JP2001527030A - 骨修復効果を向上するためのオステオポンチンを基剤とする組成物 - Google Patents

骨修復効果を向上するためのオステオポンチンを基剤とする組成物

Info

Publication number
JP2001527030A
JP2001527030A JP2000526176A JP2000526176A JP2001527030A JP 2001527030 A JP2001527030 A JP 2001527030A JP 2000526176 A JP2000526176 A JP 2000526176A JP 2000526176 A JP2000526176 A JP 2000526176A JP 2001527030 A JP2001527030 A JP 2001527030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
osteopontin
bone
polymer
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000526176A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーターソン・デイル・アール
ヌーセク−ゲーブル・ナンシー
グランシー・トッド・ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Orthopaedics Inc
Original Assignee
DePuy Orthopaedics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Orthopaedics Inc filed Critical DePuy Orthopaedics Inc
Publication of JP2001527030A publication Critical patent/JP2001527030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/227Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L27/222, A61L27/225 or A61L27/24
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2002/2817Bone stimulation by chemical reactions or by osteogenic or biological products for enhancing ossification, e.g. by bone morphogenetic or morphogenic proteins [BMP] or by transforming growth factors [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/30062(bio)absorbable, biodegradable, bioerodable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30667Features concerning an interaction with the environment or a particular use of the prosthesis
    • A61F2002/30677Means for introducing or releasing pharmaceutical products, e.g. antibiotics, into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00365Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/252Polypeptides, proteins, e.g. glycoproteins, lipoproteins, cytokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • A61L2300/414Growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/45Mixtures of two or more drugs, e.g. synergistic mixtures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は生物活性組成物に関しており、この組成物は損傷または病気の接合組織がインビボで当該組成物に接触した時にこの損傷または病気の組織の治療作用を誘発する。特に、本発明は損傷または病気の骨の治療を促進するのに有効な量のオステオポンチンにより構成される組成物の使用方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明はインビボでの組成物との損傷または病気の骨または軟骨またはその他
の接合組織の接触時に、当該損傷または病気の組織の修復を含む移植可能で生体
許容性の組成物に関する。特に、本発明は損傷または病気の骨および軟骨組織の
内因性修復を含む有効量のオステオポンチンにより構成される組成物の使用方法
に関する。
【0002】
【発明の背景】
今日において、骨の欠陥部は自己移植片か外部からの骨により修復されるのが
一般的である。自己移植片は骨を一体化するのに良好な能力を有しており、医者
は腸骨稜のような供給源からの骨の使用を選択する場合が多い。しかしながら、
このような自己移植片を用いる方法は幾つかの欠陥を有している。第1に、自己
移植片は別に採取手術を必要とし、このことにより手術時間が増えて輸血量も増
大する。第2に、患者は採取に十分な量の材料がない場合があり、採取した部位
が病気の症状を生じる場合もある。一方、外部からの骨の移植は採取手術を必要
としないが、骨の治癒能力が自己移植片ほど高くない。それゆえ、非単一化のよ
うな深刻な状態で外部からの骨を使用することは望ましくない。
【0003】 ここ数年において、研究者は自己移植片または外部からの骨の使用を要さずに
骨の成長を促すための組成物および方法を探求してきた。このような骨の成長促
進因子として可能性のある供給源の一例として、健康な骨および軟骨組織の細胞
外基質がある。すなわち、この細胞外骨基質は主に鉱物(ヒドロキシアパタイト
)および有機性基質を含有しており、この有機性基質の主成分はコラーゲンI型
である。骨の基質の主成分には、比較的豊富でない非コラーゲン性のタンパクお
よび成長因子が含まれる。例えば、1960年半ば以来、脱鉱物質化骨基質(D
BM)および骨形態発生タンパク(BMP)の両方の骨誘導性活性が研究されて
きた。例えば、文献S. Ijiri(Influence of Sterilizaiton on Bone Morphogen
etic Protein, Fourth World Biomaterials Congress,4月,第24頁乃至第2 8頁(1992年))を参照されたい。この結果、上記のDBMおよびBMPに
加えて、多くの骨基質非コラーゲン性タンパク成分が生物学的活性を有していて
