JP2001522443A - 可撓性トルク伝達フライホイールを備える摩擦クラッチ - Google Patents

可撓性トルク伝達フライホイールを備える摩擦クラッチ

Info

Publication number
JP2001522443A
JP2001522443A JP53900399A JP53900399A JP2001522443A JP 2001522443 A JP2001522443 A JP 2001522443A JP 53900399 A JP53900399 A JP 53900399A JP 53900399 A JP53900399 A JP 53900399A JP 2001522443 A JP2001522443 A JP 2001522443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
plate
friction
flexible
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53900399A
Other languages
English (en)
Inventor
モクダッド,エイマン
エメリック,ブルーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SA
Original Assignee
Valeo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo SA filed Critical Valeo SA
Publication of JP2001522443A publication Critical patent/JP2001522443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13114Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by modifications for auxiliary purposes, e.g. provision of a timing mark
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13142Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the method of assembly, production or treatment
    • F16F15/1315Multi-part primary or secondary masses, e.g. assembled from pieces of sheet steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/13164Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses characterised by the supporting arrangement of the damper unit
    • F16F15/13171Bearing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • F16D2013/706Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members the axially movable pressure plate is supported by leaf springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、第1自然周波数(F1)および第2の、より高い自然周波数(F2)を有し、これら周波数の比(F1/F2)が1.5未満である、トルクを伝達するための可撓性フライホイール(5)に関する。本発明は自動車に適用できる。

Description

【発明の詳細な説明】 可撓性トルク伝達フライホイールを備える 摩擦クラッチ 本発明はフランス国特許公開第1257799号公報に記載されているタイプの、特 に自動車用の可撓性トルク伝達フライホイールを備える摩擦クラッチに関する。 これらフライホイールは、摩擦クラッチの一部であるプレートを支持する可撓 性ディスクを備えている。 上記明細書では内燃エンジンから、自動車の車輪に運動を伝達するユニットま での伝達ギアトレイン内にフライホイールを有するクラッチが介在されている。 可撓性ディスクは自動車の内燃エンジンの出力シャフト、本ケースではエンジ ンのクランクシャフトと共に回転するよう、このクランクシャフトに摩擦クラッ チを結合させるための、内周部に設けられた第1部分と、本実施例では反作用プ レートとなっているプレートを支持するための、外周部に設けられた第2部分と を備えている。 このディスクの可撓性はクラッチの慣性に関連し、アセンブリの自然周波数が 50Hz〜200Hzまでの間の範囲内となるよう、より正確にはツーリング車 両では90Hzに近くなるような値となっている。 この第1周波数と称される自然周波数は、ディスクがその直径部まわりで衝動 運動を行う場合のフライホイールの曲げ周波数である。 テストによれば、第1周波数、すなわちいわゆる曲げ周波数よりも高い、ポン ピング周波数と称される、200Hzよりも高い第2自然周波数が存在している ことが判っている。 これらの結果から、これら周波数は振動吸収性が不良であり、かつノイズが発 生することと関連し得る。 よって本発明の目的はこれら欠点を簡単かつ安価に克服することにある。 本発明によれば、第1周波数に対する第2周波数の比は1.5を越える。 従って、これら周波数の結合が解消され、よりゆるやかな解決案が得られる。 この周波数より低い周波数ではディスクはよりフレキシブルとなる。 クラッチ解除力に抗するようにディスクを構成することが望ましい。 従って、ディスクが変形する危険性はない。以下の説明および添付図面を参照 すれば、更に上記以外の利点が明らかとなろう。 図1は、本発明に係わる可撓性フライホイールを有する摩擦クラッチの軸方向 横断面図である。 図2は、別の変形例におけるクラッチの中心を示す部分半横断面図である。 