JP2001513970A - 部分的に重なり合うマクロ無線システムと周波数を共用する無線システムに周波数を自律的に割り当てる方法とシステム - Google Patents

部分的に重なり合うマクロ無線システムと周波数を共用する無線システムに周波数を自律的に割り当てる方法とシステム

Info

Publication number
JP2001513970A
JP2001513970A JP53842698A JP53842698A JP2001513970A JP 2001513970 A JP2001513970 A JP 2001513970A JP 53842698 A JP53842698 A JP 53842698A JP 53842698 A JP53842698 A JP 53842698A JP 2001513970 A JP2001513970 A JP 2001513970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency hopping
frequency
channel
cell
private
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53842698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3986566B2 (ja
Inventor
ハールトセン,ヤコブス,シー.
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26692042&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001513970(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2001513970A publication Critical patent/JP2001513970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986566B2 publication Critical patent/JP3986566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/12Fixed resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 部分的に重なり合う高層セルラー無線システム(10)と周波数を共用し、周波数ホッピングを使用する高層システムに最小の干渉を与える低層無線通信システム(22,24)の中で周波数を自動的に選択するシステムと方法を開示する。本発明は、高層無線基地局(16)によりそれらの同時通報制御チャネル(BCCH)で送信される同時通報情報を利用するが、この同時通報情報には周囲のセル(12)のBCCH搬送周波数だけでなく、周波数ホッピング情報チャネルに対して考慮されているセル(12A)に適用される周波数に関する情報も含まれる。この同時通報情報を使用すると、低層システム(22,24)は、高層システムの周波数計画を引き出すことができ、その後で部分的に重なり合う高層システムに最小の干渉を与える低層で使用するための1組の周波数を引き出すことができる。この技術の利点は、周波数ホッピングされておらず、一定の送信電力を有し、(バーストではない)連続信号を有するBCCH搬送波の測定だけを必ず実行すればよいことである。

Description

【発明の詳細な説明】 部分的に重なり合うマクロ無線システムと周波 数を共用する無線システムに周波数を自律的に 割り当てる方法とシステム 優先権に関する陳述 この正式特許出願は、以下に示す前の暫定米国特許出願に基づき、優先権を主 張する。ここでこの特許出願に言及することによりこの特許出願の開示内容を本 願に組み入れることにする。 タイトル:周波数ホッピング・セルラー環境におけるHBS AFA動作 発明者:Jacobus C.Haartsen シリアル番号:第60/042,113号 出願日:1997年4月3日 発明の背景 関連出願 本発明は、本願の出願人および譲受人により1996年4月28日に出願され た米国特許出願、シリアル番号第08/704,846号、タイトル「セルラー端末と電話 基地局との間の通信に対してセルラー通信チャネルを自律的に割り当てる方法と システム」の一部継続であり、同一出願人および譲受人により1997年4月2 4日に出願された米国特許出願、シリアル番号第08/847,524号、タイトル「私設 無線システムの中で周波数ホッピング情報チャネルを自律的に割り当てる方法お よびシステム」の一部継続である。 発明の分野 本発明は、一般に、局地的な住宅地区または商業地区の室内をカバーすること が普通である私設無線通信システムに関する。詳細には、本発明は、GSM(Gl obal System for Mobile Communication)やD−AMPS(Digital Advanced M obile Telephone Service)のような既存のディジタル・セルラー方式の時分割 多元接続(TDMA)規格と互換性のあるエア・インターフェース(air-interf ace)を使用する無線通信システムに関する。より詳細には、本発 明は、電波スペクトルを共用する未調整の無線通信システム間、とくに部分的に 重なり合うマクロ・セルラー・ネットワークと周波数を共用する公衆マイクロ・ システム/ピコ・システム間または周波数ホッピングを利用する私設ピコ・シス テム間の周波数自動割り当てと、それを実現する方法と通信システムとに関する 。 発明の背景と目的 ここ数十年の間に、移動電話に関する施設がかなり増加したことが知られてい る。AMPS、NMT(Nordic Mobile Telephone)およびTACS(Total Acc ess Communication System)のようなアナログ規格が徐々に始動した後、最近の 移動電話は、GSM、D−AMPSなどの先進的ディジタル規格を使用した製品 をともなう消費者マーケットで、全く日常的になっている。形が小さくなり電池 の寿命が長くなるなど移動電話の機能の開発に加えて、ネットワークの側も大き く進歩しているが、隣接セル間の同一チャネル干渉を回避する周波数再利用方式 においても大きな進展がなされている。階層セル構造によって高密度のセル再利 用計画が補完されるようになり、この中ではマクロ・セル(macrocell)は全区 域(high tiers:高層)をカバーし、マイクロ・セルは街路など比較的小さな区 域(middle tiers:中間層)をカバーし、ピコ・セル(pico cell)は数室の広 さに等しい非常に狭い区域(low tiers:低層)をカバーする。階層セル構造に 大切なことは、設備された(マクロ局からピコ局までを含む)全基地局が、同じ 公衆地上移動電話網(PLMN)の一部だということである。 異なる無線リンク間の同一チャネル干渉を回避するために、構造的チャネル割 り当て方式が利用される。すなわち、電波スペクトルを最大限に活用するため、 それぞれの層内で利用されている周波数を再利用して、異なる層に異なる組の周 波数が割り当てられる。公衆電話システムは、電波スペクトルのうち、通常1G Hzおよび2GHzの範囲の認可された部分で運用されるのが普通である。電波 スペクトルは、異なる事業者に割り当てられる2つ以上の帯域に分割される。1 つの帯域には多数の無線チャネルが含まれ、各チャネルは異なる無線搬送周波数 の中心にある。限定された域内では、多数の移動ユーザに異なる無線チャネルを 割り当てることによって、これらのユーザにサービスを提供することができる。 この方式は、周波数分割多元接続(FDMA)と呼ばれ、アナログ式移動電話シ ステムのすべてで使用されている。たとえば、FDMA/時分割多元接続(FD MA/TDMA)や拡散符号、たとえば、FDMA/符号分割多元接続(FDM A/CDMA)など、さらに進んだディジタル・システムでは、各無線チャネル は、タイムスロットの形をしたいくつかのサブチャネルを含む。各サブチャネル は異なるユーザにサービスを提供することができる。しかし、割り当てられた帯 域は限定されているのであるから、この考え方では限られた数のユーザだけがサ ービスを受けることができる。この制限を解決するために周波数の再利用が導入 された。すなわち、相互干渉(cross-interference)(同一チャネル干渉)の発 生を最小にするように異なる地理的位置で同じ無線周波数を再利用する。移動局 とそのサービス基地局との間の伝搬損失が、この移動局と、干渉するる基地局と の間の伝搬損失よりずっと小さい場合、移動受信器の搬送波対干渉波比率(C/ I)は、許容可能なリンク品質に対して十分である。 したがって、前述の同一チャネル干渉を回避するために、同一地理的区域をカ バーする無線システムが異なる周波数を使用しなければならないことは理解され るはずである。階層セル構造の場合、これは、異なる組の周波数を異なる層に割 り当てることによって達成される。各層の内部では、電波スペクトルを最大限に 活用するために周波数の再利用が適用される。 再利用の考え方を展開することは、ネットワーク事業者側が努力して計画する ことが必要なことは明らかである。ネットワーク事業者は、前に説明した相互干 渉が最小になるように周波数を地理的に計画しなければならない。高層レベル( マクロ・セル)の場合、これは管理できるが、階層のレベルを下がると、予測不 能な伝搬条件のため、計画は非常に難しい問題になる。その上、部分的に重なり 合うセルラー通信環境で周波数を共用する前述の米国特許第5,428,668号および 第5,526,402号に説明されているような私設無線システムということになると、 最低層で周波数を割り当てる場合に事業者が直接制御できることはまったく無い 。 したがって、最低層の無線システム(公衆または私設のピコ・システム)が、 セルラー電波スペクトルのどの周波数が低層のユーザの域内で再利用されうるの かを自律的に決定する自律的チャネル割り当て方法を提案しているのである。普 通、これらの低層システムは、部分的に重なり合う(計画された)高層システム の周波数使用状態を「学習」するため、異なる搬送波の測定を定期的に実行する 。この情報を使用すると、高層システムによって近隣で使用されておらず、低層 システムによって再利用されうる周波数を選択できるため、高層システムと低層 システムとの間の同一チャネル干渉が最小になる。このような自律的周波数割り 当て方法は、本願の出願人による上述の同時係属特許出願、1996年4月28 日に出願された米国特許出願、シリアル番号第08/704,846号、タイトル「セルラ ー端末と電話基地局との間にセルラー通信を自律的に割り当てる方法とシステム 」、および1997年4月24日に出願された米国特許出願、シリアル番号、第 08/847,524号、タイトル「私設無線システムの中で周波数ホッピング情報チャネ ルを自律的に割り当てる方法およびシステム」の中で説明されているが、ここで これらの特許出願に言及することによりこれらの特許出願の開示内容を本願に組 み入れることにする。 