、プロテーゼ装置、薬物、血液成分等の医療用途において広い有用性があること
が分かった。
【0004】 細胞外骨基質の中に存在するこのような非コラーゲン性タンパクの1群が唾液
タンパクであり、これらは約0.2%の湿潤時重量の骨抽出物により構成されて
いる。オステオポンチンは粘着性の糖タンパクであって、カルシウムとコラーゲ
ンを結合し、特に、ヒドロキシアパタイトに対して極めて強固に結合する。オス
テオポンチンは分泌した骨基質において見ることができ、骨の修復および基質鉱
物質化中のヒドロキシアパタイト結晶の核形成を含む再造形、骨芽細胞付着、お
よび骨再造形中の骨芽細胞の結合および活性化に何らかの作用を及ぼす考えられ
てきた。この成熟したタンパクは細胞結合Arg−Gly−Asp(RGD)配
列を含有している。付着分子が細胞を細胞外基質に結合するのはこの配列を介し
て行なわれるために、この配列は「細胞結合性モチーフ(cell-binding motif)
」とよばれている。従って、オステオポンチンは骨細胞の細胞基質への付着に関
与すると考えられる。
【0005】 オステオポンチンは構造的に骨唾液タンパクに類似していて、骨幹端において
新しく形成された骨の鉱物質化前端部において多く存在する。このタンパクは当
該技術分野における熟練者により知られる標準的な抽出技法により温血動物の脊
椎骨および軟骨組織から単離できる。オステオポンチンの発現は骨および軟骨に
おける鉱物質化に相関関係があり、この発現はTGFβのような成長因子により
刺激される。さらに、免疫細胞学およびインシトゥ(in situ)・ハイブリッド 形成の研究により、オステオポンチンが破骨細胞に面する骨の表面において多く
存在して、骨芽細胞の骨吸収作用が特に顕著な場所においてオステオポンチンm
RNAが骨幹端/骨幹の境界域に近い骨芽細胞において支配的に存在している。
また、オステオポンチンは明らかに胎児ラットの骨の石灰化軟骨における軟骨細
胞、骨髄細胞、および骨芽細胞により生成されている。従って、オステオポンチ
ンが生物学的な鉱物質化において何らかの役割を果たしていると示唆されてきた
【0006】 生体供給源から数多くの化合物が単離されて、これらの化合物に対する培養細
胞の応答に基いて潜在的な骨成長因子向上活性化機能を有することが認識されて
きた。特に、動物体組織における骨の発育にオステオポンチンが関与すること、
およびインビトロにおける種々の培養細胞のオステオポンチンに対する応答によ
り、この分子が骨および/または軟骨の発育において何らかの役割を果たしてい
ることが示唆されてきた。しかしながら、インビトロ細胞培養活性に基くインビ
ボ活性の予想は信頼性を欠くことが分かった。
【0007】 例えば、最近の20年間において、プロスタグランジンは骨吸収作用の増加お
よび骨形成の増加の両方の作用を有すると報告されてきた。このようなプロスタ
グランジンの相矛盾する活性作用を報告している文献を解析することにより、骨
再吸収のほとんど全ての報告がインビトロで行なわれており、骨形成を報告して
いるほとんど全ての研究がインビボで行なわれていることが分かった。例えば、
文献Mark and Miller(Journal of Endocrinology Vol. 1(1993年))を参
照されたい。また、インビトロでの骨成長の研究は骨の組織/器官培養または比
較的純粋単離した骨細胞の母集団を用いて行なっている。このようなプロスタグ
ランジンの主な骨格作用の見かけ上の矛盾する報告はこれらの作用を研究するた
めに使用した細胞培養システムの限界性に基いていると説明できる。同様に、細
胞培養アッセイに基くTGF−β活性の初期的な報告は観察したインビボの活性
と相関しない。それゆえ、熟練した技術者であれば、インビトロアッセイに基く
インビボ活性の予測は信頼できないことが分かる。
【0008】 結合組織から単離された多くの化合物はインビトロでのこれらの化合物に対す
る細胞の応答に基づいて骨形成性を有していると報告されている。しかしながら
、生物活性剤のインビトロおよびインビボ活性の間の信頼性の低い相関関係によ
り、インビトロで確立された活性が所望のインビボの骨および軟骨の修復向上活
性を示し得る化合物を選択するための十分な指針になり得ない。従って、本出願
人はこれまで骨および軟骨の組織の修復を誘導する生物活性剤を同定するために
インビボアッセイ技法を利用してきた。都合の良いことに、本発明のインビボア
ッセイは、それ自体で骨形成を示すことが知られているコラーゲンのような供給
キャリヤの使用を回避している。また、本出願人はこのような特異的なインビボ
アッセイを利用して骨修復性を向上する化合物を同定した。特に、実施例2に記
載するインビボアッセイの使用を通して、本出願人はオステオポンチンがインビ
ボでの骨の修復を向上することが分かった。
【0009】
【発明の概要】
本発明によれば、オステオポンチンにより構成される組成物を用いて温血脊椎
動物における骨および軟骨組織を修復する内因性細胞の能力を向上する。開示し
た組成物は当該組成物の移植または注射のいずれかにより温血動物に投与されて
修復を必要とする部位へのインビボでの接触が行なわれる。
【0010】
【好ましい実施形態の詳細な説明】
本発明はほぼ純粋な形態のオステオポンチンから成る組成物、およびこの組成
物を使用してインビボでの骨および軟骨の欠陥部の修復性を向上する方法に関す
る。本明細書に使用する用語の「オステオポンチン(osteopontin)」は人間や温
血脊椎動物から単離した天然のオステオポンチンタンパク、天然のオステオポン
チンのアイソフォーム、オステオポンチンコード化核酸配列から生成した組換え
タンパク、およびオステオポンチンタンパクのタンパク断片/ペプチドを含むこ
とを意味する。また、オステオポンチン遺伝子は本明細書において人間およびそ
の他の温血脊椎動物から単離される天然の遺伝子配列を含むオステオポンチンに
対応してコード化する任意の核酸配列、骨唾液タンパクの活性断片をコード化す
る任意の核酸配列、またはこれらの任意の組換え誘導体を含むものと定義する。
【0011】 本発明の組成物は温血脊椎動物の損傷組織または欠陥組織の修復を誘発するた
めの方法において利用できる。特に、オステオポンチンは骨、軟骨、腱、靭帯、
筋肉、皮膚等の軟質組織を含む整形外科的および非整形外科的な傷の部位の組織
を修復するのに使用できる。実施形態の一例において、本発明の組成物は、例え
ば、脳顔面頭蓋の欠陥部または歯周欠陥部、関節破損、軟骨欠陥部、皮相軟骨欠
陥部、全層欠陥部、離断性骨軟骨炎、筋肉裂傷、腱裂傷、筋肉損傷、筋腱筋関節
損傷、二次的な骨の損失から感染または腫瘍に至る骨格の再構成、および骨粗し
ょう症のような骨または軟骨の種々の病気の治療を含む破損部の修復および骨の
欠陥部の充填または架橋を効果的に行うために使用される。
【0012】 オステオポンチンはこれらの組織の修復を直接的または間接的に向上できる。
例えば、オステオポンチンは骨芽細胞活性の直接的な刺激(すなわち、基質生成
の向上または付加的な骨芽細胞の漸増)、新脈管形成の漸増、または破骨細胞吸
収作用の阻害により局所部位における新しい骨形成を漸増することができる。加
えて、本発明の組成物はオステオポンチンを骨前駆細胞または生物活性剤に選択
的に結合することにより当該骨前駆細胞または生物活性剤の局所的部位への増加