図3は、第2実施例におけるクラッチを示す部分半横断面図である。 これらの図はケーシング1と、駆動シャフトを構成するクランクシャフト2を 有する、内燃エンジンを有する自動車用の摩擦クラッチを示す。本例ではギアボ ックスとなっている、運動伝達ユニットのケーシング3は、エンジンのケーシン グ1に固定されている。 前記伝達ユニットは被動シャフトを構成する入力シャフト4を含んでいる。 シャフト4はケーシング3を貫通し、自由端部41を有し、この自由端部41 は、センタリングベアリング40によって支持され、かつセンタリングされ、こ のセンタリングベアリング40はクランクシャフト2によって支持され、シャフ ト4とクランクシャフトとの間に作動的に介在されている。シャフト4もロール ベアリング42によって支持され、センタリングされており、ロールベアリング 42は内側がケーシング3によって支持されている。 この摩擦クラッチは自動車のシャフトの出力部分を構成するクランクシャフト 2とシャフト4との間で作動し、シャフト4は固定されたケーシング1、3によ って境界が定められた空間内に位置している。 クラッチにより駆動シャフト2を被動シャフト4に意図的に解除自在に結合で きるようになっており、クラッチは2つの部品5、6から構成された回転駆動フ ライホイールと、摩擦ディスク8と、圧力プレート9と、クラッチ係合手段10 1と、クラッチ解除手段102と、カバープレート11とを含み、カバープレー ト11はトルク伝達フライホイールを構成する駆動フライホイール5、6にカバ ープレートを締結するための締結手段114をその外周部に有している。カバー プレート11は中空であり、中心孔を有するベース部分115を含んでいる。カ バープレート11には、このカバープレートと共に回転でき、かつ軸方向に変位 できるように圧力プレート9が結合されている。 カバープレート11のベース部分115にクラッチ係合手段101が当接して おり、この係合手段101は圧力プレート9に作用し、かつクランクシャフト1 と共に、回転できるよう、このクランクシャフト1に固定された駆動フライホイ ール5、6とプレート9との間に摩擦ディスク8を挾持するようになっている。 摩擦ディスク8は支持ディスク81の両側に配置された2枚の摩擦ライナー8 2をその外周部に有し、支持ディスク81は入力シャフト4と共に回転するよう に、この入力シャフトに摩擦ディスク8を結合するための、内側にスプラインの 設けられたハブ83に結合されており、更にこの支持ディスク81はこの結合の ためにハブ83のスプラインと協働するよう、外側にスプラインの設けられた部 分43を有している。 ライナー82は、本例では公知の方法で、例えばリベット締めすることにより 支持体81に固定されており、支持体81はその外周部が軸方向に弾性的なブレ ードとなるように分割されている。 従って、ライナー82はプレート9とフライホイール5の間で徐々にグリップ されるようになっており、フライホイール5は本例では軸方向に可撓性であるが 、円周方向には剛性となっている。 当然ながらライナー82は、ブレードまたは支持体81にそれ自身が接着剤に よって接着されている弾性材料製の要素に接着剤で直接固定してもよい。この支 持体81は弾性要素、例えば複数の突出する要素または支持体81の2つの部品 の間に作動的に挟持された弾性材料製のブロックにより、またフランス国特許公 開第2652397号公報に記載されているように、支持体81の部品の外側面にライ ナーを接着または鑞付けすることにより二重にすることができる。より詳細につ いてはこのフランス国特許公報を参照されたい。 締結リベットは所定の厚みのライナー82を大きく摩耗し得るので、締結リベ ットを用いることなくライナーを締結するような種々の方法が有利である。 ライナー82を備えた支持体81は摩擦ディスク8の入力要素を構成すると共 に、ハブ83と剛性的または弾性的に結合しており、ハブ83は摩擦ディスクの 出力要素を構成する。例えば支持体81は、ハブ83に固定されたダンパープレ ートにその外周部を固定してもよい。 本例ではハブプレートの両側に配置された2枚のガイドリングに支持体81が 固定されている。 ハブプレートを軸方向に貫通するスペーサによってこれらガイドリングは共に 接続されている。 ガイドリングおよびハブプレート内に互いに対向するように形成されたウィン ドー内にスプリングが取り付けられている。 ガイドリングのうちの1つに支持体81が当接しており、この支持体は、短い ポストによってその当接したガイドリングに固定されている。短いポストの各々 は、ハブプレート内の開口部を円周方向の間隙をもって貫通している。ハブ83 にハブプレートを剛性的に接続してもよい。 本例ではハブにハブプレートが係合しており、これらハブプレートとハブ83 との間に低強度のスプリングが作動的に挟持されている。更にハブプレートとガ イドリングとの間に軸方向に作用する摩擦手段が作動的に挟持されている。この タイプの摩擦ディスク8は、例えばフランス国特許公開第2693778号公報に記載 されているので、簡潔にするため、上記部品のいずれにも符号は付けないことと する。詳細については、このフランス国特許公報を参照するとよい。 上記フランス国特許公報は、ライナーを接着剤を用いた接着によってブレード および/または支持タング上に直接固定できる場合、支持ディスクを軸方向に弾 性的にし、よって摩擦ディスクを徐々に作用させるための支持ディスクの実施例 も記載している。 可撓性の、トルク伝達フライホイールはプレート6を外周部に支持しているデ ィスク5を含み、プレート6は摩擦ディスク8の隣接する摩擦ライナー82に対 する背面の摩擦面60を有する。 圧力プレート9は他の摩擦ライナー82に対する正面の摩擦面90を有する プレート8と9とは鋳製可能な材料から構成されており、本例では鋳造品であ るが、他方、ディスク5は金属製であり、本例では板金のプレス加工品となって いる。 このディスクは円周方向に剛性であり、軸方向に可撓性となっている。 以下に記載されているように、プレート6はクラッチの反作用プレートを構成 しており、プレート6の摩擦面60とプレート9の摩擦面90との間に摩擦ライ ナー82がグリップされるようになっている。