上に特定された特許出願中に説明されている手法を使用して実行された干渉波 の測定の信頼性は、測定が実行されるチャネルの使用頻度によって決まることは 理解できるはずである。そのチャネルが同時通報情報を転送する場合は、そのチ ャネルには一定の信号があるので、確実な干渉波の測定が実行されうる。しかし 、情報チャネルの場合、とくにFDMA/TDMAの場合、信号は当然バースト になりうる。このようなシステムの最悪のシナリオは、情報チャネルが周波数ホ ッピングされている場合である。当業者には理解できるように、トラヒック量が 小さい場合、周波数のバースト信号は低デューティ・サイクルなので、測定の信 頼性はますます低下する。 したがって、本発明の目的は、部分的に重なり合うとともに周波数ホッピング を適用している高層無線システムに、最小の干渉を与える低層無線システムで使 用するため、1組の周波数を自律的に引き出すシステムと方法とを提供すること である。このシステムと方法は、高層システムの計画が立て直されると低層シス テムが自動的に新しい条件に適合し、高層システムの動作に支障のない周波数を 選択するという意味で望ましい適合型である。 発明の要約 本発明は、部分的に重なり合う高層セルラー無線システムと周波数を共用して 、 周波数ホッピングを使用する高層システムに最小の干渉を与える低層無線通信シ ステムにおいて、1組の周波数を自動的に選択するシステムと方法とを有利に提 供する。本発明は、高層無線基地局によって同時通報制御チャネル(BCCH) で送信される同時通報情報を利用するが、この同時通報情報には、周囲のセルの BCCH搬送周波数だけでなく、周波数ホッピング情報チャネルに対して考慮さ れているセルで使用される周波数に関する情報も含まれる。高層ユーザおよび低 層ユーザによって同じようにダウンリンクで受信されうるこの同時通報情報を使 用すると、低層システムは、高層システムの周波数計画を引き出すことができる 。この計画情報に加えて、低層システムは、周囲のセルのBCCHの信号強度を 測定することができる。低層システムは、計画情報と一緒にそれらの周波数の地 理的使用頻度の図を作成することができ、それに続いて、部分的に重なり合う高 層システムに最小の干渉を与える低層での使用のために1組の周波数を引き出す ことができる。この技術の利点は、周波数ホッピングされておらず、一定の送信 電力を有し、(バーストではない)連続信号を有するBCCH搬送波の測定だけ を必ず実行すればよいことである。 本発明およびその範囲のより完全な理解は、以下に要約されている添付の図面 、本発明の現時点での好適実施例の詳細な説明および添付の請求の範囲から得る ことができる。 図面の簡単な説明 図1は、セルラー・ネットワーク内のマイクロ基地局送受信器システムおよび ピコ基地局送受信器システムの双方を示す階層セル構造の模式図である。 図2は、広域セルラー・ネットワークの1/3再利用パターンの模式図である 。 図3は、広域セルラー・ネットワークの4/12再利用パターンの模式図であ る。 図4は、再利用パターン候補の一般的な表を示す。 図5は、図4の再利用パターン候補の順序づけされた表を示す。 図6は、図4,5の再利用可能周波数候補が分割された複数の表をさらに示す 。 図7は、図4〜6の周波数候補の選択メカニズムを示す。 現時点で好適な代表的実施例の詳細な説明 本発明の好適実施例を示す添付の図面を参照して、以下本発明を詳細に説明す る。しかし、この発明は多数の異なる形式で実現されうるので、ここに説明する 実施例に限定されるものと解釈すべきではなく、むしろこれらの実施例は、この 開示が完全に理解されて、当業者に本発明の範囲を完全に伝えるように提供され ているのである。 今日の公衆セルラー・ネットワークは、電波スペクトルを最適に使用するため 、周波数の再利用を展開している。周波数の再利用は、1つのセルで使用される 周波数が隣接セルでは使用されないが、ある距離だけ離れたセルだけで再利用さ れることを保証する。考慮されているセルの搬送波対干渉波比率が、そのセル内 で起こる無線動作を許容するのに十分な大きさであるように、干渉信号が受ける 伝搬損失が十分に大きいことが望ましい。周波数の再利用は、限定された電波ス ペクトルの量だけで広大な地理的区域をカバーする能力を提供する。最近の公衆 セルラー・ネットワークは、周波数の再利用だけでなく、上で考察したようなセ ル階層を取り入れている。高層には全区域をカバーするマクロ基地局があり、中 間層には街路や商店街など比較的小さい区域をカバーするマイクロ基地局があり 、最低層には数室の大きさをした非常に狭い区域をカバーするピコ基地局および 私的住宅(ホーム)基地局がある。図1はこの階層セルの考え方を示す。 図1を参照すると、全体として参照番号10で示され、たとえば、セルラー・ ネットワークを形成するいくつかの従来のセル12A、12B、12C、12D 等に分割されている広域無線通信システムの一部が示されている。移動体通信サ ービスセンタ(MSC)14は、簡略化のため、無線塔で示された各種の基地局 送受信器システム(BTS)16との連絡を通じ、望ましくは各種BTS16の 動作を調整する基地局制御装置(BSC)を介して、システム10における通信 を管理し、セル12の中に電波によるサービスエリアを提供する。考察したよう に、このネットワーク階層の高層では、「マクロ」BTS16がセル12、たと えば、セル12Aによって表される地域をカバーする。 図1に示すように、BSC18は、望ましくはマイクロ基地局制御装置(MB SC)22を介して、全体として参照番号20で示す「マイクロ」基地局送受信 器システム(MBTS)とともに、BTS16に接触している。注意したように 、 ネットワーク階層の中間層にあるこれらのMBTS20は一面に覆うセル12の 複数の部分をカバーする。たとえば、MBTS20Aはセル12Aの個別の一部 分をカバーし、MTS20Bは、他の隣接セルの一部とセル12Aの一部にまた がっている。 最低層には、全体として参照番号24で示され、システム10を一面に覆うセ ルラー構成をより細かに分割する各種の「ピコ」送受信器局(PBTS)がある 。図1に示すように、個々のPBTS24は、セル12内の非常に狭い区域をカ バーするので、若干大きいMBTS20と同様、相互に重なり合っていてもよい 。MBTS20とは異なり、PBTS24はBSC18と有線接続されていない ので、セル12内の動作と協調がとられていない。各種のMBTS20は(前述 のMBSC22を介して)BSC18に接続されているように示されているが、 PBTS24のように、BSC18と関係なく動作できることは勿論理解される はずである。勿論、(独立などのマイクロ・システム20とも同様)ピコ・シス テム24がより高い層と協調してチャネルを選択し同一チャネル干渉を回避しな ければ、同一チャネル干渉は発生する。 図1のセル12Bの中に移動局(MS)26が示されている。MS26はBT S16の1つと無線通信を実行中であることが示されている。MS26はセルラ ー・ネットワーク10、たとえば、システム10の他のMS26またはMBSC 22を経由するマイクロ・システム20内のユーザと交信するため移動体加入者 によって使用される自動車電話や携帯電話器のような物理的装置である。ピコ・ システム24は、示されていない従来の公衆交換電話網(PSTN)を介して他 のユーザと連絡できることが望ましい。 普通、異なる層には、層間の干渉を防止するため異なる組の周波数が割り当て られる。たとえば、3つの公衆層、すなわち、前に説明したマクロ層、マイクロ 層およびピコ層の場合、相互に分離している3組の周波数が異なる層に割り当て られるのが普通である。特定の層内では、周波数は、最小の同一チャネル干渉が 生じるように地理的に再利用されることが望ましい。しかし、周波数の再利用の 考え方は、ネットワーク事業者によって実行されなければならない多数の周波数 計画を必要とする。しかし、注意したように、階層セル構造で下方に移る場合、 より低い層における予測不能な伝搬経路のため計画作業は非常に難しくなる。し たがって、より低い層で自動的に作動する周波数割り当て方式が関心事となって いる。何故ならば、この周波数割り当て方式は、ネットワークを計画する重責か ら事業者を解放してくれるからである。しかし、これらの周波数割り当て方式は 、変化する環境条件に自動的に適合する適合型でなければならない。その上、自 律的方式は私的な居住に関する問題のように、事業者が直接制御できない無線シ ステムにおいては必須である。さらに、同一チャネル干渉が最小のより低い層内 でより高い層からの周波数を再利用することができる局地的条件の場合には、そ の地域における容量が増加する。 低層システムにおける適合型周波数割り当て方式は、より高い層のシステムが 使用中なのはどの搬送波であるかを推定するため、電波スペクトル内の搬送波で 実行される測定を利用しなければならない。ある搬送波の定期的な受信信号強度 表示(Received-Signal-Strength Indication:RSSI)の測定値は、この搬 送波を利用するシステムの活動状況とそのシステムの近さを示す。低層基地局に よって実行されるアップリンクの測定値と、低層基地局および/または低層移動 局のいずれかによって実行されるダウンリンクの測定値とは、本願の出願人によ る前述の同時係属特許出願に説明されているように、高層システムによるそれら の搬送波の局地的使用を明らかにする。 しかし、このような測定値は、搬送波が連続して使用され電力が制御されてい ない場合に最も信頼できる。高層システムが周波数ホッピング(FH)を使用し ている場合、1つの搬送波の中の周波数が繰り返し使用されるので、測定値を解 釈することが難しくなる。周波数ホッピングは、たとえば、標準的GSMシステ ムで指定されている。周波数ホッピングを使用すると、より低いC/Iでの動作 が可能になるが、このことは容量が増加することになる。その上、再利用を計画 する労苦を緩和することができる。何故ならば、セクタ化が実施されていれば、 全基地局16のサイトは同じ組の周波数を再利用できるからである。3セクタ・ システムにおいては、各無線サイトは(セルとも呼ばれる)3つの異なるセクタ 、たとえば、図2の(黒い六角形で示されている)それぞれのBTS16は、そ れぞれの周囲のセルA、BおよびC内の通信を管理する。したがって、図2に示 す 1/3セクタ化された再利用システムにおいては、高層の1組の周波数は3組、 すなわち、A、BおよびCの組に分割される。たとえば、A1、A2、...A 9のように、同一方向のセクタは同じ組の周波数を再利用する。このように、3 :1セクタ再利用が存在する。さらに、あらゆるサイトは組A、B、Cのすべて を再利用するので、1:1サイト再利用が存在することになる。しかし、同時通 報制御チャネル(BCCH)の場合、周波数/チャネルがホッピングしていない (このことはBCCHをサーチ中の移動局26を妨害する)ので、このシナリオ を適用できないことが理解されるはずである。