に関係しており、あるいは、オステオポンチンが走化性による細胞の漸増に関係
する。さらに、オステオポンチンはキャリヤ材としてコラーゲンのようなタンパ
クの使用を含むセラミックまたはポリマーのようなキャリヤ材との組合せによる
傷治療関連物において使用できると考えられる。加えて、オステオポンチンは自
己細胞(骨または軟骨前駆細胞のような)または自己タンパク(フィブリンのよ
うな)と組み合わせることができる。
【0013】 実施形態の一例において、本発明の組成物は供給ビヒクルおよび有効量のほぼ
純粋なオステオポンチンにより構成される生物活性混合物から成る。別の実施形
態において、本発明の組成物は供給ビヒクルおよびオステオポンチン遺伝子によ
り構成される生物活性混合物から成る。生物活性剤をインビボで骨および軟骨に
供給する場合の使用に適する供給ビヒクルは当該技術分野の熟練者において周知
である。実施形態の一例において、この供給ビヒクルはポリマー基材により構成
されており、このポリマー基材は1種類以上の生体許容性のポリマーにより形成
されている。なお、本明細書において使用する用語の「生体許容性(biocompati
ble)」とは、ポリマーが無毒性で、変異原性ではなく、最少乃至穏やかな炎症反
応しか誘発しないことを意味する。さらに、この生体許容性ポリマーが生体崩壊
性(biodegradable)であって、制御された様式において無毒性の残留物に完全に
崩壊することが好ましい。この実施形態において、ポリマー基材は生物活性混合
物のための供給ビヒクルとして作用して、投与する局所部位に生物活性剤を集中
させると共に生物活性組成物の放出を制御する。このようなオステオポンチンの
局在化した骨および軟骨部位への制御された供給および放出は生分解性および生
体許容性のポリマーと生物活性分子との組合せの使用に基づいており、分子の効
果的な放出および生理的に有用な時間内における治療部位からのポリマーの除去
の両方が実現できる。
【0014】 生物活性分子を所定のインビボの部位に供給するための移植片を形成するため
に、ポリエステル、ポリビニルアセテート、ポリアクリレート、ポリオルトエス
テル、ポリヒドロキシエチルメタクリレート(ポリHEMA)およびポリ酸無水
物を含む種々のポリマーが使用できる。脂肪族ポリエステルは移植可能な薬物供
給装置、縫合線、および傷害または手術後の一般的な組織支持材用の生物材料の
領域において広く使用されている。このような従来から生物材料の局在化的供給
に大きく関与するポリエステルはラクチド、グリコリド、およびε−カプロラク
トンモノマーから誘導できて、種々の3モノマー組合せ体によりかなり広範囲の
崩壊プロファイルを有することができる。これらの脂肪族ポリエステルにおける
エステル結合は加水分解的および/または酵素的に化学変化して水性環境におい
て崩壊可能なポリマーを形成する。
【0015】 好ましい実施形態において、ポリエステル酸無水物またはイオノマーのような
ポリマーが使用されている。あるいは、ポリ乳酸およびポリオルトエステルのよ
うな他のポリマーも使用できる。実施形態の一例において、上記のポリマー基材
はコラーゲン線維により構成されている。コラーゲンは生物活性を示してインビ
ボでの骨および軟骨組織の修復を向上すると報告されている。従って、コラーゲ
ン線維は供給システムの構成要素および本発明の骨および軟骨修復組成物の活性
剤の両方として機能できる。さらに、上記のポリマー基材の形成における使用に
適する他のポリマーはフィブリン、スターチ、アルギネートおよびヒアルロン酸
により構成される。
【0016】 上記の供給ビヒクル基材を形成するために使用されるポリマーの組成、ならび
に、当該ポリマーの分子量および物性は用途に応じて変更できる。例えば、疎水
性のポリ酸無水物は崩壊時間を増加することが望ましい場合に使用できる。骨セ
メント材を含む研究により当該技術分野における熟練者により知られる材料を用
いて、付加的な強度またはその他の所望の物性を必要とする場合に、化合物を上
記のポリマーと混合または重合できる。例えば、物理的な取り扱い性を向上する
トリカルシウムホスフェート等のセラミックタイプの材料を組成物に加えること
ができる。
【0017】 一般に、骨の切断部の修復のために、上記のポリマーは約3日乃至42日(一
般に、骨が体重を支えることができるまで人間に十分な治療を行うのに6週間を
必要とする)の期間にわたって材料を放出する必要がある。また、このポリマー
は16週乃至20週よりも短い期間で完全に崩壊する必要がある。この放出およ
び崩壊時間は使用したポリマーおよび放出される生物活性材料に部分的に依存し
ている。
【0018】 本発明の一実施形態によれば、供給システムはポリエステルイオノマー(カル
ボキシ末端ポリエステルの塩)により構成されている。このポリエステルイオノ
マーは移植片の構造的/機能的要求により決まる比較的高い分子量においても良
好な溶解性を示す。上記のポリエステルは向上した生体許容性のための天然の代
謝産物から作成され、当該代謝産物に崩壊する。また、上記のポリエステルイオ
ノマーは生体許容性の薬剤的に許容可能な塩形成用塩基による中和または部分中
和により対応するカルボキシ末端ポリエステルから作成される。実施形態の一例
において、上記の供給ビヒクルは生体崩壊性のカルボキシ末端ポリエステルと対
応するイオノマーとの組合せにより構成されている。このポリエステルイオノマ
ーの物性は対応するカルボキシ末端ポリエステルの中和の程度により調整でき、
さらに、中和する塩基の選択によりある程度調整できる。このポリエステルイオ
ノマーは単独、または組織治療および/または生物学的に活性な化合物の長期放
出のための生体許容性供給ビヒクルを構成するためのカルボキシ末端ポリエステ
ル前駆体との組合せで使用できる。
【0019】 供給ビヒクルとしてのポリエステルイオノマーの使用が本明細書に参考文献と
して含まれる米国特許第5,668,288号に記載されている。一般に、ポリ
エステルイオノマーはポリエステルの2価の残基である。このポリエステルは、
例えば、乳酸、グリコール酸、ε−ヒドロキシカプロン酸、およびγ−ヒドロキ
シ吉草酸等の生体許容性のヒドロキシ酸のホモポリマー、コポリマー、またはタ
ーポリマーである。あるいは、このポリエステルは多価アルコールおよび生体許
容性のポリカルボン酸のコポリマー化により形成できる。最も一般的には、この
ようなコポリマーは、例えば、生体許容性のためのプロピレングリコール等の2
価アルコールと生体許容性のジカルボン酸により形成される。
【0020】 本発明の組成物の生物活性成分はオステオポンチンにより構成されていて、必
要に応じて、薬剤的に許容可能なキャリヤ、可溶化剤、または充填剤と組み合わ
される。骨成長を誘発するために、オステオポンチンを約10ng/ml乃至約
1mg/mlの濃度範囲で欠陥部に投与する必要がある。実施形態の一例におい
て、オステオポンチンは約5μg/ml乃至約100μg/mlの濃度範囲で欠
陥部に投与される。加えて、トリカルシウムホスフェート、ヒドロキシアパタイ
ト、石膏材等の適当な生理学的鉱物質供給源を組成物に混合して損傷または病気
の骨の治療を補助できる。本発明の一実施形態によれば、生理学的に許容可能な
鉱物質は80%までの本発明の生物活性混合物により構成されている。あるいは
、この生理学的に許容可能な鉱物質は約5%乃至約50%の生物活性混合物、さ