これら摩擦面60、90はクラッ チの軸方向の対称軸線X−Xに対して直角となっており、クラッチはシャフト2 と4とが取り付け許容差を生じながら互いに整合し、それらの軸方向の対称軸線 として軸線X−Xを有することを前提として、エンジンが回転している間、軸線 X−Xを中心として回転するように取り付けられている。 従って、摩擦ライナー82はクラッチ係合手段101の作用によりプレート5 と6との間に常時グリップされるようになっている。従って、このクラッチは常 時係合しており、クラッチ2と共に回転できるよう、クラッチ2に可撓性ディス ク5が固定されていれば、エンジンのシャフト2(クランクシャフト)から可撓 性トルク伝達フライホイール5、6を介し、被動シャフト4(入力シャフト4) へトルクが伝達される。 本例ではカバープレート11は中空の皿状となっており、締結手段114は軸 線X−Xから放射状に離間して延びるラジアルフランジから成っている。このフ ランジには締結部材が貫通するための孔が形成されている。この目的のために、 反作用プレート6はフランジ114の各孔に対応してねじ切りされた孔を有し、 本例ではこの孔はめくら孔となっている。より詳細には、締結手段はネジ(図示 せず)から成り、図1の上部にはネジのねじ切り部分が貫通できるように、フラ ンジ114内に形成された貫通孔(番号なし)に対応するねじ切りされた孔(符 号なし)が示されており、フランジ114内の貫通孔を貫通するネジは反作用プ レート6内のねじ切りされた孔にねじ込まれるようになっていることが示されて いる。 変形例では、締結手段はリベットから成っている。本ケースでは、圧力プレー ト9および摩擦ディスク8のライナー82を囲む軸方向に向いた環状スカート1 16を通って、カバープレート11のベース部分115にフランジ114が接合 されている。反作用プレート6は平らであるが、別の変形例では当然ながらこの 反作用プレート6は摩擦ライナー82、更にオプションとして圧力プレート9の 一部を囲む軸方向に向いた環状スカートを外周部に有してもよい。このケース では、カバープレート11のスカート116は軸方向に短くなる。 更に別の変形例では、摩擦ディスク8を含むモジュールを形成するために、例 えばドイツ国特許公開第4309570号公報に記載されているように、反作用プレー トに取り外し自在または取り外しできないように、直接、カバープレートのスカ ートが固定されている。本ケースでは、上記ドイツ国特許公開第4309570号公報 の図4から判るように、カバープレート11のスカートをスタータクラウンが囲 むことができることが理解できる。カバープレートのスカート116はシーミン グ加工により反作用プレートに固定できる。より細部については上記ドイツ国特 許公報を参照すべきであり、このドイツ国特許の内容を本願に援用する。 本例では、クラッチ係合手段101とクラッチ解除手段102とはモノブロッ ク構造であり、いずれも自由状態で切頭円錐形状である単一の環状部材10の一 部である。この部材10をダイヤフラムと称し、この部材はベルビーユリング状 をした連続する環状の周辺部分101を有し、このベルビーユリングは中心部分 が径方内側に放射状に延び、中心部分はスロットによってラジアルフィンガー1 02に分割されている。 ダイヤフラム10は、フランス国特許公開第2585124号公報に記載されている ように、カバープレート11に、より詳細にはカバープレートのフランジ115 に、傾斜して屈曲できるように取り付けられている。従って、カバープレート1 1のベース部分115は主要当接部113に当接しており、この当接部は、本例 ではベース部分115をスタンプ加工することにより形成され、ラグ111を有 する。これらラグ111は、軸方向に向いており、カバープレート11(本例で は金属のプレス加工品である)のベース部分115をプレス加工し、曲げ加工す ることにより形成されている。 これらラグ111はダイヤフラム10のベルビーユリング部分101の内周部 に形成された拡大開口部(符号なし)を貫通する。ダイヤフラム10にはシャフ ト4が貫通するための中心孔が形成されている。 これら拡大開口部は盲スロットのベースを構成し、めくらスロットはダイヤフ ラム10のフィンガー102の境界をペアで定めている。これらフィンガー10 2はクラッチ解除手段を構成している。 ラグ111の自由端は、ダイヤフラム10を貫通した後に軸線X−Xから離間 するように径方向に曲げられ、クラウン112のための取り付けシートを形成し ている。クラウン112の外周部は、主要当接部113に対向した状態に第2当 接部を形成するように構成されている。 クラウン112は切頭円錐形であり、ラグの曲げられた自由端とダイヤフラム 10との間に挟持されている軸方向ラグ111に、その内周部が係合している。 ベルビーユリング部分101の外周部はクラッチの係合時に、すなわちライナー 82のグリップ時に、圧力プレート9の背面にて当接部112、113の径方向 内側に形成された、分割環状ボス91に係合する。圧力プレート9は、公知の態 様でカバープレート11に結合し、このカバープレートと共に回転できると共に 、カバープレートに対し、軸方向に移動できるようになっている。 ベルビーユリング部分101の内周部は傾斜して屈曲できるよう、第1当接部 113と第2当接部112との間に挟持されている。従って、カバープレート1 1は、このカバープレート11にダイヤフラムを傾斜して取り付けできるよう、 アセンブリ手段111、112、113を支持している。当然ながら、これらア センブリ手段は別の形状でもよく、カバープレート11のベース部分115に固 定されたポストを含むことができる。これらポストは、ダイヤフラム10内の拡 大された開口部を貫通し、傾斜支点リングを支持しており、支点リングの間にダ イヤフラム10が挟持されている。 これら支点リングは、第1当接部と第2当接部とを構成する。このタイプの実 施例は、カバープレートのフランジを反作用プレートに締結するネジも示してい る米国特許第3,299,735号明細書に示されている。従って、この米国特許のよう に、反作用プレート8と締結ネジのヘッドとの間にフランジ114が挟み込まれ ている。 米国特許第3,299,735号明細書では、圧力プレートはほぞを構成するラグをそ の外周部に有し、このラグは、カバープレートのスカート内に形成されたほぞ孔 を構成する溝内に軸方向にスライドできるように係合される。