したがって、システム10は、図 3に示すように、大きな再利用率(reuse factor)、普通、4/12再利用パタ ーン(4サイト、12セクタの再利用)を必要とするが、この中では、4つの別 々の組の周波数、すなわち、(A、B、C)(D、E、F)(G、H、I)(J 、K、L)が使用される。 セルラー技術でよく理解されているように、BCCHは、移動する移動局26 の基準として機能すること、どのセル12がキャンプオンするかを移動局に表示 することなど、セルラー動作の主要な役割を果たすとともに、該当するセルのセ ルラー・パラメータ(cellular parameters)に関連する一般的情報を提供する 。とくにGSMシステムでは、BCCHは、周囲のセル内のBCCH搬送波の無 線周波数チャネル絶対番号(Absolute Radio Frequency Channel Number:AR FCN)と、周波数ホッピング情報チャネルがホッピングする64個までの無線 周波数すなわち搬送波を含むことができるセル・チャネル記述書(Cell Channel Description)すなわちセル割り当て(Cell Allocation:CA)リストとを含 むBCCH割り当て(BCCH Allocation:BA)リストを同時通報する。GSM システムでは、周波数ホッピングが適用されている場合、CAリストだけが送信 されることが理解されるはずである。 一面に覆うセルラー・システム10からのこのダウンリンク情報は、どの周波 数が再利用できて、高層システムとの間の干渉が最小なのかを推定するため、マ イクロ・システム20およびピコ・システム24のような低層システムによって 有利に使用されうる。このダウンリンク情報は、たとえば、MBTS20やPB TS24など、どちらかの低層基地局によって収集されてもよいし、それぞれの 基地局16が、たとえば、MBTS20Bの権限内で(図1に示す)個人用移動 電話器28などの低層移動局に命令してこの情報を収集してもよい。このように 、前述のBAリストを使用する低層システムは、隣接セル12のBCCHに同調 することができ、つぎにこの隣接セル12は、自身のBCCHで自身のBAリス トおよびCAリストを同時通報する。低層システムは、隣接するBAリストおよ びCAリストを一緒にすることによって周囲のセル12でどの搬送波が使用され 、これらのセル12の情報チャネル(TCH)のためにどの搬送周波数が使用さ れるかの状況を得ることができる。低層システムは、確認されたBCCH搬送波 の測定を実行することによって所定のサービス・セル(serving cell)の周囲の 各セル12、たとえば、セル12Aからどの程度の干渉が予想されうるかを決定 することができる。セル12Aに関連するCAリストにこの情報を結合すると、 低層化されたシステム、たとえば、このシステム内のピコ・システム24は、低 層の通信のために局地的に再利用するのに適しているのはどの周波数かを決定す ることができる。 一例がこの動作をよく表している。BCCHが4/12再利用パターンをもっ ている図2の場合と同様、前に説明した1/3セクタ化再利用FH高層システム に対して最悪のシナリオが想定される。セル12は、セクタを示す文字とサイト を表す数字とで表されている。たとえば、セルB3はサイト(BTS16)3の Bセクタを表している。セルA5(この表記はどの位置に対しても等しく適用可 能である)に位置する低層システム30の場合、A5がサービス・セルである。 BCCH(A5)で示すA5の同時通報チャネルは、セルA5のBAリストを同 時通報するが、このリストには、少なくとも周囲のセル、B2、B4、C4、B 5、C5、C8、あるいはもっと多くのセルが含まれる。 セルA5に対するBAリストの選択は、地理的距離に基づくだけでなく地上の 条件にも基づいていることは勿論理解されるはずである。たとえば、セルA5、 A8の間に大きな障害物が存在すると、C8がセルA5のBAリストに含まれな いことは確実であろう。反対に、サイト1、すなわち、A1、B1およびC1か らセルA5までの伝搬損失が小さいと、BCCH(B1)がセルA5に対するB Aリストに含まれるであろう。 事業者によるBAリストの選択は、高層システムに対する彼らの計画戦略の一 部であるとともに、局地的条件によって決定される。一般に周囲のセルは含まれ るが、必ずしもすべての隣接セルが含まれるわけではなく、隣接セルだけが含ま れるということでもない。つぎにセルA5の低層システムが、たとえば、セルC 8のBCCH、すなわち、BCCH(C8)に同調すると、そこで同時通報され るBAリストは、少なくともセル、B4、A5、B5、A8、B8およびA9の BCCH搬送波を含む。同様なリストは、そのBCCHがサービス・セルA5の BAリストにリストされている他の周囲のセルから得ることができる。原則とし て、低層システムはつぎに周囲のセルのBAリストに示されたBCCHに同調す ることもできるが、これらのBCCHはサービス・セルのBAリスト内のBCC Hとは違っている。たとえば、システム30のような低層システムは、サービス ・セルA5のBCCHの代わりに、BCCH(B8)に同調して、そこのBAリ ストを注意深く調べることもできる。 しかし、4/12BCCH再利用のため、BCCH(B8)に使用される搬送 波は、図3の対応するセル12を参照すると、さらに示されているように、BC CH(B1)の搬送波と同じであることが理解されるはずである。しかし、BC CHは、BCCHで送信される一意の基地局識別符号(base identification co de)により区別されうるが、米国では、この基地局識別符号は色符号と呼ばれて いる。GSMプロトコルでは、BCCHは、移動局26が同じBCCH搬送波を 使用する基地局16の間を区別できるようにする基地局識別符号(Base Station Identity Code:BSIC)を含む。たとえば、BCCH(B8)がBCCH( B1)よりかなり弱い場合、低層システムによりBSICを使用することによっ て、考慮されている搬送波における信号は、セルB8ではなくセルB1に属して いると見なされうる。 サービス中のA5のBCCHと周囲のセルのBCCHとに同調する場合、低層 システム30は、BAリストのほかにCAリストを引き出すこともできる。これ らのリストは、異なるセル12の情報チャネル(TCH)のために使用される周 波数を含む。たとえば、図2に示す1/3再利用方式に最大負荷がかかっている と想定すると、ここでCA_Aによって示されている全AセルのCAリストは同 じであり、同様に、CA_Bで示される全BセルのCAリストは同じであり、C A_Cで示される全CセルのCAリストは同じである。障害物によって発生する シャドー・フェージング(shadow fading)を無視すると、干渉については、セ ルA5の低層システム30は、セルA5、B2およびC4に対処しなければなら ないだけであろう。一例として、システム運用者はARFCN=1〜9によって 示される9つの周波数を使用すると想定されたい。そうすると、たとえば、セル AのCAリストは{1,4,7}として与えられ、セルBに対しては{2,5, 8}、セルCに対しては{3,6,9}が与えられる。つぎに低層システム30は 、周囲のセルのBCCHのRSSIを測定し、図4に示すように、これらのRS SIのリスト32を生成する。これらのRSSIのdBmの値は、とくに伝搬距 離、アンテナ・パターンと方向、アンテナの高さ、BCCHの過渡電力、シャド ー・フェージング(障害物)および、当業者には理解されているその他の要因に よって決まる。図4の値は実施例にすぎないことは勿論理解されるはずである。 それにも関わらず、これらの測定値は非常に正確であると考えることができる。 何故ならば、BCCH搬送波はホッピングしておらず、電力制御はなされておら ず、搬送波の信号は一定であり、空き時間はダミーバーストで埋められているか らである。この測定したリスト32が逐次順序づけされ、特定の測定されたBC CHに対応するCAリストが集められると、図5に示すように、リスト32の順 序づけされたリスト34が作成される。最強のBCCH、すなわち、−50dB mのRSSI値と、関連する{1,4,7}のCAリストとを有するBCCH( A5)が最上部におかれることが望ましい。 図5の順序づけされたリスト34は、図6に示すように、遭遇した特定のCA リストに従って、それぞれのサブリスト36A、36Bおよび36Cにさらに分 割される。サブリスト36Aは、たとえば、1つだけのCAリスト、すなわち、 サービス・セルA5で使用されるFH周波数{1,4,7}のCAリストを含む 。しかし、CAリストの周波数{2,5,8}を含むサブリスト36Bには4つ の要素、すなわち、セルB2、B1、B4およびB5に対応する要素がある。同 様に残りの周波数{3,6,9}を含むサブリスト36Cには、セルC4、C8 およびC5に対応する3つの要素がある。 本発明の好適実施例における方法およびシステムは、最も小さい最大値がある リストを選択する。図6の周波数の組{3,6,9}がそのリストである。何故 ならば、この中にRSSIの最低値−65dBmがあるからである。このように サービス・セルA5で使用するため、BCCH(C4)、すなわち、CA_Cつ まり{3,6,9}のCAリストがセルA5の低層システム30によって引き出 されている。 つぎに図7を参照すると、本発明のシステムおよび方法を実現する好適メカニ ズムが詳細に示されている。考察したように、一面に覆うセルラー・システム1 0からのダウンリンク情報は、マイクロ・システム20またはピコ・システム2 4、またはそれらに接続される移動端末によって受信される。システム10の運 用者に割り当てられ、全体として参照番号38で示されているスペクトルの一部 、たとえば、システム情報タイプ1は、サービス・セル、すなわち、図2のセル A5で使用できる周波数のような情報を含む。全体として参照番号40で示され ている前に説明したシステム情報は、フィールド、すなわち、64個までの無線 周波(RF)の周波数を含むセル・チャネル記述書すなわちセル割り当て(CA )を含む。呼の設定(call setup)中に、このような図1の移動電話加入者(mo bile subscriber)端末26を含むシステム10は、所望のチャネルのタイプ、 すなわち、周波数ホッピングか非FHかをMS26に連絡する。とくにセルラー ・システム10のMS26は、自身に送信され、前に説明したCAフィールドの 中で発見されるIMM・ASSIGNメッセージでチャネルのタイプを知るが、 このメッセージは、ホッピングを望んでいるか否かだけでなく、(ホップ・シー ケンス番号(Hop Sequence Number)すなわちHSNを介して)どんなホッピン グ・シーケンスを使用するのか、さらには、CA情報40の移動体割り当て(Mo bile Allocation)フィールドで発見され全体として参照番号42で示されてい るシーケンス中のどんな位相オフセット(移動体割り当てインデックス・オフセ ット(Mobile Allocation Index Offset)すなわちMAIO)を使用するかにつ いてMS26に連絡する。