らに好ましくは約5%乃至30%の生物活性混合物により構成されている。加え
て、本発明の組成物は既知の薬剤および生物活性剤と混合して骨の異常症状また
は病気の局所的治療のための供給システムを形成できる。
【0021】 さらに、本発明の組成物の生物活性成分は成長因子、成長因子結合タンパクま
たは真核細胞と混合できる。適当な成長因子の例として、線維芽細胞成長因子、
トランスホーミング増殖因子(例えば、TGF−β1 )、骨形態発生タンパク、
上皮増殖因子または血小板誘導成長因子等が含まれる。また、成長因子結合タン
パクの例として、IGFBP3およびIGFBP5のようなインシュリン様成長
因子結合タンパク(IGFBP)がある。さらに、適当な真核細胞の例として、
骨髄細胞、骨芽細胞、および間葉幹細胞が含まれる。本発明の生物活性組成物は
骨の欠陥部位内への移植時に骨の発生を刺激したり促進する骨形成性薬剤をさら
に含むことができる。このような骨形成性薬剤の例として、脱鉱物質化骨パウダ
ー、小片化網状骨、吸引骨髄、骨または軟骨形成細胞、およびその他の骨供給源
が含まれる。
【0022】 本発明の生物活性組成物はその一実施形態において温血脊椎動物における所定
の局所部位の骨および軟骨組織の成長を刺激するために利用される。この方法は
治療を要する部位をほぼ純粋なオステオポンチンにより構成される組成物に接触
させる工程から成る。実施形態の一例において、この組成物は治療を要する部位
に外科的に移植され、組成物はオステオポンチンおよびポリマー基材により構成
されていて、このポリマー基材がオステオポンチンの放出を調整して所望部位に
オステオポンチンを集中する。あるいは、上記組成物が注射可能な形態であって
、上記治療を要する部位に接触させる方法が組成物を当該部位の中または近くに
注射する工程から成る。一般的に、本発明の組成物の注射可能な形態は薬剤的に
許容可能なキャリヤと組合せたオステオポンチンにより構成される。この組成物
の粘度は当該組成物の含水量の調節または当該技術分野における熟練者において
既知の薬剤的に許容可能な充填剤または増粘剤の添加により調節できる。実施形
態の一例において、上記注射可能な形態はコラーゲン線維を含有しており、組成
物の粘度は当該組成物のpH値を約6.0乃至約7.5に調節することにより調
整される。
【0023】 さらに、本発明の組成物は有効量の抗生物質、化学療法剤、付加的な成長因子
、抗原、抗体、酵素またはホルモンと組合せることができる。例えば、オステオ
ポンチンおよび抗生物質から成る組成物は骨髄炎の治療に有用であり、非経口の
抗生物質の必要性および危険性を減少することができる。さらに、オステオポン
チンおよび抗腫瘍剤から成る組成物は骨腫瘍の局所的治療に使用でき、オステオ
ポンチンおよび骨形成性または他の成長因子(例えば、骨形成原、骨形態発生タ
ンパク、副甲状腺ホルモン、またはTGFβ)から成る組成物は過度の外傷およ
び骨形成不全症および骨粗しょう症のような骨格欠損異常により生じる骨格的欠
陥の治療を加速するのに使用できる。
【0024】 既に説明したように、本発明の組成物は温血脊椎動物内への注射用に液体の形
態で作成できる。実施形態の一例において、この注射可能な形態は温血脊椎動物
を全身的に治療するために使用され、骨および/または軟骨に関係する骨粗しょ
う症、関節炎等の病原性症状のような状態に対する治療に有効である。この注射
可能な薬剤配合物は皮下、腹腔内、筋肉内、および静脈内を含む非経口経路によ
り投与できる。このような非経口投与形態の例として、塩類等張液、5%グルコ
ースまたは他の既知の薬剤的に許容可能な液体キャリヤにおける活性薬剤の水溶
液が含まれる。本発明の実施形態の好ましい態様において、上記のオステオポン
チン化合物は5%のジメチルスルホキシドおよび10%のCremphor EL(Sigma Ch
emical社)を含有する塩類溶液に溶解されている。付加的な可溶化剤が当該技術
分野の関係者により周知であり、オステオポンチン化合物の供給用の製薬賦形剤
として利用できる。さらに、他の供給ビヒクルが本発明に従う用法において考え
られ、温血脊椎動物に対して本発明の流体形態の組成物を全身的に投与するのに
使用できる。例えば、この供給ビヒクルを経口投与形態、表皮パッチ、またはそ
の他の当該技術分野の熟練者において既知の供給ビヒクルにすることができる。
【0025】実施例1 ラット頭蓋冠欠損モデルにおけるオステオポンチン骨形成能力のインビボ試験 オステオポンチンの骨形成能力を調べるために、本出願人は骨組織の内因性成
長のインビボ誘導を評価するための良好に確立されたモデルを使用した。一般に
、このモデルは成育した(生後6ヶ月以上)のSprague Dawleyラットの頭頂骨に
円形の欠損部(直径約6ミリ乃至8ミリ)を形成することを含む。この欠損部は
動物の生存中の骨形成により骨内の傷が治癒しない程度の大きさに制限されてい
る。
【0026】 この外科処理は滅菌処理した技法、キャップ、マスク、ガウンおよび手袋を用
いて行った。動物体をKetoset 10mlに100mg/mlのキシラジン0.1
5ml、および10mg/mlアセプロマリンの0.3mlを加えたカクテルに
より沈静させ、投与量を0.1ml/100g体重にした。付加的な沈静処理が
必要である場合は、Ketoset のみを0.05ml追加して用いた。ラットが沈静
した後に、これらの頭部の毛を耳の後ろから鼻の頂部まで耳に対して腹側に横方
向に剃った。3ヶ所の洗浄処理をベタジンおよびアルコールで交互に行った。洗
浄処理の前に軟膏を目に塗った。動物体の表面を洗浄した後に、これらの頭部を
4×4ガーゼの小堆積部に配置して手術部位の高さにした状態でV型トレイ上に
動物体を入れた。その後、動物体を鼻、耳および背中を横切ってテープ片により
トレイにテープ留めすることにより不動状態にした。
【0027】 この不動状態の動物体を乗せたトレイを手術テーブル上の滅菌ドレープ下にお
いた。皮膚切開部を頭蓋の正中線部に形成し、骨膜を剥がして後退することによ
り正中線を露出した。6mmまたは8mmのトレフィンを用いて40ポンド以下
の圧力で微小孔を形成した。熱壊死を防ぐために穿孔処理中に部位の灌注が必要
である。また、骨の切断時に硬膜および矢状洞を損傷しないように注意が必要で
ある。硬膜は可能な限り触らずにおくことが必要である。出血した場合は、その
領域をゲルフォームで数分間包んで、出血が停止した段階でこれを除去した。そ
の後、欠損部の端部を削って滑らかにした。
【0028】 6mm乃至8mmの円形のゲルフィルムを脳とオステオポンチンから成る組成
物との間に配置した。組成物を欠損部内に配置した段階で、5−0プロリン連続
縫合パタンにより骨膜層を縫合して欠損部上に閉じた。その後、皮膚をステープ
ルにより閉じた。低体温症を防ぐために動物体を保育器内で回復させて、動物体
が歩行を始めた段階でこれらをケージに戻した。
【0029】生物活性組成物のインビボ試験の方法 本発明の組成物をALZET浸透ポンプの使用により成育したラットの局在化
したインビボ欠損部位(上記のラット頭蓋冠欠損モデルにおける頭蓋冠欠損部位
)に直接的に投与した。ALZET浸透ポンプ(カリフォルニア州パロ・アルト
のALZA Scientific Products)を肩甲骨の僅かに後方からSprague Dawleyラット
の背中に皮下的に移植した。このポンプはカテーテルに接続していて、このカテ
