティング7によって被覆されている。従って、こ
のコーティングは、載置面4の上側にも存在し、それに
よって裂開箔材5との平面的なホットシール8を得るこ
とができる。裂開箔材5の下側も、同様にホットシール
可能なコーティング9によって被覆することができ、そ
れによって巻込み6とのホットシール10を達成するこ
とができる。このようにして容器の中身を巻込み6の覆
われていない端部11から保護することができる。リン
グ部材1と裂開箔材5のそれぞれ他方の側には、ラッカ
ー層12および13が設けられている。ラッカー層は、
シール可能なラッカーとすることが好ましい。
【0008】図2に示すように、平坦なシート状金属が
円筒状のパイプ14に変形され、その場合に平坦なシー
ト状金属はクランプジョウ15によって円筒16の上へ
引き曲げられて、それによって軸方向に延びる端縁17
が互いに圧接される。その場合にホットシール可能なコ
ーティング7は内側にある。円筒16は、端縁17に沿
って冷却プレート18を有しており、その冷却プレート
に沿って内側を冷却剤が流れる。軸方向に延びる端縁1
7の結合は、レーザービーム19によって行われる。冷
却プレート18によって、継ぎ目20の領域においてコ
ーティング7が破壊されることが、防止される。レーザ
ービームを適切に制御することによって、継ぎ目20の
領域のコーティング7が溶けて、それによって継ぎ目2
0の内側がコーティング7により液密に覆われるように
することができる。パイプ14は、DE4332306
A1に記載されているように、パイプ部分に分割され
る。
【0009】図3は、コーティング21が内側にある、
リング部材1に変形すべきパイプ片21を示している。
図4に示すように、パイプ片21の上方に円錐状の拡幅
部22が形成される。図5に示す次のステップにおい
て、パイプ部分21の下方の端部が半径方向内側へ引き
込まれ、引き込まれた部分は符号23で示されている。
拡幅22と部分23との間に、円筒状の部分3が存在し
ている。このようにして得られた成形部分が、図6に示
されている。
【0010】図7に示すように、円錐状の拡幅部22が
リングフランジ24として外側へ向かって変形されて、
容器胴部を収容するために用いられる環状アウターフラ
ンジ2が形成される。同時に内側の端部が下方へ屈曲さ
れて、それによって載置面4が形成される。屈曲された
端部は、図9に示すように、上方へ巻き込まれて、巻込
み6を形成する。
【0011】図10に示される変形例によれば、円筒状
のパイプ14にビード25が設けられ、それぞれビード
凸部とビード凹部の領域で、パイプはパイプ片21Aに
分割される。図11と12に示すように、パイプ片21
Aの上方の領域が円錐状に拡幅されて、下方の領域は半
径方向内側へ変形される。それに連続する加工ステップ
は、図7から9に示したのと同じである。
【図面の簡単な説明】
【図1】容器蓋端縁の断面図である。
【図2】金属薄板部分の溶接を示す図である。
【図3】リング部材を形成するための処理ステップを説
明する図である。
【図4】リング部材を形成するための処理ステップを説
明する図である。
【図5】リング部材を形成するための処理ステップを説
明する図である。
【図6】リング部材を形成するための処理ステップを説
明する図である。
【図7】リング部材を形成するための処理ステップを説
明する図である。
【図8】リング部材を形成するための処理ステップを説
明する図である。
【図9】リング部材を形成するための処理ステップを説
明する図である。
【図10】円筒状のパイプを加工する変形例を示す図で
ある。
【図11】変形例における図3から6に対応する処理ス
テップを示す図である。
【図12】変形例における図3から6に対応する処理ス
テップを示す図である。
【符号の説明】
1…リング部材 2…アウタ−フランジ 4…(裂開箔材の)載置面 5…裂開箔材 6…巻き込み 14…パイプ 17…端縁 20…溶接継ぎ目 21…パイプ片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライナー ザウアー ドイツ連邦共和国,デー−56566 ハイム バッハ−バイス,ユピターシュトラーセ 6 Fターム(参考) 4E068 BG01 DA15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器蓋のための金属薄板からなるリング
    部材(1)を形成する方法であって、 a)一方の側にホットシール可能なコーティング(7)
    を有する平坦な金属薄板を、コーティングを内側にして
    円筒状のパイプ(14)に変形するステップと、 b)パイプ(14)の軸方向に延びる端縁(17)を突
    き合わせて圧接し、冷却プレート(18)をパイプ(1
    4)の内側に対して軸方向に延びる端縁(17)に沿っ
    て圧着するステップと、 c)端縁(17)の外側へ向けられたレーザービーム
    (19)を用いて、軸方向に延びる端縁(17)に沿っ
    て突き合せ溶接継ぎ目(20)を形成するステップと、 d)パイプ(14)を等しい長さのパイプ片(21)に
    分割するステップと、 e)各パイプ片(21)の一方の端部を円錐状に拡幅す
    るステップと、 f)各パイプ片(21)の他方の端部を半径方向に引き
    込み裂開箔材(5)の載置面(4)を形成するステップ
    と、 g)容器胴部を収容するためのアウターフランジ(2)
    を形成するために、円錐状に拡幅された端部にフランジ
    を形成するステップと、 から成る方法。
  2. 【請求項2】 パイプ(14)をパイプ片(21)に分
    割する前に、パイプ(14)にビード(25)が形成さ
    れ、分割がビード凹部に沿っておよびビード凸部に沿っ
    て行われ、かつ各パイプ片(21A)のビード凸部の領
    域が円錐状に拡幅されることを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 一方の端部の円錐状の拡幅(22)と半
    径方向内側へ変形された他方の端部との間に、円筒状の
    部分(3)が残されることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 内側において載置面(4)に連続する部
    分が、下方へ屈曲されて、屈曲された部分が上方へ巻き
    込まれることを特徴とする請求項1から3のいずれか1
    項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 巻き込みは、巻込み(6)の上端縁が載
    置面(4)の平面に延びるようにして行われることを特
    徴とする請求項4に記載の方法。
JP2001139912A 2000-05-10 2001-05-10 容器蓋のための金属薄板からなるリング部材を形成する方法。 Expired - Fee Related JP4541588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10022553A DE10022553C1 (de) 2000-05-10 2000-05-10 Verfahren zum Herstellen eines Ringteils aus Blech für einen Dosendeckel
DE10022553:5 2000-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002001469A true JP2002001469A (ja) 2002-01-08
JP4541588B2 JP4541588B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=7641299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139912A Expired - Fee Related JP4541588B2 (ja) 2000-05-10 2001-05-10 容器蓋のための金属薄板からなるリング部材を形成する方法。