この結果生じるサブセット42は、CAリストの(6 4個までの)全周波数またはそれ以下の周波数を含むことができる。 つぎに引き出された周波数リストは、本願の出願人により1996年4月28 日に出願された上述の米国特許出願、シリアル番号第08/704,846号、タイトル「 セルラー端末と電話基地局との間の通信に対してセルラー通信チャネルを自律的 に割り当てる方法とシステム」で説明されているように、単一通信チャネルを選 択する従来の適合型チャネル割り当てリストで低層システム30によって使用さ れうるか、本願の出願人により1997年4月24日に出願された米国特許出願 、シリアル番号第08/847,524号、タイトル「私設無線システムの中で周波数ホッ ピング情報チャネルを自律的に割り当てる方法およびシステム」で説明されてい るように無作為に周波数ホッピングするために使用されうる。 この方法は、異なるBAリストおよびCAリストが発見されるけれども、A5 以外のセル12に位置する低層システム30のその他の再利用率による使用に対 して同等に機能することは勿論であることが理解されるはずである。本発明のシ ステムおよび方法は、ルーティンが定期的に実行される限り適合型である。した がって、高層システム30の計画が立て直されると、BAリストおよびCAリス トが変更し、対応して低層システムがそれらに適合する。 前述の説明は本発明を実現する好適実施例に対するものであり、本発明の範囲 は必ずしもこの説明によって限定されるべきではない。本発明の範囲は以下の請 求の範囲によって定義される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 一面に覆うセルラー・システムのサービス・セル内の私設無線システムの ために、受ける干渉が最も小さい無線通信リンクを決定する方法であって、該私 設無線システムおよび該セルラー・システムは前記サービス・セル内で多数の周 波数を共用し、前記一面に覆うセルラー・システムは周波数ホッピングを使用す る方法において、 前記セルラー・システムの前記サービス・セルを囲む複数のセル内で使用され ている1組の周波数ホッピング・チャネルを決定するステップであって、各前記 周波数ホッピング・チャネルは、自身に関連する干渉測定値を有するステップと 、 前記1組の周波数ホッピング・チャネルを多数の周波数ホッピング・リストに 分割するステップであって、各前記周波数ホッピング・チャネルは、前記リスト のそれぞれの1つに対応するステップと、 前記周波数ホッピング・リストの所定の1つから、前記私設無線システムのた めの受ける干渉が最も小さい無線通信リンクとして、所定の周波数ホッピング・ チャネルを選択するステップと、 を含む方法。 2. 請求項1記載の方法において、前記決定するステップの前に、 前記私設無線システム内で、前記セルラー・システムの所定のセルからダウン リンク情報を受信するステップ、 をさらに含む方法。 3. 請求項2記載の方法において、前記所定のセルは、該サービス・セルであ る方法。 4. 請求項2記載の方法において、前記所定のセルは、前記周囲のセルの1つ である方法。 5. 請求項2記載の方法において、前記決定するステップにおける前記決定は 、前記サービス・セルの周波数ホッピング・チャネルを除外する方法。 6. 請求項1記載の方法において、前記決定するステップの前に、 前記私設無線システム内で、前記サービス・セルの制御チャネルからダウンリ ンク情報を受信するステップと、 前記ダウンリンク情報から、対応する複数の前記周囲のセルのための複数の他 の制御チャネルを抽出するステップと、 前記私設無線システム内で、前記複数の他の制御チャネルから複数の周囲のセ ルのダウンリンク情報を受信するステップと、 前記他の制御チャネルのそれぞれに関連するそれぞれの干渉測定値を測定する ステップと、 前記他の制御チャネルからのそれぞれの周囲のセルのダウンリンク情報から、 各前記他の制御チャネルに関連するそれぞれの周波数ホッピング・チャネルを抽 出して、前記周波数ホッピング・チャネルの組を形成するステップと、 をさらに含む方法。 7. 請求項1記載の方法において、前記決定するステップの後に、 前記周波数ホッピング・チャネルのそれぞれの干渉測定値に応じた前記組内で 前記周波数ホッピング・チャネルを順序づけるステップ、 をさらに含む方法。 8. 請求項1記載の方法において、前記1組の周波数ホッピング・チャネルの 前記決定は、前記私設無線システムの私設無線基地局内で実行される方法。 9. 請求項1記載の方法において、前記決定するステップの後に、前記1組の 周波数ホッピング・チャネルは、遠隔装置によって前記私設無線システムに転送 され、前記1組の周波数ホッピング・チャネルの前記決定は、前記遠隔装置内で 実行される方法。 10.請求項9記載の方法において、前記遠隔装置は、無線通信を介して前記私 設無線システムに前記1組の周波数ホッピング・チャネルを転送する方法。 11.請求項9記載の方法において、前記遠隔装置は、前記私設無線システムと 交信中の移動端末である方法。 12.請求項9記載の方法において、前記1組の周波数ホッピング・チャネルは 、セルラーショート・メッセージ・サービスを介して前記遠隔装置にダウンロー ドされる方法。 13.請求項1記載の方法において、前記1組の周波数ホッピング・チャネルは 、 無線接続を介して該私設無線システムにダウンロードされる方法。 14.請求項1記載の方法において、前記決定するステップの中で、前記1組の 中の各前記周波数ホッピング・チャネルに関連する該干渉測定値は、関連するそ れぞれの周囲のセルの制御チャネルの信号強度を含む方法。 15.請求項1記載の方法において、前記分割するステップの後に、 それぞれの関連する干渉測定値に応じた前記周波数ホッピング・リストのそれ ぞれの中で各前記周波数ホッピング・チャネルを順序づけるステップであって、 各前記リストのそれぞれの周波数ホッピング・チャネルは、各前記リストの一端 にある最大干渉値を有するステップ、 をさらに含む方法。 16.請求項15記載の方法において、前記選択するステップは、 各前記順序づけされた周波数ホッピング・リストの前記一端にある前記最高干 渉を再調査するステップと、 前記私設無線システムのための前記受ける干渉が最も小さい通信リンクとして 、該周波数ホッピング・リストの中で該最低の最高干渉を有する該周波数ホッピ ング・チャネルを選択するステップと、 を含む方法。 17.請求項1記載の方法において、前記セルラー・システムは、周波数ホッピ ング通信および非周波数ホッピング通信の双方を使用する方法。 18.請求項1記載の方法において、前記所定の周波数ホッピング・チャネルは 、前記私設無線システムが、前記一面に覆うセルラー・システムの前記サービス ・セル内で周波数ホッピングを実行できる多数の周波数を含む方法。 19.一面に覆うセルラー・システムのサービス・セル内に私設無線システムを 有する通信システムにおいて、該私設無線システムおよび該セルラー・システム は前記サービス・セル内で多数の周波数を共用し、前記一面に覆うセルラー・シ ステムは周波数ホッピングを使用し、受ける干渉が最も小さい通信リンクを割り 当てる前記私設無線システム内の回路であって、 前記サービス・セル内の前記私設無線システムによって使用するための1組の 周波数ホッピング・チャネルを決定する決定手段であって、各前記周波数ホッピ ング・チャネルは自身に関連する干渉測定値を有する決定手段と、 前記1組の周波数ホッピング・チャネルを多数の周波数ホッピング・リストに 分割する分割手段であって、各前記周波数ホッピング・チャネルは前記リストそ れぞれの1つに対応する分割手段と、 前記私設無線システムのための該受ける干渉が最も小さい通信リンクとして、 前記周波数ホッピング・リストの所定の1つから所定の周波数ホッピング・チャ ネルを選択する選択手段と、 を含む回路。
JP53842698A 1997-03-04 1998-02-20 部分的に重なり合うマクロ無線システムと周波数を共用する無線システムに周波数を自律的に割り当てる方法とシステム Expired - Lifetime JP3986566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4211397P 1997-03-04 1997-03-04
US60/042,113 1997-03-04
US09/019,254 1998-02-05
US09/019,254 US6405048B1 (en) 1996-08-28 1998-02-05 Method and system for autonomously allocating frequencies to a radio system sharing frequencies with an overlapping macro radio system
PCT/SE1998/000306 WO1998039939A2 (en) 1997-03-04 1998-02-20 Method and system for autonomously allocating frequencies to a radio system sharing frequencies with an overlapping macro radio system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001513970A true JP2001513970A (ja) 2001-09-04
JP3986566B2 JP3986566B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=26692042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53842698A Expired - Lifetime JP3986566B2 (ja) 1997-03-04 1998-02-20 部分的に重なり合うマクロ無線システムと周波数を共用する無線システムに周波数を自律的に割り当てる方法とシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6405048B1 (ja)
EP (1) EP0965243B1 (ja)
JP (1) JP3986566B2 (ja)
KR (1) KR100496344B1 (ja)
CN (1) CN1249887A (ja)
AU (1) AU735263B2 (ja)
BR (1) BR9808185A (ja)
EE (1) EE9900383A (ja)
WO (1) WO1998039939A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501908A (ja) * 1999-05-28 2003-01-14 エリクソン インコーポレイテッド 公衆システムとスペクトルを共有する無線オフィス装置用の自動周波数割り当て