従って、圧力プレ ートは、圧力プレートを軸方向に変位できるようにする、ほぞとほぞ孔タイプの 結合を介し、カバープレートと共に回転できるように、このカバープレートに結 合 されている。このようなタイプの結合を使用することができる。 それにもかかわらず、図1では軸方向に弾性的なタング93により、公知の方 法でこのカップリングが構成されている。 本例では、接線方向に配置されたこれらタング93の各々は、両端の一方がラ ジアルラグ92に固定されており、ラジアルラグ92は、圧力プレート9の外周 部から突出している。一方、ラジアルラグの他端では、フランジ114のゾーン に各タングが固定されており、このゾーンは、締結ネジのヘッドが載っているフ ランジ114の部分に対して軸方向にずれている。ラグ92が通過できるように 、カバープレート11のスカート116にノッチが形成されており、リベット締 めによってタングが締結されている。 従って、ダイヤフラム10と、圧力プレート9と、カバープレート11とは反 作用プレート6に取り付けられた一体的アセンブリ、またはいわゆるクラッチ機 構を構成している。本例では、点火タイミングマーク70も表示されている、プ レート6の外周部によって、従来どおりスタータクラウン7が支持されている。 本例では、クラッチ解除ベアリング12の助けにより機械式にクラッチの解除 が制御される。このクラッチ解除ベアリング12は、クラッチが押し込み解除タ イプである場合、スラストモードでダイヤフラムのフィンガー102の内端部に 作用する。前記クラッチ解除ベアリング12は、ガイドチューブ13内でスライ ド運動できるように取り付けられており、このガイドチューブ13は、ケーシン グ3に固定されており、このガイドチューブを入力シャフト4が貫通している。 ケーブル伝達装置を介し、クラッチペダルによって作動されるクラッチ解除フォ ーク14によって、クラッチ解除ベアリング12に作用するようになっている。 上記を前提とし、図1の上部部分はクラッチが切られた(すなわち解除された )状態を示す。このクラッチが切られた状態では、タング93がプレート9をカ バープレート11のベース部分115に向けて押圧し、ライナー82を解除して いる。他方、図1の下方部分は、ライナー82がグリップされているクラッチ係 合状態を示している。 クラッチが切られると、被動シャフト4にはトルクは伝達されない。 当然ながら、クラッチ解除ベアリング12を液圧式に制御することができ、こ のクラッチ解除ベアリング12は、例えば同心液圧制御ユニットの受圧器の一部 でもよい。 別の変形例では、特にシャフト2、4の回転速度を検出するセンサから得られ るデータに応じて、あらかじめ定められたプログラムに従って、コンピュータ、 およびギアを変えようとするドライバーの意志によって制御されるアクチュエー タによって、クラッチ解除ベアリングの変位が制御される。 一般的には、フランス国特許公開第1257799号公報に記載されているように、 摩擦ライナー82をグリップしたり、解除したりする制御装置は例えば機械式で もよいし、または手動式の任意のものでよいし、または、例えばクランクシャフ ト2の速度に応じて全自動動作したり、または部分的に自動動作する手段(例え ば遠心手段、空気圧手段、液圧手段、磁気手段、電気手段などの手段)の助けを 用いる適当なタイプとすることができる。 同様に、クラッチは米国特許第3,583,537号明細書に記載されているように、 引っ張り解除タイプのものでもよい。この場合、ダイヤフラムのベルビーユリン グ部分の外周部はカバープレートに当接するが、他方、前記ベルビーユリング部 分の内周部は、圧力プレートのボスに当接する。クラッチを切るには、ダイヤフ ラムのフィンガーの内端部に当接するクラッチ解除ベアリングの助けにより引っ 張り力を加える。 当然ながら、このダイヤフラムにはフランス国特許公開第2684151号公報に記 載されているような、摩耗補償機構を設けてもよい。 この摩耗補償機構は、摩擦ライナー83の摩耗を補償し、クラッチが係合した 時に、ダイヤフラムをほぼ一定の位置に維持するようになっている。この摩耗補 償機構は摩耗検出器を含み、この摩耗検出器は摩耗が検出されると、カバープレ ートのベースと第1当接部との間、もしくは圧力プレートのボスと圧力プレート との間のいずれかに挟持されるランプとカウンタランプのシステムを制御するよ うになっている。 より詳細については前記フランス国特許公開第2684151号公報、特にその図3 6および図37を参照されたい。 本例では、クランクシャフト2に直接フライホイール5、6が固定されている が、変形例では、参考とすべきヨーロッパ特許公開第0464997号公報に記載され ているように、自動車のエンジンのクランクシャフトに弾性的に結合されるハブ にフライホイール56を固定してもよい。 この場合、ハブはクランクシャフトに固定された第1質量体上の挟持されたベ アリングを介して回転可能に取り付けられ、フライホイール5、6は第2質量体 の一部となっている。 いずれの場合においても、フライホイール5、6はトルク伝達フライホイール であり、このフライホイールは自動車のエンジンと共に回転するように、このエ ンジンに結合されており、かつエンジンから運動伝達ユニット、本例では自動車 の車輪までの駆動トレイン内に取り付けられている。 上記のように、フライホイールは可撓性ディスク5を含み、この可撓性ディス ク5は第1に、クランクシャフト2、すなわちエンジンのシャフトと共に回転す るように、このシャフトにディスクを結合するための第1部分51を、その内周 部に有すると共に、第2に、反作用プレートを支持し、かつ締結するための第2 部分53をその外周部に有する。 本例では、可撓性ディスクは、上記ヨーロッパ特許公開第0464997号公報に記 載されているように、プレス成形品である。第2部分53はカバープレート11 のベース部分115に向かって、すなわちクランクシャフトから離間するように 、第1部分51に対して軸方向にずれている。 ディスク5は、軸線X−Xに対して直角に延びており、従って摩擦面60、9 0と同じように横方向に向いている。第1部分51と第2部分53とは互いに横 方向に、かつ平行に向いている。 