ーテルがポンプ内容物(オステオポンチン)を頭蓋冠欠損部に供給して全欠損部
容積に対して約17μg/mlの局所投与を行う。
【0030】 この浸透ポンプは移植前に組み立てた。次に、カテーテルに供給する溶液を収
容する注射器を取付けて浸透ポンプを供給する溶液で満たすことによりこのポン
プ組立体をオステオポンチン組成物で満たした。次に、充填した浸透ポンプをそ
の流量調節器に取付けた。その後、このポンプ組立体を37℃で少なくとも4時
間乃至6時間滅菌塩類溶液(0.9%)中で培養した。なお、最適な結果は一晩
かけることにより得られる。この工程により、浸透ポンプが移植前に連続的に供
給処理できて、試験薬剤の供給中における組織によるカニューレ内の凝固や閉塞
のおそれが最少にできる。その後、この組立体をホストの動物体に移植した。
【0031】 ラットに麻酔(例えば、40mg/kg乃至50mg/kgでのソジウムペン
トバルビタールの溶液の腹腔内注射による)をかけてから、上記のポンプ装置を
ラットの背中の肩甲骨の中間の皮下ポケットの中に移植した。移植部位を調製す
るために、移植部位の上の皮膚の毛を剃って洗浄してから、肩甲骨の中間部の切
開部を動物体の背中に形成した。止血鉗子をこの切開部に挿入して、その顎を開
くことにより皮下組織を拡張してポンプ用のポケットを形成した。このポケット
はある程度のポンプの自由移動が可能な程度の大きさ(例えば、ポンプよりも1
cm長い)にする必要がある。次に、充填したポンプをポケットの中に挿入して
カテーテルに接続した。さらに、カテーテルの先端部を頭蓋冠欠損部の中に入れ
てオステオポンチン組成物が欠陥部に直接的に供給できるようにした。その後、
ポンプ挿入部位を傷クリップまたは縫合線により閉じた。
【0032】 次に、栄養障害ストレスや正常な行動の乱れを最少にするための最大の薬物供
給率および持続時間について検討を行った。さらに、ポンプ寿命時間が終了後に
、このALZET浸透ポンプを除去した。
【0033】結果 実験はALZET浸透ポンプモデル2002を用いて行い、このポンプは欠陥
部位に14日かけてその内容物(200μl容量)を供給した。また、この実験
はポンプの移植後合計28日かけて行った。28日目にラットを殺して、欠陥部
の中心線(頭部から尾まで貫通する)を通る断面を骨成長について組織学的に観
察した。2種類の対照用の動物体群を使用し、これらの一方は塩類溶液のみを欠
陥部に供給し、他方は何も供給しなかった(すなわち、ポンプは「空」であった
)。各断面を0乃至5の基準により骨成長について無作為に評価し、この評価点
は以下の基準に従って観察された新しい骨成長の量に基づいている。 0=既存の骨の成長または再吸収が全くない。 1=0%以上で約10%までの骨により架橋した空隙部が見られる。 2=約10%乃至約33%の骨により架橋した空隙部が見られる。 3=約33%乃至約66%の骨により架橋した空隙部が見られる。 4=約66%以上の骨により架橋した空隙部が見られる。 5=空隙部の完全な架橋化が見られる。
【0034】 表1にオステオポンチンに対するラットのインビボ骨成長応答を分析するため
に採用した実験方法を記載する。以下の略語を使用した。すなわち、BWは初期
重量、SAC日は殺した日、DOBは生まれた日、およびTXは処理を意味する
。 表1 手術日 ラット BW SAC日 DOB TX 受容日/ HEM DUR 番号 (G) 回復時間/ 手術注釈 8/29/97 1 410 9/26/97 2/1/97 3 8/25/1997/ 2時間 8/29/97 2 395 9/26/97 2/1/97 3 8/25/1997/ 2.5時間 8/29/97 3 375 9/26/97 2/1/97 3 8/25/1997/ 3.5時間 8/29/97 7 355 9/26/97 2/1/97 1 8/25/1997/ 3+時間/ SQ流体/ 8/29/97 8 385 9/26/97 2/1/97 1 8/25/1997/ X X 3+時間/ SQ流体/ 8/29/97 9 360 9/26/97 2/1/97 1 8/25/1997/ X X 3+時間/ SQ流体/ 9/2/97 10 355 9/30/97 1/1/97 5 7/31/1997/ 2.5時間/ 9/2/97 11 400 9/30/97 1/1/97 5 7/31/1997/ X 2.5時間/ 9/2/97 12 375 9/30/97 1/1/97 4 7/31/1997/ 3時間/ 9/2/97 13 375 9/30/97 2/1/97 4 8/25/1997/ 3時間/ 9/2/97 14 360 9/30/97 2/1/97 4 8/25/1997/ 3時間/ 9/2/97 15 330 9/30/97 2/1/97 5 8/25/1997/ 3時間/ 9/3/97 19 370 10/1/97 2/1/97 1 8/25/1997/ 3時間/ 9/3/97 20 370 10/1/97 2/1/97 1 8/25/1997/ 3時間/ 9/3/97 21 415 10/1/97 2/1/97 1 8/25/1997/ 3時間/ 9/3/97 22 385 10/1/97 2/1/97 3 8/25/1997/ 3時間/ 9/3/97 23 385 10/1/97 2/1/97 2 8/25/1997/ 3時間/ 9/3/97 24 355 10/1/97 2/1/97 3 8/25/1997/ 3時間/ 9/16/97 25 380 10/14/97 2/1/97 5 8/25/1997/ X 4時間/ 遅い記録、 SQ流体 9/16/97 26 440 10/14/97 2/1/97 5 8/25/1997/ 3時間/ 9/16/97 30 400 10/14/97 2/1/97 5 8/25/1997/ 3時間/ 9/16/97 31 405 10/14/97 2/1/97 4 8/25/1997/ 3時間/ 9/17/97 35 420 10/15/97 2/1/97 4 8/25/1997/ 2時間/ 9/17/97 36 415 10/15/97 2/1/97 4 8/25/1997/ 2時間/ 9/17/97 37 380 10/15/97 2/1/97 2 8/25/1997/ X 3時間/ 9/17/97 38 355 10/15/97 2/1/97 2 8/25/1997/ X 3時間/ 9/17/97 39 400 10/15/97 2/1/97 2 8/25/1997/ 3時間/ 9/17/97 40 395 10/15/97 2/1/97 2 8/25/1997/ 3+時間/ 9/17/97 41 350 10/15/97 2/1/97 2 8/25/1997/ 3+時間/ 9/17/97 42 390 10/15/97 2/1/97 2 8/25/1997/ 3+時間/ 処理 動物体の数 説明(700,000個細胞=1X) 1 6 OPN(6μg/ml)+Collastat 2 6 OPN(6μg/ml)+Collastat+1XPercoll細胞 3 6 OPN(60μg/ml)+Collastat 4 6 自己移植片 5 6 空
【0035】 表1に記載した実験から以下の組織学的評価点を得た。 オステオポンチン(欠陥部に対して17μg/ml): 平均値:2.17、標準偏差:0.75、n=6 対照: 平均値:1.33、標準偏差:0.52、n=6