JP2006526368A (ja) * 2003-05-19 2006-11-16 モトローラ・インコーポレイテッド チャネルを複数の通信システムの間で共有する方法及び装置
JP2011523271A (ja) * 2008-05-13 2011-08-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド フェムトセルのための自律的な搬送波選択
JP2014053918A (ja) * 2008-02-01 2014-03-20 Qualcomm Incorporated 異種ネットワークにおける仮想スケジューリング
US8711786B2 (en) 2008-05-13 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Autonomous downlink code selection for femto cells
US8718696B2 (en) 2008-05-13 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Transmit power selection for user equipment communicating with femto cells
US8725083B2 (en) 2008-05-13 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Self calibration of downlink transmit power

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6422070B2 (en) * 1994-03-04 2002-07-23 Robert Bosch Gmbh Device for measuring the mass of a flowing medium
US6404751B1 (en) * 1998-09-15 2002-06-11 Crisco Technology, Inc. Common control channel dynamic frequency assignment method and protocol
DE19845040A1 (de) * 1998-09-30 2000-04-06 Siemens Ag Verfahren zum rückwirkungsfreien Betreiben von mindestens zwei nach dem DCMA (Code Division Multiple Access)-Prinzip arbeitenden Basisstationen in einem universellen Mobiltelekommunikationssystem, vorzugsweise Inhouse-Basisstationen, mit teilweise überlappenden Funkfeldern untereinander und/oder zu einem Telekommunikations-Funkzellennetz
GB2344721B (en) * 1998-12-10 2003-05-14 Motorola Ltd Handover determination and power control adjustment in mobile communications systems with frequency hopping
DK1180269T3 (da) * 1999-05-27 2006-08-14 Infineon Technologies Ag Frekvenshopfremgangsmåde for et mobilradiotelefonsystem
FI108833B (fi) 1999-06-04 2002-03-28 Nokia Corp Solukkoradioverkon kanavakonfigurointimenetelmä ja solukkoradioverkko
US6526279B1 (en) * 1999-08-11 2003-02-25 Ericsson Inc. Communication system with a mobile terminal supporting mobile assisted signal strength measurements for a plurality of networks and methods for operating the same
WO2001041494A1 (en) * 1999-12-03 2001-06-07 Ericsson Inc. System and method for private communications system selection
US7031266B1 (en) * 2000-02-25 2006-04-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for configuring wireless routers and networks
FR2809904B1 (fr) * 2000-05-30 2005-04-29 Cit Alcatel Procede de synchronisation du fonctionnement d'au moins deux interfaces
GB2402023B (en) * 2000-07-14 2005-02-09 Ip Access Ltd Cellular radio telecommunication systems
KR100381100B1 (ko) * 2000-11-15 2003-04-26 (주) 콘텔라 부호 분할 다중 접속 시스템의 사설망 기지국
KR100381101B1 (ko) * 2000-11-15 2003-04-26 (주) 콘텔라 부호분할 다중접속 시스템의 사설망 기지국 및 사설무선망과 공중 이동망간의 핸드오프 방법
US7046644B1 (en) * 2000-11-27 2006-05-16 Nokia Mobile Phones Ltd. Adaptive transmission channel allocation method and system for ISM and unlicensed frequency bands
JP4031707B2 (ja) * 2000-12-15 2008-01-09 アダプティックス インコーポレイテッド グループベースのサブキャリア割当による多重キャリア通信
US6947748B2 (en) 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
GB0031619D0 (en) * 2000-12-27 2001-02-07 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for synchronising frequency hopping transceivers
US7162247B2 (en) * 2001-04-17 2007-01-09 Toshiba America Research, Inc. Autonomous base station set up and soft handoff
US7477920B2 (en) * 2002-10-25 2009-01-13 Intel Corporation System and method for automatically configuring and integrating a radio base station into an existing wireless cellular communication network with full bi-directional roaming and handover capability
DE60304104T2 (de) * 2002-11-07 2006-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Verfahren zur Wiederverwendung von Frequenzen in einem OFDM-Mobilfunkkommunikationssystem
GB2404113B (en) * 2003-07-12 2005-11-02 * Motorola, Inc Communication units, cell-based communication system and method for frequency planning therein
US7421005B2 (en) * 2003-10-09 2008-09-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Frequency offset hopping for telecommunications
GB2420255B (en) * 2004-03-26 2006-07-19 Motorola Inc System, Unit And Method Of Frequency Re-Planning
US20050215259A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Cheng Steven D Method for receiving free wireless public broadcast services with a mobile station
JP2005286943A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Nec Corp 携帯電話基地局レンタルサービスシステム、方法、プログラム、記録媒体、及び携帯電話基地局装置
JP4550886B2 (ja) * 2004-04-15 2010-09-22 クゥアルコム・インコーポレイテッド 多搬送波通信方法及び装置
US7573851B2 (en) 2004-12-07 2009-08-11 Adaptix, Inc. Method and system for switching antenna and channel assignments in broadband wireless networks
US8494531B2 (en) * 2005-03-25 2013-07-23 Qualcomm Incorporated System and method for creating a wireless picocell
KR20070024179A (ko) * 2005-08-26 2007-03-02 삼성전자주식회사 주파수 대역폭의 범위성을 갖는 이동통신시스템에서기지국의 주파수 대역폭 인식 방법
KR101212349B1 (ko) 2006-03-09 2012-12-13 주식회사 케이티 섹터 간 간섭 정도를 이용한 최적의 주파수 할당 방법