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6554556B2 (ja)
EP (1) EP1153840B1 (ja)
JP (1) JP4541588B2 (ja)
AT (1) ATE223844T1 (ja)
DE (2) DE10022553C1 (ja)
DK (1) DK1153840T3 (ja)
ES (1) ES2180522T3 (ja)
PT (1) PT1153840E (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011116467A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Bionest Technologies Inc. Membrane filter system
JP2017520402A (ja) * 2014-04-29 2017-07-27 スードロニック アクチエンゲゼルシヤフトSoudronic AG 引き剥がし蓋を製造するための方法および装置ならびに引き剥がし蓋
JP2020517526A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 スードロニック アクチエンゲゼルシヤフトSoudronic AG 剥離蓋の製造のための方法及び装置並びに剥離蓋

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1375025A1 (de) 2002-06-27 2004-01-02 Alcan Technology & Management AG Verfahren zur Herstellung eines Dosenkörpers und eines Deckelringes
ATE310596T1 (de) * 2003-01-16 2005-12-15 Alcan Tech & Man Ltd Verfahren zur herstellung eines deckelringes für einen dosendeckel
EP1559655A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-03 Impress Group B.V. Container and method for producing such a container
CH703157B1 (de) * 2004-11-19 2011-11-30 Soudronic Ag Deckelring sowie damit versehener Deckel.
WO2006097005A1 (de) * 2005-03-17 2006-09-21 Soudronic Ag Aufreissdeckel und verfahren zu dessen herstellung
EP1747826A1 (de) 2005-07-27 2007-01-31 Alcan Technology & Management Ltd. Deckelring für einen Dosendeckel sowie Verfahren zum Herstellen desselben
EP1777165A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-25 Alcan Technology & Management Ltd. Dosendeckel mit Deckelring und Verschlussmembran
DE102006005058A1 (de) 2006-02-03 2007-08-16 IMPRESS Metal Packaging S.A., Crosmières Expansionsfähiger Deckel für eine Nahrungsmittel-Dose
AU2012244852B2 (en) * 2011-04-20 2017-02-23 Crown Packaging Technology, Inc. Method for forming a metal closure
KR102449882B1 (ko) * 2018-02-07 2022-10-04 삼성디스플레이 주식회사 레이저 본딩 장치
CH716413A1 (de) 2019-07-18 2021-01-29 Soudronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Aufreissdeckeln sowie Aufreissdeckel.
FR3101861B1 (fr) * 2019-10-14 2021-11-12 Groupe Daucy Méthode de fabrication d’une boîte de conserve

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281060A (en) * 1975-12-29 1977-07-07 Tokico Ltd Method of forming cylinder end
JPS52138051A (en) * 1976-05-14 1977-11-17 Hideo Yageta Method of fabricating lap joints
JPS57200330U (ja) * 1981-06-09 1982-12-20
JPS59129423U (ja) * 1983-02-22 1984-08-31 山陽ブレ−キ工業株式会社 縁曲げ機
JPH01228610A (ja) * 1988-03-10 1989-09-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 溶接金属管製造用冷却ロール装置
JPH07155879A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Awaji Sangyo Kk 管継手の製造方法及びそれに使用する揺動加工装置
JP3036783U (ja) * 1996-10-15 1997-05-02 熊谷テクノス株式会社 鋼管接続部のジョイント機構
JPH09239473A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Mitsubishi Materials Corp 陽圧缶およびヒートシール缶蓋