【0036】 要するに、浸透ポンプ法によるラット頭蓋冠欠損部内へのオステオポンチンの
導入は新しい骨形成を向上する。
【0037】実施例2 外部頸静脈を介する静脈内注入法 本発明のオステオポンチン組成物は静脈内に投与して当該組成物の全身的な投
与を行うことも可能である。このような全身的な投与は骨または軟骨の関係する
骨粗末しょう等の病原性の症状のような整形外科的状態に対して治療的な効果を
示す。実施例1において記載したように、ALZETポンプはカテーテルを介し
て静脈または動脈の循環系内に直接に流体組成物を供給できる。すなわち、AL
ZETポンプは流体を減少することなく動脈圧に対して有効に供給処理すること
が示されている。以下の方法において外部頸静脈内におけるカテーテルの配置に
ついて説明する。この部位の大きさおよび接近のしやすさのために、多くの場合
においてこの部位は好まれるが、別の部位でも有効に使用可能である。
【0038】 カテーテル(内径≦0.07cm)の一端部に浸透ポンプ流量調節器を接続し
た。このカテーテルは皮下ポンプ移植部位(肩甲骨の間の領域)とカテーテルが
外部頸静脈内に入る部位との間の距離よりも25%長いことが必要である。次に
、注射器を取付けることにより、流量調節器およびカテーテルをオステオポンチ
ン組成物によりカテーテルの自由端部まで満たした。さらに、浸透ポンプをオス
テオポンチン組成物で満たして流量調節器に取付けた。この時、カテーテルを充
填するために用いた注射器を取り外して、白色フランジがポンプの表面と同一面
状になるまで流量調節器を挿入した。この状態で、ポンプおよびカテーテルは完
全に充填されていて空気泡がないことが必要である。この充填したポンプおよび
カテーテルを滅菌した塩類溶液(0.9%)内で37℃で少なくとも4時間乃至
6時間培養した。この工程により、浸透ポンプが移植前に連続的に供給処理でき
て、試験薬剤の供給中における凝固やカテーテルの閉塞のおそれが最少にできる
【0039】 その後、完全な組立体を以下のように動物体内に移植した。すなわち、動物体
の首の腹側の部分の毛を剃って洗浄し、この首部を中心線の一方の側まで切開し
て、組織を頭部から尾に沿う軸に沿って広げた。閉塞性切開により、外部頸静脈
を皮膚のすぐ下方に配置して、1.5cm分の距離だけ持ち上げて洗浄した。そ
の後、シルクリガーチャ(3.0)を洗浄した静脈の頭部側端部の周りに巻いて
結び、静脈の全ての太い分岐部を切れないように縛った。2個の緩い上から当て
た結び目を静脈の心臓側端部に配置した。鋭い湾曲したアイリス鋏の腹を利用し
て、静脈の中間部を把持して、持ち上げて切断して、静脈壁の楕円形の部片を除
去した。(この方法は鋏の先端部で刻み目を形成するよりも優れている。)次に
、カテーテルの自由端部を静脈壁の穴の中に挿入して、心臓の高さ(成育したラ
ットにおいて約2cm)まで穏やかに進行させた。その後、カテーテルを縮まら
せないように注意しながら、近位端側(心臓側端部)のリガーチャをカテーテル
の周りにきつく結びつけた。次に、遠位端側(頭部側端部)のリガーチャをカテ
ーテルの周りに結びつけた。さらに、3本全てのリガーチャの端部を結び目の近
くで切断した。
【0040】 その後、止血鉗子を用いて首部を通して動物体の背中の肩甲骨の間にポケット
を形成した。さらに、ポンプをこのポケット内に入れて、カテーテルが頭部およ
び首部の移動を可能にする程度の十分な緩みを持って主部を通して外部頸静脈に
到達できるようにした。その後、首の皮膚における切開部を2個または3個の傷
クリップまたは縫合線により閉じた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 700 Orthopaedic Driv e, Warsaw, IN 46581, U.S.A. (72)発明者 ヌーセク−ゲーブル・ナンシー アメリカ合衆国、46038 インディアナ州、 フィッシャーズ、ヘッディ・レーン 215 (72)発明者 グランシー・トッド・ピー アメリカ合衆国、47928 インディアナ州、 フェアマウント、4240イー・1050エス(番 地なし) Fターム(参考) 4C076 AA11 BB11 CC21 DD25 DD26 EE09A EE24A EE26A EE36A EE37A EE38A EE41A EE43A FF33 4C084 AA03 BA03 CA34 DB60 MA05 MA16 MA66 NA02 ZA672 ZA892 ZA942 ZA962 ZA972

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 骨の成長を必要とするインビボ部位における骨の内因性成長
    を誘導するのに有用な組成物の調製における単離したオステオポンチンの使用方
    法。
  2. 【請求項2】 前記オステオポンチンを生理学的に許容可能なキャリヤと混
    合して注射可能な組成物を形成する請求項1に記載の単離したオステオポンチン
    の使用方法。
  3. 【請求項3】 脊椎動物の所定のインビボ部位において局在化した骨成長を
    誘導するための方法において、 前記部位を、内因性組織成長を誘導するのに有効な量のほぼ純粋なオステオポ
    ンチンにより構成される組成物、および薬剤的に許容可能なキャリヤに接触させ
    る工程から成る方法。
  4. 【請求項4】 前記組成物が流体の形態であり、前記部位の接触が当該組成
    物の注射により行われる請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記組成物がさらに生体許容性のポリマー基材により構成さ
    れている請求項3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記ポリマー基材がポリエステル、イオノマー、ポリ(アミ
    ノ酸)、ポリビニルアセテート、ポリアクリレート、ポリオルトエステル、ポリ
    酸無水物、コラーゲン、フィブリン、スターチ、アルギネート、およびヒアルロ
    ン酸から成る群から選択されるポリマーにより構成されている請求項5に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 前記薬剤的に許容可能なキャリヤが鉱物塩または金属または
    ガラス化合物により構成されている請求項3に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記鉱物塩がトリカルシウムホスフェート、ヒドロキシアパ
    タイト、および石膏により実質的に構成される群から選択される請求項7に記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 前記ポリマー基材が生体崩壊性のポリマーにより構成されて
    いる請求項5に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記生体崩壊性のポリマーがコラーゲンおよびポリエステ
    ルイオノマーから成る群から選択される請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記組成物が前記部位に外科的に移植される請求項5に記
    載の方法。