US8228865B2 (en) * 2006-04-07 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for operating in a wireless local area network based on information from a wireless wide area network
KR100967698B1 (ko) * 2006-09-01 2010-07-07 주식회사 포스코아이씨티 무선 통신 시스템에서 주파수 중복 사용 방법 및 이를 위한기지국시스템
US8744466B2 (en) * 2006-10-10 2014-06-03 Broadcom Corporation Sensing RF environment to manage mobile network resources
US8620342B2 (en) 2006-10-10 2013-12-31 Broadcom Corporation Sensing RF environment to determine geographic location of cellular base station
US8054787B2 (en) * 2006-10-20 2011-11-08 Stmicroelectronics, Inc. Apparatus and method for enhanced adaptive channel selection and subframe allocation in a communication system
GB2447439B (en) 2007-02-02 2012-01-25 Ubiquisys Ltd Access point power control
US8355378B2 (en) * 2007-03-09 2013-01-15 Intel Corporation Hierarchical cell deployment
GB0715560D0 (en) * 2007-08-10 2007-09-19 Nortel Networks Ltd Sub banded frequency arrangement for femtocells
US20090059868A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Cell Base Station Radio Frequency Channel Selection
US7835698B2 (en) * 2007-12-31 2010-11-16 Airvana, Corp. Interference mitigation in wireless networks
WO2009100395A1 (en) * 2008-02-08 2009-08-13 Adc Telecommunications, Inc. Multiple-trx pico base station for providing improved wireless capacity and coverage in a building
US8442069B2 (en) 2008-04-14 2013-05-14 Qualcomm Incorporated System and method to enable uplink control for restricted association networks
EP2292034B1 (en) * 2008-05-02 2016-02-10 Nokia Solutions and Networks Oy Method, system, base station and signal for communicating planned future cell system information in a radio telecommunication network
EP2297997A1 (en) * 2008-06-20 2011-03-23 Nokia Siemens Networks Oy Configuration of nodes for local data transmission which are under an overlay wide area macro network operated on the same frequency layer
KR101023256B1 (ko) * 2008-08-13 2011-03-21 한국전자통신연구원 이동통신 시스템에서의 간섭 회피 방법
CN101583119B (zh) * 2008-08-15 2011-08-24 中兴通讯股份有限公司 Ip多媒体子***注册机制的实现方法、***及装置
US8750883B2 (en) * 2008-11-12 2014-06-10 Industrial Technology Research Institute Communication network method and apparatus including macro base station and femto base station
WO2010064365A1 (ja) * 2008-12-03 2010-06-10 日本電気株式会社 基地局装置、基地局装置の制御方法、処理装置、記憶媒体、及び無線通信システム
KR101527035B1 (ko) * 2008-12-05 2015-06-09 엘지전자 주식회사 동기 채널과 필수 제어 정보 채널의 전송 방법 및 그 펨토 기지국
EP2219399A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-18 Alcatel Lucent Allocating frequency channels of a femto cell
KR101566935B1 (ko) * 2009-02-24 2015-11-09 삼성전자주식회사 간섭 제어 방법 및 그를 수행하는 통신 시스템
US9100836B2 (en) 2009-03-20 2015-08-04 Nokia Solutions And Networks Oy Radio resource management in mobile communication network employing private base stations
WO2010105693A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Nokia Siemens Networks Oy Reduced interference between local area cell and wide area cell
KR101576910B1 (ko) 2009-05-12 2015-12-11 삼성전자주식회사 간섭 채널 정보를 수집하는 모드를 적응적으로 조절하는 통신 시스템
KR101639620B1 (ko) 2009-05-29 2016-07-14 삼성전자주식회사 주파수 자원을 공유하는 통신 시스템의 스케쥴링 정보 공유 프로토콜
US8599784B2 (en) 2009-06-30 2013-12-03 Lg Electronics Inc. Femto base station and method for allocating radio resource thereof
GB2471681B (en) * 2009-07-07 2011-11-02 Ubiquisys Ltd Interference mitigation in a femtocell access point
GB2472597B (en) 2009-08-11 2012-05-16 Ubiquisys Ltd Power setting
KR101181603B1 (ko) * 2009-08-17 2012-09-10 한국전자통신연구원 기지국에서 프리엠블의 충돌을 회피하는 방법 및 장치
WO2011021975A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Energy-saving mechanisms in a heterogeneous radio communication network
CN101771439B (zh) * 2009-11-19 2014-05-14 海能达通信股份有限公司 一种集群通信方法及网络侧设备
GB2480086B (en) * 2010-05-06 2012-12-12 Vodafone Group Services Ltd Telecommunication network and network management techniques
WO2012109885A1 (zh) * 2011-08-10 2012-08-23 华为技术有限公司 一种干扰测量方法和装置
US8538420B2 (en) * 2011-09-19 2013-09-17 PureWave Networks, Inc Multi-band wireless cellular system and method
US8891464B2 (en) 2011-09-19 2014-11-18 Redline Innovations Group, Inc. Architecture, devices and methods for supporting multiple channels in a wireless system
US8494587B2 (en) 2011-09-19 2013-07-23 PureWave Networks, Inc Architecture, devices and methods for supporting multiple operators in a wireless basestation
US9167474B2 (en) * 2011-09-19 2015-10-20 Redline Innovations Group Inc. Sharing of radio resources between a backhaul link and a radio access network
GB2509984B (en) * 2013-01-22 2018-08-22 Ubiquisys Ltd Selection of a basestation carrier channel
US9648584B2 (en) * 2013-10-31 2017-05-09 Motorola Solutions, Inc. Single frequency network broadcast for mission-critical services on LTE
US10631295B2 (en) * 2016-08-02 2020-04-21 Qualcomm Incorporated Techniques for beacon-assisted multi-tier spectrum sharing