これら2つの部分51と53との間には、横方向に向いた中間部分52が軸方 向に延びており、この中間部分52は、まず第1傾斜ゾーン54を介して第1部 分51に接合されており、次に、第2傾斜ゾーン55を介して第2部分53に接 合されている。これらゾーン54と55とは同一方向に傾斜している。 本例では、シーミング加工により第1部分51に環状リング57が固定されて いる。このリング57は、第1部分51によってセンタリングされ、この第1部 分は、このセンタリングのために軸方向に向いたスリーブ部分(符号なし)をそ の内周部に有する。前記リング57は、締結ネジ56のへッドに対する当接部と して働き、締結ネジ56は、第1部分51およびリング57に形成された、軸方 向に整合する通路を貫通し、クランクシャフト2にねじ込まれている。 リング57は、クランクシャフト2とリング57との間に、第1部分51がグ リップされるよう、圧力リングを構成している。 変形例では、ネジのヘッドは57を省略した場合、ネジの緩みを防止するため のワッシャーを介して第1部分51に当接してもよい。 同じように、ネジ58によって反作用プレート6に第2部分53が組み立てら れており、この第2部分は、ネジをプレート6および反作用プレート6にネジ込 みできるように、通過のための通路によって第2部分53を通過するネジ58の ヘッドの間に挟み込まれている。 第1部分51と、第2部分53とは、第2部分53が反作用プレート6の外周 部に位置する状態で径方向にずれている。 当然ながら、カバープレートのスカート116はディスク5となるように組み 立ててもよく、反作用プレートをリベット締めにより第2部分53に組み立てて もよい。 別の変形例では、フランス国特許公開第2740188号公報に記載されているよう に、ネジ58の各々は、摩擦面60内で開口するシーティング内に嵌合されたヘ ッドを有し、これらネジ58のねじ切り部分は、第2部分52内に形成されたネ ジ部に螺合されている。 ライナー82、支持体81、プレート9、ダイヤフラム10およびカバープレ ートのベース部分115内には、軸方向に整合するように貫通孔が形成されてお り、工具を用いて締結ネジ58のヘッドにアクセスできるようになっている。 同様に、ダイヤフラム10のフィンガー102およびディスク8には軸方向と 整合するように貫通孔を設け、締結ネジ56のヘッドにアクセスできるようにし てもよい。 一般的には、ネジ56、58をリベットまたは他の締結具に置き換えしてもよ く、部分51、53内、またはクランクシャフト2および反作用プレート6内に それぞれネジを受けるためのねじ切り部を形成できるように構造を逆にしてもよ い。 ディスク5をクランク2に組み立てるために、1本の大きい中心ボルトを使用 し、ベアリング40を支持するようにしてもよい。 締結部材58を設けることが義務的とならないように、係止効果を改善するた めの孔または突起により、反作用プレート6内に係止されるラグを第2部分53 が有してもよい。 別の変形例では、切頭円錐形部分を介し、第1部分51と第2部分53を共に 接合してもよい。 一般的には、フランス国特許公開第2740188号公報およびドイツ国特許公開第4 309570号公報を参照すれば、反作用プレート6と、摩擦ディスク8と、クラッチ 機構9、10、11とは、ディスク5に取り付けできる一体的モジュールを構成 されている。 従って、取り外しできないように反作用プレート6にカバープレート11を固 定することが可能であり、また反作用プレート6に取り外し自在に固定すること も可能である。 カバープレート11と、ダイヤフラム10と、圧力プレート11とディスク8 と、反作用プレート6とを貫通する締結ネジが不要となるようにするために、図 3に示されるように処理することが可能である。 従って、カバープレート11は二組の孔を有するフランジ114を有する。す なわち、フランジ114は第1の組のネジにより上記のように反作用プレート6 にカバープレートを締結するための、図1に示されるような第1の組の孔を有し 、第2の組の孔は第2の組の締結ネジ158が貫通できるようにし、このネジは 、反作用プレート内に形成された通路214を貫通し、プレート6内の通路およ びフランジ114内の孔と軸方向に一致する、ディスク5内に形成された雌ネジ 314に螺合されている。 この雌ネジはディスクに溶接したナットによって設けてもよい。 こうしてプレート9と6との間に摩擦ディスクが挿入された状態で、反作用プ レートとクラッチ機構とから成る一体的モジュールが設けられ、摩擦ディスクを 含むこのモジュールは、第2の組のネジによりディスク5に固定される。この第 2の組のネジは、他の締結部材、例えばリベット、ボルトなどと置換してもよい 。 従って、ネジ58およびプレート6内の関連する雌ネジを省略すると、プレー ト6がより強力となる。更に同じ方向に双方の組のネジが螺合される。 別の変形例では、あらかじめクランクシャフトにディスク5が固定され、部品 9、10、11またはディスク8および反作用プレート9を弱体化することなく 、クラッチ機構を分解できるので、反作用プレートをディスクに溶接、接着、シ ーミング、スナップ嵌合、圧嵌めなどすることができる。 主な特徴によれば、クラッチを切ると、すなわちクラッチを解除する動作では 、ダイヤフラム10は、第2当接部102に当接し、この結果、ディスク8に反 作用が及び、この反作用によって第2部分53は、第1部分51に対し接近する ように働く。従って、ディスク5は本例では、反作用プレート6に向いたクラッ チ解除力に抗して、弾性作用を生じるので、このことは有利である。 これと対照的に、ヨーロッパ特許公開第0464997号公報では、クラッチが引っ 張り解除タイプのものであるので、逆のことが当てはまる。従って、第2部分は 第2部分から離間し、これによってディスクが変形するおそれが生じる。 部分52および傾斜ゾーン54、55により、すなわち変形例では、第部分5 1と53との間の切頭円錐形接続部分により、ディスク55はクラッチの係合中 に弾性抵抗力を発生する。 このことは、内燃エンジンによって発生する振動を吸収する上で好ましいこと である。 当然ながら、ダイヤフラムには補助スプリング、例えばベルビーユリングを連 動させてもよく、この場合、このリングはダイヤフラムと直列または並列に作動 する。 