  12. 【請求項12】 供給ビヒクルおよび有効量のほぼ純粋なオステオポンチン
    により構成される生物活性混合物から成る骨組織の成長を向上するための組成物
  13. 【請求項13】 前記供給ビヒクルが生体許容性のポリマーにより形成され
    たポリマー基材により構成されている請求項12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 前記ポリマー基材がポリエステル、イオノマー、ポリ(ア
    ミノ酸)、ポリビニルアセテート、ポリアクリレート、ポリオルトエステル、ポ
    リ酸無水物、コラーゲン、フィブリン、スターチ、アルギネート、およびヒアル
    ロン酸から成る群から選択されるポリマーにより構成されている請求項12に記
    載の組成物。
  15. 【請求項15】 前記鉱物塩がトリカルシウムホスフェート、ヒドロキシア
    パタイト、および石膏により実質的に構成される群から選択される請求項12に
    記載の組成物。
  16. 【請求項16】 前記ポリマー基材が生体崩壊性のポリマーにより構成され
    ている請求項12に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 前記生体崩壊性のポリマーがコラーゲンおよびポリエステ
    ルイオノマーから成る群から選択される請求項16に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 さらに、付加的な成長因子、成長因子結合タンパク、また
    は真核細胞から成る請求項12に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 温血脊椎動物における骨病原性の状態を治療するための方
    法において、 前記温血脊椎動物に対して全身的に組成物を投与する工程から成り、当該組成
    物が内因性組織成長を誘導するのに有効な量のほぼ純粋なオステオポンチンおよ
    び薬剤的に許容可能なキャリヤにより構成されている方法。
  20. 【請求項20】 前記組成物が非経口的注射により投与される請求項19に
    記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記病原性の状態が骨粗しょう症である請求項19に記載
    の方法。
JP2000526176A 1997-12-31 1998-12-30 骨修復効果を向上するためのオステオポンチンを基剤とする組成物 Pending JP2001527030A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7024697P 1997-12-31 1997-12-31
US60/070,246 1997-12-31
PCT/US1998/027808 WO1999033415A1 (en) 1997-12-31 1998-12-30 Osteopontin-based compositions for enhancing bone repair

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001527030A true JP2001527030A (ja) 2001-12-25

Family

ID=22094102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000526176A Pending JP2001527030A (ja) 1997-12-31 1998-12-30 骨修復効果を向上するためのオステオポンチンを基剤とする組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1043963A4 (ja)
JP (1) JP2001527030A (ja)
AU (1) AU748002B2 (ja)
WO (1) WO1999033415A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150261A (ja) * 2002-11-29 2010-07-08 Regents Of The Univ Of California 心臓状態を治療するための物質組成並びに関連するシステム及び方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19957388A1 (de) 1999-11-24 2001-06-13 Michael Sittinger Chondroinduktive und implantierbare Substrate zur Knorpelheilung und -protektion
WO2002009735A2 (en) * 2000-08-01 2002-02-07 University Of Washington Methods and devices to modulate the wound response
NZ507335A (en) * 2000-10-05 2004-10-29 New Zealand Dairy Board Bone health compositions derived from milk comprising an acidic protein fraction but that does not contain CGMP
US7767221B2 (en) 2004-03-05 2010-08-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Multi-phased, biodegradable and osteointegrative composite scaffold for biological fixation of musculoskeletal soft tissue to bone
MX2008007491A (es) * 2005-12-16 2008-12-12 Arla Foods Amba Formulaciones de osteopontin bovino para la mejora del proceso de sanacion de heridas.
US8753391B2 (en) 2007-02-12 2014-06-17 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Fully synthetic implantable multi-phased scaffold
JP5967665B2 (ja) 2011-03-03 2016-08-10 アーラ フーズ エーエムビーエーArla Foods amba Cmpまたはカゼイン種を含有する供給物を使用してオステオポンチンを単離する方法
US20160296664A1 (en) 2013-04-12 2016-10-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for host cell homing and dental pulp regeneration