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485486A (en) 1982-08-03 1984-11-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for assigning duplex radio channels and scanning duplex radio channels assigned to mobile and portable radio telephones in a cellular radiotelephone communications system
SE8802229D0 (sv) 1988-06-14 1988-06-14 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande vid mobilradiostation
DE69125949T2 (de) 1990-02-27 1997-11-06 Motorola Inc Frequenzsprungverfahren mit gemeinsam benutzten Trägern
US5197093A (en) 1990-04-13 1993-03-23 Phonemate, Inc. Enviromental adaptive mechanism for channel utilization in cordless telephones
US5247701A (en) 1990-06-29 1993-09-21 Motorola, Inc. On-site/trunking system frequency sharing
US5212805A (en) 1990-06-29 1993-05-18 Motorola, Inc. Near-field on-site/trunking system frequency sharing
WO1992004796A1 (en) 1990-09-04 1992-03-19 Motorola, Inc. Cordless telephone system for residential, business and public telepoint operation
US5276908A (en) 1990-10-25 1994-01-04 Northern Telecom Limited Call set-up and spectrum sharing in radio communication on systems with dynamic channel allocation
FI87287C (fi) * 1991-01-15 1992-12-10 Nokia Mobile Phones Ltd Foerstaerkningsreglering av en agc-foerstaerkare i ett pao tidsmultiplexering baserat radiotelefonsystem
US5193101A (en) * 1991-02-04 1993-03-09 Motorola, Inc. On-site system frequency sharing with trunking systems using spread spectrum
EP0522276B1 (en) 1991-05-29 2003-04-16 Nec Corporation Channel assignment method in mobile communication system
SE468965B (sv) 1991-08-30 1993-04-19 Ericsson Telefon Ab L M Kombinerat mobilradiosystem
US5287544A (en) * 1991-10-17 1994-02-15 Motorola, Inc. Method of channel assignment by matching channel interference with channel link loss
EP0546720B1 (en) * 1991-11-25 1998-06-24 Motorola, Inc. Reduced interference through offset frequency partioning in cellular communication systems
US5203012A (en) 1992-02-10 1993-04-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for optimum channel assignment
SE9200607D0 (sv) 1992-02-28 1992-02-28 Ericsson Telefon Ab L M Communication methods and mean in a tdma cellular mobile radio system
FI97838C (fi) 1992-05-06 1997-02-25 Nokia Telecommunications Oy Solukkoverkkojärjestelmä
US5559866A (en) 1992-06-01 1996-09-24 Motorola, Inc. Method of reuse through remote antenna and same channel cell division
GB2269298A (en) 1992-07-28 1994-02-02 Hutchison Telephone Company Li Optimizing channel selection in cellular telephone networks
US5375123A (en) 1993-02-05 1994-12-20 Telefonakitebolaget L. M. Ericsson Allocation of channels using interference estimation
US5448754A (en) 1993-05-07 1995-09-05 Corporate Technology Partners Radio frequency sharing personal communications system
US5507034A (en) 1993-09-01 1996-04-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Channel selection in a cellular communication system
JPH07107545A (ja) 1993-10-07 1995-04-21 Nec Corp セクタセル構成移動通信システム
US5537434A (en) 1993-10-25 1996-07-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Frequency hopping control channel in a radio communication system
US5428668A (en) 1993-11-04 1995-06-27 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Radio personal communications system and method for allocating frequencies for communications between a cellular terminal and a base station
US5594720A (en) 1993-11-24 1997-01-14 Lucent Technologies Inc. Multiple access cellular communication with dynamic slot allocation and reduced co-channel interferences
US5539730A (en) 1994-01-11 1996-07-23 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. TDMA/FDMA/CDMA hybrid radio access methods
JPH07245775A (ja) 1994-03-07 1995-09-19 Toshiba Commun Technol Kk セルラ無線通信システムの移動局装置
SE503893C2 (sv) 1994-07-15 1996-09-30 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för frekvenshoppning i ett radiokommunikationssystem
FI943609A (fi) * 1994-08-03 1996-02-04 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä kanavan allokoimiseksi solukkoradiojärjestelmässä
WO1996012369A1 (en) 1994-10-12 1996-04-25 Motorola Inc. Method of allocating communication resources in a communication system
US5524280A (en) 1994-10-31 1996-06-04 Motorola, Inc. Method of acquiring a channel in a general frequency reuse system
US5455821A (en) 1994-11-10 1995-10-03 Motorola, Inc. Communication system resource allocation method
CN1089972C (zh) * 1995-01-25 2002-08-28 Ntt移动通信网株式会社 移动通信***
US5732353A (en) 1995-04-07 1998-03-24 Ericsson Inc. Automatic control channel planning in adaptive channel allocation systems
US5839075A (en) 1995-08-21 1998-11-17 Ericsson Inc. Methods and systems for allocating a cellular communications channel for communication between a cellular terminal and a telephone base station using received signal strength measurements
JP2986388B2 (ja) * 1995-10-19 1999-12-06 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信におけるとまり木チャネル設定方法