従って、クラッチ係合手段は、2枚のベルビーユリングを含んでいてもよい。 当然ながら、クラッチ解除手段は別個のクラッチ解除レバーから構成してもよ く、クラッチ係合手段をコイルスプリングから構成してもよい。 クラッチは、2つの摩擦ディスクを有していてもよく、従って、内側の中間圧 力プレートを備えていてもよい。 一般的には、フランス国特許公開第1257799号公報に記載されているように、 圧 力プレート9および反作用プレート6は可撓性ディスク5によって、エンジンシ ャフト、すなわちクランクシャフト2の端部で生じ得る屈曲振動から分離され、 ノイズがなくなる。 ディスクは、可撓性の所定の任意に選択された値を有しないが、この可撓性の 値はクラッチの慣性に関連して、アセンブリの自然周波数が50Hz〜200H zまでの範囲内に存在し、特に本例ではツーリング車両の場合、100Hzに近 い値となるように選択されている。 この第1周波数ではディスク内で屈曲運動が生じるが、この運動は低減され、 より詳細には、ディスクの直径部を中心とする章動運動が低減される。 テストによれば、プレート6、7を備えたディスクは第1周波数よりも高い第 2周波数で軸方向に振動することが判っている。従って、ディスク5と圧力プレ ートとの間で衝撃が発生し得る。 一般的には、これら2つの周波数の間で致命的な結合が生じ得る。 テストによれば、第2周波数F1と第1周波数F2との比が所定の値の場合、 これらノイズおよび欠点が消滅することが判った。 従って、本発明によれば、F2/F1の比は1.5以上であり、ノイズおよび 欠点が解消される。 一実施例では、第1周波数F1は100Hzに等しく、第2周波数は150H zに等しい。 第1周波数F1は、曲げ周波数であり、第2周波数F2は、ポンピング周波数 であって、例えば200Hzよりも低い。 当然ながら、これら周波数は用途に応じて決まり、本発明に係わる比に関し、 周波数F2は200Hzよりも高くすることができる。 本発明によれば、周波数F1とF2との結合が回避される。 当然ながら、ヨーロッパ特許公開第0385752号公報に記載されているように、 クランクシャフトによって生じる曲げ周波数を自動車の作動レンジを越えるよう に変位させるために、クラッチおよびディスク5が選択されている。この周波数 は、例えば900Hzであり、この値は200〜500Hzのゾーンを越えてい る。 本発明により、クラッチが作動する間、ディスクは周波数F1およびF2で充 分に剛性である。更に、ディスクの形状によって、ディスクはクラッチ解除力に 抗して作動し、弾性抵抗力を発生することができる。 クラッチが引っ張り解除タイプのものである場合、第2部分53をクランクシ ャフト2に向けて軸方向にオフセットする必要がある。 フランス国特許公開第2684151号公報(図37)に記載されているように、反 作用プレート6の内周部と環状リング57の外周部との間で摩擦が生じ得る。例 えばこれら内周部と外周部との間に摩擦リングが挟持される。 上記のすべての組み合わせを考えつくことも可能である。 従って、クランクシャフトに直接固定されたフライホイールの第1質量部を形 成するように、ヨーロッパ特許公開第0464997号公報に記載されているように、 可撓性フライホイールをダブルダンパー式フライホイールの一部としてもよい。 摩耗補償機構と連動して、リベット締めにより支持体81に固定されず、例え ばフランス国特許公開第2652397号公報に記載されているタイプの摩擦ライナー とディスクとの連動によって、ダイヤフラムが常時同一方向に作動できるように なり、従って、所定のトルクを伝達するために摩擦ライナー82が、より摩耗し 得る。リベットを用いない締結をしているので、摩擦ディスクの慣性を増すこと なく、これらのすべてを達成できる。摩擦ライナーの有効厚みは、より厚くなる 。 更に、摩擦補償装置は振動に影響されにくくなる。 この結果、クラッチの有効寿命が長くなる。 クラッチの部品がこのように保護されるので、本発明に係わる可撓性フライホ イールによってクラッチの有効寿命を長くすることが可能となっている。 上記ヨーロッパ特許公開第0464997号公報に記載されているタイプのダブルダ ンパーフライホイールとの連動も有利である。 従って、クラッチは摩耗補償装置およびリベットによって支持体に固定されな い摩耗ライナーを有する摩耗ディスクと連動して、本発明に係わる可撓性フライ ホイールを備えたダブルダンパーフライホイールを含むことができ、摩耗ライナ ーを二重にすることができ、ディスクは、例えばハブ83に剛性的に結合できる 。 従って、クラッチは二重フライホイールにより振動を良好に吸収するよう、長 い有効寿命を有すると共に、その二重フライホイールおよびクラッチの部品を保 護する可撓性フライホイールによって静粛となることができる。 当然ながら、摩耗補償装置はフランス国特許公開第2722852号公報に記載され ているように、可撓性フライホイールに組み込むことができる。 クラッチ解除ベアリングの制御は液圧タイプのものでもよい。 図2に示すように、シャフト3用の内側パイロットベアリング140を支持す るステップ状スリーブ部分150によって、軸方向位置の中心にディスク5を延 長できる。ロールベアリング140はボールベアリング20の代わりとなってお り、クランクシャフト2を簡略化すると共に、シャフト3の端部をセンタリング 可能にしている。このスリーブ部分はカバープレート11に向かって延びている 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内燃エンジンのシャフトと共に回転できるよう、このシャフトに可撓性デ ィスク(5)を結合するための第1部分(51)を内周部に有し、摩擦クラッチ のプレート(6)を支持するための第2部分(53)を外周部に有する可撓性デ ィスク(5)を備えた、可撓性トルク伝達フライホイール(5、6)を含み、2 00Hzよりも低い第1共振周波数(F1)および第1共振周波数(F1)より も高い第2共振周波数(F2)を有する、内燃エンジンとトルク伝達ユニットと の間で作動するための摩擦クラッチであって、 共振周波数(F1、F2)の比、すなわち第2共振周波数(F2)/第1共振 周波数(F1)が1.5以上であることを特徴とする摩擦クラッチ。 