US20180280570A1 (en) * 2015-05-01 2018-10-04 Rensselaer Polytechnic Institute Biomimetic nano-composite scaffold for enhanced bone healing and fracture repair
CN114957404B (zh) * 2022-05-17 2023-04-25 四川大学 一种多肽及其在促进骨修复中的用途

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5158934A (en) * 1989-09-01 1992-10-27 Genentech, Inc. Method of inducing bone growth using TGF-β
US5372503A (en) * 1993-04-27 1994-12-13 Dental Marketing Specialists, Inc. Method for installation of a dental implant
ES2132399T3 (es) * 1993-03-29 1999-08-16 Zymogenetics Inc Composicion estimulante del crecimiento de osteoblastos que contiene pdgf y vitamina d.
US5824651A (en) * 1993-05-10 1998-10-20 Universite De Montreal Process for modification of implant surface with bioactive conjugates for improved integration
JP2000506738A (ja) * 1996-03-18 2000-06-06 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア 細胞付着および機能を強化するための生物活性材料基質
US6416774B1 (en) * 1996-05-09 2002-07-09 The Trustees Of The University Of Pennsyvania Hollow bone mineral-like calcium phosphate particles
EP0929322A1 (en) * 1996-09-30 1999-07-21 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions for programming an organic matrix for remodeling into a target tissue

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010150261A (ja) * 2002-11-29 2010-07-08 Regents Of The Univ Of California 心臓状態を治療するための物質組成並びに関連するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU748002B2 (en) 2002-05-30
EP1043963A1 (en) 2000-10-18
EP1043963A4 (en) 2001-02-07
WO1999033415A1 (en) 1999-07-08
AU2021499A (en) 1999-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3191937B2 (ja) 骨誘導医薬製剤
US7923432B2 (en) Implant depots to deliver growth factors to treat avascular necrosis
JP6284982B2 (ja) アースロデティック術のための組成物および方法
EP1973554B1 (en) Cartilage repair methods
JP5484047B2 (ja) 回旋筋腱板傷害を処置するためのpdgf−生体マトリックス組成物および方法
Johnson et al. Repair of segmental defects of the tibia with cancellous bone grafts augmented with human bone morphogenetic protein: A preliminary report
EP0608313B1 (en) Formulations of blood clot-polymer matrix for delivery of osteogenic proteins
Kim et al. Role of BMP, βig-h3, and chitosan in early bony consolidation in distraction osteogenesis in a dog model
US6458763B1 (en) Bone sialoprotein-based compositions for enhancing connective tissue repair
CN102755669B (zh) 纤维蛋白胶复合人重组骨形态发生蛋白2微球的制备方法和用途
MXPA04011337A (es) Portadores de acido hialuronico solidos y susceptibles de ser inyectados para la liberacion de proteinas osteogenicas.
JP2001527030A (ja) 骨修復効果を向上するためのオステオポンチンを基剤とする組成物
US6303138B1 (en) Endothelin-based compositions for enhancing connective tissue repair
US20090291113A1 (en) Osteogenic composition comprising a growth factor, a soluble cation salt and organic support
JP3860417B2 (ja) 長期安定性を有する移植用プロテーゼ
US6364912B1 (en) Pleiotrophin-based compositions for enhancing connective tissue repair
RU2295980C1 (ru) Имплантат для восстановления костной и/или хрящевой ткани и способ его получения
US11324806B2 (en) Sustained delivery of a growth differentiation factor
Jackson Assessment of the closure of critical sized defects in the rabbit calvarium utilizing demineralized bone matrix putty as an allogenic graft material
JP2003500113A (ja) アルファ平滑筋アクチン活性を調節する薬剤の治療的使用
KR20050019075A (ko) 골형성 단백질의 전달을 위한 주사가능한 고체 히알루론산담체