US5740166A (en) * 1996-03-18 1998-04-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson United access channel for use in a mobile communications system
US6009332A (en) * 1996-08-28 1999-12-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and system for autonomously allocating a frequency hopping traffic channel in a private radio system
US5809059A (en) * 1996-11-21 1998-09-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for spread spectrum channel assignment
US5956642A (en) * 1996-11-25 1999-09-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Adaptive channel allocation method and apparatus for multi-slot, multi-carrier communication system
US6137991A (en) * 1996-12-19 2000-10-24 Ericsson Telefon Ab L M Estimating downlink interference in a cellular communications system
US6023620A (en) * 1997-02-26 2000-02-08 Telefonaktiebolaget Lm Ecrisson Method for downloading control software to a cellular telephone

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003501908A (ja) * 1999-05-28 2003-01-14 エリクソン インコーポレイテッド 公衆システムとスペクトルを共有する無線オフィス装置用の自動周波数割り当て
JP4663936B2 (ja) * 1999-05-28 2011-04-06 エリクソン インコーポレイテッド 公衆システムとスペクトルを共有する無線オフィス装置用の自動周波数割り当て
JP2006526368A (ja) * 2003-05-19 2006-11-16 モトローラ・インコーポレイテッド チャネルを複数の通信システムの間で共有する方法及び装置
JP2014053918A (ja) * 2008-02-01 2014-03-20 Qualcomm Incorporated 異種ネットワークにおける仮想スケジューリング
US9622192B2 (en) 2008-02-01 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Virtual scheduling in heterogeneous networks
US9820240B2 (en) 2008-02-01 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Virtual scheduling in heterogeneous networks
JP2011523271A (ja) * 2008-05-13 2011-08-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド フェムトセルのための自律的な搬送波選択
US8711786B2 (en) 2008-05-13 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Autonomous downlink code selection for femto cells
US8718696B2 (en) 2008-05-13 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Transmit power selection for user equipment communicating with femto cells
US8725083B2 (en) 2008-05-13 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Self calibration of downlink transmit power
US8737317B2 (en) 2008-05-13 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Autonomous carrier selection for femtocells
US9386541B2 (en) 2008-05-13 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Self calibration of downlink transmit power

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998039939A2 (en) 1998-09-11
AU6641398A (en) 1998-09-22
EP0965243B1 (en) 2007-12-26
WO1998039939A3 (en) 1999-01-14
CN1249887A (zh) 2000-04-05
JP3986566B2 (ja) 2007-10-03
KR20000075801A (ko) 2000-12-26
US6405048B1 (en) 2002-06-11
EP0965243A2 (en) 1999-12-22
AU735263B2 (en) 2001-07-05
KR100496344B1 (ko) 2005-06-17
EE9900383A (et) 2000-04-17
BR9808185A (pt) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001513970A (ja) 部分的に重なり合うマクロ無線システムと周波数を共用する無線システムに周波数を自律的に割り当てる方法とシステム
US6351643B1 (en) Method and system for autonomously allocating a frequency hopping traffic channel in a private radio system
US6009332A (en) Method and system for autonomously allocating a frequency hopping traffic channel in a private radio system
Mac Donald Advanced mobile phone service: The cellular concept
US7062268B2 (en) Overlapping spectrum cellular communication networks
JP4426117B2 (ja) 経路損失の改良推定値を用いたチャネル割り当て
AU719942B2 (en) Process and device for quality determination in a radio communication system
US6788656B1 (en) Communication system
CN104285496B (zh) 用于d2d发现的方法和布置
US6564058B1 (en) Cellular radio network
CN102378206A (zh) 干扰协调方法、装置及***
US20150011226A1 (en) Autonomous infrastructure wireless networks
JPH10508737A (ja) 移動体通信システムのセクタ化した無線アクセス装置に対する動的チャネル割り当て装置
AU2900895A (en) A method and arrangement in an analogue mobile telesystem
EP2502446B1 (en) Method and apparatus for allocating femto cell information for handover in a wireless communication system
Frullone et al. Advanced planning criteria for cellular systems
Ramsdale et al. Techniques for cellular networks incorporating microcells
Bae et al. Self-configuration scheme to alleviate interference among APs in IEEE 802.11 WLAN
Naslund et al. An evolution of GSM
GB2359452A (en) Allocation of channels in a pico-cell system
Pahalson et al. Method for Analysis of System Coverage and Capacity for a GSM Based Cellular Network
Mihailescu et al. Dynamic resource allocation in locally centralized cellular systems
US20020082003A1 (en) Cellular communication network. corresponding base station and method for operating said cellular communication network
Chia Radio and system design for a dense urban personal communication network
Nousbaum et al. Performance of a self-organizing GSM based system with distributed coverage for high density indoor applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060815

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term