2.前記第1共振周波数(F1)が100Hzに近い請求項1記載のクラッチ 。 3.前記第2共振周波数が200Hzよりも低い請求項2記載のクラッチ。 4.前記可撓性ディスクの前記第2部分(53)が、前記第1部分(51)に 対し、軸方向にずれており、クラッチ解除力に抗して作動するように前記2つの 部分(51)と(53)との間に前記可撓性ディスク(5)が構成されている請 求項1記載のクラッチ。 5.クラッチが押し込み解除タイプのものであり、前記第2部分(53)が内 燃エンジンから離間する方向に前記第1部分(51)に対して軸方向にずれてい る請求項4記載のクラッチ。 6.クラッチが引っ張り解除タイプのものであり、前記第2部分(53)が内 燃エンジンに接近するよう、前記第1部分(51)に対して軸方向にずれている 請求項4記載のクラッチ。 7.切頭円錐形の部分を介し、前記第1部分(51)に前記第2部分(53) が接合されている請求項4記載のクラッチ。 8.前記第1部分(51)と前記第2部分(53)との間に中間部分(52) が軸方向に介在されており、該中間部分(52)の内周部が第1傾斜ゾーン(5 4)によって前記第1部分(51)に接合されており、外周部が第2傾斜ゾーン (55)によって前記第2部分(53)に接合されており、前記傾斜ゾーン(5 4、55)が同一方向に傾斜している請求項4記載のクラッチ。 9.摩耗補償装置と、締結リベットを有しない摩擦ライナー(82)を備えた 摩擦ディスク(8)とを有していることを特徴とする、請求項1記載のクラッチ 。 10.内燃エンジンのクランクシャフト(2)に前記可撓性ディスク(5)の 前記第1部分(51)が固定されている請求項1記載のクラッチ。 11.前記ディスクの前記第1部分(51)が可撓性であり、第1質量体によ ってクランクシャフトに弾性的に結合されたハブに固定されており、前記ハブと 前記第1質量体との間にベアリングが挟持されている請求項1記載のクラッチ。 12.前記可撓性ディスク(5)の中心がスリーブ部分(150)として長手 方向に延びており、該スリーブ部分が内側のローリングパイロットベアリング( 140)を支持する請求項1記載のクラッチ。 13.反作用プレート(6)と、該反作用プレート(6)と圧力プレート(9 )との間に挟持された摩擦ライナー(83)を有する摩擦ディスク(8)とを含 み、前記圧力プレート(9)が反作用プレート(6)に固定されたカバープレー ト(11)と共に回転するように、このカバープレート(11)に固定されてい るクラッチモジュールを含み、該クラッチモジュールが前記可撓性ディスク(5 )に取り付けられている請求項1記載のクラッチ。
JP53900399A 1998-01-30 1999-01-29 可撓性トルク伝達フライホイールを備える摩擦クラッチ Pending JP2001522443A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9801040A FR2774440B1 (fr) 1998-01-30 1998-01-30 Embrayage a friction dote d'un volant flexible
FR98/01040 1998-01-30
PCT/FR1999/000189 WO1999039111A1 (fr) 1998-01-30 1999-01-29 Embrayage a friction dote d'un volant flexible

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001522443A true JP2001522443A (ja) 2001-11-13

Family

ID=9522370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53900399A Pending JP2001522443A (ja) 1998-01-30 1999-01-29 可撓性トルク伝達フライホイールを備える摩擦クラッチ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6209696B1 (ja)
EP (1) EP0972141B1 (ja)
JP (1) JP2001522443A (ja)
KR (1) KR100582316B1 (ja)
DE (1) DE19980111T1 (ja)
ES (1) ES2177222T3 (ja)
FR (1) FR2774440B1 (ja)
WO (1) WO1999039111A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10117745A1 (de) * 2000-04-20 2001-11-22 Luk Lamellen & Kupplungsbau Kupplungsscheibe
DE10290286B4 (de) * 2001-02-02 2020-08-06 Rohs-Voigt Patentverwertungsgesellschaft Mbh Torsionsschwingungsdämpfer
DE10137995A1 (de) * 2001-08-02 2003-02-13 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeuglenkung mit einem Schwingungstilger
FR2844566B1 (fr) 2002-09-13 2006-03-17 Renault Sa Volant d'inertie souple en tole emboutie pour embrayage de vehicule automobile
FR2847319B1 (fr) 2002-11-14 2006-06-23 Renault Sa Volant d'inertie souple pour embrayage de vehicule automobile
FR2851547B1 (fr) 2003-02-20 2005-04-01 Valeo Embrayages Dispositif comportant un module d'embrayage/de debrayage centre.
FR2925638B1 (fr) 2007-12-20 2012-12-21 Renault Sas Volant d'inertie pour vehicule automobile avec joints amortissants
DE112012003254A5 (de) * 2011-08-05 2014-04-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsaggregat
DE102011084672B4 (de) 2011-10-18 2022-01-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zentriereinrichtung für eine Kupplungsvorrichtung
FR3017671B1 (fr) * 2014-02-20 2017-07-07 Valeo Embrayages Module d'amortissement vibratoire
FR3023888B1 (fr) 2014-07-17 2016-07-15 Valeo Embrayages Embrayage a friction destine a etre interpose entre un vilebrequin et une boite de vitesses d'un vehicule

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1257799A (fr) 1960-02-25 1961-04-07 Ferodo Sa Perfectionnements apportés aux embrayages pour améliorer leurs conditions d'engagement
GB1001538A (en) 1963-08-24 1965-08-18 Vauxhall Motors Ltd Flywheel assemblies
FR1594908A (ja) 1968-02-07 1970-06-08
FR2585124B1 (fr) 1985-07-17 1989-12-01 Precilec Capteur inductif polyphase a deux poles, a rotor non bobine
JPH02118228A (ja) * 1988-10-26 1990-05-02 Mazda Motor Corp エンジンのフライホイール装置
EP0385752B1 (en) 1989-02-28 1994-09-21 Unisia Jecs Corporation Flywheel assembly for internal combustion engine
FR2652397B1 (fr) 1989-09-22 1995-06-02 Valeo Friction d'embrayage a faible inertie, notamment pour vehicule automobile.
JPH04211744A (ja) 1990-05-16 1992-08-03 Atsugi Unisia Corp 自動車用動力伝達装置
SE512438C2 (sv) 1991-11-26 2000-03-20 Luk Lamellen & Kupplungsbau Friktionskoppling
US5392888A (en) 1992-03-24 1995-02-28 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Modular clutch construction
FR2693778B1 (fr) 1992-07-15 1994-08-19 Valeo Disque porte-garnitures, notamment pour véhicule automobile.
US5515745A (en) * 1993-01-27 1996-05-14 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Flywheel assembly with annular elastic body for reducing vibrations
FR2722852B1 (fr) 1994-07-21 1996-09-06 Valeo Mecanisme d'embrayage a dispositif de rattrapage d'usure, notamment pour vehicule automobile
FR2740188B1 (fr) 1995-10-24 1997-11-28 Valeo Module d'embrayage comportant des moyens perfectionnes pour sa fixation
US5868624A (en) * 1996-02-09 1999-02-09 Exedy Corporation Flex plate and flywheel configuration

Also Published As

Publication number Publication date
DE19980111T1 (de) 2000-05-11
ES2177222T3 (es) 2002-12-01
US6209696B1 (en) 2001-04-03
FR2774440A1 (fr) 1999-08-06
EP0972141B1 (fr) 2002-07-17
KR100582316B1 (ko) 2006-05-23
EP0972141A1 (fr) 2000-01-19
KR20010005827A (ko) 2001-01-15
WO1999039111A1 (fr) 1999-08-05
FR2774440B1 (fr) 2000-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6830139B2 (en) Multi-clutch arrangement
US6830140B2 (en) Clutch device connected centrally on the input side to a rotating shaft or rotating component in a motor vehicle drive train
US7686147B2 (en) Torque transmission device
US5168971A (en) Transmission clutch for a motor vehicle having a dynamic absorber
JP4520762B2 (ja) ドライブトレイン
US7204356B2 (en) Friction clutch assembly
US4817775A (en) Pre-assembled automotive clutch cover assembly
JP2001522443A (ja) 可撓性トルク伝達フライホイールを備える摩擦クラッチ
JPH08511858A (ja) 特に自動車用の、可塑材からなる摩擦クラッチ用の反応板
US6851536B2 (en) Dual clutch
US4662497A (en) Friction clutches
JPH1047453A (ja) ロックアップクラッチ付きトルクコンバータ
JPH06200982A (ja) トーションダンパー
JP3732259B2 (ja) 2マス型のフライホイール
US20210355999A1 (en) Torsional vibration damper
US5697481A (en) Double damped flywheel, especially for a motor vehicle
JP3976205B1 (ja) クラッチ機構及びそのクラッチ機構を用いた自動車
JPH09310725A (ja) モジュラークラッチ
CN112840138A (zh) 扭矩传递装置
US8186486B2 (en) Inertia brake
JP2002526731A (ja) 特に自動車用のデュアル質量部材ダンピングフライホイール
JP2000515621A (ja) 摩擦クラッチのフライホィール・カバー連結
JPH0535224Y2 (ja)
US20210341021A1 (en) Torsional vibration damper
JPH02278053A (ja) 特に自動車用の緩衝式二重フライホイール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120