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3669346A (en) * 1969-07-03 1972-06-13 Pillsbury Co Quick opening container
US3871314A (en) * 1972-10-20 1975-03-18 Dorn Co V Method of making folded can ends and folded can end product
US4052949A (en) * 1976-06-21 1977-10-11 Wescan, Inc. Method for making easy open container end with protective edges for its severed score
FR2442100A2 (fr) * 1978-11-27 1980-06-20 Saurin Emmanuel Procede de fabrication de corps tubulaires, notamment de boites de conserves, et dispositif pour l'execution de ce procede
JPH0336783U (ja) * 1989-08-18 1991-04-10
DE4332306A1 (de) * 1993-09-23 1995-03-30 Rasselstein Ag Verfahren zur Herstellung eines leicht zu öffnenden Dosendeckels aus Blech
DE19625174B4 (de) * 1996-06-24 2008-05-15 IMPRESS Metal Packaging S.A., Crosmières Deckelringfertigung ohne Rondenverschnitt

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281060A (en) * 1975-12-29 1977-07-07 Tokico Ltd Method of forming cylinder end
JPS52138051A (en) * 1976-05-14 1977-11-17 Hideo Yageta Method of fabricating lap joints
JPS57200330U (ja) * 1981-06-09 1982-12-20
JPS59129423U (ja) * 1983-02-22 1984-08-31 山陽ブレ−キ工業株式会社 縁曲げ機
JPH01228610A (ja) * 1988-03-10 1989-09-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 溶接金属管製造用冷却ロール装置
JPH07155879A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Awaji Sangyo Kk 管継手の製造方法及びそれに使用する揺動加工装置
JPH09239473A (ja) * 1996-03-05 1997-09-16 Mitsubishi Materials Corp 陽圧缶およびヒートシール缶蓋
JP3036783U (ja) * 1996-10-15 1997-05-02 熊谷テクノス株式会社 鋼管接続部のジョイント機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011116467A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Bionest Technologies Inc. Membrane filter system
JP2017520402A (ja) * 2014-04-29 2017-07-27 スードロニック アクチエンゲゼルシヤフトSoudronic AG 引き剥がし蓋を製造するための方法および装置ならびに引き剥がし蓋
JP2020517526A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 スードロニック アクチエンゲゼルシヤフトSoudronic AG 剥離蓋の製造のための方法及び装置並びに剥離蓋

Also Published As

Publication number Publication date
EP1153840B1 (de) 2002-09-11
US20010041115A1 (en) 2001-11-15
DE50100023D1 (de) 2002-10-17
ATE223844T1 (de) 2002-09-15
PT1153840E (pt) 2003-01-31
DE10022553C1 (de) 2001-07-05
EP1153840A1 (de) 2001-11-14
ES2180522T3 (es) 2003-02-16
JP4541588B2 (ja) 2010-09-08
US6554556B2 (en) 2003-04-29
DK1153840T3 (da) 2002-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002001469A (ja) 容器蓋のための金属薄板からなるリング部材を形成する方法。
US5566529A (en) Process for manufacturing a tubular package, and package obtained by the implementation of the process
US11628969B2 (en) Container assembly having a heat-sealed metal end, a metal end therefor, and a method for making same
TW201345804A (zh) 漏斗零件及使用漏斗零件之包裝容器的製造方法
JP2007167916A (ja) 重ね継手の溶接方法
US6601727B2 (en) Can lid
JP4188057B2 (ja) 消音器とその製造方法
JPS63143059A (ja) 袋の製造法
KR102492412B1 (ko) 금속 링 및 박리성 가열-밀봉 멤브레인을 포함하는 금속 캔용 뚜껑
JP2855773B2 (ja) ガスケット
JP2757300B2 (ja) 金属製容器
JPH01299787A (ja) 溶接缶並びにその製造方法
SK281790B6 (sk) Spôsob výroby konzervovej plechovky
JP2005081400A (ja) 二重構造ドラム缶及びその製造方法
JPS6068120A (ja) 製缶方法
US6248194B1 (en) Process of making fabricated tube construction
JP4617791B2 (ja) 紙容器の端面と紙カップ胴部材の処理方法
JP7039965B2 (ja) 金属製容器製品の製造方法
US7334977B2 (en) Method for the production of a rim for a can lid
JP7039966B2 (ja) 金属製容器本体および金属製容器製品
JPS624215B2 (ja)
JPH08300144A (ja) 洗浄性良好な溶接ドラム缶とその製造方法及び装置
WO2019107064A1 (ja) 金属製容器本体、金属製容器製品、および金属製容器製品の製造方法
JPS6145000Y2 (ja)
JPH0759670A (ja) 真空二重構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees